単純なコードで演奏できる!ウクレレ初心者でも弾ける簡単な曲5選

単純なコードで演奏できる!ウクレレ初心者でも弾ける簡単な曲5選

ウクレレで簡単なコードを押さえられるようになると、曲を弾いてみたい、弾き語りをしてみたいと思うことがあるかもしれません。 今回は単純なコード進行で弾ける「ウクレレらしい曲」や「弾けたらみんながびっくりする曲」を紹介します。入門曲や練習曲としても取り入れられているので、「ウクレレで曲を弾いてみたい」方は必見です!


まずはこのコード進行を覚えよう!

ウクレレの練習では、まずは3つの「コード進行」を覚えることから始めましょう。「C(ド/ソ/ド/ミ)」と「F(ファ/ラ/ド/ファ)」、「G7(ジーセブン:ソ/ソ/シ/ファ)」の3つの和音です。音が低い方から順に押さえていきます。ウクレレの弦も押さえやすいですし、耳馴染みが良い和音なので覚えやすいメリットがあります。この3つのコードを覚え、コード進行の法則を覚えたら、大抵の曲が「ハ長調」で演奏できるようになります。

練習におすすめしたい5つの曲

「C・F・G7」の3つのコードを覚えたら、ウクレレの練習曲にチャレンジしてみましょう。入門曲としても用いられているのが「Happy Birthday to You」や「ちょうちょ」です。この2曲は、音楽が苦手な方でも知っている曲ではないでしょうか。口ずさみながらメロディに似合う和音を探れば、自然にコード進行がわかるようになります。和音の押さえ方に慣れてきたら、「キラキラ星」「ねこ踏んじゃった」などにも挑戦してみましょう。少し長めの曲になりますが「You Are My Sunshine」などのスタンダード曲もこなせるようになります。

伴奏の形も工夫してみよう

コードを上手に押さえられるようになり、曲のレパートリーも増えてきたら、伴奏の形にも工夫を取り入れてみましょう。今度は弦を鳴らす右手の出番です。右手の弾き方次第で、曲の雰囲気がガラリと変わります。弦を1本ずつ、バラバラに弾いていけば、アルペジオ風になり、切ない曲などに似合います。マーチ風、ハワイアン風、フラメンコ風などのアレンジも思いのままです。伴奏の形にこだわることで「キラキラ星」1曲のレパートリーがマーチっぽくなるほか、ウクレレらしさ全開のハワイアン音楽に変えることができます。コード進行と伴奏の形をいくつか覚えると、即興で曲が弾けるようにもなります。

まとめ

ウクレレを買ったけれど、難しそうでクローゼットにしまい込んでいる場合も、3つのコード進行を覚えるだけなら始められそうな気がしませんか?早速、ウクレレの練習を始めてみましょう。独学で練習することも良いですが、講師のもとでレッスンを受けてみるのもおすすめです。

本記事は2016年06月18日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


ウクレレ教室・レッスンを受けるか独学で習得するか、どっちがベスト?

ウクレレ教室・レッスンを受けるか独学で習得するか、どっちがベスト?

最近、さまざまなウクレレの独習本が販売されていますが、実際に1からウクレレを独学で習得するのはどれくらい難しいのでしょうか。今回は、独学と教室のどちらがいいのか、ウクレレの上達方法を紹介します。


ウクレレの2つの演奏方法、ウクレレ・ソロと弾き語りの違いとは

ウクレレの2つの演奏方法、ウクレレ・ソロと弾き語りの違いとは

ウクレレの弾き語りと、ソロ演奏、どちらが簡単だと思いますか?歌いながら弾く弾き語りの方が、なんとなく難しそうだと思う人が多いかもしれません。しかし実は、弾き語りの方が簡単で、30分もあれば簡単な曲を弾き語りできる可能性もあります!


代表的なウクレレの種類と自分に合った選び方

代表的なウクレレの種類と自分に合った選び方

ウクレレは小さいギターのような形を思い浮かべる人も多いのですが、実はさまざまな種類があります。今回は、代表的なウクレレの種類と、自分にぴったりの一本の見つけ方を紹介します。


実は簡単?ウクレレ初心者にこそおすすめの楽譜、タブ譜の読み方

実は簡単?ウクレレ初心者にこそおすすめの楽譜、タブ譜の読み方

タブ譜とは、弦楽器専用の楽譜のことです。難しい印象があるかもしれませんが、読み方の法則がわかれば、案外簡単に理解できます。今回は、初心者でも理解できるタブ(TAB)譜の読み方を解説します。


ウクレレの弦の種類と交換・張り替え方法

ウクレレの弦の種類と交換・張り替え方法

ウクレレの練習を始めてしばらく経つと、弦の張りや音色の変化を感じることがありませんか?チューニングをしても違和感が残るときは、弦の交換のタイミングかもしれません。 弦を自分で張り替えることも、ウクレレ演奏には必要なスキルです。今回は弦の種類や交換方法を紹介します。


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。