【2024年最新】クレアールの簿記検定講座の評判は?口コミや料金、他社との比較も!

日商簿記検定試験は、企業の経営成績や財政状況を明らかにする技能で、多くの企業が社員に対して資格取得を奨励しています。

大学や短大の推薦入試や、単位認定の基準に採用されるので、学生から社会人まで年間50万人が受験する人気の試験です。

これから簿記検定講座を受けようと考えている方の中には、以下のように考えている方もいるでしょう。

「クレアールの簿記検定講座はどんな感じ?」

「通信講座の内容ってよくわからない」

今回は、通信講座のクレアール簿記検定講座についてご紹介していきます。

クレアールの簿記検定講座は他社の講座と比べてどんな特徴があるの?非常識合格法って何?と疑問に感じますよね。

クレアールの講座は、無駄を省いた効率的な勉強で価格も抑えられていておすすめです。

実際に受講した人の評判や口コミも詳しく解説していきますので、ぜひ最後まで読んでいただきたいです。

この記事を読んでいただくとクレアールの簿記検定講座の特徴や評判と口コミがわかりますよ。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

キャリアコンサルタントの視点から情報発信

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載
目次

クレアール簿記検定講座の特徴は?

クレアール 簿記

(引用元:クレアール公式HP)

クレアールの簿記検定講座の特徴は以下の通りです。

クレアールの簿記検定講座の特徴
・非常識合格法とは

・Vラーニングシステムとは

・マルチデバイス対応とは

・どこでも動画視聴ができる

・自分に合った受講スケジュールが可能

・倍速機能を使用して時間効率を大幅アップ

ここでは、クレアール簿記検定講座の特徴を一つずつ解説していきましょう。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

非常識合格法とは

非常識合格法

(引用元:クレアール公式サイト)

合格に必要な範囲だけを徹底的に学習するのが、非常識合格法です。

独学で試験範囲の全てを学習し理解するには相当な時間がかかり、どこが重要で試験に出るかもわからないまま学習してしまう可能性があります。

1人で勉強した結果、試験範囲全てを学習できずに不合格になってしまうケースも多いようです。

クレアールには長年の指導実績があるので、試験に出やすいところ試験にでる可能性があるところを指導できます。

無駄な部分を徹底的に省いて、基本をしっかりと押さえられます。

単なる暗記だけの勉強にならないよう、簿記の本質を理解させる講義と理解をさらに促す答案練習で短期合格に導きます。

クレアールの講師陣は、長年の指導歴のあるプロフェッショナル講師です。

公認会計士でもある山田和宗講師は、説明がわかりやすいので受講生から人気があります。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

Vラーニングシステムとは

クレアール独自の映像専用学習支援システムVラーニングシステムとは、合格必要得点範囲をより効率性の高い学習で習得できるシステムです。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

単元別講義

クレアールの映像講義は、1回につき1単元の単元別講義で行われます。

Vラーニングシステム

(引用元:クレアール公式サイト)

単元の内容に合わせて1回60~90分で完結するコンパクトな講義なので、まとまった時間が取りにくい方でもスキマ時間を活用して学習できます。

従来の講座スケジュールでは、1回の講義が3時間くらいで復習する時間が取れませんでした。

Vラーニングシステムなら単元別に分かれているので、短い時間で講義の受講と復習が完結できます。

しっかり理解してから次の単元に進めるため、受講生も自信をもって学習可能です。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

解法マスター答練(1級のみ)

対象講座は、1級ストレートフルパック、1・2級マスター、簿記検定マスターのみですが、解答までの思考プロセスを徹底的に伝授する講座です。

解法マスター答練

(引用元:クレアール公式サイト)

クレアールでは、問題が解けない悩みを解消できるように解法のテクニック自体を講義でしっかりと取り組みます。

紙面ではわかりにくい説明も、講義形式で受講することで短期間で難しい論点もマスターできます。

問題を配って受講生が自己流で問題を解いていくと、どうしても理解度に個人差が出てしまいましたが、どう考えてどう答えるかを講義で説明することで問題を徹底的に解けるようにします。

解けるようになるまでに時間がかかってしまったとか、どうしてもわからないので勉強をやめてしまうといった受講生の悩みを解消するための講座です。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

マルチデバイス対応とは

マルチデバイス対応

(引用元:クレアール公式サイト)

クレアールでは、Web通信を標準学習形態にしています。

・インターネットでストリーミング動画を受講する映像配信

・講義音声(MP3ファイル)をダウンロードできる講義音声DL

・板書ノートや答練問題・資料を必要に応じてダウンロードしプリントアウトする資料DL

上記3つがWeb通信講座の標準学習形態となっています。

映像と音声どちらで勉強するのか、資料をプリントアウトした方がいいかは全て自分で選べるところが魅力です。

PC・スマホ・タブレットどの形態でも視聴できます。

いつでもどこでも勉強する環境を整えられるのが、通信講座の良いところです。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

サンプル講義動画視聴について

自分が持っている端末で講義が見られるか心配な方におすすめなのが、サンプル講義動画視聴です。
まずは、クレアール公式サイトにアクセスしてWeb学習システムを選びます。

Web学習システム

(引用元:クレアール公式サイト)

WEB学習システムを選んでクリックすると、下のようなログイン画面になります。

サンプル動画手順

(引用元:クレアール公式サイト)

目次のサンプル講義動画の簿記検定講座を選び、「ゲストとしてログインする」を選びます。

ログインすると、サンプル講義動画視聴ができますので、確認してみてくださいね。

サンプル講義の画像

(引用元:クレアール公式サイト)

簿記3級サンプル講義の単元2の簿記とは①(簿記の意義・目的)の45分講義が見られます。

私自身、全くの初学者ですが簿記の導入がよくわかり、山田先生のゆっくりとした話し方と優しい雰囲気に癒されました。

クレアールの講座に興味のある方はぜひ見てくださいね。

3級だけでなく、2級商業簿記・工業簿記、1級商簿・会計、工簿・原計の講義が見られます。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

どこでも動画視聴ができる

Web通信講座

(引用元:クレアール公式サイト)

自宅ではパソコンで、外出先ではスマートフォンやタブレットで学習できます。

MP3に音声ファイルをダウンロードして音声学習も可能。

クレアールなら複雑な登録作業やオプション料金が一切かかりません。

通勤時間も勉強時間にできますね。

講義で使用する資料は必要な部分だけプリントアウトするダウンロード形式です。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

自分に合った受講スケジュールが可能

スケジュール例

(引用元:クレアール公式サイト)

スクールに通う時間のない忙しい方でも、空いた時間を利用して勉強できます。

例えば通勤時間が1時間半の方は1カ月で60時間(20日×3時間)の学習時間が確保できます。

自分の空いた時間に集中して学習でき、スケジュールの構築が可能

好きな時間に勉強して休みも調整できます。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

倍速機能を使用して時間効率を大幅アップ

倍速機能

(引用元:クレアール公式サイト)

