ユーキャンの簿記3級・2級講座の評判・口コミは?費用や合格率・テキストについて解説

ユーキャン簿記講座は過去10年間において、3級は11,000名以上、2級は1,400名以上の合格者を輩出している、実績のある講座です。

簿記は3級からでも就職・転職の際に有利に働き、2級ともなると工業簿記のスキルも身につくので、より幅広い分野で就職・転職の道が拓けます。

ユーキャンは簿記以外の資格においても幅広く通信講座を開講している実績もあるため、ユーキャンの簿記3級、または2級の講座の受講を検討している方もいるでしょう。

一方で、ユーキャンの簿記講座の評判には、どういったものがあるかが気になる方もいるのではないでしょうか。

当記事ではユーキャン簿記3級・2級講座の評判・口コミとともに、費用や合格率について紹介します。

また、ユーキャン以外の簿記3級・2級講座の比較も行いますので、気になる方はぜひご一読ください。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

講座名 簿記3級講座 簿記2級講座
費用(一括払い・税込・送料無料) 39,000円
※キャンペーン価格:34,000円
【5月31日まで】
49,000円
※キャンペーン価格:44,000円
【5月31日まで】
費用(分割払い・税込・送料無料) 3,300円×12ヶ月(総計:39,600円) 3,800円×13ヶ月(総計:49,400円)
教育訓練給付制度 非対象 対象(最大20%支給)
教材
  • メインテキスト(3冊)
  • 本試験対策トレーニング
  • 一問一答集
  • ラストスパート問題集
  • 添削課題集
  • 勘定科目ルール表
  • ガイドブック
  • 添削関連書類
  • メインテキスト(3冊)
  • 工業簿記問題集
  • 商業簿記問題集
  • 模擬試験集
  • 添削課題集
  • ガイドブック
  • 添削関連書類一式
添削 4回(総合模擬試験1回含む) 5回
質問 1日3問 1日3問
標準学習期間 3ヵ月(受講開始から12ヵ月まで指導) 6ヵ月(受講開始から12ヵ月まで指導)
サイトURL https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/60/ https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/61/

(参考:ユーキャン簿記3級・2級講座公式HP)

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

キャリアコンサルタントの視点から情報発信

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載
目次

ユーキャン簿記3級講座の特徴

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

ユーキャン簿記3級講座の特徴
  • 1日60分程度・最短3ヶ月の学習期間で合格を目指せる
  • 初学者でも安心して合格を目指せるテキスト・豊富な演習問題
  • 添削指導が全4回ありレベルアップしやすい環境
  • 充実したサポート体制の下でゆっくり丁寧に学習を進められる

この項目では、ユーキャン簿記3級講座の特徴を解説します。

ユーキャン簿記3級の講座の特徴としては、学習未経験の方でも、1日30~60分の学習時間を確保すれば、最短3ヶ月で合格を目指せる点にあるでしょう。

テキストはフルカラーで、イラストやマンガなどの図解などが豊富に取り入れられており、初学者の方にも分かりやすく作られています。

テキストや問題集に掲載されている演習問題を繰り返し解き、添削指導で自身の学習の習熟度や弱点を把握すれば、自ずと合格できるだけの力が身につきます。

そしてユーキャン簿記3級講座は、1日3回までなら質問が可能な上、12ヶ月までは無料で学習のサポートを行ってくれます。

総じてユーキャン簿記3級講座は、初学者の方でもしっかりと試験に合格できる力を、身につけられる環境が整っているといえるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

1日60分程度・最短3ヶ月の学習期間で合格を目指せる

ユーキャン簿記3級講座の強みとしては、初学者の方でも1日60分程度の学習時間を確保すれば、最短3ヶ月で合格を目指せる点です。

さらにユーキャンは、「ある程度経験のある方」であれば1日30分程度の学習で問題ないとも述べており、短い時間で効率よく学習可能なことが伺えます。

簿記3級講座の1日の学習時間の目安は、まったく初めての方で約60分、ある程度経験のある方なら30分程度でOKです!

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

1日30分から60分であれば、普段の業務や学業が忙しい方であっても、通勤時間や昼休憩、就寝前などの隙間時間で無理なく学習が進められるでしょう。

さらに、1日30分から60分の学習時間であっても、最短で3ヶ月で簿記3級の合格が可能な力が身につけられるとも述べています。

しかも学習経験の有無を問わず、受講者が「知識ゼロ」の状態であっても、合格に至れる力を着実に身につけられると太鼓判を押しています。

ユーキャンで学習される方のほとんどは、簿記3級を初めて学ぶ方。知識ゼロの状態からでも、3ヵ月で着実に合格力が身につきます!

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

初歩の初歩から分かりやすく丁寧に、マンガやイラストなどの図解を用いて解説しているテキストも相まって、初学者でも楽しく学習を進められます。

どうしても普段の業務や学業が忙しい方の中には、なかなか学習時間が確保できず、学習を進めても内容が頭に入ってこないという方もいるのではないでしょうか。

しかし分かりやすいテキストを用いて、1日60分の学習時間を3ヶ月以上確保すれば合格できると考えれば、学習の継続も十分に可能でしょう。

初学者でも安心して合格を目指せるテキスト・豊富な演習問題

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

ユーキャン簿記3級講座のテキストはフルカラーで作られており、イラストやマンガなどの図解が多く取り入れられています。

読む人にとって親しみやすい内容であり、初学者の方が安心して取り組めるように工夫されていることが伝わるでしょう。

テキストで内容を理解した後は、演習問題を通じて合格に必要な解答力を身につけるための学習を繰り返し行っていきます。

特にユーキャンは、簿記の検定試験で重要なポイントに解答のスピードを挙げており、問題集だけでなく、テキストにも演習問題を豊富に用意しています。

簿記の検定試験は、解答のスピードも合否をわける重要なポイント!
そのため、簿記の試験は「問題演習をどれだけこなしたか」によって、合否が決まるとも言われます。問題演習で、しっかり解答スピードをつかんでおきましょう!
ユーキャンは副教材の問題集はもちろん、テキストにも演習問題を豊富にご用意!合格に必要な解答力がしっかり身につきます。

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

初学者でも入っていきやすく分かりやすいテキストで学習した上で、問題集などで演習問題を繰り返し解くことで解答力を身に着けていく。

ユーキャン簿記3級講座は、簿記を初めて学ぶ方であっても、安心して合格力を身につけられる環境が整っているといえるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

添削指導が全4回ありレベルアップしやすい環境

ユーキャン簿記3級講座は添削指導を行っており、総合模擬試験への添削も含めて合計で4回、提出した課題に解答と解説が添えられた添削が返されます。

ユーキャンの簿記講座は通信講座であるため、教室などで講師から直接指導を受けられる機会は残念ながらありません。

一方で添削指導があるため、自身の現時点での実力や弱点を一目瞭然に把握可能で、合格に向けて「弱点なし」の状態に持っていけるでしょう。

添削指導については、過去問と合わせて「基礎を固める」ために役に立ったという声もあがってます。

【受講生の声】
過去問と添削で基礎を固める!

テキストを読み、問題を解き、添削問題をすることで充分基礎が固まります。
過去問に最初にチャレンジしたときは、初めての難しさに不安になりましたが、それまでの学習で基礎がしっかりと養えているので、繰り返すうちに解けるようになりました。過去問はまず慣れることが大事だと思います。

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

テキストによる学習や演習問題の繰り返しでインプットを重ね、添削問題や過去問によってアウトプットを行う。

添削指導は学習によって身につけた基礎の確認、そして本番の試験でしっかり合格点を取れる力を身につけるのに役立つでしょう。

充実したサポート体制の下でゆっくり丁寧に学習を進められる

ユーキャン簿記3級講座はサポート体制も充実しており、ゆっくり丁寧に学習が進められる環境が整っています。

ユーキャンの簿記講座は通信講座ではありますが、理解できない箇所をメールや郵送などで気軽に質問可能です。

1日3回までという回数制限こそありますが、どんな些細なことでも講師陣が丁寧に回答するため、安心して学習を進められるでしょう。

また、ユーキャン簿記3級講座の標準学習期間は3ヶ月ではありますが、本当に3ヶ月で学習を終えられるか心配な方もいるかもしれません。

しかしユーキャン簿記3級講座は、受講開始から12ヶ月までは学習のサポートを無料で行ってくれます。

普段の業務や学業で忙しく、学習機関に不安がある方でも、余裕をもって学習を進めることができるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座の特徴

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

ユーキャン簿記2級講座の特徴
  • 出題傾向を分析し合格のポイントを押さえた教材
  • つまづきやすい工業簿記も攻略できるよう習得可能
  • デジタル学習サイトで問題の解き方をチェック
  • 自分専用のスケジュールを始め学習サポートもバッチリ

この項目では、ユーキャン簿記2級講座の特徴について解説します。

簿記3級と比べて出題範囲が広い簿記2級ですが、ユーキャン簿記2級講座で使用する教材は、試験で出題されるポイントに絞って作られています。

簿記2級は出題範囲の変更もあり、かつては簿記1級の範囲だった内容も追加されていますが、ユーキャン簿記2級講座のテキストは最新の情報も踏まえています。

効率的に簿記2級合格を目指せるテキストが用意されている点は、ユーキャン簿記2級講座の強みだといえるでしょう。

また、ユーキャン簿記2級講座においては、つまづきやすい工業簿記の攻略にも力を入れている点にも強みがあります。

工業簿記の学習が初めて・苦手意識があっても、マンガやイラスト、図解によって分かりやすく整理されているテキストで、全体の流れが簡単に把握できます。

さらにユーキャン簿記2級講座は紙のテキストだけでなく、Web媒体によるデジタル学習サイトから学習できる点にも強みがあるでしょう。

試験攻略の重要ポイントや問題の解き方が動画形式で解説されており、付随しているWebテストによってテキスト学習後の理解の把握も容易です。

簿記2級は、簿記3級程度の知識がある場合でも「150~250時間」の学習時間が必要とされていますが、デジタル学習サイトなら隙間時間での学習も可能でしょう。

そしてユーキャン簿記2級講座の学習サポートとして、受講者一人ひとりに合わせた専用スケジュールの作成を行う点も見逃せません。

標準学習期間が6ヶ月に及ぶユーキャン簿記2級講座ですが、業務や学業で忙しい方でも、安心して簿記2級の学習を続けられるようスケジューリングをしてくれます。

仮に6ヶ月が経過した場合でも、最大12ヶ月まではすべての指導サービスを無料で利用できるので、余裕を持って学習に励めるでしょう。

簿記3級と比べて難易度が上がる簿記2級ですが、簿記3級の時と同じく、試験の合格に向けて学習を進められるサポート体制が整っている講座だといえます。

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

出題傾向を分析し合格のポイントを押さえた教材

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

ユーキャン簿記2級講座は、試験範囲が広い簿記2級の出題傾向を分析し、試験で頻出するポイントに絞った教材を制作しています。

元より簿記3級と比べて試験範囲が広かった簿記2級ですが、試験範囲が変更されたことによって、かつては1級試験で出題されていた内容も追加されました。

よって、簿記3級と比べても簿記2級は、出題傾向を把握した上で効率的に学習を進めることの重要性が、より増していくことになります。

その点ユーキャン簿記2級のテキストは、過去の試験問題から出題傾向を分析しているため、試験に出やすいポイントがテキストに凝縮されています。

過去の試験問題から、出題傾向を徹底分析!試験に出やすいポイントをテキストに凝縮しました。
出題範囲の最終的な変更にも対応しているので、効果的な学習が可能です。

(引用元:ユーキャン簿記2級公式HP)

さらにテキストは出題範囲の最終的な変更にも対応しているため、最新の情報を踏まえた上での学習ができるように作られています。

簿記3級と比べて出題範囲が広く学習が大変な簿記2級ですが、ユーキャン簿記2級講座なら、効率的に合格を狙える力が身につく学習ができるでしょう。

つまづきやすい工業簿記も攻略できるよう習得可能

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

ユーキャン簿記2級講座では、簿記2級試験において避けては通れない工業簿記を攻略可能なテキストを使用しています。

簿記3級と簿記2級の違いとして挙げられるポイントの1つとして、簿記2級に出題される工業簿記の存在が挙げられるでしょう。

商業簿記と比べてイメージが掴みにくい工業簿記ですが、簿記2級の試験の大問5問のうち2問が工業簿記であるため、習得しないわけにはいきません。

しかしユーキャン簿記2級講座は、工業簿記の学習が初めての方、あるいは苦手意識を持っている方でも、学習を進められるテキストを使っています。

ストーリー漫画や豊富なイラスト・図解が入ったテキストで、ポイントを押さえながら全体の流れを把握。
工業簿記の学習が初めての方・苦手意識を持っている方も、やさしく学習を進められます!

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

ユーキャン簿記2級講座のテキストはマンガやイラスト、図解によって分かりやすく整理されており、工業簿記も全体の流れが把握できるようになっています。

ユーキャンは工業簿記について、一連の流れを把握し、全体像さえ分かれば、「実はすんなり得点が取れる分野」であるとも述べています。

特に工業簿記に対して苦手意識を持っている方については、ユーキャン簿記2級講座を検討してもいいでしょう。

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

デジタル学習サイトで問題の解き方をチェック

ユーキャン簿記2級講座は紙のテキストだけでなく、Web媒体によるデジタル学習サイトからも学習が可能です。

デジタル学習サイトには、試験攻略における重要ポイントや問題の解き方の解説などが動画形式で用意されています。

特に解答を導くまでのプロセスが重要な筆記試験については、講師自ら手を動かして解説しているため、正しい仕訳や計算方法が分かりやすく身につきます。

さらにデジタル学習サイトには、テキストの内容に則ったWebテストも付随しているため、テキスト学習後の理解度も把握しやすいでしょう。

デジタル学習サイトは手元にテキストがなくても、通信環境のあるパソコンやスマートフォンさえあれば利用できます。

そしてユーキャンは、簿記2級取得までにかかる学習時間について、簿記3級程度の知識がある人の場合は「150~250時間(通学・通信講座の場合)」程度だと述べています。

独学の場合は、250時間~350時間が目安です。期間は4~6カ月程度になります。また、通学・通信講座なら150時間~250時間が目安です。同じ学習期間でも1日あたりの学習時間を減らすことが可能です。簿記に関する基本的な知識はもっているため、独学でも半年間の勉強時間を確保できれば合格を目指せます。

(引用元:ユーキャン簿記2級公式HP|簿記2級の勉強時間はどれだけ必要?適切な勉強方法も合わせて解説)

必要な学習時間が短いとは言い難い簿記2級ですが、隙間時間にデジタル学習サイトを活用すれば、少しずつでも学習を進められます。

出題傾向をしっかりと抑えたテキストと併せてデジタル学習サイトを活用すれば、より便利に楽しく学習が目指せるでしょう。

自分専用のスケジュールを始め学習サポートもバッチリ

ユーキャン簿記2級講座では、日常的な業務や学業が忙しい方でも、無理なく学習が進められるような専用のスケジュールが用意されています。

受講スタート時に、学習開始月に合わせたあなた専用の学習スケジュールをお届け!
そのスケジュールを参考に学習すれば、ムリなく合格力が身につきます。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

明確な指針を持ち、一つ一つ学習を進めていけば、業務や学業を両立しながらでも十分に合格できる能力が、ユーキャン簿記2級講座で身につくでしょう。

その他のサポートとしても、1日3回質問が可能な「質問サービス」や、全5回にも及ぶ丁寧な「添削指導」があり、安心感を持って学習に励めます。

そして、標準学習期間は6ヶ月に設定されていますが、最大12ヶ月まではすべての指導サービスを無料で利用可能です。

忙しい業務や学業によって6ヶ月で設定されたスケジューリングから外れることがあっても、焦らずに自分のペースで簿記2級合格を目指せるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記3級・2級講座の費用

ユーキャン簿記3級・2級講座の費用
  • ユーキャンの簿記講座はハローワーク経由で無料で受けられる?教育訓練給付制度について
会社名 費用(簿記3級・税込) 費用(簿記2級・税込 費用(簿記2・3級セット・税込)
ユーキャン 39,000円 49,000円
クレアール 16,000円 53,000円 58,000円
フォーサイト 16,800円(送料別) 31,800円(送料別) 41,800円(送料別)
スタディング 3,850円 19,800円 19,800円
キャリカレ 37,400円(送料一律450円・税込)
ヒューマンアカデミー通信講座 79,500円
LEC 17,600円 60,500円 66,000円

(参考:各社公式HP)

ユーキャン簿記講座の費用は、簿記3級の場合は39,000円(税込)、簿記2級の場合は49,000円(税込)で設定されています。

この費用は他社と比べても決して安価とはいえず、特に簿記3級に関しては他社と比較して割高感が目立つのは否定できません。

一方でユーキャンとしては、簿記3級講座のキストの質の高さや充実したサポート体制に自信を持っています。

簿記3級講座の値段だけを見ると高い印象もありますが、基本テキストに加えわかりやすい教材や、携帯に便利な「一問一答集」など教材が充実! 見る・聞く・書く…と色々な方法で学習を進めることができます。また、学習中にわからないことがあった時には、経験豊かな先生たちに質問することもできます。安心の充実したサポートは、市販本にはない魅力です!

