【2024年最新】伊藤塾の司法試験・予備試験講座の評判は?料金や合格率、模試の情報も解説!

司法試験・予備試験に向けて通信講座や予備校での学習を考えている方もいるのではないでしょうか。

国家資格の中でも、難易度トップクラスに値する司法試験、学習するならばしっかりと学べ、自分に合った通信講座・予備校を見つけたいですね。

司法試験・予備試験の通信講座・予備校はいくつかありますが、今回は「伊藤塾」の司法試験・予備試験講座について徹底調査しました。

伊藤塾の特徴から、コース紹介、他通信講座との費用や教材の比較など、講座選びに知りたいことを本記事ではまとめています。

また、伊藤塾の口コミ、講師陣の評判、お得なキャンペーンも紹介しているので、伊藤塾を受講しようか迷っている方やどの通信講座がいいのか悩んでいる方も参考にしてみてください。

伊藤塾の公式サイトはこちら

表は左右にスクロールできます。

講座名 講座内容 講座費用
2年合格コース 司法試験合格までを視野に標準2年のカリキュラムで、予備試験合格・難関法科大学院既修者コース合格を目指す王道プラン ・本科生 1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)
フリースタイルコース 予備試験合格目標年度ごとに、標準2年カリキュラムを1~3年間で学習スケジュールの組み立てが可能なプラン ・本科生 1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)
予備試験1年合格コース 短期集中で予備試験合格を目指すプラン ・本科生 1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)
(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)
法科大学院1年合格コース 効率的学習でまずは標準1年のカリキュラムで法科大学院既修者コース合格を目指すプラン ・本科生 932,500円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生917,500円(税込)
(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 992,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング962,700円(税込)
(5月31日まで)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の公式サイトはこちら

伊藤塾 司法試験に関する最新情報

伊藤塾 司法試験 合格率

2023年11月8日の司法試験合格発表を受けて、伊藤塾が合格実績の速報を公開しました。

伊藤塾の発表によると、予備試験ルートからの合格者のうち、93.3%が伊藤塾の有料講座受講生であり、専有率は78.4%であるとのことです。

伊藤塾 司法試験

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の合格実績の詳細や講座の情報などは、伊藤塾の公式HPにてご確認ください。

伊藤塾のHP:https://www.itojuku.co.jp/

\ 伊藤塾のHPで合格実績の速報を見る

 

伊藤塾・司法試験講座に関する最新ニュース

伊藤塾 司法試験講座は2024年4月30日までの2024年合格目標パックの早期割引キャンペーンを実施中です。

 

「2024年合格目標 司法試験 過去問・答練フルパック」

「2024年合格目標 司法試験 過去問・答練パック」

などの人気コースが最大で30%OFFにて受講ができます。

伊藤塾 割引

(引用元:伊藤塾公式HP)

(引用元:伊藤塾公式HP)2023年度の司法試験合格者のうち1,556名が伊藤塾の有料講座の受講生です。

また、2023年予備試験ルートからの司法試験合格者の93.3%も伊藤塾の有料講座を受講しています。

 

詳細はこちら:https://www.itojuku.co.jp/apply/campaign/A_24_25_packwaribiki.html/

\ 最大30%オフの早期割引

伊藤塾の人気講座

伊藤塾の人気講座は以下の記事も併せてご覧ください。

伊藤塾 公務員

伊藤塾 司法書士

伊藤塾 行政書士

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

【キャリアコンサルタントの視点から情報発信】

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載
目次

伊藤塾の司法試験・予備試験講座の特徴

伊藤塾 司法試験 予備試験

(引用元:伊藤塾公式HP)

大手予備校の「伊藤塾」では、司法試験・予備試験講座を開講しています。

伊藤塾の特徴はどんなものがあるのでしょうか。

調べてみると、以下の4つの特徴がありました。

伊藤塾の特徴
・圧倒的な合格実績がある
・試験までの合格戦略がある
・合格に必要な知識を学べるテキスト
・司法試験に強い講師陣

特徴を見ると、司法試験に対応した学習ができる印象がありますが、実際本当なのか気になる方もいるでしょう。

2023年の司法試験では、1,781人合格者がおり、その中でも1,556人が伊藤塾の受講生であることが公式HPから分かりました。

5人に4人が伊藤塾の受講生であると考えると、合格実績としては信頼できる数字ですね。

また、司法試験を受験するには予備試験を合格するか、法科大学院を修了する必要がありますが、伊藤塾ではどちらかのルートでも予備試験レベルに達するように、カリキュラム構成がされています。

予備試験の内容は司法試験と類似している点があり、予備試験レベルまでの実力を身に着ければ、司法試験本番にも強くなるという伊藤塾ならではの「合格戦略」です

そして、予備試験合格レベルの実力を身に着けられるテキストは、法律を学ぶ上で必要な定義・趣旨・要件・効果を正確に理解できるよう重要点を抑え、視覚効果にも配慮されています。

伊藤塾の講師陣は司法試験を合格し、実務経験もある優秀な方々が多く在籍しており、中には現役弁護士の講師の方もいるため、学習面のサポートだけでなく合格後の相談も可能ですよ。

では、それぞれの特徴ごとに細かく見ていきましょう。

先に伊藤塾の公式HPを確認したい方は、こちらから。

伊藤塾の公式サイトはこちら

圧倒的な合格実績がある

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾は、他の通信講座にはない「圧倒的な合格実績」をもっています。

伊藤塾公式HPを調べてみると、2023年の司法試験合格者1,781人中1,556人が伊藤塾の受講生であることが分かりました。

司法試験には予備試験を合格後、司法試験を受験するコースと法科大学院卒業後に司法試験を受験する2つのコースがありますね。

公式HPを見ると、大学在学中に予備試験ルートで司法試験を受験し、合格した方が93.3%、10人に9人以上が伊藤塾講座の受講者と公表しています。

また、法科大学院難関国立・難関私立大特待生合格者も多数輩出しており、2022年の法科大学院入試合格者の500名が伊藤塾の受講生という実績もありました。

司法試験や予備試験の学習をサポートしてくれる講座はいくつかありますが、伊藤塾のように圧倒的な合格実績の数字があると、長い勉強期間も心強いサポートが受けられ、学習に打ち込めるのではという印象が持てるでしょう。

そして、伊藤塾公式HPには、合格者の数字だけでなく、合格体験記・合格インタビューも掲載されています。

これから学習を始める方に参考になる情報や、背中を押してくれる内容になっています。

試験までの合格戦略

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾は、予備試験や法科大学院はあくまで通過点にすぎないと、考えています。

また、法曹を目指している方の目標とすべきことは「司法試験合格」であり、予備試験・法科大学院どのルートを選ぶかで迷う必要はないと定義しています。

そのため、伊藤塾は司法試験の合格を確実にするべく、入門講座から予備試験合格レベルの学習を進めていけるでしょう。

実際、司法試験の試験内容は予備試験と類似していることもあり、予備試験レベルの学習カリキュラムで進めることで、どのルートから司法試験受験を目指しても確実に合格に繋がる実力を身に着けられます。

例えば、予備試験から司法試験の合格を目指すルートであれば、法科大学院に比べて時間的・経済的負担を減らすことが可能です。

最初から予備試験ルートでの受験を検討している方は、学習開始時から司法試験対策を実施でき、予備試験合格の実力を身に着けられるとともに司法試験を1回で突破できる力もつけられるでしょう。

伊藤塾では、他にも法科大学院へ進学するための「法曹コース」からのルートや、難関私立特待生合格で法科大学院への進学を目指すルートでの学習もサポートしてくれるため、司法試験に向けて学習を進めていけます。

伊藤塾の公式サイトはこちら

合格に必要な知識を学べるテキスト

(引用元:伊藤塾公式HP)

司法試験は法律を扱う科目試験になるため、覚える知識も膨大です。

しかし、伊藤塾のテキストは、膨大な量の法律知識を実務の土台として必要な部分を絞り込んで作成しているため、司法試験だけでなく合格後の実務も支えられる量と質を備えています。

例えば、上の教材画像は「論文ナビゲートテキスト(論ナビ)」というテキストで、法律知識を習得する基礎マスターと、答案作成能力を習得する論文マスターを架け橋するための教材です。

論文ナビゲートテキストは、重要基本概念の趣旨・定義・要件・効果・論証表現例など論文答案を作成するときに抑えておくべき点が、効率的に学べる内容になっていますよ。

論証例を項目ごとに掲載されていたり、論点に関する判例をすぐ下に掲載してくれているので、他のページや教材で探す手間が省け、効率よく学習を進めていけるでしょう。

また、教材サイズがA5になっているので、持ち運ぶのにも鞄の中でかさばらず、隙間時間の勉強にも生かせるのもよい点です。

司法試験に強い講師陣

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾には、司法試験学習のサポートしてくれるのは教材だけではなく、司法試験に強い講師の方々もいます。

