毎年20万人以上が受験する大人気資格の「宅建(宅地建物取引士)」。
宅建を受験しようと思っている方の中には、アガルートの通信講座に興味がある方も多いのではないでしょうか。
「アガルート宅建講座の評判はどうなの?」
「アガルート宅建講座の合格率って高いの?」
この記事では、上記の疑問を抱いている方のために、アガルートの宅建講座の評判・口コミ・料金・合格率などを徹底調査しました。
この記事を読めば、アガルート宅建講座が自分にあっているかどうかわかります。
講座名 | 料金(税込) |
入門総合カリキュラム/フル | 107,800円 |
入門総合カリキュラム/ライト | 54,780円 |
演習総合カリキュラム/フル | 129,800円 |
演習総合カリキュラム/ライト | 76,780円 |
サイトURL | https://www.agaroot.jp/takken/ |
宅建の通信講座おすすめランキング | |
会社名・講座 | 受講費(税込) |
フォーサイト・宅建・宅地建物取引士通信講座 |
→フォーサイト 宅建 評判はこちら |
スタディング・宅建士講座 |
→スタディング 宅建 評判はこちら |
資格の大原・宅建士(宅地建物取引士)講座 |
→資格の大原 宅建 評判はこちら |
ユーキャン・宅地建物取引士講座 | 本科講座:63,000円 →ユーキャン 宅建 評判はこちら |
ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)・宅建士【安心合格】講座 | 宅建士【安心合格】講座:74,800円 |
クレアール・宅地建物取引士講座 |
→クレアール 宅建 評判はこちら |
アガルート・宅地建物取引士試験(宅建試験)講座 |
→アガルート 宅建 評判はこちら |
四谷学院・宅建講座 | 82,800円 ※キャンペーン価格:62,800円【Web申込価格】 |
宅建の通信講座は以下の記事も合わせてご覧ください。
→宅建の通信講座の記事はこちら
アガルートの宅建講座の概要
では早速、アガルートの宅建講座の概要からご紹介していきます。
アガルートの宅建講座には、ゼロから合格カリキュラムとスピード合格カリキュラムの2つがあります。
ゼロから合格カリキュラムは、テキストを中心にじっくり学習していきたい初学者向けの講座です。
一方、スピード合格カリキュラムは、過去問を中心に、より実践的な学習をしていきたい中級者向けの講座となっています。
では、詳細を見ていきましょう。
アガルートの宅建講座一覧
講座名 | 特徴 | 料金(税込) |
入門総合カリキュラム | テキストを中心に基礎から学ぶ |
|
演習総合カリキュラム | 過去問を中心に問題を解きながら学ぶ |
|
ゼロから合格カリキュラムは、テキストを中心に宅建合格に必要な基礎知識から学べるので、初めて宅建の勉強をする方向けの講座です。
スピード合格カリキュラムは、過去問や演習問題が中心となるため、すでに不動産業界で働いている方や宅建の勉強をしたことがある方向けの講座となっています。
ここでは、この2つの講座の内容や料金の違いをもっと詳しく表にまとめましたので、見ていきましょう。
【初心者向け】ゼロから合格カリキュラム
まずは、初心者向けのゼロから合格カリキュラムの方から見ていきましょう。
講義名 | 科目 | 教材 | 講義時間 |
入門総合講義 | 権利関係/宅建業法/法令上の制限/税その他 | テキスト4冊 | 31 |
過去問解説講座 | 権利関係/宅建業法/法令上の制限/税その他/令和3年(講義なし) | 過去問集5冊 | 21.5 |
総まとめ講座 | 権利関係/宅建業法/法令上の制限/税その他 | テキスト1冊 | 10.5 |
模擬試験 | 模擬試験 | 問題冊子1冊/解説冊子1冊/解答用紙1枚 | 7.5 |
ゼロから合格カリキュラムの価格は、54,780円です。
ゼロから合格カリキュラムは、入門編から模試までを約70時間の講義に収めたパッケージになっており、主に初めて宅建を勉強される初心者向けの講座です。
テキスト中心にインプットを行い、過去問でアウトプットすることで、初学者でもしっかりと知識を身につけられるよう工夫がされています。
テキストはもちろん、過去問集や模試まで含まれているので、後で何を追加しなければならないという心配は必要ないでしょう。
【中級者向け】スピード合格カリキュラム
次に、スピード合格カリキュラムを見ていきましょう。
講義名 | 科目 | 教材 | 講義時間 |
演習総合講義 | 権利関係/宅建業法/法令上の制限/税その他/令和3年(講義なし) | テキスト4冊/過去問集5冊 | 42.5 |
総まとめ講座 | 権利関係/宅建業法/法令上の制限/税その他 | テキスト1冊/ | 10.5 |
直前答練 | 直前答練 | 問題冊子2冊/解説冊子1冊/解答用紙2枚 | 6 |
模擬試験 |
模擬試験 | 問題冊子1冊/解説冊子1冊/解答用紙1枚 | 7.5 |
スピード合格カリキュラムの価格は、76,780円です。
スピード合格カリキュラムは、不動産業界に携わっている方や、基礎学習を終えて演習問題をもっと解きたいという方向けの講座です。
テキストと過去問集を行き来しながら、横断的に学んでいくカリキュラムとなっているので、知識のインプットだけでなく、たくさんの問題を解き、実践力を養いたい方におすすめです。
つまり、ゼロから合格カリキュラムは、初学者向けで基礎知識を定着させることに重きを置いている講座ですが、スピード合格カリキュラムでは、過去問を中心に、より実践的に学習していく講座となっています。