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

実際にユーキャン簿記講座のテキストは初学者の方でも分かりやすく、副教材も行き届いており、最新の試験範囲の傾向にもしっかり対応しています。

学習を進める中で理解できない点も気軽に質問できる点も独学にはないメリットですので、そうしたメリットも含めてユーキャンなどの通信講座を受講するかの考慮はすべきでしょう。

また、ユーキャン簿記講座は費用を一括で支払う必要はなく、3級・2級ともに分割払いにも対応しています。

講座名(ユーキャン) 簿記3級講座 簿記2級講座
一括払い(税込) 39,000円 49,000円
分割払い(税込) 3,300円×12ヵ月 = 総計39,600円 3,800円×13ヵ月 = 総計49,400円

(参考:ユーキャン簿記3級・2級講座公式HP)

また、ユーキャン簿記2級講座については教育訓練給付制度の対象であるため、条件を満たせば実際に支払った学費の20%(最大10万円)が支給されます。

とりわけユーキャン簿記2級講座を受講するにあたっては、ぜひ教育訓練給付制度の利用も検討してみましょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャンの簿記講座はハローワーク経由で無料で受けられる?教育訓練給付制度について

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャン簿記2級講座については、厚生労働省による「教育訓練給付制度」に指定されています。

「教育訓練給付制度」の条件を満たせば、受講終了時点で実際に支払った学費の20%、最大10万円が支給されます。

なお、分割払いの場合は支払い済みの金額の20%が対象となり、受講終了時点での支払額が20,005円以上でないと給付を受けられない点には注意しましょう。

また、「教育訓練給付制度」を受けるためには、以下の雇用保険の加入期間を満たしている必要がある点にも注意してください。

  • 初めて利用する方:「雇用保険加入期間が満1年以上」
  • 2回目以降に利用する方:「雇用保険加入期間が前回受講開始日より3年以上」かつ「前回の支給決定日から3年以上」

(参考:ユーキャン公式HP)

以上の条件を満たしているかどうかについては、ユーキャンの公式HPから確認ができますので、気になる方は確認してるといいでしょう。

ユーキャンの公式HPを確認する

条件を満たしていることを確認したら、今度は以下の「教育訓練給付制度」を利用するための条件を満たす必要があります。

  1. 「教育訓練給付制度を利用する」と意思表示をすること
  2. 受講開始時に身分証明書類を提出し、受講中にユーキャンによる本人確認を受けること
  3. 必須課題を標準学習期間内にすべて提出し、修了課題が基準点以上であること

(参考:ユーキャン公式HP)

以上をすべて満たせば、簿記2級試験の受験の有無・合否に関係なく給付金を受け取る権利を得られます。

簿記2級試験の合格どころか、簿記2級試験を実際に受けなくても給付金は受け取れますが、必須課題の期間内の提出・修了課題の基準点以上の獲得は必須です。

条件を満たした上で、簿記2級の獲得のためにしっかりと学習を積み重ねるなど、必要なことを怠らなければ給付金の受け取りは十分可能でしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記3級・2級講座の合格率

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

ユーキャン簿記3級・2級講座の合格率
  • 簿記3級・2級の合格率は?
  • 簿記3級の不合格は恥ずかしい?合格しても意味ない?
講座名(ユーキャン) 簿記3級講座 簿記2級講座
合格率 非公表
(10年間累計合格者数:11,392名)
非公表
(10年間累計合格者数:1,333名)

(参考:ユーキャン簿記3級・2級講座公式HP)

ユーキャン簿記講座の合格率については、3級・2級ともに非公開でした。

一方で、過去10年間(2023年8月時点)の累計合格者数は公表しており、簿記3級講座は11,392名簿記2級講座は1,333名でした。

つまりユーキャン簿記講座は、3級の場合1,130名、2級の場合130名程度の合格者を、年度ごとに輩出していることになるでしょう。

ユーキャンが合格率ではなく合格者数で公表しているのは、「アンケート形式に基づく合格「率」は実際よりも高めに表れる」ためであると述べています。

一般的に本試験で不合格になられた方は合格有無のアンケートにご回答されない傾向がございます。そのためアンケートに基づく合格「率」は実際よりも高めに表れてしまいます。

皆様に誤認を与える可能性がございますので、当社では合格者「数」のみを公開させていただいております。

(引用元:ユーキャン公式HP)

実際に他社を見ても、そもそも合格率の公表自体がないところも珍しくなく、合格率を公表している他社もアンケート形式による算出が多数です。

少しでも正確に実績を伝えるべく「累計合格者数」を伝えるユーキャンの姿勢は、受講者に対して真摯であるといえるでしょう。

簿記3級・2級の合格率は?

試験 期間・回(実施日) 受験者数(実数) 合格者数 合格率
3級(ネット試験) 2022年4月~2023年3月 207,423名 85,378名 41.2%
3級(統一試験) 165回(23年11月19日) 25,727名 8,653名 33.6%
2級(ネット試験) 2022年4月~2023年3月 105,289名 39,076名 37.1%
2級(統一試験) 165回(23年11月19日) 9,511名 1,133名 11.9%

(引用元:日本商工会議所公式HP)

簿記3級・2級試験の合格率についてですが、そもそも簿記3級・2級の試験には、PCを利用したネット試験ーパー形式の統一試験の2つの形態があります。

簿記3級の合格率は、ネット試験(2022年4月~2023年3月)が41.2%で、統一試験(165回)か33.6%と、ネット試験の方が高い合格率が出ています。

簿記2級の合格率についても同様の傾向が出ており、ネット試験は37.1%、統一試験は11.9%と、3級よりも合格率に差がついていました。

ネット試験は統一試験と比べても、随時受験を受け付けている上、合否も即日で分かるなど、合格率を抜きにしても大きなメリットがあります。

ただしネット試験と統一試験に難易度の差があるわけではないので、PCの操作に苦手意識を感じる場合は統一試験を受けても特に問題はないでしょう。

簿記3級の不合格は恥ずかしい?合格しても意味ない?

SNSなど、インターネットを調べてみると、簿記3級の不合格を恥ずかしいと感じる受験生や、簿記3級を意味がない資格だと感じる方を少なからず見かけます。

しかし端的な事実として、簿記3級の合格率はネット試験(2022年4月~2023年3月)・統一試験(165回)で、それぞれ41.2%・33.6%という値が出ています。

つまり簿記3級の試験は半数以上が不合格になる程度の難易度ではあり、落ちたというだけで「恥ずかしい」と断ずるのは酷ではあるでしょう。

また、簿記3級の試験に不合格になった人の意見をみても、学習に対する意識の不足や試験の際の時間配分ミスなど、受験者自身が原因であるケースが目立ちました。

仮に簿記3級に不合格になったとして、なぜ不合格に終わったのかを顧みず、ただ「恥ずかしい」と感じるだけであるなら、確かに「恥ずかしい」かもしれません。

しかし、通信講座や独学などを通じて、自分なりに最大限の努力をした上で残念ながら簿記3級に落ちてしまったのなら、それは決して「恥ずかしい」ことではありません。

不合格の結果を受けて、何故自身が不合格に終わったのかを見直した上で、改めて学習を積み重ねて再受験を目指すとよりよい結果に結びつくでしょう。

また、簿記3級を取得する利点として、ユーキャンは以下のように述べていました。

  • 社会人としての一般常識が得られる
  • 履歴書に記載できる
  • 自営業・経理の実務に役立つ
  • 上位の資格を目指せる

(参考:ユーキャン簿記3級公式HP)

簿記3級の知識の中には、たとえば会社の経営状況をまとめた「財務諸表」の読み方も含まれており、取引先の経営状況を把握する際に有用なスキルになり得ます。

「財務諸表」の読み方のような知識が身についていることを証明できるため、経歴書に記載もでき、就活の際にも特に経理関係で好印象を残せるでしょう。

また、会社の経理部門で働く際はもちろんのこと、個人事業主として働く際にも、自身の会社の経営分析が可能になる上、会計処理や確定申告の際にも役立ちます。

そして簿記3級の知識は、その上位の資格である簿記2級や1級、税理士や公認会計士といった上位資格を目指す際にも必須の知識です。

簿記3級を元にさらに多くのライセンスを取得すれば、自分自身のキャリアアップにも繋がるため、決して「意味ない」資格だとはいえません。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記3級講座のテキストの特徴

ユーキャン簿記3級講座のテキストの特徴
  • 初めて学ぶ人も楽しく分かりやすく内容を理解できる
  • WEB学習ツール「合格デジタルサポート」で無理なく学べる
  • 「一問一答集」や「本試験対策トレーニング」など副教本も豊富
  • 本番と同じ環境の模擬試験の受験が自宅で可能

この項目では、ユーキャン簿記3級講座のテキストの特徴について解説します。

ユーキャン簿記3級講座は一度リニューアルをしており、その際にメインテキストを4冊から3冊にする形で無駄を削減しています。

一方で初学者の方でも分かりやすい作りにはこだわっており、マンガやイラストを導入しているため楽しく、分かりやすい言葉で、効率よく学習可能でしょう。

また、ユーキャン簿記3級講座のテキストは紙媒体のものだけでなく、Webの学習ツール「合格デジタルサポート」があるのも特徴です。

メインテキストを始めとした紙媒体のテキストを閲覧可能なもちろん、動画講義やWEBテストなども備わっており、隙間時間の有効活用が可能です。

さらに「合格デジタルサポート」は受講者の習熟度に合わせた学習プランを提示する上、進捗に応じてデジタルバッジが貰えるゲーム要素もあるため、やる気を維持しやすいでしょう。

ユーキャン簿記3級講座は副教本も豊富で、コンパクトサイズの問題集である『一問一答集』や、本試験レベルの精選された問題が収録された『本試験対策トレーニング』があります。

そして本番の試験についても、ネット試験・統一試験ともに、実戦に近い環境・問題でシミュレーション可能なため、実力を発揮可能です。

ユーキャン簿記3級講座はメインテキストから模擬試験まで、初学者でも分かりやすく効率よく学習し、本番の試験でも実力を発揮できるよう作られているといえるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

初めて学ぶ人も楽しく分かりやすく内容を理解できる

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

ユーキャン簿記3講座のテキストの特徴としては、初学者の目線に立ち「わかりやすさ」にこだわった作りだといえるでしょう。

一方で、初心者目線の「わかりやすさ」には変わらずこだわっています。学習量は抑えても、マンガやイラストの導入・解説で取り組みやすい教材です。

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

ユーキャン簿記3級講座はリニューアルの実施に際して、簿記3級の合格に不必要な無駄を削減し、その結果メインテキストを4冊から3冊に削減しました。

その結果学習量は抑えられましたが、マンガやイラストによる解説を導入した結果、より初学者にとって分かりやすく取り組みやすいテキストになりました。

具体例としては各章冒頭に挿入されているマンガで、最初に学習ポイントを楽しく押さえておくことで、これから学習する内容を理解しやすい作りになっています。

また、テキストの言葉も全体的に分かりやすい言葉で噛み砕かれて書かれており、大事なポイントが凝縮されているため、テキストの冊数は少ないながらも効率よく学習可能です。

最新の対策ポイントをしっかりと踏まえられている点も含めて、楽しく分かりやすく、そして効率よく学習できるのが、ユーキャン簿記3級講座のテキストの特徴でしょう。

WEB学習ツール「合格デジタルサポート」で無理なく学べる

(引用元:ユーキャン簿記3級講座HP)

ユーキャン簿記3級講座の学習手段は紙のテキストだけでなく、Webの学習ツール「合格デジタルサポート」があります。

合格デジタルサポートでは、メインテキストはもちろん、一問一答集やラストスパート問題集などもスマホやPCから見られます。隙間時間に、いつでもどこでも学べて便利!

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

動画講義やWEBテスト、ゲーム感覚で学習を楽しめるバッジのコレクション機能など、合格デジタルサポートには充実機能が満載。あなたに合う学習スタイルが選べるから、ムリなく学習が進みます。

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

「合格デジタルサポート」はメインテキストなどの紙のテキストが閲覧可能なのはもちろん、動画講義やWEBテストなども備わっているため、隙間時間を有効活用できます。

「音」から学習した方が効率が上がると感じる方にとって、「合格デジタルサポート」専用の講師の解説がつく動画講義は、学習の助けになるでしょう。

さらにWEBテストも、簿記試験において重要な仕訳問題も含めて様々な問題に挑戦できるため、自然と解答力もアップしていきます。

また「合格デジタルサポート」は、受講者の習熟度に応じて週ごとに学習プランを提示する上、学習を重ねるごとに優先度の高い課題から取り組めるようになります。

そしてただ学習するだけではなく、ログイン日数や課題の達成状況に応じてデジタルバッジが貰えるなどの「お楽しみ要素」もあるため、モチベーションも保ちやすいでしょう。

紙のテキストと合わせて、楽しく分かりやすく、そして効率よく学習できる学習ツールの優秀さもまた、ユーキャン簿記3級講座の強みだといえるでしょう。

「一問一答集」や「本試験対策トレーニング」など副教本も豊富

(引用元:ユーキャン簿記3級講座HP)

ユーキャン簿記3級講座の副教本の豊富さもまた、強みとして挙げられるポイントでしょう。

  • 『一問一答集』:コンパクトサイズの各テキストの練習問題集
  • 『本試験対策トレーニング』:本試験レベルの精選問題集

『一問一答集』は各テキストの練習問題を掲載したいわゆる「問題集」であり、メインテキストで学習した内容の理解を助ける副教本です。

持ち運びに便利なコンパクトサイズであることが特徴で、通勤・通学の際の隙間時間などを利用して知識の確認が可能です。

ユーキャンは簿記3級の学習に必要な時間を1日30~60分程度だと述べていますが、ちょっとした時間に『一問一答集』のような副教本を使えば、効率よく実力を上げられるでしょう。

一方で『本試験対策トレーニング』は、本試験レベルの精選された問題が掲載されている問題集です。

問題は出題テーマ別で分かれており、繰り返し解いていくことで、試験本番にも通用する実践力を身につけられます。

また、問題だけでなく丁寧な解説もあるため、問題を間違えてしまった場合でも、解答のコツをしっかり掴み、内容を理解できるでしょう。

本番と同じ環境の模擬試験の受験が自宅で可能

(引用元:ユーキャン簿記3級講座HP)

ユーキャン簿記3級講座では、実際のネット試験と同じ方式の模擬試験を自宅のPCから受けられます。

PCを操作して行うネット試験は、PCの操作を苦手とする方には不安を感じさせる場合もあるでしょう。

しかしユーキャン簿記3級講座なら、ネット試験を事前にシミュレーションできる環境にあるため、実際の試験でも焦らずに実力を発揮できるでしょう。

また、統一試験での受験を目指す方についても、「ラストスパート問題集」による模擬試験を計3回分行えます。

ネット試験と統一試験のどちらを選ぶにしても、今まで学習してきた内容を本番で発揮できる準備ができなければ、今までの努力が水の泡になってしまいかねません。

ユーキャン簿記3級講座は、ネット試験と統一試験の両方で、自分の実力を発揮できる環境を整えてくれるといえるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座のテキストの特徴

ユーキャン簿記2級講座のテキストの特徴
  • 出題範囲の最終変更も含めて要点を押さえたテキスト
  • 漫画やイラストで楽しく解説も分かりやすい
  • 丁寧な解説もついた内容が充実した問題集
  • 動画解説もついている模擬試験集で学習の総仕上げ
  • 一人ひとりに合わせて丁寧にアドバイスする添削課題