講義は再生速度の調整が可能です。

最大2倍速まで倍速再生できるので、講義視聴時間を大幅に短縮できます。

0.5~2倍までの6段階の変速が可能で、忙しい方でもスキマ時間を有効に活用できますね。

詳しくはこちらからご確認ください。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座のメリット・デメリット

クレアール簿記検定講座のメリット・デメリット
・クレアール簿記検定講座のメリット

・クレアール簿記検定講座のデメリット

では、クレアール簿記検定講座のメリットとデメリットについてみていきましょう。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座のメリット

クレアールの簿記検定講座のメリット
・低コストで無駄のない学習ができる
・質問が無制限で何度でもできる
・申込後1年間は講義が受講できる

クレアールの簿記検定講座のメリットは低コストで無駄のない学習ができることです。

非常識合格法とは、合格点である7割の得点を目指した勉強法なので、覚えたけど試験にはでなかったということがありません。

通信講座他社と比べても、3級講座は1万円以下の価格で低コストなので、お金をかけたくない方にはメリットは大きいと言えるでしょう。

通信講座にはスタディングのように質問対応していない講座もあります。

フォーサイトのように質問回数の上限が決まっている講座も多いのですが、クレアールなら無制限です。

質問の方法もメールや電話などを選べますので、安心です。

受講可能期間が1年と定められているので、万が一受からなくても試験に再挑戦できます。

他社との比較についてはこちらの記事でも紹介しています。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座のデメリット

クレアール簿記検定講座のデメリット
・学習範囲を限定しているため、範囲の全てを網羅できない
・質問に対する返答を待つためのタイムラグが生じてしまう
・白黒印刷のテキストでわかりにくい

学習範囲を限定しているので、全てを網羅できません。

過去の傾向から勉強する範囲を絞っているので、新しい傾向の問題が出されたり、全体的に平均点が高い時には知識不足になる恐れがあります。

無制限で質問はできますが、返答を待つためのタイムラグが生じてしまいます。

どうしても今知りたいという質問が多くなりそうな方は、予備校をおすすめします。

通信講座では不安という方におすすめの予備校は教室受講とビデオブース受講が選べるスタイルのTACです。

クレアールのテキストはカラーではなく白黒印刷なので、苦手だと感じる受講生もいるようです。

過去に受講した受講生のブログなどによると、白黒だから自分で自由に書き込めて良いとする意見もあります。

しかし、見た目がシンプルなためやる気がでないと感じる受講生もいるようです。

クレアールの簿記検定講座のメリットとデメリットのまとめ

メリット デメリット
・低コストで時間を有効に使える勉強法

・無制限で質問可能

・受講可能期間が長い

・学習範囲を限定しているため、全てを網羅できない

・質問にはタイムラグが生じる

・テキストが白黒印刷でわかりにくい

クレアールのメリットは、非常識合格法で無駄のない勉強法と質問が無制限で受講可能期間が1年と長いことです。

短期間で資格を取得したい方には無駄を省いた勉強法が時間を有効に使えるメリットがあります。

サポートも受けられる点が通信講座の中では珍しく、独学では合格が難しかった受講生に人気です。

公式サイトの合格者の声でもWeb講義が合っていた、先生方のサポートがあって良かったとの声があります。

一方、学習範囲を限定しているため全てを網羅できず、試験の傾向が変わってしまうと対応できない点が残念です。

日本商工会議所の受験者データによると、第158回の3級の試験では出題形式が変更になり制限時間が短くなった事により、合格率が下がっています。

クレアールのデメリットは、学習範囲を限定しているため、全てを網羅できない点があります。

短期合格の為には試験に出るポイントを絞るのは必要ですが、必要な知識を全部習得できません。

無駄を省いているからこそ、時間に余裕ができ短期合格が可能になります。

質問サポートを利用するには返事を待つためのタイムラグが生じます。

どうしてもすぐに質問の返事が欲しい場合は、予備校の講座の方が良いでしょう。

クレアールのテキストは、コストを抑えるために全てが白黒印刷です。

今日は年末年始休暇の最終日です。
明日から出勤!
正月休みでだらけた身体を起こすため、コメダ珈琲で簿記の勉強をします。
クレアールのテキストはわかりやすくてオススメです!

(引用元:X)

X(旧Twitter)ではこのようにテキストに対する良い評価がありました。

フォーサイトではフルカラーテキストを採用していますので、カラーが良いという方にはフォーサイトがオススメです。

白黒だと自分で色を塗ったり書き込んだりできるという反面、読んでいてつまらないといった意見もあるので、どちらが好みかによりますね。

フルカラーのテキストについてはフォーサイトの公式サイトをご覧ください。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座のおすすめのコースは?

クレアール簿記検定講座のおすすめのコースは?
・日商簿記検定3級を受験する場合

・日商簿記検定2級を受験する場合

・日商簿記検定1級を受験する場合

・クレアール簿記検定講座のおすすめのコースは?

クレアール簿記検定講座のコースを表にしてみました。

受験級コース 講座名 通常価格(税込) 対象者
簿記3級コース 3級パック 16,000円
※キャンペーン価格:10,080円【10月割引価格】
まったく初めての方
簿記2級コース 3・2級講義パック 50,000円
※キャンペーン価格:33,500円【10月割引価格】
まったくの初めての方
3・2級マスター 58,000円
※キャンペーン価格:38,860円【10月割引価格】
まったくの初めての方
2級パック 53,000円
※キャンペーン価格:35,510円【10月割引価格】
簿記3級終了者(合否は問いません)
簿記1級コース 2025年11月目標1級講義パック 132,000円
※キャンペーン価格:81,840円【10月割引価格】
簿記2級修了者(合否は問いません)
2025年11月目標1級ストレートフルパック 145,000円
※キャンペーン価格:89,900円【10月割引価格】
簿記2級修了者(合否は問いません)
2025年11月目標1・2級マスター 168,000円
※キャンペーン価格:112,560円【10月割引価格】
簿記3級修了者(合否は問いません)
2025年11月目標簿記検定マスター(1・2・3級全部受講) 172,000円
※キャンペーン価格:113,520円【10月割引価格】
まったくの初めての方

(引用元:クレアール公式サイト)