実務でも通用する基礎知識固めと、自身の頭で考える訓練を通じて知らない問題に対処する力をトレーニングする伊藤塾ならではの「伊藤メゾット」によって、実際に実務家になった講師の方々が多くいらっしゃいます。

そして、自身の実務経験や、講師になってから合格者を輩出し続けたことで得た知識を受講生への指導へ日々実践しています。

実際に司法試験を合格し、実務経験のある講師の方が多くいるので、司法試験初学者の方でも、学習の方法から実務への疑問・不安などもアドバイスし、導いてくれる環境ですよ。

伊藤塾の公式サイトはこちら

伊藤塾の入門講座

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾は、法律知識が全くない方でもゼロから司法試験に必要な力を身に着けられる「司法試験入門講座」を開講しています。

司法試験入門講座では、法律の基礎知識からしっかりと学習していけるため、予備試験での受験を考えている方や難関法科大学院特待生合格を目指している方にもおすすめですよ。

例えば、法律に関する知識をゼロから覚えていくにあたって、合格には何が重要で必要になってくるのかも自分で判断していくのは難しいでしょう。

しかし、伊藤塾の入門講座のカリキュラムは膨大な法律知識の中から、予備試験・法科大学院・司法試験の合格をはじめ、その先の司法修習や二回試験、実務で活躍するために必要な情報を学習していけるカリキュラムが組まれています。

教材は法律を学習するうえで重要になってくる定義・趣旨・要件・効果を、基礎学習の段階で理解できるようになっています。

図や表を使用されているので、視覚的にも頭に入ってきやすく、論点を理解するときも具体的な図でイメージでき、理解を深めていけるでしょう。

そして、伊藤塾は受講生一人ひとりを大切にするという教育理念を形にし、少人数制のゼミも行っています。

ゼミ長と少人数のゼミ生で、講義・質問・回答のやり取りができるため、知識の定着をより深められ、論理的な思考力の養成にも役立つでしょう。

また、入門講座には学習支援システムも入っており、通勤・通学中や外出中でも有効的に学習できるようになっています。

学習支援システムは、全法科大学院97%の法律情報データベースを担っている株式会社TKCと連携を組んでおり、判例検索は全国の法科大学院生と同じものを使用できます。

それでは、カリキュラムや少人数ゼミなど、伊藤塾の入門講座について詳しく見ていきましょう。

伊藤塾の公式サイトはこちら

カリキュラム

(引用元:伊藤塾公式HP)

ではまず、カリキュラムから見ていきましょう。

伊藤塾の司法試験入門講座のカリキュラムは、予備試験・法科大学院入試・司法試験の合格に必要な知識や情報を絞り込んで作成されています。

(引用元:伊藤塾公式HP)

最初に行うのは、基礎力を身に着ける「基礎力養成」として、基礎マスター教材を使用し法律基本科目・法律実務基礎科目の知識のインプット学習です。

そして、インプット学習と平行に「基礎演習」で短答まとめテスト・論文答練・基礎論文書き方講義/ゼミなどの教材を使い、覚えた知識のアウトプット学習も行います。

この段階で、予備試験短答式試験の合格レベルまで実力を身に着けられるようになっているでしょう。

そして、予備試験短答式を合格した後、次は「論文力養成」と「論文演習」の学習に入っていきます。

(引用元:伊藤塾公式HP)

論文力養成では論文マスター教材を使用しながら、予備試験論文式に向けて、法律基本科目・法律実務基礎科目・選択科目対策のインプット学習と、論文答練や予備試験過去問を使い、アウトプット学習も行っていきます。

また、入門講座では最初から学習支援システムの活用ができるので、隙間時間も効率的に生かしながら学習を進めていけるでしょう。

教材

(引用元:伊藤塾公式HP)

では次に、教材について見ていきましょう。

伊藤塾の教材は、法律の基本をしっかりと理解するべく、基礎マスターの段階から条文に定められた語句の定義・趣旨・要件・効果を正確に記憶できるよう図や表を用いて作成されています。

図や表を取り入れた教材にすることで、複雑な法理論の対立・法制度・全体の構造を視覚的に理解しやすくし、具体的にイメージすることが可能になります。

また、当事者の法律関係や主張なども図で時系列に整理することで、複雑な事例も性格に読み解ける力を身に着けられるでしょう。

そして、教材の特徴として、講義で使用する重要なテキストはリーズリーフになっているのも伊藤塾ならではです。

ルーズリーフになっているので、取り外し・差し込みが自由になり、重要な部分を自分だけのノートに閉じこむこともできます。

テキストの全ページに余白を設けているため、講義途中で自分で重要だと思った点はメモとして書き込むことが可能ですよ。

重要な点のメモ・予習、復習の時に気づいたこと・重要度ごとのランク付けなど、その時にメモしたことがどんどん増えていくことで、自分だけのオリジナル学習ノートになります。

伊藤塾の公式サイトはこちら

リーガルトレーニング

入門講座では、基礎マスターの知識をしっかりと定着させる「リーガルトレーニング」を行っています。

リーガルトレーニングは基礎編と実践編で分かれており、基礎編では「短答マスターまとめテスト・基礎マスター論文答練・論文書き方講義」によって、予備試験や法科大学院入試、司法試験合格に向けて必要な力を養成していきます。

予備試験・法科大学院・司法試験に合格するために必要な力「知識力・思考力・日本語力」の3つの力を身に着けることで、法律の知識を表面的に終わらせることなく、実務でも応用できる力を備えていけるでしょう。

そして、リーガルトレーニング実践編では、答案の書き方を実践的にトレーニングすることが可能です。

試験では試験時間があるため、講義で論文の答案作成方法を学んでも、試験時間内に答案を書いてみるトレーニングをしなければ答案作成力を身に着けられません。

そこで、リーガルトレーニング実践編による限られた時間で答案作成を実践することで、インプットした知識を論文答案に生かせる力を早期から身に着けられます。

伊藤塾の公式サイトはこちら

少人数制ゼミ

(引用元:伊藤塾公式HP)

少人数ゼミも、伊藤塾の入門講座の特徴の1つです。

少人数ゼミでは「基礎論文書き方ゼミ/講義」を全12回実地しており、リーガルトレーニング基礎編に含まれているカリキュラムの一環になっています。

基礎マスターや体系マスター・基礎マスター答練でインプットした知識を、法的思考を意識した少人数ゼミでブラッシュアップすることで、予備試験や司法試験の合格に近づける盤石な基礎を確立できるでしょう。

また、少人数の受講生と、ゼミ長だけで行う学習になるので、講義・質問・回答のやり取りが濃密にでき、法律への理解もより深めていける学習システムです。

法律の知識の理解・定着だけでなく、他の受講生の意見を聞き、議論することで、論理的な思考力の養成、モチベーション向上にもつながります。

学習支援システム

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の入門講座は、教材や少人数ゼミなどの特徴だけでなく、WEBで演習できる学習システムも活用できます。

伊藤塾の「伊藤塾生学習支援システム」は、全法科大学院の97%の法律情報データベースを担う「株式会社TKC」と連携をとって作られています。

「基礎力確認演習システム」では、すべての過去問を1つずつ〇×形式で回答でき、学習進歩状況もグラフになっているのですぐ確認でき、分かりやすいですよ。

また、間違えた問題を保存しておけるので、何度も復習しながら解答し、自分の間違えやすいポイントも抑えることが可能です。

「短答式過去問題演習システム」は、過去問の演習がいつでもどこでも行える機能ですよ。

予備試験や司法試験の短答式試験過去問を収録しているため、今までの過去問をすべて抑えられ、解説もついているので間違えても理解しながら学習ができます。

そして、受講生の正答率をもとにランク分けされているので、まずは正答率の高いランクから取り組み、理解できてきたら正答率のランクに挑戦するなど、段階的に学習していけるでしょう。

「重要判例学習システム/データベース」は、全国の法科大学院生と同じ判例検索データベースを使用しています。

司法試験を目指す受講生に必須の「判例百選」や「重要判例解説」を収録しているため、重要判例の読み込みに活用ができます。

また、電子六法でいつでも法令・条文を参照できるので、通勤・通学や外出中でも効率的に学習を進めていけるでしょう。

伊藤塾の入門講座の内容について紹介してきましたが、もっと詳しく知りたい方は伊藤塾公式HPをチェックしてみてくださいね。

伊藤塾の公式サイトはこちら

伊藤塾司法試験講座のコース一覧

伊藤塾司法試験講座には、自分の学習ペースに合ったコースが用意されています。

司法試験講座で用意されている4つのコースを表にまとめたので、紹介します。

表は左右にスクロールできます。

講座名 講座内容 講座費用
2年合格コース 司法試験合格までを視野に標準2年のカリキュラムで、予備試験合格・難関法科大学院既修者コース合格を目指す王道プラン ・本科生 1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)
フリースタイルコース 予備試験合格目標年度ごとに、標準2年カリキュラムを1~3年間で学習スケジュールの組み立てが可能なプラン ・本科生 1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)
予備試験1年合格コース 短期集中で予備試験合格を目指すプラン ・本科生 1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)
(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)
法科大学院1年合格コース 効率的学習でまずは標準1年のカリキュラムで法科大学院既修者コース合格を目指すプラン ・本科生 932,500円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生917,500円(税込)
(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 992,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング962,700円(税込)
(5月31日まで)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の司法試験講座では「2年合格コース」「フリースタイルコース」「予備試験1年合格コース」「法科大学院1年合格コース」の4つのコースを用意しています。