この項目では、ユーキャン簿記2級講座のテキストの特徴について解説します。

簿記2級は簿記3級と比べて出題範囲が広く、出題範囲の変更も段階的に行われましたが、ユーキャン簿記2級講座のテキストは出題傾向を徹底的に押さえて作られています。

ユーキャン簿記2級講座のテキストは、簿記試験に熟知した公認会計士が執筆していますが、決して堅苦しい解説ばかりが載せられているわけではありません。

テキストは文章だけではなく、フルカラーの図解やイラスト、表などが豊富に使われているため、解説も分かりやすいものに仕上がっています。

特に全3巻のテキストを通じて展開されるストーリーマンガは、簿記2級の学習を楽しく進められるユニークなポイントでしょう。

さらに、丁寧な解説付きの商業簿記・工業簿記に対応した問題集や、本番さながらの難易度で作られた「模擬試験集」もまた、受講者の解答力を身につけるのに役立ちます。

そして独学にはない通信講座ならではの特徴として挙げられるのは、全5回の添削課題で試験を熟知した講師や指導スタッフから丁寧なアドバイスが貰える点でしょう。

添削課題に記された指導によって、自分1人では気づけない弱点やコツを学ぶことができ、自身の学習の習熟度を客観的に把握できます。

簿記3級から難度が上がる簿記2級の内容を楽しく効率的に学んだ上で、自身の学習ペースを保ちやすいのが、ユーキャン簿記2級講座のテキストの強みでしょう。

出題範囲の最終変更も含めて要点を押さえたテキスト

ユーキャン簿記2級講座のテキストは、出題範囲の最終変更も含め、出題傾向を徹底的に押さえて作られています。

簿記2級は簿記3級と比べて出題範囲も広い上、試験範囲についても段階的な変更が行われてきた背景があります。

簿記2級の学習範囲の広さを表す指標として、簿記3級の学習時間が100時間程度なのに対し、簿記2級は簿記3級の知識がある方が通信講座を使っても150~250時間かかるとしています。

独学の場合は、250時間~350時間が目安です。期間は4~6カ月程度になります。また、通学・通信講座なら150時間~250時間が目安です。同じ学習期間でも1日あたりの学習時間を減らすことが可能です。簿記に関する基本的な知識はもっているため、独学でも半年間の勉強時間を確保できれば合格を目指せます。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP|簿記2級の勉強時間はどれだけ必要?適切な勉強方法も合わせて解説)

簿記2級は簿記3級の学習時間の倍程度必要になることを踏まえても、簿記2級の学習はより効率的に行う必要があるのが分かるでしょう。

ユーキャン簿記2級講座のテキストは、簿記試験に熟知した公認会計士が、試験範囲の最終変更を踏まえた上で執筆しています。

簿記2級試験の出題傾向を徹底的に分析した上で要点を押さえて作成しており、無駄なく効率的に学習できるようになっています。

簿記3級よりも多くの学習時間を必要とする簿記2級ですが、要点をしっかり押さえたテキストを使えば、合格に向けての学習もスムーズに進むでしょう。

漫画やイラストで楽しく解説も分かりやすい

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

ユーキャン簿記2級のテキストは文章だけではなく、フルカラーの図解やイラスト、表などを豊富に使用して、分かりやすく解説を行っています。

特にマンガについては、全3巻のテキストを通じてストーリーマンガが展開されているのがユニークなポイントでしょう。

テキスト全3巻でストーリー漫画を展開!図解やイラスト、表なども豊富で、文章だけでは理解しにくい内容もムリなく頭に入ります。
難しいという印象を持たず、楽しみながら学習を進められる、工夫いっぱいのテキストです。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

簿記3級よりも難易度が上がる簿記2級でも、楽しみながら学習を進められる工夫が多くなされているテキストだといえます。

また、文章による解説も分かりやすい言葉に噛み砕かれて書かれており、理解が難しいポイントや専門用語もすんなりと頭に入ってきます。

さらに重要な箇所については赤太字で記されるなど、レイアウトも工夫されているため、一目見ただけで理解すべき点を理解できるでしょう。

文章の分かりやすさはもちろんのこと、フルカラーのイラストや図解を用いた上で視覚的に見やすく作られている点が、ユーキャン簿記2級講座のテキストの特徴です。

丁寧な解説もついた内容が充実した問題集

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

ユーキャンは、簿記2級の試験における重要なポイントとして「どれだけ問題を解いたか」を挙げています。

そこでユーキャン簿記2級講座では、問題を繰り返し解くことができる、商業簿記・工業簿記に対応した問題集をそれぞれ制作しています。

簿記の試験では「どれだけ問題を解いたか」が重要!問題を繰り返し解くことで解答のコツをつかみ、演習力を高めます。
ユーキャンでは、商業簿記・工業簿記、それぞれに対応した問題集をご用意。解答には丁寧な解説付きで、間違えた問題や正解しても自信がない問題は、しっかり見直すことができます。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

問題集に繰り返し取り組み、丁寧な解説を読み込むことで、答えを導き出すコツを掴んで演習力を高めていきます。

仮に問題が解けなかった、あるいは問題は解けたものの自信が持てない場合でも、じっくりと問題や解説を見返すことで力をつけられるでしょう。

動画解説もついている模擬試験集で学習の総仕上げ

テキストで簿記2級の学習を進め、問題集を繰り返し解くことで解答力を身に着けたら、模擬試験集」に取り掛かります。

ユーキャン簿記2級講座の「模擬試験集」は、テキストや問題集と同じく、過去の試験問題から分析・研究を行った上で制作されています。

過去の試験問題を分析・研究してつくられた「模擬試験集」。本試験と同等のレベルになっているので、学習の総仕上げに役立ちます。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

よって、「模擬試験集」は実際の簿記2級試験と同等の難易度であるため、今まで取り組んできた学習の総仕上げになるでしょう。

さらに「模擬試験集」はただテストを解くだけでは終わらず、講師自ら解答に至るための工程を動画にて解説しています。

動画内で講師が実際に問題を解き、手を動かしているため、仕訳や計算方法における「一連の流れ」を正しい理解の元に確認できます。

本番さながらの模擬試験で自身の学習の習熟度を確認し、その上で解答のプロセスを理解してブラッシュアップすれば、簿記2級合格により近づくでしょう。

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

一人ひとりに合わせて丁寧にアドバイスする添削課題

ユーキャン簿記2級講座はテキストや問題集だけでなく、丁寧なアドバイスが貰える全5回の添削課題を用意しています。

添削は試験を熟知した講師や指導スタッフが行うため、自分1人では気づけないような弱点やコツを知ることができ、習熟度のアップ・確認に役立ちます。

提出いただいた課題は、丁寧な解答を付けてお返しします。
試験を熟知した講師・指導スタッフからのアドバイスは必見!自分では気付かなかった弱点や得点アップのコツも知ることができ、合格を近づけます。
励ましのコメントも添えられていて、モチベーションも上がると受講生から好評です。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

添削指導は全5回と回数が決められている分、課題の提出を1つの目標にしやすいため、自身の学習がどの程度進んでいるかの基準にもしやすいでしょう。

客観的な基準を設けづらく、客観的な評価もしづらい独学の場合、「分かった気になったまま進めてしまう」という事態が発生する危険性も否定できません。

その点ユーキャン簿記2級講座の添削課題は、簿記2級試験を把握している講師からの指導も貰える上、自身の学習の習熟度も客観的に把握できます。

また、講師からは励ましのコメントも添えられるため、自分1人で学習を進めるよりもモチベーションを保ちやすいと、受講生から好評を得ています。

「課題の提出」という明確な目標を定めて学習が進められ、なおかつ講師からの指導を直接得られるという意味で、添削指導はユーキャン簿記2級講座の強みといえるでしょう。

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記3級講座の初心者向けの勉強方法

ユーキャン簿記3級講座の初心者向けの勉強方法
  • ユーキャン簿記3級の勉強時間

この項目では、ユーキャン簿記3級講座が推奨している勉強方法についてまとめました。

効率のいい勉強

まず、ユーキャン簿記3級講座は効率のいい学習の進め方について、以下の3点を述べていました。

  1. 参考書を1冊読み通す
  2. 過去問題を解く
  3. 不正解だった問題を参考書で見直す

(参考:ユーキャン簿記3級講座公式HP|簿記3級の勉強方法と必要な勉強時間を解説)

「参考書を1冊読み通す」については、ユーキャン簿記3級講座を受講するのであれば、必然的にユーキャン簿記3級のメインテキストを読み通すことになるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座のテキストは初学者の方でも分かりやすく作られており、最新の出題傾向を踏まえて効率よく学習可能なため、追加で参考書を買い足す必要はありません。

簿記3級を取得する上での基礎をしっかりと理解するために、疎かにすることなく、理解できるまで何度でも読み返すようにしましょう。

参考書を読み通したら「過去問題」を解き、「不正解だった問題を参考書で見直す」のですが、実は簿記2級・3級の過去問題については公式で一切発表されていません。

※2級・3級につきましては、掲載いたしません。

(引用元:日本商工会議所公式HP)

さらに統一試験・ネット試験ともに試験にまつわる情報の公開を禁止されていることから、過去問題を入手する方法は存在しないと考えるべきでしょう。

よってユーキャン3級講座では「過去問題」ではなく、本番の試験に近い模擬試験(統一試験で受験する場合は『ラストスパート問題集』)を、繰り返し解くことになります。

模擬試験に繰り返し取り組む中で、答えを丸暗記するのではなく、あらゆる問題に対応できる計算方法や簿記の知識を身につけるよう心がけます。

模擬試験で不正解だった問題をテキストや模擬試験の解説動画を活用して見直し、その上で原因をしっかり把握すれば、おのずと合格可能な実力が身につくでしょう。

簿記の5つのステップ

なお、ユーキャン簿記3級講座は、簿記3級を理解する上で必要な5つのステップについて以下のように述べています。

  1. 簿記を知る
  2. 簿記一巡を知る
  3. 勘定科目を覚える
  4. 仕訳のルールを覚える
  5. 集計のルールを覚える

(参考:ユーキャン簿記3級講座公式HP|簿記3級の勉強方法と必要な勉強時間を解説)

まずは「仕訳」や「複式簿記」のような基本知識を身に着けていく中で、「そもそも簿記とはなにか?」という全体像をざっくりと掴みます。

この時に必要なのはあくまで「概要の理解」なので、あまり必要以上に時間をかける必要はありません。

簿記について大まかに理解したら、いわゆる「簿記一巡」と呼ばれる簿記作業全体の流れについて理解を深めていきます。

  1. 取引の仕訳
  2. 仕訳を総勘定元帳に転記
  3. 試算表の作成
  4. 決算整理の実施
  5. 財務諸表の作成

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP|簿記3級の勉強方法と必要な勉強時間を解説)

簿記一巡は特に経理として働く場合は、直接業務の流れに関わってくる内容ですので、実務面を考慮しても必ず覚えるようにしましょう。

簿記一巡で経理としての業務の流れを理解したら、続いて仕訳の際に使用する勘定科目を覚えていきます。

簿記の勘定科目は「資産」「負債」「純資産」「収益」「費用」の5種類があり、各勘定科目はこの5種類のうちのどれかに部類されることになります。

勘定科目の数は本当に数多くありますが、どの勘定科目が5種類のうちのどれに分類されるかも含め、名称と意味を理解するようにしましょう。

勘定科目を理解したら、今度は実際に仕訳をどのように書くか(記帳)のルールと、仕訳を集計する際のルールを覚えていきます。

簿記は会社で行われた取引などを帳簿に記録を行うこと(記帳)を指しますが、記録の際には仕訳のルールに従って行う必要があります。

さらに記録した取引の内容についても試算表への集計を定期的に行い、その試算表を元に外部に報告するための財務諸表を作成する必要があります。

以上の流れをすべて覚えることが簿記3級の学習の全体像ですが、これらを学習する際にも、簿記一巡のどの段階を勉強しているかを把握すれば、自然と理解も深まるでしょう。

ユーキャン簿記3級の勉強時間

ユーキャン簿記3級講座は、簿記3級の合格に必要な勉強時間について100時間程度だと発表しています。

簿記3級に合格するためには、100時間程度の勉強時間が必要です。ただし、簿記の予備知識があれば、100時間よりも短い勉強時間で合格できる可能性があります。たとえば、商業高校出身の人や経理業務経験者は、ある程度学習経験があるためスムーズに勉強を進められるでしょう。

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP|簿記3級の勉強方法と必要な勉強時間を解説)

ただし、商業高校出身者や経理業務経験者のように、ある程度簿記への予備知識があれば、100時間よりも短い勉強時間での合格も不可能ではありません。

もし少しでも早く簿記3級に合格したいのであれば、1日4~6時間程度の学習を半月から1ヶ月程度続ける必要があるでしょう。

メインテキストの内容を理解し、模擬試験を何度も繰り返し解いて間違えた箇所を潰していく中で、合格点を取得できるように努めます。

また、じっくり学習に取り組む余裕がある方は、約3ヶ月の学習期間を目安に学習スケジュールを立てるといいでしょう。

テキストの内容の理解に2週間程度時間をかけたら、問題集である『一問一答集』や『本試験対策トレーニング』を解いて簿記の問題に慣れていきます。

そして最後に模擬試験に繰り返し挑戦して間違えた箇所の理解を深めていき、合格点の取得を目指します。

平日に時間が取れない方については、隙間時間の活用や休日の勉強時間を増やすなど工夫をして、スケジュールを立てるようにしましょう。

仕事などで平日勉強時間を取れない人は、休日に勉強時間を増やす工夫をしてスケジュールを立てることが大切です。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座の勉強方法

ユーキャン簿記2級講座の勉強方法
  • ユーキャン簿記の2級の勉強時間

この項目では、ユーキャン簿記2級講座が推奨している勉強方法についてまとめました。

効率的な勉強の必要性

簿記2級は簿記3級と比べて難易度が上がることから、簿記3級よりも効率よく勉強できるように努める必要があることを、ユーキャンは述べています。

簿記2級は難易度があがるため、効率良い勉強がカギに。学習スケジュールを立て、通勤や休憩中も上手く活用し、学習時間の確保を!

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP|簿記2級の勉強時間はどれだけ必要?適切な勉強方法も合わせて解説)

たとえば簿記2級から工業簿記が科目に加わるため、専門用語などの知識をインプットする工程の重要性が増し、合格へのハードルがより高くなります。

しかしユーキャンの簿記2級講座のテキストは、分かりやすいマンガや図解などが入っているため、工業簿記に馴染みのない方でも優しく学習が進められるでしょう。

ストーリー漫画や豊富なイラスト・図解が入ったテキストで、ポイントを押さえながら全体の流れを把握。
工業簿記の学習が初めての方・苦手意識を持っている方も、やさしく学習を進められます!

