司法書士の通信講座を探す中で、アガルートアカデミーの司法書士講座を検討される方も多いのではないでしょうか。
「アガルートの司法書士講座の費用は?」
「アガルートの司法書士講座の評判・口コミは?」
そんな疑問を持っている方のために、この記事では、アガルート司法書士講座の評判、テキストの内容、費用や他社との違いを調査していきます。
この記事を読めば、「アガルートの司法書士講座がどんな講座なのか」「自分に合っているか」がわかります。
アガルート司法書士講座のおすすめポイントをまとめると以下の通りです。
- 司法書士試験合格で受講料全額返金&お祝い金がもらえる
- 合格率15.4%(全国平均の約3倍)
- アガルートの教育クレジットローンなら、分割手数料無料
- 受講料は168,000円(税込)から
詳しくは、アガルート公式HPにてご確認ください。
また、当サイト限定で、Amazonギフト券がもらえるキャンペーンも実施中です。
アガルートとグッドスクール資格の限定キャンペーンを実施中
当サイトから、アガルートの司法試験・予備試験対象講座に申し込みいただくと、
Amazonギフト券5,000円分がもらえます。
2024年11月30日(土)までの期間限定キャンペーンです。
5,000円分のギフト券がもらえる対象講座はこちら | |
講座名 | 受講料金 |
【2025年合格目標】 | |
入門総合カリキュラム(ライト) | 239,800円 |
入門総合カリキュラム(フル) | 294,800円 |
演習総合カリキュラム(ライト) | 184,800円 |
演習総合カリキュラム(フル) | 217,800円 |
【2026年合格目標】 | |
入門総合カリキュラム(ライト) | 239,800円 |
入門総合カリキュラム(フル) | 294,800円 |
2024年11月30日(土)までの期間限定キャンペーンです。
気になる方は、ぜひこの機会に当サイトから、アガルートの講座にお申し込みください。
なお、こちらのキャンペーンは当サイト限定のものとなっており、アガルートHPからの直接申し込みや、他のサイトからのお申し込みの場合は、35,000円分のギフト券の付与対象外です。
Amazonギフト券をもらう2ステップ
当サイトから、対象の講座に申し込みをするのみです。
1.アガルートのHPから司法試験・予備試験講座にお申し込み(対象は上記の4講座です。)
2.翌月〜翌々月までの間にAmazonギフト券をお送りします
なお、Amazonギフト券は講座お申し込みの際に入力いただいたメールアドレスにお送りいたします。
メールアドレスの誤りなど、メールが届かない場合は、ギフト券をお送りできない恐れがあります。
メールアドレスの間違いにお気をつけください。
→アガルート 評判の記事はこちら
アガルートの司法書士講座の概要
項目 | 内容 |
費用 | 【2025年合格目標】
【2026年合格目標】
|
教材の特徴 | 300時間のボリュームのある講義と講師作成のオリジナルフルカラーテキスト |
サポート内容 |
|
返金制度 |
|
教育訓練給付金 | なし |
サイトURL | https://www.agaroot.jp/shoshi/ |
では、アガルートの司法書士講座の費用とコースの一覧、特徴についてご紹介していきます。
アガルート司法書士講座は、現在、2025受験版と2026年受験版が販売されています。
講座の特徴としては、「コスパが良い」「最短で合格が狙えるカリキュラム」「通信講座なのにサポートが手厚い」などが挙げられます。
では、詳細をみていきましょう。
アガルートの司法書士講座コース一覧と費用
対応年度 | カリキュラム・費用 |
【2025年合格目標】 |
|
【2026年合格目標】 |
|
アガルートの司法書士講座には、2025年受験版と2026年受験版の2つのコースがありますので、それぞれのコースの内容と費用を表にまとめました。
まずは、2025年受験版からみていきましょう。
【2025年受験版】アガルートの司法書士講座一覧と費用
次に、2025年受験版をご紹介していきます。
入門総合講義 | 入門総合カリキュラム<ライト> | 入門総合カリキュラム<フル> | |
入門総合講義 | ◯ | ◯ | ◯ |
記述問題はじめの一歩 | × | ◯ | ◯ |
記述解法マスター講座 | × | ◯ | ◯ |
記述過去問解説講座 | × | ◯ | ◯ |
記述・択一パーフェクト12 | × | × | ◯ |
実力確認答練 全8回 | × | ◯ | ◯ |
模擬試験 | × | × | ◯ |
オンライン質問制度 | × | ◯ | ◯ |
ホームルーム | × | ◯ | ◯ |
合計時間 | 約287時間 | 約390時間 | 約420時間 |
費用 | 140,800円(税込) | 239,800円(税込) | 294,800円(税込) |
2025年受験版には、模擬試験と、受講生のアンケートをもとに講師が勉強方法などの悩みに答えるホームルームという動画コンテンツが新たに追加されています。
入門総合カリキュラム<ライト>と<フル>は、「記述・択一パーフェクト12」と「模擬試験」がついているかどうかが、大きな違いとなっています。
司法書士試験を初めて受験する方で、フルセットを購入した方が安心して学習できるという方には、入門総合カリキュラム<フル>がおすすめです。
すでに教材を持っている方や一度学習したことがある方は入門総合カリキュラム<ライト>を、必要最低限の教材ですませたいという方は入門総合講義を選ぶと良いでしょう。
こちらも、入門総合カリキュラム<ライト>と<フル>を選択した方は、オプションで定期カウンセリング(税込11万円)をつけられます。
定期カウンセリングは、50名限定ですので、「通信講座とはいえ、独学は不安」「講師に直接相談しながら学習していきたい」という方は早めに申し込みましょう。
【2026年受験版】アガルートの司法書士講座一覧と費用
