話す声、歌う声の上達方法『vol.3正しい呼吸法』

話す声、歌う声の上達方法『vol.3正しい呼吸法』

今回は、正しい腹式呼吸法についての記事を書いていきたいと思います。


正しい「呼吸法」とは?

それでは、前回学んだ「姿勢法」を基に、今回は正しい「呼吸法」についての説明です。

まずはじめに・・・発声するためには、息を吐く必要があります。それは、息を吐いたときに、初めて、声帯が振動して声になるからになります。息を吐くには、空気の量が多いと楽に吐き易くなり、逆に、肺の中の空気が少ないと絞らないと吐くことができません。

肺にスムーズに空気を送ったり、スムーズに息を吐いたり出来るようになるように、横隔膜や腹筋、背筋等を利用する呼吸法を「腹式呼吸」と呼んでいます。皆さんもよく耳にする「腹式呼吸」は、別名、横隔膜呼吸法とも呼ばれており、無理なく声帯を振動させることができ、最大のパワーを発揮させることのできる呼吸法になります。

歌手や演劇家、ナレーター、又セミナーなどの講演や営業等で声をよく使う方々には、必要不可欠とも言える大切な訓練になります。しかしながら、多くの方が、腹式呼吸とは逆の胸式呼吸をされています。横隔膜筋等が使えなくて、すぐに声、身体が疲れてしまう可能性がありますのでお気をつけください。

例えば、すぐに喉が痛くなる、声が透らない、声が枯れる、大きな声が出ない、高い声が出ない、声が裏返る等々、悪い影響を及ぼす可能性が高くなります。既にステージで活動されている方や、ボーカルスクールの先生でも、やり方を間違って練習されてる方がいるのが、残念ながら現実です。

是非、ここで正しいやり方を学習して行きましょう!

正しい「呼吸法」のやり方

さっそく実践してみましょう!

<1>立っていても、座っていてもどちらでも構いません。前回学習した姿勢法を使った状態にしていきます。

<2>息を吸う場所ですが、鼻、口、鼻口両方、どの場所を使って頂いても構いません。

<3>肩の力を抜き、足は軽く開きます。顎は軽く引いた状態で身体を上方に伸ばして立ちます。座っている場合でも、顎を軽く引いた状態で上半身は上方に伸ばします。

<4>そして【ゆっくりと】息を吸い込んでいきます。お腹が少しずつ膨らんでいくよう意識して吸い込んでいきますが、4~5秒くらい時間をかけて【ゆっくりと】吸い込みましょう。この際、自分の中で吸い込める限界に対して、半分程の息の量が入れば十分です。無理をして、勢いよくたくさん吸い込もうとすると、身体が力み、息が上に上がってしまい、胸式呼吸になってしまう可能性がありますので、最初は少しの吸い込みだけで結構です。

<5>吸い込んだ息を吐いていきますが、肩の力を抜いたまま口を少し大きめに開けて吐き出していきます。

<6>口を大きめに開けることで、出口が大きくなり、吐き出す息がなくなっていきますが、口内の空気抵抗が少ないために、楽に息を吐き出せます。口をすぼめて、「シュー」という音を出しながら吐き出す人がいますが、これでは口内が狭くなり、空気抵抗が出来てしまいます。よって、力んで吐き出すことになりかねないので、初心者の方には、この吐き方は不向きになります。

<7>そして吐き出す時、お腹を意識するあまり、無理にへこまそうとすると力んでしまうので、へこみを意識するのではなく、自然に吐き出すことを意識していきます。

まとめ

呼吸法の基本は、実は寝てしまうくらいに楽なものなのです。この動作を、ゆっくりと5回から10回繰り返してみましょう。(回数に制限はありません)慣れてくれば、横隔膜や腹筋、背筋などが、柔らかくほぐれていくような感覚が感じられるようになってきます。十分にほぐれてきたら、少しずつで良いので、吸い込みを強くして、一瞬で大きく素早い吸い込みも出来るよう、毎日根気よく訓練して行きましょう。
以上、簡単ではありましたが、「正しい呼吸法」の説明になります。ぜひ試してみてください。

