自宅でのピアノ練習時の騒音対策について

自宅でのピアノ練習時の騒音対策について

アコースティックピアノがあるけれど、うるさいからピアノの音をやめてほしいなどと近所からクレームを受けて以来、弾くのをやめているという人もいるのではないでようか。それでは、どのようにしたら少しでも騒音にならず自宅で演奏ができるのか、そのコツをまとめました。ピアノが大好き、これからもピアノを続けたいと考える方必見です。


生のピアノの音を楽しみたい方へ

アコースティックピアノはアップライトでも、柔らかく良い音色がします。また、アコースティックピアノには、後付けユニットをつけることでサイレント機能を付加することができます。ただし、サイレントユニットのピアノの音は、サンプリングされた音でピアノの生音とは異なります。さらに、ヘッドフォンをつけて演奏するため、プレイヤーにとって違和感が残ることもあるようです。 

また、マンションなどでは「打鍵音が響く」「ペダルの音が聞こえて気になる」というような苦情も後を絶えません。ピアノによる騒音は、「音」だけではないことを演奏者側も理解する必要があります。

*ピアノの生音を楽しみたいけれど、騒音は出したくない
*サイレントユニットのサンプリング音やヘッドフォンはできれば避けたい
*打鍵やペダルの音も騒音と受け取られてしまう
これらのことを踏まえて、自宅そのものの騒音対策を施してみませんか?

お家でできるピアノ防音対策

実はピアノを置く場所を工夫するだけで、驚くほど音が響かなくなります。分譲マンションの場合だと壁も十分な厚さが保たれている事が考えられますが、アップライトの場合は隣家と隔てる壁に沿うようにピアノを設置することは避けましょう。部屋を仕切る壁に沿うように設置するといったレイアウトにこだわるだけでも劇的に、隣家への音の漏れや響きがなくなります。

さらに、ピアノ本体に設置する「防音パネル」を用意すると、打鍵音による騒音もカットできます。家の壁に穴をあけることもありませんので、賃貸でも安心です。グランドピアノは階下の家に音が響きやすくなるため、床に防音マットなどを敷きましょう。

サイレント機能のヘッドフォンが苦手という場合は、サイレントユニットをステレオスピーカーに接続してボリュームを下げて音を出すことも一案です。自分で聞こえる程度の音だったら、周囲に響くことがありません。

また、防音カーテンという商品も販売されているので、ピアノを弾く時にはカーテンをひいておく事でもある程度音の漏れをカットすることができます。

お家の中のリフォームを検討することも一案

戸建住宅・分譲マンションなどで自宅リフォームが可能という場合は、部屋を丸ごと防音対策することも一案です。一番は音楽専用の防音ルームを設けることです。1~1.5畳程度の防音ルームは家に後付け設置することができます。エアコン設置や換気の確保もできますのでピアノの湿気なども防げます。賃貸住宅にも設置が可能ですが、エアコンや換気のための通気口確保が必要になるため住宅管理者の承諾が必要となります。

部屋のリフォームで、防音素材を用いた天井や防音ドアを設置することも一案です。また、防音性能が高いペアガラスや二重サッシの導入だけでも音の漏れが少なくなります。これに先述の防音カーテンなどを導入すればさらに音への対策が叶います。リフォーム費用はかかりますが、音に対するご近所問題がこじれるよりははるかに良いと考えることができます。これから新築購入や、中古住宅を購入しリノベーションやリフォームを検討している方は、防音室の検討をされてはいかがでしょうか。

ピアノ教室や貸しレッスン室を利用することも一案です

防音対策を施していたとしても、ご近所への配慮から自宅でアコースティックピアノを演奏する場合は「ペダルを使わない」「21時以降は演奏しない」というようにルールをつくることが大切となるでしょう。集合住宅の場合は、両隣・上下の階に住んでいる方へのあいさつも忘れないようにしましょう。

大人の場合、仕事から帰った後でピアノを弾きたいという方もいることでしょう。夜間は思った以上に音が響きやすくなりますので、自宅での演奏は我慢することが必要です。ただ、ご自身の気分転換術が「近所への配慮」のために抑圧されてしまうのは残念極まりありませんね。ここでおすすめしたいのが、ピアノ教室や貸しレッスン室です。

ピアノ教室は週に1回など定期的に通うことができます。教室でピアノを弾ける場所と時間をつくるだけでも、大きな気分転換ができます。また楽器店では、レッスンルームを時間貸ししています。防音対策がきちんと施されていますので、ピアノで弾き語りすることも可能です。1時間/1,000円前後でレンタルすることができますし、夜遅い時間帯まで利用できる利便性があります。

まとめ

掃除機や洗濯機等の生活音もご近所問題に発展することがあるようですが、音への配慮はピアノを演奏するならばだれもが求められます。特に夜間や早朝の演奏は避けるべきですが、防音対策を施すことやピアノの消音機能を利用することで「部屋の中だけで楽しめるピアノ」として成立させることができます。また、気軽に演奏ができる教室や貸しレッスン室を上手に利用して「弾きたい気持ち」を大事にしてくださいね。

本記事は2017年05月22日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


千代田区のピアノが学べるスクールおすすめ5選

千代田区のピアノが学べるスクールおすすめ5選

今、「大人の習い事がえり」という言葉が注目されています。 習い事がえりとは、幼いころに習っていたことを大人になった今、再開しようという動きです。 特にピアノはその代表格。 ピアノは日本中の各地にスクールがあり、大人のための教室を開いて生徒を受け入れるところも増えています。 ここでは、東京都千代田区でピアノが学べるスクールを5つピックアップしてご紹介いたします。 千代田区はオフィス街。 毎日の仕事で息が詰まると感じている方は、会社帰りに立ち寄れるスクールを探してみてはいかがでしょうか。 「全く弾けない」という方でも、ピアノの鍵盤に触れ、その音色を聞くだけで気持ちが安らぎますよ。


和音の伴奏

和音の伴奏

簡単なメロディーに伴奏をカードでおぼえて、楽しく演奏しましょう!


独学でピアノを習得する練習法と気を付けたい腱鞘炎について

独学でピアノを習得する練習法と気を付けたい腱鞘炎について

独学でピアノを弾けるようになったら素敵ですよね。とはいえ、独学だからこそ、上達するためには練習方法を一工夫する必要があります。今回は、独学でピアノを取得するための練習方法についてご紹介します。また、なんだか手首が痛いという時の注意点もチェックしておきましょう。


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。