(引用元:ユーキャン簿記2級公式HP)

理解しやすいテキストを用いた上で、簿記2級の学習を進める際には、しっかりとした学習スケジュールを立てる必要性があります。

一度決めたスケジュールを守れるように、たとえば通勤時間や休憩時間も勉強に費やすと決めておくなど、学習時間の確保は簿記3級の学習の時以上に気を回しましょう。

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

効率的な勉強方法

ユーキャン簿記2級講座を受講し、学習スケジュールを立てたら、いよいよ実際に学習を進めていくことになります。

ユーキャン簿記2級講座は、効率的な勉強方法について以下のように紹介しています。

  • 素早く何回もテキストを読む
  • 過去問を中心に解く
  • ミスの傾向を見つける

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP|簿記2級の勉強時間はどれだけ必要?適切な勉強方法も合わせて解説)

まずはユーキャン簿記2級講座のテキストを何度も繰り返し読み込むことで、テキストの内容を完璧に理解します。

社会人のようにまとまった時間を取れない方についても、通勤時間や休憩時間などの隙間時間を活用し、とにかく素早く読むことを心がけましょう。

なお、ユーキャン簿記2級講座を受講している場合は、ユーキャン簿記2級講座のメインテキスト以外に、追加のテキストを購入する必要はありません。

テキストの内容を理解したら、過去問題を中心に問いていく中で、ミスの傾向を見つけて知識が足りない箇所を中心に学習を進めるように、ユーキャンは紹介しています。

しかし実は、簿記2級・3級の過去問題については公式で一切発表されていません。

※2級・3級につきましては、掲載いたしません。

(引用元:日本商工会議所公式HP)

よって、過去問題の代わりに、商業簿記・工業簿記それぞれに対応した問題集や、過去の試験問題を分析・研究してつくられた『模擬試験集』を解きます。

簿記の試験では「どれだけ問題を解いたか」が重要!問題を繰り返し解くことで解答のコツをつかみ、演習力を高めます。
ユーキャンでは、商業簿記・工業簿記、それぞれに対応した問題集をご用意。解答には丁寧な解説付きで、間違えた問題や正解しても自信がない問題は、しっかり見直すことができます。

(引用元:ユーキャン簿記2級公式HP)

過去の試験問題を分析・研究してつくられた「模擬試験集」。本試験と同等のレベルになっているので、学習の総仕上げに役立ちます。

(引用元:ユーキャン簿記2級公式HP)

ユーキャン簿記2級講座の丁寧な解説がついた問題集や、過去の試験問題を元に作られた『模擬試験集』なら、過去問題に相当する学習が行えるでしょう。

問題集と『模擬試験集』を解いていき、間違えてしまった箇所については解説も参考にしながら、改めて学習し直して理解を深めていきます。

さらに合格に近づくために

さらに『模擬試験集』を解いていく中で出題パターンを覚えていき、全5問のうち2問を占める工業簿記を得点源にできるように心がけられればベストです。

工業簿記を得点源にする
簿記2級の試験は、商業簿記3問、工業簿記2問の計5問で構成されています。配点は各問20点ずつです。確実に合格を狙うには、工業簿記で40点を目指したいところです。

工業簿記では、数種類ある原価計算からの出題が多く、またCVP分析に関する問題が出ています。計算はさほど難しくなく、算数の基礎力があれば解けます。そのため確実に点数を稼げる工業簿記を中心に勉強を進めることが、合格へのカギです。

出題パターンを覚える
過去問を解いて、どのようなパターンで問題が出題されるかも把握しておきましょう。先ほども少し説明したように、簿記2級の試験では過去問の類似問題が出題される傾向があるため、出題パターンを知っておくと効率よく学習を進められます。

しかし、過去問を覚えれば合格できるというわけではありません。どのような問題が出題されても対応できるように、基礎的な力は確実に身につけておきましょう。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP|簿記2級の勉強時間はどれだけ必要?適切な勉強方法も合わせて解説)

ユーキャン簿記2級講座のテキストの内容を理解し、問題集や『模擬試験集』を繰り返し解き、間違えた箇所の学習をしっかりと行う。

その上で工業簿記などの簿記2級ならではの問題も解けるようになれば、難易度の高い簿記2級であっても合格できるだけの能力が身につくでしょう。

ユーキャン簿記の2級の勉強時間

学習者の習熟度 学習時間の目安
簿記経験者(通学・通信講座) 150時間~250時間
簿記経験者(独学) 250〜350時間
初学者 350~500時間

(参考:ユーキャン簿記2級講座公式HP|簿記2級の勉強時間はどれだけ必要?適切な勉強方法も合わせて解説)

ユーキャンは簿記経験者が簿記2級合格を目指す場合、独学の場合は250時間~350時間通学・通信講座を使う場合は150時間~250時間が目安だと述べています。

期間にしておよそ4~6ヶ月程度ですが、通学・通信講座を活用すれば効率よく学習できることから、独学よりも期間を短縮可能だと述べています。

簿記2級からは工業簿記などの新しい要素が加わり、学習範囲が広がることから、ユーキャン簿記2級講座のような通信講座を活用したいところでしょう。

簿記を一から始めるような初学者の場合はさらに必要な学習時間が長くなり、勉強時間は350~500時間程度、期間は6~8ヶ月程度にも及びます。

簿記を初めて学ぶ方は当然簿記を一から学ぶ必要があり、さらに独学になってしまうと不明点も自分自身で調べて解決しなくてはなりません。

さらに独学の場合、勉強の進め方を間違えることで、合格まで遠回りすることになるリスクがある点は無視できません。

簿記にまったく触れたことがない人など、少しでも学習に不安がある方は、ユーキャン簿記2級講座のような通信講座の受講を検討しましょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記3級・2級講座のネット試験

ユーキャン簿記3級・2級講座のネット試験
  • ネット試験と統一試験の違いについて
  • ユーキャン簿記3級・2級講座の試験会場

この項目では、簿記3級・2級の試験におけるネット試験について解説します。

簿記試験のネット試験は、正式には「CBT(コンピュータ・ベースド・テスティング)」と呼ばれ、コンピューターを使った試験方式を指します。

CBTとは何ですか?
CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。

CBTの多くが1年間を通じて好きな日時で受験できる上、試験会場となるテストセンターも47都道府県のすべての県に国内最大300ヶ所以上の会場※があり、従来の紙試験に比べると受験者の利便性や公平性は飛躍的に向上します。
※CBTソリューションズ社の場合

(引用元:CBTS受験者専用サイト)

なお、テストセンター自体は300ヶ所以上ありますが、簿記3級・2級試験を受けられるテストセンターは全国に182ヶ所です。

従来は各商工会議所ごとに会場が指定され、開催も2月・6月・11月の年3回である、ペーパー形式の統一試験だけの開催でした。

しかし2020年12月以降はネット試験も実施されるようになり、統一試験かネット試験のどちらかを選べるようになりました。

また、2023年度からの東京商工会議所のように、ネット試験のみの実施となる商工会議所が現れるなど、受験環境の変化には注視が必要でしょう。

統一試験とネット試験とでは、出題範囲や試験時間、受験料など、試験の内容に関する箇所ではこれといった違いはありません。

一方で、年3回の開催に限られる統一試験に対して、ネット試験は年数回程度の施行休止期間を除き、いつでも受講が可能なのは利点だといえます。

ネット試験は会場に関しても選択の幅が広く、統一試験が合否の判定に2~3週間程度かかるのに対して、ネット試験は即日に判明します。

一方でネット試験はPCを使って解答することからPCの操作に慣れる必要がある上、簿記1級は統一試験のみの開催である点は注意が必要でしょう。

ネット試験と統一試験の違いについて

ネット試験(CBT) 統一試験(ペーパー形式)
試験会場 日本全国のテストセンター 指定の大学などの会場
試験日 指定日を除くほぼ毎日 2月、6月、11月
試験時間 2級:90分・3級:60分 2級:90分・3級:60分
出題範囲 出題区分表に従う 出題区分表に従う
解答方法 パソコンに直接入力 紙面に記入
合否判定 即日 2~3週間後
受験料 2級:5,500円・3級:3,300円 2級:5,500円・3級:3,300円

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP|簿記3級/2級はネット試験(CBT)と統一試験どちらを受けるべき?違いと対策を解説)

出題範囲・試験時間・受験料など、試験内容に関する部分に関しては、ネット試験・統一試験に違いはありません。

ただしネット試験の場合、インターネット申し込みだと事務手数料550円(税込)が発生し、会場問い合わせ方式の場合は会場ごとに事務手数料が発生するので注意しましょう。

ネット試験と統一試験で違いが出るのは、試験方式がPCかペーパーであるかはもちろんのこと、主に試験日や試験会場でどの程度融通が効くかに表れます。

統一試験の場合、試験日は2月・6月・11月の年3回と決められており、試験会場も指定された会場に赴かなくてはなりません。

一方でネット試験の場合、試験日は原則自由に決められる上、試験会場もテストセンターから自身が希望する場所を選択可能です。

さらにいえば、2023年4月以降の東京商工会議所のように、3・2級簿記の統一試験を行わなず、ネット試験しか受け付けない会場も出てきている点も見過ごせません。

ただし、ネット試験にも施行休止期間があり、申し込みは随時受け付けているものの、期間内の受験はできないことに注意してください。

なお、2024年度における簿記試験(3級・2級共通)のネット試験施行休止期間は、以下の通りに設定されています。

  • 2024年4月1日(月)~4月13日(土)
  • 2024年6月3日(月)~6月12日(水)
  • 2024年11月11日(月)~11月20日(水)
  • 2025年2月17日(月)~2月26日(水)

(引用元:CBTS受験者専用サイト)

さらにネット試験のメリットとしては、統一試験は合否判定に2~3週間かかるのに対し、ネット試験の場合は受験したその日に合否が分かる点が挙げられるでしょう。

ネット試験も統一試験に合格した場合と同等の資格は得られますが、PDF形式のデジタル合格証のため、紙の合格証が必要な場合は自分で印刷する必要があります。

また、ネット試験は当然PCを使用して試験を受けることになるため、操作に不安を覚える方は事前に慣れておく必要もあるでしょう。

なお、ネット試験はペーパー形式と違って問題用紙への書き込みはできませんが、計算用紙は配られるので、必要な方は活用しましょう。

ユーキャン簿記3級・2級講座の試験会場

簿記3級・2級は、ネット試験と統一試験で試験会場が異なります。

ネット試験についてはCBTのテストセンターで施行されますが、簿記3級・2級試験を受けられるテストセンターは全国に182ヶ所です。

受験の申し込みは随時受け付けており、原則いつでも受験は可能ですが、施行休止期間に限り受験出来ない点は注意しましょう。

一方で統一試験については、全国の商工会議所で受験を受け付けている一方で、会場は商工会議所が指定する会場と、受付と試験の場所は別です。

受付期間もネット試験と違い随時ではなく、年3回の受験日(2月・6月・11月)の2ヶ月前からです。

さらに試験会場をこちらから指定することも出来ず、商工会議所が指定した会場に赴く必要がある点にも注意が必要です。

また、商工会議所によっては簿記試験の受付を行っていない場合もあるので、事前に日本商工会議所の公式HPで確認しましょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

簿記3級・2級の過去問について

簿記3級・2級の過去問について
  • 簿記3級・2級のネット試験のサンプルは入手可能?

簿記3級・2級の過去問についてですが、残念ながら2021年度以降は非公開になったため入手不可能です。

さらにいうと、試験当日に知り得た情報全般を外部に発信することは一切できないため、簿記3級・2級にどのような問題が出るかも知り得る方法が一切ありません。

試験問題を含め、試験に関して知りえた情報全般の複製、外部への開示、漏洩(ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をはじめインターネット等への掲載を含む)を一切禁じます。試験後にこれらの行為を行ったことが発覚した場合、当該受験者は失格または合格を取消、今後の受験をお断りするなどの対応を取らせていただきます。

(引用元:日本商工会議所公式HP)

つまり「過去問を入手できない」という意味では、ユーキャン簿記講座3級・2級講座を受講している方も独学の方も、条件に変わりはありません。

しかしユーキャン簿記3級・2級講座なら、最新の出題傾向を徹底的に押さえ、過去の試験問題から分析・研究を行った上で制作された「模擬試験」が受けられます。

さらにユーキャン簿記3級・2級の「模擬試験」には丁寧な解説もついているため、独学よりも効率よく模擬試験から学べるでしょう。

簿記3級・2級のネット試験のサンプルは入手可能?

簿記3級・2級の過去問は入手できませんが、簿記2級に関してはネット試験のサンプルを入手可能です。

ただし無料で入手する方法はなく、日本商工会議所から16,500円(税込)で購入する必要があります。

ユーキャン簿記3級講座の費用が39,000円(税込)で、簿記2級講座の場合は49,000円(税込)だと考えると、割高である印象は拭えません。

しかし現状では、正式な方法で簿記2級のサンプル問題を入手するには日本商工会議所から購入するしかありません。

また、簿記3級については、最新の試験範囲や過去問題を参考にして作られた公認テキストはありますが、ネット試験のサンプルはありません。

現状は、過去問題が入手できないことはもちろんのこと、サンプル問題の入手も難しい・不可能な環境にある点についても、独学の方は考慮すべきです。

より安心できる形で、最新の情報を踏まえた模擬試験で対策したいと考える方は、ユーキャン簿記3級・2級講座の受講を検討しましょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記3級講座の評判・口コミ

ユーキャン簿記3級講座の評判・口コミ
  • ユーキャン簿記3級講座の良い評判・口コミ
  • ユーキャン簿記3級講座の悪い評判・口コミ

この項目では、ユーキャン簿記3級講座の評判・口コミをまとめました。

まず、ユーキャン簿記3級講座に寄せられた良い評判・口コミとしては、以下のものが挙げられます。

  • 講座やテキストの分かりやすさ
  • 簿記3級・2級以外の通信講座でも高い実績を残している

一方で、ユーキャン簿記2級講座に寄せられた悪い評判・口コミとしては、以下のものが挙げられていました。

  • 費用が高く市販のテキストやインターネット上の情報で十分に感じられる
  • 学習が進むにつれて内容が難しくなってくる

ユーキャン簿記3級講座は、初学者目線に立ったテキスト作りを行っており、分かりやすいマンガやイラスト、図解などをフルカラーで使用しています。

とりわけテキストに対する好評は多く見られており、「分かりやすい」と評する口コミが多く見られました。

さらにユーキャンは簿記以外の通信講座でも高い実績を誇っていることから、ユーキャンに対して篤い信頼をおいている口コミも見られました。

一方で、ユーキャン簿記3級講座の費用は39,000円(税込)であり、他社と比較しても決して安価とはいえない側面もあります。

ユーキャン簿記3級講座の費用の高さも相まって、市販の本やインターネット上の情報で十分だという意見も見受けられます。

その上、学習を進めるうちに内容が難しくなってくるという口コミもあり、ユーキャン簿記3級講座の受講を躊躇う要因になりえるでしょう。

しかしユーキャン簿記3級講座は、最新の出題傾向を徹底的に分析した上でテキストを制作しており、分からない点を講師に質問できるなど、独学にはない強みがあります。

それでも内容に不安を感じる方は、一度公式HPから資料請求した上で内容を確認してみると間違いがないでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトから資料請求する

ユーキャン簿記3級講座の良い評判・口コミ

ユーキャン簿記3級講座に寄せられている良い評判・口コミには、どのようなものがあるでしょうか。

ユーキャン簿記3級講座に寄せられている良い口コミに多かったものは、講義やテキストの分かりやすさでした。

ユーキャン簿記3級のテキストはフルカラーであり、分かりやすいマンガやイラスト、図解などを用いて初学者の方でも分かりやすく理解できるように作られています。

初学者目線に立ったテキスト作りの姿勢は、ユーキャン簿記3級講座を実際に受講している人にも伝わっているといえるでしょう。

また、ユーキャンは簿記3級・2級以外の通信講座も開講しており、毎年多くの合格者を出している実績があります。

今回確認できたのは衛生管理者と保育士のユーキャン通信講座を受講していた方で、それぞれ10年間(2022年時点)で3,600名・14,300名の合格者を輩出しています。

他の講座でも結果を出しているという安心感が、ユーキャン簿記3級講座の好評を後押ししているといえるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトから資料請求する

ユーキャン簿記3級講座の悪い評判・口コミ

ユーキャン簿記3級講座に寄せられている悪い評判・口コミは、以下の通りです。

https://twitter.com/chiiiiiiaki0612/status/1598621207263252480?s=20

ユーキャン簿記3級講座に寄せられている悪い評判として挙げられるのは、費用の高さでしょう。

ユーキャン簿記3級講座の費用は39,000円(税込)ですが、これは他社と比較しても決して安価とはいえないのは事実です。

費用の高さも相まって、市販の本やインターネット上の情報で十分だという口コミも見られました。

しかしユーキャン簿記3級講座のテキストや問題集、模擬試験は、最新の出題傾向を徹底的に分析した上で作られています。

さらに紙のテキストだけでなく、Web媒体によるデジタル学習サイトによる動画講義もある上、独学と違って分からない箇所を講師に質問できます。

費用だけで判断すると高く感じられるかもしれませんが、独学にはない質の高いテキスト郡やサービスを踏まえて、判断するのが望ましいでしょう。

また、学習を進めるうちに難しくなってきた、という口コミもありましたが、一般的に学習が進めば進むほど学習内容が入り組んでくるものです。

それでも、どうしても内容に不安を感じる方は、一度公式HPから資料請求した上で内容を確認してみるといいでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトから資料請求する

ユーキャン簿記2級講座の評判・口コミ

ユーキャン簿記2級講座の評判・口コミ
  • ユーキャン簿記2級講座の良い評判・口コミ
  • ユーキャン簿記2級講座の悪い評判・口コミ

この項目では、ユーキャン簿記3級・2級の評判・口コミを解説しています。

ユーキャン簿記2級講座に寄せられた良い評判・口コミとしては、以下のものが挙げられます。

  • テキストが分かりやすい
  • ユーキャンの簿記2級講座で実際に合格できたが独学だと大変だった

一方で、ユーキャン簿記2級講座に寄せられた悪い評判・口コミとしては、以下のものが挙げられていました。

  • テキストの内容が難しい
  • 費用が高く市販のテキストで十分に感じる

ユーキャン簿記2級講座のテキストについても、簿記3級講座の時と同じく、テキストの内容が分かりやすいという好評の声が挙がっていました。

ユーキャン簿記2級講座のテキストは、フルカラーでイラストや図解を豊富に使用して分かりやすい上、公認会計士が出題傾向を分析して作っているため、効率的に学習可能です。

