【2024年最新】スタディングの行政書士講座の評判は?口コミや価格、合格率も徹底調査!

難関資格にチャレンジしたい、食うに困らない資格が欲しいという人たちの間で人気な資格のうちの1つが国家資格の行政書士です。

行政書士の資格を持っていることで、国民と行政のパイプ役として橋渡しの仕事ができるため、仕事に大きなやりがいを持って働けます。

しかし、行政書士は国家資格ですので、そう簡単に合格できる資格ではありません。

行政書士の資格を働きながら取得するために効率いい方法として通信講座がありますが、中でもスタディングは人気の講座です。

スタディングの行政書士の講座について、メリット・デメリットや向いている人、おすすめポイントなどを紹介していきます。

行政書士の講座でスタディングが候補にある人、スタディングにしようとしているが迷っている部分がある人は参考にしてみてください。

スタディングのHPで講座詳細をみる

スタデイング 行政書士講座 価格(税込)
行政書士総合コース ミニマム 34,980円
行政書士合格コース スタンダード 44,000円
行政書士総合コース コンプリート 59,400円
サイトURL https://studying.jp/gyousei/

スタディングのHPで講座詳細をみる

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

キャリアコンサルタントの視点から情報発信

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載
目次

スタディング行政書士講座の概要

引用:スタディング公式HP

 

スタディングは、スマホ1台で全ての勉強が完結することをウリとした通信講座であり、行政書士をはじめとして様々な資格受験をサポートする講座を展開しています。

これまで、様々な資格試験の分野で多数の合格者を輩出していることもあり、行政書士の試験においても資格試験対策のノウハウは確かなものがあるのです。

コースも合格までに必要な教材に合わせて選べます。

スタデイング 行政書士講座 価格(税込) 次年度更新価格(税込)
行政書士総合コース ミニマム 34,980円 【更新版】行政書士合格コース ミニマム14,960円
行政書士合格コース スタンダード 44,000円 【更新版】行政書士合格コース スタンダード19,800円
行政書士総合コース コンプリート 59,400円 【更新版】行政書士合格コース コンプリート26,950円

講座に含まれている教材と、その詳細については以下の通りです。

講座に含まれる教材
詳細
短期合格セミナー 1回
基本講座【ビデオ・音声】 合計111回 合計約34時間
WEBテキスト 基本講座各回にテキストが付属
スマート問題集 計111回
過去問解法講座【ビデオ・音声】 計50回 合計約22時間
セレクト過去問集 計26回
13年分テーマ別過去問集
記述式解法講座【ビデオ・音声】 計39回 合計約14時間
記述式対策問題集
※合格のための論点200【ビデオ・音声】 合計 約13時間30分
※【科目別】合格答練 計10回
※合格模試 計1回

※は合格コースのみ

講座は総合コース合格コースの2種類があります。

合格のための最低限の教材と予算ですすめていくコースが総合コースです。

一方、合格のためにできる手厚いサポートとして「合格のための論点200」「合格答練」「合格模試」を付け加えたものが合格コースです。

予算や合格までの道のりに足りていないものなどを自分自身で考えて、コースを選択できるようになっています。

合格までのノウハウがしっかりしているスタディングの場合は、価格が安い合格コースでも十分に合格を狙えます。

しかし、知識のインプットのみならず、インプットした知識の活用やアウトプット学習を重点的に行いたい場合は、5,000円程度プラスして総合コースを選択することをおすすめします。

スタディングのHPで講座詳細をみる

スタディング行政書士講座の特徴

引用:スタディング公式HP

 

行政書士の資格取得のために勉強する方法としては通学、通信講座、独学など様々ありますが、通信講座のスタディングが選ばれる理由があります。

・低価格で合格を目指せる
・スマホだけで学習できる
・短い講義時間でしっかり知識が身につく
・独自の学習システムで効率的に勉強ができる
・実際の事例に当てはめてわかりやすく解説

低価格かつ気軽な勉強でしっかりとした知識が身につくため、勉強で気が重い、ストレスといったことを感じにくいと言えます。

スタディングの行政書士講座の特徴は以下の通りです。

スタディングのHPで講座詳細をみる

低価格で合格を目指せる

引用:スタディング公式HP

 

なんと言っても5万円前後の低価格で行政書士の資格試験合格を目指せるところが高ポイントです。

スタディングでは、コースにもよりますが大手予備校などと比べると5分の1〜7分の1前後の費用で受講できます。

資格取得のための講座を受講しようとすると、入校代や講座代、模試代などあれこれ組み合わせていった結果、数十万円にものぼることが多々あるのです。

しかし、スタディングの場合価格が低めに設定されていることに加え、万が一1年目で不合格になってしまったとしても、再受講割引もあります。

再受講した場合を考えても、お財布に優しいですね。

再受講の代金を考えても、他の通信講座や予備校と比べると明らかに安いです。

スタディングはオンライン講座のみに絞って提供していることもあり、業界1位2位を争う安さと言えますね。

タイミングによってはキャンペーンで割引していることもあるので、受講したいと思ったタイミングでこまめにホームページを確認してみてはいかがでしょうか。

スマホだけで学習できる

引用:スタディング公式HP

 

いまやスマホは必需品と言える存在であり、何があってもスマホだけは忘れないという人も多いようです。

スタディングのポイントは、スマホのみで勉強が完結する点ですが、資格試験のための勉強というと、テキストやノート、辞典、文房具などあれこれ必要なものも多くなりがちです。

