グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2018年7月度

グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2018年7月度

夏真っ盛りの8月に突入しました!一般的な会社ですとお盆休みがあると思いますが、スクールによっては営業していたりします。連休中の短期集中コースというのも存在していたりしますので、連休中の過ごし方をお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね♪ また、ご投稿頂いた皆様ありがとうございました♪ 受賞した方は本当におめでとうございます!


7月度特別賞♪暑い夏にも負けないで賞♪

コメント投稿日:2018/07/29
以前からベリーダンスに興味があり教室を探してました。
一人参加は緊張するなあと体験レッスン前は躊躇いましたが、レッスンに参加したら、ダンスの魅力がわかり続けようと思いました。

先生の指導はわかりやすく丁寧です。なかなかできなくてもちゃんと指導してくれますし、できるようになって先生からほめてくれたら、やる気もアップします
今はダンスの上達よりもまずは、基本姿勢や動きに重点をおいて受講してますが、筋トレ方法も教えて頂けます。指導して頂いて立つ姿勢も意識するようになり、体幹も鍛えられるのでダンスのレベルアップとともに引き締めの為に通ってます。

ベリーダンスを楽しみたい方、体幹を鍛えたい方にも楽しめながらレッスンを受けられると思います

<Gül Bahar Belly Dance Class in Osaka Shinsaibashi>の情報を見てみる

オレンジさん、口コミありがとうございます♪

今年の夏は気温の高い日がよく続きました…。皆さん夏バテは大丈夫でしょうか?そんな夏の暑い日にもめげず、ダンスのレッスンに向かうオレンジさんを発見!編集部の女性陣の中でも注目を集めたユーザーさんでした。
ダンスの中では、特に女性に人気の「ベリーダンス」ですが、実際のレッスンを見ていても、とても動きが激しい…。きっと汗だくになりながらも一生懸命に踊る姿を想像し、この賞を贈らずにはいられませんでした!
レベルアップと引き締めのために通われているとの事ですので、目標達成を願っています!

口コミの投稿方法を見る!

♪先生が照れそうなほど褒め上手で賞♪

コメント投稿日:2018/07/31
最初資料請求させていただいたのですが、すぐ届き、尚且分かりやすくて即気に入りすぐ予約の電話をさせてもらいました。Hさんが出てくださり凄く明るく丁寧で凄く好印象を持て即座に予約させていただきました!私の急な日にちの予約にも関わらず本当によく対応してくださり、安心してレッスン当日を迎えれました。レッスンはMさんが担当してくださったのですが、凄く気さくな方で分かりやすく凄く安心しました。是非オススメなので迷ってる方は是非!!

★スクールからの返信投稿日:2018/08/01
れい様
先日は、複数のレッスンをご受講頂きまして、誠にありがとうございます。
代表畑江でございます。
私の事もちゃんと書いて下さって、感激です!拝見しながら、思わず涙です。
こちらこそ、本当にありがとうございました。
そして、担当講師宮本より連絡があり、当日、人助けもされたそうで、勇気のある行動や、お人柄には脱帽です!
その話を講師から聞き、もの凄い偶然ですが、息子と同じお名前(漢字まで!!)でいらっしゃったという事もあり、れい様のように、「素敵な大人になってもらいたい」と心から思いました!
こちらこそ、本当にありがとうございました。
頂きました素敵なコメントに恥じないように、これからもスタッフ一同、努力してまいります。
れい様もお身体に気を付けて、これから夢に向かって頑張ってくさい。
応援しています。

<コミュニケーションサロン サブリナ大阪校>の情報を見てみる

コメント投稿日:2018/07/09
リンパマッサーッジの無料体験レッスンに行きました。無料体験
と言うから10分ほどの簡単なものと思っていると、予想外の
本格的な施術をしてくれました。
聞いてみると、これから習うと想定する技術を、自分の目で見て
感じてほしいからと言う答えが返って来て感動。
本当に親切にしてもらえて、こういうセラピストになりたいと
思って入学しました。まだ勉強中ですが目指すところが分かったので
授業にも力が入ります。

<トータルビューティーカレッジ 名古屋校>の情報を見てみる

れいさん、ソヨ子さん口コミありがとうございます♪

れいさんの口コミに対するスクールからのコメントを見れば一目瞭然!代表が涙してしまうほど嬉しくなるような口コミですね!れいさんの口コミ内容から見ても、スクールの素早い対応&臨機応変な対応、また当日のレッスンに対するコメント見れば、5点満点な理由が良くわかります。とても良い関係が築けたのですね!れいさんの夢が叶いますように!

