社労士の通信講座を検討する際に、評判の良いクレアールの社労士講座は気になる方も多いのではないでしょうか。
「クレアールの社労士講座の評判や口コミをもっと詳しく知りたい」
「社労士の通信講座はどこがいいの?情報がバラバラで分かりにくい」
資格取得に社労士試験の範囲は膨大で、勉強期間が2~5年かかる人もいるので、自分に合う勉強方法・講師・料金・サポート体制かどうかをしっかり確認して、通信講座選びに活用してください。
クレアールの社労士講座が良さそうだなと思った方のために、記事内ではお得に資料請求を行う方法も解説しているのでご利用ください。
勉強方法 | 通信講座 |
料金 | <初心者コース>
<経験者コース>
他のコースはクレアール公式HPより確認してください。 |
2023年の合格者 | 443名 |
サポート体制 | 教育訓練給付制度の対象講座あり 回数無制限の質問サービス |
割引・合格特典 | 合格お祝い金制度 合格応援キャンペーン |
サイトURL | https://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/ |
→クレアールの評判の記事はこちら
クレアールの社労士講座の料金や特徴
勉強方法 | 通信講座 |
料金 | <初心者コース>
<経験者コース>
他のコースはクレアール公式HPより確認してください。 |
コース | 基本コースは初・中・上級者向けに分かれており、オプションで答練資料あり。 本試験1~2か月前に直前対策講座が登場する。 |
講師 | 北村庄吾 講師 斎藤正美 講師 神野沙樹 講師 岩崎安男 講師 |
教材 | Vラーニングシステム 紙のテキスト集 |
テキスト | 2色カラー(赤黒) |
2023年の合格者 | 443名 |
サポート体制 | 教育訓練給付制度の対象講座あり 回数無制限の質問サービス |
割引・合格特典 | 合格お祝い金制度 合格応援キャンペーン |
サイトURL | https://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/ |
(引用元:クレアール公式ホームページ)
クレアールの社労士講座はレベルに合わせた講座が揃っているので初心者から2回目以降のチャレンジの方、勉強にブランクがあるけれど基礎知識がある方など、どんな人でも適切なコースを選びやすくなっています。
なお、初学者コースはキャンペーン価格の101,760円(税込)から受講できます。 (2024年11月時点の情報です。)
さらに、それぞれのコースに「セーフティコース」というオプションを付けることで万が一、試験に不合格の場合は翌年も追加費用なしで最新のカリキュラムを受講できます。
セーフティコースに申し込んだ上で、一発合格した場合は未受講分返金制度で翌年の受講料が全額返金となります。
このセーフティコースはクレアール社労士講座の最大の特徴といえるでしょう。
社労士講座の講師は4人体制と手厚く、中でも北村講師は「年金博士」として社労士界隈では名の知れた方なので、北村講師目当てで受講する方も見受けられます。
教材は、紙のテキスト集(2色カラー)と「Vラーニングシステム」というクレアール独自のシステムを使って、講義を視聴したり講師への質問が無料で回数無制限にできます。
クレアールの通信講座は各種試験に精通し熟知した良い講師・良い教材・適切なカリキュラムの提供を前提とした画期的な受験勉強方法である「非常識合格法」が有名であり、社労士試験のような試験範囲が膨大な試験でも効率よく学習できるように工夫されています。
講座を受講して、見事合格すれば合格お祝い金制度として20,000円が進呈されますが、合格体験記執筆などの条件がありますので詳細をご確認ください。
クレアールの社労士講座の評判・口コミ・体験談から見えたメリット
クレアール社労士講座のメリット |
・テキストが作りこまれており合格に必要な学習量が凝縮 ・講師の評判が良い ・サポート体制が充実している ・「セーフティコース」は万が一の時も安心 |
実際に受講した方の声をXやクレアール公式サイトの合格体験記などから調査し、そこから見えたメリットをご紹介していきます。
クレアール社労士講座は、講師への信頼度が高いので、講師オリジナルテキストも講師に直接質問できるサポート体制も評判が良いです。
「セーフティコース」も万が一の時に保険がかけられる安心感が、受講者のニーズを満たしているようです。
クレアールの社労士講座はテキストが作りこまれており合格に必要な学習量が凝縮
過去問題集は20年分を収録してあるので分厚いですが、内容ごとにまとめて掲載されているのと、一問一答形式だったので、知識定着の確認には適していました。また優先して取り組むべき問題とそうでない問題が分けられていたので、まずは優先度の高い問題のみを1回転させる等、メリハリをつけて取り組むことができました。なお、選択式の過去問は一切やりませんでした。
(引用元:クレアール公式サイト合格者の声)
クレアールの「直前チェック」という、全10ページのペラっペラな紙から、選択2問、労災と厚年が大当たり!