机のまわりはごちゃつき、外出先では重い勉強道具を担いで出て歩くことになりかねません。

スタディングは非常にシンプル、スマホもしくはタブレットさえあれば勉強できます。

講義受講、問題演習、復習など全てスマホで完結しますので、あれこれと重い勉強道具を持ち運ぶ必要はありません。

スマホがあれば勉強できるので、机ではなくても、例えば通勤時間や勉強時間などでも勉強できるため、スキマ時間の有効活用にももってこいです。

スタディングのHPで講座詳細をみる

短い講義時間でしっかり知識が身につく

スタディングはオンライン講義を受講してインプットするスタイルですが、スタディングの行政書士講座の講義は他の予備校や通信講座と比べるとコンパクトにできています。

スタディングの行政書士基本講座の講義時間は34時間です。

他の通信講座、例えばクレアールと比較してみますと、クレアールの行政書士講座は約100時間の講義が用意されています。

他の通信講座の受講時間と比較すると、少し物足りなく感じる人もいるかもしれません。

しかし、「これだけの勉強時間で足りるの?」といった心配は不要です。

スタディングは行政書士試験専門のスペシャリスト講師が研究に研究を重ね、合格に必要な知識をコンパクトにまとめました。

勉強時間や講義を受けていた時間が長いから勉強したというものではありません。

勉強において大切なのは量より質です。

いかに覚えやすくわかりやすい講義を受講したかで、合格が決まります。

独自の学習システムで効率的に勉強ができる

引用:スタディング公式HP

スタディングには、学習効率が格段にアップするような画期的な学習システムが用意されています。

・勉強仲間機能
・スマート問題集
・学習フロー
・学習レポート
・マイノート機能
・検索機能
・スタディングアプリ
・問題横断復習機能

通信講座で勉強していると、どうしても1人で勉強しているような気持ちになり、孤独感が募ります。

勉強する仲間やライバルがいたほうが互いに切磋琢磨するため、合格しやすいというデータもあることから、受験勉強におけるモチベーションの維持に役立ちます。

その他、独学のために必要な学習順番のフォローやこれまでの進捗状況の可視化、わからない言葉の検索機能なども使用できます。

これらのスタディングオリジナルの学習システムを使いこなすことで、効率的な学習を進められます。

実際の事例に当てはめてわかりやすく解説

行政書士の勉強は専門用語や考え方などが複雑であり、初めて勉強する人や、法律に触れてこなかった人にとっては非常に難解に感じてしまいます。

しかし、スタディングは実際の事例などにあてはめてわかりやすく、イメージしやすい工夫を施しています。

イメージしやすく事例にあてはめることで、行政書士試験のための勉強が「難しいこと」ではなく「自分の生活やこれからに密接に結びついているもの」として捉えられるので、勉強もはかどります。

スタディングのHPで講座詳細をみる

スタディング行政書士講座の合格率・実績

(引用元:スタディング公式HP)

通信講座を選ぶにあたって、これまでどのくらいの人が合格を勝ち取ったのか、実績は気になりますよね。

スタディングの行政書士講座で勉強した人の合格率や合格実績として、ホームページによると2022年度試験では160人の声を掲載していました。

はっきりとした合格者数の詳細や受講生の合格率は掲載していないものの、スタディングを活用することで最低でも160人は合格していると言えます。

2022年度試験の合格者数は5,802人(行政書士試験研究センターより)であることを考えると、多くの合格者を輩出していると言えます。

もちろん、通信講座の性質上、全員の合格や不合格の結果、実績の正確な数字を弾き出すことはほぼ不可能です。

受講の申込みをしてから真面目に受講を続けた人、スタートダッシュを決めたにもかかわらず全く勉強しなくなった人様々です。

そのため、実際にどのくらいの人がきちんと勉強し、その結果として合格を手にしたのか正しい数字を出すことも難しいでしょう。

しかし、そのことを加味して少なく見積もったとしても、160人の合格者は多いと言えます。

スタディングのHPで講座詳細をみる

スタディング行政書士講座講座キャンペーン情報

キャンペーン名前 内容 期限
合格お祝い金制度 お祝い金10,000円進呈 掲載なし
スキルアップ割引 対象コース利用で、他講座を割引価格で提供 掲載なし
更新割引 同一コースを割引価格で提供 掲載なし
法人割引 法人として5人以上まとめて契約で人数に応じた割引を適用 掲載なし

スタディングの講座を受講したことがある人や、過去に行政書士試験にチャレンジしたものの、再チャレンジをしたいと考えている人にもおすすめです。

過去に以下の講座を受講した経験のある人(2018年度以降のコースが対象)は59,400円から53,900円(税込)に割引された価格で受講できます。

  • 診断士 1次2次合格コース
  • 司法書士 総合コース/合格コース
  • 司法試験 総合コース/基礎コース
  • 税理士 簿財2科目 フル/総合/合格コース
  • 税理士 法人税法 総合コース/合格コース
  • 税理士 相続税法 総合コース/合格コース
  • 税理士 国税徴収法 総合コース/合格コース
  • 税理士 消費税法 総合コース/合格コース
  • 弁理士 総合コース/合格コース/論文対策コース
  • コンサルタント養成講座
  • 技術士二次試験合格コース/総合技術監理部門コース
  • ビジ法® 2級合格コース/3・2級セットコース
  • FP2級合格コース/3・2級セットコース
  • 宅建士合格コース
  • マン管/管業 合格コース
  • 賃貸不動産経営管理士合格コース
  • 公務員 地方上級・市役所 教養合格コース
  • 公務員 教養・教養/論文/面接コース
  • 公務員 社会人経験者合格コース
  • 公務員 警察官・消防官合格コース
  • 社労士 フルコース/総合コース/合格コース
  • 1級建築士総合コース
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定 Ⅱ種合格コース

キャンペーンを活用することで、より合格に安く近づけるため、該当する人はキャンペーンページからお申し込み下さい。

スタディングのHPで講座詳細をみる

スタディングの講師は?