効率的に学習可能なテキストの効果も相まってか、ユーキャン簿記2級講座を利用して実際に合格ができたという声がいくつも挙がっています。

ユーキャン簿記2級講座は通信講座ならではの質の高いテキスト・サービスを受けられることも相まって、独学だと厳しかったかも知れないと述べてる点も見逃せないでしょう。

一方でユーキャン簿記2級講座のテキストに対しては、内容が難しかったという声が挙がっているのも事実です。

簿記2級は簿記3級と比べるとどうしても内容そのものが難しくなることから、分かりやすさを重視して作られていても、難しさを感じてしまう可能性はあります。

内容が難しく、分かりやすさを感じられない場合は、ユーキャン簿記2級講座の費用の高さに対して不満の声が挙がるのは十分考えられることです。

費用が高く、テキストも分かりづらいと感じるとなると、市販のテキストでいいのではないかという声が挙がるのも仕方がない部分もあるでしょう。

しかし独学で学習した場合、分からない部分が発生しても、熟練の講師などに質問ができず、自力で学習を進めなければならなくなります。

「テキストだけ」で考えると高額に思えてくるかも知れませんが、Web媒体によるデジタル学習サイトや講師への質問権など、サービスの内容も考慮する必要があります。

どの通信講座を選ぶか、あるいは独学で学習するかを決めるにしても、以上のような良い点・悪い点を考慮して、自分に合いそうな学習方法を選ぶようにしましょう。

ユーキャン簿記2級講座公式サイトから資料請求する

ユーキャン簿記2級講座の良い評判・口コミ

ユーキャン簿記2級講座に寄せられている、良い評判・口コミについて見ていきます。

ユーキャン簿記2級講座に寄せられている良い口コミとしては、簿記3級講座と同じくテキストの分かりやすさが挙げられます。

ユーキャン簿記2級講座のテキストは、フルカラーでイラストや図解を豊富に使用している上、専門用語の解説も分かりやすい言葉で書かれています。

さらにテキストの執筆についても、簿記試験を熟知した公認会計士が出題傾向を分析し、要点を押さえて作成しているため、効率的に学習できるでしょう。

そしてユーキャン簿記2級講座を利用して、実際に合格ができたという声がいくつも挙がっている点は見逃せません。

特に、独学だと合格が難しかったと実感する声も挙がっており、通信講座ならではの質の高いテキスト・サービスを受けられたことが伺えます。

ユーキャン簿記2級講座には、最新の出題傾向を踏まえたテキストや、講師に直接質問できるサービスなどもあるため、気になる方はまずは公式HPから資料請求をしてみましょう。

ユーキャン簿記2級講座公式サイトから資料請求する

ユーキャン簿記2級講座の悪い評判・口コミ

ユーキャン簿記2級講座に寄せられている悪い評判・口コミには、どのようなものがあるでしょうか。

https://twitter.com/great_gray_wolf/status/1467815544917479426?s=20

まずユーキャン簿記2級講座への悪い評判として挙げられそうなのは、簿記2級のテキストの内容の難しさでしょう。

ユーキャン簿記2級講座のテキストは分かりやすさを重視して作られてはいますが、どうしても簿記3級と比べると内容が難しくなってしまうのは否定できません。

さらに簿記3級講座の時にも挙がっていた費用の高さは2級講座でも挙がっており、そのこともあって市販のテキストでいいのではないかという声も挙がっています。

確かにテキストには読む人との相性次第で合う合わないがあり、市販のテキストの方が分かりやすいと感じる場合もありえます。

しかし独学で学習すると、不明点があったとしても、講師などの詳しい方に質問出来ないなどのリスクが生じます。

確かに「テキストだけ」なら高いと感じるかもしれませんが、Web媒体によるデジタル学習サイトや講師への質問権など、サービスの豊富さも無視できません。

ユーキャン簿記2級講座がどういうテキストを使用しているかや、どういうサービスがあるかが気になる方は、まずは式HPから資料請求をしてみましょう。

ユーキャン簿記2級講座公式サイトから資料請求する

ユーキャン簿記3級・2級講座のメリット

ユーキャン簿記3級・2級講座のメリット
  • 分かりやすい教材で初学者でも無理なく学習を進められる
  • 1年間学習をサポートしてくれる体制が整っている
  • 設定されたスケジュールの下で学習できる

この項目では、ユーキャン簿記3級・2級講座を受講するメリットを解説します。

ユーキャン簿記講座のテキストは、マンガやイラスト、図解などをフルカラーで豊富に使用している上、最新の出題傾向を踏まえて分かりやすい文章で解説しています。

テキストだけでなく問題集も充実している上、模擬試験もネット試験・統一試験ともに、過去の傾向を踏まえた本番に近い環境で取り組めます。

簿記3級から学習を始めるような初学者の方でも、安心して学習を進められる教材で学習できるのは、ユーキャン簿記講座を受講するメリットだといえるでしょう。

また、ユーキャン簿記講座は、3級・2級ともに12ヶ月間までは無料で学習のサポートを受けられる体制が整っています。

よって普段の業務や学業で忙しい方が、最大で1年間程度、自身の生活スタイルに合わせて学習したい方には良い環境だといえます。

一方で、本当に12ヶ月間で、簿記3級・2級を合格できるか不安に感じる方もいるかもしれません。

ユーキャン簿記2級講座では、受講者一人ひとりの事情に合わせた専用スケジュールを組んでくる学習サポートがあります。

さらに簿記3級講座の方にも、受験生の受験目標日に合わせた課題を、WEB学習ツール「合格デジタルサポート」が提出してくれる機能が利用できます。

自分1人では無理のないスケジューリングが難しいと感じる方にとっては、ユーキャン簿記講座の学習サポートはありがたいといえるでしょう。

分かりやすい教材で初学者でも無理なく学習を進められる

ユーキャン簿記講座のテキストはフルカラーで作られており、分かりやすいマンガやイラスト、図解が豊富に使われています。

テキストを作成してるのは、簿記試験に熟知した公認会計士であり、最新の出題傾向を踏まえて分かりやすい文章で解説しています。

特に簿記3級から学習を始めるような初学者の方でも、無理なく学習が進められる優秀なテキストだといえるでしょう。

さらにユーキャン簿記講座は繰り返し解ける問題集も充実している上、模擬試験もネット試験・統一試験ともに、過去の傾向を踏まえて本番に近い環境で取り組めます。

問題集・模擬試験ともに丁寧な解説が付いているため、繰り返し解きながら見返せば、本番の試験でも解答できる力が身につくでしょう。

簿記の入門である簿記3級はもちろん、難易度が上がる簿記2級でも、初学者の方が安心して学習を進められる教材が用意されている点がユーキャン簿記講座の強みです。

1年間学習をサポートしてくれる体制が整っている

ユーキャン簿記3級・2級講座はそれぞれ標準学習期間が設けられており、3級講座は3ヶ月間、2級講座は6ヶ月間で設定されています。

しかしユーキャン簿記講座は、3級・2級ともに12ヶ月間までは無料で学習のサポートを受けられる体制が整っています。

普段の業務や学業で忙しい方でも、1年間かけてじっくりと、安心して自分のペースで学習を進められるでしょう。

またユーキャン簿記講座は、計5回の添削指導を実施しています。

講師から直接指導を受けられる上、自身の現時点での実力や弱点を客観的に把握できるペースメーカーとしても活用できます。

3ヶ月または6ヶ月の期間を目処に学習を進めつつ、自身の生活スタイルに合わせて学習できるでしょう。

設定されたスケジュールの下で学習できる

ユーキャン簿記2級講座には、受講者に合わせて専用スケジュールを組んでくる学習サポートがあります。

ユーキャン簿記2級講座が定める標準学習期間は6ヶ月ですが、難易度の高い簿記2級の学習を、日常の業務や学業と並行して行うのは簡単なことではありません。

独学の場合、簿記2級合格に向けた学習スケジュールを自分で組まなければならないのが、大変なポイントの1つでもあります。

一方でユーキャン簿記2級講座なら、受講者が無理なく学習をやり遂げ、合格を目指せるスケジュールが一人ひとりに組まれます。

さらに簿記3級講座の方も、WEB学習ツール「合格デジタルサポート」に、受験生の受験目標日に合わせた課題が出題される機能が搭載されています。

自身の生活習慣や学習度に合わせたスケジュールを、簿記試験合格のノウハウに基づいて作成してくれる点が、ユーキャン簿記講座のメリットでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記3級・2級講座のデメリット

ユーキャン簿記3級・2級講座のデメリット
  • 他社と比べて費用がやや割高
  • 通信講座であるため講師から直接指導は受けられない

この項目では、ユーキャン簿記3級・2級講座を受講するデメリットを解説します。

ユーキャン簿記講座のデメリットとして真っ先に挙がりそうなポイントは、他社と比較した時の費用の割高感でしょう。

特に簿記3級講座については、他社の簿記3級講座と比較して倍以上の費用がかかるため、受講に及び腰になっても不思議ではありません。

一方で、初学者でも分かりやすく理解できるテキストや、学習を進めていく中での理解度が客観的に分かる添削課題など、他社より優れたサポートもあります。

簿記3級講座に関しては割高感が強い一方で、簿記2級講座に関しては他社と比較しても特別高い訳ではない点も含め、費用以外の面でも比較して選ぶといいでしょう。

また、ユーキャン簿記講座は通信講座であるため、講師から直接講義を受けられず、受講生と同じ空間で学習ができない点もデメリットと呼べるでしょう。

しかしユーキャン簿記講座には、初学者でも安心して学習が進められるテキストや、WEB学習ツール「合格デジタルサポート」があるため、合格を目指す上では問題ありません。

さらに1日3回までなら質問が可能なサポートもついているため、不明点があっても誰にも聞けないというようなことも起こり得ないでしょう。

ただし教室通学と違って、分からない点をすぐに講師に聞けず、受講生と情報を共有できないというデメリットには、注意が必要です。

他社と比べて費用がやや割高

会社名 費用(簿記3級・税込) 費用(簿記2級・税込 費用(簿記2・3級セット・税込)
ユーキャン 39,000円 49,000円
クレアール 16,000円 53,000円 58,000円
フォーサイト 16,800円(送料別) 31,800円(送料別) 41,800円(送料別)
スタディング 3,850円 19,800円 22,000円
キャリカレ 37,400円(送料一律450円・税込)
ヒューマンアカデミー通信講座 79,500円
LEC 17,600円 60,500円 66,000円

(参考:各社公式HP)

ユーキャン簿記講座は、3級・2級ともに他社と比べると費用が割高に設定されているといえます。

特に簿記3級については割高感が顕著で、他社と比べて2倍以上の価格設定がされている事実は、決して無視できない事実でしょう。

一方でユーキャン簿記講座には、初学者の方であっても分かりやすいテキストや、自身の習熟度が分かる全5回の添削課題など、他社よりも優れたサポートがあります。

また、一見割安に思えても通信講座の中には、講師への質問が一切できないところや、Web上でテキストの確認や講義を受けられないところもあります。

特に簿記3級講座は他社の倍以上の費用がかかるのはデメリットといえそうですが、一方で簿記2級講座に関しては他社と比較して特別高いわけではありません。

通信講座を選ぶ際に費用は決して無視できない要素ではありますが、費用以外にも使用する教材や受けられるサポートなども踏まえて選ぶようにしましょう。

どうしても経済的な理由などで費用を優先したい場合は、スタディングの簿記講座がおすすめです。

簿記2・3級セットでも22,000円(税込)と安価ですが、3級講座に至っては3,850円(税込)と他の追随を許さない安値であるため、費用面で考えると非常に受けやすい講座でしょう。

スタディング簿記講座公式HPはこちら

通信講座であるため講師から直接指導は受けられない

会社名 オンライン 通学
ユーキャン
クレアール
フォーサイト
スタディング
キャリカレ
ヒューマンアカデミー通信講座
LEC

(参考:各社公式HP)

ユーキャン簿記講座は通信講座であるため、講師から直接講義を受けることはできません。

一方で初学者にも分かりやすいテキストや、WEB学習ツール「合格デジタルサポート」による映像講義があるため、学習の上では特に問題なく合格を目指せます。

一方で、通学のように講師と同じ空間にいるわけではないため、分からないことがあっても直接質問に行けない点はデメリットだといえるでしょう。

ただしユーキャン簿記講座には、1日3回までなら質問ができるサポート体制があるので、あまり気にしないですむデメリットだともいえます。

それでも通信講座であるため、学習は自分のペースで進めていきますが、たとえば同じ教室で生徒たちと一緒に学習した方がやる気が出るという方もいるでしょう。

どうしても講師から直接講義を受けたい、または受講生と同じ空間で講義を受けたい方は、教室通学もやっているLECの簿記講座の受講も検討してみるのもいいでしょう。

LEC簿記講座公式HPはこちら

ユーキャン簿記3級・2級講座をおすすめできる人

ユーキャン簿記3級・2級講座をおすすめできる人
  • 簿記を初めて学習する人で特に不安がある人
  • 学習スケジュールを組んでもらうなど隙間時間で効率的に学習したい人
  • 充実したサポート下で合格を目指したい人

この項目では、ユーキャン簿記3級・2級講座をおすすめできる人を解説します。

ユーキャン簿記講座のテキストの特徴はなんといっても、初学者でも分かりやすく安心して学習を進められる内容であることです。

イラストや図解などがフルカラーで豊富に使われている上、要点も分かりやすい文章で伝えているため、簿記の学習に慣れていない人でも理解しやすい内容です。

テキストの例からみても分かるように、初学者が学習するのに向いている環境が整っているため、特にしっかりした環境で学習したい初学者におすすめできます。

また、専用スケジュールの作成や、WEB学習ツール「合格デジタルサポート」も万全で、隙間時間を使って効率よく学習したい方にも向いているといえるでしょう。

そして質問サービスを始め、講師からの丁寧な解説を得られる添削指導、最大12ヶ月間無料でサポートを得られる指導サポート延長など、サポートも豊富です。

ただ教材を受け取って自分で学習を進めるだけでなく、充実したサポートを使用して学習を進めたいと考えている方にも、ユーキャン簿記講座は向いているでしょう。

簿記を初めて学習する人で特に不安がある人

ユーキャン簿記講座は特に、簿記を初めて学習する人に向いている通信講座であるといえます。

たとえばユーキャン簿記講座のテキストは初学者でも分かりやすく作られているのが特徴で、マンガやイラスト、図解がフルカラーで豊富に使われています。

内容も過去の試験内容から出題傾向を分析した上で、要点を分かりやすい文章で伝えているため、初学者でも効率よく学習可能でしょう。

ユーキャン簿記講座が独学や他社と比べて優れているのはテキストの内容だけでなく、計5回の添削指導を実施している点にもあります。

どうしても初学者が自分1人で学習を進めると、本当に現状の学習ペースで大丈夫か不安になることは十分に考えられます。

しかしユーキャン簿記講座であれば、添削講義で講師から直接指導を受けることで、現状の自分がどの程度の実力がつき、弱点があるのかが客観的に把握可能です。

初学者がありがたく感じるような環境が整っているユーキャン簿記講座は、特にしっかりした環境で学習したい初学者におすすめできるといえるでしょう。

学習スケジュールを組んでもらうなど隙間時間で効率的に学習したい人

ユーキャン簿記2級講座には、受講者に合わせて専用スケジュールを組んでくる学習サポートがあります。

独学で学習しようとすると、自分で学習期間をスケジューリングした上で、試験に合格できるように学習を進めなくてはなりません。

しかしユーキャン簿記2級講座であれば、受講者のライフスタイルに合わせてスケジュールを組んでくれるので、無理なく学習を進められるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座でも、WEB学習ツール「合格デジタルサポート」を活用すれば、受験生の受験目標日に合わせた課題に沿って学習ができます。

さらにWEB学習ツール「合格デジタルサポート」は、ユーキャン簿記講座のテキスト郡がすべてWeb媒体で閲覧可能な上、動画講義やWEBテストも利用できます。

簿記試験のノウハウがあるユーキャンのスタッフにスケジューリングをして貰いつつ、隙間時間も活用して効率よく学習していく。

時間を上手く活用した学習を進めたい方にとってすれば、ユーキャン簿記講座は検討に値するといえるでしょう。

充実したサポート下で合格を目指したい人

サポート名 サポート内容 対象講座
質問サービス メール・郵送による受講者からの質問の解答(1日3回まで) 簿記3級・2級
指導サポート延長 最大12ヶ月まで無料ですべての指導サービスを利用可能 簿記3級・2級
添削指導 講師からの解答・解説がついた添削指導が全5回受けられる 簿記3級・2級
専用スケジュール 受講開始時に学習開始月に合わせて各受講者専用の学習スケジュールを作成 簿記2級

(参考:ユーキャン簿記3級・2級講座公式HP)