もっと詳しく知りたい方は、ぜひアガルートのHPで確認してみてください。
アガルートの宅建講座の5つの特徴
アガルートの宅建講座の5つの特徴 |
・初学者でもわかりやすいオリジナルテキスト ・知識を確実に定着させるカリキュラム ・経験豊かな講師陣 ・オンライン質問サービス ・合格者全額返金などの豪華特典 |
では、ここからアガルート宅建講座の特徴を5つのポイントに絞ってご紹介していきます。
アガルート宅建講座では、初学者にもわかりやすいようフルカラーのオリジナルテキストが使われているだけでなく、インプットとアウトプットを繰り返すことで、知識を確実に定着させるカリキュラムが採用されています。
大手予備校での指導歴がある経験豊富な講師も多く、オンラインで講師に直接質問できる手厚いサポートも好評です。
さらに、合格すると受講料が全額返金される豪華な合格者特典もあるんです。
では早速、アガルート宅建講座の5つの特徴について詳しく見ていきましょう。
初学者でもわかりやすいオリジナルテキスト
アガルート宅建講座のテキストは、図や表を使い初学者でもわかりやすい工夫がされています。
また、フルカラーテキストを採用しているので、重要な部分が目立ちます。
余白もたっぷりあるので、メモも取りやすいですね。
一見シンプルに見えますが、動画講義は講師がテキストに書き込む形で進みますので、動画講義を見ながら講師と同じようにメモを取ったり、マーカーを引いたりできます。
アガルートのオリジナルテキストは、動画講義の効果を最大限に引き出してくれるものと言えるでしょう。
知識を確実に定着させるカリキュラム
アガルート宅建講座では、知識を定着させるため、インプットとアウトプットを繰り返しながら、学習していくのも特徴の1つです。
ゼロから合格カリキュラムであれば、入門総合講義でインプットを行い、過去問解説講座でアウトプットを行います。
スピード合格カリキュラムでは、テキストと過去問集がセットになっているので、知識を身につけた後、すぐに問題を解いていけます。
このサイクルを繰り返すことで、知識が確実に定着していきますよ。
とにかくテキスト・過去問を繰り返し復習し、合計で7周しました。
復習を地道に繰り返した結果、業法・その他・税法の3つの分野を満点でとることができたので、私の勉強法は間違ってなかったと確認できました。
(引用元:アガルートHP)
自分の場合は試験の1ヶ月前くらいに直前答練を解いて、あとは答え合わせしてさらに続けて3回解きました。
解説冊子がコンパクトなこともあり、どこに行くにもカバンに入れて持ち歩けますので、通勤中などのスキマ時間に活用させていただきました。
(引用元:アガルートHP)
アガルート宅建講座を受講し合格された方の勉強方法を見ると、「テキスト・過去問を繰り返し復習し、合計で7周しました」「3回解きました」などの話があり、やはりテキストと過去問を繰り返し解いていたようですね。
こうして地道にインプットとアウトプットを繰り返しながら学習することが、合格への最短ルートになります。
経験豊かな講師陣
現在、アガルート宅建講座を担当している4名の講師の経歴を簡単にご紹介します。
講師名 | 経歴 |
小林美也子講師 | 大手資格予備校・地方自治体・企業・教育機関等などで、長年受験指導を行う。 |
林裕太講師 | 約8年大手予備校大原で指導を行う。宅建だけでなく、行政書士・公務員試験・司法試験なども担当。 |
工藤美香講師 | 不動産会社に入社したことをきっかけに、マンション管理士・管理業務主任者試験、宅建試験、賃貸不動産経営管理士試験にストレートで合格。 |
横田政直講師 | 大原・レック・ユーキャン・TACなどで、合計20年近く受験生の指導を行う。 |
杉田夏木講師 | 東京都特別区の元職員。不動産賃貸経営を中心に、FP相談や金融教育の普及促進など幅広い分野で活動。 |
後藤拓真講師 | レインボーホーム管理部 業務管理者及び専任宅建士。10年間宅建業、賃貸管理業に従事。 |
表にまとめてみると、大原・レック・TACなど大手予備校で長年指導されてきた講師や複数の資格にストレート合格した講師など、経験豊富な講師の方が多いことがわかりますね。
受講者の口コミをみると、ただ経験が豊富というだけでなく、講義がわかりやすいと高評価を得ているようです。
入門総合講義のテキストでの勉強は、講師の方々が抑揚をつけて進めて下さったので、とてもわかりやすかったです。
特に、科目毎の特徴や、難易度について、冒頭に教えて下さるので、ここは必ずおさえるべきポイントと言われる所については、必ず理解できるまで繰り返し、難しい科目については、とにかく妥協せず、淡々と進めることができました。
講義の途中、小林講師が、面白いことを話してくださるので、思わず笑ってしまい、印象に残った場面もあります。
(引用元:アガルートHP)
小林先生の講義は、時にご自身の実務上のご経験なども交えつつ、メリハリのついた、とても聴きやすいものでした。
私の経験上、この手の講義は単にテキストの文字を朗読しているに等しいものもありますが、小林先生の講義は試験合格のために本当に必要な部分にフォーカスしているため、平面的だったテキストの内容が、講義によって立体的になったように感じました。
(引用元:アガルートHP)
受講者の口コミを見ると、「講師が抑揚をつけて進めてくれたのでわかりやすかった」「メリハリがありとても聴きやすかった」など、講師の説明がとてもわかりやすかったという口コミが複数みつかりました。
通信講座選びにおいて、講師との相性は非常に大事になってきます。
講師については良い口コミが多いですが、自分と合わなければ意味がありません。
まずは、アガルートのサイトに掲載されているサンプル講義などを見て確認してみましょう。