引用:スタディング公式HP

 

通信講座の場合、インプットのほとんどは講義からといっても過言ではないからこそ、教えてくれる講師は重要ですよね。

講師のわかりやすさや、口コミの評判で受講する講座を選択する人もいるほどです。

スタディングの講師は竹原先生ですが、竹原先生は学びやすさにこだわり、受講生が合格できるよう無駄のない授業を展開する先生です。

竹原先生の特徴や口コミについてまとめました。

スタディングのHPで講座詳細をみる

スタディングの行政書士講座の講師は竹原先生

スタディングの行政書士講座の講師は 竹原健先生で、自身の講義の中では受講生にとっての学びやすさにこだわっています。

スライドを活用したわかりやすい講義であることに加え、講義時間がコンパクトにまとまっているので、学習しなれない人でもすんなりと知識が入りやすく学びやすくなっています。

通信講座や予備校の講師の場合、キャラクター性が強く、個性的すぎて内容が頭に入らない場合もありますが、竹原先生は癖や強すぎる個性もなく、知識がスムーズに頭に入っていきます。

大切なことは何度も繰り返し強調しながら講義を進めるため、大切な部分はきちんと頭に残ります。

竹原健先生は早稲田大学社会科学部を卒業し、スタディングで講師をしています。

現在はスタディングの講師として教壇に立ち、教える立場ですが、かつて数々の難関資格にチャレンジし、合格を勝ち取ってきた受験生でした。

過去には

宅地建物取引士
マンション管理士
管理業務主任者
特定行政書士
貸金業務取扱主任者
一級知的財産管理技能士(特許専門業務)
一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)
一級知的財産管理技能士(ブランド専門業務)

などの資格試験に合格、資格も多数保有しています。

自分自身資格取得のための勉強に慣れているからこそ、受験生の気持ちがよく分かり、わかりやすい講義につながると言えます。

スタディングの竹原先生の講義はわかりやすい?

竹原先生の講義は強すぎる個性や癖がなく、行政書士を学ぶ人にとってわかりやすいと言われていますが、実際に受講した人はどのように見ているのでしょうか。

竹原先生の過去問講座は非常に素晴らしいです。私は竹原先生の講義で初めて、問題の解き方がわかりました。

たまたまスタディングの講座を知り「隙間時間で合格できるのかな」と半信半疑ながらも、誠実そうな竹原先生のトークに惹かれて受講を決めました。
最初は、あまり学習の効果を実感できていませんでしたが、民法にさしかかった頃、「あれ? 苦手なはずの民法が理解できてる?」と気づき、他社の中間摸試で合格ラインに乗ってきた時、「効果が出てる!」と確信に変わってきました。
合格発表の日は天にも上る気持ちでした。全て竹原先生のおかげです。本当に有難うございました!

竹原講師の解説は明瞭で分かりやすく、また一コマが短く設定されているので、時間ができたときにいつでも受講できるのが助かりました。

スタディング行政書士合格者の声から竹原先生について触れている声を集めました。

声や講義を進めていくテンポもちょうどよく、自然と頭に残るようです。

スタディングのHPで講座詳細をみる

スタディングの行政書士講座の評判と良い口コミは?

メリット デメリット
  • 通勤中などの隙間時間を活用できる
  • 低価格で受講できる
  • スマホ1台で勉強できる
  • 学習サポートが充実している
  • 質問・添削サービスがない
  • 月々の通信料が心配
  • 自分で学習スケジュールを組む必要がある

スタディングの行政書士講座を受講するにあたって、他の受講生はどのように感じているのかが気になるところですよね。

スタディングの講座は忙しい人に嬉しいスマホ学習やスキマ時間勉強に特化している通信講座であり、学習サポートとしてもやる気を長続きさせる工夫が盛りだくさんです。

一方、添削や質問ができないため、自分で不明点を解決する努力が必要である他、通信量を気をつけなければ通信費オーバーになりかねません。

スタディングのメリットやデメリットをまとめてみたところスタディングはスキマ時間の利用ができることと、サポートが充実しているにもかかわらず低価格で受講できるところがメリットのようです。

しかしその一方で、合格するためのセルフマネジメントが必要、通信量が不安といった声もあるようです。

スタディングの評判については以下の通りです。

通勤中などの隙間時間を活用できる

引用:スタディング公式HP

 

通勤中など、ただなんとなくスマホを見ていたりゲームをしていたりする人もいますが、そのようなちょっとした時間も塵も積もれば山となります。

スキマ時間を活用することで、学習を進められる点がメリットです。

https://twitter.com/kanimiso2022/status/1540674911328702464?s=20&t=K_tT4LLEvVoNHrnk15_saw

