社会福祉士講座の受講を検討している場合、ユーキャンの受験対策講座も気になる講座の一つでしょう。
ユーキャンは、通信講座を提供している超大手企業です。
しかし、中には「ユーキャンの社会福祉士講座は本当に合格できるの?」「ユーキャンの社会福祉士講座の評判はどうなの?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
そんな方のために、今回はユーキャンの社会福祉士講座の評判や合格率について解説します。
記事後半には、他社との比較も紹介しているので、講座選びの参考になるはずです。
ユーキャンの社会福祉士講座の最新情報やキャンペーン情報は、公式サイトをチェックしてください。
講座名 | 社会福祉士講座 |
---|---|
受講料 | 一括払い:59,000円(税込) 分割払い:4,980円×12回(12ヶ月) 総計:59,760円(税込)
|
教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象 | 受講料の最大20%還元
59,000円(税込)→実質47,200円 |
公式サイト | https://www.u-can.co.jp/社会福祉士/ |
【2024年度版】ユーキャン社会福祉士講座の概要
まずは、ユーキャンの社会福祉士講座の概要を紹介します。
講座名 | 社会福祉士講座 |
---|---|
受講料 | 一括払い:59,000円(税込) 分割払い:4,980円×12回(12ヶ月) 総計:59,760円(税込)
|
教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象 | 受講料の最大20%還元
59,000円(税込)→実質47,200円 |
受講期間 | 7ヶ月 |
テキスト |
|
特徴 | 受験資格がある人向けの講座
効率的なテキストで無駄なく勉強できる 1日3問まで質問可能 法改正にも即対応 8日以内返金可能 |
公式サイト | https://www.u-can.co.jp/社会福祉士/ |
ユーキャン社会福祉士講座は、これまで7,600人以上が合格している実績のある講座です。
社会福祉士試験を熟知した講師陣によって、しっかり練られた無駄のないテキストで、合格に必要な知識をしっかり身につけられます。
ユーキャンの社会福祉士講座は、7ヶ月で試験合格が目指せる社会福祉士試験対策講座です。
さらに、ユーキャンの社会福祉士講座は教育訓練給付制度の支給対象です。
初めて利用する場合は、雇用保険加入期間が1年以上であれば、受講料の最大20%の給付金が支給されます。
なお、過去に教育訓練給付制度を利用したことがある場合、雇用保険加入期間が3年以上、前回支給決定日から3年以上経過していれば支給対象です。
教育訓練給付制度を利用すれば、ユーキャンの社会福祉士講座は59,000円(税込)なので、実質47,200円で受講できます。
社会福祉士国家試験は、2024年度からカリキュラムが変わるため、テキストなどの見直しが必要です。
ユーキャンの社会福祉士講座は、2023年7月に講座内容がリニューアルされ、新カリキュラムに対応した内容に変更されています。
そのため、安心して勉強することが可能です。
ユーキャン社会福祉士のコース
ユーキャンの社会福祉士講座は、1種類のみで「社会福祉士講座」に統一されています。
社会福祉士のコース | 社会福祉士講座 |
---|---|
受講料金 | 59,000円(税込) |
添削課題 | 添削課題5回、修了課題1回 |
質問サービス | 1日3回 |
学習期間 | 7ヶ月
(受講開始から試験付きまでが7ヶ月に満たない場合、次回の試験付きまで指導継続。) |
デジタルコンテンツ |
|
ユーキャンの社会福祉士講座は、初学者でもしっかりと必要な知識を身に付けられる総合的な講座です。
社会福祉士講座の受講料は、59,000円(税込)です。
分割払いの場合、4,980円×12回=59,760円(税込)で少し割高になります。
ちなみに、ユーキャンの社会福祉士講座では、苦手に特化した単発講座の開講はありません。
しかし、教材の質が高いため、7ヶ月で合格が目指せます。
ユーキャンの社会福祉士講座は、サポート体制が充実しているので、初めての方も安心して受講できるでしょう。
主なサポートは、6回分の添削指導や1日3回の質問サービス、Web学習ができるデジタルコンテンツなどです。
受講開始から7ヶ月以内に試験日が来てしまった場合、次回の試験まで継続してサポートを受けられるので、受講時期を気にせず勉強を始められます。
ユーキャンの社会福祉士講座は、1種類しかないので、コースで迷う必要がないのも嬉しいポイントです。
しかし、共通科目免除の対象の方には、単発コースのないユーキャンの社会福祉士講座は、コスパが悪い場合もあります。
社会福祉士国家試験は、精神保健福祉士や介護福祉士の資格を有している場合、共通科目の受験が必要ありません。
共通科目は、全19科目のうち以下の8科目です。
社会福祉原論、社会保障論、公的扶助論、地域福祉論、心理学、社会学、法学及び医学一般
(引用元:日本精神保健福祉士協会公式HP)
共通科目免除の対象の方は、8科目免除になるのでテキストの半分近くが無駄になってしまいます。
そのため、ユーキャンの社会福祉士講座は、初学者におすすめの通信講座といえるでしょう。
ユーキャン社会福祉士の通信講座費用
ユーキャン社会福祉士講座の受講費用は、59,000円(税込)です。
この金額には、教材費や添削指導料、デジタル学習サイトの利用料なども含まれています。
受講費用 | |
一括払い | 59,000円(税込) |
---|---|
分割払い | 4,980円×12回(12ヶ月)=59,760円(税込) |
教育訓練給付制度 | 59,000円の20%である11,800円が給付される
実質47,200円 |
教育訓練給付制度の利用条件 | 【初めて利用する場合】
満1年以上雇用保険に加入している 【過去に制度を利用したことがある場合】 雇用保険加入期間が3年以上であり、前回支給決定日から3年以上経過している |
ユーキャンは分割払いも可能なので、受講費用を一括払いするのは難しい方も安心です。
しかし、分割払いの場合、4,980円×12回=59,760円(税込)なので、少し割高になります。
そのため、760円お得に受講できる一括払いがおすすめです。
さらに、ユーキャンの社会福祉士講座は、教育訓練給付制度の対象講座です。
教育訓練給付制度とは、厚生労働大臣が指定する対象の講座を受講し修了した場合、修了時点までに実際に支払った学費の20%(上限10万円)が支給される制度のことです。
教育訓練給付制度を利用するには、条件があります。
初めて利用する場合は、満1年以上雇用保険に加入している必要があります。
なお、過去に教育訓練給付制度を利用したことがある場合、雇用保険加入期間が3年以上、前回支給決定日から3年以上経過していれば支給対象です。
支給条件を満たしていれば、社会福祉士講座受講料59,000円の20%である11,800円が給付されます。
つまり、実質47,200円で受講が可能です。
ユーキャン社会福祉士の合格率・合格実績
ユーキャンの社会福祉士講座は、4,200人以上の合格実績がある講座です。
年度 | 合格者数 |
2013年 | 633名 |
---|---|
2014年 | 524名 |
2015年 | 417名 |
2016年 | 368名 |
2017年 | 403名 |
2018年 | 426名 |
2019年 | 358名 |
2020年 | 334名 |
2021年 | 345名 |
2022年 | 322名 |
(引用元:ユーキャン公式HP)
ユーキャンの社会福祉士講座は、2013年~2022年度までに4,222人の合格者を輩出しています。
講座の受講者数については、情報が公開されていません。
ちなみに、ユーキャン社会福祉士講座の受講生のうち、90%が社会人です。
まとまった時間がとれなくても、効率的なカリキュラムのおかげで、仕事をしながらでも合格が目指せます。
さらに、ユーキャンの社会福祉士講座では、法改正や試験に関する最新情報が都度冊子で届くので、情報収集に時間を費やす必要がありません。
そのため、働きながら学習しやすい環境だといえるでしょう。
ユーキャン社会福祉士のサポート体制
ユーキャンの社会福祉士講座は、難関資格合格のための様々なサポート体制が整っています。
サポート内容 | |
---|---|
添削課題 | 添削課題5回、修了課題1回 |
質問サービス | 1日3回 |
学習期間 | 7ヶ月
(受講開始から試験付きまでが7ヶ月に満たない場合、次回の試験付きまで指導継続。) |
デジタルコンテンツ |
|
法改正への対応 | 法改正があると、都度冊子が届く |
ユーキャンの社会福祉士講座の主なサポートは、添削課題、質問サービス、学習期間の延長、デジタルコンテンツ、法改正への対応の五つです。
丁寧な添削指導
ユーキャンの社会福祉士講座では、課題の添削も行っています。
添削指導は計6回(内訳:添削課題5回、修了課題1回)です。
提出いただいた解答は、コンピュータ分析をした上で、詳しい解説を加えてお返しします。
ご自身では気づきにくい弱点も一目瞭然。
(引用元:ユーキャン公式HP)
プロに添削してもらい、弱点を可視化することで苦手の解消に繋がります。
質問サービス
ユーキャンの社会福祉士講座には、24時間いつでも経験豊富な講師陣に質問できるサービスがあり、学習内容でつまづいても、すぐにメールや郵便で質問し疑問を解決できます。
質問回数は、1日3回までです。
学習期間
標準学習期間は7ヶ月ですが、受講開始日によっては、7ヶ月以内に試験日を迎えてしまう場合もあります。
その場合、次回の試験まで継続してサポートを受けることが可能です。
受講時期を気にせず試験勉強を始められるのは大きなメリットでしょう。
デジタルコンテンツ
ユーキャンの社会福祉士講座は、デジタルコンテンツも充実しています。
ユーキャン受講生限定のデジタル学習サイトでは、当講座の講義動画やミニテストなどのコンテンツをご用意。
お手持ちのスマホやパソコンから利用できるので、より便利に、楽しく合格が目指せます!