「2年合格コース」は、2年のカリキュラムで予備試験から司法試験、難関法科大学院既修者コース合格を目指すプランです。

予備試験から司法試験合格までを視野に入れたコースになっているので、予備試験ルートでの受験を考えてる方には王道のコースですよ。

「フリースタイルコース」では、標準2年のカリキュラム構成ですが、予備試験合格目標年度によって1~3年間で学習スケジュールの組み立てができるコースになっています。

1~3年間で自由に学習をスケジュールを自分で管理できるので、社会人や大学生などまとまった時間が取りづらい方におすすめのコースです。

「予備試験1年合格コース」は、コース名通り1年で予備試験の合格を目指すプランになっています。

1年間で短期的かつ効率的に予備試験合格のための学習ができるので、一気に学習を進めたい方やまとまった学習時間を作れる方におすすめのコースですよ。

「法科大学院1年合格コース」は、標準1年のカリキュラムで法科大学院既修者コースの合格を目指すコースになっています。

まずは法科大学院への入学を目標にしている方におすすめのコースであり、法科大学院に進学した後の司法試験を見据えた学習カリキュラムになっているので、進学後もレベルの高い学力を身に着けられます。

各コースの大まかな特徴について紹介しましたが、それぞれのコースごとの特徴をもっと細かく見ていきましょう。

それではまず、2年合格コースから紹介していきますね。

伊藤塾の公式サイトはこちら

2年合格コース

(引用元:伊藤塾公式HP)

講座名 2年合格コース
本科生の講義内容 ・体系マスター
・基礎マスター法律基礎科目
・論文マスター法律基礎科目
・論文マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
本科生+リーガルトレーニング講義内容 ・体系マスター
・基礎マスター法律基礎科目
・論文マスター法律基礎科目
・論文マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
・基礎マスター短答まとめテスト
・基礎マスター論文答練
・基礎論文書き方ゼミ基礎論文書き方講義
・論文マスター答練
・予備試験過去問添削
・伊藤塾学習支援システム
講座費用 ・本科生 1,188,600円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の公式サイトはこちら

2年合格コースは、予備試験・法科大学院入試・司法試験合格までの力を2年間で養成していくカリキュラムです。

コース内で本科生と本科生+リーガルトレーニングでの講義内容が少し異なります。

(引用元:伊藤塾公式HP)

本科生の場合、講義内容は「体系マスター・基礎マスター法律基礎科目・論文マスター基礎科目・論文マスター法律実務基礎科目・選択科目対策講義」の学習が可能です。

予備試験短答式試験に向けて、基礎マスターを1年間通して学習し、短答式試験に合格した後は法科大学院入試または予備試験論文式試験に向けて、論文マスター・選択科目講義で論文の基礎学習を行っていきます。

また、本科生では講座費用は1,188,600円(税込)です。

(引用元:伊藤塾公式HP)

そして、本科生に加えてリーガルトレーニングを追加する場合は、講義内容に「基礎マスター短答まとめテスト・基礎マスター論文答練・基礎論文書き方ゼミ基礎論文書き方講義・論文マスター答練・予備試験過去問添削・伊藤塾学習支援システム」が加わります。

リーガルトレーニングでは、基礎学習で学んだ知識をアウトプットし、より理解を深めていく学習が可能になるでしょう。

加えて、論文の書き方講義も行っているので、試験時間内に論文答案を書きあげる力を身に着けていけます。

本科生+リーガルトレーニングの講座費用は、1,367,700円(税込)です。

伊藤塾の公式サイトはこちら

フリースタイルコース

(引用元:伊藤塾公式HP)

講座名 フリースタイルコース
本科生の講義内容 ・体系マスター
・基礎マスター法律基礎科目
・論文マスター法律基礎科目
・論文マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
本科生+リーガルトレーニング講義内容 ・体系マスター
・基礎マスター法律基礎科目
・論文マスター法律基礎科目
・論文マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
・基礎マスター短答まとめテスト
・基礎マスター論文答練
・基礎論文書き方講義・%論文マスター答練
・予備試験過去問添削
・伊藤塾学習支援システム
講座費用 ・本科生 1,188,600円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の公式サイトはこちら

フリースタイルコースは、2年合格コースとカリキュラム構成は変わりませんが、学習期間に変わりがあります。

2年合格コースでは、予備試験や法科大学院入試・司法試験合格までを2年間の学習期間で可能にしていくというコースでしたが、フリースタイルコースの場合、1~3年間の間で学習期間を自分でカスタマイズできるコースになっています。

1~3年間の中で自由に学習を行えるため、まとまった学習時間の確保が不定期になってしまう方におすすめできるコースですよ。

例えば、今年度開講のフリースタイルコースだと、2023年~2025年の中で自分が受験したい年度の試験に合わせて学習していけます。

2024年の予備試験もしくは法科大学院入試受験を目標とする方は、2023年の1年間で短答式のインプット・アウトプット学習、論文式のインプット・アウトプット学習を行い、年明け~入試までの期間に選択科目や過去問対策をします。

もう少し学習期間を長く持ちたいと考えている方は、2年間は学習期間とし、3年目で予備試験や大学院入試を受験するという方法も可能ですよ。

費用は本科生1,188,600円(税込)、本科生+リーガルトレーニングは1,367,700円(税込)です。

伊藤塾の公式サイトはこちら

予備試験1年合格コース

(引用元:伊藤塾公式HP)

講座名 予備試験1年合格コース
本科生の講義内容 ・体系マスター
・基礎マスター法律基礎科目
・論文マスター法律基礎科目
・論文マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
本科生+リーガルトレーニング講義内容 ・体系マスター
・基礎マスター法律基礎科目
・論文マスター法律基礎科目
・論文マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
・基礎マスター短答まとめテスト
・基礎マスター論文答練
・基礎論文書き方ゼミ基礎論文書き方講義
・論文マスター答練
・予備試験過去問添削
・伊藤塾学習支援システム
講座費用 ・本科生 1,188,600円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)
(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の公式サイトはこちら

予備試験1年合格コースは、名前の通り1年の学習期間で予備試験合格を目指すコースになります。

(引用元:伊藤塾公式HP)

講座内容は2年合格コースと変わりませんが、2024年7月の予備試験短答式試験に向けて1年間で短答式と論文式のインプット・アウトプット学習を行います。

予備試験短答式試験の前には、基礎マスターと論文マスターを総復習し、理解できていないところはないか、間違えやすい問題はあるかなどの確認の学習になるでしょう。

そして、予備試験短答式試験に合格した後は、論文式や口述式試験の対策を伊藤塾教材で繰り返し行い、2024年の司法試験合格への力を身に着けていきます。

1年間の合格を目安に考えられているため、短期合格を目指している方や学習時間の確保ができる環境にある方におすすめのコースですよ。

費用は、本科生の場合1,188,600円(税込)、本科生+リーガルトレーニングは、1,367,700円(税込)になります。

伊藤塾の公式サイトはこちら

法科大学院1年合格コース

(引用元:伊藤塾公式HP)

講座名 法科大学院1年合格コース
本科生の講義内容 ・体系マスター
・基礎マスター法律基本科目
・基礎論文書き方講義法律基本科目
本科生+リーガルトレーニング講義内容 ・体系マスター
・基礎マスター法律基本科目
・基礎論文書き方講義法律基本科目
・基礎マスター短答まとめテスト
・基礎マスター論文答練
・パーソナルステートメント対策講座
講座費用 ・本科生 932,500円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生917,500円(税込)
(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 992,700円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング962,700円(税込)
(5月31日まで)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の公式サイトはこちら

法科大学院1年合格コースは、法科大学院入試に向けて1年で学習したい、その先の司法試験を見据えての学習もしたい方におすすめのコースです。

ですが、法科大学院1年合格コースの場合、先ほど紹介してきた2年合格コースなどの3つのコースとは講座内容が少し異なります。

本科生は「体系マスター・基礎マスター法律基本科目・基礎論文書き方講義法律基本科目」が学べる内容ですよ。

そして、本科生+リーガルトレーニングは、体系マスターや基礎マスターに加えて「基礎マスター短答まとめテスト・基礎マスター論文答練・パーソナルステートメント対策」がついてきます。