重たいテキストを持ち運ばなくても、今手元に持っているスマホ1台でいつでもどこでも勉強できるので、スキマ時間活用に最適です。

1日30分の通勤時間も、1ヶ月続けると20時間前後になります。

机上の勉強のみならず、ちょっとした時間を上手に使いこなせる人こそ、合格に近づけます。

スタディングのHPで講座詳細をみる

低価格で受講できる

スタディングの講座は、他社の講座と比較しても圧倒的に価格が安いのです。

合格までに必要な知識を5万円前後で学習できる講座は、スタディングならではといっても過言ではありません。

通常、通信講座や予備校では、場所によりますがその何倍もの費用が必要となります。

できることであれば、費用は抑えて合格を勝ち取りたいですよね。

費用を抑えることを重視する方には、おすすめできる講座です。

スマホ1台で勉強できる

勉強のためにあれこれと揃えずとも、スマホ1台で勉強が完結します。

知識のインプットもアウトプットもスマホ1台なので、勉強のハードルが下がりますよね。

しかし、論文対策はどうするのかと疑問に思う人もいるでしょう。

論文については論文対策講座があり、別途書き方の基本部分から教われます。

暗記ばかりではなく、記述対策として答案の書き方の基本などもしっかりと身につけることが出来るので安心です。

学習サポートが充実している

引用:スタディング公式HP

 

メリットとして、学習サポートシステムが挙げられます。

通信講座の場合、講義の配信や進捗状況のチェックなどの管理はしてもらえるものの、やはり実質的に1人きりの勉強のため、孤独との戦いの部分があります。

自分1人で勉強を続けなければならないため、気持ちの戦いの面が強く、自分をしっかり持ち、勉強をコントロールしていかなければ合格には遠くなります。

スタディングの場合は、以下のような学習サポートシステムがあるため、初めて通信講座を受講する人も、久しぶりに資格取得の勉強する人も安心して勉強できます。

肩肘張らずとも、スタディングのサービスを使っているうちに学習のサポートが受けられます。

サービス名 特徴
勉強仲間機能 SNS感覚で勉強内容の投稿や勉強仲間との励まし合い、コメント投稿で刺激し合う
スマート問題集 間違えた問題だけをピックアップして復習する
学習フロー ガイドに従うことで、学習に最適な順番で学べる
学習レポート 学習時間と進捗状況を可視化することで、習慣化に役立てる
マイノート機能 講義受講中や問題集解答中に気になったことを書き留めておける
検索機能 出てきたキーワードがどこに合ったものか探し出す
スタディングアプリ スタディングの講義動画のダウンロード再生
問題横断復習機能 これまでの問題をまとめて復習できる

スタディングのHPで講座詳細をみる

質問・添削サービスがない

スタディングのデメリットとして質問・添削サービスがないことがあげられます。

勉強をしていると、どうしてもわからないところが出てきますが、多くの通信講座や予備校では、質問受付や記述問題の添削サービスがあります。

しかし、スタディングはこのような質問・添削サービスを用意していません。

スタディングの講義や問題などは質問受付が無くとも、しっかりと講義を聞いていればわかるようにできています。

しっかりと研究され、初心者や合格を目指す人のツボを押さえているため、質問・添削サービスがなくとも安心ですね。

月々の通信料が心配

勉強は基本的にテキストではなく、全てスマホが基本なので、外出先での通信量が不安になる人もいるようです。

全てスマホ、もしくはタブレットなどインターネット環境ありきの勉強のため、月々の通信量が心配になるのも無理ありません。

定額プランや大容量通信量プランの場合は安心ですが、そうでない場合は外出先で月々の通信量が不安になることもあります。

自宅では自宅のWi-Fiで接続し、外出先ではポケットWi-Fiで勉強している人もいます。

自分で学習スケジュールを組む必要がある

通信講座の場合に言えることですが、自分で自分をしっかりとコントロールし、律する必要があります。

自分で勉強のスケジュールを組み立てることで、自分がやるべき勉強が見えてくると言えます。

スタディングは、自分で学習を進めることを助けるサポート体制は万全に整っています。

誰かに直接、1からチェックを受けないと勉強できない人はスタディングは少し厳しいかもしれません。

しかし、スタディングで揃っているサポート体制をフル活用することで、まるですぐ側で誰かが見守ってくれているかのような環境で勉強できます。

スタディングのHPで講座詳細をみる

スタディング行政書士講座と他社講座との比較

 

スタディングは有名な通信講座のうちの1つですが、通信講座を受講しようとしている人は他の通信講座と迷っている場合もあるかもしれません。

スタディングと近い価格帯、サービスなどを受けられる通信講座としてアガルートやフォーサイト、オンスクがあります。

予備校のLECも通信講座を提供しているため、予備校クオリティのスタイルで勉強したいと考えている人もいるようです。

スタディングと他の講座の行政書士講座を比較してみました。

それぞれ特徴やメリットも異なりますので、自分にぴったりの講座に出会うことで、合格に近づくはずです。

スタディングのHPで講座詳細をみる

講義の特徴

会社名 講座名 特徴
スタディング
  • 行政書士合格コースミニマム
  • 行政書士合格コーススタンダード
  • 行政書士合格コースコンプリート
  • 低価格で合格を目指せる
  • スマホだけで学習できる
  • 短い講義時間でしっかり知識が身につく
  • 独自の学習システムで効率的に勉強ができる
  • 実際の事例に当てはめてわかりやすく解説
アガルート
  • 【初学者向け】入門総合講義/入門総合カリキュラム
  • 【学習経験者向け】中上級総合講義/中上級総合カリキュラム
  • 【合格まであと一歩の方向け】上級総合カリキュラム
  • 【短期間で合格へ!】速習カリキュラム
  • 【今からでも合格できる!】速習カリキュラム(司法試験・司法書士試験受験生向け)
  • 直前対策パック
  • 出題カバー率93.48%で合格に必要な知識をインプットできる
  • スケジュールの前倒し学習で早い段階から対策できる
  • 音声ダウンロードや倍速再生などができる
フォーサイト
  • バリューセット1
    基礎+過去問講座
    教育訓練給付制度
  • バリューセット2
    基礎+過去問+直前対策講座
    教育訓練給付制度
  • バリューセット3
    基礎+過去問+直前対策+答練+過去問一問一答演習
  • 自分のペースで勉強できる!
  • 忙しくてもスキマ時間で学習できる!
  • たった4か月で合格!
  • 楽しく学べるフルカラーテキスト!
  • 最強のコストパフォーマンス!
オンスク 行政書士講座
  • インプットや復習に便利なダウンロード教材
  • 月額利用料で講座受け放題
  • 外出先でも気軽に勉強できるスマホ学習
LEC
  • パーフェクトコースSP
  • パーフェクトコース
  • 合格講座スタンダードコース
  • こだわり抜いた教材と実力派講師陣
  • 予想問題が本試験で的中した実績が多数
  • 通信OR通学好きな受講スタイルで受講できる
  • 合格者向けのセミナーもあり、実務にも対応