(引用元:ユーキャン公式HP)
ポイント解説などが見れる講義動画や、ゲーム感覚で挑戦できるミニテストを利用すれば、スキマ時間を有効活用できるため、働きながらでも試験勉強を進めやすいです。
最新の法改正に対応
ユーキャンの社会福祉士講座は、法改正の最新情報にもしっかり対応しています。
法改正や試験の最新情報、学習のコツなど、独学では手に入りにくい情報も適宜お知らせいたします。
法律や制度は毎年のように変更や改正があり、法改正に関わる内容が出題される可能性も大!
(引用元:ユーキャン公式HP)
講座受講中に法改正があっても、その都度冊子が届くので、安心して学習可能です。
ユーキャンの社会福祉士講座は、2025年2月からの新カリキュラムにも、しっかり対応しています。
ユーキャン社会福祉士のテキスト内容
ユーキャンの社会福祉士講座は、試験に出やすいポイントに的を絞った無駄のないテキストです。
ユーキャンの社会福祉士講座のテキスト一覧
- メインテキスト5冊
- チェック&ドリル2冊
- 社会福祉士国家試験問題集
- ガイドブック
- 添削課題
- 質問関係書類
ユーキャンの社会福祉士講座のテキストは、分かりやすさが特徴です。
文章だけでは理解しにくい内容も、模式図やイラストで簡潔に解説してあり、初学者でも理解しやすい工夫がされています。
ただ暗記するのではなく、知識として「理解」ができます。
そして、さらなる知識定着をサポートしてくれるのが、副教材です。
副教材の「チェック&ドリル」は、重要事項と○×確認問題が1冊にまとめられています。
持ち運びしやすいサイズ感なので、通勤や通学中のスキマ時間に復習が可能です。
さらに、社会福祉士国家試験の過去問題集が3年分も付いてきます。
過去3年分の試験問題もお届けします。
出題パターンや時間配分、解き方のコツを意識しながら、取り組みましょう。
(引用元:ユーキャン公式HP)
過去問題集は、間違えた問題や理解が不十分な問題も理解しやすい丁寧な解説付きです。
そして、ユーキャンの社会福祉士講座では、講義動画やミニテストなどのデジタルコンテンツが多く配信されているので、スマホを活用して、スキマ時間に無理なく学習できます。
社会福祉士国家試験は、2025年2月から新カリキュラムへと試験内容が変更されることになりました。
そのため、これから勉強を始めるのであれば、講座内容が新カリキュラムに対応していることが必須です。
社会福祉士国家試験のカリキュラムが改定され、2025(令和7)年2月実施の試験より新カリキュラム対応の試験が開始されます。
このため、ユーキャンの社会福祉士講座は教材をリニューアル!メインテキストは、新カリキュラムに対応して構成を大幅に変更しました。
新カリキュラムで出題数が増えると予想されている事例問題にもしっかり対策できます。
(引用元:ユーキャン公式HP)
ユーキャンの社会福祉士講座のテキストは、新カリキュラムにもしっかりと対応しています。
合格までのスケジュール
ユーキャンの社会福祉士講座は、7ヶ月で合格が目指せます。
合格までのスケジュールは次の通りです。
1.テキスト学習で基礎力をつける
まずは、ユーキャンの社会福祉士講座テキストを使用し、知識を身につけます。
テキスト学習で、知識を基礎からしっかり身につけます。文章を読むだけではイメージがつかめず理解しにくい箇所は、模式図やイラスト・表で解説。
暗記ではなく理解ができるので、知識の定着度が違います。
ユーキャン社会福祉士講座のテキストは、理解しにくい部分は、模式図やイラストで解説されているので、とても分かりやすく無駄がありません。
そのため、仕事や家事で忙しい人でも効率よく勉強ができます。
そして、ユーキャンの社会福祉士講座では、一人ひとりに合わせた専用の学習スケジュールがもらえるので、自分でスケジュール管理をする手間がありません。
2.問題を解いて実力チェック
テキストで学んだあとは、テキストの各レッスンの最後にある「理解度CHECK!」で重要なポイントを復習します。
勉強で得た知識が身についているか、最後におさらいをすることが大切です。
テキストで学んだことがしっかり身についているか、テキストの各レッスン末にある「理解度CHECK!」で重要ポイントをおさらい。テキスト学習でのインプットと、問題を解くアウトプットを繰り返すことで、知識が定着していきます。
(引用元:ユーキャン公式HP)
インプットとアウトプットを繰り返すことで、知識が定着しやすくなります。
3.出やすいパターンを過去問でチェック
過去問を使って解答のコツをつかみましょう。
ユーキャンの社会福祉士講座では、過去3年分の国家資格問題集がついてくるので、出題傾向や解答のコツが掴みやすいです。
社会福祉士試験は、全てマークシート方式なので、丸暗記する必要はありません。
なおかつ、社会福祉士試験の出題範囲は19科目とかなり膨大で、丸暗記するのは現実的ではないので、出題傾向や解答のコツをつかむことが重要です。
4.社会福祉士試験を受験
7ヶ月間の学習期間を乗り越えたら、いよいよ社会福祉士試験を受験します。
社会福祉士試験は、五肢択一または五肢択二のマークシート方式です。
そのため、比較的解答しやすいという特徴があります。
標準学習期間は7ヶ月ですが、もし7ヶ月で学習が終わらなくても、試験月まではすべてのサポートを受けられます。
また、受講開始から直近の試験までが標準学習期間に満たない場合は、その翌年の試験まで引き続きサポート!ご自分のペースで合格を目指せます。
(引用元:ユーキャン公式HP)
仮に、標準学習期間が足りず試験範囲が学びきれなくても、次回の試験までサポートを受けられます。
自分のペースで学習に取り組めるのが嬉しいポイントです。
ユーキャン社会福祉士の良い評判・口コミ
ユーキャンの社会福祉士講座の良い口コミを、ユーキャンの公式コミュニティ「学びーズ」で調査しました。
見つかった口コミは次の三つです。
ユーキャン社会福祉士の良い評判・口コミ |
|
ユーキャンの社会福祉士講座に対する口コミで、一番多かったのが「テキストの分かりやすさ」です。
そして、「効率よく勉強ができた」や「仕事や家事との両立がしやすい」という声を多数見つけることができました。
このことから、ユーキャンの社会福祉士講座は、初学者や社会人でも学びやすい講座である、ということが分かります。
では、一つずつ紹介していきましょう。
テキストが分かりやすい
テキストが分かりやすいという口コミは以下の通りです。
私は、最初は市販のテキストと問題集を中心に4月ごろから勉強を始めました。これだけで合格しました!という体験記を信じて勉強していましたが、なんせ分厚いテキストに細かい字、内容は改正に対応できず、少し不安になった頃、改正部分は別冊でくる、テキストもわかりやすそう、と、ユーキャンを7月に始めました。
これが正解。テキストは、過不足なく、読みやすく、わかりやすい。最初はひたすら読み込み、チェック&ドリルをやり、2度目からはマーカー引いて…
チェック&ドリルは、コンパクトで、要点もまとめてあり、重宝しました。改正の別冊も、持ち歩いて、読み込みました。
(引用元:ユーキャン公式コミュニティ学びーズ)
ユーキャンのテキストは、他のテキストに比べ分かりやすく基本をおさえやすいと感じました。本番の試験でもやはり基本を問われる問題も多く、ユーキャンでやってきてよかったと実感しました。
勉強時間を取れずに焦ったり、途中で何度も心が折れそうになりましたが、そんな時はいつも合格した時のイメージを頭に浮かべていました。努力は必ず実を結ぶことを信じて!
