子供にこそピアノを習わせるべき理由と、何歳からピアノを始めるべきか

子供にこそピアノを習わせるべき理由と、何歳からピアノを始めるべきか

幼稚園~小学校低学年までのお子さんに習い事をさせるならば、ピアノが良いと言われています。ここでは子どもがピアノを習うことで培われることについて掘り下げ、もし習えるなら何歳からが適当なのかをまとめました。お子さんの習い事問題に悩む親御さん必見です!


幼児期にピアノを習うと良い理由とは?

幼児期に人気の習い事ランキングで常に上位に入るのが「ピアノ または 音楽教室」です。ファッション感覚で子どもに習い事をさせる傾向もまだまだ見受けられますが、ピアノを習うことで、さまざまな良い事が幼児期の体と心に培われます。

①音感が養われる。子どもによっては、絶対音感が身につくことも
②右手と左手の指運びがスムーズになる。指を動かすことで脳が活性化される
(参考:ピアノを習うと脳にこんなにもメリットがある!今すぐピアノを習うべき理由)
③音による感覚(悲しい音・楽しい音)などを受けて感受性が養われる
④音楽以外で身につけたい基本作法やコミュニケーションスキルが養われる
⑤学習・情緒などあらゆる面で「考えられる子ども」に成長する

この他にもたくさんの良い効果が表れます。
将来的に音楽のスキルが必要になるのはほんのわずかで、音楽よりももっと勉強すべきことの方が多いという意見も存在します。ですが、子どもさんの情操面を育てることはもちろん、音楽面での才能を引き出すことはピアノ教室が一番であると言えます。

まだ早い?ピアノは何歳から習えばいいの?

習い事としてピアノが人気ですが、月謝が高額に上ることや集中力が十分ではない子どもが数十分もピアノに向かうことができるのか、お金がムダになるのではないか?と不安になる親御さんも多く、習い事として踏みきれないという意見も寄せられています。

ただし、音楽は0歳児からでも吸収できるので、極端な話としては胎教から取り入れても良いと言われています。音楽教室などでは3~4歳児までは鍵盤導入期としてリトミック中心の教育を取り入れ、5~6歳児からは鍵盤演奏の基本を学びます。本格的にピアノに移行するのは6~7歳頃からというように段階を踏まえて習っていくとスムーズです。大手の音楽教育システム等を利用すると、導入からピアノ演奏までの流れを年齢相応のカリキュラムで学ぶことができます。

音楽教育システムを利用しない場合、ピアノを子どもに習わせるのは5~6歳児位からが受け入れ易い年齢に達すると考えられています。幼児に対する指導ノウハウを持ったピアノ講師が多いので、レッスン時間を飽きずに進めていくことは可能です。

また、幼児期の子どもの発達は個人差が大きい傾向にあります。それぞれの子どもの特性に合わせた指導もフレキシブルに行ってもらえます。

音楽教室ではどういうことをするの?

大手音楽教室では、「ピアノを弾く」「音譜を読む」「歌う」ことを柱に学んでいきます。個人のピアノ教室でもピアノ演奏を重点的に指導するのではなく、「ドレミで歌う」「楽譜をドレミで読む」「打楽器でリズムを叩く」というようにトータル的な指導を行うことが一般的です。

ピアノ演奏のテクニックを学ぶだけではなく、音感を養うことやもちろん、歌詞とメロディーの関係から曲想を膨らませることが自然に身につきます。大人になってからでは理解が難しくなる移調や和音の関係も段階的に勉強できます。

子どもの理解度や進度によっても大きく変わりますが、幼児期からピアノを始めた場合、小学校5~6年生修了時には「ツェルニー 30番練習曲」「バッハ インベンション」「ベートーヴェン エリーゼのために」というようなレパートリー取得を目指します。

ピアノは絶対買わなきゃダメなの?

「楽器を購入する費用が捻出できない」「大成するか分からないからピアノに投資できない」こういった理由から、ピアノを習わせることに尻ごみする親御さんもいらっしゃいます。

もちろん、幼いころから良い音を奏でる良いピアノが身近にあると、お子さんの練習意欲が段違いに変わります。ただし、ピアノ購入には数十万~百万円ほどの費用がかかります。賃貸住まい・転勤族といった理由からピアノは難しいと考えることもあるでしょう。そんな時は、3~4歳から指の力が付き始める小学校2年生位までは、電子ピアノや電子オルガンでの練習でも構いません。ただし、ポータブルキーボードは推奨しません。

小学校2年生位までピアノが続けば、これからピアノとどう付き合って行きたいか本人が考えられるようになります。また、自我も確立しサッカーやダンスなどまた違った習い事に興味を持ち始める頃と重なります。その時期に合わせて子どもと話し合ってアコースティックピアノを購入するとよいでしょう。ピアノが設置できない場合は、レッスン回数を増やし少しでもピアノに触る時間を増やすことも一案です。

師事しているピアノ講師の意向もありますので、家庭の事情や子どもの性格等をすり合わせながら、講師と面談のうえ方向性を決めていくことも大切です。

まとめ

ピアノは幼児期から慣れることで、音楽面・基本的生活面などが育ちます。脳が活性化し「考えられる子ども」に成長します。もちろん楽器を購入するといった問題にも直面しますが、基本的にはお子さんが続くかどうか見極めてからのピアノ購入でも遅くはありません。体験教室などを上手に利用しながらピアノ・音楽教室への入会を検討されてはいかがでしょうか。

本記事は2017年05月15日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


千代田区のピアノが学べるスクールおすすめ5選

千代田区のピアノが学べるスクールおすすめ5選

今、「大人の習い事がえり」という言葉が注目されています。 習い事がえりとは、幼いころに習っていたことを大人になった今、再開しようという動きです。 特にピアノはその代表格。 ピアノは日本中の各地にスクールがあり、大人のための教室を開いて生徒を受け入れるところも増えています。 ここでは、東京都千代田区でピアノが学べるスクールを5つピックアップしてご紹介いたします。 千代田区はオフィス街。 毎日の仕事で息が詰まると感じている方は、会社帰りに立ち寄れるスクールを探してみてはいかがでしょうか。 「全く弾けない」という方でも、ピアノの鍵盤に触れ、その音色を聞くだけで気持ちが安らぎますよ。


和音の伴奏

和音の伴奏

簡単なメロディーに伴奏をカードでおぼえて、楽しく演奏しましょう!


独学でピアノを習得する練習法と気を付けたい腱鞘炎について

独学でピアノを習得する練習法と気を付けたい腱鞘炎について

独学でピアノを弾けるようになったら素敵ですよね。とはいえ、独学だからこそ、上達するためには練習方法を一工夫する必要があります。今回は、独学でピアノを取得するための練習方法についてご紹介します。また、なんだか手首が痛いという時の注意点もチェックしておきましょう。


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。