スタディングと他社の講義内容の特徴を比較してみました。

アガルートは早めのスタートダッシュが決められるため、ライバルと差をつけたい人におすすめです。

フォーサイトのイチオシは、フルカラーテキストです。

カラーでわかりやすく、眼から覚えるのに効率よく進められます。

オンスクはオンライン講座受け放題定額制なので、行政書士の資格以外にもいくつか気になるものがある人はお得に受講できる画期的なサービスです。

LECの場合は通学講座、通信講座選べる他にレベルに応じた受講スタイルや講座を選択できます。

自分にぴったりの勉強スタイルや目標にあわせて選べるため、効率よく合格に近づけます。

合格実績

会社名 合格実績
スタディング 160人(2022年度試験における160人の合格者の声掲載から)
アガルート 令和5年度受験者合格率56.11%(全国平均4.01倍)
フォーサイト 合格率は全国平均13.98%の3.25倍である45.45%(令和5年度)
オンスク 公開なし
LEC LEC受講生の53.8%

各社ともほぼ高い合格率を誇っています。

スタディングに関しては、はっきりとした合格者の詳細や合格率の数字は掲載していませんでしたが、160人の合格者の声を掲載していたことから、少なくとも160人以上の合格者がいるということが分かります。

数ある通信講座、通学講座の中でもLECの受講生の半分以上の合格は目をみはるものがあります。

スタディングは合格者の数や合格率として発表している数は1番ではないものの、数多くの合格者を輩出していることには変わりありません。

スタディングのHPで講座詳細をみる

価格

会社名 講座名 価格(税込)
スタディング
  1. 行政書士合格コースミニマム
  2. 行政書士合格コーススタンダード
  3. 行政書士合格コースコンプリート
  1. 34,980円
  2. 44,000円
  3. 59,400円
アガルート
  1. 【初学者向け】入門総合講義/入門総合カリキュラム
  2. 【学習経験者向け】中上級総合講義/中上級総合カリキュラム
  3. 【合格まであと一歩の方向け】上級総合カリキュラム
  4. 【短期間で合格へ!】速習カリキュラム
  5. 【今からでも合格できる!】速習カリキュラム(司法試験・司法書士試験受験生向け)
  6. 直前対策パック
  1. 定価184,800円
  2. 定価272,800円
  3. 定価261,800円
  4. 118,800円
  5. 118,800円
  6. 72,600円
フォーサイト
  1. バリューセット1
    基礎+過去問講座
  2. バリューセット2
    基礎+過去問+直前対策講座
  3. バリューセット3
    基礎+過去問+直前対策+答練+過去問一問一答演習
  1. 54,800円
  2. 76,800円
  3. 94,800円
    (DVDオプション付きで+5,000円)
オンスク 行政書士講座 月額1,078円または月額1,628円
LEC
  1. スマホで行政書士S式合格講座
  2. 初学者向け講座
  1. 45,000円
  2. 189,000円〜

オンスクは月額使用料を支払い資格試験対策講座を受講、受け放題ということで画期的なサービスです。

プランによって金額が異なり、勉強のサポートや使える機能が多少異なりますので、自分が使いたい機能や使う場面を想定して決めるとよさそうです。

10万円を超える講座も数多くある中、スタディングは低価格とも言えます。

公式HPでスタディングの行政書士講座の詳細を見る

学習サポートの有無

会社名 学習サポート
スタディング
  • 勉強仲間機能
  • スマート問題集
  • マイノート機能
アガルート
  • Facebookで何度でも無料質問可能
  • AWESOMEコンサルティング
  • 直前ヤマ当てフェス
フォーサイト
  • 質問対応
  • 全額返金保証
  • 教育訓練給付制度の対象講座
  • あなたに寄り添う個別カウンセリング
  • フォローメルマガ
オンスク
  • みんなの学習ノート閲覧(月額1,078円のプランは投稿のみ)
  • みんなの学習相談
LEC
  • 教えてチューターによる無料質問受付
  • 受講生専用自習室

アガルートは、AWESOMEコンサルティングや直前ヤマ当てフェスなどの動画配信サポートに力を入れています。

YouTubeなどで、いつでもどこでも気軽にモチベーションアップができる点はいいですね。

また、スタディング以外の講座では質問受付を行っています。

質問受付がない点が、スタディングを利用している人の迷いポイントかもしれません。

しかし、スタディングはしっかりと講義を受講することで質問が出にくいように進めていますので、質問サービスがないからといって過剰に心配する必要はありません。

ただ、勉強を進めるのに質問ができた方がいいという方は、アガルートやフォーサイトの講座もあわせて検討してみるといいでしょう。

公式HPでアガルートの行政書士講座の詳細を見る

公式HPでフォーサイトの行政書士講座の詳細を見る

スタディングとアガルートのどちらの講座がおすすめ?