(引用元:ユーキャン公式コミュニティ学びーズ)
ユーキャンの社会福祉士講座のテキストは、読みやすく、分かりやすいという口コミを多数見つけることができました。
チェック&ドリルという副教材は、持ち運びに便利なサイズ感で、要点だけがまとまっていて重宝したという声もあります。
社会福祉士試験では、基本問題が多く出題されるため、基本を分かりやすく押さえたテキストが役立ったようです。
他のテキストと比べ、ユーキャンの社会福祉士講座のテキストは、読みやすい工夫がなされているので、初学者でも学びやすいテキストだということが分かりました。
効率よく学習を進められる
ユーキャンの社会福祉士講座は、効率よく学習を進められるという口コミを見つけたので紹介します。
ユーキャンさんを受講してからは、どこが重要であるか?とか、最新の、社会福祉士に関する新しい情報(情報誌)とか、届きますので、すごく勉強の要領のコツがつかめて、良かったと思います(^○^)
(引用元:ユーキャン公式コミュニティ学びーズ)
何年か前のことですがユーキャンの講座を受講して社会福祉士に合格しました。
その時は短期養成校で受験資格を得ました。そのため出題範囲の全科目のテキストを持っていませんでした。そこで全科目が圧縮されて5冊にまとまっているユーキャンのテキストで学びました。本来ですと19冊位のテキストを読まないといけません。それが5冊で良いのですからとても効率的です。
(引用元:ユーキャン公式コミュニティ学びーズ)
ユーキャンの社会福祉士講座のテキストは、19科目の出題範囲が5冊にまとめられていて、効率的に勉強ができるようです。
社会福祉士の最新情報が常に自宅に届くため、勉強のコツが掴みやすかったという声もみられ、要領よく勉強ができる工夫がされていることがよく分かりました。
効率よく学習できるからこそ、7ヶ月という短期間で合格が目指せます。
仕事との両立がしやすい
ユーキャンの社会福祉士講座は、仕事の両立がしやすいという声もありました。
様々な受験対策講座の資料を集めましたがフルタイム・変則勤務では、通学ではなく通信での受講が私のライフスタイルに合うと思いユーキャンを申し込みしました。
実は数十年前の介護福祉士試験も、そしてケアマネ試験でもユーキャンにお世話になり、どちらも一発で合格をしていましたので、今回も「絶対に一発合格!」との思いで取り組みました。
基本的な構成のテキストで知識を叩き込み、事務局から時々届くメールを励みに課題を提出していましたが、実は最終課題まで合格レベルに達しませんでした。
流石に今回は厳しいかと落ち込んだ時期もありましたが、合格実績のあるユーキャンを信じて頑張り、第30回社会福祉士国家試験は合格点が過去最高点。そして今回もユーキャンに支えられて無事一発合格致を手にしました!!
(引用元:ユーキャン公式コミュニティ学びーズ)
ユーキャンの社会福祉士講座は、仕事をしながらでも社会福祉士試験に合格できたという口コミを見つけることができました。
フルタイムや変則勤務で働きながら学習を進めるのは、簡単なことではないでしょう。
しかし、ユーキャンの社会福祉士講座は、デジタルコンテンツや持ち運びしやすいテキストなどが充実していて、スキマ時間を活用しやすい工夫がされているので、仕事との両立がしやすいことが分かりました。
ユーキャン社会福祉士の悪い評判・口コミ
ユーキャンの社会福祉士講座の悪い口コミを、Xとユーキャンの公式コミュニティ「学びーズ」で調査し、まとめました。
見つかった口コミは次の三つです。
ユーキャン社会福祉士の悪い評判・口コミ |
|
ユーキャンの社会福祉士講座に対する口コミは、高評価のものが大多数を占めていましたが、デメリットともいえる口コミを見つけることができました。
それは、「添削記事の物足りなさ」です。
さらに、「受験資格が得られない」ことや「コスパの悪さ」を指摘する声も見つかりました。
このことから、ユーキャンの社会福祉士講座は、受験資格のない方や精神保健福祉士の資格を有している方、そして深い知識を身につけたい方には向かない講座であることが分かります。
メリットだけでなく、デメリットを理解した上で、講座を選ぶのが良いでしょう。
それでは、一つずつ見ていきます。
添削課題は少し物足りない
添削課題の物足りなさを指摘する口コミの中には以下のような声がありました。
添削課題は、少し簡単だったです。ほぼ満点で、少し問題が物足りない気がしました。
問題は市販のものを3冊ほど買って補いました。
時間を計ってやりましたが、私は読むスピードが速いようで、150問を2時間ほどで解いてしまう感じでした。
(引用元:ユーキャン公式コミュニティ学びーズ)
添削課題は物足りなかったという声を見つけました。
ユーキャンの社会福祉士講座は、基礎に重きを置いているため、より深い知識を身につけたい方には、物足りなく感じることもあるようです。
その場合、市販の問題集を購入し補ったり、別の講座を検討したりするのも良いでしょう。
受験資格は別で取る必要がある
受験資格は別で取る必要があるという口コミの中には以下のような声がありました。
社福はユーキャンで勉強はできるけど受験資格は別で取らないといけんよ。
(引用元:X)
社会福祉士、ユーキャンで取れるって思ってたけど大学出てないと受験資格ない感じ?
柔道整復師につづき取るタイミング失った国家資格かな。つら。
(引用元:X)
ユーキャンの社会福祉士講座を受講しただけでは、試験は受けられないという口コミを見つけました。
ユーキャンの社会福祉士講座は、受験資格がある人向けの社会福祉士試験対策講座なので、ユーキャンの社会福祉士講座を受講しただけでは、試験は受けられません。
ユーキャンの社会福祉士講座とは別で、福祉大学や一般養成施設などに通う必要があります。
人によってはコスパが悪い
コスパの悪さを指摘する口コミの中には以下のような声がありました。
ユーキャンの社会福祉士国家試験対策講座受けようかと思って資料請求してみたものの、
6万とかかかるのに共通科目免除の私はテキストの3/5が無駄になるっていう
悲しきシステムだったからやめとこうかなぁってなってる。
(引用元:X)
講座のコスパを疑問視する口コミも発見しました。
ユーキャンの社会福祉士講座には単発の講座がなく、一つのカリキュラムのみです。
そのため、共通科目が免除の場合、テキストの3/5の内容が無駄になってしまいます。
受講料のコスパの良さは、共通科目の免除があるなしで変わるので注意しましょう。
ユーキャン社会福祉士講座のメリット・デメリット
ユーキャンの社会福祉士講座を受講するメリットとデメリットは次の通りです。
ユーキャンの社会福祉士講座のメリット |
|
ユーキャンの社会福祉士講座のデメリット |
|
ユーキャンの社会福祉士講座には、「テキストの分かりやすさ」「短期間での合格が目指せる」「スキマ時間で学習が可能」というメリットがあります。
逆にデメリットは、「質問サービスに回数上限がある」ことです。
ユーキャンの社会福祉講座の質問サービスは、1日3回までと決まっています。
そして「模擬試験が教材に含まれていない」ため、模擬試験をする場合、別途費用がかかることもデメリットといえるでしょう。
このことから、質問回数無制限などの手厚いサポートを受けたい人や、追加で費用をかけたくない人には、ユーキャンの社会福祉士講座は向いていないことが分かります。
その反面、働きながら短期間で社会福祉士を目指したい人には、とてもおすすめの講座です。
ユーキャン社会福祉士講座のメリット
ユーキャンの社会福祉士講座の主なメリットは、テキストの分かりやすさ、短期間で合格が目指せること、スキマ時間で学習しやすいの三つです。
ユーキャンの社会福祉士講座のメリット一つ目は、初学者にも優しい分かりやすいテキストです。
テキストには、わかりやすくするための工夫がいっぱい!初めて学ぶ方のことを考え、専門的な内容も初歩の初歩から丁寧に解説。どなたもムリなく、着実に実力アップが叶います。
(引用元:ユーキャン公式HP)
専門的な内容もイラストや表を使い、初学者でもわかりやすく丁寧な解説がされているので、単なる暗記にならず、しっかり「理解」ができます。
そして、ユーキャンの社会福祉士講座は短期間での合格が目指せます。
試験科目は19科目と多く、出題範囲が広いですが、合格には満点である必要はありません。当講座の教材は、試験によく出る部分に絞り込んだムダを省いた内容で、わずか7ヶ月でも合格力が効率的に身につきます。
(引用元:ユーキャン公式HP)
効率を重視したテキストで、頻出問題に的を絞って学習できるので、難関資格も短期間での合格が可能です。
さらには、デジタルコンテンツが充実していることもメリットの一つです。
ユーキャン受講生限定のデジタル学習サイトでは、当講座の講義動画やミニテストなどのコンテンツをご用意。
お手持ちのスマホやパソコンから利用できるので、より便利に、楽しく合格が目指せます!