本記事は2017年08月09日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


歌声が劇的に変わる!今日からできる練習法とコツ

歌声が劇的に変わる!今日からできる練習法とコツ

歌が上手くなりたい!もっと自由に歌いたい!そんな夢を抱いていませんか? 多くの人にとって、歌は単なる娯楽ではなく、自己表現の手段であり、心を豊かにするものです。しかし、思うように歌えないと、壁にぶつかり、挫折してしまうこともあるでしょう。そこで今回は、歌が上手くなるための効果的な練習法を紹介します。


正しいミックスボイスの出し方は?感覚をつかむコツと練習方法を紹介

正しいミックスボイスの出し方は?感覚をつかむコツと練習方法を紹介

歌手がステージで魅力的なパフォーマンスを見せる際に、欠かせないのが「ミックスボイス」。ミックスボイスをうまく使い分けることにより高音域を出すことができるようになります。この記事では、ミックスボイスの出し方のコツから練習方法や練習曲を紹介します。


新たな時代へ

新たな時代へ

時代の流れ、変化に伴う音の世界の需要と供給のお話です。


喉の開け方について

喉の開け方について

多い質問から今回は喉の開け方についてです。


自宅でできる発声練習を教えて!『準備』後編

自宅でできる発声練習を教えて!『準備』後編

時間を有効活用するためにも、「自宅で出来る効果的な発声練習を教えて欲しい!」というご相談も多いので、今回は発声練習について書いていきたいと思います。まずは、発声練習に入る前の簡単な身体の準備です。


最新の投稿


高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

高まるダンス人気!ダンススクールの料金相場や安く抑えるためのポイントを紹介

近年、習い事としてダンスがますます人気を集めています。特に子どもや若者を中心に、体を動かしながらリズム感や柔軟性を養うダンスは、運動不足の解消やストレス発散にも効果的です。ダンスにはさまざまな種類があり、ヒップホップやバレエ、ジャズダンスなど、年齢や個性に応じて楽しむことができます。この記事では、初めてダンスを習う方や、どのスクールを選べばよいか迷っている方に向けて、ダンスの魅力や種類、ダンススクールの料金相場について詳しく解説し、特にダンススクールに通う際の費用やコストを抑えるための工夫についても紹介します。


大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人向けピアノ教室の月謝はどのくらい?レッスン料金相場や安く抑えるポイントを紹介

大人になってから「ピアノを習ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。ピアノは子どもから大人まで楽しめる楽器で、特に大人になってから始めることで得られる楽しさや充実感は格別。趣味として、あるいは仕事や日常のストレス解消を目的に、ピアノを始める方が増えています。しかし、ピアノ教室に通うにあたって、どのくらいのレッスン料がかかるのか、また月謝以外に発生する料金などについて気になるところです。本記事では、これからピアノ教室に通おうと検討している方に向けて、ピアノ教室の月謝の相場やその内訳について解説します。


ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルスクールの学費はどれぐらい?料金相場と安く抑えるための方法、スクール選びのポイントも紹介

ネイルは、女性だけでなく男性にも人気の高いビューティケアとして注目されています。その中で、プロのネイリストを目指す方や、自分でネイルケアを楽しむためにスキルを磨きたい方も多いのではないでしょうか。しかし、ネイルスクールに通うことを検討する際、多くの方が気になるのが「料金」です。この記事では、ネイル業界で働きたい方、スキルアップを目指している方に向けて、ネイルスクールの料金相場や費用を抑えるためのポイント、スクールの選び方など詳しく解説します。


料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

料理上手になりたい人へ!料理教室の料金相場や選び方、料金を安く抑えるポイントを紹介

最近では、自宅で料理をする機会が増え、料理の腕を磨きたいと考える人が増えています。そんな中、料理教室は単に料理の技術を学ぶだけでなく、新しい出会いや楽しい時間を過ごせる場所としても注目されています。とはいっても「料理教室って高そう…」「どんな料金システムなんだろう?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この記事では、料理教室の基本的な情報から料金相場、お得に通うコツまで、詳しく紹介します。


加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングはダイエットに効果的!料金相場やスクールを選ぶ際のポイントを解説

加圧トレーニングは、通常の筋トレとは異なり、筋肉に負担をかけずに短時間で効果を得ることができるトレーニング方法です。短期間で効果を感じることができるため、ダイエットや筋力向上、美容に関心がある方々にも幅広く利用されています。この記事では、これから加圧トレーニングをはじめようとしている方に向けて、加圧トレーニングの基礎知識や効果、スクールやトレーニング施設の料金相場や選ぶ際のポイントなど詳しく解説します。