引用:アガルート公式HP

通信講座で有名な場所としてスタディングと肩を並べる存在に、アガルートがあります。

アガルートも安価な通信教育としてCMなどで知名度も上がっているため、どちらがいいか迷っている人も多いようです。

スタディングはアプリなどでテキストなしのどこでも気軽に勉強できることをウリにしている一方で、アガルートは質問やレベル別の対応が細かいという特徴がありました。

スタディングとアガルートどちらにするべきか迷っている人も多いですが、この2択で迷っている人に向けて選び方やおすすめポイントを紹介していきます。

公式HPでスタディングの行政書士講座の詳細を見る

公式HPでアガルートの行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座概要

引用:アガルート公式HP

アガルートは行政書士を目指す人に向けた講座として「入門総合講座」「中上級総合講座」「上位総合カリキュラム」の3パターンを軸に用意しています。

自分のレベルや予算に合わせて受講するコースを選べるため、ただ闇雲に勉強を進めるよりも効果的に学習できます。

その他にも合格まであともう一声といったところで心配になる人も多いですが、単科講座も多数用意しているため、総仕上げにもぴったりです。

資格予備校クチコミ評価やサポート体制ランキングで1位を獲得したこともある点から、初めて行政書士の資格取得試験対策をする人や、久しぶりに資格試験をする人も安心して勉強できます。

公式HPでアガルートの行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座の評判

アガルートで合格した人の声です。

豊村先生は、難しい内容をわかりやすく解説してくださりパッションを感じられる先生でした。先生のおかげで新しい価値観に触れることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました

細かく解説していただけたおかげで、本試験の文章もスムーズに理解できるようになったと思います。

とにかくわかりやすい!!の一言に尽きます。豊村先生の高いテンションとエネルギーに引っ張られて毎回学習が楽しみでした。説明で挟まれる小話がとても印象深く、要点をおさえる助けになりました。

(引用元:アガルート公式HP

先生の講義のわかり易さに定評がありました。

受験生にとって勉強のわかり易さは最重要項目ともいえる部分ですが、豊村先生のポイントを押さえる点、説明のわかり易さやテンションが勉強への興味やわかり易さに繋がったようです。

行政書士試験対策はスタディングとアガルートのどちらがおすすめ?

スタディングもアガルートも両者とも優れた通信講座であり、数多くの合格者を輩出していること、特徴やターゲットなどが異なるため、すべての人に「絶対にこっちがおすすめ!」と勧められません。

テキストなしで効率的にスマホ学習を進めたい人、節約しながら絶対に合格を勝ち取りたい人はスタディング
質問対応などのサポート体制が万全でテキストも用いた学習、レベル別に細かく分かれた学習をしたい人はアガルート

など、自分が何を重視するかによって「どの講座を選ぶべきか」分かってくるはずです。

詳細はそれぞれの公式HPにて、自分にあった講座をチェックしてみましょう。

公式HPでスタディングの行政書士講座の詳細を見る

公式HPでアガルートの行政書士講座の詳細を見る

スタディングの行政書士講座がおすすめの人

スタディングの行政書士は、合格のために必要な知識を効率よく身につけられるため、多くの人におすすめできる講座です。

通信教育を上手に使いこなせる人はどのような人かをまとめました。

スタディングは節約しながら合格を目指したい、スマホの扱いなどに慣れているユーザーに向いている勉強方法です。

数ある通信教育や勉強法の中でもスタディングをおすすめできるタイプの人がいますが、どのような人に向いているのかを紹介していきます。

スタディングのHPで講座詳細をみる

節約しながら合格したい人

スタディングのポイントは、なんと言ってもその安さです。

他の有名な通信講座や予備校の講義が10万円を超えるものもある中で、低価格を実現したのはスタディングならではと言えます。

万が一1年目で合格できないとしても、再受講割引があるので、2年目以降も勉強を続けやすいのです。

仮に2年分の受講料を考えても、他の通信講座1年分と同じくらい、それよりも安いケースが多いのです。

節約しながら、勉強して合格を勝ち取りたい人におすすめです。

スキマ時間で勉強したい、仕事や家事が忙しい人

社会人であったり、家事などが忙しい人にとって、自分の時間としてじっくり机の前に座り勉強することは至難の業です。

やるべきことや疲れなどとの戦いでなかなか勉強が進まず、資格取得を諦める人も少なくありません。

そのような人はスキマ時間をいかに上手く使うかが、合格の分かれ道となります。

ちょっとした時間も、塵も積もれば山となります。

スタディングは上手に時間を使いこなし、効率的に勉強できる人になれるようサポートする体制は整っています。

スキマ時間の活用で勉強したことがない人も、見たことのない機能や、おすすめされたサービスなどを利用していくことで、スキマ時間が上手に使えるようになっているはずです。

