スタディングのFP通信講座の受講を検討していて、実際の評判や通信講座の概要を詳しく知りたい人もいるのではないでしょうか。
この記事では、スタディングのFP講座の特徴やコース内容、評判・口コミを詳しく紹介していきます。
また、スタディングと他の通信講座の教材内容や講座費用の違いについても触れているので、スタディングの受講を検討している人も、どの通信講座を選べばよいか悩んでいる人も、講座情報をばっちりと押さえることが可能です。
スタディングのFP講座内容を詳しく紹介していくので、自分に合っているか、どのコースがよいのかなどを検討してみてください。
コース名 | 料金(税込) |
FP3級合格コース | 4,950円 |
FP2級合格コース | 29,700円 |
FP3級2級セットコース | 31,900円 |
【更新版】FP3級合格コース | 3,100円 |
【更新版】FP2級合格コース | 12,100円 |
【更新版】FP3級・2級セットコース | 13,750円 |
サイトURL | https://studying.jp/fp/ |
→スタディングの評判の記事はこちら
FPの通信講座おすすめランキング | ||
会社名・講座 | 料金(税込) | 特徴 |
スタディング FP講座 | FP3級合格コース:4,950円
FP2級合格コース:29,700円 FP3級2級セットコース:31,900円 【更新版】FP3級合格コース:3,100円 →スタディング FP 評判はこちら |
・スマホ学習に特化した学習システム ・合格お祝い制度あり ・スマホ上で自分だけの「まとめ」を作成できるマイノート機能 |
フォーサイト ファイナンシャルプランナー・FP通信講座 | 直前講座:27,800円 バリューセット1:60,800円 バリューセット2:65,800円(通常セット) 72,800円(+DVD) ※すべて送料別→フォーサイト FP 評判はこちら |
・合格点主義の効率重視のテキスト ・合格者スタッフによる無料質問受付サポート ・合格者やダブルライセンスを目指している方に特典や割引制度あり |
ユーキャン ファイナンシャルプランナー(FP)講座 | ファイナンシャルプランナー(FP)講座:64,000円 →ユーキャン FP 評判はこちら |
・スマホ学習機能「合格デジタルサポート」対応 ・添削指導8回あり ・メールや郵便による質問受付(1日3回まで) |
クレアール ファイナンシャルプランナー3級Web通信講座 | FP技能士3級合格コース:11,000円
FP技能士2級合格コース: 44,000円 FP技能士3級・2級セット合格コース: 49,500円 |
・短期間で合格するために効率よく学ぶ「非常識合格法」 ・Vラーニングシステムがある ・回数無制限のメールでの質問フォロー |
アガルート FP2級3級合格講座 | 2級3級 合格講座:65,780円
→アガルート FP 評判はこちら |
・フルカラーのテキスト ・過去問を研究し、割り出した合格必須パターン演習 ・合格に必要な要点を絞ったコンパクトな講義 ・講師への直接質問可 |
スタディングのFP講座の特徴
スタディングのFP講座の特徴は、以下のとおりです。
スタディングのFP講座の特徴 |
・隙間時間を活かせるWEB完結学習 ・初学者でも分かりやすい教材 ・FP通信講座の中でも講座費用が安い |
スタディングのFP講座は「隙間時間を活かせるWEB完結学習」になっています。
最初の学習として始める基本講座は、すべてスマホやタブレット・パソコンなどの通信機器で視聴が可能になっているため、通勤・通学などの移動時間や休憩時間にも学ぶことが可能です。
1講座30分程度になっているので、長い時間の確保が必要なく、少しの空き時間を学習に当てられます。
そして、教材はスマホやタブレットで講師による講義を視聴し、そのまま問題演習に移行できるようになっており「初学者でも分かりやすい内容」であるよう工夫されています。
FPの学習は、テーマごとに全体像を把握することが大切になるため、紙媒体の教材で学習するよりも動画を視聴した方が、頭にも残りやすく理解が早まる近道になるでしょう。
スタディングは他の通信講座に比べて「講座費用が安い」という特徴もあります。
FP講座が受講できる通信講座の平均費用は、FP3級・2級で大体6万円~10万円前後となっています。
しかし、スタディングのFP講座は、FP3級・2級セットコースで31,900円(税込)です。
つまり、平均金額のおよそ半分となっており、他社と比較しても、講座費用は安いということがわかります。
では、スタディングの3つの特徴をそれぞれ紹介していきます。
隙間時間を活かせるWEB完結学習
スタディングの学習は、紙媒体を使用しない「完全WEB学習」です。
紙教材を使用しないため、持ち運ぶときに鞄の中がかさばることもなければ、解説を見るために他の教材を探す手間も省けます。
講義動画や問題演習、すべての学習が自分の持っているスマホやタブレットなどの端末で行えるため、通勤・通学時間やちょっとした空き時間も効率的に学習できることが可能です。
1回の講義動画も30分程度になっているので、隙間時間に講義を視聴し、そのあとに問題を少し解いてみるなどもできるでしょう。
また、講義動画には倍速機能が付いているため、講義を再度見るときの時間短縮に使える機能です。
一番最初の学習では、スタディング講師によるFPの講義動画で基本知識を学び、そのあとに講義内容を踏まえた問題を解き、知識の理解を深めていきます。
講義動画→問題集を繰り返し、基本知識のインプットができたら、過去問集を解答・復習することで覚えた知識をアウトプットし、問題への理解をより深めていくことが可能です。
そして、試験直前には実技試験対策講座・過去問・模擬試験教材を活用しながら、試験本番で得点を獲得できる実力を養成していきます。
FP試験に合格するために必要な学習がすべてWEB上でできるので、隙間時間を有効的に活用していきたい人にはスタディングはおすすめできるでしょう。
FP通信講座の中でも講座費用が安い
スタディングは、通信講座の中でも「講座費用が安い」特徴があります。
他の通信講座の費用については、この後の記事の中で詳しく紹介していきますが、FP講座の平均額はFP3級・2級で大体6万円~10万円前後です。
しかし、スタディングのFP講座では、FP3級は4,950円(税込)FP3級・2級のセットコースは、31,900円(税込)と、平均額よりも下回っています。
FPの通信講座の中では、スタディングが一番安くなっているため、講座費用を抑えて学習したいという人にはおすすめできるでしょう。
また、スタディングは過去にFP講座の受講履歴がある人や、他の対象講座の受講履歴がある人は、通常価格よりも安くなるキャンペーンも行っています。
通常の価格よりもさらに費用が安くなるため、対象になる可能性のある人は公式HPで一度確認しておくとよいでしょう。
初学者でも分かりやすい教材
