ユーキャンの医療事務講座の口コミ・評判は?試験や合格率・価格も紹介

ユーキャンの医療事務講座は、ユーキャンの人気ランキングでも常に上位にある人気講座です。

医療事務の仕事は、専門的な知識が必要となるレセプトという業務をはじめ、窓口受付や一般事務なども行います。

正社員やパート・アルバイトなど働き方も選びやすく、医療事務資格は一度取得すれば生涯使えるという点から、特に女性に人気の高い資格です。

さまざまな医療現場の事務を担う技能職として、今後も需要のある職業とされる一方で、「医療事務の資格は意味がない」という声も、ネット上ではよく見かけます。

せっかく努力して医療事務の資格を取っても、本当に意味がないのでは意味がありません。

この記事では、ユーキャンの医療事務講座の詳細や、口コミ、他社講座との違いなどを調査してまとめました。

「ユーキャンの医療事務講座が気になる!」「ユーキャンの医療事務講座は、本当に意味がないの?」などの疑問にお答えします。

医療事務の資格に興味がある方、ユーキャンで医療事務講座を受講するか検討中の方はぜひご覧ください。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

キャリアコンサルタントの視点から情報発信

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載
目次

ユーキャンの医療事務講座とは

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャンの医療事務講座は、受講人気ランキングでも常に上位にあり、多くの合格者を輩出する人気講座です。

女性に大変人気のある医療事務の資格を、わかりやすい教材と4ヶ月の効率のよい学習で、資格取得まで目指せるカリキュラムがポイントです。

医療事務講座の特徴である以下の6点についてまとめました。

  • 講座の費用
  • 目指せる資格
  • 学習スケジュール
  • テキスト・教材
  • サポート体制
  • 合格率

ユーキャンの医療事務講座は49,000円(税込)で、医療事務認定実務者(R)の取得を目指せる講座です。

わかりやすい内容のフルカラーのテキストと添削課題の提出で、初心者でも4ヶ月で効率よく合格に必要な知識を身につけられます。

丁寧な添削指導や、わからないことがあっても質問サポートを受けながら学習を進められます。

また、教育訓練給付制度も対象の講座です。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座の費用は?

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャンの医療事務講座は、一括払いだと49,000円(税込)です。

分割払いも可能で、3,300円(税込)の15回払いだと合計の支払いは49,500円(税込)と少々高くなります。

コツコツ支払う方がいいという場合には、500円高くなりますが分割払いもおすすめです。

また、ユーキャンの医療事務講座は教育訓練給付制度対象の講座なので修了後に申請すれば、合否に関わらず受講料の20%が後日ハローワークから還付されます。

初めて利用する場合、受講開始した時点で雇用保険を通算1年以上支払っている被保険者であれば利用可能です。

教育訓練給付制度を利用することで、受講費用49,000円(税込)のうち20%の8,900円が後日銀行講座に振り込まれるので、実質40,000円ほどで受講できる計算です。

申し込みの際には、「教育訓練給付制度を利用する」と意思表示を忘れずに申請して下さい。

受給対象についての詳細も、ユーキャンの公式サイトで解説していますので、ご自身が受給対象であるかを確認しておくとよいでしょう。

また、割引キャンペーンも随時開催しているので受講を考えている方は、一度ユーキャンの公式サイトをチェックしてみてください。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座で目指せる資格は?

ユーキャンの医療事務講座で目指せる資格は、全国医療福祉教育協会の民間資格、医療事務認定実務者(R)です。

医療事務認定実務者(R)の詳細は以下の通りです。

受験資格 特になし
実施団体 全国医療福祉教育協会
受験料 5,000円(税込)

※ユーキャン受講生は4,500円(税込)

受験形式 マークシート形式

学科30問 実技1症例

合格基準 学科実技ともに60%以上の正答
合格率 60〜80%

受験資格もなく、在宅で受験も可能でテキストを見ながら解答しても問題はないので、全てを丸暗記する必要もありません。

一般での申し込みも、全国医療福祉教育協会の公式サイトから受け付けていますが、ユーキャン受講生の受験料は4,500円と、一般受験より500円安く受験可能です。

試験は毎月1回、20日以降の月末に実施しています。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座の学習スケジュールは?

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャンの医療事務講座は、初学者でも無理せず4ヶ月の短期間で合格を目指せるスケジュールです。

カリキュラムは大きく4ステップに分かれています。

①基礎知識の習得

医療事務の主な業務は、受付け業務と、診療報酬の請求です。

現場で必要となる接遇マナーや、医療関係の専門用語や業務の内容など基本となる知識を学びます。

②合格に必要な凝縮した知識を学習

医療事務の主な業務のひとつである、レセプト(診療報酬明細書)の作成の仕方から提出までの流れを学びます。

医療の知識が全くない方でも、図やイラストでわかりやすくまとめられているので、安心して進められます。

③問題集と3回の添削課題で実力アップ

テキスト3までの学習が一通りすんだら、試験対策問題集と3回の添削課題の提出です。

問題集を繰り返し解くことで、知識の定着を図ります。

添削課題は、講師による採点と解説が添えられて返却がされるので、弱点や間違えやすいポイントの確認にもなり、試験に必要な合格力が身につくでしょう。

④試験本番

試験は毎月行われています。

本番試験も在宅受験で、テキストを見ながら解答可能なので、全てを覚える必要はありません。

もし不合格となってしまっても、8ヶ月まで延長できて再受験も可能です。

試験は20日以降の月末に実施されるので、4ヶ月で取得を目指すなら、試験の目標月の4ヶ月前の月初から学習をスタートするとよいでしょう。

合格までのスケジュールについて、詳しく知りたい方はユーキャンの公式サイトでご確認ください。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座の教材は?

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャンの医療事務講座の教材は、以下の内容です。

メインテキスト:3冊
講座テキスト1「医療機関で働くための基本」
講座テキスト2「診療報酬の基本」
講座テキスト3「レセプトの書き方」

副教材
学習サポート集
試験対策問題集
添削課題集(3回分)
よくわかる医療事務(DVD)
ガイドブック

ユーキャンの医療事務講座は、効率よく医療事務に必要な知識を身につけられる、凝縮した知識を学ぶカリキュラムです。

テキストはやさしい言葉と、フルカラーで図やイラストもふんだんに取り入れられているので、初学者でもわかりやすくまとめられています。

提出する添削課題やスマホで学べるデジタル教材もあり、スキマ時間でのコツコツ学習や、机に向かう集中した学習にも対応しているので、忙しい方も学びやすい教材です。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座のサポートは?

大手通信講座会社のユーキャンには、いろいろなサポートがありますが、その中でも医療事務講座で特にポイントとなるサポートは以下の通りです。

  • 教育訓練給付制度対象
  • 質問サービス(1日3回まで)
  • 標準学習期間の4ヵ月を過ぎても8ヶ月まではしっかり学習をサポート

それぞれの詳細を順に解説します。

教育訓練給付制度対象

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャンの医療事務講座は、教育訓練給付制度対象講座です。

教育訓練給付金制度は、働く方々の学びのために厚生労働省が指定する教育訓練を修了した場合に受講料の一部が支給される制度で、雇用保険の被保険者が利用できる制度です。

受給対象となる方は、申請すれば受講終了後に受講料の20%が後日給付されます。

自分が受給対象者であるかもユーキャンのサイトで診断できるので確認してみてください。

オンラインで申し込む場合には、申し込みの際に教育訓練給付金制度を利用するという意思表示をして下さい。

質問サービス(1日3回まで)

初学者に特にありがたいのが、質問サービスです。

わからない事があったときは、メールやデジタルサポートから1日3回まで質問する事が可能です。

医療事務の学習は、特に未経験の方にはわからない事もたくさん出てくるでしょう。

わからないことをそのままにしておくと、その後の学習が進められず挫折してしまうことになりかねません。

1日3回という回数制限はあるので、質問するポイントに優先順位をつけて質問するとよいでしょう。

標準学習期間の4ヵ月を過ぎても8ヶ月まではしっかり学習をサポート

試験が不合格だった場合でも、標準学習期間の4ヶ月を過ぎて8ヶ月まではしっかり学習をサポートしてくれるシステムです。

医療事務認定実務者(R)の試験は合格率は60〜80%とされており、ユーキャン講座の合格率も100%ではないので、試験に落ちてしまうこともあるでしょう。

試験日にどうしても受験できなくなってしまった場合などでも、8ヶ月間のサポートがあれば安心ですね。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座の合格率は?