これまでスキマ時間活用で勉強した経験がある人も、これからそのような勉強を始めたいと考えている人にもおすすめです。

スマホやタブレットの勉強に慣れている人

引用:スタディング公式HP

今やスマホやタブレットは必需品とも言えます。

どんな時も手から離さないほどに持ち歩いている人も多いスマホですが、使い方によっては立派な勉強道具です。

スタディングはスマホ1台で勉強のインプットからアウトプットまで全て完結するようにできていますので、重い参考書などを持ち運ばなくてもいいのです。

スマホ1台で勉強を完結できるシンプルさがスタディングのポイントです。

何年かかっても絶対に合格したい人

スタディングをおすすめしたい人は、何が何でも何年かかったとしても絶対に行政書士に合格したいという強い意志を持った人です。

1年でストレートに合格することが一番ですが、人生そう甘くはありません。

1年以上かかってしまうこともあり、合格という目に見えないゴールにたどり着くための戦いです。

数年がかりのスパンで合格までの道のりとして目標をたてている人も多い中、絶対に合格したいという強い意志を持った人はぜひともスタディングを受講してください。

受講を数年したとしても、割引適用されるので受講料を抑えられるところもいいですね。

スタディングのHPで講座詳細をみる

スタディングの行政書士講座に関するよくある質問

スタディングの行政書士講座に関するよくある質問
  • 行政書士試験の日程は?
  • スタディングで紙のテキストを使うことはないの?
  • もしも落ちてしまっても再度受講できるの?
  • スタディングの講義時間は?
  • 合格のための勉強時間は?
  • スタディングの合格率は?
  • 教育訓練給付はもらえるの?
  • ノートはどのように取るの?
  • 1人で勉強するのは不安だが、サポートはないの?
  • スタディングの行政書士講座と相性がいい講座は?

行政書士の資格を取るにあたって、スタディングで本腰を入れて勉強をしたい人にとって、細かい疑問や不安も生まれるはずです。

やはり、いくら受講料が安いと言えども万単位の資金が必要なことですから慎重になるのも無理はありません。

スタディングの行政書士講座を受講するにあたって、気になることも多々あるでしょう。

スタディングの受講を始める前に多い、よくある質問をまとめましたので、受講前の参考にしてみて下さい。

行政書士試験の日程は?

行政書士試験の日程については一般財団法人行政書士試験研究センターによると、行政書士試験の公示は令和5年7月3日㈪です。

試験日 令和5年11月12日(日) 午後1時〜午後4時
申込み
  • 郵送による受験申し込み:令和5年7月24日(月)~8月25日(金)消印有効
  • インターネットによる受験申し込み:令和5年7月24日(月)午前9時~8月22日(火)午後5時
合格発表 令和6年1月31日(水)

スタディングで紙のテキストを使うことはないの?

スタディングは基本的にスマートフォンもしくはタブレット端末1台で勉強が完結することをウリとしているため、テキストの使用はありません。

しかし、そうは言えども従来の冊子タイプのテキストを使用したいと考える人もいるでしょう。

スタディングでテキストを使用する場合、13,200円(一括)で紙のテキストを購入することも可能です。

購入は公式HPの「冊子版オプション」から購入できます。

実際のところ、スタディングは画面上でいつでもどこでも気軽にテキストを確認できる点をポイントとしているのです。

心配な通信量ですが、ダウンロード機能で通信環境がないところでもテキストが見られるようにしています。

そのため、昔からの習慣で、どうしてもスマホ画面上の勉強に慣れない人以外は冊子版オプションは使っていないようです。

もしも落ちてしまっても再度受講できるの?

行政書士試験は難関国家資格のうちの1つですので、1回の試験で合格できるとは限りません。

1回で合格したいところですが、複数回受験も覚悟で勉強に挑む人も多いようです。

もしもスタディングで1回目が不合格になってしまった場合でも、再度受講できます。

その場合は再受講価格の適用で割引後の価格で受講できます。

次年度更新価格として行政書士総合コースは26,400円、行政書士合格コースは17,600円で受講できます。(税込価格)

もしも行政書士総合コースを受講して1年目に不合格になってしまい、2年目もチャレンジしたとしても10万円にお釣りが来る計算です。

他の通信講座と比べても次年度更新価格の割引率も良いため、お得に再受講できます。

スタディングの講義時間は?

スタディングの1コマあたりの講義時間は10〜15分前後です。

1講座の時間が短いため、ちょっとした細切れな時間も勉強できるところがメリットです。

1コマの講義が長いと、区切りが見つからずどこで止めたら良いかわからなくなってしまいます。

また、長い時間を取らないと勉強できないというハードルの高さから、勉強から足が遠のいてしまいがちです。

スタディングではスキマ時間にサクサク進めていける工夫がありますので、上手に勉強できるはずです。

合格のための勉強時間は?

行政書士試験に合格するための勉強時間は一般的な通信講座のHPから調べたところ、法律の知識をすでに有している人と、初めて法律に関する勉強を始める人とで異なるとのことでした。

法律の知識がすでにある、経験者の場合でも500〜600時間、法律の勉強経験がない0からのスタートの場合800〜1000時間前後必要と言われています。

勉強時間 勉強経験者 初心者
1日2時間 10ヶ月前後 1年半前後
1日3時間 7ヶ月前後 11ヶ月前後

法律の知識がすでにある、勉強経験者の場合でも1日2時間の勉強を10ヶ月近く行わなければ合格ラインに到達しないということです。

やはり10%前後の合格率と言われる難関資格であるため、勉強時間はしっかりと確保する必要があります。

スタディングの合格率は?

スタディングでは、はっきりとした合格率を発表していません。

毎年合格者の一部の方からは合格の報告を頂いておりますが、オンライン講座という性質上、全ての合格者の方から報告いただいていないため、合格者数や合格率については、公表を控えさせて頂いております。

スタディング行政書士講座HPより)

しかし2021年度の行政書士試験の合格者の声90人をHP上に掲載していることから、少なくとも90人は合格していると言えます。

通信講座のため、合格後に合格者側から連絡をとり合格体験記などを寄せれば合格者数としてカウントできますが、全員が全員報告するとは限らないため、絶対的に正確な数字を把握し、提示することは不可能です。

これまでの数多くの資格試験で合格者を輩出してきたノウハウを行政書士講座にも活かしているため、確かな実績があると言えます。

はっきりした数字が提示されていない=合格者がいない、少ないというのではないことを念頭に置いておいてください。

スタディングのHPで講座詳細をみる

教育訓練給付はもらえるの?