このようにクレアールの簿記検定講座は種類が多く、どれを受講するか選ぶのが少し難しくなっています。

3級の場合は、初めて受験するのであれば3級パッがおすすめです。

2級の場合は、同時受験用の3・2級講義パックと3・2級マスターと、2級のみ受験する方用の2級パックの3コースがあります。

同時受験するのであれば、3・2級マスターが講義、答練、模試がセットになっているのでおすすめです。

1級の場合は、1級講義パック1級ストレートフルパック1・2級マスター、簿記検定マスターの4コースがあります。

1級ストレートフルパックは、1級講義パックの内容にマスター答練が加わるので、講義をより理解しやすいコースでおすすめです。

初めての方でも、自分がどのコースを選べばよいかわかるように受験する級ごとに一つずつみていきましょう。

詳しくはクレアールの公式サイトをご覧ください。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

日商簿記検定3級を受験する場合

簿記3級講座

(引用元:クレアール公式サイト)

日商簿記検定3級を受験する場合の講座は以下のとおりです。

講座名 カリキュラム 教材 受講料(税込) 割引後の価格(税込)
10月末迄
3級パック インプット:57単元(30時間程度)
アウトプット:4回
平均学習時間:100時間
・3級商業簿記テキスト
・3級商業簿記問題集
・3級過去問題集
・3級直前答練3回(問題・解答解説)
・3級公開模試1回(問題・解答解説)
16,000円 10,080円

(引用元:クレアール公式サイト)

3級パック

3級パックは、インプットにあたる57単元の講義とアウトプットの答練3回・模試1回のセットでバランスの取れた講座になっています。

使用テキストは3級商業簿記テキスト、3級商業簿記問題集、3級過去問題集です。

問題演習は、3級直前答練(問題・解答解説)3回、3級公開模試(問題・解答解説)1回となっています。

価格は2024年10月時点で10,080円(税込)です。

簿記を勉強するのが初めての方は、まずは簿記とは何かがわかる講座と問題演習がセットになった3級パックがおすすめです。

初めて簿記3級を受験する方には3級パックが良いでしょう。

講座の詳細は、クレアール公式サイトで確認してください。

クレアール公式HPで簿記検定3級講座の詳細を見る

日商簿記検定2級を受験する場合

2級目標講座

(引用元:クレアール公式サイト)

日商簿記検定2級を受験する場合の講座は以下のとおりです。

講座名 カリキュラム 教材 受講料(税込) 割引後の価格(税込)
10月末迄
3・2級講義パック インプット:170単元(88時間程度) 3級使用教材
・3級商業簿記テキスト
・3級商業簿記問題集
・3級過去問題集
2級使用教材
・2級商業簿記テキスト
・2級商業簿記問題集
・2級工業簿記テキスト
・2級工業簿記問題集
・2級過去問題集
50,000円 33,500円
3・2級マスター インプット:170単元(88時間程度)
アウトプット:8回
3級使用教材
・3級商業簿記テキスト
・3級商業簿記問題集
・3級過去問題集
・3級直前答練(問題・解答解説)
・3級公開模試(問題・解答解説)
2級使用教材
・2級商業簿記テキスト
・2級商業簿記問題集
・2級工業簿記テキスト
・2級工業簿記問題集
・2級過去問題集
・2級直前答練(問題・解答解説)
・2級公開模試(問題・解答解説)
58,000円
(教育訓練給付金対象)
38,860円
2級パック インプット:113単元(58時間程度)
アウトプット:4回
平均学習時間:250時間
2級使用教材
・2級商業簿記テキスト
・2級商業簿記問題集
・2級工業簿記テキスト
・2級工業簿記問題集
・2級過去問題集
・2級直前答練(問題・解答解説)
・2級公開模試(問題・解答解説)
53,000円
(教育訓練給付金対象)
35,510円

(引用元:クレアール公式サイト)

クレアール公式HPで簿記検定2級講座の詳細を見る

3・2級講義パック

2級からは、同時受験コースが入ってきます。

3級・2級・1級と順番に受験するのではなく、1年間の受講期間を利用して、同時受験したり2回に分けて試験を受けられます。

3・2級講義パックはインプットのみ170単元の講座で、アウトプットにあたる答練や模試はセットになっていません。

主にテキストと問題集で勉強し、模試は予備校の模試などの外部のサービスを利用する場合はこちらのコースが良いでしょう。

割引後の価格は、33,500円(税込)です。

3・2級マスター

3・2級マスターは、2級だけを受験する2級パック講座と比べて受講費が5千円高くなりますが、2級と3級の同時受験が可能です。

両方のテキスト代と答練・模試費用を考えるとお得ですね。

3級のテキスト・問題集に2級のテキスト・問題集と問題演習の直前答練(各級3回)、公開模試(各級1回)がセットになっています。

同時受験の場合、一番コスパが良いコースです。

割引後の価格は、38,860円(税込)です。

2級パック

2級パックは、インプット113単元とアウトプット4回の講座です。

教材は日商簿記検定の2級商業簿記テキスト・問題集、工業簿記のテキスト・問題集、過去問、直前答練(3回)、模試(1回)があります。

2級から試験範囲に工業簿記が入るので、テキストの量も増えます。

割引後の価格は35,510円(税込)です。

自分が、3級・2級のどちらを受験するのか、両方受けるのか、テキストをじっくり勉強したいのか、アウトプットだけにするのかを選んでおいてからコースを決めると良いですね。

2級目標講座の詳細は公式HPをご覧ください。

クレアール公式HPで簿記検定2級講座の詳細を見る

日商簿記検定1級を受験する場合

1級講座

(引用元:クレアール公式サイト)