いや、もう、本当にすごい!
持ち物チェックが載ってたから、本当に最後の最後にチェックしました。
貴重な2点をありがとうございました!
#クレアール
(引用元:X)
社労士の勉強範囲は膨大なので、どこからどこまで勉強すれば合格できるのか悩む受験生も多いかと思いますが、クレアールのテキストはやるべきでないところを明示してくれます。
20年分の過去問を徹底分析し再編集することによって合格に必要な範囲だけを取捨選択し、無理なく合格できるようにというクレアールの合格戦略です。
口コミにもあるように、本試験の問題的中率に驚く受験者もいました。
クレアールの社労士講師は評判が良い
私は1年のブランクを経て2回受験していますが、2回ともクレアールを活用させていただきました。1回目に選んだ理由は、数々の通信講座のサンプルテキストやサンプル講義を取り寄せた中で、斎藤先生の丁寧な講義が群を抜いていると感じたからです。1回目は2点足らずに落ちてしまいましたが、再度挑戦しようと考えた時には、「クレアールに対する信頼感」と、「斎藤先生の講義をまた受けたい」という思いから、クレアール一択でした。
(引用元:クレアール公式サイト合格者の声)
北村先生が「社労士試験は記憶の試験である。」「選択式が苦手な人はメンタルに弱い」とおっしゃっていたのが印象的でした。経験者コースを選択したので、北村先生の講義はほとんどありませんでしたが、斎藤先生の話し方が落ち着いていてわかりやすかったです。
(引用元:クレアール公式サイト合格者の声)
コンプリージョンノート、いいですよ!
コンパクトといいつつ、3冊ありますが基本のポイントは全て詰まってます!私も本試験当日は斎藤先生を(脳内に)連れて…
って同じ試験受けてるんですよね!斎藤先生も(笑)クレアールだけですよね、現役受験生の社労士講師。
本当にすごい。
(引用元:X)
クレアールの講師についての口コミは多数ありました。
その中でも北村先生と斎藤先生はクレアールに長年在籍しており、様々な実績がありましたので表にまとめてお伝えします。
講師名 | 実績など |
北村庄吾 講師 | ・「年金博士」の異名 ・社会保険労務士 ・行政書士 ・ファイナンシャルプランナー ・ブレイン社会保険労務士法人の代表社員 ・書籍10冊出版 ・TV出演多数 ・講演/セミナー1000回以上実施 |
斎藤正美 講師 | ・「答練の達人」の異名 ・社会保険労務士 ・社労士試験13回連続合格 |
お二人ともしっかりとした実績が確認できましたが、特にメディアに出ている北村講師は目にする機会が多いかもしれません。
口コミにもあるように講師である斎藤先生は、社労士の資格を持ちながらも社労士試験を13年連続で受験しており、すべて合格していると北村先生のYouTubeチャンネルで紹介されています。
社労士講座ではそれぞれ担当が分かれているようなので、絶対に教わりたい講師が決まっている方はご注意ください。
クレアールはサポート体制が充実している
クレアールで一番よかった点は、質問の回答がとても早いことです。わからないところがすぐに解決できたので、とても助かりました。
(引用元:クレアール公式サイト合格者の声)
地方在住者の私としては分からない壁にぶつかると身近に聞ける人もなく孤独になりがちでしたが「質問」の回数を気にすることなく何度も聞けたのは大変助かりました。
(引用元:クレアール公式サイト合格者の声)
クレアールの質問箱でハイレベル答練の質問をしたら、斉藤先生から直々にご回答をいただきました!