2026年受験版には、入門総合講義と入門総合カリキュラムの2つがあります。
入門総合講義 | 入門総合カリキュラム<ライト> | 入門総合カリキュラム<フル> | |
全体構造編 | × | ◯ | ◯ |
入門総合講義 | ◯ | ◯ | ◯ |
記述問題はじめの一歩 | × | ◯ | ◯ |
記述解法マスター講座 | × | ◯ | ◯ |
記述過去問解説講座 | × | ◯ | ◯ |
記述・択一パーフェクト12 | × | × | ◯ |
実力確認答練 全8回 | × | ◯ | ◯ |
模擬試験 | × | × | ◯ |
重要法改正総ざらい講座 | ◯ | ◯ | ◯ |
オンライン質問制度 | × | ◯ | ◯ |
ホームルーム | × | ◯ | ◯ |
合計時間 | 約411時間 | 約486時間 | 約579時間 |
価格 | 162,800円(税込) | 239,800円(税込) | 294,800円(税込) |
入門総合カリキュラムは司法書士試験に初めて挑戦する方向けで、入門総合講義はすでに勉強したことがある方向けの講座になります。
とはいえ、差額は約8万円で、70時間以上の講義がついてくるので、一度学習したことがある方でも、入門総合カリキュラムを申し込んだ方がお得かもしれません。
また、入門総合カリキュラムを申し込んだ方は、月に1回、講師に電話相談できる定期カウンセリング(税込11万円)をオプションでつけられます。
定期カウンセリング自体は、若干高額ですが、それでも大手予備校に通う場合と比較すると割安です。
「合格の可能性を少しでも広げたい」「誰かに相談しながらの方が、モチベーションが維持できる」という方は、定期カウンセリングも併せて申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
アガルートの司法書士講座の5つの特徴
アガルートの司法書士講座の5つの特徴 |
・講義内容は充実しているのに安くてコスパ良し ・最短で合格を狙えるカリキュラム ・実績豊富で個性豊かな講師陣 ・モチベーションを保てる手厚いサポート体制 ・合格者全額返金やお祝い金などの制度がありお得 |
アガルートの講座概要をご紹介したあとは、アガルート司法書士講座の5つの特徴についてご紹介していきます。
講義内容は充実しているのに安くてコスパ良し
アガルート司法書士講座は、約300〜400時間のボリュームがあるにも関わらず、他社よりも価格が安いのが特徴です。
アガルートとよく比較されるLECや伊藤塾と、初学者向けのコースで比較してみましょう。
会社名 | 講義時間 | 料金 |
アガルート | 動画講義(約420時間) 記述・択一パーフェクト12 実力確認答練8回 模擬試験1回 |
入門総合カリキュラム/フル:294,800円(税込) |
LEC | 動画講義(約390時間) 全科目択一式到達度チェックテスト20回 記述解法ベースアップ講座演22回 精撰答練ファイナル編6回 全国公開模擬試験2回 全国スーパー公開模擬試験2回 |
469,700円(税込) |
伊藤塾 | 動画講義(約250時間) 択一式基礎力確認テスト12回 記述式演習基礎編10回 記述式演習実践編10回 模擬試験2回 |
476,000円(税込) |
表を見ると、アガルートの講義時間が1番多いですが、料金はLECや伊藤塾よりかなり安くなっていることがわかります。
LECや伊藤塾の講座には、確認テストや模試が多く含まれていますが、それを加味しても、アガルートの講座は非常にコスパが良いと言えるでしょう。
アガルートは、オプションとして、講師との月1回の定期カウンセリングを11万円(税込)でつけられるのですが、それを付けたとしてもかなり割安な講座となっています。
アガルートの講座は、司法書士を目指したいけど、費用はあまりかけたくないという方の強い味方となってくれます。
最短で合格を狙えるカリキュラム
アガルートの司法書士講座は、初学者でも最短で合格を狙えるよう工夫されたカリキュラムとなっています。
カリキュラムは、必要な知識をインプットすることから始まりますが、それだけでは記述問題は解けるようになりません。
まずは、記述問題の特徴や問題への取り組み方を理解し、短い事例を用いて、記述問題を解くイメージを掴みます。
そこから、質の高い解答を書くトレーニングを積み、過去問10年分に取り組んでいきます。
そして最後に、集中して記述・択一の実戦力を磨きます。
初学者が取り組みやすいように、段階的に難易度が上がっていくカリキュラムが採用されているため、スムーズに学習が進み、最短で合格が狙えます。
経験豊富で個性豊かな講師陣
アガルートの司法書士講座は、4人の講師が担当しています。
浅野勇貴講師 | 民放テレビ局に勤めていた異色の経歴の持ち主 |
海老澤毅講師 | クレアールや辰巳法律研究所にて、30年以上の講師歴あり |
竹田篤史講師 | 独学で、行政書士・司法書士・社会保険労務士に合格 |
三枝りょう講師 | LEC・クレアール・資格スクエアなどで、1万2000時間以上の指導経験あり |
特に最近では、別のスクールから経験豊かな講師がアガルートへ移籍しており、講師の層が厚くなってきています。
アガルートは動画講義中心のスクールなので、テレビ局出身の講師がいらっしゃるのも強みです。
資格試験の勉強は、講師との相性も大切になってきます。
講師の方の喋り方や解説の仕方が気になってしまうと、内容が頭に入ってこないですよね。
アガルートの司法書士講座は、無料体験もできますので、ぜひ1度試してみることをおすすめします。
モチベーションを保てる手厚いサポート体制
通信教育は、わからないところがあると手が止まりがちになってしまうので、サポート体制も大切な要素です。
アガルートでは、オンラインで講師に直接質問できるサービスがあります。
また、勉強方法や学習内容に関するアンケートをもとにし、受講者の悩みを解決するホームルームというコンテンツが毎月1回配信されます。