日商簿記検定1級を受験する場合は以下のとおりです。

講座名 カリキュラム 教材 価格(税込) 割引後の価格(税込)
10月末迄
1級講義パック インプット:317単元(160時間程度)
アウトプット:4回
1級講義パック使用教材
・1級商業簿記・会計学テキスト1
・1級商業簿記・会計学問題集1
・1級商業簿記・会計学テキスト2
・1級商業簿記・会計学問題集2
・1級商業簿記・会計学テキスト3
・1級商業簿記・会計学問題集3
・1級工業簿記・原価計算テキスト1
・1級工業簿記・原価計算問題集1
・1級工業簿記・原価計算テキスト2
・1級工業簿記・原価計算問題集2
・1級ファイナル答練(問題・解答解説)
・1級公開模試(問題・解答解説)
132,000円 81,840円
1級ストレートフルパック インプット:317単元
アウトプット:20回
1級ストレートフルパック使用教材
・1級商業簿記・会計学テキスト1
・1級商業簿記・会計学問題集1
・1級商業簿記・会計学テキスト2
・1級商業簿記・会計学問題集2
・1級商業簿記・会計学テキスト3
・1級商業簿記・会計学問題集3
・1級工業簿記・原価計算テキスト1
・1級工業簿記・原価計算問題集1
・1級工業簿記・原価計算テキスト2
・1級工業簿記・原価計算問題集2
・1級解法マスター答練(問題・解答解説)
・1級ファイナル答練(問題・解答解説)
・1級公開模試(問題・解答解説)
145,000円
(教育訓練給付金対象)
89,900円
1・2級マスター インプット:430単元(216時間程度)
アウトプット:24回
2級使用教材
・2級商業簿記テキスト
・2級商業簿記問題集
・2級工業簿記テキスト
・2級工業簿記問題集
・2級過去問題集
・2級直前答練(問題・解答解説)
・2級公開模試(問題・解答解説)
1級使用教材
・1級商業簿記・会計学テキスト1
・1級商業簿記・会計学問題集1
・1級商業簿記・会計学テキスト2
・1級商業簿記・会計学問題集2
・1級商業簿記・会計学テキスト3
・1級商業簿記・会計学問題集3
・1級工業簿記・原価計算テキスト1
・1級工業簿記・原価計算問題集1
・1級工業簿記・原価計算テキスト2
・1級工業簿記・原価計算問題集2
・1級解法マスター答練(問題・解答解説)
・1級ファイナル答練(問題・解答解説)
・1級公開模試(問題・解答解説)
168,000円 112,560円
簿記検定マスター(1・2・3級) インプット:487単元(245時間程度)
アウトプット:28回
3級使用教材
・3級商業簿記テキスト
・3級商業簿記問題集
・3級過去問題集
・3級直前答練(問題・解答解説)
・3級公開模試(問題・解答解説)
2級使用教材
・2級商業簿記テキスト
・2級商業簿記問題集
・2級工業簿記テキスト
・2級工業簿記問題集
・2級過去問題集
・2級直前答練(問題・解答解説)
・2級公開模試(問題・解答解説)
1級使用教材
・1級商業簿記・会計学テキスト1
・1級商業簿記・会計学問題集1
・1級商業簿記・会計学テキスト2
・1級商業簿記・会計学問題集2
・1級商業簿記・会計学テキスト3
・1級商業簿記・会計学問題集3
・1級工業簿記・原価計算テキスト1
・1級工業簿記・原価計算問題集1
・1級工業簿記・原価計算テキスト2
・1級工業簿記・原価計算問題集2
・1級解法マスター答練(問題・解答解説)
・1級ファイナル答練(問題・解答解説)
・1級公開模試(問題・解答解説)
172,000円
(教育訓練給付金対象)
113,520円

(引用元:クレアール公式サイト)

クレアール公式HPで簿記検定1級講座の詳細を見る

1級講義パック

1級講義パックは、インプット317単元、アウトプット4回のみのコースです。

テキストは、商業簿記・会計学(1~3)のテキストと問題集、工業簿記・原価計算(1・2)のテキストと問題集です。

問題演習は、1級ファイナル答練(3回)に公開模試(1回)となっています。

割引後の価格は81,840円(税込)です。

インプットに力を入れたい方向けのコースになっています。

クレアール公式HPで簿記検定1級講座の詳細を見る

1級ストレートフルパック

1級ストレートフルパックは、1級講義パックの内容に、1級解法マスター答練(全16回)という各講義ごとのチェック答練が加わります。

1級の講座は317単元と講義回数も多いので、知識を確認しながら勉強を進めたい方に向いているコースです。

割引後の価格は、89,900円(税込)です。

1級だけを受験するなら、解法マスター答練がセットになっている1級ストレートフルパックがおすすめです。

クレアール公式HPで簿記検定1級講座の詳細を見る

1・2級マスター

同時受験を目指すなら1・2級マスターがおすすめです。

インプット430単元にアウトプット24回のコースです。

2級のテキスト・問題集・答練・模試はもちろん、1級のテキスト・問題集・1級解法マスター答練(16回)・ファイナル答練(各級3回)・公開模試(各級1回)まで全てが揃った講座です。

割引後の価格は112,560円(税込)です。

簿記検定マスター

1・2・3級まで全てを勉強したい、絶対1・2・3級一気にという方は簿記検定マスターがおすすめです。

3級から1級までの講座を継続して学習できるので、1級までの知識を確実にして合格を目指します。

割引後の価格は、113,520円(税込)です。

1級から3級までの全ての教材と問題演習の答練(各級3回)・公開模試(各級1回)などがセットになったコースです。

1級目標講座の詳細は公式HPを確認ください。

クレアール公式HPで簿記検定1級講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座のおすすめのコースは?

簿記検定講座

(引用元:クレアール公式サイト)

これまで1級から3級までのコースについて説明してきました。

どの級を目指すのかによっても選ぶコースが変わってくるので、各級ごとに他社とも比較し、おすすめのコースを紹介します。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

3級目標の場合

3級の場合のおすすめはどれかというと、価格と内容のバランスのとれたクレアールの3級パックです。

クレアールの3級パックを他社と比較してみましょう。

3級は初めて受験する方も多い級なので、サポート体制について比較しました。

会社名 講座名 料金(税込) サポート体制
クレアール 3級パック 16,000円
※キャンペーン価格:10,080円【10月割引価格】
質問無制限
TAC 3級合格本科生
(Web通信講座)
18,000円 通学であれば講師に質問可能
WEB講座は20回の制限あり
フォーサイト 3級講座 16,800円 質問数に上限あり

クレアールでは、2月・6月・11月にキャンペーンをしているので、受講費用が最大36%引きになります。

この時期に申し込みをすると、他社より安く受講できるのでおすすめです。

TACの通学講座は、講師に質問ができるメリットはありますが、その分デメリットとして価格も高く設定されています。

どうしても一発合格がしたい、質問がすぐにできる環境が良いという方に向いている講座です。

フォーサイトはカラフルなオリジナルテキストが好評ですが、その分講座の費用も少し高くなっています。

簿記検定3級を受けてみようと考えてる方には、価格も抑えられていてサポートもあるクレアールの3級パックがおすすめです。

クレアール公式HPで簿記検定3級講座の詳細を見る

2級目標の場合

2級目標の場合、同時受験をする方も多くなってきます。

クレアールの3・2級マスターと同時受験する場合の他社の講座で比較してみましょう。

2級は、会社で資格取得を推奨する級なので、教材のわかりやすさについて比較しました。

会社名 講座名 料金(税込) 教材
クレアール 3・2級マスター 58,000円
※キャンペーン価格:38,860円【10月割引価格】
白黒印刷のテキスト
テキスト・問題集・過去問
直前答練・公開模試
TAC 2級合格本科生 59,000円 15年連続売上No.1のテキスト
分かりやすさに定評のある合格テキスト
フォーサイト バリューセット2 41,800円 フルカラー印刷のテキスト
過去問解き方講座つき