ユーキャン簿記講座のサポートは、他社と比較しても充実している内容だといえます。

まず質問はメールまたは郵送にて受け付けており、受講者が学習を進めていく中で分からなくなった箇所を丁寧に解説してくれます。

質問は1日3回までではありますが、分からなくなった箇所を質問できる点は、独学にはない大きなメリットだといえるでしょう。

またユーキャン簿記講座は、講師からの丁寧な解答や解説がついた添削指も行っており、これは特に他社にはなかなか見られない大きな強みです。

さらに簿記2級講座の場合は、受講者に合わせて学習スケジュールを作成するサポートも行っており、ユーキャン簿記講座のサポートの丁寧さが伺えます。

そしてなんといっても、ユーキャン簿記講座は以上のサポートも含めたすべての学習サポートを、3級・2級問わず12ヶ月までは無料で受けられる強みもあります。

通信講座といっても教材を受け取って終わりではなく、懇切丁寧なサポートを受けて学習に励みたいという方には、ユーキャン簿記講座は向いているといえるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記3級・2級講座をおすすめできない人

ユーキャン簿記3級・2級講座をおすすめできない人
  • できるだけ費用をかけたくないと考える人
  • 通学やオンライン講座など直接講義を受けられる環境にいたい人

この項目では、ユーキャン簿記3級・2級講座をおすすめできない人を解説します。

まずユーキャン簿記講座をおすすめできないのは、費用をなるべく安く抑えて学習を進めたいと考える方です。

特に簿記3級講座は他社と比較しても倍近い費用設定がされており、あまり費用を出せない方からすれば敬遠する理由になってしまうかもしれません。

一方で安ければいいともいえない事情もあり、質問する権利がそもそもない簿記講座や、Web媒体を活用した学習方法がないような簿記講座もあるのは注意が必要です。

また、ユーキャン簿記講座はあくまで通信講座であるため、教室などで講師から直接指導を受けることはできません。

どうしても講師から直接指導を受けたいと考える方、同じ教室内で受講生と意見を交換したい方は、通学形式の講座も開講している他社を利用するといいでしょう。

ただしユーキャン簿記講座には、高い費用にあった初学者向きの質の高いテキスト郡や、通学に負けないだけの豊富なサポート体制も整っています。

受講する簿記講座を検討する際には、各社のHPを確認して情報を比較すると、自分に合った講座を選べるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

できるだけ費用をかけたくないと考える人

会社名 費用(簿記3級・税込) 費用(簿記2級・税込) 費用(簿記2・3級セット・税込)
ユーキャン 39,000円 49,000円
クレアール 16,000円 53,000円 58,000円
フォーサイト 16,800円(送料別) 31,800円(送料別) 41,800円(送料別)
スタディング 3,850円 19,800円 19,800円
キャリカレ 37,400円(送料一律450円・税込)
ヒューマンアカデミー通信講座 79,500円
LEC 17,600円 60,500円 66,000円

(参考:各社公式HP)

ユーキャン簿記講座は、簿記3級講座は39,000円(税込)、簿記2級講座は49,000円(税込)と、決して安価な費用だとはいえません。

特に簿記3級講座は他社と比較しても群を抜いて費用がかかるため、費用を安くすませたい方にはおすすめできないのが現実です。

ただしユーキャン簿記講座には、初学者にも分かりやすいテキスト郡が揃っている上、添削指導など他社と比較しても豊富なサポートがあります。

さらにいうと、たとえ費用が安くても、質問する権利がそもそもない簿記講座や、Web媒体を活用した学習方法がないような簿記講座もあるのも無視はできません。

それでもどうしても費用を抑えて学習をしたいと考える方には、簿記3級講座の費用が5,000円を切り、簿記2級講座も最安値クラスのスタディング簿記講座がおすすめです。

通学やオンライン講座など直接講義を受けられる環境にいたい人

会社名 オンライン 通学
ユーキャン
クレアール
フォーサイト
スタディング
キャリカレ
ヒューマンアカデミー通信講座
LEC

(参考:各社公式HP)

ユーキャン簿記講座は、講師から直接講義を受けることはできません。

たとえば校舎に通い、教室にて講師や受講者たちと一緒に学習できる環境が欲しいと考える方も中にはいることでしょう。

しかしユーキャン簿記講座は通信講座であるため、あくまでテキストやWEB学習ツールを使って自分で学習を進めることになります。

よって、講師を目の前にして学習を進めたい同じ教室内の受講生とモチベーションを保ちたいと考えるような方には、向いているとは言い難いのは事実です。

どうしても通学形式で学習を進めたいと考える方は、LECのように通学での講座も開講している他社の利用を検討しましょう。

LEC簿記講座の公式サイトを確認する

簿記3級・2級は独学でも合格できる?

簿記3級・2級は独学でも合格できる?
  • 簿記3級・2級に独学で合格した人の割合
  • 簿記3級・2級は独学なら無料で試験勉強できる?
  • 簿記3級・2級のおすすめテキストは?
  • 簿記3級・2級を独学で合格するのに必要なものは?

この項目では、簿記3級・2級を独学で合格可能かどうかを解説します。

前提として、簿記3級・2級ともに合格率こそ公開されていますが、合格者の内どれだけの方が独学で合格したかは公開されていません。

いずれにせよ、簿記3級・2級ともに合格率は50%を下回っていることから、独学にせよ通信講座にせよ、決して簡単な気持ちで取れる資格ではないことは確認すべきでしょう。

独学で学習を進めると、通信講座での学習と比べて費用を安価ですませられるのが利点ですが、一方でテキスト・問題集分の費用はかかってきます。

おすすめのテキストは「みんなが欲しかった! 簿記の教科書」シリーズですが、一方で現在は無料で簿記3級・2級の学習が可能なWebサイトも存在はします。

しかしより本格的なテキスト・講義形式を無料で受けたい方は、TACの「公認会計士無料講義まるごと体験」の利用は検討してもいいでしょう。

ユーキャン簿記講座は独学での合格に必要なものとして、「電卓」「参考書・過去問題集」「スケジュール」の3点を挙げていました。

ただし2021年度以降は過去問題が非公開になった点と、学習スケジュールの自己管理が苦手な方については注意が必要です。

独学での学習が難しいと感じる方は、専用スケジュールの作成など、充実した学習サポートのあるユーキャン簿記講座の受講を検討してもいいでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトを確認する

ユーキャン簿記2級講座公式サイトを確認する

簿記3級・2級に独学で合格した人の割合

試験 期間・回(実施日) 受験者数(実数) 合格者数 合格率
3級(ネット試験) 2023年4月~2023年12月 158,429名 61,194名 38.6%
3級(統一試験) 165回(2023.11.19) 25,727名 8,653名 33.6%
2級(ネット試験) 2023年4月~2023年12月 78,980名 29,188名 37.0%
2級(統一試験) 165回(2023.11.19) 9,511名 1,133名 11.9%

(参考:日本商工会議所公式HP)

簿記3級・2級の合格率自体は公表されていますが、そのうちどの程度の方が独学で合格したかの割合は発表されていません。

ネット試験の合格率を見てみると、簿記3級は41.2%、簿記2級は37.1%と、どちらも受講者のうちの半数以上が不合格であることが分かるでしょう。

なお2022年までの10年間におけるユーキャン簿記3級・簿記2級講座の合格者数は、簿記3級講座は11,854人、簿記2級講座は1,462人です。

つまり、仮に合格者数を10で割ると、簿記3級講座は1年間につき1,100名程度簿記2級講座は1年間につき140名程度、毎年合格者を出していることになります。

ユーキャン簿記講座は残念ながら合格率は出しておらず、実際に何名が試験を受けたのについても公表していません。

しかしユーキャン簿記講座の1年ごとの合格者数と、簿記試験全体の合格者数を比較した時に、決して多くの割合を占めているとはいえないでしょう。

ただし簿記講座はユーキャン以外にも多数ある上、ユーキャン簿記講座の合格者数から独学者の合格率が高いとも断言はできません。

通信講座を選ぶにせよ独学を選ぶにせよ、「受験者の半分程度・半分以上は不合格になる」ことを踏まえて、自分が合格を目指せる方法を選ぶようにしましょう。

簿記3級・2級は独学なら無料で試験勉強できる?

簿記3級・2級を独学で学習するメリットは、通信講座などと比較して費用を抑えられる点でしょう。

ユーキャン簿記講座もまた、独学で学習するのであれば、費用はテキストや問題集を一式揃えるだけですむと述べています。

簿記資格取得のためにスクールに通ったり、通信講座を利用したりすることもできますが、ある程度の費用がかかります。特に、講師に直接指導してもらうスクールの場合は費用が高くつく傾向にあります。一方、独学ならテキストや問題集をそろえるだけで費用が済むため、受検にかかる出費を低く抑えられるでしょう。

(引用元:ユーキャン簿記3級講座|簿記検定は独学でも合格できる?勉強法や3級と2級の違いについて解説)

一方で逆にいえば、テキストや問題集を揃えるための費用はかかってしまうために、独学であっても完全に無料ですませるというわけには行かないでしょう。

ただし現在は、簿記3級・簿記2級の学習を「CPAラーニング」や「いぬぼき」のようなWebサービスだけですませることもできないわけではありません。

実際、Webサービスだけで合格できれば、テキストや問題集の費用すらかけず完全に無料で学習することも可能ではあります。

しかし無料のWebサービスの場合、いつまでも無料で利用し続けられる保証はなく、更新されなくなれば最新の情報が反映されなくなるリスクもあります。

さらにいうと、無料サービスであっても紙のテキストを使用したいと考える方も、独学を考えている人の中にはいることでしょう。

(引用元:TAC公認会計士講座公式HP)

無料で学習するにしても紙のテキストを使いたい、本格的な講義形式で学びたいと考える方には、TACの「公認会計士無料講義まるごと体験」は検討に値するでしょう。

会計監査のプロフェッショナルである公認会計士ですが、公認会計士にとって簿記は必須の知識です。

TAC公認会計士講座は、会計資格の初歩である簿記3級の知識に該当する内容を行う講義、「財務会計論-入門 I 講義」を無料で体験できます。

実際に使用するテキストも無料で入手できる上に、講義についてもTAC公認会計士講座と同等の視聴環境で受講可能です。

ただし、「公認会計士無料講義まるごと体験」の学習範囲は簿記3級までであり、簿記2級についてはまた別の方法で学習する必要があります。

しかし公認会計士以外にも、多数の国家資格の講座を開講しているTACによる講義を無料で体験できるため、無料で質の高い講義を受けたい方は利用を検討してもいいでしょう。

TAC公認会計士講座の公式サイトから無料体験に申し込む

簿記3級・2級のおすすめテキストは?

(引用元:Amazon.co.jp

ここでは、独学で簿記3級・2級を学習する上でおすすめしたいテキストを紹介します。

簿記を独学で学習する上でおすすめしたいテキストは、シリーズ累計320万部を突破し絶大の支持を誇る「みんなが欲しかった! 簿記の教科書」シリーズです。

当シリーズは多数の資格系のテキストを製作した実績のあるTACによる簿記のテキストで、2023年度のネット試験・統一試験に対応しています。

「もうモヤモヤしないスゴイ簿記の教科書」を謳っているように、モヤモヤしがちなポイントは実例をあげて解説しているため、「なぜ?」「どうして?」も「ハッキリ」と解消されるでしょう。

紙面はフルカラーな上に図版もすっきりしているなど、覚えるポイントが一目で分かるような構成で作られています。

さらにこのテキスト一冊だけでも基本的な問題は収録されている上に、簿記3級で必須の仕訳を集約した仕訳集も別冊形式で収録されています。

(引用元:Amazon.co.jp

さらに当シリーズは簿記3級だけでなく、簿記2級も対応しており、商業簿記と工業簿記で別々のテキスト(画像は商業簿記のテキスト)が出版されています。

そして読者特典も、ネット試験を体験できる模擬試験プログラム(1回分)や、仕訳WEBアプリ「受かる!仕訳猛特訓」、動画形式の「ワンポイントWEB解説」など、充実しています。

TACが「これがあれば、もうわからないとは言わせません!」と太鼓判を押す、簿記テキストの決定版といえるテキストでしょう。

簿記3級・2級を独学で合格するのに必要なものは?

ユーキャンは簿記を独学による合格を目指す際に必要なものとして、以下の3点を挙げています。

  1. 電卓
  2. 参考書・過去問題集
  3. スケジュール

(参考:ユーキャン簿記2級講座公式HP|簿記2級は独学で合格可能?学習方法や合格するためのポイントも解説)

まずユーキャンが独学で合格を目指す上で重要視しているものとして挙げていたのは、電卓でした。

「テキストや過去問題集よりも先に用意すべき」とさえ述べているほどで、ユーキャンがいかに重要視しているかが伝わるでしょう。

テキストや過去問題集よりも先に用意すべきは「計算機(電卓)」です。試験会場には電卓の持ち込みが許可されています。早めに使いやすい電卓を用意して操作に慣れておきましょう。打ち間違いを防ぐには、大きめのものがおすすめです。電卓を利き手とは逆の手で使いこなせるようになると、時間短縮に効果的です。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP|簿記2級は独学で合格可能?学習方法や合格するためのポイントも解説)

その理由としては、試験会場で使用するにあたって、使いやすい電卓を用意することで、打ち間違いなどがないように操作に慣れるためだとのことです。

また、ユーキャンは打ち間違いを防ぐために大きめのものの使用を、時間短縮のために利き手とは逆の手で使いこなすための練習を推奨しています。

簿記試験合格のために電卓の次に用意すべきものとしては、「参考書(テキスト)」「過去問題集」を述べていました。

しかし残念ながら、簿記3級・2級試験の過去問題は2021年度以降は非公開になったため、現状では使用できなくなっています。

よって、「参考書」代わりに「問題集」を用意し、学習を進めることになるでしょう。

参考書や問題集の内容は試験に合わせて随時改定されるため、必ず最新版を用意するようにしてください。

電卓を入手し、参考書と問題集を入手したら、最後に学習スケジュールを組むべきだとユーキャンは述べています。

ユーキャンは、自身が受験するタイミングの試験日から逆算した上で、スケジュールを組んでいくのがコツだと述べています。

しかし独学で学習していると、どうしても上手く学習のペースを上手く掴めず、思ったように学習が進められない方もいるでしょう。

そのような方には、学習スケジュールを組んでくれるユーキャン簿記講座がおすすめです。

2級講座には受講者に合わせてユーキャンがスケジュールを組むサポートがあり、3級講座もWEB学習ツール「合格デジタルサポート」が受験目標日に合わせて課題を提示してくれます。

自分1人だとどうしても上手く学習のペースを掴めないという方は、ぜひユーキャン簿記講座の受講を検討してみましょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトを確認する

ユーキャン簿記2級講座公式サイトを確認する

ユーキャンと他社の日商簿記2級・3級講座の比較

ユーキャンと他社の日商簿記2級・3級講座の比較
  • ユーキャンとクレアールの簿記3級・2級講座を比較
  • ユーキャンとフォーサイトの簿記3級・2級講座を比較
  • ユーキャンとスタディングの簿記3級・2級講座を比較
  • ユーキャンとキャリカレの簿記3級・2級講座を比較
  • ユーキャンとヒューマンアカデミー通信講座の簿記3級・2級講座を比較
  • ユーキャンとLECの簿記3級・2級講座を比較

この項目では、他社の簿記3級・2級講座についてユーキャン簿記3級・2級講座と比較しつつ解説します。

ユーキャン簿記講座は初学者の方でも安心して学習が進められるテキストやサポートが魅力的ですが、ユーキャン以外にも簿記講座は多くあります。

簿記講座を選ぶ際には、他社の簿記講座にどのようなものがあるのかを比較して選ぶ必要があるでしょう。

たとえば独自の「非常識合格法」メソッドを採用しているクレアール簿記講座なら、ユーキャン簿記講座以上に効率的に学習が進められる可能性があります。

フォーサイト簿記講座はテキストの完成度に裏打ちされた、高い合格率や顧客満足度を誇るユーキャンに負けず劣らずの魅力を持つ簿記講座です。

スタディング簿記講座はスマホなどのデジタルデバイスでの学習に特化している上、非常に安価なので価格を抑えて学習したい方は検討試合簿記講座でしょう。

受講者へのサポートの厚みを重視するなら、キャリカレ簿記講座は外せないところで、簿記試験に不合格になっても受講料が全額返金されるサポートもあるなど非常に充実しています。