ソヨ子さんの口コミを見て「こういうセラピストになりたい」と思えるというコメントは、先生からするととても嬉しい事だと思います。感動されるレッスンを受講され、ソヨ子さんのモチベーションもそれまで以上に上昇されたのだと思います。目指すところがわかったとの事なので、その先生を目指しながら、素敵なセラピストさんになれるよう願っています!

口コミの投稿方法を見る!

♪あなたを心から応援したくなるで賞♪

コメント投稿日:2018/07/25
体験レッスンに行く前は、不安でしたが自分に合ったコースや卒業の目安を明確に教えていただき受講を決めました。
正直、スタートした頃は難しくて私には向いてないのかな?
と思うこともありましたが、先生が出来ないところや改善点を明確に教えてくださりその練習を繰り返し行いました!
スクールに通うか悩んでましたが、通ってよかったです。
卒業後はアイリストとしてスムーズにお客様へ自信を持って施術することができました。
アイラッシュが目的でスクールに通い始めましたが、アイブロウの授業も受けました!!
アイラッシュとアイブロウの両方の技術を身につけることができたのでお客様からとても喜んでいただけてます!

恵比寿の分かりにくいビルの中にありますが笑
授業の内容や先生がとても良かったです!

★スクールからの返信投稿日:2018/07/28
pepe様
コメントありがとうございます!
最初は細かなアイラッシュの施術に少し苦戦していましたが、努力家pepe様しっかり習得出来ました^^
アイラッシュとアイブロウを学んで頂けた事でアイビューティーの魅力や面白さを感じて頂けたと思います!
これからは持ち前のコミュニケーション能力とJECで身に付けた提案力で沢山のお客様を綺麗に可愛くして下さい!
困った時は連絡して下さいねっ^^

<ジャパン アイリスト カレッジ東京恵比寿本校>の情報を見てみる

コメント投稿日:2018/07/20
この度はお世話になりました。年齢のこともあり、始めるときは大変不安でした。子供が手が離れたとき、自分には何が出来るかなと思い自宅サロンという夢を実現させようと思いました。体験に行かせて頂いたとき、緊張しかなかった私に先生方が分かりやすく丁寧に説明して下さり、商社、サロンも併設のスクールということでここに決めました。スクールに通いながら、開業についてのセミナーや、お化粧品のセミナーを無料で参加させて頂き、通いながら開業の準備も出来ました。そのお陰で卒業と同時にサロンオープンすることもできました。技術や理論の勉強は、正直覚えるのが大変だったり、体力的にも不安になることもありましたが、私個人に合わせたレッスンをして下さり、何とか全てクリアすることができました。
今は一人でサロンをしているのですが、分からないことがあれば連絡すると、親切に教えて下さりとても助かっております。

★スクールからの返信投稿日:2018/07/24
ゆかりさま

ありがとうございます☆
覚えるのが大変!と言いながらも、とても頑張って練習してきてださり、
どんどん上達していかれる姿が印象的でした♪
お一人だと不安なこともあるかと思います。
いつでも何でもご相談くださいね!

<フォレストエステティックスクール【大阪本校】>の情報を見てみる

pepeさん、ゆかりさん口コミありがとうございます♪

pepeさんはすでにアイリストになられたのですね!おめでとうございます!しかもお客様にも喜んでもらえるところまで進んでいるようですので、スクール選びをされている皆さんの大先輩です♪何度も練習を重ね、たくさんの勉強もされたことと思います。自信を持って施術できるまで相当努力されたと思います。今後もpepeさんと、たくさんのお客様で出会えるよう願っています!

ゆかりさんもすでにお1人でサロンを開業されているのですね!おめでとうございます!夢をかなえるために、たくさんのご不安がある中で、先生と一緒に頑張ってこられた様子がとてもよくわかります。きっと同じように色々な不安を抱えた方を癒していくようなサロンになるのでしょうね…。これからもゆかりさんのサロンがたくさんの人を癒していけるよう願っております!

口コミの投稿方法を見る!