(引用元:ユーキャン公式HP)
通勤通学などのスキマ時間に、講義動画やミニテストを活用すれば、働きながらでも無理なく学習を進められます。
ユーキャン社会福祉士講座のデメリット
ユーキャンの社会福祉士講座のデメリットは、模擬試験が教材に含まれていないこと、質問サービスに上限があることの二つです。
まず一つ目は、模擬試験が教材に含まれていないことです。
模擬試験は自分の実力が図れる大切な手段ですが、ユーキャンの社会福祉士講座には、模擬試験が含まれていません。
【お届けする教材】
メインテキスト:5冊
副教材:チェック&ドリル2冊、社会福祉士国家試験問題集、ガイドブック、その他(添削・質問関係書類など)
(引用元:ユーキャン公式HP)
そのため、模擬試験がしたい場合は、追加で購入する必要があります。
模擬試験が含まれていないことは、大きな欠点といえるでしょう。
そして、質問サービスに回数上限があることもデメリットです。
ユーキャンには、学習中に分からないことがあった場合、すぐにメールで質問できるサービスがありますが、質問回数には上限があり、1日3回までと決まっています。
質問:あり(1日3問までとさせていただきます)
(引用元:ユーキャン公式HP)
そのため、質問回数が上限を超えてしまったら、次の日まで待たなくてはいけません。
ユーキャンと他社の社会福祉士講座を比較
ユーキャンと他社の社会福祉士講座を比較し、以下の表にまとめました。
会社名・講座名 | 費用 | 合格率・合格実績 | サポート体制 |
---|---|---|---|
ユーキャン社会福祉士講座 | 59,000円(税込)
教育訓練給付制度 |
合格人数7,652人 | 1日3回質問可能
無駄のないテキスト 教育訓練給付制度対象 |
アガルートアカデミー社会福祉士国家試験対策講座 | 43,780円~65,780円(税込) | 第35回合格率67.74% | 各種割引制度あり
合格特典(全額返金) 質問回数無制限 |
資格の大原社会福祉士受験対策講座 | 80,400円~99,000円(税込)
特定一般教育訓練給付金利用 |
通信課程:78.3% | Web講義標準装備
分かりやすく効率的なカリキュラム 特定一般教育訓練給付⾦対象 |
東京アカデミー社会福祉士国家試験対策講座 | 48,000円(税込) | 非公開 | 分かりやすいオリジナルテキスト
自分のペースで学習できる 全国公開模試を無料で受験できる |
福祉教育カレッジ社会福祉士合格必勝Web講義 | 合格★フルパック
39,710円(税込) |
第35回合格率:80.3% | 過去問題1000問をWeb上で繰り返し解ける
自分の学力水準と苦手科目を徹底分析してくれる |
日福アカデミー国試対策講座 | オールインワンパック
79,800円~89,800円(税込)
|
合格率:98.8% | 全科目、専門教員による講義形式による授業
講座はすべて動画で公開 |
LEC東京リーガルマインド社会福祉士講座 | 社会福祉士合格コース
77,000円(税込) |
非公開 | 指導歴25年の実績
期間限定割引あり |
(参照:各社公式HPより抜粋)
比較した通信講座は、ユーキャンを含め全7社です。
まず費用面では、福祉教育カレッジの社会福祉士合格必勝Web講義の受講費用が39,710円(税込)で圧倒的に安いことがわかりました。
ユーキャンは、他社と比較して平均的な受講料であることが分かります。
しかし、ユーキャンの社会福祉講座は、教育訓練給付制度を利用すれば、実質47,200円で受講可能です。
受講料自体は、アガルートアカデミーと同程度ですが、アガルートアカデミーの講座は教育訓練給付制度が対象外のため、給付金対象者はユーキャンを受講した方が費用を押さえられます。
福祉教育カレッジの方が金額は安いですが、サポートの充実度はユーキャンが圧倒的に有利です。
合格率・合格実績に関しては、数字だけ見ると「日福アカデミー」が98.8%や「ユーキャン」の合格者数7,600人と圧倒的ですが、合格率の計算基準が異なることや受験者数が公開されていないことから正確な比較は難しいでしょう。
合格率や合格実績を基準に講座を選ぶのであれば、ユーキャンのように合格者数や試験合格率をしっかりと公開している講座を選択してください。
それでは、各社の費用や合格率などを細かく見ていきます。
ユーキャンと他社の社会福祉士講座の費用を比較
ユーキャンと他社の社会福祉士講座費用で比較しました。
受講費用が安いTOP3は次の通りです。
順位 | 会社名・講座名 | 受講料 |
1 | 福祉教育カレッジ・社会福祉士合格必勝Web講義 | 39,710円(税込) |
2 | アガルートアカデミー・社会福祉士国家試験対策講座 | 43,780円~65,780円(税込) |
3 | 東京アカデミー・社会福祉士国家試験対策講座 | 48,000円(税込) |
4 | ユーキャン・社会福祉士講座 | 59,000円(税込) |
5 | LEC東京リーガルマインド・社会福祉士講座 | 社会福祉士合格コース
77,000円(税込) |
6 | 日福アカデミー・国試対策講座 | オールインワンパック
79,800円~89,800円(税込) |
7 | 資格の大原・社会福祉士受験対策講座 | 80,400円~99,000円(税込) |
(参照:各社公式HPより抜粋)
受講費用で7社を比較したところ、福祉教育カレッジの社会福祉士合格必勝Web講義「合格★フルパックweb/DVD」が一番安く、39,710円(税込)でした。
ユーキャンの社会福祉士講座は59,000円(税込)なので、福祉教育カレッジの社会福祉士合格必勝Web講義の受講費用は、2万円程度安いです。
福祉教育カレッジの「合格★フルパックweb/DVD」には、WebまたはDVD講座、合格教科書、過去問題集、全国統一模試の教材がついてきます。
この内容が3万円台で購入できるのは、相当安い講座だといえるでしょう。
福祉教育カレッジ「合格★フルパックweb/DVD」の合格率は、第35回の試験では80.3%を記録しています。
さらに、福祉教育カレッジの「合格★フルパックweb/DVD」の受講者満足度は92%で、受講生の満足度も高いです。
このことから、福祉教育カレッジはテキストや講義動画の質が高いと推測できます。
一方、ユーキャンは、59,000円(税込)と福祉教育カレッジと比べて費用がかかりますが、福祉教育カレッジにあるような、全国模試試験は付属していません。
そのため、模試試験を受けたい場合は、別途費用がかかります。
以上のことから、ユーキャンは価格面では、福祉教育カレッジよりも劣っているといえるでしょう。
しかし、ユーキャンは、添削課題や質問サービスなど、福祉教育カレッジにはないサポート体制が充実しています。
ユーキャンは福祉教育カレッジよりも価格面では劣りますが、初学者に嬉しいサポートが充実しているので、総合的に考えると十分比較検討する価値があるでしょう。
東京アカデミーの受講料は48,000円(税込)でユーキャンの59,000円よりも安価ですが、教育訓練給付制度の対象ではありません。
教育訓練給付制度の対象になっているのは、ユーキャンと資格の大原のみです。
ユーキャンの社会福祉講座は、教育訓練給付制度を利用すると、実質47,200円(税込)になり、資格の大原は実質48,240円~59,400円(税込)で受講可能です。
教育訓練給付制度の対象であれば、「東京アカデミー」「ユーキャン」「資格の大原」の受講費用にさほど差はありません。
そのため、テキスト内容やサポート面を重視して選ぶのが良いでしょう。
ユーキャンと他社の社会福祉士講座の合格率・合格実績を比較
続いて、ユーキャンと他社の合格率・合格実績で比較しました。
会社名・講座名 | 合格率・合格実績 |
日福アカデミー・国試対策講座 | 新卒または既卒初学者の合格率:98.8% ※日本福祉教育専門学校、昼間部の合格実績 |
福祉教育カレッジ・社会福祉士合格必勝Web講義 | 第35回合格率:80.3% |
資格の大原・社会福祉士受験対策講座 | 新卒または既卒初学者の合格率:78.3% |
アガルートアカデミー・社会福祉士国家試験対策講座 | 第35回合格率:67.74% |
ユーキャン・社会福祉士講座 | 合格人数7,652人 (2004年~2021年の18年間) |
東京アカデミー・社会福祉士国家試験対策講座 | 非公開 |
LEC東京リーガルマインド・社会福祉士講座 | 非公開 |
(引用元:各社公式HPから抜粋)
合格率・合格実績に関しては、各社公開されている合格率の基準が違います。
ユーキャンの過去18年間の合格者数は7,652人です。
合格率に関しては公表されていないため、他社と正確に比較するのは難しいでしょう。
合格率だけでいうと、日福アカデミーの国試対策講座が98.8%と圧倒的ですが、受講者数と合格者数の詳細までは公表されていません。
第35回社会福祉士国家試験の合格率でいうと、福祉教育カレッジが80.3%、アガルートアカデミーが67.74%なので、福祉教育カレッジの方が合格率が高いことが分かります。
とはいえ、各社とも細かいデータがほとんど公表されていないので、ユーキャンが有利とも不利とも言い切ることは不可能です。
正確な比較はできませんが、各社の合格率・合格実績を考慮した上で講座を選ぶのが良いでしょう。
ユーキャンとアガルートの社会福祉士講座を比較
ユーキャンとアガルートの社会福祉講座の違いを比較していきます。
サイト名 | ユーキャン | アガルート |
---|---|---|
費用 | 59,000円(税込) | 65,780円(税込) |
動画講座 | 講義動画・ミニテスト | 151時間 |