ここはメインの先生方は直接対応してないと思ってたのでビックリ!今日は何だかいい事ありそうです、頑張ろ!
#クレアール
(引用元:X)
クレアールの質問サービスはメール・FAX・郵送などを使い、回数無制限で質問できます。
講義や解説がブレないように、担当講師が直接回答するようになっていますが、質問の回答が早いので通学スクールと通信講座のハイブリッドと好評を得ているようです。
口コミにもあるように、1人での勉強は孤独に感じてしまう通信講座のデメリットも、質問のやり取りをするだけで解消できるのでモチベーション維持にも繋がりそうです。
クレアールの社労士講座はセーフティコースで万が一の時も安心
クレアールには「セーフティコース」があり、初年度受験料を負担してくれることや2年間で考えた受講料も他社に比べ、リーズナブルに感じ、申し込みしました。勉強開始のタイミングが若干遅かったことから初年度だけでは正直厳しいかなと感じており、その中で「セーフティコース」はまさにニーズに合った講座でした。
(引用元:クレアール公式サイト合格者の声)
試験終わってから色々考えたけど、ちょっと待て?
私受講してるの、クレアールのセーフティコースやな。
不合格なら問答無用で2年目ってことだぞ…?しかも追加投資なしで…?というわけで令和5年第55回で合格することに決めました!
来年に向けて頑張る皆様、よろしくお願いします!
(引用元:X)
クレアールの「一発ストレート合格セーフティコース」の一般価格は248,000円(税込)ですが、11月割引価格で156,240円(税込)となっています。
セーフティコースなので万が一試験に不合格でも、翌年も追加費用なしで最新のカリキュラムを受講でき、合格した方は未受講分返金制度で翌年の受講料が全額返金となります。
さらに、社労士試験の受験料15,000円はクレアール負担(初年度のみ)や合格お祝い金20,000円(次年度のみ)などさまざまな特典もあります。
キャンペーンや特典には細かな条件があり、情報も随時更新されますので最新情報はクレアール公式ホームページをご確認ください。
クレアールの社労士講座の評判・口コミ・体験談から見えたデメリット
クレアール社労士講座のデメリット |
・テキストが2色カラーでシンプル ・公式サイトがわかりにくい |
メリットを多数ご紹介しましたが、デメリットもしっかりお伝えします。
クレアール社労士講座のテキストは2色カラーで見にくいと思う人と分かりやすいと思う人に好みが分かれました。
公式サイトは改善を重ねてますが、まだまだ他社に比べると必要な情報が探しにくい印象です。
テキストが2色カラーでシンプル
2022年は どこの講座に申し込もうかな。
TAC良かったけど、また全く同じなのも変化がなくてダレそう。
大原かアガルートか。
クレアールも単価講座申し込んでて良かったけど、
テキストが白赤なのが個人的に 見にくい。。今週中には決めてリスタート決めたいな。
(引用元:X)
分厚い10科目の教科書をiPadにダウンロードしアップルペンシルを用意して準備完了です。
勉強のコツは、まずは動画をわからずとも全体把握のため視聴する。そして、すぐに問題演習に挑戦!専用のアップルペンシルを使う事により、問題の○×解答やメモの記入が、いつでもどこででも、何度も繰り返し書き込めて隙間時間も有効に活用できます。
問題演習の反復と動画視聴を継続すると、最初は日本語とは思えなかった難解なテキストがスラスラ読めるようになってきます。
さらに社労士受験にITが有効なのは、横断検索が一発で可能な事です。共通のキーワードを、タブレットで全教科をまたがって検索ができるのは、知識の整理に大変便利でした。
(引用元:クレアール公式サイト合格者の声)
社労士試験の試験範囲は膨大なのでテキストの量も多くなっていますが、クレアールのテキストは2色カラー(赤黒)で単調になりがちで好みが分かれるようです。
フルカラーで図やイラストが多い方が視覚的にも記憶に残り覚えやすい人もいれば、シンプルで文字だけのテキストの方が勉強が進めやすい人もいます。
しかし、この2色カラーにもクレアールのこだわりがありました。
覚えるべき部分を赤色で際立たることにより「やるべきところ」と「やるべきでないところ」をわかりやすく見出し、非常識合格法を作り出しています。
付属している赤色の隠しシートを利用すれば、赤文字の「やるべきところ」の暗記に役立ちます。
口コミにもあるように、iPadにテキストをダウンロードしてITを有効活用している方の勉強方法はとても参考になりました。
公式サイトが分かりにくい
クレアールの社労士講座まとめ終了!