さらに、オプションとなりますが、月に1回、講師に直接電話相談ができる定期カウンセリング(税込11万円)も行なっています。
こういったサポートを利用することで、疑問点を解消したり、進捗状況を確認したりでき、モチベーションを維持しやすい環境が整っています。
合格者全額返金やお祝い金などの制度がありお得
アガルートの司法書士講座には、合格すると受講料全額返金とお祝い金(3万円)を受け取れる特典があり、対象になれば、かなりお得に講座を受講できます。
合格者全額返金とお祝い金の両方を受け取れる講座はなかなかありません。
ただし、合格者全額返金の対象となるコースや、試験合格後にインタビュー出演しなければならないなど、条件がいくつかあるので注意しましょう。
この豪華特典をモチベーションに勉強をがんばるというのも良いのではないでしょうか。
アガルート司法書士講座の動画
アガルートでは、司法書士講座の合格を目指す人のためにYouTubeチャンネルも開設しています。
司法書士試験の勉強方法や試験の解説なども頻繁に更新されているので、司法書士についての最新情報を知りたい方は、【司法書士試験】アガルートの最短ルートTVをチェックするのがおすすめです。
こちらは令和6年の司法書士試験の記述式問題の解説動画です。
アガルートの講師や講座があなたにあっているかを判断する材料にもなるかもしれないですね。
講座の詳細が気になる方はアガルートの公式HPにて、ご確認ください。
アガルートとグッドスクール資格の限定キャンペーンを実施中
当サイトから、アガルートの司法試験・予備試験対象講座に申し込みいただくと、
Amazonギフト券5,000円分がもらえます。
2024年11月30日(土)までの期間限定キャンペーンです。
5,000円分のギフト券がもらえる対象講座はこちら | |
講座名 | 受講料金 |
【2025年合格目標】入門総合カリキュラム(ライト) | 239,800円 |
【2025年合格目標】入門総合カリキュラム(フル) | 294,800円 |
【2025年合格目標】演習総合カリキュラム(ライト) | 184,800円 |
【2025年合格目標】演習総合カリキュラム(フル) | 217,800円 |
【2026年合格目標】入門総合カリキュラム(ライト) | 239,800円 |
【2026年合格目標】入門総合カリキュラム(フル) | 294,800円 |
2024年11月30日(土)までの期間限定キャンペーンです。
気になる方は、ぜひこの機会に当サイトから、アガルートの講座にお申し込みください。
なお、こちらのキャンペーンは当サイト限定のものとなっており、アガルートHPからの直接申し込みや、他のサイトからのお申し込みの場合は、35,000円分のギフト券の付与対象外です。
Amazonギフト券をもらう2ステップ
当サイトから、対象の講座に申し込みをするのみです。
1.アガルートのHPから司法試験・予備試験講座にお申し込み(対象は上記の4講座です。)
2.翌月〜翌々月までの間にAmazonギフト券をお送りします
なお、Amazonギフト券は講座お申し込みの際に入力いただいたメールアドレスにお送りいたします。
メールアドレスの誤りなど、メールが届かない場合は、ギフト券をお送りできない恐れがあります。
メールアドレスの間違いにお気をつけください。
→アガルート 評判の記事はこちら
【キャンペーン実施者】
・当キャンペーンは、株式会社イードと株式会社フォーイットにより提供いたします。
・当キャンペーンのお問合せは、アガルートおよび、Amazonでは受けておりません。
・本件に関してのお問い合わせは、こちらのメールアドレス(info_campaign@for-it.co.jp)までご連絡ください。
【プライバシーポリシー】
・ギフト券送付のために、講座お申し込み時のメールアドレスは広告主より株式会社フォーイットに提供され管理されます。
・当キャンペーンのためにギフト券をお送りする以外の目的には使用いたしません。
→プライバシーボリシー(株式会社フォーイット)
【ギフト券の送付に関して】
・ギフト券は、講座お申し込み時のメールアドレスに株式会社フォーイットからお送りいたします。
・株式会社フォーイットのメールアドレス(@for-it.co.jp)のドメインより送付されます。
・上記ドメインを受信できるよう設定をお願いいたします。
・メールアドレスの入力ミス等の不備により、メール受信をいただけない場合、特典を付与できない可能性がございます。
・お申し込み時のメールアドレスの入力の際には、誤りがないようお気をつけください。
・Amazonギフト券の送付には、最大2ヶ月程度を予定しております。
アガルート司法書士講座の口コミや評判からわかったメリット・デメリットは?
アガルート司法書士講座の概要をご紹介してきましたが、ここからは講座を受講された方の口コミや評判を調査してみましたのでご紹介していきます。
良い口コミとしては、講師やコスパの良さを評価する口コミがあり、一方、悪い口コミとしては、授業の進め方がわかりにくいという評価がありました。
では早速、詳しく見ていきましょう。
アガルート司法書士講座の良い口コミ・評判からわかったメリット
まずは、アガルート司法書士講座の良い口コミ・評判を見ていきましょう。
資格スクエアの司法書士講座を担当していた三枝講師がアガルートに移籍とのこと。
アガルートは司法書士講座の講師数が増えてきましたね。格安通信講座の中では一歩抜きん出て講師層が厚い。
全ての講義を担当するのではなく、得意分野でスポット的に参加する形になるのでしょうか?
#司法書士試験
(引用元:X)
悩みに悩んだけど、教材はアガルートにしてよかったと思う。
浅野先生が仰ってる勉強方法が自分に合ってるし、竹田先生は民訴法・執行・保全法の解説が分かりやすい。
私にとっては相性バツグン!
合格目指すぞ。
#アガルート #司法書士試験 #目指せ合格
(引用元:X)
アガルートは司法書士で使いましたが、安くていいですよね!