クレアールの3・2級マスター講座には、テキストと問題集だけでなく、過去問や直前答練、公開模試がセットになっています。

2級を目指すのであれば、模試まで受けられて、必要なテキストが揃っているクレアールの3・2級マスター講座がおすすめです。

TACの2級ダイレクト合格本科生の講座は、日商簿記検定試験対策書籍分野で15年連続売上No.1のテキストを使用しています。

TACの合格ノウハウを持った講師が解説するのでより分かりやすいです。

実績のあるテキストを使いたい、テキストにはもう迷いたくないという方に向いている講座です。

フォーサイトは、フルカラーのテキストや漫画までセットになっていて分かりやすいです。

過去問の解き方講座もあるので、3級から2級までステップアップしながら学習を進めたい方に向いている講座です。

クレアール公式HPで簿記検定2級講座の詳細を見る

1級目標の場合

クレアールの1級ストレートフルパックと他社の講座と比較してみましょう。

1級の場合は、合格率が低く難易度が高い試験になるので、会社の信頼性について比較してみました。

会社名 講座名 料金(税込) 会社の信頼性
クレアール 1級ストレートフルパック 145,000円
※キャンペーン価格:89,900円【10月割引価格】
資格受験指導歴53年の歴史がある
講師の評判が良い
TAC 1級合格本科生 165,000円 1980年から続く大手予備校
全国展開している
資格の大原 1級合格コース 146,500円 2022年1級合格者延べ人数158名
唯一の合格者数を公表している予備校

クレアールは、資格受験指導歴53年の歴史があります。

残念なことに、合格率は公表されていませんが、1級のおすすめのコースはクレアールの1級ストレートフルパックです。

教育訓練給付金の対象講座にもなっているので、安心して受講できます。

会社の信頼性を図る材料は少ないのですが、講師の評判は良く受講生から人気があるので、通信講座の中ではトップクラスの講座だと言えます。

TACは、全国展開している大手予備校なので、圧倒的な受講生数と他の資格ですが合格実績もあります。

通学・通信と受講スタイルを選びたい方に向いている講座です。

資格の大原は専門学校もあり、社会人講座も開いている予備校です。

2022年度試験では、158名の1級合格者を輩出していることから、合格実績の点では一番信頼できる予備校です。

とにかく合格したい、実績のある予備校で学びたいという方に向いている講座です。

クレアール公式HPで簿記検定1級講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座の申込方法は?

クレアール簿記検定講座の申込方法は?
・申込手続きの流れ
・期間限定の割引サービスを利用するとお得
・クレアール簿記検定講座に無料で資料請求はできるの?
・無料で過去問をもらう方法は?

受けるコースが決まっても申込方法がわからないと困ってしまいますよね。

ここからは、クレアール簿記検定講座の申込方法について説明していきます。

注意事項
・クレアールの現在・過去の受講生の方も新規会員登録が必要
・登録手続きにはインターネット接続環境とメールアドレスが必要
・キャンペーン講座はキャンペーン期間内に入金すること

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

申込手続きの流れ

申込手続きの流れを表にしました。

ステップ 手続き
1 申込受付/コース選択 ・コース番号指定の場合
①講座を選択
②Webサイト・パンフレット・チラシに記載の「コース番号」を入力
③コース検索
④希望のコースを「追加」
・コース条件指定の場合
①講座を選択
②学習スタイルを選択
③コース種別を選択
④目標年度を選択
⑤コース検索
⑥希望のコースを追加
2 申込受付/会員登録 はじめての方はこちらの新規会員登録をクリックする
3 申込受付/メールアドレス入力 メールアドレスを入力し、「送信ボタン」をクリックする
4 メールを受信 クレアールから届いたメールに記載のURLをクリックする
5 申込受付/会員情報入力 名前、生年月日、住所等の会員情報を入力します(30分以内)
6 申込受付/会員確認 会員登録が完了。
登録内容を確認する。
7 申込受付/申込登録 ①「申込コース」「お支払い金額」を確認する
②「教育訓練給付制度」の利用を選択する
※教育訓練給付制度の利用は対象コースのみ
③お支払い方法を選択する
④質問・希望・特記事項があれば「通信欄」に入力する
8 申込受付/申込確認 申込内容を確認する

(引用元:クレアール公式サイト)

まず、コース選択についてですが、検索の方法は「コース番号指定」と「コース条件指定」の2通りがあります。

あらかじめ資料を取り寄せてあったり、Webで調べてあってコース番号がわかっている方は「コース番号指定」を選び、コースを決めていない方は「コース条件指定」を選んでください。

オプションや複数のコースを申し込む場合は追加するのを忘れずに。

在籍中の方でも新規で受講する場合は、新規会員登録が必要になります。

従来の「m」から始まるID(会員番号)は使用できないのでご注意くださいね。

受講を希望するコースのコース番号さえわかれば、あとは会員登録をするだけなので簡単です。

コース番号については、公式サイトで確認するか資料請求をするとわかるので、確認してみてください。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

期間限定の割引サービスを利用するとお得

期間限定割引情報

(引用元:クレアール公式サイト)

クレアールでは期間限定の割引キャンペーンを実施しています。

10月限定割引の一覧を表にまとめてみました。

コース名 一般価格(税込) 期間限定割引価格(税込)
10月末迄
補足情報
3級パック 16,000円 10,080円 講義一括、答練10月下旬から配信
2級パック 53,000円 35,510円 講義一括、答練10月下旬から配信
教育訓練給付金対象
3・2級講義パック 50,000円 33,500円 3・2級講義一括
3・2級マスター 58,000円 38,860円 3・2級講義一括、
3・2級答練10月下旬から配信
教育訓練給付金対象
1級講義パック 132,000円 81,840円
1級ストレートフルパック 145,000円 89,900円 教育訓練給付金対象
1・2級マスター 168,000円 112,560円
簿記検定マスター 172,000円 113,520円 教育訓練給付金対象

詳しい情報は、公式サイトの割引情報のページをチェックしてくださいね。

2025年7月~10月に3級・2級のネット試験を受験する方は、11月目標講座を申込すると、答練の配信時期が遅くなってしまうので(10月配信予定)、注意が必要です。

Web通信講座には検定目標月+1年間保証制度があります。

過去に受験したあいたぬさんのブログによると、簿記検定試験のある月(2・6・11月)は割引キャンペーンが行われています。

受講費用が最大36%割引になるので、とてもお得になりますね。

受講を迷っている方は開始するなら2月・6月・11月がおすすめですよ。

割引情報はクレアールのトップページから簿記検定講座を選び、割引情報ページへのボタンをクリックすると見られます。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座に無料で資料請求はできるの?

資料請求

(引用元:ルナの簿記2級ナビ)

クレアールでは現在資料請求をすると、講座の事がよくわかるパンフレットとサンプル講義DVDがもらえます。

サンプル講義は公式サイトでも確認できます。

どんな講義を受けられるのか確認してから申し込みができます。

資料請求をしたからといって、しつこい勧誘サービスはないので安心です。

解答速報のページでは、2023年6月に実施された日商簿記検定1級の模範解答冊子を請求できます。

模範解答を請求すると、「公認会計士試験非常識合格法」の書籍ももらえます。

簿記1級取得後、公認会計士の資格取得を考えている方には嬉しいプレゼントです。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

無料で過去問をもらう方法は?