ユーキャンの医療事務講座は、過去10年(令和5年8月時点)で合格者74,855名にもなる、合格実績のある講座です。

試験の実施団体である全国医療福祉教育協会では、医療事務認定実務者(R)の合格率はおおむね60〜80%であるとしています。

ユーキャンのみの合格率は明記されていませんでしたが、医療事務講座はお客様満足度88.4%と、高い評価を誇る講座でもあることから、高い合格率である事が推測されます。

他講座で取得できる医療事務資格はそれぞれ異なるので、合格率から講座の信頼性を証明できるわけではありませんが、満足度の高さは信頼してよいでしょう。

お客様満足度の高いユーキャンの医療事務講座の詳細は、公式サイトからご確認ください。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャンの医療事務講座の教材の特徴

ユーキャン医療事務講座の教材は、主にオリジナルテキストとDVD、添削課題などで構成されています。

人気講座ではある医療事務講座教材の特徴を以下6点にまとめました。

  • 無駄のないスリムな内容
  • 記憶に残りやすいフルカラー
  • 持ち運びにも便利なコンパクトサイズ
  • 添削課題で実力アップ
  • 副教材で学習や就職をサポート
  • スマホで学べるデジタルサポートパック
  • お客様満足度88.4%の女性人気No.1講座

ユーキャン医療講座の大きな特徴は、わかりやすい教材にあります。

合格を目指すための効率的な学習内容を、フルカラーでわかりやすくまとめられており、課題提出で講師からの添削も受けられるので、初心者でも安心して学習を進められるでしょう。

副教材ではスマホで学べるデジタルサポートパックや就職サポートもあるので、スキマ時間の学習、実際の転職活動などにも役に立つ講座です。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

無駄のないスリムな内容

(引用元:ユーキャン公式HP)

医療事務の知識は専門的な内容が多く、全てを網羅して勉強しようと思うと相当な量の学習が必要です。

ユーキャンの医療事務講座では、医療事務認定実務者(R)の試験に必要となる知識に凝縮した内容で構成されているため、無駄なくスリムにまとめられています。

試験自体も、在宅でテキストを見ながら受験できるので、暗記するというよりも、流れや手順を覚えられる初心者にもわかりやすくまとめられた内容です。

記憶に残りやすいフルカラー

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャンのテキストは、フルカラーで図表やイラストも用いられたわかりやすい内容です。

学習において、白黒のテキストよりフルカラーの方が記憶に残りやすいという学術的な結果も出ています。

メインテキストの3冊は、医療事務における基本からメインとなるレセプト作成について、順を追った学習を進められる内容です。

また、イラストや図で業務の流れや実際のケーススタディなども解説されているので、全くの初心者でもユーキャンのフルカラーテキストなら効率的に学習できるでしょう

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

持ち運びにも便利なコンパクトサイズ

(引用元:ユーキャン公式HP)

テキスト1と2は、500mlのペットボトルと大差ないA5サイズです。

コンパクトなサイズなので、バックの中でもかさばらず持ち歩きにも便利な大きさです。

通勤などのスキマ学習にも、適したサイズのテキストといえます。

デジタルテキストにも対応していますが、紙媒体での学習は自分なりのテキストの作成もしやすいので、持ち歩けるサイズならデジタル・アナログとも併用した学習もしやすくなるでしょう。

添削課題で実力アップ

(引用元:ユーキャン公式HP)

学習後半で、3回の添削課題の提出があります。

提出した課題は、採点と講師による丁寧なコメントも添えられて返却されますので、間違えた点や理解しづらかったような点も解決できます。

講座の口コミや合格体験記でも、添削指導の丁寧さやわかりやすさについては、高く評価されていました。

弱点の克服にもつながり、実力アップでき合格力を高める事ができるでしょう。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

副教材で学習や就職をサポート

(引用元:ユーキャン公式HP)

副教材テキストの学習サポート集には、レセプトでよく使う点数等をまとめた「医科点数便覧」をはじめとして、便利な資料をいろいろ掲載しています。

学習はもちろん、試験のときにも活躍する役立つアイテムです。

オリジナルDVD「よくわかる医療事務」では、就職後のイメージが膨らむ現場のHOW TOを収録しています。

仕事の内容や、働き方、マナーなどがまとめられていて、初めて医療事務の現場で働くにあたっての心構えを持つのにぴったりです。

そのほかにも、試験対策問題集や3回分の添削課題集、ガイドブックなど、初心者でもこの講座のみで医療事務の資格を取るのに十分な教材が揃えられています。

スマホで学べるデジタルサポートパック

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャン医療事務講座には、スマホで学べる合格デジタルサポートパックがあります。

学習の進捗状況の管理や弱点分析・対策などをゲーム感覚で楽しみながら学習を進められる工夫されたコンテンツです。

テキストの内容もデジタルコンテンツ化されていて、スマホやPCからでも閲覧可能なので、スキマ時間も効率よく学習を進められるでしょう。

WEBテストに取り組むと、間違えた問題から苦手な部分と重要度を分析してくれるので、効率よく弱点の克服にもつなげられます。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

お客様満足度88.4%の女性人気No.1講座

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャンの医療事務講座は、数あるユーキャンの講座の中でも人気講座ランキングでNo.1の人気講座です。

人気の理由として、4つのポイントがユーキャンの公式サイトでも紹介されていました。

  1. 高齢化が進み、不況に左右されず求人がある
  2. 診療時間が決まっているので、結婚・出産後も続けられる
  3. 病院は全国各地にあるので、どこへ行っても勤められる
  4. 基本は座り仕事のため、年齢に関わらず長く続けられる

(引用元:ユーキャン公式HP)

医療事務は、景気にも左右されず常に求人があり、正社員・パート・アルバイトなど勤務形態も選べることから、ライフスタイルの変化があっても長く安定して働けるという点で特に女性に人気があります。

実際の現場で役に立つ知識を短期間で身に付けられるとして、お客様満足度88.4%と多くの受講生から高評価を得ています。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャンの医療事務講座は資格取得まで最短でどのくらい?

ユーキャンの医療事務講座の標準学習期間は4ヶ月です。

医療事務講座で取得できる医療事務認定実務者の資格試験は、毎月実施しています。

ユーキャンの公式サイトでは、医療事務認定実務者試験の合格には最短で3ヶ月必要としていました。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座は最短3ヶ月

ユーキャンの公式サイトでは、最短3ヶ月でも取得できるという説明がされていました。

しかし、1日60分の学習で4ヶ月というのが標準学習期間なので、1日2時間毎日勉強できれば、2ヶ月で取得できるという計算です。

毎月月末20日以降に試験は行われていますが、出願期間は試験月のおよそ前2ヶ月の期間です。

実際の2023年4月の試験の日程を例として見てみましょう。

試験日 2023年4月23日(日)
出願期間 2023年2月1日(水)~3月28日(火)
合格発表 5月17日(水)

仮に、3月下旬からユーキャンの講座に申し込んだ場合に4月試験の出願にはギリギリ間に合うスケジュールです。

全く学習をスタートしていない段階でも出願する意気込みがあれば、1ヶ月でも資格取得は不可能ではありません。

しかし、無理のないスケジュールで学習をすすめるのであれば、やはりユーキャンの公式サイトにある通り、3ヶ月ほどが現実的といえます。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

医療事務認定実務者試験の勉強時間は200時間

ユーキャンの公式サイトでは、医療事務認定実務者(R)試験の勉強時間は、1日1時間の学習でも4ヶ月間で取得可能なカリキュラムです。

また、医療事務認定実務者(R)の資格取得には、一般的に200時間ほどは必要であると、ユーキャン公式サイト内でも示しています。

単純に考えれば、200時間学ぶためには1日1時間では200日約6ヶ月半、1日に3時間勉強すれば、2ヶ月弱で学習が完了できる計算です。

ユーキャンの講座では、独学で勉強するよりも効率のよく合格に必要な知識に的を絞った教材を用いているので、1日1時間の勉強でも無理なく4ヶ月で取得を目指せるということです。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャンの医療事務講座で学んだ後は?

ユーキャンの医療事務講座で目指せる資格は、全国医療福祉教育協会では、医療事務認定実務者(R)です。

認定団体である全国医療福祉教育協会の公式サイトに掲載されている試験概要によれば、合格率は60〜80%と比較的易しい部類の民間資格です。

ユーキャンの講座を修了した後は、全国医療福祉教育協会の医療事務認定実務者(R)試験を受験し、試験に合格すれば資格取得できます。

試験に落ちてしまった場合でも、ユーキャンの講座では最大8ヶ月まで延長サポートも受けられます。

医療事務認定実務者(R)の資格は、医療事務の作業を行える証明として就職や転職に活かせる資格です。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

試験に落ちたらどうなる?

ユーキャンの医療事務講座の標準学習期間は4ヶ月ですが、最大で8ヶ月までは延長して学習サポートが受けられます。

もしも試験に落ちてしまった場合でも、8ヶ月以内であれば再度受験に臨むことも可能です。

試験は毎月実施されているので、合否を確認して不合格だった場合にはもう一度出願できますが、次月試験の出願期間に間に合いません。

連続して受験はできないので、試験に落ちてしまった場合はさらに1ヶ月後の試験に挑みます。

受験料は、その都度4,500円(税込)必要です。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

履歴書に書けるスキルは?

試験にも合格していれば、医療事務認定実務者(R)の資格を書いてもちろん問題ありません。

Yahoo!知恵袋には、採用担当の方から医療事務の資格は意味がない場合もあるしている以下のような回答もありました。

(引用元:Yahoo!知恵袋)

しかし、せっかく取った資格を履歴書にあえて書かないという必要はないでしょう。

未経験者の場合であれば、医療事務認定実務者(R)の記載が履歴書にあるだけでも、資格を事前に取得したことがやる気の証明にもなり、十分ライバルに差をつけられます。

実際に仕事を始めてからも、医療事務の専門的な知識や、レセプトの基本がわかっていれば、スムーズに業務を覚えることができるでしょう。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

就職・転職への活かし方は?