(引用元:X)
司法書士試験講座って、だいたい4〜50万円かかるけど、アガルートは安い。
テキストのボリュームはしっかりしているし、
浅野講師の資料(多い)で、暗記の助けをしてくれるから、知識はついてくると思う。
(引用元:X)
アガルートの司法書士試験のテキスト結構良かったなあ。
クレアールの学習の進め方も結構いいなと思っているのですがね。
もしまたどこかの講座のお世話になるとしたら、このどちらかかな。
(引用元:X)
口コミを調査したところ、「勉強法が合っている」「解説がわかりやすい」など講師についての良い口コミが目立ちました。
アガルートには、近年大手で長年経験を積んできた講師の方が移籍しており、その効果が受講者の声に確実に反映されてきています。
アガルートの司法書士試験のテキスト結構良かったなあ
また、テキストや講座の内容に関しての満足度も高く、「講義内容のボリュームはあるのに安い」と、多くの受講生の方が実感しているようです。
アガルートの悪い口コミ・評判からわかったデメリット
次は、アガルート司法書士講座の悪い口コミ・評判を見ていきましょう。
単純に私には分かりづらかったです。
テキストを画面に写さず、説明なくページを前後して話し続けるので現在地を頻繁に見失います。
賢い人ならついていけるのでしょうが、これまで授業をまともに受けてこなかった小卒レベルの私にはちとキツかったです。
(引用元:X)
アガルートの司法書士講座
マジで分かりづらい。
行政書士講座が分かりやすかったので同じ感覚で申し込んだのだが、これは失敗だ。
浅野講師はテキストを画面に写さず、ただ話しているだけなのに説明なくページを飛ばすから、マジでどこをやってるか分からなくなる。
(引用元:X)
悪い口コミはあまり見当たりませんでしたが、「授業がわかりずらい」という口コミが数件ありました。
動画講義中にテキストのどこをやっているのかわからなくなってしまうことが原因のようですが、こちらは現在しっかり対策が取られているようです。
以下は、アガルートの司法書士講座で講師を担当している浅野勇貴先生の投稿です。
アガルートの2023年合格向け司法書士試験講座で,私が改良の意図でやっていること。
・画面にテキストを写しこんでいます
・口が悪い話し方でしたが,ほんのり普通になりました
・会社法の授業スピードがゆっくりになりました
毎年改良しますが,今回は大改良です
(引用元:X・浅野勇貴)
受講生からの声にしっかりと耳を傾け、講義内容に活かしているあたりは、さすがですね。
ただ、講義がわかりやすいかどうかは、個人によって意見が分かれる部分でもあります。
アガルートのHPでは、サンプル講義の動画が複数掲載されており、すぐに無料で、動画講義を視聴できるので、まずは自分の目で確認してみましょう。
アガルート司法書士講座の口コミ・評判からわかったメリット・デメリットまとめ
アガルート司法書士講座の口コミや評判を調べたところ、良い評価を多くみつけられました。
特に、講師に対する評価が高く、安心して受講できる講座のようです。
他にも、講座のボリュームは多いのにリーズナブルな価格であることが高評価につながっているようです。
一方、講義がわかりにくいという評価もありましたが、こちらは講師の方の努力により、今後改善されていくでしょう。
良い評判も悪い評判もみつけられましたが、これらはあくまでも他人の意見ですので、1度は自分の目で見て、確かめることをおすすめします。
アガルートでは、無料で動画講義を視聴でき、テキストも1冊もらえる、お得な無料体験を実施していますので、ぜひ活用してみましょう。
アガルート司法書士講座のテキスト・講義時間・料金・サポート体制を他社と比較
ここからは、アガルートとその他の人気司法書士講座を教材・内容・料金・サポート体制の面で、比較してみました。
比較してみたところ、アガルートの司法書士講座は、コスパが良く、とてもバランスの取れた講座ということがわかりましたよ。
では、アガルートとLEC・伊藤塾・フォーサイト・スタディングの4社との比較を詳しくご紹介していきます。
アガルート司法書士講座のテキストを他社と比較
アガルート司法書士講座のテキストを他社と比較 |
|
まずは、アガルート司法書士講座の教材をLEC・伊藤塾・フォーサイト・スタディングの4社と比較していきます。
アガルートとLECのテキストを比較
どちらもシンプルで見やすいテキストとなっていますね。
余白も多く、十分書き込みを入れるスペースがあります。
両社とも、重要な部分に線を引いたり、書き込みを入れたりしながら、自分流のテキストを作っていくのに適しているテキストだと言えるでしょう。
アガルートと伊藤塾のテキストを比較
伊藤塾のテキストは、モノクロ印刷で、強調部分には自分で色を入れていくことになります。
伊藤塾の司法書士講座のテキストは文字量も多く、情報量は伊藤塾の方が多いように見えます。
ただ、アガルートの方が、表などを使って情報が整理されており、内容がスッと頭に入ってきそうです。
アガルートとフォーサイトのテキストを比較
アガルートもフォーサイトもフルカラーテキストを採用していますが、フォーサイトの方が色が多めです。
他にも、フォーサイト司法書士講座のテキストには、重要度を示す星マークや覚えたことを確認できるチェック欄なども設けられているのが特徴です。
ただ、文章の横にはメモするスペースがないと、「メモをたくさんしたい」「自分が色付けしたところを目立たせたい」という方は、アガルートのテキストの方が合っているかもしれません。
アガルートとスタディングのテキストを比較
スタディングは、動画配信が中心の通信講座なので、テキストはオプションで購入することになります。
スタディング司法書士講座のオプションのテキストを見てみると、色はモノクロで、イラストはありますが、文字が羅列されているだけなので、わかりやすいとは言い難いでしょう。
あくまでも、テキストは動画の内容を補完するものという位置付けのため、テキスト中心に学びたい方はアガルートの方がおすすめです。
アガルート司法書士講座の講義内容と料金を他社と比較
アガルート司法書士講座の講義内容と料金を他社と比較 |
|
テキストの次は、LEC・伊藤塾・フォーサイト・スタディングの4社と、講義内容や料金について、比較していきます。
アガルートとLECの料金を比較
まずは、アガルートとLECの比較から見ていきましょう。
【2025年受験版】
コース名 | 講義内容 | 価格 |
入門総合講義 | 動画講義(約400時間) | 140,800円(税込) |
入門総合カリキュラム/ライト | 動画講義(約360時間) 実力確認答練8回 |
217,800円(税込) |
入門総合カリキュラム/フル | 272,800円(税込) |
・LEC
コース名 | 講義内容 | 価格 |