スタディングの教材は、合格に必要な知識をスマホやタブレットで一貫して学習できます。
講座視聴・問題演習をはじめ、解説を他の教材で探す手間も省けるため「初学者にも分かりやすい教材」になっているといえるでしょう。
また、過去のFP試験でよく出題されるものを押さえた内容を講義や問題集に取り入れているので、短期間で合格を目指す人も、長期的な学習計画を立てている人も、合格に必要な知識をしっかりと学習できます。
動画・音声による基本講義は、テーマごとに細かくクリップ分けされ、視聴時間も30分前後になっています。
視聴に時間がかからないので、何もわからない状態からの学習でも少しずつ把握していくことが可能でしょう。
では、スタディングの教材はどんな種類があるのか、基本講座から紹介していきます。
基本講座
基本講座では、ビデオ・音声による講義動画でFPに関する基本知識を学びます。
FPに関する知識がない初学者の方は、本で学習するよりも動画で学んだ方が、内容のイメージがしやすいでしょう。
動画で学ぶと、頭に印象が残りやすく、効率よく知識のインプットができるでしょう。
講義はビデオだけでなく音声でも視聴ができるため、動画を見れないときは音声学習をするだけでも学習が進めていけます。
1度見た講義をもう一度見るときは、倍速機能がおすすめです。
最初は通常の速度で講義を視聴し、内容の理解ができてきた復習の時期には倍速機能を使うことで時間の短縮をしながら学習を進められます。
そして、WEBテキストはビデオ・音声講座のより詳しい説明、ビデオ講座では触れていないテーマについても解説しています。
FP試験の出題傾向に沿ったテーマについての、重要度や補足など試験本番に役立つ情報も加えた内容になっているため、問題演習・復習したい時はテキストを見ながら行うのが便利でしょう。
スマホやタブレットなどの端末機器があればいつでも参照でき、2つ持っていれば動画を見ながらテキストを確認できるので、より効率的な学習も可能です。
スマート問題集
スマート問題集は「ビデオ・音声講座で学習した直後に簡単な問題練習ができる教材」です。
ビデオ・音声講座に対応した問題が出題されるため、知識への理解度を確認し、より知識を深めていける問題集です。
スマホやタブレットでいつでも問題演習ができるので、朝の通勤時間に講義を視聴し、休憩時間や帰宅時間に問題を解答できます。
モードは練習モードや復習モードがあり、正解不正解の確認、解説の確認ができます。
練習モードでの解説は基本から丁寧にしてくれるので、どこで間違えてしまったのかもすぐ確認でき、わざわざ参考書を開いて調べる手間が省けるでしょう。
間違えたことのある問題や苦手な問題は、のちほどまとめて学習できるように復習モードに移行されているため、復習の時にまとめて克服が可能です。
さらに、問題演習をするたびにマイページに成績が記録され、科目ごとの学習進歩・受講者全体の平均点などの情報が一目でわかるサポート機能もあります。
要点まとめシート
要点まとめシートは「FP試験に必要な知識を体系的に整理した教材」です。
自分でまとめノートなどを作る手間が省け、まとめノートを見ながら要点を抑えていくことが可能になります。
要点を抑えていくことで、試験本番の得点にも繋がるため学習中に何が重要なのか迷うことなく進めていけるでしょう。
実際に、短時間で要点復習し、短期間で合格した人もいるとスタディング公式HPに記載されていました。
さらに、重要なキーワードが空欄になっている「暗記ツール機能」を活用すると、WEB状の単語帳のように使え、無理なく用語を記憶できるでしょう。
セレクト過去問題集
セレクト過去問題集は「過去のFP試験での頻出問題の重要テーマを抽出した問題集」です。
基本講座(ビデオ・音声講座やスマート問題集)で学習した内容が、試験で正しく解答できるかを試せるようになっています。
問題集では、学科試験と実技試験に分かれていて、学科試験の内容は隙間時間で問題演習ができます。(実技試験はPDF)
また、問題解答後は解説をしてくれているため、問題の意味をより深く理解していくことが可能です。
重要度の高い過去問を抑えられると、試験本番での得点にも繋がるでしょう。
そして、問題をとくたび成績が記録されるので、スマート問題集と同じように、科目ごとの学習状況や一気に復習できるようになり、効率よく重点を押さえる学習ができます。
実技試験対策講座
実技試験対策講座は、FP実技試験の過去問を徹底分析し「良く出題されるテーマの解答方法をマスターする講座」です。
対策講座は、ビデオ講座とPDF問題集で構成されています。
FP実技試験は、出題されるテーマがある程度決まっている傾向があるため、出題形式に慣れておくと試験で活かせる実力が身に付くでしょう。
ビデオ講座は、講師陣が長年の経験を活かし、実践的な解答法を解説してくれています。
動画で学習することで、記憶が定着しやすくなり、問題を確実に解答できる実力が養成していけるでしょう。
模擬試験
模擬試験は「本番と同じ問題数・時間で実力をチェックできる教材」です。
学科試験と実技試験ともに、模擬試験形式で解答できるので、試験直前に行うと試験までの総仕上げに何をすべきか明確化でき、学習の総仕上げができるでしょう。
学科試験は、オンラインで解答できる問題集になっており、模試で解答した後に練習モードで間違えた問題の復習・解説を聞くことで、なぜ間違えたのかの理解が深められます。
FP試験実地団体の日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)は、それぞれ学科試験の科目が異なります。
しかし、スタディングの模擬試験は、日本FP協会の実地科目である「資産設計提案業務」きんざいの実地科目「個人資産相談業務」どちらにも対応しているため、受験先を決めかねている場合も学習を止めることなく、進めていけるでしょう。
スタディングFP講座のコース・費用
スタディングのFP講座は、3つのコースが用意されています。
「3級・2級セットコース」は、FP3級からFP2級どちらの合格も目指せるコースになっています。
3級と2級に必要な学習内容が1つのコースにまとまっているため、FP資格を取得していきたいと考えている方にはおすすめできるコースです。
「2級合格コース」は、FP2級のみの学習ができるコースになり、すでにFP3級を合格している方や2級を取得し、AFP研修の受講も視野に入れている方におすすめです。
「3級合格コース」は、FP資格を取得していくために、まずは3級から学んでいきたいと考えている方におすすめのコースになります。
それでは、各コースの教材や受講費用について、紹介していきます。
3級・2級セットコース
3級・2級セットコースの概要は、以下になります。
コース名 | 3級・2級セットコース |
講座費用 | 一括 31,900円(税込) 分割 2,874円(税込)×12回から |
コースに含まれる教材 |