オンライン質問サービス
アガルート宅建講座では、オンラインで講師の方に直接質問できます。
他の通信講座を見ると、質問制度があっても、講師が直接回答する講座は少ないのが現状です。
講師が対応していないため、質問しても、的外れな回答が返ってくるなんてこともあるそうですよ。
その点、アガルートでは、質問に対して講師の方がしっかりと対応してくれるので安心ですね。
アガルートのHPには、下記のようなやりとりが例として記載してありました。
わからないところで躓いてしまい、学習が進められないという方にとって、こんな回答が返ってくるのは、とても心強いのではないでしょうか。
質問サービス以外にも、何から手をつけたら良いかわからない方のためにオリエンテーション動画が付属されていたり、受講生の悩みを解決するホームルームも月1回配信しています。
サポートがない通信講座も多い中、アガルート宅建講座はとてもサポートが手厚い講座と言えるでしょう。
合格者全額返金などの豪華特典
アガルート宅建講座には、試験に合格した場合、受講費が全額返金される、または、お祝い金1万円がもらえるという特典があります。
資格試験の費用を少しでも抑えたいという方にとっては、とても魅力的な特典ですよね。
ただ、特典を受け取るには、インタビューに答えなければならないなどの条件がありますので、注意が必要です。
合格者特典についての詳しい情報は、公式HPをご確認ください。
アガルート宅建講座の教材(テキスト)の3つの特徴
アガルート宅建講座の教材(テキスト)の3つ特徴 |
・試験に出るポイントだけに絞った内容 ・図やイラストが豊富でわかりやすい ・余白が多くメモが取りやすい |
通信教育では、テキストとの相性も重要になってきますよね。
アガルート宅建講座で使われるテキストは、経験豊富な講師が編集したオリジナルテキストで、内容を試験に出るポイントのみに絞っているため無駄がありません。
他にも、図やイラストを使い、専門知識をわかりやすく解説していたり、メモのスペースを多めに取るなど様々な工夫を凝らしています。
では、テキストの特徴をもっと詳しく見ていきましょう。
試験に出るポイントだけに絞った内容
アガルート宅建講座では、経験豊富なベテラン講師が、試験の傾向を分析し、試験に出るポイントだけに絞ったテキストを作っています。
受講者にも好評で、テキストについての良い口コミが目立ちました。
200頁ほどのテキスト4冊を初めて目の前にした時は、かなりの量があるなというのが率直な感想でした。
しかし、勉強を進めていく過程で分かったことは、これでもかなりコンパクトにまとめられているということです。
これは宅建試験に精通されているアガルートの講師陣の方々の手腕によるものだと感じました。
必要に応じてチャートやマトリックスなどの図解も使用されており、非常に読みやすいテキストでした。
(引用元:アガルートHP)
過去問をひたすら説くことを心がけてはいましたが、アガルートさんのテキストはある程度出やすい過去問がまとめられていることもあり、実際の試験は非常に手応えのあるものとなりました。
(引用元:アガルートHP)
やっと終わったー
アガルートの宅建はポイント絞っていて良いですぞ
(引用元:X)
受講者の評価を見ると、「内容がコンパクトにまとまっている」「出やすい過去問がまとめられている」「ポイントを絞っている」など、重要なポイントがうまくまとまっていることを評価する口コミが多数見られました。
資格試験は時間との勝負です。
試験に出ないところに時間を費やしていると、「試験までに勉強が終わらない」なんてことにもなりかねません。
合格することを第一に、重要な項目だけをまとめたアガルートのテキストなら、効率的に学習できます。
図やイラストが豊富でわかりやすい
難しい専門用語が多いテキストだと、1人で勉強を進めていくのは辛いですよね。
アガルート宅建講座のテキストでは、複数人の人物が出てくる場合はイラストを使って、複雑な内容は表を使うなどして説明してくれているので、初学者でもスムーズに学習できます。
言葉だけよりも図やイラストの方が、イメージしながら理解できるので、暗記もしやすくなります。
余白が多くメモが取りやすい
アガルート宅建講座のテキストを見ていただくとお分かりのように、文章の横に多くの余白があります。
この余白にメモを取れば、自分専用のオリジナルテキストを作成できるだけでなく、他の資料を何度も確認する必要がありません。
受講者の皆さんは、この余白にメモをとって、学習に役立てているようです。
試験当日、受験者の方は、様々なテキストで最終確認していましたが、自分のテキストが一番使い込まれているようで、少し緊張が和らぎ、自信が持てました。
(引用元:アガルートHP)
口コミを見ると、「自分のテキストが一番使い込まれているのを見て、緊張が和らいだ」というものもありました。
テキストを使い込むことで、達成感も味わうこともでき、試験直前の精神安定剤にもなるようですね。
最近では、WEBテキストのみで紙のテキストがない講座も登場してきていますが、アガルート宅建講座は、紙のテキストに書き込みながら学習したいという方にピッタリです。
アガルート宅建講座の合格率や合格実績
ここまでは、アガルート宅建講座の概要やテキストなどのご紹介をしてきましたが、この講座がどのような合格実績を出しているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
アガルート宅建講座を受講した方の合格率を2018年分から調査してみました。
年度 | 全国平均合格率 | アガルート合格率 |