パーソナルステートメント対策は、基本的な雛形を参考に自分でステートメント(志望動機など)の下書きを書き、第三者に見てもらえる内容です。

第三者に見てもらえることで、自分の書いたステートメントがどう受け取られるのかが分かり、改善するところも明確化できるメリットがあります。

また、添削もしてもらえるため、自分で改善するところがよくわからないときも、添削を参考にステートメントの改善が可能ですよ。

講座費用は本科生で、854,300円(税込)本科生+リーガルトレーニングでは、931,700円(税込)で受講できます。

各コースの内容をもっと詳しく知りたい方は、公式HPから確認してみてくださいね。

伊藤塾の公式サイトはこちら

呉・基礎本クラスのコース一覧

司法試験講座のコースを4つ紹介しましたが、伊藤塾には講師の方自ら基礎から実践までを指導してくれるコースもあります。

公式HPを調べると、伊藤塾講師の「呉 明植」先生が基礎から実践まで指導してくれるコースが3つありました。

講座名 講座内容 講座費用
2年合格コース ・呉講師自ら法律6科目の基礎から実践的な論文作成までを一貫指導
・法律知識がゼロ、学業や仕事と両立しながら学習を進められるプラン
・本科生 1,188,600円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)

(参考:伊藤塾公式HP)

上の表が、呉先生が指導してくれるコースの一覧になります。

呉・基礎本クラスでは、インプット指導と論文作成指導が時間を置かずに進められていきます。

インプット指導の後に、論文作成指導を受けることで覚えた知識をより理解しながら、効率的に答案作成能力が身に着けられるでしょう。

また、科目ごとに合格答案レベルの実力を身に着けられるので、短期間で学習効果の実感ができ、学習への向上心も高まるメリットがあります。

「2年コース」では、2年間の学習期間で法律の基礎から学び、2年後の予備試験・法科大学院入試、その先の司法試験合格を目指せるコース内容になっています。

「1年速習コース」は、法律の学習は初めてでも短期間で予備試験や法科大学院入試の合格を目指したい方におすすめのコースです。

そして「特修コース」は、すでに司法試験や法律の学習経験があり、短期間で実力を養成したい方や最新の講義を受講したい方におすすめのコースですよ。

では、各コースごとにもっと詳しくみていきましょう。

先に公式HPをチェックしたい方は以下のリンクからどうぞ。

伊藤塾の公式サイトはこちら

2年コース

(引用元:伊藤塾公式HP)

講座名 2年コース
本科生の講義内容 ・基礎マスター
・論文マスター
・完全マスター商訴
・完全マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
本科生+リーガルトレーニング講義内容 ・基礎マスター
・論文マスター
・完全マスター商訴
・完全マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
・短答演習
・論文基礎答練
・伊藤塾生学習支援システム
講座費用 ・本科生 1,178,600円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生1,153,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング1,301,500円(税込)

※キャンペーン価格:
本科生+短答演習・論文基礎答練・学習支援システム1,301,500円(税込)(5月31日まで)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の公式サイトはこちら

2年コースは、予備試験や法科大学院入試、その先の司法試験合格を見据えて2年間の学習期間で学習したい方におすすめのコースです。

そして、2年コース本科生では「基礎マスター・論文マスター・完全マスター商訴・完全マスター法律実務基礎科目・選択科目対策講義」が学べます。

(引用元:伊藤塾公式HP)

完全マスター商訴は、インプットアウトプット学習を一体型講義で学べる学習内容ですよ。

基礎マスターや論文マスターで憲法・民法・刑法の基礎固めを行った後に学ぶことで、範囲の広い商訴も効率よく学習できるでしょう。

また、本科生+リーガルトレーニングは本科生の講座内容に加えて「短答演習・論文基礎答練・伊藤塾学習支援システム」がついてきます。

答練問題は、学習効果の高い問題をセレクトし、解説講義で答案作成のポイントも指導してくれるので講義と問題演習を並行して学習できます。

講座費用は本科生1,178,600円(税込)本科生+リーガルトレーニングは、1,351,500円(税込)です。

伊藤塾の公式サイトはこちら

1年速習コース

(引用元:伊藤塾公式HP)

講座名 1年速習コース
本科生の講義内容 ・基礎マスター
・論文マスター
・完全マスター商訴
・完全マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
本科生+リーガルトレーニング講義内容 ・基礎マスター
・論文マスター
・完全マスター商訴
・完全マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
・短答演習
・論文基礎答練
・伊藤塾学習支援システム
講座費用 ・本科生 1,117,200円(税込)

・本科生+リーガルトレーニング 1,282,600円(税込)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の公式サイトはこちら

1年速習コースは、法律の学習経験はないが短期間で効率的に学習したい、しっかりと学習時間の確保が可能な方におすすめのコースですよ。

2年コースと講座内容は変わりませんが、短期間で予備試験合格レベルの実力を養成するために、基礎マスターや論文マスター、完全マスター商訴をおよそ1年で理解するカリキュラム構成です。

(引用元:伊藤塾公式HP)

例えば、2024年7月の予備試験を受験する場合、2023年までに基礎知識の学習を終わらせ、年度の後半には基礎答練や短答演習などのアウトプット学習を行っていきます。

(引用元:伊藤塾公式HP)

そして、2024年に入ったら完全マスター法律実務基礎科目や選択科目対策講義を学習しながら、アウトプット学習も並行して予備試験までに理解をより深める学習を始めます。

予備試験短答式試験から、合格に必要な学習を逆算してカリキュラム構成がされているため。短期的かつ学習時間の確保が行える方にはよいコースでしょう。

講座費用は本科生1,117,200円(税込)本科生+リーガルトレーニングは、1,282,600円(税込)で受講ができます。

伊藤塾の公式サイトはこちら

特修コース

(引用元:伊藤塾公式HP)

講座名 特修コース
本科生の講義内容 ・基礎マスター
・論文マスター
・完全マスター商訴
・完全マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
本科生+リーガルトレーニング講義内容 ・基礎マスター
・論文マスター
・完全マスター商訴
・完全マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
・短答演習
・論文基礎答練
・伊藤塾学習支援システム
講座費用 ・本科生 1,117,200円(税込)
・本科生+リーガルトレーニング
1,282,600円(税込)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾の公式サイトはこちら

特修コースは、すでに法律の学習経験や司法試験や予備試験の受験経験がある方におすすめのコースです。

(引用元:伊藤塾公式HP)

2年コースや1年速習コースと違い、憲法・民法・刑法と商法・訴訟法の講義が同時並行で進んでいくコースになっているため、商法や訴訟法を理解するために必要な憲法・民法・刑法の知識があることが前提となっています。

また、最新の講義で学習でき、1年間で予備試験・法科大学院入試や司法試験に向けて実力を養成していけるので、効率的に学習を進めたい方にもおすすめです。

インプットとアウトプット学習が並行で行われていくので、ある程度法律の知識がある方は、最初に基礎学習の復習や確認を行い、過去問や論文答練などを重点的に学習していくのもよいでしょう。

講座費用は、本科生1,117,200円(税込)本科生+リーガルトレーニングは1,282,600円(税込)で受講できます。

呉先生の指導コースについて、もっと知りたい方は公式HPを確認してみてくださいね。

伊藤塾の公式サイトはこちら

伊藤塾の司法試験マンツーマン指導

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾では、個別のマンツーマン指導も行っています。

司法試験の過去問をもとに、出題趣旨・採点実感・合格者の再現答案・参考答案など合格の為に必要な素材を使用しながら、司法試験の対策について添削指導をしてくれます。

また、マンツーマン指導は対話方式になっており、講師の方と対話することで自分の弱点と原因を明確化し、不得意な科目・分野の克服が可能です。

司法試験のマンツーマン指導の内容について、表にまとめたので紹介していきますね。

回数 使用教材 指導内容
論文 司法論文実力診断 1~7回
33,000円(税込)~
再現答案 受講生の再現答案を素材に現在の実力をチェック
全体像が分かればよい方は1回、詳細な分析が欲しい方は3回~7回実地
論文 司法論文添削指導(基本科目・選択科目) 7回
231,000円(税込)~
過去問・答練・模試 指導3日前に答案を提出し、添削済み答案を素材に指導
基本的7回で7科目を各1回ずつ指導し、科目ごとの完成度を確認
論文 基本書・百選・演習書で学ぶ合格答案 5回
165,000円(税込)~
演習書 演習書を素材として、内容理解・答案作成まで指導
事例研究憲法・事例研究行政法・事例で学ぶ民法演習など
短答 司法短答基本指導 3~6回
99,000円(税込)~
過去問・答練・模試 司法試験短答式試験の特徴、対策方法を説明したうえで、実際に過去問を素材に指導
学習完成度によって指導内容が変わる

