カラーセラピストとは?また必要な資格について

カラーセラピストとは?また必要な資格について

近年、女性にカラーセラピーが人気です。また、インテリア、ファッションにカラーセラピーを活かしたいという需要もあり、カラーセラピーを学んだ方がカラーセラピストとして仕事をする機会もあります。 今回は、カラーセラピストになるために必要な資格や、費用についてご紹介します。


カラーセラピーとは

色彩には、様々な意味や効果があります。
カラーセラピーは、色彩の持つ力で心や体を癒す技術です。

古代から、それぞれの色には何かしらの効果があるのではと考えられてきました。
色を治療に生かす、ということも試みられていたようです。

詩人のゲーテの「色彩論」をはじめ、現代に至るまで研究が続けられてきました。
日本で普及しているカラーセラピーは、カラーボトルを使ったオーラソーマという色彩療法をはじめとして、センセーション、オーラライト、日本発祥ではキャメスなど9つの流派があり、科学に近いものから占いに近いものまで様々です。

それぞれに資格や、勉強会(セッション)があります。

カラーセラピストは、相談者が選んだ色から、相談者の深層心理や、抱えている悩みを読み取って、問題の解決につなげます。

したがって、カラーセラピストは単に色について詳しいだけではなく、色彩を使って現実にある問題に向き合ったり、悩みに耳を傾けて疲れた心を癒したりなど、カウンセラーとしての要素もかなり大きい職業です。

カラーセラピストになるには

カラーセラピストの国家資格は存在しないため、自分が勉強したいと思った流派の認定試験を受けて資格を取ってカラーセラピストになることができます。
カラーセラピストの認定試験は、値段も難易度も様々です。

また、国家資格ではないので名称や業務の独占はできません。独学で色彩を学んだ人が、カラーセラピストを名乗ることも可能です。

カラーセラピー関連の資格を取ったからといって、仕事に直結するとは言い難いです。
カラーセラピーの資格と、実際に仕事にどのように活用するかは分けて考えたほうがいいでしょう。

難易度は全体的に易しい

TCカラーセラピスト講座など、1日で取れる資格もあります。
また、カラーセラピスト資格(JADP)のように、在宅でテキストを見ながら受験できるものもあります。
上位に進めば、資格試験としては難易度が上がってしまいますが、あくまでも全体の傾向としては難易度は優しいです。

費用は手頃な価格から

費用については、TCカラーセラピスト講座(19,000円 )、カラーセラピスト資格(JADP)(5,600円)など、手頃な価格からチャレンジできます。

仕事がある、子育てがあるなど、他に忙しいことがあったとしても、資格そのものを取ることにハードになりすぎなくていいことがメリットです。

カラーセラピー関連の資格

カラーセラピーの流派が9つもあることから、資格も多様です。今回は、とりわけ代表的な資格や認定講座をご紹介します。

TCカラーセラピスト講座

TCカラーセラピスト講座は、1日で完結するタイプの講座です。
誰でも簡単にカラーセラピーができるように、わかりやすいマニュアルと、カラーボトルが付いています。自分を癒すためにカラーセラピーをするのもいいですし、美容室やエステサロンのメニューとして加えることもできます。

この資格を取得すると、TCカラーセラピストの講座を受講することができ、上位のTCマスターカラーセラピストの講座を受講できます。
TCマスターカラーセラピストは、TCカラーセラピスト講座を開講することができるので、カラーセラピストとして教室をもちたいのであればTCマスターカラーセラピストまで受講するといいでしょう。

カラーセラピスト認定試験(JAAMP )

日本アロマメディカル心理セラピー協会(JAAMP)の主宰するカラーセラピスト認定試験は、受験資格がないのでだれでも受験できます。
在宅受験が可能なので、テキストを見ながら回答できます。

通常、カラーセラピー関連の資格は、通学か通信で勉強するのが一般的ですが、独学でカラーセラピストになりたい人におすすめです。
受験料は10,000円、70パーセント以上の正答率で合格します。
2ヶ月に1回、受験のチャンスがあります。

ただし、試験の詳しい内容は公表されていません。受験しやすいですが、独学での対策は難しいかもしれません。

カラーセラピスト資格(JADP )

日本能力開発推進協会(JADP)のカラーセラピスト資格は、JADPの認定する教育訓練を受けた人しか受験できません。各種通信講座でもJADPのカラーセラピスト資格対策があるので、通信講座を活用した上での受験が必要です。

この資格も在宅受験が可能です。
また、随時受験を受け付けているため、いつでも受験できます。
試験の内容は、カラーセラピーや色彩に関する知識から、カウンセリング能力まで幅広いことが特長です。

まとめ

カラーセラピストになるためには、いくつかの民間資格を取ることが一般的です。
TCカラーセラピストとして教室を持ちたい、講座を開きたいのであれば、TCカラーセラピスト講座を、通信講座を活用してカラーセラピストになるならJAAMPかJADPの認定試験、資格試験に合格しましょう。

本記事は2018年04月02日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


カラーセラピーの色の意味とその効果とは?【紫・水色・グレー・青】

カラーセラピーの色の意味とその効果とは?【紫・水色・グレー・青】

カラーセラピーとは、色の効果を利用した心理療法です。 好きな色や、色の持つ意味や、効果を生活に取り入れることで、心を元気にしたり、問題を解決に導くなどといったことを期待できます。 カラーセラピーで使う色彩には、それぞれに意味や効果があります。普段自分が好きな色の意味も、わかると面白いかもしれません。 今回は、カラーセラピーの色の意味と効果、利用方法についてご紹介します。


最新の投稿


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします


ダイエットを成功に導くポイントは?バランスの良い食事と運動を併用した効果的なダイエット方法

ダイエットを成功に導くポイントは?バランスの良い食事と運動を併用した効果的なダイエット方法

「ダイエット」と聞くと、多くの人は食事量を減らすことを思い浮かべるかもしれません。しかし、ダイエットにおいて本当に大切なのは、単に体重を減らすことだけではなく、体の健康を維持しながら、理想の体型を目指すことです。この記事では、食事の内容、タイミング、量、間食の選び方、そして運動の取り入れ方など、効果的かつ健康的にダイエットを成功させる方法を紹介します。