2018年 | 15.6% | 53.8% |
2019年 | 17.0% | 55.6% |
2020年 | 16.81% | 43.3% |
2021年 | 17.67% | 43.7% |
2022年 | 17.0% | 59.5% |
2023年 | 17.2% | 64.8% |
(引用元:アガルートHPおよび不動産適正取引推進機構HPより集計)
この表を見ていただくと、アガルート受講生の合格率は、全国平均に比べかなり高いことがわかります。
合格率を公表している講座は少ないので、公表していること自体が自信の表れと言えますね。
アガルートの宅建講座でしっかりと学習すれば、きっと宅建合格への道が見えるはずです。
ちなみに、この合格率は、試験終了後の受講生のアンケートを元に算出されたものだそうです。
この計算方法は、他社も使っているため、特別高い数字が出るようになっているわけでなく、信憑性があるデータと言えるでしょう。
アガルート宅建講座の口コミや評判から見えたメリット・デメリット
ここからは、アガルート宅建講座の口コミや評判からわかったメリット・デメリットをご紹介してきます。
簡単に紹介すると、アガルートの宅建講座には、「動画講義がわかりやすい」「メリハリをつけて学習できる」などのメリットがあり、「アプリがない」などのデメリットがあるようです。
では、詳しく見ていきましょう。
アガルート宅建講座の良い口コミ・評判から見えたメリット
まず、良い口コミからご紹介していきます。
今日、宅建を勉強したいというお友達から相談を受けたので、アガルートの宅建講座をお勧めしました
行政書士の過去問でお世話になった、林先生の解説とても分かりやすかったので!
林先生の律儀な口調、聞きやすくて好きです#アガルート宅建 #アガルート行政書士— さとあや@2022行政書士リベンジ受験生 (@satoaya0511) January 18, 2021
林先生の解説講義はとても丁寧で非常に分かりやすかったです。
特に、各問題ごとに必ず押さえるべき肢とそうでもない肢とに分けて解説してくださり、これはテキストを読むだけでは分からない、解説講義ならではの良さでした。
(引用元:アガルートHP)
小林先生の入門総合講義は、過去の試験に頻出されている内容をポイントとして分かりやすく説明していただいて良かったと思います。
報酬を計算する時の計算式の数字の覚え方や建築基準法の用途制限などは結構忘れてしまうので、覚え方はかなり役に立ちました。
(引用元:アガルートHP)
過去問についても、「これはよく出る問題なので、必ず解いて欲しい。」とか、逆に、「これは難しいし、あまり出ないので、復習は後回しでもいい。」と丁寧に教えて下さるので、めりはりをつけて取り組むことができました。
(引用元:アガルートHP)
宅建は2度目ということもあり、もう落とせないという緊張で疲弊していた時期もありましたが、質問を丁寧に答え下さる等、手厚いサポートに日々救われていました。
(引用元:アガルートHP)
口コミを見てみると、「動画講義がわかりやすい」「試験に出るところと出ないところを教えてくれるので、メリハリをつけて学習できる」という評価を多数みつけられました。
他にも、「質問サポートに救われた」と、サポート制度を評価する声もありました。
これらの口コミから、アガルートの宅建講座は、試験に出る項目を重点的に学べるように作られたカリキュラム、サポートが手厚いということがわかりますよね。
重要度については、講義中に講師が指摘するだけでなく、過去問集も重要度ごとにランク付けしてあるため、効率的に過去問に取り組めます。
また、疑問点や不明点については、オンラインで講師に質問できるので、1人で悩むことなく学習が続けられます。
通信講座は自分の力で勉強していかなくてはならないので、孤独になりがちです。
「わからないところは質問したい」「他の受講者とも交流したい」という方は、サポートが手厚いアガルートがおすすめです。
アガルート宅建講座の悪い口コミ・評判から見えたデメリット
次に、悪い口コミをご紹介していきたいところなのですが、アガルート宅建講座に関する悪い口コミをみつけることはできませんでした。
たいていの通信講座には悪い口コミがあるものですが、ないということは、かなり満足度の高い講座なのではないかと推測されます。
ただ、他の講座に対する口コミなのですが、アガルートには専用アプリがないので、不便に感じているという口コミをみつけましたよ。
アガルートさん…短答アプリお願いします…
— ビス丸 (@inakanoinako) June 30, 2022
専用アプリがあれば、「動画講義をダウンロードし、ネット回線を気にせず視聴できる」「気軽に択一式の過去問が解ける」などのメリットがあるのは確かです。
また、テキストも紙のテキストのみなので、WEBテキストを使い、スマホやタブレットでいつでもテキストを確認したいという方は、別の講座を探してみるのも良いでしょう。
こちらの記事では、宅建試験対策のための通信講座14社をランキング形式でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
→【2024年最新】宅建の通信講座と予備校のおすすめランキング・主要14社を徹底比較
アガルート宅建講座の口コミ・評判からわかったメリット・デメリットまとめ
アガルート宅建講座についての良い口コミをみると、以下のようなメリットがあることがわかりました。
・動画講義がわかりやすい
・頻出問題を教えてくれるので、メリハリをつけて学習できる
・サポートが手厚い
特に、多くの方が「動画講義がわかりやすい」「メリハリをつけて学習できる」と評価をしており、つまずくことなく、効率的に学習できるのが大きなメリットです。