(参考:伊藤塾公式HP)

司法試験のマンツーマン指導では、表の4つのモデルプランがありました。

「司法論文実力診断」では、受講生の再現答案をもとに現状の実力を講師の方がチェックしてくれます。

全体像の把握だけ行いたい方は1回、科目別に細かい分析が欲しい方は3回~7回指導が可能ですよ。

費用は回数にもよりますが、1回33,000円(税込)からになっています。

「司法論文添削指導」は、指導してもらう3日前に自分の答案を提出し、添削してもらった答案をもとに指導してもらえます。

基本的には1科目1回、合計7回の指導を受けられ、科目ごとの完成度を高められるでしょう。

費用は7回で231,000円(税込)になっています。

「基本書・百選・演習書で学ぶ合格答案」では「事例研究憲法法・事例研究行政法・事例で学ぶ民法演習・ロースクール演習会社法」なおの演習書を使い、指導してもらえます。

演習書を使いながら、講師の方に内容の理解から答案作成までしっかりと教えてもらえるので、答案作成に不安がある方におすすめのマンツーマン指導です。

費用は5回からになっており、5回で165,000円(税込)で受講可能ですよ。

「司法短答基本指導」は、司法試験短答式の特徴や対策方法を教えてもらえ、実際の過去問をもとに指導してもらえます。

しかし、受講生の学習完成度によって、指導内容は変更があるでしょう。

3~6回指導してもらえ、費用は99,000円(税込)からになっています。

伊藤塾の公式サイトはこちら

他通信講座の個別指導と比較

伊藤塾のマンツーマン指導は、指導内容によって金額も異なります。

一番費用が安いもので33,000円(税込)となっていますが、他通信講座ではどうなのでしょうか。

伊藤塾以外に司法試験のマンツーマン指導を行っている通信講座・予備校を調べ表にまとめてみました。

それでは、見ていきましょう。

会社名 個別指導内容 講座費用
伊藤塾 ・個別のマンツーマン指導 1~7回 33,000円(税込)
アガルート ・マネージメントオプション 週に1回
月々150,000円(税別)
資格スクエア ・個別のオンライン受験相談
・月に一度の学習進歩相談
・オンライン受験相談 無料
・合格フルパッケージ内に込み 703,780円(税込)
LEC東京リーガルマインド ・講師オリジナルゼミでの個別指導 矢島スタンダードコースと矢島ゼミとのセットで340,100円(税込)

(参考:各通信会社公式HPより独自集計)

アガルートの「マネージメントオプション」は、アガルート司法試験講座を受講している方が対象です。

週に1回60分程度アガルート講師の方に直接指導をしてもらえ、答案添削などの学習サポートをはじめ、試験においての不安や悩みも聞いてもらえます。

資格スクエアの個別指導は、無料でできるオンライン受験相談か学習進歩相談です。

オンラインで申し込みしておくと、予備試験について個別で詳しく教えてもらうことが可能ですよ。

個別の学習進歩相談は、月に1回15分、電話で学習相談ができるようになっています。

オンライン学習ならではの不安を電話で講師の方に直接聞いてもらえるので、自分の勉強方法があっているのかなど不安の払拭ができるでしょう。

LEC東京リーガルマインドの個別指導は、矢島講師によるゼミで行われます。

通常の司法試験コースに矢島ゼミをセットで受講すると、ゼミの日に受講生が作成した答案をもとに8分間個別指導してくれます。

各会社の個別指導の費用で見ると、伊藤塾が安いように見えますが、伊藤塾の場合2年コースで1,148,000円(税込)かかり、そこから個別指導費用が33,000円以上かかるので、全体的な費用は高くなるでしょう。

個別指導を含めた講座で、費用はあまり高くない方がいいと考えている方は、資格スクエアやLEC東京リーガルマインドなどのもともとコースに含まれていたり、セットにしてもあまり高くなりすぎない会社を選ぶとよいです。

資格スクエアの司法試験講座を知りたい方はこちら

では次に、司法試験の講座費用や教材について、伊藤塾と他の通信講座と比べてみましょう。

伊藤塾の司法試験講座を他社と比較

伊藤塾の司法試験講座の費用や教材内容を、アガルート・資格スクエア・スタディングの3つの会社と比べてみましょう。

伊藤塾では2年合格コース本科生で1,148,000円(税込)でした。

調べてみると、アガルートの予備試験最短合格カリキュラムで768,460円(税込)資格スクエアの合格フルパッケージは703,780円(税込)スタディングの予備試験合格コースで128,000円(税込)で受講できることがわかりました。

では、受講料の違いから詳しくみていきましょう。

伊藤塾の公式サイトはこちら

受講料

伊藤塾の他に、アガルート・資格スクエア・スタディングの合計4社の司法試験講座費用を比べてみました。

会社名 講座費用
伊藤塾 2年合格コース本科生
1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:1,153,600円(税込)(2月29日まで)
アガルート 予備試験最短合格カリキュラム
932,800円(税込)
資格スクエア 合格フルパッケージ
703,780円
スタディング 予備試験合格コース(総合)
138,000円(税込)

(参考:各通信会社公式HPより独自集計)

表を見ると、伊藤塾の2年合格コース(本科生)で1,148,000円(税込)の受講費用がかかり、4社の中では一番高い受講料です。

反対に、一番安いのはスタディングの予備試験合格コースで、受講費用は138,000円(税込)であり、伊藤塾と比べると1,020,000円も差額がありますね。

アガルートと資格スクエアは2社とも768,460円(税込)と703,780円(税込)の70万円台になっています。

各通信講座によって、WEB学習のみであったり、通学もできたり学習するうえでのサポート内容も異なるため、講座費用にも差が出てしまうのでしょう。

予備試験や司法試験の学習をするにあたって、講座費用をとにかく抑えて学びたい方にはスタディングの講座がおすすめできます。

講座費用をある程度惜しまず、学習内容やサポート体制もしっかりとしたカリキュラムで学びたい方には、アガルートや資格スクエア、伊藤塾の講座がよいでしょう。

各通信講座の受講コースによっても講座費用は異なるので、詳しく知りたい方は各公式HPを確認してみてくださいね。

教材

では、教材については伊藤塾と比べ、どのような違いがあるのでしょうか。

教材もアガルート・資格スクエア・スタディングの3社と比較した表を作成したので、みていきましょう。

会社名 テキスト内容
伊藤塾 2年合格コース本科生
・体系マスター
・基礎マスター法律基本科目
・基礎マスター法律実務基礎科目
・論文マスター法律実務基礎科目
・選択科目対策講義
アガルート 予備試験最短合格カリキュラム
・総合講義100
・論文答案の「書き方」
・重要問題習得講座
・予備試験 論文過去問解析講座
・旧司法試験 論文過去問解析講座
・短答知識完成講座
・短答過去問解説講座Ⅰ
・短答過去問解説講座Ⅱ
・法律実務基礎科目対策講座
・一般教養科目対策講座
・選択科目対策講座
・予備試験答練
・法律実務基礎科目答練
・論証集の「使い方」
資格スクエア 合格フルパッケージ
・予備試験入門テキスト
・講義ノート
・短答問題集
・論文問題集
・論証集
・判例集
・基本書
・論文答案用紙
スタディング 予備試験合格コース(総合)
・法律基本7科目
・スマート問題集
・セレクト過去問
・法務実務 基礎科目
・論文対策講座 基本フォーム編
・論文対策講座予備実践編

(参考:各通信会社公式HPより独自集計)

伊藤塾以外の3社の教材を比較してみると、教材数が多いのはアガルートであり、基礎知識から予備試験、司法試験過去問など幅広く合計14種類の教材が用意されています。

一番少ないのは伊藤塾で5種類、スタディングで6種類の教材です。

教材内容は、伊藤塾・スタディングともに法律基礎知識の教材、論文対策など内容は似ていますが、スタディングの場合は完全WEB学習になるため、学習環境は異なります。

また、伊藤塾は紙教材ですが、本科生+リーガルトレーニングというコースで申し込むと費用は少し上がりますがWEBでの学習もできるようになり、隙間時間を効率的に生かせるでしょう。

資格スクエアの教材は、予備試験入門集から短答・論文・論証集や判例集など、予備試験から司法試験合格までに必要な知識を一通り学べるような教材内容になっています。

通信講座によって教材が紙教材であったり、WEB学習を軸としていたり、違いはさまざまです。

実際に自分が学習するときに、紙教材で直接書き込みながら理解を深めたい方は伊藤塾やアガルートなどの会社がおすすめです。

しかし、紙教材では通勤・通学時などの隙間時間の学習がしづらい点もあるので、隙間時間も効率的に学習したいと考えている方は、スタディングや資格スクエアなどのアプリを活用している会社を選ぶとよいでしょう。