9ヵ月合格速修コース | 動画講義 全科目択一式到達度チェックテスト20回 記述解法ベースアップ講座演習編20回 実況中継記述解き方講座4回 精撰答練ファイナル編6回 全国公開模擬試験2回 全国スーパー公開模擬試験2回 |
457,600円(税込)
※キャンペーン価格:437,600円(税込)【11月30日まで】 |
S式合格講座スタンダード | 動画講義 | 79,800円(税込) ※キャンペーン価格:64,800円(税込)【11月30日まで】 |
表の中では、LECのスマホで学べるS式合格講座が最安値です。
この講座は、1ユニット15分の動画中心に学習するスタイルで、全部で560ユニット、合計講義時間は140時間の講座となっています。
非常にリーズナブルな講座に思えますが、テキストや記述対策、模試などはオプションでつけなければなりません。
オプションの金額を合計すると112,000円(税込)にもなり、S式合格講座と合わせると、アガルートの入門総合カリキュラムよりも高くなってしまいます。
最低限の動画講義のみであれば、7万円台と破格の金額ですが、「テキストも欲しい」「記述対策もしたい」という方は、アガルートの方が良いでしょう。
アガルートと伊藤塾の料金を比較
次は、アガルートと伊藤塾を比較していきます。
【2026年受験版】
コース名 | 講義内容 | 価格 |
入門総合講義 | 動画講義(約411時間) | 140,800円(税込) |
入門総合カリキュラム<ライト> | 動画講義(約486時間) 実力確認答練8回 模擬試験1回 |
239,800円(税込) |
入門総合カリキュラム<フル> | 動画講義(約579時間) 記述・択一パーフェクト12 実力確認答練8回 模擬試験1回 |
294,800円(税込) |
・伊藤塾
コース名 | 講義内容 | 価格 |
司法書士入門講座 本科生ステディコース | 動画講義(約247時間:330回×45分) 択一式基礎力確認テスト12回択一式基礎力実践答練12回 記述式演習基礎編10回 記述式演習実践編10回記述式答案構成力養成答練12回 模擬試験2回 |
499,000 円(税込)
※キャンペーン価格:409,000円(税込)【11月30日まで】 |
2026年受験版では、アガルートは動画講義のボリュームを増やし、模試を追加した新しいカリキュラムを出しています。
それと伊藤塾を比べても、やはり価格的にはアガルートが安くなっています。
アガルートとフォーサイトの料金を比較
次は、アガルートとフォーサイトを比較していきます。
【2025年受験版】
コース名 | 講義内容 | 価格 |
入門総合講義 | 動画講義(約300時間) | 140,800円(税込) |
入門総合カリキュラム/ライト | 動画講義(約360時間) 実力確認答練8回 |
217,800円(税込) |
入門総合カリキュラム/フル | 272,800円(税込) |
コース名 | 講義内容 | 価格 |
基礎講座 2025年試験対策 |
テキスト 15冊 その他副教材等 |
76,800円(税込) |
過去問講座 2025年試験対策 | 再現問題 模擬試験 演習ノート |
76,800円(税込) |
バリューセット 2025年試験対策(基礎+過去問講座) | 問題集 23冊 再現問題 模擬試験 演習ノート その他副教材等 動画講義(時間数は不明) |
107,800円(税込) |
フォーサイトの動画講義数はHPには記載されていないため、講義時間での比較できませんが、価格はほぼ同価格です。
また、フォーサイトもアガルートも合格実績を公表していないので、こちらも比較できません。
アガルートとフォーサイトを比較したところ、価格は同価格帯ということは分かりましたが、講義時間や合格実績での比較はできませんでした。
もし、アガルートとフォーサイトで迷われている場合は、両社とも無料体験をおこなっていますので、実際のテキストや動画講義を見て確かめることをおすすめします。
アガルートとスタディングの料金を比較
最後に、アガルートとスタディングを比較していきます。
【2025年受験版】
コース名 | 講義内容 | 価格 |
入門総合講義 | 動画講義(約300時間) | 140,800円(税込) |
入門総合カリキュラム/ライト | 動画講義(約360時間) 実力確認答練8回 |
217,800円(税込) |
入門総合カリキュラム/フル | 272,800円(税込) |
コース名 | 講義内容 | 価格 |
ミニマム | 動画講義(約150時間) | 49,500円(税込) |
ベーシック | ミニマム + 要点暗記ツール スマート問題集 セレクト過去問集 記述式雛形暗記ツール |
69,300円(税込) |
スタンダード | ベーシック + 記述式対策講座(約27時間) 記述式問題/解答例・解説 |
89,100円(税込) |
コンプリート | スタンダード + 記述式添削指導サービス |
99,000円(税込) |
アガルートスタディングを価格の面で比較すると、スタディングの方が安くなっています。
費用は安いですが、スタディングは、紙のテキストは付属していませんし、動画のボリュームもアガルートの約半分です。
ちなみに、司法書士講座の紙テキストは、別途22,000円(税込)で購入できます。
テキストと言っても先ほど比較した通り、クオリティが高いものではないので、「紙のテキスト中心に学びたい」という方にはアガルートの方がおすすめです。
「紙のテキストはいらない」「内容は必要最低限で良い」という方には、スタディングが良いでしょう。
アガルート司法書士講座のサポート(フォロー)体制を他社と比較
アガルートとスタディングの料金を比較 |
|
ここまでは、テキスト、内容、価格を比較してきましたが、ここからは、各社のサポート体制を比較していきます。
アガルートとLECのサポート体制を比較
まず初めに、アガルートとLECのサポート体制を比較していきます。
会社名 | サポート内容 |
アガルート | ・オンラインで講師に直接質問できる ・講師が受講生のお悩みに答えるホームルームを月に1回配信 |
LEC | ・教えてチューターで、専用チューターにメール相談できる 教えてメイトで他の受講生に質問・相談できる ・受講生専用自習室が使用可能 |
LECでは、講義でわからないところがあれば、「教えてチューター」や「教えてメイト」などのサービスを使って、質問できます。
教えてチューターは、講義や教材に関する質問に専用チューターがメールで答えてくれるもので、教えてメイトは、他の受講生に質問をして回答を得るものになります。
また、近くにLECの校舎があれば、通信講座受講生でも自習室を使えるので、家では集中できないという方におすすめです。
アガルートには、オンラインで直接講師に質問できるサービスがあります。
講師が直接質問に答えてくれるのは、安心できますよね。