教育訓練給付制度は要件を満たした資格・講座を受講し、申請することで最大20%の受講料が支給される制度ですが、スタディングは教育訓練給付金の対象外です。

他の通信講座の場合教育訓練給付制度に該当するものもありますが、スタディングの場合は教育訓練給付制度を用いなくとも、かなり費用を抑えて受講できます。

ノートはどのように取るの?

スタディングは講義の受講もノートをとるのも、過去問を解くことも全てWEB上で行うものです。

完全WEB上の勉強ということで、ノートやメモのとり方に不安を感じる人もいるようですが、スタディングではメモ機能やマイノート機能なども準備されています。

受講しながら画面上で必要なメモや大切なことを書き留めておく機能がありますので、これらを使うことで、机上の勉強のような感覚で勉強できます。

アナログで紙にペンで書かなくとも、頭に入れることは可能です。

むしろスマホやタブレット上で全て1つに管理することで、ノートも参考書もあれもこれも全て重い荷物を持ち運ぶ必要がなくなります。

はじめは慣れるまでの時間が必要な人もいるかもしれませんが、慣れることで普通の学生時代の勉強とほぼ変わらない環境や使い心地で、勉強を進められるようになります。

1人で勉強するのは不安だが、サポートはないの?

通信講座の場合、近くで直接見守りアドバイスをしてくれる先生はいません。

そのため、1人きりで勉強しているかのような気持ちになることもあるでしょう。

しかし、スタディング独自のサポート機能が充実しているため、ライバルを身近に感じながら勉強を進められます。

勉強仲間機能ではSNSのように他の受講生と繋がれるので、自分の学習進捗を公開したり他の受講生の方の頑張りを見ることでモチベーションアップできるのです。

直接サポートを受けられなくとも、画面上で手厚いサポートがあるので、孤独感を感じずに勉強できるはずです。

スタディングの行政書士講座と相性がいい講座は?

スタディングはスマホ1台で勉強が完結する手軽さで、多くの資格試験の合格者を輩出しています。

そのため、自身のスキルアップとして、他の資格試験も一緒にチャレンジすることもおすすめです。

資格名 共通点・ダブルライセンスでできること おすすめポイント
司法書士 公的機関に提出する書類の作成および申請代理をメインとする業務が共通している 司法書士は行政書士と比べると取り扱いできる業務の幅が広がる

登記・供託・相続などを独占業務に持ち、後見人や保佐人、訴訟業務の一部も担当するため、より高い専門性が問われる。書類作成のプロともいえる資格。

税理士 改行業届の作成および申請代理書類作成など 「税務代理」「税務書類作成」「税務相談」を独占業務に持つ税務のエキスパート。

実務だけでなく、税務の知識や経営に関するアドバイス力があると、不安がつきまとう起業時において大きな力となれるのではないでしょうか。

中小企業診断士 経営者とビジネス機会を多く持つ点が共通している。

会社の設立届や許認可申請などで経営者とつながりができたあと、経営コンサルタントとして経営に役立つアドバイスができる。

経済学やマネジメント理論、事業戦略など組織運営に関する専門家として活躍できる
宅建 宅建士が持つ不動産契約や権利関係にまつわる法的知識があると、実務に生かせる 宅建士資格があれば、不動産業界での転職に生かすことが可能で、リスクヘッジとしての機能を果たせる。
社労士 企業経営者と接点を持ち、書類の作成および申請代理のプロという点で、行政書士と共通している。

専門性が高まるうえに、活躍できるフィールドも一層広がるメリットが期待できる。

社会保険と人事・労働問題に関するスペシャリストとして活躍できる。

 

FP 行政書士試験の必須科目である「民法」と、FP試験で出題される「相続・事業継承」「不動産」に共通項が見いだせる 行政書士試験で蓄えた知識がFP試験にも役立つ

対法人であれば事業継承のコンサルタントも請け負うことが可能で、業務領域の拡大に活用できる

行政書士の資格取得は簡単ではありませんが、法律の知識を有した専門家として、その知識をでもって様々な方向にフル活用できるため、ダブルライセンスもおすすめです。

合格率は社労士など行政書士と比べて高いものもありますが、中には宅建士やFPのように行政書士資格と比べるとチャレンジしやすいものもあります。

ダブルライセンスも視野にいれてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

スタディングのHPで講座詳細をみる

まとめ:スタディングの行政書士講座の評判は?どんな人に向いているの?

 

スタディングの行政書士の評判は安く行政書士の資格を目指せることに加え、スマホ1台ですべての勉強が完結する気軽さから人気を博していると言えます。

誰でも簡単にチャレンジできると言えども、やはり普段の仕事や家事などが忙しく、なかなか机に向かえない人も多いものです。

スタディングの場合、きちんと机に向かわずとも勉強を進められるので、スキマ時間を活用して合格に必要な知識を身につけられる点がメリットと言えます。

また受講料も抑えめであり、再受講価格も他講座と比べるとかなり安いため、費用をおさえながら受講し合格したい、何度チャレンジしても最終的に合格を勝ち取りたいと考えている人におすすめです。

スタディングのHPで講座詳細をみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 キャリアコンサルタント

WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

コメント

コメントする

目次