・FP3級講座 ガイダンス 基本講座(ビデオ・音声) WEBテキスト 要点まとめシート スマート問題集(WEB問題) セレクト過去問題集・学科(WEB問題) 実技試験の傾向と対策(WEBテキスト) 実技試験対策講座(ビデオ・音声) セレクト過去問題集・実技(PDF) 模擬試験(学科・実技) ・FP2級講座 ガイダンス 基本講座(ビデオ・音声) WEBテキスト 要点まとめシート スマート問題集(WEB問題) セレクト過去問題集・学科(WEB問題) 実技試験の傾向と対策(WEBテキスト) 実技試験対策講座(ビデオ・音声) セレクト過去問題集・実技(PDF) 模擬試験(学科・実技) Q&Aチケット10枚 |
(参考:スタディング公式HP)
3級・2級セットコースは、FP3級とFP2級への合格を目指す方におすすめのコースです。
教材は、3級・2級共に基本講座から問題集・セレクト過去問題集・模擬試験などFP試験合格の為に必要な教材がすべてついているので、初学者の方も安心して実力を身に着けていけます。
また、3級・2級セットコースにだけ「Q&Aチケット」が10枚付いてきます。
Q&Aチケットがあると、分からないところがあった際に講師に質問ができるサポートを受けられるため、10枚あると、初学者の方にも安心できるでしょう。
講座費用は一括の場合、31,900円(税込)になっており、月々2,874円からの分割払いも可能です。
そして、2024年10月31日までが受講期限なので、期日まではビデオ講座・問題集が利用できます。
2級合格コース
2級合格コースの概要は、以下になります。
コース名 | FP2級合格コース |
講座費用 | 一括 29,700円(税込) 分割 2,676円(税込)×12回から |
コースに含まれる教材 | ガイダンス 基本講座(ビデオ・音声) WEBテキスト 要点まとめシート スマート問題集(WEB問題) セレクト過去問題集・学科(WEB問題) 実技試験の傾向と対策(WEBテキスト) 実技試験対策講座(ビデオ・音声) セレクト過去問題集・実技(PDF) 模擬試験(学科・実技) Q&Aチケット5枚 |
(参考:スタディング公式HP)
2級合格コースは、すでに3級を合格していて、2級の合格も目指している方におすすめのコースです。
教材内容は、3級・2級セットコースと変わりませんが、Q&Aチケットの枚数が10枚から5枚に変更されます。
受講費用は、一括の場合29,700円(税込)分割払いは2,676円(税込)×12回からです。
2級の受講期限も、2024年10月31日までになるので、短期合格でも長期的な学習にも対応できるでしょう。
3級合格コース
3級合格コースの概要は、以下になります。
コース名 | 3級合格コース |
講座費用 | 一括 4,950円(税込) |
教材に含まれる教材 | ガイダンス 基本講座(ビデオ・音声) WEBテキスト 要点まとめシート スマート問題集(WEB問題) セレクト過去問題集・学科(WEB問題) 実技試験の傾向と対策(WEBテキスト) 実技試験対策講座(ビデオ・音声) セレクト過去問題集・実技(PDF) 模擬試験(学科・実技) |
(参考:スタディング公式HP)
3級合格コースは、初めてFP試験に挑戦する人におすすめのコースです。
教材の内容は3級・2級セットコースと変わりませんが、基本講座の数が2級は39講座に対して、3級は26回講座に変わります。
また、スマート問題集の数も2級は39回(585問)ですが、3級合格コースは26回分(260問)と少なくなります。
受講費用は、4,950円(税込)になり、分割払い対応はしていません。
そして、3級も受講期限は2024年10月31日までになっているため、短期的・長期的どちらの学習にもおすすめできるでしょう。
お得な10%オフクーポンが活用できる
スタディングでは、無料のお試し講座を受講すると、登録の際に10%オフクーポンがもらえます。
10%オフクーポンは、FP講座の受講コースを選択するときに使用でき、講座費用をさらに安くすることが可能です。
例えば、3級・2級セットコースの場合、通常31,900円(税込)の受講費用が、10%オフで28,710円(税込)まで割引されます。
また、10%オフクーポンは、スキルアップ割引や更新版との併用もできるため、対象になる方は通常の価格よりもより安く受講ができます。
講座費用をなるべく抑えたい方にはもちろん、無料お試し登録をすれば全員もらえるクーポンなので、ぜひ活用してくださいね。
学習サポート機能も充実
スタディングのFP講座は、教材だけでなく学習サポート機能も充実しています。
例えば、学習の順番をガイドしてくれる「学習フロー」機能や自分の学習や進歩状況を自動的に集計してくれる「学習レポート」機能などが用意されています。
なかでも「AI問題復習」と「Q&Aサービス」は、最近新しく追加されたサポート機能になっており、さらに心強い学習サポートが期待できる機能です。
「AI問題復習」は、復習のタイミングを自動的にAIにおまかせできる機能で、どの問題もしっかりと復習・克服できるようサポートしてくれます。
「Q&Aサービス」は、従来質疑応答サポートのなかったスタディングが、新しく追加した講師へ質問できるサービスであり、質問するには、チケットの購入が必要になりますが、対象のコース(3級・2級セットコース・2級合格コース)を受講すると、チケットも5枚~10枚付いてきます。
また、過去の受講者の質問も閲覧できるため、同じような疑問があった場合は自分のチケットを使用することなく、疑問の解決ができるでしょう。
では、学習サポート機能について、それぞれ紹介していきます。
AI問題復習
「AI問題復習」は、復習のタイミングをAIにおまかせできる機能です。
従来の問題復習の問題点である「復習しない・前回学んでから時間が空きすぎてしまう・復習に時間がかかり、全てやりきれない」といった問題を解決するために作られました。
限られた学習期間の中で、効率よく復習ができるよう設問ごとに自分の「理解度」をAIが記録し、一度解答した問題の復習タイミングを自動的に設定してくれます。
そして、AIが毎日復習するべき問題を出題してくれるため、自分でどこを復習したらよいのか悩む必要が無くなり、学習の効率も良くなるでしょう。
理解度の低い問題から出題されていくので、理解度が上がるごとに出題間隔も長くなるそのため時間を有効的に使えるメリットもあります。
モードは、AIモード(今日解く問題が自動的に出題される)と、カスタムモード(前回間違えた問題や要復習にチェックした問題などを手動で問題選択できる)の2つです。
その他にも、復習履歴・復習予定・理解度の分布を確認でき、明日以降の復習を今日の復習問題として変更できる「AI問題復習レポート」機能も搭載されています。
Q&Aサービス
スタディングでは、今まで質疑応答のサポートがないことが利用者からのデメリットとして挙げられていました。
しかし、学習上の疑問・不明を講師に質問できる「Q&Aサービス」を新しく追加し、学習途中の疑問点も解決できるようになりました。
そのため、分からないところがあっても時間を取られないで済み、スムーズに学習を進めていくことが可能です。