また、受講生から寄せられた質問に講師が回答する月一ホームルームという動画配信もあります。
自分の悩みが解決するだけでなく、モチベーションアップやスケジュール管理にも役立ちそうです。
アガルートと伊藤塾のサポート体制を比較
次は、アガルートと伊藤塾のサポート体制について比べていきましょう。
会社名 | サポート内容 |
アガルート | ・オンラインで講師に直接質問できる ・講師が受講生のお悩みに答えるホームルームを月に1回配信 |
伊藤塾 | ・講義以外にも、学習方法や実務紹介などの動画もセットになっている ・ZOOMでのグループカウンセリング ・質問への回答は原則3日以内に返信 |
伊藤塾のサポート体制で特徴的なのは、Zoomでのグループカウンセリングです。
このグループカウンセリングでは、Zoomを使い講師に直接質問できます。
学習の悩みを瞬時に解決できる上に、他の合格者の様子が分かり、モチベーションアップにもつながるでしょう。
アガルートには、オンラインで講師に直接質問できるものの、講師と対面で質問できるチャンスがありません。
講師に直接質問や相談したいという方は、別途定期カウンセリング(税込11万円)のオプションをつけると良いでしょう。
アガルートとフォーサイトのサポート体制を比較
次に、アガルートとフォーサイトのサポート体制を比較してみます。
会社名 | サポート内容 |
アガルート | ・オンラインで講師に直接質問できる ・講師が受講生のお悩みに答えるホームルームを月に1回配信 |
フォーサイト | ・質問には、試験合格スタッフから回答がもらえる ・専用スタッフからの個別カウンセリングあり |
フォーサイトでは、コースによって回数制限がありますが、メールで質問を受け付けており、その質問には司法試験に合格したスタッフが丁寧に回答してくれます。
また、「忙しくて勉強できない」などの学習方法については、専任スタッフからカウンセリングを受けられます。
この内容を見ると、残念ながら、フォーサイトでは講師に質問できるチャンスがありません。
しかし、アガルートであれば、オンラインで講師に直接質問できます。
講師に質問して、より精度の高い回答を得たいという方には、アガルートの方がおすすめです。
アガルートとスタディングのサポート体制を比較
最後に、アガルートとスタディングのサポート体制を比較していきましょう。
会社名 | サポート内容 |
アガルート | ・オンラインで講師に直接質問できる ・講師が受講生のお悩みに答えるホームルームを月に1回配信 |
スタディング | ・専用の学習システムで、スケジュール管理や他の受講生と交流できる |
スタディングは、質問サービスやカウンセリングなどのサポート体制はありません。
そのため、すべて自分でスケジュールの管理や疑問点を解消していかなくてはなりません。
一方、アガルートであれば、オンラインで講師に質問できます。
スタディングは、サポートはいらないからなるべく費用を抑えたいという方にはおすすめですが、そうでない方は、アガルートを選んだ方が良いでしょう。
アガルート司法書士講座の教材・料金・サポート体制を他社と比較:まとめ
ここまで、アガルートとLEC・伊藤塾・フォーサイト・スタディング4社の司法書士通信講座を比較してきましたが、比較した内容を表にまとめてみました。
学校名 | テキスト | 講義内容 | 料金 | サポート |
アガルート | ○ | ○ | ○ | ◎ |
LEC | ○ | ◎ | △ | ○ |
伊藤塾 | △ | ◎ | △ | ◎ |
フォーサイト | ◎ | △ | ○ | ○ |
スタディング | △ | △ | ◎ | △ |
テキストは、フォーサイトのテキストが色使いが多く、初学者でも取り組みやすい工夫がされていました。
自分で強調部分に色を入れていきたいという方には、アガルートやLECのシンプルなテキストがおすすめです。
価格面を比較すると、LECや伊藤塾は講義内容は充実していましたが、価格は50万円弱と高めです。
反対に、最安値はスタディングで、なるべく費用を抑えたいという方におすすめです。
アガルートは、LECや伊藤塾と動画講義時間はほぼ同じなのにも関わらず、価格は30〜40%安くなっており、コスパが良い講座となっています。
サポート面を重視するのであれば、講師に直接質問できるチャンスがある伊藤塾とアガルートがおすすめです。
アガルート司法書士講座の合格率や合格実績
アガルートの講座内容や価格などをご紹介してきましたが、アガルート司法書士講座の合格率や合格実績はどうなのか気になりますよね?
アガルートでは、司法書士試験講座の合格率を発表しています。
アガルートの司法書士講座受講生の2023年度の合格率は15.4%と全国平均の2.96倍を誇っています。
なお、アガルートの他の講座では、行政書士講座56.11%、宅建士講座64.8%(ともに2023年度実績)などの合格実績を発表しています。
また、令和5年度司法試験合格者1781名中641名(占有率36%)がアガルートの司法試験・予備試験講座を利用していたという実績もあります。
表にまとめると以下の通りです。
対象講座 | 合格率・合格実績 |
アガルート司法書士講座 | 15.4%(全国平均の2.96倍)令和5年度実績 |
アガルート行政書士講座 | 56.11%(令和5年度実績) |
アガルート宅建講座 | 64.8%(令和5年度実績) |
アガルート司法試験・予備試験講座 | 令和5年度司法試験合格者1781名中641名(占有率36%)がアガルートの講座を利用 |
上記のように司法書士講座だけでなく、多くの講座で高い合格実績を誇っていることがわかります。
合格率・実績で選びたい場合はアガルートの司法書士講座が選択肢に入ってくるでしょう。
アガルート司法書士講座をおすすめする人
ここまでご紹介してきた内容をふまえ、アガルート司法書士講座がおすすめな人とそうでない人の特徴をまとめました。
アガルートの司法書士講座は、「コスパ」「紙のテキスト」「合格者特典」を重視する方におすすめです。
反対に、「予備校の知名度」「スマホ学習」「個別サポート」を重視して講座を選びたい方は、他の講座も視野に入れた方が良いかもしれません。
それでは、詳しく見ていきましょう。
アガルート司法書士講座がおすすめな人
まずは、アガルート司法書士講座がおすすめな人の特徴をご紹介します。
- コスパ良く、効率的に学びたい
- 動画と紙のテキストでバランス良く学びたい
- 合格して全額返金を狙いたい
アガルート司法書士講座は、動画講義300時間以上で答練や模試も含まれているコースもあり、講座の内容は充実していますが、費用は大手より30〜40%低く、コスパがよい講座です。
動画講義に合わせたテキストも、講座に付属されているため、追加料金はかかりません。
テキストは、余白が多く、シンプルにまとめられており、書き込みや色付けがしやすいようになっています。