めっちゃ手厚いサポートなのに。
ただHPとコース名がややこしくて残念!
(引用元:X)
クレアールの公式サイトは何度かリニューアルを繰り返しており、以前よりも改善されています。
しかし、それぞれのコース内容を確認したい時はコースごとにページが分かれているので比較しづらく、他社のホームページと比べても必要な情報までたどり着くのに時間がかかりました。
まだまだ改善の余地はありそうです。
資料請求をすると分かりやすいパンフレットが送られてきますが、先に情報を知りたい方は公式ホームページのWEBパンフレットで確認すると内容がまとまってあり比較しやすいのでぜひご活用ください。
クレアールの社労士講座の料金を他社と比較
会社名 | 講座料金(キャンペーン含む) |
スタディング | 59,800円(税込)~ |
クレアール | 105,600円(税込)~ |
フォーサイト | 78,800円(税込)~ |
ユーキャン | 79,000円(税込) |
アガルート | 87,780円(税込)~ |
資格の大原 | 195,000円(税込)~ |
(引用元:各社公式サイト)
クレアールの「一発ストレート合格パーフェクトコース」という初学者対象の基本パックコースを目安に各社の類似コースの講座料金を比較しました。
スタディングの料金は業界でも最安値と言われており54,300円(税込)から受講できますが、オンライン完結の学習法なので紙のテキストや質問サービスは有料になります。
資格の大原は予備校も開講しているためサポート体制は手厚いですが、その分費用も175,000円(税込)からと高くなっています。
クレアール・フォーサイト・ユーキャン・アガルートは価格帯が似ており78,800円(税込)~99,840円(税込)となっていますが、キャンペーンと併用できる特典などを上手く利用できればさらにお得になる場合があります。
講座費用をできるだけ抑えたい方はスタディング、予備校に近いサポートを求めるなら資格の大原がおすすめです。
料金以外の比較は以下より移動できます
クレアールの社労士講座のテキストを他社と比較
会社名 | テキスト |
スタディング | ・WEBテキスト (冊子版テキストは有料) ・IT機能を屈指して学びたい方向け |
クレアール | ・紙のオリジナルテキスト(2色カラー) ・PDFでダウンロード可能 ・やるべきところを集中して学びたい方向け |
フォーサイト | ・紙のオリジナルテキスト(フルカラー) ・デジタルテキスト ・図表やイラストを使い学習効果をアップさせたい方向け |
ユーキャン | ・紙のオリジナルテキスト(フルカラー) ・デジタルテキスト ・図やイラストを使い楽しく学びたい人向け |
アガルート | ・紙のオリジナルテキスト(フルカラー) ・デジタルテキスト ・網羅的に学びたい人向け |
資格の大原 | ・紙のオリジナルテキスト(2色カラー) ・デジタルテキスト ・内容理解を確実にしたい方向け |
(引用元:各社公式サイト)
社労士の通信講座は各社、紙のテキストとWEBテキストの両方を活用して勉強ができます。
スタディングはオンライン完結型の通信講座なので、基本的には紙のテキストはなくWEBテキストのみとなりますが、社労士講座では紙のテキストも有料で販売しています。
WEBに特化している分「学習レポート機能」などの便利な機能が付いているのが特徴です。
クレアールと資格の大原のテキストは、2色カラーでシンプルなテキストとなっておりますが、クレアールは覚えるべきところを赤色で強調する狙いがあります。
資格の大原は、永年の教育ノウハウと高度な合格情報データベースを使用し、いかに内容理解を確実にするかにポイントを絞ったテキストです。
スタディング・フォーサイト・ユーキャン・アガルートはフルカラーのテキストになっており、フォーサイトは理解が難しいところは図表を用いて説明したり、学習効果をアップさせるイラストでイメージしやすい工夫がされ受講者からの満足度も高いようです。
ユーキャンのテキストは、覚えるべき箇所が色分けされており、図やイラストを効果的に使用しているのでテキストを使った学習が久しぶりという方も、頭の中で整理しやすく記憶に残りやすいテキストになっています。