質問1回ごとに1チケット必要になりますが、3級・2級セットコースと2級合格コースは事前にチケットが付いてきます。(セットコースは10枚・2級合格コースは5枚です。)
多くのチケットを確保しておきたい方や、3級合格コースの方は、公式HPからチケットの購入ができ、1枚1,100円(税込)で購入が可能です。
質問後、7日以内に講師が質問に答えてくれ、他の受講者の過去の質問を見ることも可能なので、同じような質問があれば質問チケットを使うことなく解決できるでしょう。
学習フロー
「学習フロー」は最適な学習の順番をガイドしてくれる機能です。
学習の順番をガイドしてくれるようになっており、今日何を学習しようか悩む必要がなくなり、効率よく学習を進めていけます。
そして、学習フローの順番に進めていくと、アイコンがチェックマークに変わり、学習回数や学習日も記録されるようになっています。
学習フローの順番は、講義→問題→講義になっているため、覚えるべき知識のインプットも短期間で行うことが可能でしょう。
学習レポート
「学習レポート」は、学習した時間・進歩状況が自動的に集計され、グラフと数値で示してくれる機能です。
資格別・コース別・講座別など日付別に細かい単位で集計されているため、自分がいつ何を学習したかが明確化できます。
細かいレポートで確認することで、自分がどれだけ学習が進んでいるのか把握でき、学習のモチベーション向上にもなります。
また、学習の進歩状況を確認し、遅れ気味な科目はないかを逐一確認できるので、学習フロー機能も活用しながら、試験までの学習期間を効率的に生かしていけるでしょう。
復習問題をしっかり克服したい方や学習計画を自分で管理していくのに少し不安がある方は、ぜひ学習サポート機能を活用してください。
スタディングFP講座の合格率
スタディングFP講座の合格率について、調べてみたところ、公式HPでは合格率の公表はしていませんでした。
合格率の公表はしていませんでしたが、スタディング受講生の2023年合格者は800名以上との記載はありました。
参考として、FP試験の合格率を表にしました。
FP2級の合格率(日本FP協会) | ||
試験日 | 学科試験 | 実技試験(資産設計) |
2023年9月 | 53.54% | 52.02% |
2023年5月 | 48.82% | 58.61% |
2023年1月 | 56.12% | 59.53% |
2022年9月 | 42.16% | 56.55% |
2022年5月 | 49.20% | 62.11% |
2022年1月 | 41.51% | 56.33% |
2021年9月 | 50.56% | 60.26% |
(参考:日本FP協会公式HP)
日本FP協会の合格率は、過去5回実地分を見ると学科試験は41%~55%前後、実技試験は60%~71%程度です。
学科試験・実技試験共に合格率は、半数に近い年度が多くあります。
日本FP協会の場合、個人で受験する方の割合が多く、出題問題数は多いものの比較的シンプルかつスピード感のある解答を求める問題が多いとされています。
では、きんざいの合格率も見てみましょう。
FP2級の合格率(きんざい) | ||
試験日 | 学科試験 | 実技試験(個人資産) |
2023年9月 | 22.75% | 41.36% |
2023年5月 | 17.51% | 39.76% |
2023年1月 | 29.07% | 34.09% |
2022年9月 | 15.75% | 41.54% |
2022年5月 | 22.11% | 31.44% |
2022年1月 | 19.50% | 36.69% |
2021年9月 | 25.46% | 42.49% |
(参考:金融財政事情研究会公式HP)
きんざいの合格率は、学科試験が19%~33%、実技試験は33%~42%程度です。
学科試験の内容はどちらの機関も同一とされていますが、日本FP協会に比べてきんざいの方が合格率は低い傾向があります。
日本FP協会は、シンプルな問題文で問題数が多い内容ですが、きんざいの場合、複雑な事例の問題や、読解力が必要な問題が出題されるケースがあります。
実技試験の科目は、日本FP協会は「資産設計提案業務」のみになり、きんざいでは「個人資産相談業務」「生保顧客資産相談業務」「損保顧客資産相談業務」の3種類から選ぶことが可能です。
科目によって、合格率や難易度も異なるため、FP試験の合格率・難易度についてもっと知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
→ファイナンシャルプランナー(FP)資格試験の難易度は?難しい?簡単?おすすめの勉強方法も紹介の記事はこちら
スタディングFP講座の惜しい点
スタディングのFP講座は、隙間時間を効率的に活かせる完全WEB学習が特徴の通信講座ですが、惜しい点も2つあります。
1つ目はスタディングは「AFPの認定教育機関ではない」ことです。
AFPの認定教育機関である通信講座で学習すると、講座の受講修了とともにAFP認定研修の受講修了も認められます。
AFP認定研修の受講を修了すれば、FP3級の合格が必要ないため、FP2級の試験から挑戦することが可能です。
しかし、スタディングはAFPの認定教育機関ではないため、FP2級試験を受験するにはFP3級の合格をするか、実務経験を2年以上積む必要があります。
FP3級を飛ばして短期的にFP2級合格を目指したい方には、AFP認定教育機関ではないことがスタディングの惜しい点として挙げられるでしょう。
2つ目は「紙媒体の教材がない」ことです。
スタディングの教材は、すべてWEB上で学べる内容になっています。
隙間時間も効率的に活かせる反面、紙教材のように直接書き込んだりはできないため、自分だけのオリジナル教材にしていきたい方には不向きといえるでしょう。
また、普段から紙媒体の教材を使用して学習している方や、スマホやタブレットでの通信料が気になる方にはWEB教材を中心としていない通信講座を選ぶのがおすすめです。
AFP認定教育機関ではない
スタディングはAFPの認定教育機関ではないため、講座の受講が修了してもAFPの認定研修の修了にはなりません。
FP2級の試験を受験するには、以下の3つのうち1つを満たしている必要があります。
・FP3級の合格者
・FPの実務経験が2年以上
・AFP認定研修の受講修了者
AFPが認定する教育機関の場合、対象の講座を受講すれば同時にAFP認定研修の受講も修了とみなされますが、スタディングは認定教育機関ではないため、研修の修了にはなりません。
そのため、スタディングの講座で学習しFP2級の試験を目指す場合は、3級に合格するか、実務経験を2年以上積むことが必要です。
将来的にCFPの取得を目指す方は、AFP認定教育機関である通信講座を選ぶと、講座の受講修了とともにAFP認定研修の修了となり、試験合格と同時にAFP資格が取得できます。