今まで比較してきたLEC・伊藤塾・フォーサイト・スタディングの4社の中で、合格者に受講料全額を返金する合格者特典を打ち出しているスクールはアガルートだけですので、それを狙うためにアガルートを選ぶというのも良いでしょう。
アガルート司法書士講座をおすすめしない人
次にアガルート司法書士講座をおすすめしない人の特徴を見ていきましょう。
- 予備校の知名度を重視している
- 隙間時間にスマホ中心に学習したい
- 個別添削など、個別に手厚いサポートを受けたい
アガルートは2013年に創設された比較的新しいスクールですので、知名度はあまり高くないかもしれません。
そのため、予備校の知名度を重視している方にはおすすめしません
ですが、令和5年度は15.4%(全国平均の2.96倍)と高い合格率を誇っています。
ただ、アガルートの講座はスマホだけでは完結しないので、通勤時間や休憩時間などにスマホのみで学習したいという方にも向かないでしょう。
アガルート司法書士講座には、オンラインで講師が質問に答えるというサポートはありますが、個別に添削を行うようなサポートもありません。
もっと個別の手厚いサポートを希望される方は、別の講座を選んだ方が良いかもしれません。
司法書士の通信講座については、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
アガルート司法書士講座の特典・割引(クーポン)情報
アガルート司法書士講座には、様々な特典や割引制度があるのはご存知ですか。
例えば、司法書士試験に合格すると特典として、受講料を全額返金する制度やお祝い金がもらえる制度があります。
また、割引については、再受験割引や他校乗換割引などもあります。
ここから詳しく、特典の内容や受け取り条件、割引の内容などをご紹介していきましょう。
アガルート司法書士講座の特典の種類と受け取る条件
アガルート司法書士講座には、合格者特典として合格者全額返金制度とお祝い金3万円プレゼントの2つの特典があります。
これらの特典を受け取るには、いくつかの条件があります。
まず、特典を受けられるコースが決められています。
- 2025/司法書士試験/入門総合カリキュラム/フル
- 2025/司法書士試験/入門総合カリキュラム/ライト
- 2025/司法書士試験/定期カウンセリング
- 2025/司法書士試験/演習総合カリキュラム/フル
- 2025/司法書士試験/演習総合カリキュラム/ライト
- 2026/司法書士試験/入門総合カリキュラム/フル
- 2026/司法書士試験/入門総合カリキュラム/ライト
- 2026/司法書士試験/定期カウンセリング
合格者全額返金制度とお祝い金3万円プレゼントを受け取るには、上記のコースを受講しなければなりません。
また、合格後には、以下の3つ条件を満たす必要があります。
- 合否通知書(成績通知書)データの提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューのご出演・ご成立
これらの条件をすべて満たさなければ、合格者特典をもらえませんので、注意しましょう。
これだけ豪華な合格特典ですので、実績が十分出てくれば、特典の配布が終わってしまう可能性もあります。
現に、宅建士講座などは、全額返金またはお祝い金1万円となっており、両方もらえる講座は多くありません。
アガルート司法書士講座の合格者特典を狙うのであれば、早めに申し込んだほうが良さそうです。
アガルート司法書士講座の割引制度とクーポンの種類と使い方
アガルートでは、合格特典以外にも、割引制度が複数ありますので、ご紹介していきます。
アガルート司法書士講座の割引制度一覧
アガルート司法書士講座では、どんな割引制度があるのか、一覧にまとめてみました。
制度名 | 対象者 |
司法書士試験再受験割引制度 | 司法書士試験を受験されたことがある方 |
他資格試験合格者割引制度 | 宅建士や行政書士など、該当する資格試験を既に合格されている方 |
他校乗換割引制度 | 他の予備校・通信講座・スクール等の有料講座で司法書士試験の学習をされていた方 |
再受講割引制度 | 入門総合カリキュラムのご受講経験がある方 |
家族割引制度 | ご家族の方がアガルートアカデミーの有料講座の受講生の方 |
こちらの表をご確認いただき、もしご自身が割引制度の対象になるようであれば、各種割引制度のお申込み方法に従い、カスタマーセンターへメールでの申し込みが必要になります。
カスタマーセンターにメールを送った後、照会作業が行われ、割引が適用になる場合は、クーポンが送られてきます。
講座を購入する画面で、送られてきたクーポンコードを入力すると割引が適用されるという流れになります。
通常の購入画面で講座を購入してしまうと、割引の対象になりませんので、注意しましょう。
アガルート司法書士講座を無料体験する方法
大手と比較すると価格が安いとはいえ、何十万円もする通信講座をいきなり申し込むには勇気がいりますよね。
そんな方のために、アガルートでは、資料請求した方を対象限定で、各資格対策講座を無料体験できます。
無料体験は、有料動画講義が見れるだけでなく、実際のテキストも1冊ついてきますので、動画講義とテキスト両方が確認できます。
アガルートの司法書士講座を無料体験する手順は以下の通りです。
①無料会員登録
②「司法書士講座」の資料請求を選択
③動画視聴ページからサンプル講義を見る
司法書士講座の無料体験では、民法総則の講義を約40時間も視聴できるので、自分に合っているかどうか、しっかりと判断できるでしょう。
なお、サンプル講義の視聴期限は、申込日から20日間ですので注意しましょう。
アガルートの司法書士講座に関するよくある質問
アガルートの司法書士講座に関するよくある質問 |
|
最後に、アガルート司法書士講座の評判・口コミに関するよくある質問にお答えしていきます。
アガルート司法書士講座の講師の評判は?
アガルート司法書士講座の講師の方の評判を調べてみました。
悩みに悩んだけど、教材はアガルートにしてよかったと思う。
浅野先生が仰ってる勉強方法が自分に合ってるし、竹田先生は民訴法・執行・保全法の解説が分かりやすい!
私にとっては相性バツグン!
合格目指すぞ。
#アガルート #司法書士試験 #目指せ合格
(引用元:X)
アガルートの浅野先生はなるべくお堅くならないよう説明してくれるし「ここは現時点では理解出来なくていい」とか「ここは超重要」とか的を絞ってくれるから良き
(引用元:X)
資格スクエアの司法書士講座を担当していた三枝講師がアガルートに移籍とのこと。
アガルートは司法書士講座の講師数が増えてきましたね。格安通信講座の中では一歩抜きん出て講師層が厚い。
全ての講義を担当するのではなく、得意分野でスポット的に参加する形になるのでしょうか?