とにかくシンプルに簿記の学習に当たりたいのであれば、DVD講義を中心に学習を進める、ヒューマンアカデミー通信講座簿記講座は選択肢に入ってくるところでしょう。

そして、学習ペースを自分自身でフレキシブルに決めたいと思う方は、テキストの学習方法から講義方式まで自分で決められる余地が広いLEC簿記講座が向いています。

一口に簿記講座といっても多種多様で、ユーキャンに限らず1つの簿記講座しか見ないのは、自分に本当にあう講義を見過ごしてしまう危険性があります。

まずは自分が受講したいと思う簿記講座のHPを確認した上で、気になるところにはまずは資料請求などをしてみるといいでしょう。

ユーキャンとクレアールの簿記3級・2級講座を比較

(引用元:クレアール簿記講座公式HP)

講座名 費用(税込) テキスト 合格率
簿記3級 16,000円
  • 3級商業簿記テキスト
  • 3級商業簿記問題集
  • 3級直前答練(問題・解答解説)
  • 3級公開模試(問題・解答解説)
非公開
簿記2級 53,000円
  • 2級商業簿記テキスト
  • 2級商業簿記問題集
  • 2級工業簿記テキスト
  • 2級工業簿記問題集
  • 2級直前答練(問題・解答解説)
  • 2級公開模試(問題・解答解説)
非公開
簿記3級・2級セット 58,000円
  • 3級・2級商業簿記テキスト
  • 2級工業簿記テキスト
  • 3級・2級商業簿記問題集
  • 2級工業簿記問題集
  • 3級・2級直前答練(問題・解答解説)
  • 3級・2級公開模試(問題・解答解説)
簿記3級 https://www.crear-ac.co.jp/boki/about-class3
簿記2級 https://www.crear-ac.co.jp/boki/about-class2

(参考:クレアール簿記講座公式HP)

クレアール簿記講座の特徴は、学習目標を「簿記検定試験合格」に合わせることで、無駄を徹底的に省いた学習指導を行う独自の「非常識合格法」にあるでしょう。

クレアールが長年に渡って集積してきた、受験指導のデータに基づいて導き出した「試験に出やすい」範囲を抑えることで、最小限の時間と労力で合格を目指せます。

「非常識合格法」に則っているためテキスト群はコンパクトに思えますが、合格に必要なエッセンスを詰め込んでおり、繰り返し学習すれば合格可能な実力が身につくでしょう。

(引用元:クレアール簿記講座公式HP)

テキストや講義に関しては完全通信制を採用しており、講義が動画で配信されているのはもちろん、テキストに関してもすべて紙だけでなくPDFから閲覧可能です。

さらにサポートも手厚く、質問の回数が1日3回に限られているユーキャンに対し、クレアールは365日回数無制限で質問を受け付けています。

ユーキャン簿記講座が初学者にも分かりやすい作りを心がけているのに対し、クレアールは「非常識合格法」に則った効率性を重視しているといえます。

簿記3級・2級講座はセット講義もあり、ユーキャンよりも安価ですむので、より効率的に合格を目指したい方には有力な選択肢となるでしょう。

クレアール簿記3級講座公式サイトはこちら

クレアール簿記2級講座公式サイトはこちら

ユーキャンとフォーサイトの簿記3級・2級講座を比較

(引用元:フォーサイト簿記講座公式HP)

講座名 費用(税込) テキスト 合格率
簿記3級 16,800円(送料別)
  • テキスト 1冊
  • 問題集 1冊
  • 解答・解説集 1冊
  • 解答用紙集 1冊
  • 模擬試験 1回分
  • 受講ガイド
  • 戦略立案編
  • 合格必勝編
  • 無料メール質問 5回
  • eラーニング ManaBun
87.5%(2023年2月)
簿記2級 31,800円(送料別)
  • テキスト 2冊
  • 問題集 1冊
  • 解答・解説集 2冊
  • 解答用紙集 1冊
  • 模擬試験 1回分
  • 受講ガイド
  • 戦略立案編
  • 合格必勝編
  • 無料メール質問 10回
  • eラーニング ManaBun
86.4%2023年2月
簿記3級・2級セット 41,800円(送料別)
  • テキスト 3冊
  • 問題集 3冊
  • 解答・解説集 3冊
  • 解答用紙集 2冊
  • 模擬試験 2回分
  • 2級過去問解き方講座
  • 受講ガイド
  • 戦略立案編
  • 合格必勝編
  • 無料メール質問 15回
  • eラーニング ManaBun
公式サイト https://www.foresight.jp/boki/price/

(参考:フォーサイト簿記講座公式HP)

フォーサイト簿記講座の特徴は、簿記3級・2級試験ともに85%を越える高い合格率を始めとした、受講者の高い満足度にあるでしょう。

テキストや動画講義、eラーニングシステムに問題集と、フォーサイト簿記講座の教材はすべて、顧客満足度80%を超えるなど、教材のレベルの高さが分かるでしょう。

教材の中でも特にフォーサイトがこだわっているのがテキストで、紙の特性を活かして「バツグンに記憶に残る」論理的な配色のフルカラーテキストを制作しています。

テキストは内容でもこだわりを見せており、「合格点主義」を掲げる効率性を重視した内容で、図表やイラストも理解を助けるために合理的に配置させています。

(引用元:フォーサイト簿記講座公式HP)

もちろんテキストだけでなく、分かりやすく高品質な「映像講義」や、隙間時間にどこでも学習が進められるeラーニングシステム「ManaBun」も完備されています。

さらに「ManaBun」には自動でスケジューリングをしてくれるシステムもついているため、最適なスケジュールの下で学習が進められるでしょう。

そしてフォーサイト簿記講座には、フォローシステムとして個別カウンセリングがあるため、学習における不安や悩みを、専任スタッフに相談できる環境が整っています。

ユーキャン簿記講座よりもさらに、満足度が高く合理的なテキストを活用して学習を進めたいなら、ぜひ選択肢に入れたい簿記講座だといえるでしょう。

フォーサイト簿記3・2級講座公式サイトはこちら

ユーキャンとスタディングの簿記3級・2級講座を比較

(引用元:スタディング簿記講座公式HP)

講座名 費用(税込) テキスト 合格率
簿記3級 3,850円
  • ガイダンス
  • 基本講座(動画・音声)
  • WEBテキスト
  • スマート問題集
  • 実戦力UPテスト
  • 検定対策模試
非公表(2022年度3・2・1級合計1,000名以上)
簿記2級 19,800円
  • ガイダンス
  • 基本講座(動画・音声)
  • WEBテキスト
  • スマート問題集
  • 実戦力UPテスト
  • 検定対策模試
非公表(2022年度3・2・1級合計1,000名以上)
合格率 22,000円
  • ガイダンス
  • 基本講座(動画・音声)
  • WEBテキスト
  • スマート問題集
  • 実戦力UPテスト
  • 検定対策模試
公式URL https://studying.jp/boki

(参考:スタディング簿記講座公式HP)

スタディング簿記講座の特徴は、スマートフォンなどのデジタルデバイスを最大限に活用した学習スタイルにあるといえるでしょう。

スタディングの講義の基本は、分かりやすい動画講義で全体像を把握しつつ、Webテキストでじっくりと復習して内容を理解していく、というものです。

さらに間違った箇所を繰り返し学習できる「復習モード機能」を搭載している「スマート問題集」で、繰り返し問題を解いて知識の定着を図ります。

そして過去問題を徹底分析した問題が出題される「実戦力UPテスト」や、簿記試験の頻出テーマを元に作成される「検定対策模試」をこなせば、合格点が獲得できる能力が身につくでしょう。

スタディング簿記講座の最大の特徴は、以上の学習フローがすべて、スマートフォンなどのデジタルデバイスのみで完結する点にあるといえます。

(引用元:スタディング簿記講座公式HP)

学習機能以外にも、最適な学習の順序をガイドしてくれる「学習フロー」機能や、現状の学習の進捗を可視化してくれる「学習レポート」機能など、サポートも充実しています。

そしてスタディング簿記講座は簿記3級講座が3,850円(税込)簿記2級講座でも19,800円(税込)と、他社を圧倒する低価格帯を実現しています。

スマートフォンなどをフル活用して隙間時間などを有効活用した学習をしたい方、そして少しでも低価格で学習を進めたい方には、真っ先に選択肢に入る講座だといえるでしょう。

スタディング簿記講座公式サイトはこちら

ユーキャンとキャリカレの簿記3級・2級講座を比較

(引用元:キャリカレ簿記講座公式HP)

講座名 簿記3級・2級セット
費用(税込) 37,400円(送料一律450円・税込)
テキスト
  • テキスト 3冊
  • 映像講義
  • 簿記問題集
  • 試験対策問題
合格率 3級(2022年度):71.2%
2級(2022年度):47.9%
公式HP https://www.c-c-j.com/course/status/boki
(参考:キャリカレ簿記講座公式HP)
キャリカレ簿記講座の特徴は、他社と比較しても懇切丁寧で充実したサポート体制にあるといえるでしょう。
講師への質問が無制限で可能なことはもちろんのこと、解答に対して細かく的確なアドバイスを行う添削指導など、温かみを感じるサポートが多くあります。
サポートは試験の合格後も続き、簿記試験に合格すると2講座目を無料で受講できる上、専属のキャリアコーディネーターが就職・転職をサポートします。
そしてなんと、簿記試験に不合格になってしまった場合にも、受講料が全額返金されるサポートまでついているのは特筆に値するでしょう。

(引用元:キャリカレ簿記講座公式HP)

全額返金サポートは、キャリカレ簿記講座の自信の表れでもあり、知識がゼロの状態からでも合格できる教材セットも充実しています。
テキストは苦手な方も多い仕訳の様式を分かりやすく解説していることにも表れている通り、読みやすい文章や分かりやすい図表やイラストで丁寧に解説しています。
さらにテキストの内容の理解を深める「映像講義」に加えて、繰り返し解く中で合格できる能力が身につく「簿記問題集」に「試験対策問題」と副教本も充実しています。
受講中はもちろん、不合格になった時や合格した後まで、ユーキャンよりもさらに懇切丁寧なサポートを受けたいなら、積極的に候補に入れたい簿記講座でしょう。

キャリカレ簿記講座公式サイトはこちら

ユーキャンとヒューマンアカデミー通信講座の簿記3級・2級講座を比較

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座簿記講座公式HP)

講座名 簿記3級・2級セット
費用(税込) 79,500円
テキスト
  • 講義DVD 39枚
  • 講義テキスト 3冊
  • 問題集 3冊
  • 板書資料 8冊
  • 直前答練・公開模試 8回
合格率 非公表
公式HP https://www.tanomana.com/SHOP/10723834.html
(参考:ヒューマンアカデミー通信講座簿記講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座簿記講座の特徴は、講義DVDを積極的に使用した講義のあり方にあります。

講義DVDは簿記3級は計11枚、簿記2級は計28枚あり、これらの講義DVDを視聴しつつ、テキストも読んで理解を深めていく学習スタイルです。

一方でヒューマンアカデミー通信講座簿記講座にはWeb媒体の学習手段がありませんが、逆にデジタルデバイスに抵抗のある方には向いている講座だともいえるでしょう。

講義DVDの視聴とともにテキストも読み進めていき、問題集を繰り返し解いた上で、直前答練にて本番で合格できる能力を身に着けていきます。

全体的にオーソドックスな学習の形態を取るヒューマンアカデミー通信講座簿記講座ですが、裏を返せば余計なものがないシンプルな簿記講座であることも分かるでしょう。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座簿記講座公式HP)

また、標準学習期間は6ヶ月で定められていますが、12ヶ月間の在籍期間があるため、自分のペースで落ちついて学習を進められる余地は十分にあります。

そして受講中にもメールやFAX、郵便で質問を受け付けているため、学習中に分からない点が出てきても安心して学習を進めることが可能です。

ヒューマンアカデミー通信講座簿記講座は、デジタルデバイスなどの扱いが苦手で、できるだけシンプルな講座で簿記の学習をしたい方に向いている講座だといえます。

ヒューマンアカデミー通信講座簿記3級・2級講座公式サイト

ユーキャンとLECの簿記3級・2級講座を比較

(引用元:LEC簿記講座公式HP)

講座名 費用(税込) テキスト 合格率
簿記3級 17,600円
  • 3級光速マスターNEOテキスト
  • 3級光速マスターNEO問題集
  • 3級合格答練(オリジナル問題)
  • 3級公開模擬試験
  • 3級Web模試
非公表
簿記2級 60,500円
  • 2級光速マスターNEOテキスト
  • 2級光速マスターNEO問題集
  • 2級合格答練(オリジナル問題)
  • 2級公開模擬試験
  • 2級Web模試
非公表
簿記3級・2級セット 66,000円
  • 3級・2級光速マスターNEOテキスト
  • 3級・2級光速マスターNEO問題集
  • 3級・2級合格答練(オリジナル問題)
  • 3級・2級公開模擬試験
  • 3級・2級Web模試
公式HP https://www.lec-jp.com/boki/

(参考:LEC簿記講座公式HP)

LEC簿記講座の特徴は、自分のペースに合わせた学習がしやすい環境にあります。

テキストはLEC独自の「光速マスターNEO」シリーズを使用しており、オリジナルキャラクターを使って、初学者でも分かりやすく学習に入りやすいように作られています。

「光速マスターNEO」テキストのユニークなポイントは、自身の目標に合わせて「最短で7日」「着実に10日」「万全なら15日」の3つの学習プランから選べる点でしょう。

「光速マスターNEO」の問題集も、<基本>と<応用>の二段階構成に分かれており、無理なく自身のペースで学習が進められるよう工夫されています。

自分の目標に合わせた学習ができるという点は、どの講師から講義を受けられるかを選べる「選べる講義」制度にも表れています。

(引用元:LEC簿記講座公式HP)

たとえば簿記3級講座の場合、ポイントを分かりやすく解説する2.5時間×10回の髙井講義か、隙間時間の有効活用に特化した15分×69回の寺内講義から選択できます。

他にもネット試験と統一試験の両方に対応できる2種類の模試や、簿記3級と簿記2級にそれぞれ設定されている合格お祝い金制度など、環境は充実しているといえるでしょう。

ユーキャン簿記講座よりも、さらに自分自身でどういう風に学習を進めていくかを決めたい方には、非常に向いている簿記講座です。

LEC簿記講座公式サイトはこちら

簿記3級・2級の通信講座のおすすめは?各社を比較

簿記3級・2級の通信講座のおすすめは?各社を比較
  • 費用が安い簿記3級・2級の通信講座は?各社の費用を比較
  • 簿記3級・2級の通信講座の合格率を比較
  • 簿記3級・2級の通信講座の勉強時間を比較
  • 簿記3級・2級の通信講座でオンライン講座だけで受けられるところは?