以前は資料請求をすると簿記検定試験の過去問がもらえていました。

2020年までは3級の過去問がもらえていましたが、2023年9月の時点では1級の模範解答冊子になっています。

実際に過去問をもらっていた方のブログがありましたので、ご紹介します。

簿記3級過去問をもらった人のブログ

(引用元:Piano Pandaのブログ)

ピアノパンダさんは2020年2月に簿記3級を取得されています。

独学で勉強して1カ月後受験し、見事に合格されています。

過去問は独学の最終確認という形で利用されたようです。

独学の方でもこういった講座の情報や過去問がもらえるのは嬉しいですよね。

後から勧誘のメールなども来ないので、独学の方にもおすすめのサービスと言えます。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

ネット試験について

今後ネット試験を受ける可能性がある方は、ネット試験対応の予想問題と解答をクレアール公式サイトで紹介しているので、そちらをおすすめします。

ネット試験サンプル問題

(引用元:クレアール公式サイト)

過去問ではなく、予想問題でネット試験のサンプルですが、どんな試験なのかは分かりやすいので、試しに解いてみてくださいね。

2023年度からの日商簿記検定試験について

東京商工会議所では、2023年4月より「日商簿記検定試験」の2・3級について、統一試験(紙試験)での実施を行わないことから、ネット試験、近隣商工会議所へのお申込みをお願いいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

(引用元:東京商工会議所)

このように東京商工会議所では、2023年から1級以外の2級と3級は、これまでの統一試験ではなくネット試験か近隣の商工会議所での受験をすすめることになっています。

ネット試験を受験をこれから受験しようと考えている方は、クレアールで予想問題と解答・解説が無料でもらえるのでぜひ活用してみてくださいね。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアールの簿記検定講座と他社の講座を比較してみた

クレアールの簿記検定講座と他社の講座を比較してみた
・クレアールとスタディングの簿記検定講座の比較
・クレアールとフォーサイトの簿記検定講座の比較
・クレアール・スタディング・フォーサイトの簿記検定講座を比較した結果

クレアールの講座はどのくらいお得なの?講座の特徴は?と講座に対する疑問はありますよね。

そこで、クレアールの通信講座と主な通信講座2社との料金や特徴の比較をしてみました。

会社名 講座名 料金(税込) 特徴
クレアール 3・2級マスター 58,000円
※キャンペーン価格:38,860円【10月割引価格】
非常識合格法による無駄を省いたカリキュラム
スタディング 簿記3級・2級セットコース 21,800円 スキマ時間で簿記検定合格を目指すコース
フォーサイト バリューセット2 41,800円 こだわりのフルカラーテキストと圧倒的な合格実績
2023年6月の2級試験
全国平均合格率の3.69倍

2級と3級の同時受験が可能なコースを比較しました。

スタディングは圧倒的な安さですが、サポートがないなどのデメリットもあります。

その点、クレアールはサポートも手厚く講師の評判も良いです。

フォーサイトはフルカラーのテキストが好評ですが、受講費用が少し割高になっています。

通信講座で合格実績が公表されているのは、フォーサイトのみなので、合格実績が気になる方には向いている講座です。

クレアールはフォーサイトと比較しても同価格帯なので、キャンペーン中に申し込めば、コスパは良いと言えます。

クレアールとスタディングの簿記講座の比較

(引用元:スタディング公式サイト)

スタディングの簿記3級・2級セットコースについて表にまとめてみました。

講座名 カリキュラム 教材 価格(税込)
簿記3級・2級セットコース インプット講義
・基本講義23時間
アウトプット練習
・スマート問題集532問
・実践力UPテスト
・検定対策模試
ガイダンス
・各級1回
基本講義
・3級商業簿記19回
・2級商業簿記28回
・2級商業簿記15回
合計23時間
スマート問題集
・3級商業簿記19回
・2級商業簿記28回
・2級工業簿記15回
合計532問
実践力UPテスト
・3級 商簿5回
・2級 商簿4回/工簿3回
解法講義つき
合計5.5時間
検定対策模試
・ガイダンス 各級1回
・模試 3級3回/2級6回
解法講義つき
合計8.5時間
21,800円

(引用元:スタディング公式サイト)

スタディングの講座の特徴は、オンライン講座のため、郵送される教材等がない点です。

オンラインだけで学習をしたい方におすすめの講座です。

基本講座で基本を学び、スマート問題集と実践力UPテストでアウトプットし実力を身につけます。

最後に検定対策模試で得点力を養成し、合格レベルを目指します。

クレアールは、紙のテキストを使いたい方向け、スタディングは、スマホ1台で勉強したい方向けの講座と言えます。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

スタディング公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアールとフォーサイトの簿記講座の比較

フォーサイト

(引用元:フォーサイト公式サイト)

バリューセット2について表にまとめてみました。

講座名 カリキュラム 教材 価格(税込)
バリューセット2 基礎編
・知識をインプット
過去問題
・知識をアウトプット
模擬試験
・弱点分野克服
・本試験
3級講座
・テキスト1冊
・問題集1冊
・解答・解説集1冊
・解答用紙集1冊
・模擬試験1回分
2級講座
・テキスト2冊
・問題集1冊
・解答・解説集2冊
・解答用紙集1冊
・模擬試験1回分
2級過去問解き方講座
・問題集1冊
eラーニングManaBun
・講義動画/音声
・デジタルテキスト
・確認テスト
・合格カード
・用語集
・学習スケジュール
・質問箱
補足教材・副教材
・受講ガイド
・戦略立志編
・合格必勝編
・資格マンガ
・合格体験記
・無料メール質問15回
41,800円

(引用元:フォーサイト公式サイト)

フォーサイトオリジナルカリキュラムは、最初に知識をインプットし、問題演習で知識をアウトプットさせます。

最後に弱点を克服して本試験に臨みます。

特徴としては、こだわりのフルカラーのテキストと完全にリンクした問題集が受験生に好評という点です。

分かりやすい講義動画だけでなく、eラーニングで学習スケジュールも立ててくれます。

合格をサポートしてくれるオリジナルの合格グッズもありますよ。

無料でのメール質問回数が15回と制限されてしまうところが残念なポイントです。

クレアールは質問を何度でもしたい方向け、フォーサイトはフルカラーのテキストで自分で学びたい方向けの講座と言えます。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

フォーサイト公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール・スタディング・フォーサイトの簿記講座を比較した結果