ユーキャン自体では、医療事務の派遣事業などを行なっていませんので、医療事務の大手派遣会社への登録を斡旋しています。

大きな病院では、医療事務専門の派遣会社との提携をしているところも多くありますが、そのほかにも医療事務に強い派遣会社も多数あります。

ご自身で、ハローワークや求人募集をチェックするのもひとつですが、初心者の方はまずは経験を積む事が一番です。

個人で求人に応募するよりも派遣会社に登録したほうが、よい職場とのマッチングも期待できるでしょう。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャンや医療事務講座は意味がないの?

ユーキャンに限らず、ネット上では「医療事務の資格は意味がないのでは?」という声を見かけます。

医療事務資格が意味がないといわれる理由を調査しました。

ユーキャン以外にも様々医事関連資格は有りますが、どれも基礎をほんの少し学ぶだけで実務とはかけ離れています。

(引用元:Yahoo!知恵袋)

民家資格は、採用にあまり重視されず 経験者 年齢 人柄 ヤル気が求められます。 未経験でも採用して下さるところもあるので数を受けて受かったら頑張って覚え2年以上頑張って働き経験者になる方が良いと思います。

(引用元:Yahoo!知恵袋)

医療現場の人事を任されているという方の中には、「簡単に取れるので現場では意味がない」「資格よりも実務経験が重要」というご意見の方もいるようです。

また医療事務の現場では、病院によってやり方が違う場合や、レセプトのコンピュータ(レセコン)が同じとは限らないので、勉強したことが活かされる訳ではないという声も見かけました。

医療事務に限ったことではありませんが、実務経験に勝る職歴はないというのは事実です。

しかし医療事務未経験の方が、医療事務の主な業務である「レセプト」について、予備知識が全くない状態で医療事務に転職するというのは、ご本人にとってもハードルが高いのも事実でしょう。

医療事務資格が記入された履歴書は、採用担当の方にもよりますが即戦力とはならなくてもやる気については評価されるポイントです。

また、医療事務について事前に学ぶことで「この職業が自分に向いているか?」という点についても、判断できる機会といえます。

現場や、採用担当者によっては意味がないというケースも考えられますが、ご自身にとっては「意味がない」ということはありません。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

医療事務におすすめのダブルライセンスは?

医療事務の仕事内容は大きく4つあります。

  • 窓口・会計
  • レセプト業務
  • クラーク業務
  • 一般的事務処理

色々なビジネススキルがある中でも、医療事務業務に役立つスキルはパソコンや一般的な事務処理能力、接遇スキル、そして医療の専門的な知識です。

医療事務の資格とさらにもう一つ以上の資格を身につけるのであれば、それぞれの業務に役立つ技能を証明できる資格がおすすめです。

医療事務の現場で役に立つおすすめのライセンスをご紹介します。

MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

日商簿記

サービス接遇検定

秘書検定

医療事務の上位資格

MOS以外は、民間資格ですが医療事務の現場以外でも一般的な社会人にとってもプラスとなるスキルばかりです。

特に日商簿記の資格は、多くの企業や私生活においても活躍できる技能資格です。

それぞれの資格を取得していることで、医療事務の現場で実際に役に立つスキルがあることを証明できます。

それぞれの資格についての特徴と、医療事務のダブルライセンスとしておすすめな理由を解説します。

MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

MOSはマイクロソフト社のオフィスソフトである、WordやExcelのスキルを証明できる国家資格です。

パソコンの知識は、身につけることで業務の幅も広がり、どんな業種でも持っていると役に立つスキル。

資格がなくても扱える方もたくさんいますが、資格として証明できれば医療事務に関わらず、転職や就職に有利となる資格といえます。

Yahoo!知恵袋には、医療事務で働く方からの以下のような回答もありました。

私が就職した薬局は薬剤師さん以外に事務の方が8人いましたが皆さん無資格未経験で、個人的にはあんな高い学費を使わなくても就職先は探せばあるんだ…とちょっと後悔しました。 受付をして処方箋を入力してましたが、医療事務知識よりパソコン操作ができればOKでした。

(引用元:Yahoo!知恵袋)

医療事務の現場では、大きな病院はもちろんですが小さな町のクリニックでもパソコンを使用していないところは少ないでしょう。

MOSの取得については、こちらの記事もご覧ください。

【2024年最新】MOS対策の通信講座おすすめランキング・主要11社を徹底比較の記事はこちら

日商簿記

簿記は、企業の収支や財政状況を計算、記録する技能で職種に関わらず会社でも個人でも役に立つスキルです。

民間資格ですが多くの業種で重宝されるスキルで、企業からのニーズが高く、計算や経理を行う場合などにも活かせます。

3級は難易度も低く取りやすい資格ですが、実際に転職・就職で評価されやすいのは、一般的には2級からといわれています。

医療事務の仕事自体に簿記の資格が必要なわけではありませんが、書類選考時にはライバルに差をつけられ、派遣会社に登録して求職する場合にも有利になる材料の一つです。

小さな病院やクリニックでは、医療事務が病院の経理も行う現場もあるので、簿記の資格は多方面で活躍できるでしょう。

簿記についての詳しい解説はこちらの記事をご覧ください。

【2024年最新】簿記の通信講座のおすすめランキング・主要14社を徹底比較の記事はこちら

サービス接遇検定

人と接する全ての業種と、プライベートでも活かせる資格です。

  • サービス業務に対する心構え
  • 顧客心理の理解
  • 言葉遣い
  • 立ち居振る舞い

など、おもてなしマナーの知識や技能を学びます。

サービス接遇検定の公式サイトによると、金融・鉄道・運輸・ホテル・病院などで働く方々の受験者が増えており、質の高い顧客対応を求められる現場や、企業内では営業職やスタッフ育成にも活かせるスキルです。

窓口を預かる医療事務従事者には、「病院の顔」として、高いホスピタリティが求められます。

医療現場に特化した、医療接遇の資格であるホスピタルコンシェルジュ®︎もおすすめする資格の一つですが、足がかりとしてサービス接遇検定を勉強しておいてもいいでしょう。

窓口受付や患者の対応だけでなく、医師や看護師など医療の現場で働く方々とのコミュニケーションを取る上でも、役立つスキルを身につけられます。

秘書検定

秘書検定は必ずしも秘書となる方に向けた資格ではなく、社会として必要となるビジネスマナーを基本から身につけられる検定です。

サービス接遇検定と同じく、ビジネス系の民間資格としてはメジャーな資格ですが、サービス接遇検定は接客面のスキルであり、秘書検定はビジネスマナーを証明する資格です。

  • 表情
  • 態度
  • 振る舞い
  • 言葉遣い
  • 話し方

以上5つの点を人柄を表す要素として、よい印象を与えるためのスキルを学びます。

窓口業務での患者や家族へ配慮ある態度や、振る舞いは重要ですし、医療現場での表情や話し方は、患者の不安を和らげたり、医師や看護師との連携にも役立ちます。

さらに、医療事務秘書検定という医療事務の秘書業務に特化した資格もあるので、まとめて取得を考えられる方にはこちらもおすすめです。

秘書検定は転職する際にも役立ちますが、就職活動中の学生の方には当たり前のビジネスマナーが学べるので、持っていて損はないでしょう。

秘書検定について興味のある方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

【2024年最新】秘書検定の通信講座おすすめランキング・主要7社を徹底比較の記事はこちら

医療事務の上位資格

医療事務の資格にはいろいろな種類があり、例えばユーキャンで取得できる医療事務認定実務者(R)は、比較的難易度の低い資格です。

より高いスキルと豊富な知識を身につけて、医療事務のスペシャリストとして働きたいという方には、難易度の高い上位資格がおすすめです。

具体的な資格をご紹介します。

資格名 認定団体 特徴
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク(R))

 

日本医療教育財団

 

医科・歯科がある

多くの方が受験するメジャーな資格

診療報酬請求事務能力認定試験

 

日本医療保険事務協会

 

医療事務の中でも最も難易度が高い

資格手当の出る職場も多い

医事コンピューター技能検定

 

医療秘書教育全国協議会

 

医療事務のコンピューター技能を身につける

3級・2級・準1級と等級がある

診療情報管理士 日本病院会 受験資格あり

データ入力分析などITスキルも必要

指定の教育機関で単位の取得が必要

こちらで紹介した資格以外にも、接客に特化したホスピタルコンシェルジュや、入院患者のためのDPC制度(DPC /PDPS)に対応した初級検定など、各分野に特化した資格も多々あります。

また、難易度の高い資格には資格手当がつく現場もあるので、収入も高く安定した職種といえます。

医療事務でのキャリアアップを目指すなら、上位資格を目指すのは間違いありません。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャンの医療事務講座の口コミは?