悪い評判はありませんでしたが、別講座を受講した方から「専用アプリがないため不便」という意見がありました。
しかし、悪い口コミや評判がないからといって、必ずしもあなたにピッタリの講座であるとは言い切れません。
どのテキスト、どの講師、どの学習スタイルが合うかは人によって違いますので、必ず自分の目で確かめてから受講しましょう。
アガルート宅建講座では、テキスト1冊と動画講義約3.5時間を視聴できる無料体験を行なっていますので、ぜひチェックしてみてください。
アガルート宅建講座の講義時間・実績・料金を他社と比較してみた
ここからは、アガルート宅建講座をフォーサイト・ユーキャン・スタディングの3社と講義時間・実績・料金の面で比較していきます。
講義時間ならアガルートとユーキャン、実績ならフォーサイト、料金ならスタディングと、各社にさまざまな特徴があることがわかりましたよ。
では、詳しく見ていきましょう。
アガルート宅建講座の講義時間を他社と比較
まずは、アガルート宅建講座と他3社の講義時間を比較していきましょう。
会社名 | 講義時間 |
アガルート | 入門総合カリキュラム:約70.5時間 演習総合カリキュラム:約66.5時間 |
フォーサイト | バリューセット1・2・3:約18時間 |
ユーキャン | 約90時間 |
スタディング | 約32時間 |
講義時間が最長なのは、約5分の講義動画を1100本以上も提供しているユーキャンでした。
次に講義時間が多いのはアガルートで、3番目がスタディング、4番目がフォーサイトという結果になりました。
紙のテキストがなく、動画講義中心のスタイルが特徴のスタディングですが、講義時間が少ないというのは意外でしたね。
動画中心、もしくは、テキストと動画どちらも活用して学習したいという方には、アガルートかユーキャンがおすすめです。
アガルート宅建講座の実績を他社と比較
次に、アガルート宅建講座と他3社の合格実績を比較していきましょう。
会社名 | 実績 |
アガルート | 2023年度合格率64.8% |
フォーサイト | 2023年度合格率76.1% |
ユーキャン | 2022年度合格者1,494名 |
スタディング | 2023年度合格者1,036名 |
合格者数を公表している講座と合格率を公表している会社があり、一概に比較はできませんでした。
合格率を公表しているフォーサイトとアガルートを比較してみると、フォーサイトの76.1%に目が行きがちですが、アガルートの合格率64.8%も全国平均よりも約3.7倍高く、悪い数字ではありません。
ユーキャンやスタディングは、受講者がどのくらいいるかによって、評価が分かれるところですね。
アガルート宅建講座の料金を他社と比較
最後に、アガルート宅建講座と他3社の料金を比較していきます。
社名 | 料金 |
アガルート |
|
フォーサイト | バリューセット1:58,800円(税込) バリューセット2:63,800円(税込) バリューセット3:68,800円(税込) |
ユーキャン | 63,000円(税込) |
スタディング | ミニマム:14,960円(税込) スタンダード:19,800円(税込) コンプリート:24,800円(税込) |
アガルート・フォーサイト・ユーキャン・スタディングの4社の料金を比較したところ、最安値はスタディングでした。
ただ、スタディングは動画中心の通信講座のため、紙のテキストは別売りとなっており、7480円(税込)かかるので注意しましょう。
他の講座も見てみると、アガルートとフォーサイトは、コースによって多少差がありますが、3万円〜5万円程度の価格帯となっています。
ユーキャンの受講料は63,000円で、他の3社と比べると1番高い価格です。
「費用をなるべく抑えたい」「紙のテキストはいらない」という方にはスタディングがおすすめです。
アガルート宅建講座の講義時間・実績・料金を他社と比較まとめ
アガルート宅建講座と他社講座を比較して、内容を改めて表にまとめてみました。
社名 | 講義時間 | 実績 | 価格 |
アガルート | ◯ 約70時間 |
◯ 2023年度合格率64.8% |
◯ 54,780円〜(税込) |
フォーサイト | △ 約18時間 |
◎ 2023年度合格率76.1% |
◯ 58,800円〜(税込) |
ユーキャン | ◎ 約90時間 |
ー 2022年度合格者1,494名 |
△ 63,000円(税込) |
スタディング | △ 約32時間 |
ー 2023年度合格者1,036名 |
◎ 14,960〜24,800円(税込) |
講義時間を見ていると、ユーキャンは約90時間、アガルートは約70時間と充実しています。
合格実績では、フォーサイトの75%がトップですが、アガルートの59.5%も悪くない数字です。
価格面では、スタディングが最安値で、アガルートとフォーサイトはコースにより違いはありますが3万円〜5万円代、ユーキャンが最高値という結果になりました。
ここまでの結果から、「とにかく費用を抑えたい」という方には、スタディングがおすすめです。
「動画は補助的なもので良い」「実績がある講座で学びたい」という方は、フォーサイトが良いでしょう。
「テキストと動画どちらも重視している」「コスパが良い講座を選びたい」という方は、アガルートがおすすめです。
アガルートやフォーサイトでは、全ての講座でセールが開催され、お得な価格で受講できますので、「動画講義とテキストどちらも必要」「実績重視」「コスパ良く学びたい」という方は、ぜひチェックしてみてください。
アガルート宅建講座はどんな人におすすめ?