アガルートは出題カバー率90%以上の情報を集約した網羅性の高いテキストになっており、フルカラーで視覚的に情報を整理し、知識を吸収できるように見やすく、分かりやすいレイアウトにもこだわって作成されています。
各社、講師作成のオリジナルテキストでとても力を入れているので、ぜひ無料サンプルを見比べてみてはいかがでしょうか。
おすすめは、シンプルに要点をまとめたクレアールと、効果的に図やイラストを使ったフォーサイトです。
クレアールの社労士講座の合格率を他社と比較
会社名 | 2023年の合格実績 |
スタディング | 145名の合格者の声掲載 |
クレアール | 443名の合格者の声掲載 |
フォーサイト | 228名合格率26.4%(全国平均の4.13倍) |
ユーキャン | 未発表(2022年合格者は100名) |
アガルート | 合格率28.57%(全国平均の4.46倍) |
資格の大原 | 547名 |
(引用元:各社公式サイト)
2023年の社労士試験の受験者は42,741人で合格者数は2,720人(合格率6.4%)でした。
スタディングは、合格実績の記載はありませんでしたが69名の合格者の声が掲載されており、合格者インタビューでは社労士試験を目指したきっかけからスタディングの社労士講座を受けての感想まで10分程度の動画にまとめられています。
クレアールは443名の合格者を輩出しており、合格者の声ではこれまでの勉強の経緯別に掲載されているので自身の経緯と似ている人を参考にしやすくなっています。
フォーサイトの合格実績は、通信講座の中で1番詳細に記載されており、合格者228名の合格率26.4%でした。
合格者インタビューが95名、合格体験記が307名とたくさん掲載されているので、自分に近い合格者を参考にできるように検索機能が付いておりとても便利です。
ユーキャンは、2012年~2022年までの10年間で1,944名の合格者を輩出しており、こちらも気になる合格体験を探せるように検索機能が付いています。
アガルートは合格率27.37%の公表のみで合格者数の記載はありませんでしたが、10~15分程度の合格者インタビューが多数あり、アンケートも細かく記載されているので読みごたえがあります。
資格の大原は547名の合格者を輩出しており、2011年~2023年の12年間では累計5,038名と公表されていますが、全国大原グループの合格実績なのでおそらく予備校生も含まれているかもしれません。
各社ホームページに記載されている調査時点での2022・2023年の合格実績をまとめましたが、そもそもの受験者数の記載がなかったり、各社独自の集計方法など統一性がないので数字は参考程度にご覧ください。
クレアールの社労士講座のサポートを他社と比較
会社名 | サポート |
スタディング | ・AIを使用した画期的な学習システム ・勉強仲間機能 ・アプリで動画視聴 |
クレアール | ・教育訓練給付制度の対象講座あり ・回数無制限の質問サービス ・未受講分返金制度 |
フォーサイト | ・教育訓練給付制度の対象講座あり ・WEBでの質問サービス(10回~15回の制限あり) ・全額返金保証制度 |
ユーキャン | ・教育訓練給付制度の対象講座 ・合格デジタルサポートパック ・質問サービス(1日3問の上限あり) ・添削サービス(11回) |
アガルート | ・回数無制限の質問サービス ・講師との定期カウンセリング(月1回)(定員50名) ・動画でのホームルーム(月1回) ・合格特典(お祝い金3万円or全額返金) |
資格の大原 | ・教育訓練給付制度の対象講座あり ・アプリで講義視聴 ・質問対応(直接・電話・メール) ・教室聴講制度 ・自習室完備(要予約) |
(引用元:各社公式サイト)
2024年11月の時点では、スタディングとアガルートに教育訓練給付金制度の対象講座はありません。
回数無制限での質問サービスがあるのは、クレアール・アガルート・資格の大原ですべて講師が回答してくれます。
スタディングの社労士講座の質問サービスは有料になっています。
アガルートの合格特典はお祝い金3万円贈呈もしくは、お支払金額全額返金とインパクトがありますが、お支払額全額返金には合格者インタビューのご出演などの条件がありますので氏名やお顔を公表するのに抵抗がある人はご注意ください。