テキスト | テキスト5冊
チェック&ドリル2冊 過去問3年分 |
総合講義4冊
基礎問題1冊 過去問2冊 |
質問方法 | メール | |
質問回数 | 1日3回 | 制限なし |
添削 | 6回 | |
模試試験 | × | × |
公式サイト | https://www.u-can.co.jp/社会福祉士/ | https://www.agaroot.jp/shakaifukushi/ |
(引用元:ユーキャン公式HP・アガルート公式HP)
ユーキャンとアガルートの社会福祉講座の受講費用は、ユーキャンが59,000円、アガルートが65,780円なので、ユーキャンの方が安価です。
しかし、ユーキャンの社会福祉講座は、教育訓練給付制度を利用すると実質47,200円(税込)で受講できます。
アガルートアカデミーの講座は、教育訓練給付制度の対象外なので給付金を受け取れません。
受講料以外のユーキャンとアガルートアカデミーの違いは、カリキュラムです。
ユーキャンは、テキスト面が充実しているのが特徴です。
持ち運びしやすいポケットサイズのドリルや、6回分の添削問題が付属しています。
アガルートの特徴は、デジタルコンテンツの豊富さです。
総合講義、基礎問題習得講座、過去問解説講座など全部で151時間分の動画が配信されています。
そして、アガルートとユーキャンには、どちらも模擬試験がついていません。
模擬試験が必要な際は、追加で購入する必要があります。
なお、質問サービスに関しては、アガルートが優勢です。
ユーキャンは1日3回の回数制限がありますが、アガルートは回数無制限で質問できます。
自分に合った学習スタイルの講座を選ぶのが良いでしょう。
社会福祉士のおすすめ予備校ランキング
社会福祉士のおすすめ予備校ランキングの上位記事を調査しました。
順位 | サイト名・講座名 |
1位 | アガルートの社会福祉士国家試験対策講座 |
2位 | ユーキャンの社会福祉士講座 |
3位 | 資格の大原の社会福祉士コース |
4位 | 東京アカデミーの社会福祉士国家試験対策講座 |
5位 | 福祉教育カレッジの社会福祉士合格必勝Web講義 |
6位 | ふくし合格ネットの社会福祉士国家試験対策 |
7位 | 小高塾の社会福祉士国家試験受験対策講座 |
今回は上位10サイトのランキングを調査し、講座ごとにランキングの平均値を出した上で、新たな独自ランキングを作成しました。
上位サイトを調査したところ、主に上記の7社がランクインしていました。
1位として紹介されていたのは、アガルート社会福祉士国家試験対策が圧倒的でした。
アガルート社会福祉士国家試験対策の受講費用の安さや受講料全額返金の合格特典が高評価につながっているようです。
1位:アガルートの社会福祉士国家試験対策講座
アガルートの社会福祉士国家試験対策講座の基本情報を表にまとめました。
コース・受講費用(税込) | 総合講座:43,780円(税込)
合格カリキュラム:65,780円(税込) |
---|---|
テキスト・教材 | 【総合講座】
・オンライン講座約100時間 ・テキスト4冊 【基礎問題習得講座】 ・オンライン講座約21時間 ・テキスト1冊 【過去問解説講座】 ・オンライン講座約30時間 ・テキスト2冊 |
合格率・合格実績 | 令和4年度合格率:67.74%
一発合格者の割合:85.71% |
特徴 | 講義動画は1回10分前後
講義動画の音声ダウンロード、8段階の倍速など機能充実 |
サポート体制 | Facebook質問制度(無料/回数無制限) |
キャンペーン | 割引制度:最大20%OFF
合格特典:お祝い金1万(税込)または全額返金 |
公式サイト | https://www.agaroot.jp/shakaifukushi/ |
(引用元:アガルートアカデミー公式HP)
アガルートアカデミーの社会福祉士国家試験対策講座には、「合格カリキュラム」と「総合講義」の二つのコースがあります。
講座内容 | 合格カリキュラム | 総合講義 |
総合講義 | 〇 | 〇 |
---|---|---|
基礎問題習得講座 | 〇 | × |
過去問解説講座 | 〇 | × |
Facebook質問制度 | 〇 | × |
ホームルーム | 〇 | × |
(引用元:アガルートアカデミー公式HP)
二つのコースの違いは、「基礎問題習得講座」「過去問解説講座」「Facebook質問制度」「ホームルーム」の有無です。
総合講義は、テキストの内容を分かりやすく解説してくれるオンライン講座で、プロの講師が社会福祉士の基礎知識を分かりやすく解説してくれます。
習得講座と過去問解説講座は、知識の定着を目的としたオンライン講座で、総合講座で得た知識の理解を深めることが可能です。
1回10分程度の講義なので、通勤中や家事の合間に効率よく学習を進められます。
各種講座は、サンプル講義が公開されているので、公式サイトでチェックしてみてください。
Facebook質問制度は、分からない問題をFacebookを通して講師に即座に質問できるサポート制度です。
回数制限がないので、疑問点をそのままにすることなく勉強を進められます。
ホームルームは、毎月1回配信されている動画コンテンツです。
プロの講師陣が勉強方法や学習内容など、受講生の共通する悩みを解決してくれます。
アガルート社会福祉士国家試験対策講座のおすすめポイント
- 膨大な試験範囲から、合格に必要な範囲だけを効率的に学べる
- オンライン講座は、1回10分前後だから隙間時間を使って学習できる
- 無制限にプロの講師に質問ができる
アガルートの社会福祉士国家試験対策講座は、合格に必要な範囲だけを効率的に学ぶことができます。
そして、オンライン講座も充実していて、講座時間は10分前後なので通勤中などのスキマ時間を活用しやすいのもメリットです。
さらに、プロの講師への質問が回数無制限で行えるなどのサポートが充実しています。
2位:ユーキャンの社会福祉士講座
ユーキャンの社会福祉士講座の基本情報を表にまとめました。
受講費用(税込) | 一括払い:59,000円(税込) 分割払い:4,980円×12回総計59,760円(税込) |
---|---|
テキスト・教材 | 【メインテキスト】5冊
【副教材】 ・チェック&ドリル2冊 ・社会福祉士国家試験問題集 ・ガイドブック ・その他(添削・質問関係書類など) |
合格率・合格実績 | 累計合格者数:7652人 |
特徴 | 無駄のない効率的なテキスト
教育訓練給付制度の対象講座:受講料の20%(最大10万円)支給 |
サポート体制 | 添削指導:6回
質問サービス:1日3回 |
公式サイト | https://www.u-can.co.jp/社会福祉士/ |
(引用元:ユーキャン公式HP)
ユーキャンは、初学者にも優しい講座で、添削指導や質問サービスなどのサポート体制が整っています。
受講費用は、通常59,000円(税込)ですが、教育訓練給付制度を利用すると受講料20%の給付金がもらえるので、実質47,200円で受講可能です。
教育訓練給付制度の利用条件は以下の通りです。
教育訓練給付制度の利用条件 | |
初めて利用する場合 | 雇用保険の加入期間が1年以上 |
過去に利用したことがある場合 | 雇用保険の加入期間が3年以上
さらに、前回の支給決定日から3年以上経過している |
利用条件に当てはまっていれば、受講料の20%が最大10万円まで給付されます。
そして、ユーキャンの社会福祉士講座のテキストは、2024年度からの新カリキュラムの試験内容にもしっかり対応しています。
ユーキャンの社会福祉士講座は、働きながらでも学びやすい通信講座です。
実際、社会福祉士講座を受講している人の約90%が働きながら学習を進めています。
学びやすさの訳は、動画コンテンツや持ち運びに便利な「チェック&ドリル」です。
場所を選ばないので、通勤中などのスキマ時間に無理なく勉強ができます。
以上のことから、ユーキャンの社会福祉士講座は、学校や仕事と両立したい方におすすめの講座です。
3位:資格の大原の社会福祉士コース
資格の大原の社会福祉士コースの基本情報を表にまとめました。
コース・受講費用(税込) | 社会福祉士合格コース[早期学習チャレンジ]:99,000円(税込)
社会福祉士合格コース:80,400円(税込) 社会福祉士養成コース夜間通学課程:1,000,000円~1,158,000円(税込) 社会福祉士養成コース通信課程:330,000円~488,000円(税込) |
---|---|
テキスト・教材 | Web講義
講義レジュメ2冊 基礎模擬試験 全国統一公開模擬試験 中央法規出版模擬試験 |
合格率・合格実績 | 【合格率】
夜間通学課程;100% 通信課程:78.3% |
特徴 | Web講義標準装備
分かりやすく効率的なカリキュラム お得な割引制度あり |
サポート体制 | 欠席フォロー:有料・予約制でWeb講義の補講が可能
質問サービス:質問フォームや電話で疑問を即解決 |
公式サイト | https://www.o-hara.jp/course/shakai_fukushishi |
(引用元:資格の大原公式HP)
資格の大原は、全国に専門学校や予備校を展開する大手の教育機関です。
資格の大原の社会福祉士コースには、受験資格がある人向けのコースと受験資格がない人向けのコースがあります。
社会福祉士試験の受験資格がある場合、社会福祉士合格コース[早期学習チャレンジ]、社会福祉士合格コースが受講でき、受験資格がない場合、社会福祉士養成コース通信課程への入学が可能です。
そして資格の大原は、自分に合った学習スタイルが選べます。