他社のサイトなどの情報から各社のメリット・デメリットについて調べてみました。

会社名 メリット デメリット
クレアール ・無駄のないカリキュラム
・スキマ時間を生かした学習ができる
・テキストに自由に書き込める
・テストに出る部分しか勉強できない
・1回の講義は短い
・白黒のテキスト
スタディング ・オンラインに特化している
・受講費用が安い
・模試が受けられる
・紙のテキストがない
・質問サポートがない
・自分で資料を印刷する手間がかかる
フォーサイト ・フルカラーのテキストがわかりやすい
・合格率が高い、2級は2.98倍
・eラーニングで学習スケジュールを立ててくれる
・質問が15回と制限されてしまう
・テキストやその他の教材が多い
・模試の回数が少ない

オンライン講座に特化したスタディングは受講費用の安さが特徴で、とにかく受講費用を安く済ませたい方に向いている講座です。

質問サポートがないので、講義を聞いて理解できる方におすすめします。

フォーサイトはフルカラーのテキストと問題集が特徴で、カラフルなテキストが好きな方に向いている講座です。

無料のメール質問回数が15回と制限されてしまうので、ある程度自分でテキストを理解できる方に良いでしょう。

クレアールは、無駄のないカリキュラムが特徴で、短期間で合格したい方に向いている講座です。

白黒のテキストなので、自分でテキストにコメントを書きこむのが好きな方には良いでしょう。

当サイトのおすすめは、価格と教材の内容のバランスの良さからクレアールをおすすめします。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座の評判や口コミは?

クレアール簿記検定講座の評判や口コミは?
・クレアール簿記検定講座講師の評判・口コミ

・クレアール簿記検定講座テキストや教材の評判・口コミ

・クレアール簿記検定講座費用の評判・口コミ

・クレアール簿記検定講座サポート体制の評判・口コミ

・まとめ

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座講師の評判・口コミ

クレアール公式HPの合格体験記にはたくさんの声が寄せられています。

講師に対する評判・口コミもありましたので、紹介していきますね。

ひなあられ@簿記2級合格!兼業ママさん

2021年11月に受講し、2022年3月に取得しました。

トータル勉強時間は平均的な350時間ほどです。

保育園児2人の子をもつワーキングマザーなので、

スキマ時間がとても重要でした。

独学で挫折し、さらに多忙なワーキングマザーで合格できたのは、

山田先生のおかげです。

(引用元:クレアール公式サイトの合格体験記より)

X(旧Twitter)でも口コミがありました。

今朝の簿記3級は『分記法と三分法、返品』

クレアール講師の山田さん、キャラが好き!

解説の順番も頭に入りやすいように、理解しやすいようにちゃんと考えてるのが伝わってくる。

今朝は眠くて僕の理解力が追いついてなかったけど、前に進めることが大切と信じてやる!!

#簿記3級
#朝活

(引用元:X)

クレアールは、山田先生に対して授業がわかりやすい、質の高い授業が受けられると受講生からも評判が良いのがわかりました。

講師の雰囲気や講義の進め方を知りたい方は、無料のサンプル講義動画を見て下さいね。

サンプル講義動画視聴は公式サイトをご覧ください。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座テキストや教材の評判・口コミ

クレアール簿記教材

(引用元:クレアール公式サイト)

クレアールのテキストは白黒のテキストですが、わかりやすいという声もありました。

妻と共に簿記の勉強(やり始めだけど…)
慣れないことしてると頭が沸騰しそうになるが、なんとか理解出来ている!
ちなみに使っている教材は妻が先に使っていたクレアールの簿記のテキスト!
他のテキストを知らないけど、結構わかりやすい!

#簿記
#クレアール

(引用元:X)

やはりテキストの白黒印刷について単調との声もありました。

テキストは白黒だから書き込めて良いとする意見と単調でつまらないという意見があるので、好き嫌いが分かれるところですね。

自分はどちらが勉強しやすいかを考えて検討してみてください。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座費用の評判・口コミ

クレアールの講座には、教育訓練給付金の対象になる講座があるので、制度を利用してお得に受講した方もいます。

クレアールは、年に3回の2月、6月、11月に最大36%割引のキャンペーンをしているので、利用してお得に受講した方もいます。

簿記3級の次の目標は簿記2級頑張ります。
クレアール簿記2級パックの割引(53000円→32860円)が今日までだったので思い切ってクレアール申込ました!
まだ教材届いてないけどコスパ○
嫁ぞうからも『頼れるものは頼って頑張り』と通信講座に関して前向きな後押しもあったので教材届いたら頑張るぞ!

(引用元:X)

X(旧Twitter)で悪い口コミを探してもコスパが悪いという声はなく、講座の受講料についてはコスパは良いと言えるでしょう。

割引情報に関しては、最新の情報を公式サイトで確認してくださいね。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座サポート体制の評判・口コミ

クレアールの簿記検定講座は、通信講座では珍しい合格サポート体制があります。

簿記の通信講座、「クレアール」か「フォーサイト」で迷っていましたが、「クレアール」に決定しました。
・万が一試験に落ちても、そこから1年間の延長サポート
・電話での個別相談に対応
以上の2点が「クレアール」にしかない大きな魅力です。
11月中は割引がありますので、今申し込むとオトクです!

(引用元:X)

一方、あまり対応が良くないという声も一部ではありました。

クレアールの簿記検定講座は、電話・メール・スカイプの回数無制限で質問が可能です。

質問ができるからクレアールに決めたという受講生もいます。

無料で無制限に質問できる講座なので、対応が遅くなってしまう事もあるかと思いますが、多くの方には好評のサービスです。

受験できなかった方や、残念な結果になった方でも、申込から1年間は講義が受講できる保証制度も好評です。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

まとめ

評判や口コミを調べるにあたり、あまり悪い評判はありませんでした。

講師の評判も良く、わかりやすい講義が評判です。

テキストは、白黒で悪い評価もありますが、好みによるでしょう。

費用は、割引キャンペーンを上手く利用すれば、他社と比べてもお得と言えます。

通信講座では期待できないサポート体制も充実しているので、良い評価も多いです。

クレアールは、コスパの良い質の高い授業が受けられることから受講生の満足度が高いです。

YoutubeやX(旧Twitter)でも紹介されていることで信頼度も高いと言えます。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアールの簿記検定講座をおすすめするのはこんな人

クレアールの簿記検定講座をおすすめするのはこんな人
・クレアールの簿記検定講座をおすすめしたい人
・クレアールの簿記検定講座をおすすめできない人

クレアールの簿記検定講座をおすすめしたい人は、とにかく最低限の勉強で短期合格を目指す人です。

クレアールの簿記検定講座をおすすめできない人は、幅広い知識を身につけたい人です。

どんな人に合っている講座なのか、みていきましょう。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアールの簿記検定講座をおすすめしたい人