ここまで、講座の特徴や他社との比較をご紹介してきましたが、アガルート宅建講座はどんな方におすすめの講座なのでしょうか。
簡潔に言うと、「コスパ重視」「動画講義もテキストも使いたい」「独学は不安」という方に、アガルート宅建講座はおすすめです。
反対に、「スマホだけで」「アプリを使って」学習したい方は、別の講座を検討した方が良いかもしれません。
アガルート宅建講座がおすすめな人
アガルート宅建講座がおすすめな人は、以下のような人です。
・価格と内容のバランスが取れた講座で学びたい
・机に向かい、授業を受けるような感覚で勉強したい
・手厚いサポートがある環境で学習したい
アガルート宅建講座は比較的安いにも関わらず、動画講義のボリュームがあり、非常にコスパが良い講座です。
テキストは、経験豊富な講師により作り込まれており、メモを取る余白も多いので、動画講義を見ながらメモを取るといった学習スタイルが好きな方にピッタリですね。
また、オンラインの質問受付や受講生の悩みに応えるホームルームの配信など、サポートが手厚く、独学に不安がある方にもおすすめな講座と言えるでしょう。
「授業のような感覚で学習したい」「独学は不安」と思っている方は、ぜひアガルートのHPで詳細を確認してみてください。
アガルート宅建講座をおすすめしない人
反対に、アガルート宅建講座をおすすめできない方は、以下のような方です。
・スマホだけで学習を完結したい
・アプリを使っての学習を重視している
アガルート宅建講座は、WEBテキストがないので、スマホを使って隙間時間にテキストを確認したいという方には不向きです。
また、専用アプリもないので、アプリ上でサクサク過去問を解きたいという方も不便を感じてしまうかもしれません。
もし「アガルート宅建講座は自分には合わないかも」と思った方は、こちらの記事で宅建のための通信講座を14社もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
→【2024年最新】宅建の通信講座と予備校のおすすめランキング・主要14社を徹底比較
アガルート宅建講座の特典・割引制度
アガルート宅建講座には、豪華な合格者特典や割引制度があるのが特徴です。
合格者特典では、受講料全額返金やお祝い金1万円をもらえる制度があります。
割引制度には、他校乗換や再受講など、過去に宅建の学習をしたことがある方にとってお得な制度がありますよ。
特典を受け取る条件や割引条件などを知らないと損をしてしまう可能性がありますので、詳しくご紹介していきますね。
アガルート宅建講座の合格者特典の内容
まずは、合格者特典の内容と条件を見ていきましょう。
アガルート宅建講座では、宅建の試験に合格すると、受講料全額返金かお祝い金1万円のどちらかを受け取れます。
合格者特典の対象となるのは、以下の講座を受講した方です。
・ゼロから合格カリキュラム
・スピード合格カリキュラム
さらに、受講料全額返金かお祝い金かを受け取るには、下記の条件を満たす必要があります。
特典 | 条件 |
受講料全額返金 | ①合否通知書データの提出 ②合格体験記の提出 ③合格者インタビューのご出演 |
お祝い金1万円 | ①合否通知書データの提出 ②合格体験記の提出 ※顔写真の提出も含まれる |
(引用元:アガルートHP)
どちらの特典を受け取るにも氏名や顔を出さなければならないので、少しハードルは高いですが、気にしないという方にとっては、かなり魅力的な特典です。
絶対合格するという自信がある方は、この特典をモチベーションに勉強をがんばるというのも良いかもしれませんね。
アガルート宅建講座の割引制度の内容と条件
次に、割引制度と条件についてご紹介していきます。
制度名 | 対象者 |
再受講割引制度 | 入門総合カリキュラム・演習総合カリキュラム・ゼロから合格カリキュラム・スピード合格カリキュラムを受講していた方 |
宅建試験再受験割引制度 | 過去に宅建試験を受験された方 |
他校乗換割引制度 | 他の予備校・通信講座・スクール等の有料講座で宅建試験の学習をされていた方 |
アガルート宅建講座には、「再受講」「再受験」「他校乗換」の3つの割引制度があります。
割引を受けるには、まず先に、カスタマーセンターへの連絡が必要です。
カスタマーセンターで受講履歴を照合し、割引対象となった場合、クーポンコードが送られてきますので、講座を申し込む際に、そのクーポンコードを入力します。
少し手間がかかりますが、クーポンなしで購入してしまうと、せっかくの割引が使えなくなってしまうので、注意が必要です。
割引制度の詳しい情報は、アガルートのHPでご確認ください。
アガルート宅建講座を最安値で受講する方法
アガルート宅建講座には、割引やクーポン制度がありますが、どうすれば最安値で受講できるか気になりますよね。
アガルート宅建講座を最安値で受講する方法は、セール、または、割引制度とクーポンを併用することです。
アガルートでは、セール価格や割引価格から、さらにクーポンを利用して値引きできるので、かなりお得な価格で受講可能です。
クーポンを獲得する方法は、3つあります。