フォーサイトの全額返金保証も魅力的ですが、対象講座や細かな条件があるので興味がある方は公式ホームページからご覧ください。
ユーキャンは受講者の約82%が初学者であり、初挑戦でも安心して勉強に取り組めるよう「合格デジタルサポートパック」というスマホやパソコンを使ってナビに従って日々の課題に取り組むだけで学習を進められます。
勉強のモチベーションが上がるように各社様々な工夫を凝らしているので迷ってしまいそうですが、自分が必要に感じるサポートに優先順位をつけると選びやすくなるかと思います。
クレアールの社労士講座がおすすめできる人
・有名講師から分かりやすい講義を受けたい方
・万が一の不合格にも保険をかけたい方
・合格に必要な勉強を凝縮して学びたい方
多くの口コミからもわかる通りクレアール社労士講座の講師はとても評判が良く、長年の実績と実力は申し分ありません。
「年金博士」として有名な北村講師や、「答練の達人」との異名を持つ斎藤講師の講義は一見の価値がありそうです。
次に、クレアールの社労士講座には「セーフティコース」という万が一の不合格にも保険をかけられるコースがあります。
受講者目線で、合格しても不合格でもどちらでも負担が少なく名前通りのコースです。
社労士試験は膨大な試験範囲の為、最初から2年計画での合格を視野に入れセーフティコースを受講している方もいました。
クレアールでは、膨大な社労士の試験範囲を「非常識合格法」にのっとり、やるべきでないところを明示してくれるので凝縮されたカリキュラムとなっており、すべてを網羅しないことが重要とされています。
つまり、ベテランの講師から合格に必要な勉強を凝縮して学びたい方や、仕事などで勉強にかける時間の確保が難しく一発合格の自信がない方はクレアールの社労士講座がおすすめです。
詳しくはクレアール公式HPをご覧ください。
クレアールの社労士講座がおすすめできない人
・合格実績を重視したい方
・講座費用を抑えたい方
・フルカラーで図やイラストが多いテキストで学びたい方
合格実績を重視したい方は、フォーサイトの社労士講座と悩むかもしれません。
2022年の合格実績はクレアール339名、フォーサイト191名(合格率22.4%)と公表されています。
クレアールの合格率や総受験者数が不明なので、単純に比較しずらく参考程度にはなりますが、合格率6~7%と言われている社労士試験でフォーサイトの29.4%の合格率を見ると魅力的に感じます。
講座費用を抑えたい方は、スタディングの社労士講座が54,300円(税込)~となっており、業界最安値です。
社労士の膨大な試験範囲に伴い、テキストもかなりの量があり勉強のモチベーションを保つためには自分に合うかどうかは重要なポイントです。
クレアールのテキストは2色カラーなので、フルカラーで図やイラストが多い方が勉強がしやすい方や、WEBテキストが必須な方にはおすすめできません。
ただ、2色カラー(赤黒)にしているのには「非常識合格法」のこだわりがあり、覚えるべき部分を赤色で際立たることにより「やるべきところ」と「やるべきでないところ」をわかりやすく見出しています。
このようなこだわりが分かった上で、テキストを見比べてみるのも合格に近づくために勉強を続けられるテキストかどうかが見えてくると思いますので、ぜひ自分でサンプルテキストを見比べてみてはいかがでしょうか。
クレアールの社労士講座のコース一覧
コース名 | 基本価格 | 11月割引価格 |
2025・26年合格目標
一発ストレート合格セーフティコース Web通信 |
248,000円(税込) | 156,240円(税込) |
2025年合格目標
一発ストレート合格パーフェクトコース Web通信 |
192,000円(税込) | 101,760円(税込) |
2025・26年目標
中級セーフティコース WEB通信 |
214,000円(税込) | 154,080円(税込) |
2025・26年目標
中上級W受講セーフティコース WEB通信 |
237,000円(税込) | 170,640円(税込) |
2025・26年目標
上級パーフェクトセーフティコース WEB通信 |
208,000円(税込) | 149,760円(税込) |
2025年目標
中上級W受講コース WEB通信 |