クレアールの簿記検定講座の特徴に合っていておすすめできるのはこのような人です。

・自分で計画をたてて勉強できる人

・わからないところを質問したい人

・最低限の勉強で合格したい人

通信講座では、ほとんどの講座がテキストや動画講義のみでスケジュール管理まではできません。

自分で資料をどう活用して本番までにどのようにすすめれば良いか判断できる人が向いている勉強法です。

質問についても回数が制限されてしまったり、もともと質問を受けるサービスをしていない講座もあります。

クレアールのように何度でも質問できるサービスがあるのは、わからないことをそのままにしたくない人に向いています。

非常識合格法はテストに出る重要な部分だけを勉強する方法なので、必要最低限の勉強で効率よく合格したい人に向いています。

スクールに通う時間がない忙しい人にもおすすめです。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアールの簿記検定講座をおすすめできない人

反対にあまりおすすめできない人はこのような人です。

・白黒のテキストだと勉強のやる気が出ない人

・質問にすぐに答えてもらえたり、勉強計画を立ててもらうなどの手厚いサポートを受けたい人

・学習範囲をテストに出る部分だけでなく広範囲にしたい人

クレアールの講座は必要最小限の勉強になってしまいますが、資格取得後に仕事として幅広い知識を取得したい人には物足りないかもしれません。

価格を抑えるために白黒のテキストを採用していますが、見にくいと感じる受験生もいます。

質問のサポートはありますが、予備校に比べて返答が遅いなどは生じてしまうので、手厚いサポートが必要な人には向いていないでしょう。

自分に合った教材かどうかは資料請求してみて確認すると良いですよ。

資料請求の方法は公式サイトをご覧ください。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座に関するよくある質問は?

クレアール簿記検定講座に関するよくある質問は?
・日商簿記検定試験とは?
・クレアール簿記検定講座の評判や口コミは?
・クレアール簿記検定講座のおすすめのコースは?
・クレアール簿記検定講座はネット試験に対応できる?
・クレアール簿記検定講座1級と2級と3級の勉強時間はどれくらい?
・クレアール簿記検定講座の割引きはある?
・クレアール簿記検定講座で落ちた人はいる?
・クレアール簿記検定講座の合格率は?
・クレアール簿記検定講座は他の講座と比べてお得?

クレアールの簿記検定講座に関するよくある質問にお答えしていきます。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

日商簿記検定試験とは?

日商簿記検定試験とは、企業、経済、ひいては社会を見る眼が養えます。

すべてのビジネスパーソンのキャリアアップにも役立つ資格です。

企業の中には日商簿記検定3級を必修試験としている企業もあるので、就職を控えた学生にもおすすめ。

年間受験者数50万人は信頼の証として多くの企業が奨励しています。

クレアール簿記検定講座の評判や口コミは?

X(旧Twitter)ではクレアールを利用して合格した方の書き込みがありました。

簿記2級合格しました。

連結会計満点が嬉しいです!問5はどこで間違えたのか分からず答え合わせしたいです。

問3は減価償却累計額の推定が:でした。

ふくしままさゆき様、クレアール様にお世話になりました。

ありがとうございます。

(引用元:X)

Youtuberのリベ大学長がおすすめの簿記検定講座ということもあって認知度が高いです。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座のおすすめのコースは?

3級取得を目標にするのであれば、3級パックがおすすめです。

簿記初学者でもわかりやすい内容になっています。

2級を目標にするのであれば、3・2級マスターがおすすめです。

3級から2級までの知識を学べて、必要な教材が全てセットになったお得なコースです。

1級を目標にするのであれば、1級ストレートフルパックがおすすめです。

教育訓練給付金の対象講座になっているので、受講費用を抑えられます。

クレアールは、2月・6月・11月は受講費用が36%引きになるので、キャンペーン価格中に申し込むのがおすすめです。

クレアール簿記検定講座はネット試験に対応できる?

ネット試験に対応しています。

ネット試験とは、会場でパソコンに解答を入力して受ける形の試験のことです。

2020年からネット試験が始まり、年3回の統一試験だけでなく、好きな時期に試験を受けられるようになりました。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座の勉強時間はどれくらい?

学習時間

(引用元:クレアール公式サイト)

クレアール公式HPのよくある質問によると、勉強時間は、3級100時間、2級250時間、1級750時間が目安となっています。

あくまでも目安ですが、試験日までにどのくらい時間が取れるかを考えた上で申込するのをおすすめします。

クレアール簿記検定講座の割引はある?

2月、6月、11月の簿記試験のある月には、受講料が割引になるキャンペーンがあります。

今後受講を考えている方は、この時期に受講すると良いでしょう。

HPで詳しく紹介されるのでチェックしてくださいね。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座で落ちた人はいる?

実際に落ちた人が何人かというデータはありませんが、クレアールは受験月+1年の受講期間延長サービスがあるので、万が一落ちたとしても再挑戦が可能です。

同時受験をする予定の方には安心材料になりますね。

クレアール簿記検定講座の合格率は?

クレアール公式サイトでは合格率は公表されていません。

他社ですが、フォーサイトは合格率が公表されています。

2023年6月の2級簿記検定試験では、全国平均合格率の3.69倍、全国平均合格率21.1%のところ、フォーサイトは77.8%でした。

商工会議所の受験者データからみる一般的な合格率は、ユーキャンによると、3級が40~50%、2級が20%、1級が10%程度です。(引用元:ユーキャン公式サイト)

フォーサイトの詳細はこちらをご覧ください。

フォーサイト公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

クレアール簿記検定講座は他の講座と比べてお得?

他社の講座との比較もしてきましたが、当サイトでは、コスパの良さとテキストや講座の質の良さのバランスの取れたクレアールをおすすめします。

2024年10月時点では、講座費用が30%引きになるキャンペーンが行われており、他社より費用が安くなるコースがあるのでお得です。

実際にどんな講座なのかは、無料の資料請求で確認するのが一番です。

講座の雰囲気を知りたいのであれば、クレアール公式サイトの無料講義動画も確認してみてくださいね。

講師との相性もあるので、ぜひ試してみてください。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

まとめ:クレアール簿記検定講座の特徴は非常識合格法で評判も良い

クレアール簿記検定講座は、無駄を省いた効率的な勉強法でスキマ時間を活かせて、評判も良いとわかりました。

非常識合格法は、効率的に合格までの勉強ができるだけでなく、その次の資格試験に向けた下準備としても十分な内容です。

クレアール公式サイトの合格体験記の中には、簿記から始めて公認会計士まで勉強を続ける方もいます。

簿記の資格を自分の将来の為に取得しませんか?

まずはどんな講座なのか資料請求をしてみることをおすすめします。

詳しくは公式HPをご覧ください。

クレアール公式HPで簿記検定講座の詳細を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者情報

徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 キャリアコンサルタント

WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

コメント

コメントする

目次