自宅で始めるパン屋開業(経営)の道。厨房(設備)はどうすれば?

自宅で始めるパン屋開業(経営)の道。厨房(設備)はどうすれば?

「自分で焼いたパンを多くの人に食べてもらいたい。しかも、それがお金になるなら、本当にすてき!」美味しいパンを焼ける人なら、このような気持ちを持つことは不思議ではありません。では、その夢、叶えちゃいましょうよ! 「無理だわ」と思っている方がいるなら、この記事を読みながら検討してみてください。ここでは、パン屋開業のノウハウをお伝えします。


パン屋を開業するのに、必要な資格って何ですか?

ずばり、「食品衛生管理者」の資格と「飲食店営業許可書」「菓子製造業許可書」です。
それぞれについて、詳しく説明しますね。

○「食品衛生責任者」

食べ物を出す各店舗に一人は置かなくてはならないのが、「食品衛生責任者」です。都道府県知事の定めた養成施設の講習会を受けて資格を取るのが、最もスタンダードな方法です。講習は1日で終わります。栄養士や調理師の資格をすでに持っていれば、講習は免除されます。

○「飲食店営業許可書 」

サンドイッチなど調理パンを作る場合、必要になります。ただし、なにをもって「調理パン」とするかや、必要になる許可書は自治体によって違いますので、各自治体の保健所に確認してください。
また、申請は保健所にするのですが、一定の設備が整っていないと許可がおりません。これも各自治体によって、変わってきます。焼いたパンをお店で食べられる「イートイン」スタイルも、この許可書が必要になりますので、覚えておいてください。

○「菓子製造業許可書」

アンパン、ジャムパンなどの「菓子パン」を製造するには、菓子製造業許可書が必要になります。これも各自治体の保健所に申請するのですが、ある一定の設備を設けていないと許可がおりません。

飲食店営業許可書と、菓子製造業許可書の2つの許可を受けるのに必要な設備の例

・耐久性が十分な建物であること
・床が耐水性で、清掃しやすいこと
・換気設備を整えていること
・十分な冷蔵設備があること 
・流水設備があること
・害虫が入りにくい構造であること  など

詳しくはこちら⇒東京都の例
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/files/shokuhintebiki13.pdf

パン屋の開業に必要な機材ってどんなものがありますか ?

1、 業務用オーブン 10万円~数百万円まで機能によって幅広い
2、 ミキサー    20万円くらいから
3、 発酵機     20万円くらいから(オーブン についている場合もあり)
4、 冷蔵コールドテーブル 10万円くらいから
5、 恒温高湿庫      10万円くらいから
6、 ショーケース     1万円~4万円くらい
7、 天板         1枚5,000円くらい
8、 電気ホットショーケース  10万円くらいから
その他にも、細かい道具を挙げれば(スケール、ボウル、レジなど)たくさんありますが、パン屋さんの厨房はあまり見せることはないです。
ですから、お家にあるもので代用できる場合はそれを使いましょう。節約にもなりますし、使い慣れている道具の方が作りやすいと思います。

それから、インターネットで検索すると、中古のパンの機材を販売している専門店もあります。それらを利用することも一つの節約方法です。

長年、パン作りをしている方の中で、小さなパン屋さんを開業した方がいらっしゃいます。その方が購入したものは、業務用オーブンだけでした。ですから、何が何でも機材を全部購入することはありません。自分のお店の規模や形態、コンセプトに合わせた、本当に必要だと思う機材をセレクトしてくださいね。

開業資金が足りそうもない!何か良い方法はありますか?

パンを作る機材も自宅を改装する資金も、結構な額になりますよね。民間の銀行では、実績のない人には厳しい審査が必要になるようで、ちょっとハードルが高いです。

しかし、パン屋開業の支援策として、国がお金を有利な条件で貸してくれる場合があるのです。
政府は、もっともっと経済が活発になって、新しいお店に頑張ってもらいたいという思いから、国が100パーセント出資した「日本政策金融公庫」を起ち上げました。

新規事業を経ちあげるほとんどの人が対象ですが、女性、若者、シニアに特化した融資もあります。開業資金の融資の限度額7200万円で、返済期間が20年以内と、かなり開業する人には有難い制度です。 利率は担保が不要なら年利1.41パーセントから1.75パーセント(これは基準利率で条件により異なる)となります。(平成29年6月9日現在)