伊藤塾や他の通信講座についてもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

司法試験の予備校・通信講座の記事はこちら

伊藤塾の司法試験・予備試験講座がおすすめな方

伊藤塾の講座内容について、紹介してきましたがどんな方におすすめなのでしょうか。

伊藤塾の司法試験講座がおすすめ方を表にまとめました。

伊藤塾の司法試験・予備試験講座がおすすめな方
・法律の学習が初めてな方
・予備試験ルートや法科大学院入試ルート迷っている方
・両立しながら学習したい方
・短期間で合格を目指したい方

伊藤塾では、法律の学習が初めての方でもしっかりと理解できるような入門講座を用意しています。

入門講座は、最初から予備試験レベルの学力を身に着けられるようカリキュラム構成がされているため、予備試験ルートでも法科大学院ルートどちらを選んでも、その先の司法試験を見据えて学習ができるでしょう。

また、法律の基礎知識のインプット学習と、覚えた知識のアウトプット学習も並行して学習できるので、知識の理解を短期的かつ効率的に行っていけるメリットもあります。

コース内容は、2年間で予備試験から司法試験合格までの実力を身に着けられる「2年合格コース」や1~3年で自由に学べる「フリースタイルコース」があります。

そして、予備試験の最短合格を目指せる「予備試験1年合格コース」法科大学院入試だけでなく入学した後も学習に強みを持てる「法科大学院1年合格コース」で、短期的な学習も可能ですよ。

そのため、自分の生活スタイルや合格目標年度に合わせたコースを選択できます。

入門講座の内容や、コース内容についてもっと知りたい方は公式HPを確認してみてください。

伊藤塾の公式サイト

向いていない方

では、伊藤塾の講座が向いていない方はどんな方なのでしょうか。

伊藤塾の司法試験・予備試験講座が向いていない方
・講座費用を安く抑えたい方
・隙間時間も学習に活かしたい方
・過去問もしっかり抑えたい方

伊藤塾の講座費用は2年合格コース(本科生)で、1,188,600円(税込)の受講料がかかります。

そのため、講座費用を抑えて学習したい方にはおすすめできないでしょう。

また、伊藤塾の受講コースの中で「本科生+リーガルトレーニング」を選択すると、学習支援システムがついてくるのでWEBでも学べるサポートがついてきますが、すべての学習を行うことはできません。

社会人や学生の方で通勤・通学などの隙間時間も有効的に学習したい方は完全WEB学習を軸としている通信講座を選ぶのをおすすめします。

そして、伊藤塾の教材には基礎知識や短答答練・論文答練などはありますが、過去問対策はあまり多くはありません。

過去問を抑えたい・模試を受けたい方は、過去問を徹底精査している通信講座を選ぶとよいでしょう。

講座費用を抑え、隙間時間を活かしたい方はスタディングがおすすめ

(引用元:スタディング公式HP)

スタディングは完全WEB学習になっているので、自宅でも外出先でも学習が進められます。

また、WEB学習になっていることで、人件費や教室費などが削減され、講座費用も通信講座業界では一番安くなっています。

講座費用を抑えながら、隙間時間も生かせる司法試験講座を探している方は、スタディング公式HPをチェックしてみてくださいね。

過去問を多く学習したい方は、アガルートがおすすめ

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートの司法試験・予備試験講座の教材は、過去の司法試験や予備試験を徹底精査した講師の方と製作スタッフで作成されています。

そのため、予備試験・司法試験共に過去の出題傾向が読みとれ、頻出問題を抑えることも可能です。

法律の学習経験があり、過去問を抑えていきたいと考えている方はアガルートの司法試験講座がおすすめできるでしょう。

詳しい講座内容は、アガルート公式HPからチェックしてみてくださいね。

伊藤塾司法試験・予備試験講座の合格率

伊藤塾は、2023年の司法試験合格者1,781人中1,556人が伊藤塾の受講経験者というほど圧倒的な合格実績を持っています。

そして、2023年の場合はほとんどの合格者が伊藤塾の受講生ということになります。

合格者を多数輩出していることが、どれほどすごいのか実際の司法試験の合格率の表で見てみましょう。

司法試験の過去5年の合格率
試験年度 合格率
令和元年 33.60%
令和2年 39.20%
令和3年 41.50%
令和4年 44.52%
令和5年 45.34%

(参考:法務省公式HP)

過去5年間の司法試験の合格率は、25.90%~45.34%です。

合格率だけで見ると、あまり難しくないように思えますが司法試験は受験する前に予備試験を合格するか、法科大学院を修了する必要があります。

予備試験の合格率は例年4%ほどとなっており、予備試験合格はかなり難易度が高いでしょう。

しかし、難易度が高いとされている予備試験にも関わらず、伊藤塾受講生の2023年予備試験ルートからの司法試験合格者は、93.3%でした。

司法試験の出題問題は、予備試験と類似していることが多く、予備試験ルートでの司法試験合格者は多くなっています。

そのため、2023年の司法試験合格率45.34%のほとんどが伊藤塾の受講生であると、合格率でも伊藤塾の実績のすごさが分かります。

伊藤塾司法試験・予備試験講座の評判・口コミ

合格実績のある伊藤塾ですが、実際の評判・口コミはどうなのでしょうか。

調べてみると、良い口コミでは講義内容がわかりやすい・法律初学者でもテキストがわかりやすいなどが見られました。

また、悪い口コミでは、講座費用が高い・WEB教材に対応していないなどといった口コミが多く見られました。

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

伊藤塾の公式サイトはこちら

良い口コミ・評判

良い口コミをTwitterやブログから調べました。

おはようございます! 来年の予備の選択科目ですが、私は民事系が好きなので倒産法を選択します。 LECの講座がまだなので、伊藤塾さんの呉先生の講座で勉強しています。さすが業界の第一人者だけに本当に分かりやすくかつ過去問解説が実戦的。評判以上ですね。これからの方には受講をお勧めします。

(引用元:Twitter)

予備試験で全科目そこそこ書ける人は1000人くらいしかいないので、真ん中よりちょっと上に入れれば合格できます! そして、Twitter法科大学院はまじで優秀なので、みなさんが高いレベルにいることは間違いないです。 つまりいつもの実力を出せれば受かります! やればできる!必ずできる!伊藤塾最高

(引用元:Twitter)

Twitterやブログから調べてみると、講義内容がわかりやすい・メリハリがある・専門用語をかみ砕いてくれているので法律初学者でもわかりやすいといった声が多く見られました。

伊藤塾では、法律初学者でも学べる入門講座を用意しており、基礎マスターや論文マスターで基礎知識を学べます。

実際に受講した方の、わかりやすいという声があると今後受講を考えている方の参考にもなるでしょう。

悪い口コミ・評判

では、悪い口コミはどんなものがあるのでしょうか。

悪い口コミもTwitterやブログから調べましたので、紹介します。

司法試験の答練、辰巳とか伊藤塾とか色々悩んだけど、最終的にアガルートにした。 アガルートの答練安すぎる。 なおかつ周りの合格者の評判も割といいから文句ないわこれ。

(引用元:Twitter)

伊藤塾って高いのね

(引用元:Twitter)

調べてみると、講座費用が高い・WEBに適していないなどの声が多かったです。

伊藤塾の場合、2年合格コースで1,148,000円(税込)となっており、業界一安いとされているスタディングは128,000円(税込)なので、比べると講座費用は高いです。

しかし、記事の中で伊藤塾と他の通信講座の受講料を比較した際に、アガルートや資格スクエアの受講料は700,000円代であったため、司法試験の講座費用は100,000円~1,000,000円以上と幅が広いといえるでしょう。

伊藤塾の他のコース費用については、公式HPを確認してみてください。

また、WEB学習を軸としていないので、通勤・通学時間などの隙間時間にも学習したい方にはデメリットになるでしょう。

伊藤塾の公式サイト

伊藤塾の講師の評判

伊藤塾は、塾長の伊藤真先生・呉先生・山本先生を初め、16名の講師の方が在籍しています。

では、講師の方の評判はどうなのかみていきましょう。

いま思うと伊藤塾の呉先生の授業は最高でした。 ちゃんとした知識が身に付きます。 世の中には間違った知識を教える講師もいるので。

(引用元:Twitter)