通学講座なら、教室通学・映像通学の二種類、通信講座なら、Webライブ・Web通信・資料通信の三種類から選ぶことが可能です。
さらに、資格の大原の社会福祉士コースは、経験豊富なプロの講師陣が担当しているので、初めての方でも安心です。
資格の大原の講座動画はスマホにダウンロードでき、一度ダウンロードしてしまえば、通信料や通信環境を気にせずにいつでも好きな時に学習できます。
資格の大原の社会福祉士コースのおすすめポイント
- ライフスタイルに合わせて学習プランが選べる
- 講義動画付きで初めてでも分かりやすい
- 講義動画をダウンロードすれば、いつでもどこでも学習可能
資格の大原の社会福祉士コースは、ライフスタイルに合わせて通信講座か通学講座かの選択ができます。
初学者も安心の講義動画は、ダウンロード可能なので通信環境を気にせずにいつでも学習可能です。
資格の大原の社会福祉士コースでは、Webで視聴できる講座説明会が配信されています。
講座説明会は、公式サイトで公開されているので気になる方は、ぜひ見てみてください。
4位:東京アカデミーの社会福祉士国家試験対策講座
東京アカデミーの社会福祉士国家試験対策講座の基本情報を表にまとめました。
受講費用(税込) | 【通信講座】48,000円(税込)
【通学・オンライン講座】 通学対面式講座:27,100円~99,200円(税込) オンライン(Zoom)講座:33,500円~100,700円(税込) |
---|---|
テキスト・教材 | オープンセサミシリーズ(参考書全2冊)
演習課題 SOSカード〔質問カード〕:10枚 特典教材:
|
合格率・合格実績 | 非公開 |
特徴 | 頻出テーマ・論点を分かりやすくまとめたオリジナルテキスト
自分のペースで学習できる 全国公開模試を無料で受験できる |
サポート体制 | SOSカード:実務経験豊富な講師に相談できる |
(引用元:東京アカデミー公式HP)
東京アカデミーの社会福祉士国家試験対策講座は、48,000円で受講が可能です。
社会福祉士国家試験対策講座のオリジナル教材「オープンセサミ」では、確実に理解するべき・覚えるべきポイントが分かりやすく解説されています。
図解やイラストを用いて解説しているので、文字情報だけでは把握しにくい内容も感覚的にイメージを掴みやすいです。
東京アカデミーの社会福祉士国家試験対策講座は、模擬試験を無料で受けられます。
なお、合格率や合格実績は、残念ながら公表されていないので不明です。
5位:福祉教育カレッジの社会福祉士合格必勝Web講義
福祉教育カレッジの社会福祉士合格必勝Web講義の基本情報を表にまとめました。
受講費用(税込) | 合格フルパック:39,710円(税込) |
---|---|
テキスト・教材 | Web講座(58時間)
社会福祉士の合格教科書 社会福祉士過去問題集(共通編・専門編) 社会福祉士模擬試験(共通・社会専門) 過去問webテスト(1,000問) |
合格率・合格実績 | 第35回合格率:80.3% |
特徴 | 過去問題1000問をWeb上で繰り返し解ける
学力水準と苦手科目を徹底的に分析してもらえる 模擬試験の無料解説動画があるから復習しやすい |
サポート体制 | 模擬試験の成績を分析して苦手を可視化 |
(引用元:福祉教育カレッジ公式HP)
福祉教育カレッジは、費用を押さえたい方におすすめです。
社会福祉士合格必勝Web講義は、合計58時間超えの動動画講座画コンテンツが充実した通信講座です。
福祉教育カレッジは、24時間いつでもどこでも受講可能で、過去問Webテストでは、全科目合計1,000問の過去問題が好きな時に復習できます。
効率よくインプットとアウトプットを繰り返せるので、知識の定着もしやすいです。
なお、第35回(令和4年)の合格率は80.3%でした。
合格率が高さに講座やテキストの質の高さが伺えます。
公式サイトで、無料お試しのWeb講座が視聴できるのでぜひ見てみてください。
6位:ふくし合格ネットの社会福祉士国家試験対策
ふくし合格ネットの社会福祉士国家試験対策の基本情報を表にまとめました。
受講費用(税込) | 合格コンプリートセット:149,600円(税込)
合格フルセット:18,700円~49,500円(税込) 合格基本講座:15,730円~43,780円(税込) |
---|---|
テキスト・教材 | メインテキスト
レジュメ 一問一答問題 合格過去問演習 合格模擬試験 |
合格率・合格実績 | 2022年合格率:87.5% |
特徴 | eラーニング学習ができる
早期割引キャンペーン(講座受講料30%OFF) |
(引用元:ふくし合格ネット公式HP)
ふくし合格ネットには、社会福祉士と精神保健福祉士の二つの資格の学習ができる合格コンプリートセットがあります。
受講可能人数には制限がありますが、社会福祉士と精神保健福祉士の両方を取得したい方にはおすすめです。
ふくし合格ネットは、他社と受講料はほぼ変わりませんが、サポート面が手薄いというデメリットもあります。
添削や質問サービスがないので、学習でつまづいた際に自力での解決が必要です。
7位:小高塾の社会福祉士国家試験受験対策講座
小高塾の社会福祉士国家試験受験対策講座の基本情報を表にまとめました。
受講費用(税込) | 一括払い:88,000円(税込)
分割払い:30,500円×3回または16,000×6回 総額:3回91,500円(税込)、6回96,000円(税込) |
---|---|
テキスト・教材 | 暗記用塾テキスト |
合格率・合格実績 | 2022年合格率:56.7% 2023年合格率:81.0% |
特徴 | 通信講座では、毎回テキストを覚えられたかを確認する小テスト実施
毎回小テストを添削してもらえる |
サポート体制 | 小テスト添削指導:49回 |
(引用元:小高塾公式HP)
小高塾の社会福祉士国家試験受験対策講座では、暗記をメインにしたテキストを採用しています。
テキストは、毎週一回自宅に郵送で届くシステムです。
なお、模擬問題集や過去問題集は付属していません。
秋と年末に模試を実施(希望者のみ)。ただし、模試代金は塾費に含まれません。
(引用元:小高塾公式HP)
そのため、模擬問題集などを解きたい場合は、新たに購入が必要です。
小高塾では、通信講座の最後に小テストを実施し、回答した小テストを郵送すると、小高塾長に添削してもらえるサービスがあります。
社会福祉士の通信大学おすすめランキング
社会福祉士の通信大学ランキングを上位記事を調査してまとめました。
ランキングは以下の通りです。
大学名 | 期間 | 費用 | 特徴 |
1.日本福祉大学 | 2年~4年 | 2年間:835,540円
3年間:1,095,440円 4年間:1,332,940円 |
社会福祉士国家試験合格者数15年連続全国大学NO.1
24hいつでも学習可能 |
---|---|---|---|
2.聖徳大学 | 2年または4年 | 2年間:441,100円
4年間:787,100円 |
国家試験合格率最高水準
卒業と同時に資格が取得できる 入学試験なし |
3.佛教大学 | 2年~4年 | 2年間:478,500円
3年間:684,000円 4年間:874,500円 |
50年以上にわたる実績に支えられた教育プログラム
|
4.東北福祉大学 | 2年または4年 | 2年間:558,000円 (実習免除:424,000円)4年間:923,000円 (実習免除:789,000円) |
入学審査は書類選考のみ
第34回社会福祉士国家試験の合格者数、全国2位 現役合格率48.0% |
5.東京通信大学 | 2年または4年 | 2年間:741,000円
4年間:1,043,000円 |
実習以外はオンライン学習のみで単位を取得可能
スマホ一台でいつでも学習できる |
6.九州保健福祉大学 | 2年または4年 | 2年間:510,000円
4年間:830,000円 |
九州地方唯一の社会福祉士資格を取得できる通信制大学 |
(各大学公式HPから抜粋)
社会福祉士国家試験の合格が目指せる通信大学6校を比較したところ、どの大学も基本的には4年間、条件を満たせば3年次からの編入で2年間通えます。
各大学には、それぞれ特徴があり、何を重視するのかで選ぶ大学は変わります。
費用を押さえたいなら、一番学費の安い聖徳大学がおすすめですし、合格実績を重視するなら15年連続で社会福祉士国家試験の合格者数が全国No.1の実力を持つ日本福祉大学が良いでしょう。
通信大学を選択する際は、自分に合った条件の大学を選ぶことが大切です。
学費の安い社会福祉士の通信大学
各校の学費を安い順に表にまとめました。
通信大学名 | 費用 |
1.聖徳大学 | 2年間:441,100円
4年間:787,100円 |
2.佛教大学 | 2年間:478,500円
3年間:684,000円 4年間:874,500円 |
3.九州保健福祉大学 | 2年間:510,000円
4年間:830,000円 |
4.東北福祉大学 | 2年間:558,000円 (実習免除:424,000円)4年間:923,000円 (実習免除:789,000円) |
5.東京通信大学 | 2年間:741,000円
4年間:1,043,000円 |
6.日本福祉大学 | 2年間:835,540円
3年間:1,095,440円 4年間:1,332,940円 |
学費の安さで選ぶなら、聖徳大学が良いでしょう。
聖徳大学は、4年間の学費が787,100円と6校の中で最も安いです。
入学選考は書類審査のみで、入学試験がありません。
ちなみに、他の大学や短期大学を卒業していれば、3年次への編入学できます。
2年間の学費は、441,000円です。
在宅学習でも、通学課程と同じ講師が添削をしてくれるので安心です。