ユーキャンの人気No.1である医療事務講座は、多くの口コミや評判がネット上に多く見つけられます。

よい評判と悪い評判を検証したとこと、教材の学びやすさや添削指導の丁寧さ、在宅試験の気軽さに高評価が多く集まっていました。

その逆で、サポートや入会前の事務手続きにおける対応や、資格そのものの難しさに難を示す声がありました。

それぞれの具体的な口コミをご紹介します。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座のよい口コミ・評判

まずは、ユーキャンの医療事務講座の受講者からのよい口コミをご紹介します。

通信講座のテキストは、イラストも豊富で、わかりやすく説明がありました。
とにかく私が知っている医療事務関係の参考書や問題集の中では、初心者から勉強したい人にピッタリのテキストです。
知識ゼロからの勉強なので、テキスト1ページ1ページを丁寧にラインをひいたりして覚えていきました。
医療事務管理士という資格を取得できました。
ユーキャンの通信講座を受講した人は、在宅で試験を受けられる制度があって、会場で受験するより比較的楽だったと思います。

(引用元:みんなの評判ランキング)

イラストや図表の多いフルカラーテキストは、難しい医療事務の専門的な知識も、初心者から学べるようわかりやすくまとめられています。

在宅受験できる点でも、気兼ねなくチャレンジできますね。

テキストが一つ終わるごとに実践的な課題もあるので確実に理解を深めることができます。

課題の添削は丁寧でした。自主学習する場合テキスト選びだけでも大変ですが、通信講座にすることでその手間も省いてすぐ学習に入れることも魅力的です。

資格試験も要件をみたせば自宅受験できます。外出の時間もままならない事情のある方にはこれは最大の魅力ではないでしょうか。

(引用元:みんなの評判ランキング)

3回の添削指導は、大変丁寧に解説されているので、苦手の克服にもつなげられます。

講座に申し込めば、教材が一括で手に入るのも通信講座の大きなメリットですね。

学びオンラインプラスの問題集と、質問にいつでも答えてもらえるというのはすごく良かったです。
通信だからと言って一人で頑張るのはやっぱり大変なので、先生と頑張ってる!と思えてやる気を持続させることができました。

(引用元:ユーキャンコミュニティ 学びーズ)

独学と、通信講座で学ぶことの大きな違いは、質問できる相手がいるという点です。

わからないことがあったとき、そのままでいるといずれ挫折してしまうことになりかねません。

ユーキャンでは、1日3回まで質問サポートを利用できます。

標準学習期間を過ぎても毎月行われる試験を受ける事ができますし、サポートも継続されます。

日々の学習、模擬試験まなびーす、本試験、全てにおいて焦る必要がないという事が最大の強みだと思います。

(引用元:ユーキャンコミュニティ 学びーズ)

標準学習は4ヶ月ですが、学習サポートは最長8ヶ月まで受けられます。

8ヶ月あれば、忙しい方や体調を崩してしまった場合などでも、安心して最後まで合格を目指せそうですね。

「育休中の学び直し」

うちの嫁、15年程前に3人目の育休中にユーキャンで医療事務を取ってたな。
約10年経って、たまたま近所で求人を、見て応募したら,実務なしでも採用で資格の威力を知った。

(引用元:X)

医療事務の資格は一度取得すれば、更新の必要はありません。

ブランクがある場合は最新の法令などのおさらいは必要ですが、子育てがひと段落した主婦の方にも、人気のある資格です。

医療事務の資格、合格したぁぁぁ!
勉強したのなんて久しぶり過ぎたけど、色々あるなか、頑張って良かった!
ユーキャン、勉強しやすかった!

#ユーキャン
#医療事務
#資格取得

(引用元:X)

久しぶりに勉強するという方にも、ユーキャンの教材は学びやすい仕様です。

紙テキストとeラーニングで、デスク学習もスキマ時間の学習も継続して学べるので、忙しい方でも合格までたどり着けるでしょう。

ユーキャンの医療事務講座のよい口コミをまとめると、特に教材のわかりやすさ、質問や学習期間などのサポート体制について、添削指導の丁寧さなど点についての評価が目立ちました。

通信講座ならではの添削指導や質問サポートは、医療事務を学ぶ上で大変役立つことがわかります。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座の悪い口コミ・評判

ユーキャン医療事務講座を受講された方々の、実際の悪い評判をご紹介します。

質問は一日3回まで、働くためにちょっとでも知識をつけたいと思って少しテキストから外れたことを質問すると、試験と関係ないことを質問するな、という内容の返信が来ます。今ユーキャンで勉強して、一応試験は受けますが、別の通信教育も受けてみようかなと思ってます。

(引用元:みんなの評判ランキング)

質問サポートでは、基本的に学習にら関わること以外は対応してもらえないようです。

就職に関わるようなことを質問されたい方であれば、就職サポートが手厚い講座の方が向いているかも知れませんね。

申し込みで散々たらい回しにされ、気がつけば、通話時間30分弱。電話料金が…。電話応対もよくなかったし、この時点でやめるべきでした。
添削もなかなか返ってこないし、試験前は本当に困りました。
添削内容は丁寧だったのに非常に残念です。

(引用元:みんなの評判ランキング)

大きな会社になると、対応にムラが出てしまうのは残念なポイントですね。

親身になって相談に乗ってもらえない場合には、不信感を持ってしまうのも当たり前です。

申し込みの際には、無料のお試しサンプルや資料請求を確認してからの方がよさそうですね。

ユーキャンの医療事務講座…
テキストが進むにつれてチンプンカンプンになってきた…

これってさ…
現場では自動的にパソコンで処理されるやつだよね…?
それを手動でやるっちゅーのは…
キビシーーーッ!!!!!

(引用元:X)

ユーキャンで取得できる資格である医療事務認定実務者(R)の資格は、医療事務の中では難易度が低めといわれますが、医療事務独自の業務や知識も必要であり、簡単だとはいえません。

現代のレセプト業務は、基本的にレセコンと呼ばれるレセプト用のコンピュータで行われるのが一般ですが、資格として学ぶ場合には基本的なレセプトの知識は必要です。

覚えなくてはならないレセプト業務に必要な知識は、たくさんあるでしょう。

学習が困難である方には、スケジュールのこまめな進捗管理や、質問対応などがもっと身近にある講座の方がよいかも知れませんね。

その他の医療事務が学べる講座が気になる方は、こちらの記事も参考にご覧ください。

【2024年最新】医療事務の通信講座と予備校のおすすめランキング・主要12社を徹底比較の記事はこちら

ユーキャン医療事務講座のメリットとは?

  • 初学者でも最短4ヶ月で資格取得できる
  • フルカラーで学びやすい教材
  • 添削課題で実力アップ
  • 在宅で試験が受けられる
  • 教育訓練給付制度対象講座

ユーキャンの医療事務講座は、初心者でも学びやすいフルカラーテキストで、効率よく合格に必要な知識を学べて、無理なく4ヶ月で資格取得できる講座です。

3回の添削課題の提出もあり、確実な実力を身につけられるでしょう。

取得できる資格の医療事務認定実務者(R)は、在宅で受験可能な資格であり、教育訓練給付制度も対象なので、取得しやすい資格です。

以下で各内容の詳細を解説します。

初学者でも最短4ヶ月で資格取得できる

ユーキャンは、1日60分の学習でも無理なく4ヶ月で合格を目指せるカリキュラムです。

忙しい方でも、通勤などのスキマ時間でも勉強しやすいWEB教材もあるので、コツコツ学習を進められます。

時間が取れない、試験に落ちてしまったという場合でも、最大8ヶ月まで学習サポートが受けられるのも安心ですね。

フルカラーで学びやすい教材

ユーキャン医療事務講座のメインテキスト3冊は図表やイラストを用いたフルカラーテキストです。

初学者でも学びやすいように専門用語や、レセプト業務の流れなどもわかりやすくまとめられています。

また、フルカラーのテキストは、黒一色のモノクロに比べると、記憶に残りやすいという研究結果も出ていますので、初めて医療に関わる勉強をするという方にも学びやすい教材といえるでしょう。

添削課題で実力アップ

副教材の添削課題問題集で、3回の添削指導が受けられます。

講師による採点や丁寧な添削を受けることで、苦手な分野や弱点にも対策できます。

医療事務の学習が初めてという方には、レセプト作成の練習は、確実に合格に必要な実力を身につけられるよい機会でしょう。

在宅で試験が受けられる

医療事務認定実務者(R)の試験は、在宅でも受験可能な資格です。

お出かけが難しい方や、もし体調を崩してしまってもお家で受験できれば安心ですね。

試験中は、テキストを見ながら受けられるので全てを暗記する必要もありません。

覚えるのが苦手な方でも、チャレンジしやすい試験です。

教育訓練給付制度対象講座

ユーキャンの医療事務講座は、教育訓練給付制度対象の講座です。

受講開始した時点で、雇用保険を通算1年以上支払っている被保険者であれば利用できます。

受講費用49,000円(税込)のうち20%であるおよそ8,900円が、受講修了後に申請することで、後日銀行講座に振り込まれます。

教育訓練給付制度を利用することで、実質40,000円ほどで受講できる計算です。

他の通信講座に比べると少々割高なユーキャンの講座も、教育訓練給付制度を利用すればお得に受講できるので、雇用保険を支払っている対象となる方は忘れずに申請しましょう。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座のデメリットとは?