#司法書士試験
(引用元:X)
アガルートの講師陣に対する評価は、一部わかりにくいというものもありましたが、概ね良いものが多いようです。
2022年には、三枝講師が加わり、講師陣の層が厚くなってきたという口コミもありましたよ。
口コミはあくまでも他人の意見なので、まずは、自分の目で確かめることをおすすめします。
アガルートのHPには、サンプル講義動画も掲載されていますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
アガルート司法書士講座は記述試験に対応してる?
アガルート司法書士講座の入門総合カリキュラムライト、または、フルを申し込みの方には、記述対策として、以下の動画講義がついてきます。
講義名 | 講義時間 |
記述問題はじめの一歩 | 約10時間 |
記述解法マスター講座 | 約20~40時間 |
記述過去問解説講座 | 約50時間 |
実力確認答練 全8回 | 約10時間 |
記述試験対策の講義時間を合計してみると約100時間にもなります。
コース全体の講義時間が400時間なので、約4分の1が記述対策となっています。
LECの場合は全149講義中20講義、伊藤塾の場合は全335講義中20講義が記述対策となっています。
以上をふまえると、アガルートは他社より多くの時間を記述試験対策に割いているため、しっかりと準備ができるはずですよ。
アガルート司法書士講座はUSBに入れられる?
アガルートでは、講座によっては動画講義やテキストデータをUSBに入れられるUSBオプションをつけられます。
しかし、司法書士講座では、USBオプションの記載がないので、おそらくUSBオプションをつけることは不可能です。
気になる方は、一度問い合わせをしてみましょう。
アガルート司法書士講座のフォロー制度は?
アガルート司法書士講座には、オンラインで講師に直接質問したり、他の受講生と議論するフォロー体制があります。
また、受験生の勉強方法などの悩みに答えるホームルームを月に1回配信するなどの新しい取り組みを始めています。
もっと手厚いサポートが必要な場合は、月に1回講師からのカウンセリングを受けられる定期カウンセリング(税込11万円)を申し込むと良いでしょう。
アガルート司法書士講座は再受講できる?
アガルート司法書士講座には再受講割引制度があり、通常価格の10%引きで再受講できます。
キャンペーンやセールが行われているときは、その価格から10%引きになるそうなので、かなりお得ですよね。
再受講割引を受けるには、まずカスタマーサービスにメールで連絡する必要があります。
通常の申し込みとは、手続きが違うので注意しましょう。
アガルート司法書士講座は分割払いできるの?
アガルート司法書士講座の受講料を分割払いすることは、可能です。
しかし、クレジットカード決済の分割払いを利用するか、教育クレジットローンを組む形になります。
クレジットカードの分割払いを利用した場合、契約内容によっては、手数料がかかります。
教育クレジットローンを申し込む場合は、審査がありますので、利用できない可能性もありますので、注意しましょう。
アガルート司法書士講座に模試はある?
アガルート司法書士講座には、入門総合カリキュラム(フル)のみ模試が1回分含まれています。
模試の回数を増やしたいという方は、5000円程度で受けられる会社もありますので、そういったものを利用するのも1つの手段です。
アガルート司法書士講座の答練は必要?
アガルート講師の竹田講師は、司法書士試験に受かりたいのであれば、答練は必須とおっしゃっています。
なぜなら、司法書士試験は法改正が多いのと、過去問からの出題の割合が少ないためです。
答練を受けることで、未出の記述問題への適応力を養えます。
竹田講師によると、答練を受講せずに合格した人は、かなり少数派のようなので、絶対に合格したいのであれば、答練を受講するようにしましょう。
アガルート司法書士講座は電話相談できる?
アガルート司法書士講座には、月に1回、講師に電話相談できる定期カウンセリングをオプションでつけられます。
定期カウンセリングは1回につき30分で、価格は税込11万円です。
アガルートの定期カウンセリングを受けました。
丁寧な状況ヒアリング、きめ細かい学習アドバイス、短期的目標をいただき、またまたやる気になっちゃいました!
小中高大その他の学習経験を踏まえても、こんなに誰かに伴走してもらってる感をもって学習したことない!
ありがとうございます!
(引用元:X)
R3年度土地家屋調査士試験に合格することが出来ました。
アガルートで1発合格は可能です!
毎月のカウンセリングのおかげでペースを作ることができ、
合格ゼミのおかげで知識の整理とモチベーションを高めることができました。
中山先生、中里先生本当にありがとうございました!
(引用元:X)
司法書士講座とは別の講座の口コミですが、定期カウンセリングは、「きめ細かいアドバイスがもらえる」「学習のペースが作れる」と好評です。
「独学に不安がある」「1人ではスケジュール管理が難しい」という方は、申し込む価値がありそうです。
詳しくは公式HPにてご確認ください。
アガルート司法書士講座の評判・口コミ:まとめ
項目 | 内容 |
費用 | 【2025年合格目標】
【2026年合格目標】
|
教材の特徴 | 300時間のボリュームのある講義と講師作成のオリジナルフルカラーテキスト |
サポート内容 |
|
返金制度 |
|
教育訓練給付金 | なし |
サイトURL | https://www.agaroot.jp/shoshi/ |
アガルートの司法書士講座は、講師や講義内容に対する評価が高い講座であることがわかりました。
また、講義内容のボリュームに対して価格が安いため、コスパが良い講座と評価する声もありました。
通信講座では珍しく、講師に直接質問できる窓口もあり、サポート面でも安心できます。
アガルートは新しい資格スクールですが、2023年度の司法書士講座は合格率15.4%(全国平均の2.96倍)と高い実績を誇ります。
さらに、合格者全額返金などの豪華な特典もあります。
アガルートの司法書士講座は「コスパが良い講座を受講したい」「通信講座でもサポートが手厚い講座で学びたい」という方にピッタリな講座です。
講座の内容やテキストを見てみたいという方のために、無料体験も行っていますので、ぜひチェックしてみてください。
コメント