また、AFP認定研修を修了していると、FP3級の合格を飛ばして2級の受験資格が得られるため、短期間での合格を目指している方は認定教育機関の通信講座がおすすめできるでしょう。
AFP認定研修を兼ねるFP2級講座はフォーサイトがおすすめ
AFP認定研修を兼ねる通信講座で学習する場合は「フォーサイト」での受講がおすすめです。
フォーサイトには、日本FP協会が認定するAFP認定研修の対象講座が用意されています。
対象講座は「2級対策基礎講座」「2級対策バリューセット1」「2級対策バリューセット2」になっており、いずれかのコースの受講を修了すると2級FP技能検定の受験資格が得られます。
そのため、FP3級の資格やFP実務経験がない方でも2級の挑戦が可能になり、そのまま合格できればAFPの資格手続きが行えるようになり、AFP認定者資格を取得できます。
詳しく知りたい方は、フォーサイト公式HPを確認してみてくださいね。
AFP認定研修を兼ねるFP2級講座はECCビジネススクールもおすすめ
フォーサイトの他に「ECCビジネススクール」もおすすめですよ。
ECCビジネススクールもAFPの認定教育機関であり、対象講座を受講・修了すると受験資格が得られます。
対象講座は「ファイナンシャルプランナー(AFP+2級FP技能士)コース」か「ファイナンシャルプランナー(AFP+2級FP技能士)+試験直前対策講座+オリジナル予想模試コース」です。
ECCビジネススクールの場合、質疑応答が無制限であったり、一般教育訓練給付制度を活用できるので気になる方は一度公式HPを確認してみてください。
紙媒体のテキストがない
スタディングの教材はすべてWEB教材になっています。
そのため、外出先でも荷物がかさばることなくいつでも学習できるメリットがありますが、紙媒体の教材に慣れている方には使い勝手が悪い可能性もあるでしょう。
紙媒体の教材だと、気になったところ、講師の方の説明でのポイントなど自分が重要と思った個所を直接書き込めます。
しかし、スマホやタブレット内での教材では自分なりのメモがしにくい点もあるので、普段から紙教材に慣れている方にはスタディングの教材は惜しい点として挙がるでしょう。
紙媒体が中心の講座を探している方や紙・WEBどちらの要素も兼ねている通信講座を探している方におすすめできる通信講座を紹介します。
紙テキストで学ぶならアガルートがおすすめ
問題演習は紙媒体の教材で行いたい方には「アガルート」がおすすめです。
アガルートの教材はすべてフルカラーになっており、頭に残りやすくなるよう図表も含めて構成されています。
また、学科と分野がリンクしている教材になっているので、合格に必要な知識のインプット・アウトプットの学習が同時進行で行えます。
基本知識を学ぶ講義は動画で視聴できるため、講義を見ながら教材を確認・重要だと思った個所は直接書きこむことも可能です。
教材の他にも、学習サポート機能も充実しているので、ぜひ公式HPを確認してみてください。
紙教材で学ぶならユーキャンもおすすめ
紙媒体の教材・WEB教材どちらも兼ねた通信講座を探している方には「ユーキャン」がおすすめです。
ユーキャンの教材は、紙媒体と、WEB教材どちらも用意されています。
紙教材は500ミリのペットボトルとほぼ同じ高さになっているため、持ち運ぶ際も鞄の中でかさばらないように作られています。
また、メインテキストの6冊すべてがフルカラーになっており、図表も色分けされているので、記憶に定着しやすく効率的に学習を進めていけるでしょう。
デジタルテキスト(WEB)とメインテキスト(紙)で構成されているので、自宅ではメインテキストを中心に学習、外出先ではデジタルテキストで学習など、その場に応じて学習ができます。
詳しく知りたい方は、ユーキャン公式HPを確認してみてください。
スタディングと他社のファイナンシャルプランナー講座を比較
スタディングFP講座と他社のFP講座では、教材や費用にどれくらい違いがあるのでしょうか。
FP講座を開講している「ECCビジネススクール」「フォーサイト」「ユーキャン」「資格の大原」「アガルート」の5社とスタディングをそれぞれ比較してみました。
スタディングの教材は、すべてWEB上で学習できるようになっており、基本講義から問題演習・過去問・模擬試験までが一貫して学習できます。
他の通信講座5社は、教材のすべてがWEB上で学べるわけではなく、基本講義は動画、問題演習は紙教材としている講座が大半でした。
例えば、ユーキャンの教材は「メインテキスト・動画講義・副教材」を中心に学習を進めていきます。
メインテキストと動画講義でFPに関する知識を身に着け、副教材の過去問&解答解説や提案書対策・実技試験攻略BOOKで合格に繋がる実力の総仕上げを行っていきます。
また、添削指導もあるため、自分の答案が第三者からどう見えるのか明確化でき、足りない部分の学習も隙間なく学習が可能になるでしょう。
講座費用では、全6社の中でスタディングが31,900円(税込)と最安値でした。
他の5社の講座費用は、59,800円(税込)~65,780円(税込)となっており、全体の平均額は58,020円となりました。
では、教材内容と講座費用について詳しく紹介していきます。
教材内容
スタディングと他通信講座5社を比較した表が以下になります。
会社名 | 講座コース名 | 教材内容 |
スタディング | FP3級・2級セットコース | 基本講座(ビデオ・音声) WEBテキスト 要点まとめシート スマート問題集(WEB問題) セレクト過去問題集・学科(WEB問題) 実技試験の傾向と対策(WEBテキスト) 実技試験対策講座(ビデオ・音声) セレクト過去問題集・実技(PDF) 模擬試験(学科・実技) Q&Aチケット10枚 |
ECCビジネススクール | ファイナンシャルプランナー(AFP+2級FP技能士)コース | ・教科書8冊 ・2級講義動画 ・3級講義動画 ・AFP認定研修 ・過去問題集4回分 ・電話/メール質問(回数無制限) |
フォーサイト | 2級対策バリューセット1 | ・基本講座 テキスト8冊 ・過去問講座 問題集10冊 再現問題 模擬試験(学科試験・質疑試験) 演習ノート ・eラーニングManaBun ・補足資料・副教材 受講ガイド 戦略立案編 合格必勝編 資格マンガ 合格体験記 無料メール質問10回 制度改正に伴う補足資料(PDF) |
ユーキャン | ファイナンシャルプランナー(FP)講座 | ・メインテキスト ・動画講義 ・副教材 過去問&解答解説 提案書対策 実技試験攻略BOOK ・添削指導 |
資格の大原 | 初歩からの2級(AFP)合格コース | ・テキスト(3級・2級) ・問題集(3級・2級) ・総まとめテスト(2級) ・過去試験問題集(2級) ・添削問題(3級・2級) ・公開模擬試験(2級) ・公開模試 成績結果表(2級) |
アガルート | FP技能検定試験2級3級合格講座 | ・学科対策パーフェクト ・実技対策パーフェクト ・過去問集 |
(参考:各通信講座公式HPの情報より独自作成)