この項目では、簿記3級・2級の通信講座のおすすめの講座について各社と比較しながら解説します。

各社とそれぞれの要素を比較した時、ユーキャン簿記講座はどうしても費用が高いことは否めないでしょう。

特にユーキャン簿記3級講座は他社と比較しても費用が高く、簿記2級講座は他社と比較して特別に高額ではありませんが決して安価でもありません。

また、ユーキャン簿記講座は合格率を公表しておらず、代わりに合格者数を公表しています。

あえて合格者数で発表している理由として、ユーキャンは合格率の発表だと「実際よりも高めに表れてしまう」恐れがある点を述べています。

なお、必要な勉強時間はどの会社もそれほどの大差はなく、今回比較した中ではヒューマンアカデミー通信講座以外の会社はオンライン講座に対応しています。

どの簿記講座を選ぶかを比較して検討する中で重要なのは、それぞれの要素を比較しつつも、どの講座が自分にもっとも合っているかを確認することでしょう。

例えばユーキャンは費用は高いですが、その分初学者でも学習を進めやすいテキストや、安心して学習に臨める手厚いサポートが特徴です。

どの要素を重要視するにしても、決して1つの要素だけに縛られ過ぎず、それぞれのメリット・デメリットを冷静に比較して決めるようにしましょう。

費用が安い簿記3級・2級の通信講座は?各社の費用を比較

会社名 費用(簿記3級・税込) 費用(簿記2級・税込) 費用(簿記2・3級セット・税込)
ユーキャン 39,000円 49,000円
クレアール 16,000円 53,000円 58,000円
フォーサイト 16,800円(送料別) 31,800円(送料別) 41,800円(送料別)
スタディング 3,850円 19,800円 22,000円
キャリカレ 37,400円(送料一律450円・税込)
ヒューマンアカデミー通信講座 79,500円
LEC 17,600円 60,500円 66,000円

(参考:各社公式HP)

簿記講座の費用を比較した時に、郡を抜いて安価なのはスタディング簿記講座です。

特に3級講座に関しては10,000円どころか5,000円を切る価格帯を実現しており、まさに他の追随を許さない安さにあるといえるでしょう。

スタディングの費用の安さは簿記2級講座ならびに簿記3級・2級セットでも事情は変わらず、2万円前後という低価格を実現しています。

一方で、ユーキャンは費用が比較的高く、特に簿記3級講座に関しては39,000円(税込)と、他社と比較しても倍近い費用がかかります。

しかし簿記2級講座に関しては、他社と比較しても決して費用が高いとはいえず、むしろ平均の範囲内に収まっているといえます。

(引用元:スタディング簿記講座公式HP)

費用を少しでも安くすませたいと考えるのであれば、スタディング簿記講座の受講を検討することになるでしょう。

しかし「費用が安いから」という理由だけで決めるのは考えもので、たとえばテキストの質学習サポートの内容など、考慮すべき点はいくつもあります。

まずは公式HPなどからそれぞれの簿記講座の内容を確認し、その上で自分に合う簿記講座を選ぶようにしましょう。

スタディング簿記講座公式HPはこちら

簿記3級・2級の通信講座の合格率を比較

会社名 合格率(簿記3級) 合格率(簿記2級)
ユーキャン 非公表(10年間累計11,392名) 非公表(10年間累計1,333名)
クレアール 非公表 非公表
フォーサイト 77.8%(2023年6月 90.2%(2023年6月
スタディング 非公表(2022年度3・2・1級合計1,000名以上) 非公表(2022年度3・2・1級合計1,000名以上)
キャリカレ 71.2%(2022年度) 47.9%(2022年度)
ヒューマンアカデミー通信講座 非公表 非公表
LEC 非公表 非公表

(参考:各社公式HP)

合格率を公表している簿記講座は、フォーサイトキャリカレの二社でした。

また、合格者数を公表しているのは、ユーキャンスタディングの二社で、後はすべて非公表です。

とりわけ高い合格率を誇るのはフォーサイトで、簿記3級・簿記2級ともに85%を超える合格率を誇っています。

フォーサイトは顧客満足度も高い簿記講座で、テキストや動画講義、eラーニングに問題集と、すべての教材で顧客満足度が80%を超えていました。

(引用元:フォーサイト簿記講座公式HP)

一方で簿記講座が公開する合格率は、アンケート方式で出す場合、不合格者が解答をしないがために合格率が高く出る可能性もあります。

実際にユーキャンは合格率だと「実際よりも高めに表れてしまう」恐れがあることから、敢えて合格者数で出していたりもします。

一般的に本試験で不合格になられた方は合格有無のアンケートにご回答されない傾向がございます。そのためアンケートに基づく合格「率」は実際よりも高めに表れてしまいます。

皆様に誤認を与える可能性がございますので、当社では合格者「数」のみを公開させていただいております。

(引用元:ユーキャン公式HP)

もちろん合格者率もまたアンケートの結果出された数値であるため、決して信用ができない値というわけではありません。

しかし、以上の事情もあることから、あまり合格率に囚われすぎることなく、自分にあった簿記講座を選ぶようにするといいでしょう。

簿記3級・2級の通信講座の勉強時間を比較

会社名 勉強時間(簿記3級) 勉強時間(簿記2級)
ユーキャン 100時間 150~250時間
クレアール 100~120時間 250~300時間
フォーサイト 100~120時間 150~250時間
スタディング 50~100時間 100~200時間
キャリカレ 50~70時間 200時間
ヒューマンアカデミー通信講座 非公表 非公表
LEC 70時間 200時間

(参考:各社公式HP)

簿記講座において各社が想定している学習時間は、3級の場合は50~120時間2級の場合は100~300時間と、どの講座も大差はありませんでした。

言い換えるのであれば、どの講座も相応に学習の質が伴っているため、同じような学習時間に収まっているといえるでしょう。

よって、学習時間で簿記講座を選ぶというよりは、自分にあった学習方法を提示してくれる簿記講座を選んで問題がないということになります。

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

たとえばユーキャンの簿記講座であれば、初学者でも安心して学習に取り組める分かりやすいテキスト郡や、豊富で充実したサポートも整っています。

また、少しでも安価にするために、それでいて今回比較した中では比較的学習時間が短いスタディングを選ぶ、という考え方もできるでしょう。

自分にあった学習方法で簿記を学べる講座を選ぶためにも、まずはそれぞれの公式HPから情報を確認することをおすすめします。

簿記3級・2級の通信講座でオンライン講座だけで受けられるところは?

会社名 オンライン 通学
ユーキャン
クレアール
フォーサイト
スタディング
キャリカレ
ヒューマンアカデミー通信講座
LEC

(参考:各社公式HP)

ユーキャンを始め、今回比較している講座は通信講座が多く、ほとんどの会社がWeb経由でのオンライン講座に対応しています。

ただし厳密にはeラーニングシステムを活用した動画講義の形態を取っていることが多く、たとえばリアルタイムで講義の様子を視聴できるわけではありません。

一方でヒューマンアカデミー通信講座のように、Web経由でのオンライン講座を行っておらず、テキストとDVDを使用した講義を行っている通信講座もあります。

(引用元:LEC簿記講座公式HP)

また、今回比較した中ではLECだけが通学講座も行っており、同じ教室内で講師や受講生と一緒に学習したいのであれば選択肢に入ってくるでしょう。

いずれにせよ、テキストや動画講義だけで完結する、つまりオンライン講座のように通学しないですませることは、すべての講座で可能です。

結局は受講者がそれぞれ通信講座になにを求めるかに帰結するので、まずは各社の公式HPを確認し、自分にあう学習方法を行う通信講座を選ぶようにしましょう。

簿記3級・2級の無料オンライン講座について

簿記3級・2級の無料オンライン講座について
  • 公認会計士 入門講義まるごと体験
  • CPAラーニング
  • いぬぼき
  • StudyPro

この項目では、簿記3級・2級の無料で受講可能なオンライン講座について解説します。

公認会計士 入門講義まるごと体験

(引用元:TAC公認会計士講座公式HP)

公認会計士入門講義まるごと体験は、TACの公認会計士講座が無料体験の一環で行っている講座です。

公認会計士を目指すにあたり、会計資格の初歩である簿記3級の知識に相当する「財務会計論-入門 I 講義」をすべて無料で受講することができます。

テキスト一式も実際に講義で使用するものがすべて無料で入手できる上、TAC公認会計士講座と同等の視聴環境で講義を受講可能です。

一方で、公認会計士入門講義まるごと体験の学習範囲は簿記3級までで、簿記2級からは別の学習方法が必要な点には注意が必要でしょう。

しかし、公認会計士入門講義まるごと体験の魅力は、多数の国家資格の講座を開講しているTACの講義を無料で体験できる点にあります。

実際の講義の様子と同様の内容である体験動画もあるので、気になる方はTACの公式HPから内容を確認してみましょう。

TAC公認会計士講座の公式サイトから無料体験に申し込む

CPAラーニング

(引用元:CPAラーニング)

CPAラーニングは、簿記・会計全般にまつわる学習を無料で行える無料Webサービスです。

CPAラーニングは「日本の会計リテラシーを底上げしたい」をコンセプトに、簿記だけでなく経理・会計の実務に関する知識・講座を無料で提供しています。

簿記3級から1級までのWEB講義やテキストデータを完全に無料で提供している上、ネット試験・統一試験ともに対応可能な模擬試験も無料で何度でも受けられます。

さらに簿記の講義・テキストはすべて最新の情報に合わせて更新されているため、更新に多少の遅れはあっても完全に古い内容になるということもありません。

そして簿記の試験に受かった後も、経理・会計の実務を学べる講義も無料で受けられるため、未経験の方でも業務に入りやすくなるでしょう。

「日商簿記の合格に必要なものはすべて無料!!」とCPAラーニング自ら太鼓判を押すように、他の通信講座にも決して劣らない学習内容が揃っているWEBサービスです。

いぬぼき

()

(引用元:いぬぼき)

いぬぼきは、「犬でも分かる」をコンセプトにした完全無料のWeb簿記講座です。

完全無料どころか面倒な登録さえ必要がないいぬぼきは、簿記3級・2級の内容をすべて基礎から学ぶことができます。

いぬぼきの特徴は「理解中心」を掲げる講座の内容で、図や例題をふんだんに使い、暗記に頼らない方法を取るため、難しい内容でも簡単に理解できるでしょう。

さらに講座だけでなく、問題演習も実践的な内容で行うために効率的な学習が可能であり、簿記に関する試験情報やデータも日々更新され続けています。

そしていぬぼきのトップページには簿記の統一試験までのカウントダウンも掲載されているので、モチベーションを保ちやすくなっています。

いぬぼきはかわいらしい犬のデザインも相まって、始めて簿記を学習しようとする人が入門するには、とても入りやすいWeb簿記講座だといえるでしょう。

StudyPro

(引用元:StudyPro)

StudyProは、簿記3級の学習を無料で行えるWebサービスです。

「より少ない時間」「より少ない労力」で、必要な知識だけを身につけられるように制作されているのが特徴で、日々数千人が利用している人気サービスです。

StudyProは講座を閲覧できるだけでなく、問題集や模擬試験もWebを経由して解き進められる上、学習データも2週間登録されます。

そしてユーザー登録をすると、学習データの保存期間が無期限になる上に、異なるデバイスからログインできるようになるため、ぜひ登録しておきたいところでしょう。

一方で簿記2級の内容には未対応であり、もし簿記2級を学習したいなら別のWebサービスか、または市販のテキストや通信講座を受ける必要があります。

学習データを保存できるWebサービスの利点を活用して無料で簿記3級の内容を学習できるため、まず簿記3級の内容に触れてみたい方はぜひ利用を検討してみましょう。

ユーキャン簿記3級・2級講座に関するよくある質問

ユーキャン簿記3級・2級講座に関するよくある質問
  • ユーキャンに簿記1級の講座はありますか?
  • ユーキャンの簿記講座は費用が高いため市販本と迷っています
  • 簿記は3級と2級のどちらを取ればいいですか?
  • 簿記の3級と2級の違いを教えてください
  • 正直数学は苦手ですが合格できるでしょうか?
  • 業務や学業が忙しい人でも学習を続けられますか?

この項目では、ユーキャン簿記3級・2級講座に関するよくある質問をまとめました。

ユーキャンに簿記1級の講座はありますか?

会社名 簿記1級講座の有無 簿記1級講座の料金(税込)
ユーキャン
クレアール 145,000円
フォーサイト
スタディング 66,600円
キャリカレ
ヒューマンアカデミー通信講座
LEC 132,000円

(参考:各社公式HP)

ユーキャンには、簿記1級の講座は用意されていません。

簿記1級の講座が用意されている通信講座としては、クレアール・スタディング・LECの3社が挙げられます。

クレアールは「非常識合格法」に則った効率的な学習法、スタディングは安価かつスマホなどを活用した学習法、LECは自分のペースで学習しやすい環境が特徴です。

気になる方は、それぞれの公式HPから詳しい内容を確認してみましょう。

クレアール簿記1級講座公式HPはこちら

スタディング簿記講座公式HPはこちら

LEC簿記講座公式HPはこちら

ユーキャンの簿記講座は費用が高いため市販本と迷っています

ユーキャン簿記講座の利点には、分かりやすいテキストや便利な副教本、分からない点を講師に質問できる点などがあります。

とりわけユーキャン簿記3級講座は他の通信講座と比較しても高価なため、どうしても気になる方は独学で学ぶのも選択肢ではあります。

しかし自分1人で学習を進めるのに不安を感じる方は、ぜひ豊富な学習サポートが揃っているユーキャン簿記講座の受講を検討してみてください。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

簿記は3級と2級のどちらを取ればいいですか?

とりわけ初学者の方については、3級からの取得をおすすめします。

簿記3級の資格を持っていなくても、簿記2級を受験することはできますが、2級には3級の知識が必要となります。
簿記3級は経理業務の入門的資格であり、難易度は低め。まったく初めての方は3級からの学習をおすすめします!

(引用元:ユーキャン簿記3級講座公式HP)

簿記3級の資格がなくても簿記2級の受験は可能ですが、簿記2級は簿記3級の知識が前提となっています。

簿記3級は経理業務の入門的な資格であるため、初学者の方はまずは簿記3級から学習を始めてみましょう。

簿記の3級と2級の違いを教えてください

簿記3級が経理業務の入門であるのに対し、簿記2級は実務に沿った深くて広い簿記の知識やスキルが必要になります。

簿記3級は経理業務の入門資格。経理・会計に必要な「基礎知識を持っていること」の証明となる資格です。
2級は難易度が高くなる分、実務に沿ったより深くて広い簿記の知識・スキルが身につき、取得によるメリットも格段にアップします。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

簿記3級は経理や会計に関する基礎知識を持っていることの証明になりますが、簿記2級は商業簿記だけでなく工業簿記の知識も必要です。

簿記2級は簿記3級と比べると難易度が高くなりますが、取得することで得られるメリットも格段に上がるので、ぜひ取得を検討してみましょう。

正直数学は苦手ですが合格できるでしょうか?

3級2級ともに、数学が苦手な方でも、特に問題なく合格可能です。

大丈夫です!簿記では難しい数式を覚える必要はなく、四則演算が中心の計算と、記帳作業がメインとなります。計算も電卓で行えばOKですので、ご安心ください。

(引用元:ユーキャン簿記2級講座公式HP)

簿記に必要な知識は難しい数式ではなく、四則演算が中心の計算と記帳作業のノウハウです。

簿記試験には電卓の持ち込みもできるので、数学・計算が苦手な方でも安心して合格を目指せるでしょう。

業務や学業が忙しい人でも学習を続けられますか?

特に問題なく学習を続けられるサポートが、ユーキャン簿記講座には揃っています。

簿記2級講座であれば専用スケジュールも作成される上、簿記3級講座でも受験生の受験目標日に合わせた課題が、WEB学習ツール「合格デジタルサポート」から出題されます。

簿記3級講座は3ヶ月、簿記2級講座は6ヶ月の標準学習期間がありますが、どちらも受講開始から12ヶ月までは指導サポートを無料で受けられます。

経験豊富な専門スタッフが万全のサポートを行うので、業務や学業が忙しい方でも安心して受講できるでしょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記3級・2級講座のまとめ

講座名 簿記3級講座 簿記2級講座
費用(一括払い・税込・送料無料) 39,000円
※キャンペーン価格:34,000円
【5月31日まで】
49,000円
※キャンペーン価格:44,000円
【5月31日まで】
費用(分割払い・税込・送料無料) 3,300円×12ヶ月(総計:39,600円) 3,800円×13ヶ月(総計:49,400円)
教育訓練給付制度 非対象 対象(最大20%支給)
教材
  • メインテキスト(3冊)
  • 本試験対策トレーニング
  • 一問一答集
  • ラストスパート問題集
  • 添削課題集
  • 勘定科目ルール表
  • ガイドブック
  • 添削関連書類
  • メインテキスト(3冊)
  • 工業簿記問題集
  • 商業簿記問題集
  • 模擬試験集
  • 添削課題集
  • ガイドブック
  • 添削関連書類一式
添削 4回(総合模擬試験1回含む) 5回
質問 1日3問 1日3問
標準学習期間 3ヵ月(受講開始から12ヵ月まで指導) 6ヵ月(受講開始から12ヵ月まで指導)
簿記3級・2級HP https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/60/ https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/61/

(参考:ユーキャン簿記3級・2級講座公式HP)

ユーキャン簿記講座は、初学者でも分かりやすいテキスト群や、安心して学習を続けられる手厚いサポートが魅力的な講座です。

最大12ヶ月間は無料で学習サポートを受けられる上、丁寧な指導を受けられる添削課題もあることから、他の講座と比較しても安心感は強いでしょう。

確かに費用面で見ると比較的高価な印象もある上、とりわけ簿記3級なら独学でも合格できるという声があるのも事実です。

さらに現在は、独学でも十分対応できる市販のテキストや、完全無料で学習ができるWebサービスの存在もあるのは確かでしょう。

しかし独学だと分からないことがあっても質問ができない上、合格に向けた学習目標も自分で立てなくてはなりません。

一方でユーキャン簿記講座なら、分からない点があっても質問を受けてくれる上、学習目標を立ててくれるサポートもあります。

多少費用をかけてでも、安心感を持って学習を進めたい初学者の方にとっては、非常に有力な通信講座だといえるでしょう。

ユーキャン簿記講座の詳細を知りたい方は、ぜひ公式HPにて、詳細の確認や資料請求をしてみましょう。

ユーキャン簿記3級講座公式サイトはこちら

ユーキャン簿記2級講座公式サイトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 キャリアコンサルタント

WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

コメント

コメントする

目次