187,000円(税込) | 115,940円(税込) |
2025年目標
上級パーフェクトコース WEB通信 |
158,000円(税込) | 97,960円(税込) |
(引用元:クレアール公式ホームページ)
クレアールの社労士講座は、初学者向けの「一発ストレート合格」があり、「中級コース」と「中上級W受験」という中級よりさらにアウトプットを強化したコースと「上級コース」の4コースに分かれています。
中級コースの対象者は、社労士試験の学習経験者で再度受験を検討している方や、インプットの再整理が必要な方ですが、上級コースは受験経験者で択一式40点以上の方が対象でアウトプット中心の学習になっております。
上級スタンダードコースより上級パーフェクトコースはさらにアウトプットを強化しています。
各コースの中で1年間受講するスタンダードか、最長2年間受講できるセーフティのどちらかを選択できます。(上級コースはセーフティコースがありません)
クレアールの講座は基本料金からの大幅な値引きが特徴的で、11月中に申し込むと61%も割引されます。
クレアールの公式ホームページのお問い合わせフォームに「あなたにぴったりの学習プランをご案内いたします」という、WEBで質問に答えるだけで学習プランをメールで返答するサービスもありますので迷われている方はぜひご活用ください。
クレアールの社労士講座のお得な申し込み方法は?
クレアールの社労士講座は公式ホームページから申し込みできますが、その前に「学習戦略セミナー」や「修了生登壇セミナー」に参加すると限定割引クーポンが貰えます。
Zoomを使ってのオンラインセミナー(75~90分程度)に最後までご参加で1,920円のクーポンが貰え、キャンペーン価格でも適用可能です。
その他にも「社会保険労務士講座 資料請求」をすると講義サンプルDVDなどがプレゼントされます。
「社労士試験最短最速!非常識合格法」書籍プレゼント請求フォームから申し込むことで、資料請求と合わせて書籍と講義サンプルDVDなどがプレゼントされるキャンペーンも行っています。
この書籍は一般でも販売されており1,650円(税込)で購入できます。
DVDが見れない方や書籍は必要ないという方でも、届いた資料の中にキャンペーン情報などが入っている場合があるかもしれないので資料請求をしておいて損はありません。
学習戦略セミナーは予約制となっており、書籍プレゼントは先着100名様と記載がありましたので、最新情報は公式ホームページをご覧ください。
さらに、クレアールの講座は販売されてから月を重ねるごとに割引率が少なくなる傾向があり、社労士試験がある8月後半あたりはキャンペーンが活発になりやすい時期なので狙い目です。
クレアールの社労士講座のよくある質問
クレアールの社労士講座のよくある質問 |
・クレアールの社労士講座は過去問はあるの? ・クレアールの社労士講座に直前対策はあるの? ・初めて社労士を勉強する人はクレアールの講座はどのくらいの料金で受講できる? ・クレアールの社労士講座には割引はあるの? ・クレアールにはアプリはある? ・クレアールの社労士講座にあるセーフティコースとは? |
クレアールの社労士講座に関するよくある質問にお答えします。
クレアールの社労士講座は過去問はあるの?
クレアールの社労士講座には分野別完全過去問題集が用意されています。
20年分の過去問を徹底攻略してあり、テキストとも連動しているので学習を進めやすくなっています。
さらにWEBテストの「自習用コンテンツ」もあり、スマホなどで手軽に演習ができるように過去問題をベースにした一問一答・穴埋め式問題での勉強が可能です。
クレアールの社労士講座に直前対策はあるの?
クレアールの社労士講座には直前対策が用意されています。
コース名 | 一般価格 | |
直前合格パック | 40,000円(税込) | 販売中止 |
本試験の1~2か月前に登場する直前合格パックはハイレベル答練・セミナー・ヤマ当て講座・白書対策講義などのカリキュラムが含まれています。
2024年11月時点では、公式ホームページからは直前合格パックの情報は削除されていましたので、来年も登場するかは直接クレアールにお問い合わせください。
初めて社労士を勉強する人はクレアールの講座はどのくらいの料金で受講できる?