・LINEで友達登録する
・メルマガに登録する
・受講相談する
LINEで友達登録をしたり、メルマガに登録すると、限定のクーポンがもらえます。
LINEやメルマガでは、限定クーポン以外に、セール情報なども送られてきますので、登録しておいて損はないでしょう。
また、全講座ではありませんが、ZOOMや電話で受講相談をするとクーポンがもらえることがあるそうです。
講座に関する疑問やお悩みも解決できますので、受講相談してみてはいかがでしょうか。
アガルートの宅建講座に関するよくある質問
アガルートの宅建講座に関するよくある質問 |
・アガルート宅建講座の講師の評判は? ・アガルート宅建講座の学習スケジュールは? ・アガルート宅建講座の勉強時間は? ・アガルート宅建講座には解答速報がある? ・アガルート宅建講座で落ちた人はいる? ・アガルート宅建講座に返金制度はある? ・アガルート宅建講座で模試は受けられる? ・アガルート宅建講座は分割払いできるの? ・アガルート宅建講座は再受講できる? ・アガルート宅建講座の悪い評判は本当? ・アガルート宅建講座の資料請求する方法は? |
最後に、アガルート宅建講座の評判・口コミに関するよくある質問にお答えしていきます。
アガルート宅建講座の講師の評判は?
アガルート宅建講座の講師の評判や口コミを調査してみました。
今年の学び納めはアガルート宅建士試験対策講座の権利関係で。
小林先生のテンポの良い講義は知識の掘り起こしに最適かと。
(引用元:X)
今回、講義が分かりやすそうだったことや価格が手頃な点から始めさせていただきましたが、実際やってみて民法などの法律知識が独学では比べ物にならないくらい分かりやすかったです(特に工藤講師の解説が素晴らしい…)。
(引用元:アガルートHP)
小林先生の講義は、時にご自身の実務上のご経験なども交えつつ、メリハリのついた、とても聴きやすいものでした。
(引用元:アガルートHP)
アガルート宅建講座の講師の評判は良いものが多く、悪い評判は見かけませんでした。
講師だけでなく、講座全体に対しても悪い評判は見当たらなかったので、アガルートの宅建講座はとても信頼できる講座だということが言えるでしょう。
講義の雰囲気が気になる方は、アガルートのHPにはサンプル動画がいくつも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。
アガルート宅建講座の学習スケジュールは?
アガルートのHPに、ゼロから合格カリキュラムとスピード合格カリキュラムの学習スケジュールが記載されていましたので、見てみましょう。
【ゼロから合格カリキュラムの学習スケジュール】
ゼロから合格カリキュラムは、基礎知識からテキストで学び、過去問を解いていくというスタイルで進み、9月頃から総まとめを行い、模試を受験するというスケジュールとなっています。
【スピード合格カリキュラムの学習スケジュール】
スピード合格カリキュラムは、テキストと過去問を横断しながら学び、9月から模試や答練を利用し、試験に向けての総仕上げを行なっていくというスケジュールです。
知識のインプットを重視し、じっくり学びたい方にはゼロから合格カリキュラムが、試験までの日にちが少なく、過去問を解きながら実践的に学習していきたい方には、スピード合格カリキュラムがおすすめです。
アガルート宅建講座の勉強時間は?
アガルート宅建講座の動画講義時間は、以下の通りです。
コース名 | 講義時間 |
ゼロから合格カリキュラム | 約70.5時間 |
スピード合格カリキュラム | 約66.5時間 |
(引用元:アガルートHP)
もちろん、試験合格のためには、動画講義だけでなく、過去問を解いたりする時間も必要になってくるので、表にある時間以上の勉強時間が必要になります。
宅建に合格するために必要な勉強時間やおすすめの勉強方法については、こちらの記事に詳しく記載していますので、参考にしてみてください。
→宅建の難易度を調査!難しい?簡単?合格率や勉強時間、勉強方法も解説!
アガルート宅建講座には解答速報がある?
アガルート宅建講座には、試験終了後に解答速報があります。
2023年の解答速報は、試験日の18:30から公開しています。
宅建12月試験終わりましたね。受験された方お疲れ様でした。
アガルートさんは、解答速報早いですよね。
夜はLECの解答速報で、有山先生が出られるそうなので、私も試聴しようと思います。#宅建 #解答速報 #アガルート #工藤美香 #LEC #有山あかね— Onedaymore☆ (@oneday_more) December 19, 2021
宅建の解答速報動画、
アガルートさんが始めてます!https://t.co/0Tn0sMxd5Uめちゃわかりやすい。見るべき。
— 令和3年賃貸不動産経営管理士解答速報の鳩 (@wadaakiko0707) December 19, 2021
試験直後の解答速報だったにも関わらず、わかりやすいと好評だったので、講師のレベルはかなり高いと言えるのではないでしょうか。
アガルート宅建講座で落ちた人はいる?