  • 他講座より少々割高
  • 医療事務の知識は網羅できない
  • 取得できる医療事務資格は選べない

ユーキャンの医療事務講座は、他の通信講座に比べるとやや割高です。

取得できる資格は、医療事務資格の中でも比較的難易度の低い医療事務認定実務者(R)であり、学習内容も合格に必要な知識に絞っているので、医療事務の知識を網羅できるわけではありません。

以下で各内容の詳細を解説します。

他講座より少々割高

ユーキャンの医療事務講座49,000円(税込)を、他の講座の受講料と比較してみると、少々割高であることがわかります。

講座名 受講料
ユーキャン 49,000円(税込)
ニチイ 47,850円(税込)
フォーサイト

※販売終了

42,800円(税込)
キャリカレ 68,800円(税込)

※キャンペーン価格:39,800円(税込)【8月8日まで】

ヒューマンアカデミー通信講座 47,300円(税込)
ソラスト 31,800円(税込)

後半のセクションで比較している6社の平均は41,875円(税込)でした。

平均より7,125円高い計算ですが、教育訓練給付制度対象講座なので、受給対象の方であれば、およそ40,000円で受講も可能です。

医療事務の知識は網羅できない

ユーキャンの医療事務講座では、医療事務認定実務者(R)に合格するための知識に的を絞って学習します。

医療事務認定実務者(R)の合格基準は、筆記・実技ともに6割の正答率です。

そのため、合格に必要ではない知識はふるいにかけられている場合もあります。

また、試験中もテキストを見ながら受けられるので、知識を全て覚えていなくても合格点を目指せるのは、メリットである反面、デメリットであるともいえるでしょう。

取得できる医療事務資格は選べない

ユーキャンの医療事務講座で取得できるのは、全国医療福祉教育協会が実施する医療事務認定実務者(R)のみです。

医療事務認定実務者(R)以外には対応しておりませんので、例え合格した後に、継続学習で上位資格を目指せるわけでもありません。

医療事務資格の中でも医療事務認定実務者(R)は、比較的難易度の低い試験です。

メディカルクラークや、医療事務実務士などその他にあるさまざまな医療事務資格を取得したい方は、対応した他社講座を選びましょう。

ユーキャンの医療事務講座がおすすめの人・おすすめできない人

ユーキャンの医療事務講座のメリットとデメリットから、おすすめの人・おすすめできない人を考察しました。

ユーキャンは、老舗であり長年のノウハウで多くの合格者を輩出している信頼性に関しては申し分ない大手通信講座社です。

医療事務未経験の方でも学びやすい教材で、最短3ヶ月で資格が取れる講座です。

信頼性の高い講座で、未経験から就職サポートまでを一貫して受けたい方には、ユーキャンはおすすめの講座といえます。

ユーキャンの医療事務講座で取得できるのは、医療事務認定実務者(R)の資格のみです。

種類が豊富な医療事務資格の中でも、特別興味のある資格がある場合は、他の講座がよいでしょう。

また、医療事務の現場では実務経験が非常に重視される傾向にあります。

医療事務の職歴がある方や、未経験でも他資格をすでにお持ちの方は、改めてユーキャンの医療事務講座を受講する必要はあまりないといえます。

以下で、おすすめの人・おすすめできない人について、詳細を解説します。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座がおすすめの人

  • 信頼性の高い大手通信講座で選びたい方
  • 医療事務未経験の方
  • 短期間で資格を取りたい方
  • 医療事務に転職を考えている方

信頼性の高い大手通信講座で選びたい方

ユーキャンは、数ある通信講座社の中でも大変有名で、医療事務講座で2023年8月までの過去10年で、74,000人を超える合格者を輩出しています。

十分な実績と大手の確実なサポート、ノウハウの詰まった教材で安心して学習に臨みたい方には、ユーキャンの講座はおすすめです。

医療事務未経験の方

ユーキャンの医療事務講座の教材は、フルカラーで図表やイラストでわかりやすくまとめられています。

医療事務の専門用語や、わかりにくい業務についても、図表で丁寧に解説されているので、医療未経験の方でもスムーズに学習できるでしょう。

1日3回までメールでの質問サポートも受けられるので、わからない点があっても安心ですね。

短期間で資格を取りたい方

1日60分の学習でも無理なく4ヶ月で資格取得を目指せるユーキャンの医療事務講座ですが、公式サイトでは最短で3ヶ月でも取得可能とされています。

毎月下旬に実施される医療事務実務者(R)の試験は、試験の1ヶ月ほど前が出願締め切りです。

単純に1日2時間の学習なら2ヶ月で学習は終わりますので、その時点で出願すれば、最短3ヶ月でも取得可能というスケジュールです。

試験は在宅受験で、テキストの持ち込み可なので、しっかりと学習を積んでいれば、再試験もなく最短で資格を取得できるでしょう。

医療事務に転職を考えている方

ユーキャンの医療事務講座を修了し合格すると、就職サポートとして派遣会社を斡旋されます。

未経験の場合には、次に必要となるのは実務経験です。

まずは派遣会社に登録して実務経験を積めば、次のステップにも進みやすくなります。

ユーキャンの就職サポートで派遣会社が決まれば、医療事務でのキャリアもスムーズに始められるでしょう。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャンの医療事務講座がおすすめできない人

  • 他の医療事務資格を取りたい
  • すでに医療事務資格を持っている
  • 実務経験がある

医療事務資格は、さまざまな認定団体がある民間資格で、資格の種類も多岐に渡ります。

ユーキャンで取得できる医療事務資格は、比較的難易度の易しい医療事務認定実務者(R)なので、それ以外の資格を目指す方にはおすすめできません。

医療事務として働くために、現場で最も重要視されるのは実務経験だといわれています。

未経験の方が二つ以上の資格を目指すのであれば、医療事務認定実務者(R)よりも難易度の高い上位資格を目指すか、実務経験を積むことをおすすめします。

それぞれの内容について解説します。

他の医療事務資格を取りたい

医療事務の資格は人気のある民間資格なので、いろいろな種類があります。

代表的な資格としては、メディカルクラークや、医療事務技能審査試験、診療報酬請求事務能力認定試験などです。

この記事で紹介する他社の講座で取れる資格は、以下の通りです。

ユーキャン:医療事務認定実務者

ニチイ:メディカルクラーク・ドクターズクラーク医師事務作業補助技能など

フォーサイト:診療報酬請求事務能力認定試験(※販売終了

ヒューマンアカデミー通信講座:診療報酬請求事務能力認定試験など多数

キャリカレ:医療事務検定試験

ソラスト:医療事務管理士技能認定試験など

その他の資格も含め、取得したい医療事務資格が決まっている方は、ユーキャンの講座ではない学習方法がおすすめです。

すでに医療事務資格を持っている

医療事務資格の中でも、ユーキャンで取得できる医療事務実務者(R)は、比較的難易度の低い試験です。

すでに医療事務資格をお持ちの方でも、学び直しには有効かもしれませんが、実際に就職・転職を見据えての学びであれば、もう少し難易度の高い他資格か、まず職歴を持つことがおすすめです。

ユーキャン講座を受講するよりも、医療事務の派遣会社などに登録する方が、よりキャリアアップとなるでしょう。

実務経験がある

医療事務の採用担当者や現場で働く方にとって、必要なのは即戦力です。

医療事務の現場では、実務経験が重要視される傾向が強く、資格がない経験者と、資格のある未経験者であれば、前者の方が優遇されます。

「ブランクがあるので学び直したい」「履歴書に書ける資格が必要」という方には有益かもしれませんが、就職・転職にあたっては、「実務経験」という強い武器をお持ちですので、医療事務実務者(R)の資格がなくても十分に優遇されるでしょう。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

医療事務の通信講座6社を比較

ユーキャンの他にもさまざまな医療事務講座があり、色々な資格が取得できます。

医療事務講座のある以下6社の講座を、費用・教材・目指せる資格・サポート・合格率について、比較してみました。

講座名 費用(税込) 教材・特徴 目指せる資格 サポート 合格率・合格実績
ユーキャン・医療事務講座

 

49,000円〜

 

・フルカラーで記憶に残りやすいテキスト

・初心者にもわかりやすい内容

・添削課題

・4ヶ月で資格取得可能

・自宅受験可能

・医療事務認定実務者(R)

※受験料別途4,500円(税込)

・質問サポートあり

・添削課題3回あり

・学習サポート期間は8ヶ月

・教育訓練給付制度対象

・随時割引キャンペーン実施

2023年8月までの過去10年で74,000人を超える合格者

 

キャリカレ・医療事務講座

 

68,800円(税込)

※キャンペーン価格:39,800円(税込)【8月8日まで】

 

 

・初学者の立場にたったテキスト

・添削課題

・3カ月で資格取得可能

・映像講義あり

・自宅受験可能

・医療事務検定試験

※受験料別途5,600円(税込)

・質問回数無制限

・添削指導あり

・12カ月の無料サポート

・職務経歴作成サービス

・面接合格ガイドブック

・随時割引キャンペーン実施

公表なし
フォーサイト・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

※販売終了

 

通常セッ

42,800円

通常セット+DVDオプション

46,800円

※それぞれ別途送料が必要

・フルカラーのテキスト

・3カ月で資格取得を目指せる

・eラーニングが充実している

・DVDコースあり

・診療報酬請求事務能力認定試験

※受験料別途9,000円(税込)

・合格お祝Amazonギフトコード最大1,500円分

・資格を持つ講師による質問サポート

・教育訓練給付制度対象

・随時割引キャンペーン実施

2023年7月試験は

・合格率78.1%(全国平均37%)

ヒューマンアカデミー通信講座・医療事務講座

 

医療事務講座
【DVDコース】39,200円〜【eラーニングコース】47,300円〜
・イラスト図表のある2色刷りテキスト

・添削課題

・eラーニング教材が充実

レセプト用紙60枚

・動画講義あり

・自宅試験可能

 

 

・医療事務認定実務者(R)

