ファルセットと高音の出し方
ミックスボイスを出すためには、ファルセットを極めるべきと言われています。伸びがある裏声が自由に出せるようになると、声を自在に操れるようになるからです。まずは「Ho(ほ)」の発音で声を長く伸ばす練習から始めます。安定した低い声で長く伸ばすことを意識しましょう。太めのストローを口にくわえて、ゆっくり息を吐く方法も一案です。低い声に慣れたら、徐々に音程を高くしていきましょう。高音になるほど、喉に力を入れるのではなく、鼻の裏側に声をぶつける感覚を意識します。それだけで裏声を出す感覚をつかめますよ。
ファルセットが出ないのは声の量がたりないから!
ファルセットが出ない、出せても声がかすれてしまうのは「声量不足」が原因です。大きな声を出すためには、息の使い方が重要な要素となります。「声量不足=息の量がたりない」と認識しましょう。声を出すための息使いは腹筋や横隔膜がその役割を果たします。腹式呼吸を意識し、たっぷりと吸い込んだ息をすべて使い果たすまで吐く練習をしてみましょう。
呼吸のみの練習に慣れたら、次は喉に力を入れずに発声できる「Na」や「Ho」の発音をプラスして練習します。長く声を支えるためには、お腹の力が大切であることが認識できるはずです。
ファルセットをもっと上手に出したい!
ファルセットをもっと上手に出したい場合は、ピアノのドの音をオクターブ間で8拍ずつ伸ばす練習をしましょう。低いドの音は地声またはミックスボイスを使い、オクターブ上の音は自然とファルセットに変わるはずです。もしオクターブ上のドも地声で出せる場合は、半音または一音ずつ高くしていくと、どこかでファルセットに変わっているはずです。その音で低い声と高い声を交互に出す練習を始めましょう。喉に力を入れないことと、息のスピードを上げ、腹筋で支えながら安定した声を出すことも課題として取り入れましょう。
体を鍛えるとファルセットが出やすくなる?
声量があるファルセットを出すために、体を鍛えている方もいるでしょう。たしかに筋力がUPすれば、肺活量も上がり息の使い方も上手になります。ただし、筋力をUPしただけでは、どこか力みが残る声になってしまう可能性もあります。
体を鍛えるだけではなく、脱力することも覚える必要があるのです。力を込めたときに、体の緊張と脱力のギャップを体が覚えることで、喉の力みがなくなります。
まとめ
なりたい声をイメージしてトレーニングに取り組むことで、魅力的な高音を出せるようになります。また、ボイスレッスンを上手に取り入れてトレーニングを重ねるのもいい選択肢です。綺麗なファルセットが出せれば、カラオケなどでも一目置かれる存在になることでしょう!
習い事・趣味のスクール・レッスン探しサイト グッドスクールがお届けする、習い事・趣味に関する情報をご紹介いたします。