アガルート宅建講座の合格率は59.5%なので、受講者の半数以上の方が、残念ながら試験に落ちてしまったという計算になります。
受講者全員が合格する講座というものはなく、どの講座でも不合格になってしまう方がいらっしゃいます。
これだけの方が不合格になっているにも関わらず、悪い口コミや評判がないということは、それだけ満足度の高い講座であるという証拠ではないでしょうか。
アガルート宅建講座に返金制度はある?
アガルート宅建講座を途中解約した場合、受講料の一部が返金される制度があります。
アガルート会員規約には、以下のような記載があります。
第1項に基づき受講契約の取消し・解約等のお申出があった場合,以下の各号の基準に従って算出された解約手数料を,受領済受講料から除して返金額を決定するものとします。
一 講座開講日前の取消し・解約等 「受領済受講料の20%又は22,000円のいずれか低い額」+「返金時の銀行等振込手数料」
二 講座開講日以後の取消し・解約等 「実施済(ウェブ受講システム利用講座の場合には配信済)の講義部分に相当する受講料」+「損料(残役務の20%又は55,000円のいずれか低い額)」+「返金時の銀行等振込手数料」
(引用元:アガルートHP)
返金制度はありますが、講座の受講前・受講後、どちらの場合も全額返金されるわけではありません。
受講開始後に「やっぱり違った」とならないよう、まずは無料相談や無料体験をしてみましょう。
アガルート宅建講座で模試は受けられる?
アガルート宅建講座の「ゼロから合格カリキュラム」と「スピード合格カリキュラム」の2つのコースには、模試1回分と7.5時間の解説講義が含まれています。
もし、1回だけでは不安という方は、他社の模試を受けてみましょう。
「他社の模擬試験(市販)を購入してやった方がいいのか?その場合はオススメがあれば教えてください」
他社さんの模擬試験(ただし,本当のところは会場模試が望ましいです)がよいです。
といっても,1社程度で十分です。
最新年度のものであれば,どこのものでも構いません。
(引用元:アガルートHP)
アガルート宅建講座の講師の林さんも、1社で構わないので、他社の模試を受けてみることをおすすめしています。
費用は5000円程度で受けられるものもあるので、受験可能なものを調べてみましょう。
アガルート宅建講座は分割払いできるの?
アガルート宅建講座は分割払いができます。
しかし、分割払いをする場合は、クレジットカードの分割払いを利用するか、教育ローンを組むことになります。
クレジットカードの分割払いの場合、契約内容によって、手数料が発生する可能性があるので、利用する際は規約をしっかり確認しましょう。
教育ローンを組む際には審査があり、条件次第では利用できないこともありますので、注意が必要です。
アガルート宅建講座は再受講できる?
アガルート宅建講座は、再受講できます。
再受講する際は、再受講割引が適用されますので、まずは申し込み方法に従い、カスタマーセンターに問い合わせをしてみましょう。
アガルート宅建講座の悪い評判は本当?
アガルート宅建講座について調査したところ、悪い評判はあまりありませんでしたが、もしかするとどこかに書かれている可能性はあります。
しかし、口コミや評判はあくまでも他の人の意見なので、必要以上に気にしないようにしましょう。
大切なのは、他人の意見ではなく、自分に合っているかどうかです。
自分に合っているかどうかを確かめるには、無料体験をしてみるのがおすすめです。
アガルート宅建講座では、資料請求を行うと、動画講義の視聴やテキストがもらえる無料体験を行なっていますので、興味がある方はHPから申し込んでみましょう。
アガルート宅建講座の資料請求する方法は?
アガルート宅建講座の資料請求を行う手順は、以下の通りです。
①無料会員登録
②「司法書士講座」の資料請求を選択
③動画視聴ページからサンプル講義を見る
アガルート宅建講座の無料体験を申し込むと、カリキュラムパンフレット・ブランドブック・キャンペーンリーフ・講義動画に対応したサンプルテキストがもらえます。
講義動画は、3.5時間分もありますので、自分に合っているか否かをしっかり見極められるでしょう。
アガルート宅建講座の評判・口コミ・他社との比較:まとめ
講座名 | 料金(税込) |
入門総合カリキュラム |
|
演習総合カリキュラム |
|
サイトURL | https://www.agaroot.jp/takken/ |
アガルート宅建講座は、講師の評価が高く、安心して受講できる講座であることがわかりました。
動画講義の時間数が多い割に、価格は安く、コスパが良い講座です。
オンライン質問サポートや勉強方法のお悩みに答えるホームルームなど、受講生へのサポートもしっかりしています。
業界トップとまではいきませんが、合格率は64.8%と、全国平均よりも約3.7倍もの実績も出しています。
さらに、試験に合格すると、受講料全額返金、もしくは、お祝い金がもらえるという太っ腹な特典もこの講座の魅力です。
アガルート宅建講座は、「テキストと動画両方で学びたい」「なるべく費用を抑えたい」「独学は不安」という方にピッタリな講座です。
コメント