※受験料別途4,500円(税込)

その他

医療事務コンピュータ講座

医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策

診療報酬請求事務能力認定試験対策講座

電子カルテオペレーション講座

などさまざまな医療事務系の資格を取り扱っている講座もあり

・質問無制限

・添削指導あり3回

・在籍期間は6ヶ月

・各種割引制度あり

・再チャレンジ制度あり

・教育訓練給付制度対象

・就業サポートあり

 

 

・就職内定率は97.7%

ニチイ・医療事務講座(医科)

 

47,850円

 

・厚生労働省認定のテキスト

・添削課題

・学習フォロー動画

・受講期間は3カ月

 

・メディカル クラーク®(医科・医療事務)

※受験料別途7,700円(税込)

・メディカルオペレータ(医事オペレータ)、

医科コンピュータセットコース(通学)もあり
・添削課題あり

・質問回答システム

・就職サポートが充実(職場見学など)

・スクーリング参加も可能(5回まで)

・無料延長制度最大6カ月あり

・教育訓練練給付制度対象

各種割引あり

・公表なし

・1984年講座開講以来80万人をこえる修了生

(メディカルクラーク自体の合格率は72.8%)

 

ソラスト・医療事務講座スタンダードコース

 

受講+試験プラン

34,800円

(受講のみは31,800円)

標準学習期間は1〜3ヶ月

・スキマ時間の学習がしやすいカリキュラムを細く切った2色刷りテキスト

・添削課題

・Web動画講義

・WEBテスト9回

・自宅受験可能

・医療事務管理士技能認定試験

※試験別プランの場合は別途受験料5,000円(税込)

医科 医療事務管理士®️や、歯科 医療事務管理士®などほかの医療事務資格講座もある

 

・質問回数無制限

・最大12カ月間学習サポート

公表なし

 

各通信講座によって、取得できる資格はさまざまです。

そのため、試験の合格率は参考値としてお考えください。

通信講座を幅広く展開している講座に比べると、ニチイやソラストのような医療事務を主幹にしている講座の方が、種類も多く取得できる資格も難易度の高いものもあります。

そのほかにも豊富にある医療事務を学べる通信講座や予備校についての詳細を知りたい方は、こちらの記事でご確認ください。

【2024年最新】医療事務の通信講座と予備校のおすすめランキング・主要12社を徹底比較の記事はこちら

医療事務通信講座の費用で比較

講座名 受講料(税込)
ユーキャン・医療事務講座 49,000円
キャリカレ・医療事務講座 68,800円(税込)

※キャンペーン価格:39,800円(税込)【8月8日まで】

フォーサイト・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

※販売終了

42,800円〜
ヒューマンアカデミー通信講座・医療事務講座 47,300円〜
ニチイ・医療事務講座(医科) 47,850円
ソラスト・医療事務講座スタンダードコース 34,800円

6社の受講料平均は41,875円です。

サポートの項目で紹介しますが、6講座の中で教育訓練給付金制度が利用できるのはキャリカレとソラストの講座以外は教育訓練給付金制度対象講座です。

また、資格試験を受験する場合はさらに別途受験料も支払う必要があります。

資格試験まで込みの価格では、医療事務管理士技能認定の取得できるソラストの医療事務講座スタンダードコース34,800円(税込)が最安です。

とにかく安く、医療事務の資格が欲しい方ならソラストの講座がおすすめです。

ソラスト公式HPで医療事務講座の詳細を見る

医療事務の通信講座の教材・特徴を比較

講座名 教材・特徴
ユーキャン・医療事務講座 ・フルカラーで記憶に残りやすいテキスト・初心者にもわかりやすい内容

・添削課題

・四日げtで資格取得可能

・自宅受験可能

キャリカレ・医療事務講座 ・初学者の立場にたったテキスト

・添削課題

・3カ月で資格取得可能

・映像講義あり

・自宅受験可能

フォーサイト・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

※販売終了

・フルカラーのテキスト・3カ月で資格取得を目指せる

・eラーニングが充実している

・DVDコースあり

ヒューマンアカデミー通信講座・医療事務講座 ・イラスト図表のある2色刷りテキスト・eラーニング教材が充実

・添削課題

・レセプト用紙60枚

・動画講義あり

・DVDコースあり

・3ヶ月で資格取得可能

・自宅試験可能

ニチイ・医療事務講座(医科) ・厚生労働省認定のテキスト

・添削課題

・学習フォロー動画

・受講期間は3カ月

・スクーリングも可

・自宅試験可能

ソラスト・医療事務講座スタンダードコース ・スキマ時間の学習がしやすいカリキュラムを細く切った2色刷りテキスト

・添削課題

・Web動画講義

・WEBテスト9回

・標準学習期間は1〜3ヶ月

・自宅受験可能

通信講座の教材では、テキストの質だけではなくeラーニング教材、動画講義や添削課題の有無は選ぶ際のポイントです。

学べる資格が違うので、テキストの良し悪しは一概にはいえませんが、フルカラーテキストは、記憶に残りやすく初めて学習する方には、学びやすい教材でしょう。

eラーニングや、動画講義はスキマ時間も有効に学習できる教材であり、働きながら、育児や家事をしながらと忙しい方には特におすすめです。

また、添削課題があれば講師からの直接解説は、弱点の気づきや苦手の克服にもつながります。

試験対策としては、添削課題は大変有効だといえます。

良質なテキストで学べ、添削やeラーニングもあり、動画講義もある講座はヒューマンアカデミー通信講座の医療事務講座です。

ヒューマンアカデミー通信講座で目指せるのは医療事務認定実務者(R)の資格ですが、その他にも医療事務関連の資格講座を豊富に開講しています。

  • 見やすいフルカラーテキストで学びたい方は、ユーキャン
  • 添削課題が充実しているのは回の添削指導を行なっているユーキャンとヒューマンアカデミー通信講座
  • eラーニングが充実しているのは、ヒューマンアカデミー通信講座、ソラスト

総合的におすすめ教材を最も揃えているのは、ヒューマンアカデミー通信講座の講座です。

また、フルカラーテキストと充実した添削指導のユーキャンもおすすめです。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ソラスト公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ソラスト公式HPで医療事務講座の詳細を見る

医療事務の通信講座の目指せる資格で比較

講座名 目指せる資格
ユーキャン・医療事務講座 医療事務認定実務者(R)
キャリカレ・医療事務講座 医療事務検定試験
フォーサイト・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

※販売終了

診療報酬請求事務能力認定試験
ヒューマンアカデミー通信講座・医療事務講座 医療事務認定実務者(R)

医療事務コンピュータ講座

医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策

診療報酬請求事務能力認定試験対策講座

電子カルテオペレーション講座

ニチイ・医療事務講座(医科)

 

・メディカル クラーク®(医科・医療事務)

・メディカルオペレータ(医事オペレータ)

医科コンピュータセットコース(通学)もあり
ソラスト・医療事務講座スタンダードコース ・医療事務管理士技能認定試験

医科 医療事務管理士®️

・歯科 医療事務管理士®

医療事務の資格は、さまざまな認定団体があり資格の種類も豊富にあるため、難易度や認知度にムラがあります。

6社の講座で取得できる資格の中で、最も難易度の高いのはフォーサイトの診療報酬請求事務能力認定試験です。

初心者の方が目指すのには、難しさからハードルが高いという方もいるでしょう。

その点、比較的難易度が易しく、認知度が高いのは医療事務認定実務者(R)とメディカル クラーク®(医科・医療事務)です。

取得できる資格からおすすめできる講座としては、ユーキャン、ヒューマンアカデミー通信講座、ニチイの講座がおすすめです。

ソラスト公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ニチイ公式HPで医療事務講座の詳細を見る

医療事務の通信講座のサポートで比較

講座名 サポート内容
ユーキャン・医療事務講座 ・質問サポートあり・添削課題3回あり

・学習サポート期間は8ヶ月

・教育訓練給付制度対象

・随時割引キャンペーン実施

キャリカレ・医療事務講座 ・質問回数無制限・添削指導あり

・12カ月の無料サポート

・職務経歴作成サービス

・面接合格ガイドブック

・随時割引キャンペーン実施

フォーサイト・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

※販売終了

・合格お祝Amazonギフトコード最大1,500円分・資格を持つ講師による質問サポート

・教育訓練給付制度対象

・随時割引キャンペーン実施

ヒューマンアカデミー通信講座・医療事務講座 ・質問無制限

・添削指導あり3回

・在籍期間は6ヶ月

・各種割引制度あり

・再チャレンジ制度あり

・教育訓練給付制度対象

・就業サポートあり

ニチイ・医療事務講座(医科) ・添削課題あり・質問回答システム

・就職サポートが充実(職場見学など)

・スクーリング参加も可能(5回まで)

・無料延長制度最大6カ月あり

・教育訓練練給付制度対象

・各種割引あり

ソラスト・医療事務講座スタンダードコース ・質問回数無制限・最大12カ月間学習サポート

・各種割引あり

専門的な知識が必要となる医療事務資格の学習は、特に初心者にはわからない点が多く挫折してしまうという方も多いようです。

そんな時、質問サポートがあれば担当講師が疑問に答えてくれるので心強いサポートといえるでしょう。

また、医療事務資格を取得した後に就職まで本気で考えている方であれば、修了後の就職サポートも欠かせません。

その点では、ニチイ、ソラストのような医療事務に特化している講座が有利だといえます。

以上を踏まえると、サポート面での最もおすすめの講座は、ニチイ、ソラストの講座です。

ニチイ公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ソラスト公式HPで医療事務講座の詳細を見る

医療事務の通信講座の合格率・合格実績を比較

講座名 合格率・合格実績
ユーキャン・医療事務講座 2023年8月までの過去10年で74,000人を超える合格者
キャリカレ・医療事務講座 公表なし
フォーサイト・診療報酬請求事務能力認定試験(医科)

※販売終了

2023年7月試験は・合格率78.1%(全国平均37%)
ヒューマンアカデミー通信講座・医療事務講座 ・就職内定率は97.7%
ニチイ・医療事務講座(医科) 公表なし1984年講座開講以来80万人をこえる修了生

(メディカルクラーク自体の合格率は72.8%)

ソラスト・医療事務講座スタンダードコース 公表なし

6社の講座で取得できる資格は、ユーキャンとヒューマンアカデミー通信講座以外全て異なる資格です。

難易度も認知度も異なるため、合格率や実績は参考値程度に考えた方がよいでしょう。

講座としての信頼度では、最も歴史のあるニチイ、ついでユーキャンです。

合格実績=信頼度として捉えているようであれば、おすすめの講座はニチイ、ユーキャンの講座です。

ニチイ公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

そもそも医療事務とは?