各通信講座の教材を調べてみると、会社によって用意されている教材は異なることが分かりました。
表を見ると、教材の内容は各講座FP試験に必要な要素を取り入れた内容になっていますが、紙媒体の教材を中心に学習するのか、デジタル教材も用いて学習するのかなどさまざまです。
スタディングのFP講座は、基本講座から問題集・過去問集・模擬試験がWEBですべて学習できます。
比較した5社でスタディングと近い学習環境なのは「フォーサイト」です。
フォーサイトの講座コースには、紙教材のメインテキストと一緒にWEBで学べる「eラーニングManaBun」が付いてきます。
そして、eラーニングManaBunでは、スタディングと同じように講義の視聴や問題集・過去問の学習が可能です。
問題演習が紙教材・デジタルどちらでもできる通信講座が気になる方は、フォーサイトがおすすめできるでしょう。
また、ECCビジネススクール・ユーキャン・資格の大原・アガルートは紙教材がメインではあるものの、基本講義が動画や音声で視聴できるため、移動時間にも講義を聴き、理解を深めていけます。
通信講座によっては、質問回数が無制限であったり、添削指導をしてくれたり、学習サポートの幅も異なるので、気になる講座があれば一度公式HPを確認してみるとよいでしょう。
こちらの記事も参考にしてみてください。
→【2024年版】FPの通信講座と予備校のおすすめランキング・主要10社を徹底比較の記事はこちら
講座費用
講座費用についても、表にまとめました。
会社名 | 講座コース名 | 教材内容 |
スタディング | FP3級・2級セットコース | 31,900円(税込) |
ECCビジネススクール | ファイナンシャルプランナー(AFP+2級FP技能士)コース | 59,800円(税込) |
フォーサイト | 2級対策バリューセット1 | 59,800円(税込) |
ユーキャン | ファイナンシャルプランナー(FP)講座 | 64,000円(税込) |
資格の大原 | 初歩からの2級(AFP)合格コース | 65,100円(税込) |
アガルート | FP技能検定試験2級3級合格講座 | 65,780円(税込) |
(参考:各通信講座公式HPの情報より独自作成)
比較した結果を見ると、スタディングの講座費用が31,900円(税込)と一番安いのが特徴です。
スタディングの次に安いのは、ECCビジネススクールで59,800円(税込)ですが、他のフォーサイトやアガルートの講座費用も60,800円(税込)~65,780円(税込)であり、あまり費用の差は見られません。
スタディング以外の通信講座費用の平均は、63,244円(税込)となり、スタディングは平均額よりも31,344円も安いことも分かりました。
費用だけを見ればスタディングがおすすめですが、各講座によって用意されている教材や学習サポートが異なるため、講座ごとの特徴を自分なりに調べたうえで受講する会社を選択するとよいでしょう。
→2級FP技能士の通信講座おすすめランキング・主要9社を徹底比較の記事はこちら
スタディングFP3級・2級講座の評判・口コミ
スタディングを受講する前に、実際に利用した方の口コミや評判がどうなのか気になる方もいるでしょう。
スタディングのFP講座を受講した方の口コミ・評判をXやブログから調べたので、紹介します。
ブログでは「FP3&FP2」というサイトで、実際にスタディングを利用し、良いところと悪いところをまとめている記事が見つかりました。
記事を書いた筆者さんがスタディングを受講して良いと感じたところは「講座の説明がわかりやすい」「スマホで学習できるため、隙間時間をフル活用できる」「試験に落ちた場合も、安価な更新版を利用できる」といった点です。
加えて、Xでも調べたところ、講座費用の安さやスマホで学習が完結できる点に対しての好評の声が多かったです。
そして、悪い評判・口コミでは「FP3&FP2」のブログ筆者さんが感じた点は「紙テキストが必要な場合は印刷が必要」「わからない点を質問できない」でした。
Xでの評判は「すべての項目の解説動画がない」ことが悪い点として挙げられていました。
では、良い評判と悪い評判、講師の方の評判も詳しく見ていきましょう。
良い評判・口コミ
良い評判・口コミを調べたところ、Xでは以下の口コミが見つかりました。
ちなみにFPはスタディングで勉強していました。
コスパは最強だと思う。
(引用元:X)
FP2級取るまでに230日。約151時間勉強してたらしい。
全部スマホで勉強したから全然キツくなかった。
逆にクイズアプリみたいで楽しかった。スタディングおすすめです。
1日平均39分ポチポチ、
スマホで問題解くだけで経済と資産運用の基礎知識身につくのはマジで良い。
(引用元:X)
スタディングの講座費用の安さやスマホで学習が完結できる点については、好評の声が多かったです。
合格までに必要な学習が、すべてスマホやタブレットで学習できるので、隙間時間を有効活用したい方にはとても学習しやすい環境です。
そして、ブログでは「FP3&FP2」というサイトで、実際にスタディングのFP講座を受講した方が記事を書いており、スタディングの良いところと悪いところをまとめていました。
「FP3&FP2」の筆者さんが感じたスタディングの良いところは「講座の説明がわかりやすい」「スマホで学習できるため、隙間時間をフル活用できる」「試験に落ちた場合も、安価な更新版を利用できる」と書いています。
スマホで学習できる点や安価な講座費用については、好評の声が多く、隙間時間を活かして学習したい方にはスタディングはおすすめできるということになるでしょう。
悪い評判・口コミ
では、悪い評判・口コミにはどのような意見があるのでしょうか。
Xで調べた結果、以下の口コミが見つかりました。
スタディングFP2級講座の感想①
スマホ等で隙間時間に勉強できた
安い
全ての項目について解説動画があると思ったらピックアップされた動画だった(自分の申し込み前の確認不足か?)
他の通信より安くて使ってみたけど、やっぱり紙で勉強するのが自分には合ってる気がしました…
(引用元:X)
スマホで効率よく学習できる、講座費用の安さに関しては高評価ですが「すべての項目に解説講義がない」「講義がわかりにくい」といった意見がありました。
そして「FP3&FP2」のブログ筆者さんが感じた悪い点は「紙テキストが必要な場合は印刷が必要」「わからない点を質問できない」です。
質問に関しては、現在Q&Aサービスが新しく追加されたため、今後改善されていくでしょう。
しかし、講座内容については、受講者の方によってわかりづらい、解説が一部しかないといった意見もあります。
教材もすべてスマホやタブレットで見るため、普段から紙教材に慣れている方は、デジタル教材と紙教材を組み合わせて学習できる通信講座を探してみるのもよいでしょう。
講師の方の評判・口コミ
学習内容についての評判を紹介しましたが、スタディング講師の方の評判・口コミも調べてみました。
スタディングのおかげでfp3級やっと合格かも?