資格合格率は、第34回社会福祉士試験で全国3位の55.0%と全国平均の31%に比べ高い水準を記録しています。
社会人におすすめの社会福祉士の通信大学
東京通信大学概要 | |
学費 | 2年間:741,000円
4年間:1,043,000円 |
---|---|
入学試験 | 書類審査のみ |
特徴 | 実習以外はオンライン学習のみで単位を取得可能
スマホ一台でいつでも学習できる 講義動画は1回15分 |
社会人におすすめなのは、東京通信大学です。
東京通信大学は、通学不要でスマホ一台あれば、どこでも授業を受けられます。
入学選考も書類審査のみなので、忙しい社会人にピッタリの大学です。
授業は1回約15分の講義動画を見て小テストを解くだけなので、通勤や家事の合間に学習を進められます。
東京通信大学は、実習以外の全ての授業をオンライン学習のみで単位修得が可能です。
東京通信大学には、大学生活から学習面に至るまで徹底的にサポートしてもらえる体制が整っているので安心して学べます。
社会福祉士になるには
社会福祉士とは、人と福祉サービスをつなぐ専門家です。
社会福祉士は、同法第2条第1項において『社会福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもつて、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者その他の関係者との連絡及び調整、その他の援助を行うことを業とする者をいう。』と位置づけられています。
(引用元:全国社会福祉協議会公式HP)
社会福祉士は、福祉に関する専門知識や技術有していて、福祉や医療の相談や援助をする場において重要な役割を担っています。
社会福祉士の仕事は社会福祉援助(ソーシャルワーク)と呼ばれています。
主な社会福祉士の仕事は、大きく分けて三つです。
- 福祉サービスを必要とする人の相談を受ける
- 他の福祉サービスの提供者や医療機関と連携する
- 専門知識や技術で相談者に的確な支援や助言をする
社会福祉士になるには受験資格を得て、社会福祉士試験を受験して、社会福祉士として登録申請を行うことが必要です。
社会福祉士試験の受験資格を得るには、12通りの方法があります。
福祉系大学ルート・短期養成施設ルート・一般養成施設ルートいずれかの方法で受験資格を得ると、社会福祉士国家試験を受けることが可能です。
社会福祉士国家試験に合格後、社会福祉士の登録申請を行い、登録証が発行されれば社会福祉士として働けるようになります。
社会福祉士に必要な受験資格
社会福祉試験を受験するには、受験資格が必要です。
受験資格を得るには、12通りの方法があり、大きく分けると3つのルートがあります。
福祉系大学ルート・短期養成施設ルート・一般養成施設ルートです。
一つずつ詳しく解説していきます。
福祉系大学ルート
まずは、福祉系大学ルートです。
福祉系大学ルートには、3通りの方法があります。
- 福祉系大学等で4年+指定科目を履修
- 福祉系短大等で3年+指定科目を履修+相談援助実務1年
- 福祉系短大等で2年+指定科目を履修+相談援助実務2年
(参照元:公益財団法人社会福祉振興・試験センター公式HP)
福祉系大学ルートの場合、福祉系大学等で厚生労働省が定めた指定履修科目を履修が必要です。
その際、在学年数に応じて必要な相談援助実務の年数が変わります。
福祉系大学で4年間学び指定科目を履修すると、実務が無くても受験資格を得ることが可能です。
短期養成施設ルート
短期養成施設ルートには、5通りの方法があります。
- 福祉系大学等で4年+基礎科目を履修
- 福祉系大学等で3年+基礎科目を履修+相談援助実務1年
- 福祉系大学等で2年+基礎科目を履修+相談援助実務2年
- 社会福祉主事養成機関+基礎科目を履修+相談援助実務2年
- 児童福祉士、老人福祉指導主事などの実務経験4年
(引用元:公益財団法人社会福祉振興・試験センター公式HP)
短期養成施設ルートは、厚生労働省が定めた指定科目ではなく、基礎科目を受講した方向けのルートです。
福祉系大学や養成機関で基礎科目を履修した人は、短期養成施設を6ヶ月以上利用すると社会福祉士の受験資格が得られます。
社会福祉振興・試験センターによると、短期養成施設は、9ヶ月~11ヶ月で卒業可能です。
一般養成施設ルート
一般養成施設ルートには、4通りの方法があります。
- 一般大学等で4年
- 一般大学等で3年+相談援助実務1年
- 一般大学等で2年+相談援助実務2年
- 相談援助実務4年
(引用元:公益財団法人社会福祉振興・試験センター公式HP)
福祉系ではない一般大学に通っていた場合、社会福祉士の受験資格が獲得するには、一般養成施設を1年以上利用することが必要です。
社会福祉振興・試験センターによると、一般養成施設の卒業までの期間は最短で1年、最長で2年と施設によってばらつきがありました。
ちなみに、大学を出ていなくても4年間の実務経験があれば受験資格を得られます。
社会福祉士試験を受験
受験資格を取得したら、社会福祉士試験を受験が可能です。
社会福祉士試験の出題範囲はかなり幅広く、2025年の試験から新しくなります。
変更後の内容は以下の通りです。
社会福祉士の試験科目
- 医学概論
- 心理学と心理的支援
- 社会学と社会システム
- 社会福祉の原理と政策
- 社会福祉調査の基礎
- ソーシャルワークの基盤と専門職
- ソーシャルワークの基盤と専門職(専門)
- ソーシャルワークの理論と方法
- ソーシャルワークの理論と方法(専門)
- 地域福祉と包括的支援体制
- 福祉サービスの組織と経営
- 社会保障
- 高齢者福祉
- 障害者福祉
- 児童・家庭福祉
- 貧困に対する支援
- 保健医療と福祉
- 権利擁護を支える法制度
- 刑事司法と福祉
- ソーシャルワーク演習
- ソーシャルワーク演習(専門)
- ソーシャルワーク実習指導
- ソーシャルワーク実習
(参照元:厚生労働省・社会福祉士養成課程における教育内容等の見直しについて)
社会福祉士試験に合格するためには、これらの23科目から、総得点の60%程度を獲得する必要があります。
試験は150点満点なので90点前後が合格ラインです。
なお、毎年合格ラインは少しずつ変化していて、第34回試験の合格ラインは105点と高めでした。
さらに、社会福祉士試験には、一科目最低一問は正解しないと不合格になる足切り制度があります。
そのため、社会福祉士試験では、極端な苦手科目を作らないようなバランスの良い勉強をすることが大切です。
令和5年の社会福祉士国家試験の概要を表にまとめました。
第36回(令和5年度)社会福祉士国家試験概要 | |
---|---|
試験日 | 令和6年2月4日 |
試験地 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県 |
受験手数料 | 一般受験:19,370円
科目免除:16,230円 同時受験:16,840円 |
解答形式 | マークシート形式 |
受験申し込み期間 | 令和5年9月7日~10月6日 |
合格発表 | 令和6年3月5日(火曜日) 試験センターのホームページに掲載令和6年3月8日(金曜日)結果通知発送 |
(引用元:公益財団法人社会福祉振興・試験センター・厚生労働省公式HP)
社会福祉士試験は年一回、毎年2月上旬ごろで、受験申し込み期間は9月上旬~10月上旬です。
なお、受験手数料は19,370円で、マークシート形式での試験が実施されます。
精神保健福祉士を同時受験する場合、共通科目の免除が適用になり、受験手数料が変更になるので注意が必要です。
社会福祉士の登録申請をする
社会福祉士試験に合格したら、社会福祉士の登録申請を行いましょう。
実際に社会福祉士として働くには、登録申請が必要です。
社会福祉士への登録手順は以下の通りです。
1)定められた必要書類を簡易書留で、公益財団法人社会福祉振興・試験センターに提出する
2)試験センターで受理後、審査・登録簿への登録が行われる
3)登録証が交付される
(引用元:ユーキャン公式HP)
まずは、必要書類を「公益財団法人社会福祉振興・試験センター」に提出します。
提出書類 | 用意するもの | 取得費用 | 取得方法 |
登録申請書 | 登録免許税「収入印紙」の原本
|
15,000円(税込) | 郵便局などで購入する |
---|---|---|---|
貼付用紙 | 登録手数料「振込払込受付証明書(お客さま用)」の原本 | 4,050円(税込) | 郵便局などで払い込む |
A・B・C
いずれか一つ |
A:戸籍抄の原本
B:戸籍の個人事項証明書の原本 C:「本籍を記載した」住民票の原本 |
A:450円(税込)
B:450円(税込) C:300円(税込) |
役場の窓口やコンビニなどで取得する |
外国籍の方のみ | 中長期在留者、特別永住者:「国籍などを記載した」住民票の原本
短期滞在者:パスポートその他の身分を証する書類のコピー |
住民票:
一通300円(税込) |
役場の窓口やコンビニなどで取得する |
(引用元:公益財団法人社会福祉振興・試験センター公式HP)
登録には、収入印紙の原本15,000円分や登録手数料4,050円の振替払込受付証明書、住民票などが必要です。
外国籍の方などを記載した住民票の原本やパスポートのコピーが必要なので、不備の無いよう準備してください。
提出書類に不備がなければ、1ヶ月程度で登録証が送付されます。
ユーキャン社会福祉士に関するよくある質問
ユーキャン社会福祉士に関するよくある質問 |
---|
|
ユーキャンの社会福祉士講座に関するよくある質問についてお答えいたします。
社会福祉士の受験資格がなくなるって本当?