医療事務とは、主にレセプトといわれる診療報酬請求の事務手続きや、窓口受付会計などを行う事務職を担う職業です。

ユーキャンの公式サイトでの医療事務についての解説をみてみましょう。

病院や診療所、クリニックなど医療機関の事務職として、医療関連機関での受付や会計、レセプト(診療報酬明細書)作成という請求業務を行います。

好不況に左右されることなく、安定したニーズがあり、正社員・パート・アルバイトなど勤務形態もさまざまで、自分に合った働き方を選びやすいのも魅力のひとつです。

(引用元:ユーキャン公式HP)

医療機関において患者の個人情報や受診状況の管理、受診時の点数計算、窓口の受付対応が主な業務ですが、病院内での医師と患者を結ぶ業務や労災や保険会社への提出書類の作成なども、医療事務業務の一環です。

医療事務の担う主な業務や資格の種類、現場で役立つスキルについて解説します。

医療事務の種類

医療事務の種類は様々な認定団体があり、多様な資格がある民間資格であり、大きくは以下の4種類に分けられます。

  • 受付・接客
  • 医療クラーク業務
  • 会計・レセプト業務
  • IT業務

中でも、レセプトや医療クラークは医療事務独自の業務であり、専門的な知識を必要とされる分野です。

レセプトのスキルを身につけられる資格としては、医療事務管理士(R)、医療事務認定実務者(R)、診療報酬請求事務能力認定などがあげられます。

求められる知識のレベルにより難易度は幅広く、診療報酬請求事務能力認定試験は医療事務資格の中でも最高峰とされています。

また、歯科系、IT系の資格や、医療秘書の資格など業務に特化した資格もあるので、興味のある分野に近い資格を目指すのもよいでしょう。

レセプトが主な業務

医療費の支払いは、医療行為やサービスを点数で計算された診療報酬点数表をもとに算出されます。

この点数の明細をレセプト(診療報酬明細書)といい、明細書を作成する業務がレセプト業務です。

レセプトの業務について、ユーキャンでは以下のように説明しています。

通常、患者は保険証を提出することで、医療費の全額ではなく、一部のみを負担します。

残りの医療費は、保険証を交付している健康保険組合などが支払います。

そのため、医療機関は残りの医療費を、審査支払機関を通して保険者に請求しなければなりません。

その請求の際に提出するものが、レセプトと呼ばれる診療報酬明細書です。

(引用元:ユーキャン公式HP)

作成されたレセプトをもとに、患者の支払う医療費の計算や社会保険や保険会社などに請求する書類を作成したり、労災時の申請なども行います。

社会保険、国民健康保険で負担される医療費を計算して提出する業務は、毎月月末締めで行われるので、月末月初が忙しくなるのが一般的です。

パソコンスキルは重宝される

現在の医療機関現場では、ほとんどがIT化されておりパソコン技能は必須スキルです。

レセプト業務においても、病院によって独自のレセコン(レセプトコンピュータ)を使っていることもありますが、基本的なパソコンの知識があれば理解するのも難しくありません。

そのほか医療事務の日々の業務では、電子カルテの入力や、Word・Excelを用いた書類、掲示物の作成など事務用パソコンで行う業務も数多くあります。

また、正確ですばやいタイピングができれば、患者や来院者の対応もスピーディーに行えますし、入力ミスがなければ効率よくレセプト請求も行えます。

実際に、医療事務に特化した求人サイトでも、パソコンの基本的なスキルの習得をおすすめしていました。

受付事務や単純計算などでパソコンの基礎知識があれば、できる仕事も多く重宝されるでしょう。

コミュニケーション能力も欠かせない

医療事務の業務のうち欠かせないのは、患者の受付や医師看護師とのコミュニケーションです。

病院には治療や相談のために患者さんが来院しますので、質の高い医療行為は病院の評価につながるのはもちろんですが、医療事務も病院の受付窓口で、いわば「病院の顔」として病院の印象を大きく左右する、重要なポジションでもあります。

来院した患者本人や、家族の方々の不安に寄り添い、医療的な説明もわかりやすく伝えられるスキルも需要です。

大きな病院のように、医療従事者が多い場合でも、医師看護師とのコミュニケーションが円滑であれば、患者さんを待たせてしまうことなく、会計までの事務処理もスムーズに進められます。

コミュニケーション能力は、医療事務の現場で求められる欠かせないスキルといえます。

ユーキャンの医療事務講座についてよくある質問

ユーキャンの医療事務講座についてよくある質問をまとめました。

ユーキャン医療事務講座についてよくある質問
  • ユーキャンの医療事務講座は意味がない?
  • ユーキャンの医療事務講座で取れる資格はなに?
  • ユーキャン医療事務講座の合格率は?
  • ユーキャンの医療事務講座で試験に落ちたらどうなる?
  • ユーキャンの医療事務講座は試験を在宅で受けられる?
  • ユーキャン医療事務講座は高い?
  • ユーキャンの医療事務講座で取った資格は履歴書に書ける?
  • 医療事務の資格は独学でも取れる?
  • 医療事務を学べるアプリはある?
  • 医療事務の資格はどれがいい?

ユーキャンの医療事務についての疑問は、講座についての基本的な疑問点や医療事務資格についての不安要素、学習方法についてなどが多く見受けられました。

それぞれの疑問点についてお答えします。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャンの医療事務講座は意味がない?

ユーキャンの医療事務講座に限らず「医療事務の資格自体に意味がないのでは?」という方もいるようですが、少なくとも、未経験の方にとって意味がないということはありません。

「意味がない?」といわれる背景には、医療事務の現場では実務経験のある方が採用されやすいという点にあります。

実際の現場の採用担当者からは、「資格を取得しても実務からはかけ離れている」「資格より実務経験を重視する」といった声も、Yahoo!知恵袋には寄せられいました。

ユーキャン医療事務講座で取得できるのは、医療事務資格の中でも比較的易しい医療事務認定実務者(R)の資格です。

難易度のが高くないために軽んじる声もありますが、医療事務は専門用語やレセプトといった独自の知識が求められる職業です。

未経験者にとって医療事務の基礎から学ぶことで、初めて聞く単語もあるでしょう。

初めて医療事務を学ぶ方にとっては、決して意味がないことはないでしょう。

ユーキャンの医療事務講座で取れる資格はなに?

ユーキャンの医療事務講座で取得できる資格は、全国医療福祉教育協会が認定する民間資格、医療事務認定実務者(R)です。

講座の添削課題を全て終了すると、ユーキャンの医療事務講座修了認定証も取得できます。

その後、在宅にて医療事務認定実務者(R)の試験を受験して、およそ6割の正答率で合格すれば資格取得です。

受講から、合格までのスケジュールは無理なく4ヶ月で取得できるカリキュラムであり、医療事務へ転職を考える方に人気の資格で、特に女性に人気があります。

ユーキャンの公式サイトで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座の合格率は?

ユーキャンの公式サイトに独自の合格率は公表されていませんでした。

全国医療福祉教育協会の公式サイトによれば、医療事務認定実務者(R)試験の合格率は、60〜80%とされています。

ユーキャンの医療事務講座は、女性に人気の講座No.1として長く支持されている人気講座で、2023年8月までの過去10年間の合格者は74,000人を突破しました。

満足度も88.4%と高く評価を受けています。

合格率はわかりませんが、十分に信頼のおける講座と考えてよいでしょう。

ユーキャンの医療事務講座で試験に落ちたらどうなる?

ユーキャンの医療事務講座の標準学習期間は4ヶ月、延長で最大8ヶ月までは学習サポートがあります。

試験に落ちてしまった場合でも、8ヶ月の期間であれば再受験もユーキャンの講座価格4,500円(税込)で受験が可能です。

8ヶ月が過ぎてしまった場合でも、資格試験の実施団体である全国医療福祉教育協会に申し込みをすれば、一般価格の5,000円(税込)で再受験も受けられます。

全国医療福祉教育協会の公式サイトによれば、合格率は60〜80%であるため、残念ながら不合格ということもあります。

もしも不合格になったときのためにも、試験後には問題とテキストの振り返りをしておくとよいでしょう。

ユーキャンの医療事務講座は試験を在宅で受けられる?