講師の田中さんありがとうございました。
次は2級受けるか迷い中
(引用元:X)
昨日は初めてのFP3級試験!勉強はなかなかはかどらなかったけど…
自己採点ではギリギリクリアな感じです~
スタディングの島田先生のおかげでなんとか続けられた。
ひとりテキストだけでは完全に無理だったわ~スタディング、感謝です!
#FP3級 #きんざい #スタディング
(引用元:X)
FP講義を指導してくれている講師に関する評判・口コミは、悪い声は見受けられず「はっきりと区別してくれる指導」「講義がわかりやすい」といった評判が多かったです。
FPの基本知識から、わかりやすい説明・解説をしてくれる講師の方がいると心強く感じ、安心して学習が進められるでしょう。
スタディングの評判・口コミについては、こちらの記事も参考にしてみてください。
→スタディングの評判は悪い?口コミや講座の特徴やクーポン情報も解説!の記事はこちら
スタディングFP講座がおすすめな人
スタディングのFP講座は、以下の人におすすめです。
スタディングFP講座がおすすめな人 |
・スマホやタブレットで学習したい人 ・費用を抑えたい人 ・隙間時間を活かして学習したい人 |
スタディングの学習はすべてWEBを使用して学習できるようになっており、自分が持っているスマホやタブレットでの学習が可能です。
持っている端末で、基本講義から問題集の解答などができるため、教材で鞄がかさばることなく持ち運びに悩まされることもありません。
そして、基本講義は30分程度で視聴でき、すぐに講義に関する問題演習に移行できるので、聞いた内容を忘れる前に理解していけるでしょう。
問題演習では一度解答した後、学習サポート機能により、いつ復習すべきか最低なタイミングを知らせてくれます。
また、一気に復習するときは今まで間違った問題がすべてまとめて出題してくれるため、苦手な問題も効率的に克服が望めるでしょう。
スタディングは、基本講義→問題演習→復習の流れが一貫して行えるので「スマホやタブレットで学習したい人」や「隙間時間を活かして学習したい人」には、おすすめできる通信講座です。
さらに、スタディングの講座費用は業界でも最安値とされています。
他の通信講座の費用については、記事の中でも紹介していますが各講座の費用は大体60,000円~65,000円前後となっており、スタディングは平均の半分の価格で受講が可能です。
そのため「講座費用を抑えたい人」には、おすすめできる講座であるといえるでしょう。
講座費用の安さ、スマホで学習できる環境が合う人には学習が進めやすいものの、普段から紙教材での学習に慣れている・講義だけ動画で視聴したいと考えている方は、他の通信講座の特徴も見てから、検討してみてくださいね。
スタディングの割引制度やお得なキャンペーン
スタディングのFP講座では、受講するときに活用できるお得なキャンペーンや割引制度を行っています。
過去にFP講座の受講履歴がある方は「更新版割引」司法試験などの対象講座を受講したことがある方には「スキルアップ割引制度」の活用がおすすめです。
例えば、更新版割引を活用すると、通常31,900円(税込)の3級・2級セットコースが13,750円(税込)まで安くなります。
また、対象のFP講座を受講し、無事に合格できると「合格お祝い制度」として、Amazonギフト券がもらえるキャンペーンも行っています。
では、それぞれの割引制度・キャンペーンについて紹介します。
更新版割引
「更新版割引」は、過去にFP講座を受講したことがある方におすすめの割引制度です。
2023年以前のFP講座を受講したことがある方は、通常価格での販売ではなく、更新版価格での販売が可能になります。
そのため、元々講座費用が安く販売されているスタディングの教材をより安く再受講できます。
更新版割引だと、どれくらい安くなるのかを一覧表にまとめました。
受講講座名 | 通常価格 | 更新版価格 |
FP3級・2級セットコース | 31,900円(税込) | 13,750円(税込) |
FP2級合格コース | 29,700円(税込) | 12,100円(税込) |
FP3級合格コース | 4,950円(税込) | 3,100円(税込) |
(参考:スタディング公式HP)
更新版割引制度を活用すると、通常31,900円(税込)のFP3級・2級セットコースが、13,750円(税込)まで割引されます。
通常価格よりも18,150円安く受講できるので、とてもお得に再挑戦が可能です。
FP2級合格コースでも29,700円(税込)が12,100円(税込)になり、FP3級合格コースも4,950円(税込)から3,100円(税込)まで値引きされます。
各コースおよそ半額まで安くなるため、過去にFP講座の受講履歴がある方はぜひ活用することをおすすめします。
スキルアップ割引制度
「スキルアップ割引制度」は、過去に対象コースの受講履歴がある方や現在受講中の方で他の講座にも挑戦したい方におすすめの割引制度です。
対象のスタディング講座のコースを受講している方もしくは過去に受講していた方は、通常の価格よりも割引価格で購入が可能になります。
例えば、スタディングの「宅建士合格コース」や「簿記2級合格コース」の受講履歴がある方が、FP2級合格コースの受講する際には、通常29,700円(税込)が27,500円(税込)まで値引きされます。
通常価格よりも2,200円受講できるため、スタディングを利用したことがある方は対象のコースであるか確認してから、受講手続きを進めるとよいでしょう。
合格お祝い制度
「合格お祝い制度」は、対象のコースの試験を合格すると、スタディングからお祝いとしてAmazonギフト券がもらえるキャンペーンです。
FP講座の場合、2024年1・5・9月試験版のFP3級・2級セットコース・FP2級合格コース、2024年1・5・9月試験更新版のFP3級・2級セットコース・FP2級合格コースが対象になります。
対象のコースを受講し、2024年度のFP2級検定に合格、アンケートおよびスタディングへの合格報告を行うと、Amazonギフト券3,000円分をもらえます。
2024年度対応のコースや更新版の購入をする方は、ぜひ合格お祝い制度も忘れずに活用してくださいね。
スタディングのFP講座についてよくある質問
スタディングのFP講座について、よくある質問をまとめました。
スタディングのFP講座についてよくある質問 |
・FP2級・FP3級の講座は無料で体験できる? ・FPの学習ができるおすすめの通信講座は? ・FP2級は独学できる? ・FP2級の講座費用が安いのは? ・お金の寺子屋の評判は? |
質問1つ1つ紹介していくので、気になる質問、同じような疑問がある方はぜひ参考にしてみてください。
では、紹介していきます。
スタディングのFP2級・FP3級の講座は無料で体験できる?