いいえ、受験資格はなくなりません。
受験資格はなくなりませんが、2025年2月の試験から社会福祉士養成課程の新カリキュラムが適応されます。
新カリキュラムの大きな変更点は次の四つです。
- 実習時間数が60時間増加
- 実習先を1ヶ所以上から2ヶ所以上に増加
- 科目名変更「相談援助」→「ソーシャルワーク」
- 科目の追加「地域福祉と包括的支援体制」
(参照元:厚生労働省・社会福祉士養成課程における教育内容等の見直しについて)
新カリキュラムの主な変更点は四つです。
まず、必要な実習時間が60時間追加され、実習先も1ヶ所以上から2ヶ所以上に変更されます。
そして、これまで「相談援助」だった科目名は「ソーシャルワーク」に変わり、「地域福祉と包括的支援体制」という科目が新たに追加されました。
4年制の養成施設であれば2021年から、1年制の養成施設なら2024年から新カリキュラムが適応されています。
社会福祉士の養成施設の実習は働きながらでも大丈夫?
働きながら養成施設の実習に通うことはかなり難しいです。
社会福祉士になるには、指定の施設や職種で1年以上の実務経験がない場合、240時間以上の実習を2か所以上の施設で行う必要があります。
そして実習は、土日や夜間にのみ実施することは基本的にできません。
その場合、長期間仕事を休まなくてはいけないため、職場や家族の理解が必要となるでしょう。
養成施設によって実習の行われ方が違うので、施設選びの際にしっかりと確認するのがおすすめです。
ユーキャン社会福祉士の一問一答テキストとは?
ユーキャン社会福祉士の一問一答テキストとは、ユーキャン社会福祉士試験研究会が出版している過去問題のテキストです。
一問一答テキストを実際に使った人の声を調査したところ、次のことが分かりました。
携帯性に優れており、通勤などのすき間時間での学習にとても便利な社会福祉士の問題集です。
左ページに問題、右ページに解答・解説という構成となっており、赤シートで右ページの答えを隠してから問題に挑戦し、そのあと間違えた問題の解説を確認する、といった学習法に使えます。
右ページの解説のキーワードも赤シートで隠せるので右ページも穴埋め問題として利用できます。赤シートが少し小さく、右ページのキーワードを隠しきれないページが存在するのが少し惜しいですね。
(引用元:Amazon.co.jp)
コンパクトサイズなので持ち運びもしやすく、一問一答形式で要点を学べるから、スキマ時間を有効活用できるようです。
赤シートが小さい点が惜しいという声が見つかりました。
分厚い参考書が苦手な方におすすめしたい一冊です。
スマホでできる無料の社会福祉士講座はある?
社会福祉士講座が無料で受けられるスマホアプリはありません。
しかし、社会福祉士の過去問が解ける無料スマホアプリならあります。
社会福祉士の過去問アプリには、様々な種類がありますが、おすすめは社会福祉士 過去問 (解説と模試つき)です。
社会福祉士 過去問 (解説と模試つき)は、過去6回分の過去問と2回の模試試験ができる無料の過去問アプリです。
総ダウンロード数は公開されていないので不明ですが、アプリ評価は★4.7で、4300件以上の評価がされています。
また、過去問アプリとしての完成度の高さを絶賛するレビューがたくさん見つかりました。
その中の一つを紹介します。
無事合格できました!!
本当にこのアプリには頭が上がらないです。ただ過去問を入手するだけなら誰でもできると思うかもしれませんが、このアプリは、解説や関連する内容が充実しており、解いたらすぐその解説が出るため、サクサクと学習を進められました。
分野ごとに問題が仕分けられているのも地味にありがたい…!
また、正答率表示、タイマー機能、付箋機能、間違いリスト、ごちゃまぜ模試、10問テストなど、紙媒体じゃ絶対にできないような効率的な勉強ができる機能があったため、とても捗りました。
聞くだけのアプリの方も併用すると、もっと効率上がると思います。自分は問題を解いていて、わからない言葉がでたときの、辞書のような使い方をしていました。(ワード検索機能もあるので)
神アプリをありがとう!!!( ;∀;)
(引用元:Appstore)
過去問アプリは、スマホを使って勉強ができるので、移動中や外出先でも学習できます。
スキマ時間を気軽に活用できますし、無料で利用可能なのでぜひ使ってみてください。
社会福祉士の通信講座は実習免除になる?
はい、条件を満たせば実習は免除されます。
社会福祉士の通信講座でも、厚生労働省が定める実習免除の条件に該当していれば、実習を行う必要はありません。
実習免除の条件は次のように定められています。
【免除条件】「社会福祉援助技術実習の免除対象となる実務経験の区分」の指定施設・職種にて専任での辞令と、入学前までに1年以上の実務経験を有する方。
①当該施設の常勤者で専らその職務に従事している方。
②当該施設設置者と雇用関係を有しており、相談援助の業務を行っている時間が当該施設の常勤者のおおむね4分の3以上である方。
(引用元:東邦福祉大学 通信教育部公式HP)
実務経験は常勤の従事者だけでなく、①②の要件を満たしていれば、パートやアルバイトでも実習免除の対象です。
中央法規出版の社会福祉士テキストとは?
中央法規出版は、様々な資格のテキストを出版している会社です。
中央法規からは、社会福祉士のテキストも毎年多数出版されています。
中でもおすすめなのが、「社会福祉士国家試験過去問解説集2024: 第33回-第35回完全解説+第31回-第32回問題&解答」です。
なぜなら、2023年の中央法規出版のテキストの中で、一番評価が高く、評価数が多いためです。
2023年版の中央法規出版テキストは全部で8冊見つかりました。
平均的な評価数が10件~30件程度で、星が4.0程度なのに対し、「社会福祉士国家試験過去問解説集2023: 第32回-第34回完全解説+第30回-第31回問題&解答」は、80件の評価がついており、星も4.3と高評価でした。
このことから、「社会福祉士国家試験過去問解説集2024: 第33回-第35回完全解説+第31回-第32回問題&解答」は中央法規出版の社会福祉士テキストの中で、最もおすすめだといえるでしょう。
社会福祉士国家試験過去問解説集には、過去5年分の国家試験が750問も掲載してあります。
そのため、出題傾向や実力試しに最適なテキストです。
今回は、2023年版テキストの口コミを調査しました。
見やすい!解説も分かりやすい!ポイントも丁寧に教えてくれている!おすすめです
(引用元:Amazon.co.jp)
まだやり込めてないですが、解説含めて過去問が理解しやすく充実した内容です。これで一発合格を目指します。
(引用元:Amazon.co.jp)
調査の結果、解説が丁寧で分かりやすいという口コミが多数見つかりました。
「社会福祉士国家試験過去問解説集2024: 第33回-第35回完全解説+第31回-第32回問題&解答」の販売価格は4,400円で、他社のテキストと比べると少し高額ですが、購入する価値はあるでしょう。
Yahoo!知恵袋ではユーキャンの社会福祉士に関してどのような質問がされているの?
Yahoo!知恵袋では、「社会福祉士の資格は高卒からでも取得できるか」などの受験資格に関する質問や「社会福祉士の資格を取るべきか」などの受験の可否を問う質問が見つかりました。
ユーキャンで社会福祉士の資格を取ろうとしているのですが、高卒がないと本試験受けられないのですか?
(引用元:Yahoo!知恵袋公式HP)
解答を確認したところ、どの質問にも「取得は不可能ではないが、かなり難しい」といった趣旨の回答がされています。
ユーキャンの社会福祉士講座の評判・口コミまとめ
今回は、ユーキャンの社会福祉士講座の評判や特徴について解説してきました。
ユーキャンの社会福祉士についてのまとめ
- ユーキャンの社会福祉士講座のテキストは、とても分かりやすく初学者にも優しい。
- ユーキャンの社会福祉士講座は、7ヶ月で資格取得が目指せる。
- 受講費用は、59,000円
- 教育訓練給付制度の利用で受講費用の最大20%が支給されるから、実質47,200円で受講できる。
- テキストの物足りなさやコスパを悪さを指摘する声もある。
ユーキャンの社会福祉士講座は、テキストが効率的で働きながらでも学習しやすい工夫がされています。
受講料は59,000円で教育訓練給付制度を利用すれば、実質47,200円で受講可能です。
そのため、働きながらでも7ヶ月での資格取得もできます。
一方で、テキストの物足りなさやコスパを悪さを指摘する声もありました。
知識を深めたい人や共通科目が免除の方には、あまり向かない講座です。
しかし、ユーキャンの社会福祉士講座は、効率よく学習を進めたい方や充実したサポートを受けたい方にとてもおすすめできます。
まずは無料の資料請求で詳しい講座内容をチェックしてみてください。
講座名 | 社会福祉士講座 |
---|---|
受講料 | 一括払い:59,000円(税込)
分割払い:4,980円×12回(12ヶ月) 総計:59,760円(税込)
|
教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象 | 受講料の最大20%還元
59,000円(税込)→実質47,200円 |
受講期間 | 7ヶ月 |
テキスト |
|
特徴 | 受験資格がある人向けの講座
効率的なテキストで無駄なく勉強できる 1日3問まで質問可能 法改正にも即対応 8日以内返金可能 |
公式サイト | https://www.u-can.co.jp/社会福祉士/ |
コメント