全国医療福祉教育協会の実施する医療事務認定実務者(R)の試験は会場でも行われていますが、ユーキャンの受講生は在宅で試験を受けられます。

試験中はテキストを見ながらでOKなので、慣れた環境と勉強してきたテキストで、緊張せずに試験に臨めそうですね。

一般で申し込んだ場合でも、在宅受験は可能です。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

ユーキャン医療事務講座は高い?

色々ある医療事務講座の中で、ユーキャンの講座は他講座の平均41,785円よりやや高く、49,000円(税込)です。

しかし教育訓練給付制度対象講座なので、受給対象者であれば受講料の20%、およそ9,000円が後日返ってきてます。

受講費約40,000円であれば、平均的な価格といえるでしょう。

ユーキャンの医療事務講座で取った資格は履歴書に書ける?

もちろん書けます。

ユーキャンの医療事務講座で取得できるのは、医療事務認定実務者(R)の資格なので、履歴書に書く際は正式名称で以下のような書き方です。

◯年◯月◯日医療事務認定実務者(R)試験 合格

また、試験は受けずに講座のみ修了した場合でも、「◯年◯月ユーキャン医療事務講座修了認定証取得」とも記入できると、講座ガイドブックには記されています。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

医療事務の資格は独学でも取れる?

医療事務資格はいろいろな種類がありますが、多くは受験資格は特にありませんので、独学でも取得可能です。

独学でも取得できる主な資格は以下の通りです。

  • 医療事務認定実務者(R)試験
  • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
  • 医療事務管理士(R)技能認定試験
  • 診療報酬請求事務能力認定試験

医療事務資格の中でも難易度の高い診療情報管理士は、所定の教育機関での単位履修が必要となるので、独学では取得できません。

独学で医療事務資格の取得を考える方には、こちらの記事もおすすめです。

【2024年最新】医療事務資格は独学で合格できる?どれがいいのか、取り方や種類、難易度も解説!の記事はこちら

医療事務を学べるアプリはある?

医療事務を学べるアプリを調査したところ、いくつか該当するアプリがありました。

しかし、アップデートがほとんどされていないものや、医療事務とはうたっていてもどの資格なのか明記されていないなど、やや信頼性に欠けるアプリが多い印象です。

古い情報だと、新しい法改正に対応していないなどの可能性もあるので、あくまで補助教材として考えた方がいいかもしれません。

  • アップデートされている
  • 評価が2.5以上ついている
  • 学習できる内容が明確である

その中でも、上記の項目を満たすおすすめできるアプリを5つご紹介します。

医療事務 資格試験対策問題アプリ

iPhone対応・iPad対応

2021年7月更新

シリーズ累計100万ダウンロード達成の学習アプリ

有料版480円(税込)

医療事務試験の学習アプリの中では、4.5と最も評価が高くシリーズで累計100万ダウンロードされているSTUDY-APPの医療事務アプリです。
レベル別、項目別に問題にチャレンジできて、全ての問題に解説があるので、間違えた問題もその場で確認ができます。
学習アプリとしては標準的なシステムですが、使いやすさとアップデート履歴の回数から、信頼できるアプリです。
問題をさらに追加する場合には、有料版480円(税込)が必要です。

医療事務メディカルクラーク(診療報酬請求事務)問題集lite

iPhone対応・Android対応

2023年1月更新

医療保険制度
公費負担医療制度
医事法規一般
診療報

から各10問ずつ

医療保険制度・公費負担医療制度・医事法規一般・診療報酬のそれぞれの分野から10問ずつお試しができます。

チェック機能や単語帳もあり、スキマ時間にスマホ片手で気軽に学習を進められます。

2023年にシステムの更新はされていますが、内容は2014年の法改正までの内容なので 今後更新されない限りは注意が必要です。

医療事務 資格試験対策|D-Learning

iPhone対応・iPad対応

2020年リリース

問題数 無料版:97問

有料問題650円

アップデートされた履歴はありませんが、2020年にリリースされたアプリなので比較的新しい内容です。

分野別と、難易度別に問題演習に取り組め、LEVEL1のみ無料コンテンツでLEVEL2、LEVEL3は追加購入で取り組めます。

過去試験の傾向を反映された内容ということですが、なんの資格試験であるかは明記されていませんでした。

無料で97問分演習問題に取り組めるのであれば、お試しの確認テストとして利用してもよいでしょう。

診療報酬辞典 Recepedia

iPhone対応・Android対応

アップデート対応診療報酬辞典機能:月額330円(税込)
(告示・通知・施設基準・事務連絡・審査情報)

適応疾患辞典機能:月額330円(税込)

診療報酬点数辞典は、診療行為名称から簡単に点数や通則・通知などを確認することができるアプリケーションです。

医療事務の学習を進める上で、わからない用語があった場合にも活躍します。

142.3MBもあり、一般的なアプリよりはるかに重いため固まってしまうことも多いようですが、法改正にも対応しており、医療事務の現場でも使用されている方もいます。

医療略語がわかる!略語辞書アプリ「ポケットブレイン」

iPhone対応・Android対応

随時更新

お試し30日間無料、その後は月額100円(税込)

医療現場の様々な職種の方が使うことを想定したアプリです。

医療の専門用語は難関である上に、略語で表記されることも多いので医療現場でも略語辞書は重宝されています。

9,000を超える医療略語を収め、定期的に更新されているので情報の信頼性も高いアプリです。

未経験の方がいきなり見ても、わからないことが多いかと思われますが、医療事務としてキャリアアップを考えている方には現場でも役に立つでしょう。

医療事務の資格はどれがいい?

医療事務の資格は色々ありますが、主な資格を一通りご紹介します。

資格名 認定団体 独学できるか
ホスピタルコンシェルジュ(R)1級・2級・3級 JSMA技能認定振興協会
診療報酬請求事務能力認定試験 日本医療保険事務協会
診療情報管理士 日本病院会 ×
医科医療事務管理士(R)技能認定試験 JSMA技能認定振興協会
労災事務管理士(R)技能認定試験 JSMA技能認定振興協会
在宅診療報酬事務管理者士(R)技能認定試験 JSMA技能認定振興協会
医療個人情報取扱者技能認定試験 JSMA技能認定振興協会
医科医療事務技能士認定試験 JSMA技能認定振興協会
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク(R)) 日本医療教育財団
医療事務認定実務者(R)検定試験 全国医療福祉教育協会
医療秘書技能検定試験 一般社団法人医療秘書教育全国協議会
電子カルテ実技検定試験 一般社団法人医療秘書教育全国協議会
医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク(R)) 一般社団法人医療秘書教育全国協議会 ×
医事コンピューター技能検定試験 一般社団法人医療秘書教育全国協議会

おすすめなのは、比較的取りやすい医療事務認定実務者(R)、医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)、医事コンピュータ技能認定試験です。

医療事務の主な業務であるレセプトと、パソコンスキルは幅広い現場で役に立つでしょう。

上位資格を目指すなら、医療事務資格最高峰といわれる診療報酬制事務能力認定試験です。

正社員なら5,000円〜10,000円の資格手当がつく場合もあり、レセプトを行うリーダーとして活躍が期待されます。

医療事務のその他の資格の詳細は、こちらの記事もご確認ください。

【2024年最新】医療事務資格は独学で合格できる?どれがいいのか、取り方や種類、難易度も解説!の記事はこちら

ユーキャンの医療事務講座の評判:まとめ

ユーキャンの医療事務講座の詳細と評判から、ポイントをまとめました。

  • フルカラーで見やすいテキストは、図やイラストも豊富で初心者でも学びやすい
  • 1日60分の学習で無理なく医療事務認定実務者(R)の資格を目指せる
  • 添削課題と質問サポートで通信講座でも安心のフォロー
  • 添削指導は3回あり、大変丁寧でわかりやすい
  • 受講料は49,000円(税込)で少々割高
  • 教育訓練給付制度対象講座なので受給対象の方なら受講料の20%が給付される

医療事務の仕事は、高齢化社会の進むこれから先の未来に増加が見込まれる医療、介護の現場で求人のある職業です。

未経験でも、医療事務の資格を学んでおけば実際に働く場合でも自信を持って挑戦できるようになれるので、資格を取ることに意味がないということはないでしょう。

ユーキャンの医療事務講座なら、学びやすいフルカラーテキストと、講師による丁寧な添削で初心者でも安心して学習できます。

1日60分の学習であれば、忙しい方でも少しずつ勉強できそうですね。

他講座よりも一般価格はやや高めですが、教育訓練給付制度を利用できれば平均的な価格で受講も可能です。

医療事務資格に興味のある方は、ぜひユーキャンの医療事務講座もチェックしてみてください。

ユーキャン公式HPで医療事務講座の詳細を見る

医療事務についての記事を紹介

医療事務の資格について、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧くださいね。

医療事務の資格はどれがいいの?

医療事務管理士は独学で合格できる?

医療事務資格は独学で合格できる?

【2024年最新】医療事務の通信講座と予備校のおすすめランキング・主要12社を徹底比較

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者情報

徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 キャリアコンサルタント

WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

コメント

コメントする

目次