担当コースを受け持っている呉先生の評判を見てみると、悪い口コミは見つからず、分かりやすい・最高といった声が多かったですよ。

コース内で指導している本田先生と、伊関先生の口コミも調べてみたところ、お二人ともわかりやすい・パワポが欲しいといった良い口コミが多く見つかりました。

では、本田先生と伊関先生の口コミも見ていきましょう。

伊藤塾の公式サイトはこちら

伊藤塾本田クラス

本田先生の口コミを調べた中の2つを紹介します。

伊藤塾はお願いだから本田先生の論証集、伊関先生のパワポ集を5万円位で売ってください。絶対買います。付録は伊関先生愛用の規範のペンと論点のペン付けてください。

(引用元:Twitter)

伊藤塾で有用だったものは •基礎論文ゼミ(本田クラス) •予備試験ゼミ ゼミはすごく役立った。 多分今はzoomで開催してるんじゃないかな?基礎論文ゼミなかったら論文なんて1ミリも書けなかったよ。本田先生からソクられるのも毎回ビビってました笑 実務基礎は予備ゼミなかったら死んでた。

(引用元:Twitter)

本田クラスの評判は、悪い口コミは見受けられず、良い口コミが多く見つかりました。

講義がわかりやすい・パワポ集が欲しいなど指導の仕方がとても良いということがわかります。

では、伊関先生の口コミもみていきましょう。

伊藤塾伊関クラス

伊関先生の口コミも2つ紹介しますね。

今まで授業受けた中で教師として1番優秀だと思ったのは東進の志田さんと伊藤塾の伊関さんだな。 授業の質がいいのは勿論だけど授業全く延長しないのがすごい

(引用元:Twitter)

伊藤塾。 行政法基礎マスター。 伊関先生の講義、めちゃくちゃ分かりやすい! 先生が独自に作ってくれた、 パワポとテキスト合わせると必要最小限に 論点がまとまっていて、講義終了後に 復習した時に覚えやすい!

(引用元:Twitter)

伊関先生の口コミも調べたところ、悪い口コミは見つからず良い口コミが多かったです。

中でも、行政法の講義がわかりやすい・独自に作成してくれたパワポとテキストが役立ったなど、受講生に対する優しさも感じます。

授業を延ばさずに、時間内に質の良い授業をできるのは、素晴らしい先生であるといえるでしょう。

伊藤塾の公式サイトはこちら

伊藤塾の司法試験・予備試験講座の口コミ・評判まとめ

伊藤塾の司法試験講座の口コミ・講師の方の口コミを表にまとめました。

伊藤塾の司法試験・予備試験講座の口コミ・評判まとめ
良い口コミ 悪い口コミ
司法試験・予備試験講座 ・講義がわかりやすい
・初学者にも学べる内容
・費用が高い
・WEBに適していない
伊藤塾の講師陣 ・説明がわかりやすい
・授業の質がいい
なし

伊藤塾の司法試験・予備講座は、初学者にもわかりやすい内容の教材と講義内容であると良い口コミが多かったです。

しかし、その反面費用が高い・WEB学習には適していないといった悪い口コミも見受けられました。

講座費用やWEB学習などのデメリットはあるものの、講義内容に対する悪い口コミはあまり見受けられなかったため、学習内容はとても良い講座であるといえるでしょう。

また、講師の方の評判は悪い口コミは見つからず、良い口コミしか見つかりませんでした。

呉先生をはじめ、本田先生や伊関先生は、解説がわかりやすい・先生の論集が欲しいなどといった声も多く、指導の仕方が素晴らしい先生ばかりということが分かります。

伊藤塾の講座・講師の方について、もっと知りたい方はぜひ公式HPを確認してみてください。

伊藤塾の公式サイト

伊藤塾の受講料特別サポート制度

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾では、書類審査を通ると、最大15万円が受講料から免除できるサポート「受講料サポート制度」を行っています。

明日の法律家・行政官として社会貢献したい・問題解決の為に主体的に取り組みたいと志の高い方として伊藤塾が判断すると、免除合格連絡が入り、講座費用の一部免除が可能ですよ。

例えば、司法試験講座の基礎マスターを含むセット講座であると、最大12万円の免除されます。

申込資格制限はなく、対象講座であれば気軽に申し込めます。

しかし、誰でも一部免除されるわけではなく、法律家や行政官を目指す動機を論述式で延べ、対象講座の申し込みを検討している方の中からの選別になるでしょう。

申し込み後、5日以内に伊藤塾から電話もしくは書面にて、免除合否・免除額の連絡が入ります。

対象講座の受講を検討している方は、申し込みも検討してみてください。

伊藤塾の公式サイトはこちら

司法試験入門講座早期申込割引キャンペーン

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾では、法曹を目指し学習を始める方のために「司法試験入門講座早期申込割引キャンペーン」も実地しています。

2/29までに、司法試験入門講座のコースを申込すると、最大で70,000円割引されるキャンペーンになっています。

入門講座4つのコース(2年合格コース・予備試験1年合格コース・法科大学院1年合格コース・フリースタイルコース)以外の呉・基礎本クラスのコースも対象ですよ。

本科生コースであると、割引額が35,000円だったり、コースによって割引額が異なるので、自分が受講したいコースの割引額を確認してください。

伊藤塾の入門講座の受講を検討している方は、講座費用がお得になるのでぜひ活用してみてくださいね。

伊藤塾の公式サイト

司法試験入門講座プロフェッショナル応援!

(引用元:伊藤塾公式HP)

「司法試験入門講座プロフェッショナル応援キャンペーン」は、すでに司法書士や行政書士などの資格を保有している方におすすめのキャンペーンですよ。

司法書士・行政書士・弁理士・税理士・公認会計士・社労士のいずれかの資格保有者を対象に、司法試験の対象講座を受講するとAmazonギフト券2万円分がもらえるキャンペーンになっています。

2年合格コースや予備試験1年合格コースなどの対象講座の申込完了後、資格登録の証明となるものを添えて申請フォームを申請すると、申込みの翌月末までにAmazonギフト券がもらえます。

公式HPでは、プロフェッショナル応援キャンペーンを利用した方の声が記載されており、弁理士資格を保有している方で司法試験の資格を取ったことで、仕事の幅が広がったなどの声も多かったです。

今後、仕事の幅や知識をもっと増やしたい、自分の実力を高めたいと考えている方はぜひキャンペーンを活用してみてくださいね。

司法試験入門講座プロフェッショナル応援キャンペーンについて、もっと見る

キャンペーンについてもっと知りたい方は、伊藤塾公式HPを確認してみてください。

伊藤塾の公式サイト

伊藤塾ならではのイベントもチェック

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾は、伊藤塾ならではのイベントもいくつか行っています。

法律家を目指す受講生のために、Zoomでのガイダンスや法律家講座・スタディツアーなどさまざまな観点から物事を考えるきっかけを作る環境を用意してくれています。

「Zoomガイダンス」では、伊藤真塾長自ら司法試験の制度や学習方法・カリキュラムについてお話してくださるので、今後のためになる情報を知れるでしょう。

「スタディツアー」は、沖縄や中国などさまざまな場所に訪れ、自分の目で色々なものを見ることで、どんな法律家になりたいのかを考えるきっかけを作ってくれるイベントです。

そして「明日の法律家講座」では、現役の弁護士の方だけでなくアナウンサーや政治家の方からの講演が聞け、さまざまな物事を法律家としてどう考えるかの価値判断能力を磨けるものになっています。

では、それぞれのイベントごとに詳しく紹介していきますね。

伊藤塾の公式サイトはこちら

Zoomでの無料ガイダンス

(引用元:伊藤塾公式HP)

伊藤塾では、学生の方・社会人で働きながら司法試験の受験をしたい方・法律の学習が初めての方に向けて、無料の「Zoomガイダンス」を実地しています。

司法試験向けのガイダンスは「ゼロからわかる「司法試験」セミナー」と「働きながら弁護士を目指す!その意義と仕事を両立しながらできる学習法」「夏休み企画 高校生のための司法試験セミナー」があります。

「ゼロからわかる「司法試験」セミナー」では、法曹を目指す方はもちろんキャリアプランの一つとして司法試験に興味がある方にも、試験制度や学習カリキュラムについて伊藤塾長自ら講演してくれるセミナーです。

無料で司法試験について知れ、学習方法についても話してくれるので、司法試験を目指す方も興味がある方もぜひ視聴してみてくださいね。

伊藤塾の公式サイトはこちら

スタディツアー

(引用元:伊藤塾公式HP)

「スタディツアー」は、合格のため・合格した後のためにさまざまな県や国に足を運び、法律・人権について学べるイベントです。

また、さまざまな土地に行き、実際の場所や経験者・体験者の話を自分の目や耳で聞くことで「自己の知識」とすることを大切にしています。

自己の知識にすることで、自分がなぜ法律家になりたいのか、どんな法律家になりたいのかを考えるきっかけになり、合格するまでも合格した後も経験として役立つものになるでしょう。