スタディングのFP2級・3級講座は、無料でお試しができます。
スタディング公式HPから、無料お試しの登録をすると、FP講座の一部が体験が可能です。
無料お試しでは、FP3級・2級の基本講義が視聴でき、スマート問題集やセレクト過去問集などの教材も付いてきます。
また、現在は無料のセミナーも実地しており「時間をかけずにFP2級に合格する勉強法」や「FP3級試験の特徴と短期合格の秘訣」などの試験攻略法を教えてくれます。
無料お試し登録をすると、本講座の受講の際に使える10%オフクーポンももらえるので、お得に受講が可能になるでしょう。
まずはお試ししてから、受講するか決めたい方は一度公式HPを確認してみてくださいね。
FPの学習ができるおすすめの通信講座は?
FPの学習は、複数の通信講座で開講していますが、通信講座によって学習スタイルは異なります。
例えば、スタディングの場合、基本知識の学習から、過去問の攻略までをスマホやタブレットですべて行えるWEB学習になります。
そのため、移動時間や少しの空き時間も有効活用できるメリットがありますが、普段から紙教材に慣れている方には使いづらいデメリットも出てくるでしょう。
FP講座を開講している会社によって良い特徴がそれぞれあるため、おすすめの講座を絞ることは難しいものの、自分がどのような学習スタイルで学びたいのか、費用の予算はあるのかなど自分の目で各公式HP見てから選んでいくとよいでしょう。
こちらの記事では、FPの通信講座について紹介しているので、参考にしてみてください。
→【2024年版】FPの通信講座と予備校のおすすめランキング・主要10社を徹底比較の記事はこちら
FP2級は独学できる?
FP2級は、独学での学習も可能です。
しかし、FP2級の試験内容はFP3級よりも、より深い知識の理解が求められ、受験資格も必要になります。
そのため、FP3級の合格をしており、FPの基本知識がある方やFP3級の合格・AFP認定研修の修了者など受験資格を満たしている場合、独学は可能になってくるでしょう。
独学の場合、学習時間の組み立ては自由になりますが、教材や情報収集もすべて自分で行うことになるためモチベーション維持ができる方には継続しやすいでしょう。
場合によっては、通信講座をうまく活用するなども検討しておくと、効率的に学習を進めていけます。
独学については、こちらの記事も見てみてください。
→FP2級は独学で合格できる?勉強時間や合格率おすすめの勉強法や本を紹介!の記事はこちら
FP2級の講座費用が安いのは?
FP2級の講座費用を調べた結果、スタディングのFP2級合格コースの講座費用は、29,700円(税込)であり、スタディングの講座が一番安いことが分かりました。
さらに、スタディングの無料お試し講座を受講しておくと、10%オフクーポンがもらえ、受講手続きのときに活用ができます。
10%オフクーポンを活用した場合は、通常価格の29,700円(税込)から26,730円(税込)まで値引きされます。
また、過去にスタディングのFP講座の受講履歴がある方や他対象講座の受講をしたことがある方は、割引制度の活用もできるためさらにお得に受講することが可能です。
他の通信講座の講座費用は、記事の中でも紹介していますが平均60,000円~65,000円程度になっており、スタディングはその半分とすると、かなり費用は安い講座といえるでしょう。
お金の寺子屋の評判は?
お金の寺子屋とは、独学でFP3級・FP2級の合格を目指す方のためにFPの知識を始め、お金に関する知識を掲載しているサイトです。
CFP資格審査試験に全6科目同時合格し、FPとして独立事務所を構えている東条慎也さんが運営しているサイトであり、FP3級~1級・AFPやCFPの無料講義を公開しています。
お金の寺子屋では、講義・練習問題・過去問・解説・FP試験の情報がすべて無料で閲覧できるため、独学で合格を目指している方には役立つサイトです。
お金の寺子屋の評判を調べたところ、独学で学習をしている人はお金の寺子屋を活用していることが分かりました。
無料で聞ける講義や過去問は、独学者にとって費用をかけずに勉強できるため好評の声が多かったです。
また、お金の寺子屋でも有料のテキストを販売しており、ペンで書き込めるため学習しやすさもちょうどいいとの口コミもありました。
しかし、すべてをお金の寺子屋で学習するのではなく、自分で買ったテキストや問題集と合わせて学習している方が多く見受けられたため、学習しながら自分に必要な教材は用意していきましょう。
スタディングFP3級の評判は?
スタディングのFP講座を実際に使用した方のXやブログ・公式HPの合格者の声を調べたところ、スマホで完結できる学習スタイルには好評の声が多かったです。
スタディングでは、基礎知識を学ぶ講義から問題集、復習の克服など合格に必要なすべての学習がスマホやタブレットで学習できます。
そのため、スマホさえあれば隙間時間に少し講義を視聴したり、問題を数回解答したりできるので、効率的に学習を進められたとの口コミが見受けられました。
学習の順番をガイドしてくれる「学習フロー機能」や学習状況を数値化してくれる「学習レポート」機能も、自分の現状が把握できるため便利と感じた方が多めです。
しかし一方で、すべてがスマホで学習になるため、受講した後にやはり紙教材の方が学習しやすかったと感じる方もいました。
普段から紙教材での学習に慣れている方は、講義は動画、問題集は紙媒体のテキストの学習スタイルを行っている通信講座を選ぶと、学習がしやすくなるでしょう。
スタディングFP講座の評判・口コミは記事内でも紹介しているので、確認してみてください。
スタディングのFP講座の評判・口コミ:まとめ
スタディングのFP講座は、FP3級・2級に対応した学習がすべてスマホやタブレットでできます。
FPに合格するために必要な学習、基礎知識から応用問題、過去問題までがすべてWEB上でできるため、いつでもどこでも学習が可能です。
基本講座である動画講義は、スタディング講師の分かりやすい解説で構成されており、倍速機能もあるので、2回目の視聴は早回しで視聴もできます。
スマート問題集やセレクト過去問集は、動画講義と同じ内容の問題が解答できるようになっており、講義を見た後にそのまま問題を解答し、知識の理解を効率的に深めていけるでしょう。
そして、講座コースは3つに分かれており、FP3級合格コース・FP2級合格コース・FP3級・2級セットコースのいずれかを選ぶことが可能です。
実際に、スタディングのFP講座を利用した受講生の方たちには「スマホですべて学習できるため効率よく学習できる」「基本講義の講師の方の解説が分かりやすい」「講座費用が安くて良い」との好評の評判が多く見受けられました。
しかし「スマホで学習できるのは良いが、解説講義がすべての単元にないのが惜しい」「紙教材の方が学習しやすい」といった口コミもありました。
受講生によって、好む学習スタイル・教材内容も違うため、どの通信講座が自分に合った学習ができるのか検討してから選ぶとよいでしょう。
通信講座によって、学習カリキュラムや教材内容・質疑応答などの学習サポートもさまざまなため、本記事や通信講座の各公式HPから情報を入手してくださいね。
コメント