借入申込書、創業計画書、事業計画書、資金証明書などを提出して、融資が可能か総合的に判断されます。

もし、事業計画書などを書くことがご自分では不安でしたら、サポートしてくれる機関に相談するのも良いでしょう。財務局などから認定されている機関もありますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?パン屋を開業するには、様々な許可と届け出、資格、設備が必要なことが分かりましたね。でも、国の支援もあったりと決して夢の実現は不可能ではないのです。
一番大切なのは、パンの美味しさですが、次に大切なのは、自分の身の丈に合ったお店の規模と形態とコンセプトにすること。そうすれば、経済的にも身体的にも無理をすることなく、パン屋を開業できるでしょう。

本記事は2017年07月24日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


 資格ゼロでもOK?マッサージの副業でダブル収入を実現!セラピストへの道しるべ

資格ゼロでもOK?マッサージの副業でダブル収入を実現!セラピストへの道しるべ

近年、ストレス社会の浸透により、癒しを求める人が増えています。そのニーズに応えるように、マッサージ業界も活況を呈しており、セラピストの需要も高まっています。 本業の傍ら、マッサージの仕事を副業として始めたいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、未経験だと不安も大きいでしょう。 そこで今回は、未経験者でもマッサージの副業を始められるのか、マッサージ師になるために必要な資格、おすすめのスクールの選び方、副業の始め方や収入、メリット・デメリット、副業マッサージの働き方などについて詳しく解説します。


エステサロン開業には何が必要?開業前に準備すべきことと成功へのポイント

エステサロン開業には何が必要?開業前に準備すべきことと成功へのポイント

美容と健康に対する人々の意識が日々高まる中、自分だけのエステサロンを開業したいという夢を持つ方も増えているのではないでしょうか。自分の技術やサービスでお客様にリラクゼーションや美を提供することは、非常にやりがいがあり、社会貢献性も高い仕事です。しかし、開業にはそれなりの準備と知識が必要です。本記事では、エステサロン開業を目指す方々に向けて、開業するメリット、開業前にやるべき準備、かかる費用と必要な資格、そして成功するためのポイントについて解説します。


自宅で整体やマッサージの技術を身につけられる通信講座・オンラインレッスン3選

自宅で整体やマッサージの技術を身につけられる通信講座・オンラインレッスン3選

コロナで出社が制限され、テレワークが普及しつつあります。通勤の時間や気疲れが減った反面、集中できなかったり、設備が不十分だったりと、困りごとも多いもの。特に、自宅にはオフィスのようにしっかりしたデスクと椅子がなく、ダイニングテーブルで長時間作業していると、首や肩、腰の張りなど、疲れを感じやすいものです。そこで需要が高まっているのが、体を整えて疲れを取る、整体やマッサージ。技術を身につければ身近な人にも施術でき、本格的に学べば、プロとして活躍できるかもしれません。今回は、オンラインで癒しの技術を身につけられる講座を3つご紹介します。


サロンでできる!おもてなしいろいろ♪ お飲み物 Ver.

サロンでできる!おもてなしいろいろ♪ お飲み物 Ver.

リラクゼーションサロンやエステサロン、多くのサロンでトリートメント後にハーブティーや紅茶などお飲み物を出してくれますね。現在サロンを営まれている方や、これから自宅でサロンを開業したいとお考えの方は、お客様にお出しするお飲み物にもこだわりをもって、これは美味しい☆と思うオススメのお茶や、自宅では飲まないような珍しいお茶、暑い日にはカルピスやジュースを凍らせてシャーベットにしたり、飲み物にインスタ映えする工夫をするのもいいですね!


サロンでできる!おもてなしいろいろ♪ お天気 Ver.

サロンでできる!おもてなしいろいろ♪ お天気 Ver.

沢山のリラクゼーションサロンやエステサロンの中から、お選び頂きご来店くださるお客様。月に1回メンテナンスでご利用くださるお客様や、身体に不調を感じた時に思い出し、お越しくださるお客様。 本当にありがたいですね☆ セラピストとして技術を磨き、ご予約日当日のトリートメント時間は全力でケアをさせていただく。これは当たり前として、 その日を楽しみにしてくださっているお客様にできることは、果たしてサロンに滞在中のお時間だけでしょうか?


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。