クレアールの初学者向けの講座は2つあり、1番基本のコースはキャンペーン価格101,760円(税込)での受講が可能です。
コース名 | 基本価格 | 11月割引価格 |
2025・26年合格目標
一発ストレート合格セーフティコース Web通信 |
248,000円(税込) | 156,240円(税込)
|
2025年合格目標
一発ストレート合格パーフェクトコース Web通信 |
192,000円(税込) | 101,760円(税込) |
(★は教育訓練給付金制度対象コースです)
4つもコースがあると複雑に感じますが、大きく分けると普通のコース・Bコースの2つに分かれており、それぞれにセーフティの有無で4つのコースになっています。
※「一発合格ストレート15カ月Bコース」と「一発合格ストレート15カ月セーフティBコース」は通常のコースに加えて、先行学習もできる学習カリキュラムの為、現在は販売を終了しています。
詳しくはクレアール公式HPをご覧ください。
クレアールの社労士講座には割引はあるの?
クレアール社労士講座には期間限定割引が用意されています。
現在はキャンペーン価格で販売されており、初学者コースの11月は61%OFFとなっています。
最新情報は公式ホームページの期間限定割引情報をご確認ください。
クレアールにはアプリはある?
クレアールにはアプリの用意がありません。
アプリでの学習を検討しているのであれば、以下3社についても詳しくみてみると良いでしょう。
フォーサイト→従来のWEBブラウザでの学習をすべて利用可能です。
スタディング→従来のWEBブラウザでの学習をすべて利用可能です。
資格の大原→「合格WEBアプリ」(無料)と「トレーニング問題集」(有料)があります。
クレアールの社労士講座にあるセーフティコースとは?
セーフティコースとは万が一、試験に不合格の場合は翌年も追加費用なしで最新のカリキュラムを受講できる制度です。
一発合格した方は未受講分返金制度で翌年の受講料が全額返金となるので、合格しても不合格でも負担が少ない受験者目線の人気コースになっています。
特典には合格体験記の執筆や氏名や写真の掲載など細かな条件がありますので、受講する前に公式ホームページでご確認ください。
まとめ:クレアールの社労士講座を受講した人からの評判は良く、講師の信頼が厚い
勉強方法 | 通信講座 |
料金 | <初心者コース>
<経験者コース>
他のコースはクレアール公式HPより確認してください。 |
コース | 基本コースは初・中・上級者向けに分かれており、オプションで答練資料あり。 本試験1~2か月前に直前対策講座が登場する。 |
講師 | 北村庄吾 講師 斎藤正美 講師 神野沙樹 講師 岩崎安男 講師 |
教材 | Vラーニングシステム 紙のテキスト集 |
テキスト | 2色カラー(赤黒) |
2023年の合格者 | 443名 |
サポート体制 | 教育訓練給付制度の対象講座あり 回数無制限の質問サービス |
割引・合格特典 | 合格お祝い金制度 合格応援キャンペーン |
サイトURL | https://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/ |
クレアールの社労士講座は講師への良い口コミがたくさんありました。
講師と質問のやり取りができる質問サービスは、返答が早いので「通学スクールと通信講座のハイブリッド」と言われているのにも納得感があります。
なお、社労士試験は合格率6~7%と低く難関資格なので、「セーフティコース」の不合格なら翌年分の受講料無料・合格したら翌年分の受講料返金という受講者目線の保険がきくコースは受講者のニーズをがっちり満たしているようです。
テキストがシンプルな2色カラー(赤黒)で、合格に必要な「やるべきところ」と「やるべきでないところ」をはっきり示してくれますが、法律の勉強が初めての方にはイメージがしにくくハードルが高いかもしれません。
やるべきことに絞ったテキストで効率的に勉強したい方やセーフティコースを活用して、安心して学習を進めたい方におすすめできるのがクレアールの社労士講座です。
まずは、約1年間使い続けるテキストが実際にどんな感じかをぜひご自分の目で確認してみてはいかがでしょうか。
コメント