♪通っている姿が鮮明にイメージできるで賞♪

コメント投稿日:2018/07/28
駅からの直結で駐車場も無料なので通いやすいです。
納得いくまで説明をしながら手本を見せてくれるのでしっかりと頭に入ります。
先生、生徒さんと喋りながら楽しく学べています。
練習は生徒同士での相モデルになるので、別でモデルさんを探さなくていいのが助かっています。
また、JNA日本ネイリスト協会本部認定校なのでジェル検定が通い慣れているスクールで受講出来るのが嬉しいです。

<NPO法人 日本ネイリスト協会認定校 NAILXネイルスクール 豊田校>の情報を見てみる

コメント投稿日:2018/07/08
仕事の都合上、日により調整が必要でしたが、こちらのスクールでは自身のスケジュールを合わせて頂きながら対応頂けたので助かりました。講師の方々は細かい技術も分かりやすく丁寧に教えてくれます。少人数体制で質問もしやすく、色々な生徒さんと組むのでこれからエステティシャンとして技術を磨きたい方や仕事に活かしたい方にも勉強になると思います。スクールの雰囲気も良く、程よく広い為、通うのが好きでした。スクールを卒業しても技術向上や維持のためのシステムもあるので卒業後のケアも素晴らしいと思いました。

★スクールからの返信投稿日:2018/07/10
OCさん卒業おめでとうございます! 忙しいお仕事の中カリキュラム終了お疲れさまでした♪
OCさんは分からないところは一生懸命リピートして聞いていましたね。 そして私達インストラクターに悪い所はバンバン厳しく指導してください!!と常に言っていましたね。
そんな頑張り屋さんのOCさんの将来を凄く期待しています♪
CUREでは何でも聞いて、何度でも聞く!!生徒の皆さんには常にお話ししています!
卒業してもずっとずっと永いお付き合いをお願い致します♪

<エステセラピストスクールキュア 名古屋校>の情報を見てみる

笑顔大好きさん、OCさん口コミありがとうございます♪

笑顔大好きさんの口コミでは、実際のアクセス情報や、先生や練習内容などの情報が入っていて、スクールを選ぶ要素として重要な内容が入っています。実際にスクール選びをされているユーザーさんにとっては嬉しい投稿ですね!また他の生徒さんとも楽しく学べているとの事ですので、通った場合の人間関係などもわかりやすいです!笑顔大好きさんの今後のご活躍を願っています!


OCさんはすでにご卒業されているのですね!おめでとうございます!OCさんの口コミでは、実際に体験された、「通う前から卒業後のケアまで」の流れと、授業の雰囲気などがよくわかる口コミです。スクールに通う目的は人それぞれで、通う事自体が目的ではない事が多いと思いますが、卒業後のケアがしっかりしているところは安心できますよね。OCさんの今後のご活躍を願っています!




まとめ

7月度の口コミはいかがでしたでしょうか。
実際に体験した、通われた方でないとわからない事が口コミにはたくさん書かれています。
これから受講を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
また、既に体験・受講された方で「まだ口コミ書いてない!」という方いれば、ぜひ未来の生徒さんのために色々と教えてください♪

<口コミ投稿方法>
①下記の「スクールを探す!」ボタンからGO!
②実際に体験・受講した「カテゴリー(キーサード)」×「エリア」を検索!
③検索結果の中からスクールを見つけましょう。
④スクールページの中に入ったら「クチコミ」をクリックします。
⑤「クチコミを書く」ボタンをクリックします。
⑥口コミ投稿フォームを送付するメールアドレスを入力すると、フォームが届きます。
⑦口コミを投稿し、審査をお待ちください。
 ※講師名などの個人名の記載は非承認となります。
  例:×あや先生 〇A先生

口コミ投稿方法を見る!
スクールを探す!
本記事は2018年08月09日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2019年4月度

グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2019年4月度

あっという間に楽しみだったゴールデンウィークも過ぎ去り、気温も30℃を超える季節となりました。急な気温の変化は体調に影響が出やすいので、ご自身の体調管理をお忘れなく!そして元気に夏を迎えましょう!!


グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2019年3月度

グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2019年3月度

4月も、すでに後半となり、ゴールデンウィークが目前ですね。今年は最大10連休ととても長いお休みになりますが、どんなご予定を立てられているのでしょうか。社会人の方は、一般的な企業ですとボーナスシーズン前というのもあり、夏休みまでお財布は緩ませない!という方も多いみたいですね。主婦の皆さんは、逆に忙しくなるので、意外と喜んでない方もいらっしゃるみたいですが・・・そんな時に自分の趣味などがあると少しだけ息抜きができるかも?


グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2019年2月度

グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2019年2月度

編集部の周りでは、少しずつ梅や桜のつぼみを見かけるようになりました。今の環境からの卒業を控え、新生活が始まる方も多いかと思います。別れと出会いの季節とはよく言ったもので、3月は色々なコトで一区切りというところでしょうか。学び業界でも4月から新しく習い事を始めたり、新社会人をスタートして、スキルアップのためにセミナーに参加し始めたりと、多くの方の関心が集まる時期です。皆さんも気になる習い事がありましたらぜひ検索してみてください♪


グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2019年1月度

グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2019年1月度

バレンタインがあっという間に過ぎていきましたが、皆さんは、チョコに込めた想いを届ける事はできましたか?編集部では友チョコで溢れ、チョコレートの甘さで小さな幸せを味わっています♪2月も半分が過ぎていき、春が目の前です。春に向けて、新しく社会人になる方や、新しい住まいに住まう方など、環境が変わる方が多い時期かと思いますが、そんな時にグースクールがお役に立てると嬉しいです。スキルアップを目指す方、自分の街で趣味に没頭したい方、ぜひ検索を♪


グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2018年12月度

グースクール編集部が選ぶ!<参考になった口コミ賞> 2018年12月度

少し遅れてしまいましたが・・・あけましておめでとうございます。昨年はグースクール&グースクールマガジンをご活用頂き、ありがとうございました。2019年も色々な情報をご提供できるように致しますので、ぜひサイトへお越しください♪


最新の投稿


今後してみたい習い事の1位は「英語・英会話」!「楽器」「ヨガ・ピラティス」も人気!年代による違いあり【LINEリサーチ調査】

今後してみたい習い事の1位は「英語・英会話」!「楽器」「ヨガ・ピラティス」も人気!年代による違いあり【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、10~60代の男女を対象に、今している習い事や、今後(も)してみたい習い事についてアンケートを実施し、結果を公開しました。


ドラム教室の料金相場は?初心者でも失敗しない教室の選び方や安く抑えるポイントも紹介

ドラム教室の料金相場は?初心者でも失敗しない教室の選び方や安く抑えるポイントも紹介

ドラムは、全身を使ってリズムを刻む爽快感や、演奏に集中することで得られるストレス発散効果などから、幅広い世代に人気の楽器です。最近では、大人になってから趣味として始めたいと考える方も増えています。とはいえ「ドラム教室って高そう…」といった不安から、なかなか最初の一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか。加えて、教室によって料金形態やレッスン内容が異なるため、比較検討にも時間がかかります。そこで本記事では、はじめてドラム教室を検討する方に向けて、料金相場の目安から、教室選びのポイント、費用を抑えるためのコツまで、わかりやすく紹介します。


【動画編集スクールの料金相場】安さだけで選ばない!スクール選びのポイントも紹介

【動画編集スクールの料金相場】安さだけで選ばない!スクール選びのポイントも紹介

近年、動画コンテンツの需要は高まり続けています。特にYouTubeやInstagram、TikTokといったプラットフォームを通じて、個人や企業が手軽に動画を発信できる環境が整ったことが、その成長を後押ししています。そんな中で、動画編集スキルを効果的に学ぶための手段として、動画編集スクールが注目されています。この記事では、初めて動画編集スクールを検討されている方に向けて、動画編集スクールに関する基礎知識、料金相場、選び方のポイントについて紹介します。


大人からはじめるサックス教室!料金相場や失敗しない教室の選び方を解説

大人からはじめるサックス教室!料金相場や失敗しない教室の選び方を解説

テレビやライブで見るサックス奏者の姿に惹かれ、「自分も吹けるようになりたい」と思う方は多いのではないでしょうか。特に、仕事や育児が落ち着いてきたタイミングで「自分の時間を充実させたい」と感じている方にとって、音楽はとても魅力のある趣味です。この記事では、これからサックス教室を検討する方に向けて、レッスンの種類ごとの費用や、教室に通うメリット、さらには料金を安く抑えるポイントまで、わかりやすく丁寧に解説します。


ダイビングライセンス(Cカード)の取得費用はどれぐらい?相場や内訳、良いスクールの選び方のポイントを解説

ダイビングライセンス(Cカード)の取得費用はどれぐらい?相場や内訳、良いスクールの選び方のポイントを解説

青く澄んだ海の中を自由に泳ぎ、サンゴ礁やカラフルな魚たちとふれあえるダイビング。このような魅力にひかれて「自分もダイビングを始めたい」と思う方が増えていますが、いざダイビングライセンスを取得しようとすると、気になるのがその費用です。特に初心者にとっては、「全部でいくらかかるのか」「何にお金がかかるのか」など、わからないことが多く、不安に感じることもあるでしょう。この記事では、ダイビングスクールでライセンスを取得する際にかかる費用の相場や内訳から、スクール選びで注意すべきポイント、ライセンス取得後に気を付けたい点についても紹介します。