2021年は沖縄に行っており、そのほかにも中国や韓国にも訪れています。

日本だけでなく、近隣の国について知るきっかけにもなる伊藤塾ならではの企画ですよ。

明日の法律家講座

(引用元:伊藤塾公式HP)

「明日の法律家講座」は伊藤塾で毎月開催している講座です。

法律家や行政官を目指す方が、実務に携わる際に必要となる事実の見方や価値判断能力を磨き、自分がどのような法律家になるかを考えられる場になっています。

そして、現役の弁護士の方にとどまらず、アナウンサーや元総理などさまざまな立場の方が講演してくれるので、色んな観点から物事を考えるきっかけにもなるでしょう。

さまざまな問題を法律家の立場から考え、価値判断能力を磨くことで入学試験で課される小論文や面接試験などにも役立てるのでおすすめの講座ですよ。

また、伊藤塾の受講生以外の方でも参加できる講座になっているので、気になる方は伊藤塾の公式HPから概要を確認してくださいね。

伊藤塾の公式サイトはこちら

伊藤塾の司法試験講座についてよくある質問

伊藤塾の司法試験講座について、よくある質問を6つ用意しました。

入門講座についてやコース内容・入塾料の免除についても説明するので、自分が気になっていた質問があれば参考にしてみてくださいね。

伊藤塾の司法試験講座についてよくある質問
・伊藤塾の入門講座ってどんな講座なの?
・伊藤塾の学習スケジュールは?
・伊藤塾のコースはどんなものがあるの?
・伊藤塾に入塾するには、テストが必要なの?
・伊藤塾の入塾料が免除できるって本当?
・伊藤塾の司法試験合格率ってどれくらい?

では、質問ごとに説明していきます。

伊藤塾の入門講座ってどんな講座なの?

伊藤塾の入門講座は、法律の学習が初めてな方でも基礎からしっかりと学べる内容です。

最初から予備試験合格レベルの学力を身に着けることを軸としており、予備試験レベルの実力があれば予備試験コースはもちろん、法科大学院入試やその先の司法試験にも強みになるでしょう。

学習の初めは、予備試験短答式試験に向けて法律基礎科目・法律実務基礎科目のインプットを行い、同時にアウトプット学習を並行して行える伊藤塾学習支援システムも用意しています。

また、入門講座も、予備試験から司法試験までを2年間の学習期間で行えるものや、1~3年間で自由に学習計画ができるものなど自分に合ったコースを探せます。

講師の方自ら指導してくれるコースも用意されているので、チェックしてみてくださいね。

伊藤塾の学習スケジュールは?

伊藤塾の学習は、2年間で実力を養成していけるコースや1~3年間で実力を身につけていけるコースなどさまざまなコースから選ぶことが可能です。

例えば、2年間で実力を身につける「2年合格コース」の場合、1年目でまずは予備試験短答式試験突破を目指し、法律基礎科目や法律実務基礎科目・短答答練などの学習を行っていきます。

そして、次の2年目で予備試験論文式・口述式・司法試験に向けて、論文答練や予備試験過去問添削など覚えた知識をとことんアウトプットしていける学習をしていきます。

予備試験ルートか法科大学院ルートかで、学習スケジュールも異なってくるので、自分が目指すルートの学習カリキュラムを確認してみてくださいね。

伊藤塾のコースはどんなものがあるの?

伊藤塾の司法試験講座は、学習したい内容によって選べるコースがいくつかあります。

例えば、2年間で学習を行う「2年合格コース」予備試験の短期合格を目指せる「予備試験1年合格コース」1~3年で自由に学習できる「フリースタイルコース」などで

また、法科大学院の最短入試を目指せる「法科大学院1年合格コース」もありますよ。

法律基礎科目を学びたい方には「基礎生7科目コース」や短答式試験対策のできる「短答過去問総まくり講義」など科目に集中したコースも用意されています。

そして、伊藤塾講師の呉先生自ら指導してくれる「呉 基礎本クラス」では、2年合格コースをはじめ、1年で結果を出したい方向けは「特修コース」がおすすめですよ。

伊藤塾では、学習内容ごとにさまざまなコースを用意してくれているので、自分が何を学習したいのか検討しながら選ぶのもよいでしょう。

伊藤塾のコースについてもっと見る

伊藤塾に入塾するには、テストが必要なの?

伊藤塾に入塾するために、テストは必要ありません。

予備試験や法科大学院入試、司法試験など法曹を目指す方のためのコースが用意されているので、公式HPでコース内容や講座費用などを見て、受講を検討してみてくださいね。

また、伊藤塾予備試験や司法試験に合格するために、学習面からその先の実務に活かせる経験などさまざまなサポートをしてくれます。

伊藤塾公式HPでは、学習内容はもちろん合格者の声なども掲載しているので、司法試験対策ができる通信講座・予備校で、自分が何を重視したいのか考えて、検討してみてください。

伊藤塾の入塾料が免除できるって本当?

伊藤塾では、書類審査を通ると最大15万円が受講料から免除できる「受講料サポート制度」を行っています。

法曹を目指すにあたって、自分がどんな法律家になりたいのか・なぜなりたいかなど法律家や行政官を目指す動機を論述式で延べ、対象講座の申し込みを検討している方の中から選別されます。

申込みに制限はなく、誰でも申込みできるので伊藤塾での受講を考えている方はぜひ活用してみてください。

また、早期申込み割引やお盆玉キャンペーンなど、この時期限定のキャンペーンも実地しているので、確認してみてくださいね。

伊藤塾の司法試験合格率ってどれくらい?

公式HPを確認したところ、2023年の司法試験合格者1,781人中1,556人が伊藤塾の受講生であると記載されています。

細かく見ると、1,132人中582人が入門講座を受講、398人が講座や答練を受講、152人が模試を受けていました。

また、予備試験ルートからの司法試験合格者は327人中305人が伊藤塾受講生であり、占有率は93.3%でした。

2023年の司法試験合格率は45.3%でしたが、合格した方の大半が伊藤塾の受講生であると考えると、伊藤塾の合格実績はすばらしいものといえるでしょう。

しっかりとした合格実績を出している講座を探している方は、ぜひ伊藤塾公式HPを見てみてくださいね。

伊藤塾の司法試験・予備試験講座の評判:まとめ

表は左右にスクロールできます。

講座名 講座内容 講座費用
2年合格コース 司法試験合格までを視野に標準2年のカリキュラムで、予備試験合格・難関法科大学院既修者コース合格を目指す王道プラン ・本科生 1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)
フリースタイルコース 予備試験合格目標年度ごとに、標準2年カリキュラムを1~3年間で学習スケジュールの組み立てが可能なプラン ・本科生 1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)
予備試験1年合格コース 短期集中で予備試験合格を目指すプラン ・本科生 1,188,600円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生1,163,600円(税込)
(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 1,367,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング1,317,700円(税込)
(5月31日まで)
法科大学院1年合格コース 効率的学習でまずは標準1年のカリキュラムで法科大学院既修者コース合格を目指すプラン ・本科生 932,500円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生917,500円(税込)
(5月31日まで)

・本科生+リーガルトレーニング 992,700円(税込)
※キャンペーン価格:
本科生+リーガルトレーニング962,700円(税込)
(5月31日まで)

(参考:伊藤塾公式HP)

伊藤塾は試験までの合格戦略、合格に必要な重点を学べる教材、そして司法試験に強い講師の方々と受講生の努力によって圧倒的な合格実績を持っています。

そして、司法試験を受験するにあたって、予備試験ルート・法科大学院ルート・法曹コースどのルートを選んでも、学習初めから予備試験合格レベルまでの実力を養成することで司法試験だけでなく、司法試験合格後の実務にも生かせる学習カリキュラムを構成しています。

受講コースも受講生の生活スタイルに合った内容を用意しており、2年間で学習を進めていくもの、最短1年で合格を目指せるもの、短答や論文答練に重点を置いたものさまざまなプランでの学習が可能ですよ。

また、伊藤塾講師の呉先生が指導してくれるコースも用意されているので、指導講師にこだわりがある方や司法試験の最短合格を目指す方におすすめです。

受講費用は、2年合格コース本科生+リーガルトレーニングで1,324,900円(税込)かかりますが、受講料の割引キャンペーンや早期申込割引キャンペーンなどを活用すると、キャンペーンによって20,000円~120,000円割引ができるのでぜひ活用してくださいね。

そして、伊藤塾では学習以外にも、現役の弁護士の方や政治家の方の講演が聞けるイベントや、他国にいってどんな法律家になりたいか自分の考えを見つめ直すきっかけになるイベントなども用意されています。

予備試験・法科大学院入試・司法試験の受験を考えている方で、どの通信講座・予備校が良いのか悩んでいる方は、ぜひ伊藤塾の受講も検討してみてくださいね。

伊藤塾の公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 キャリアコンサルタント

WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

コメント

コメントする

目次