【2024年最新】アガルートの行政書士の評判は?口コミや価格、他の予備校、通信との比較も紹介

この記事ではアガルート行政書士講座の評判や口コミについて紹介していきます。

アガルート行政書士講座の料金やテキストなどについても解説し、他社の行政書士通信講座とも比較します。

行政書士の通信講座を検討している場合は、ぜひ参考にしてください。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

会社名 アガルート
コースと料金 【2025年合格目標】

入門総合講義:184,800円(税込)

※キャンペーン価格:166,320円(税込)【2025年3月31日まで】

入門総合カリキュラム ライト:228,800円

※キャンペーン価格:205,920円(税込)【2025年3月31日まで】

入門総合カリキュラムフル:327,800円

※キャンペーン価格:295,020円(税込)【2025年3月31日まで】

教育訓練給付制度対象 対象外
サイトURL https://www.agaroot.jp/gyosei/

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

キャリアコンサルタントの視点から情報発信

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載
目次

アガルートの行政書士講座の概要

アガルート 行政書士

(引用元:アガルート公式HP)

会社名 アガルートアカデミー
コース名 入門総合講義、ライトカリキュラム、カリキュラムフル

中上級総合カリキュラム、ライトカリキュラム、フルカリキュラム

上級総合ライトカリキュラム、フルカリキュラム

料金(税込) 【2025年合格目標】

入門総合講義:184,800円(税込)

※キャンペーン価格:166,320円(税込)【2025年3月31日まで】

入門総合カリキュラム ライト:228,800円

※キャンペーン価格:205,920円(税込)【2025年3月31日まで】

入門総合カリキュラムフル:327,800円

※キャンペーン価格:295,020円(税込)【2025年3月31日まで】

講師
  • 豊村 慶太 講師
  • 田島 圭祐 講師
  • 林 裕太 講師
  • 東 優 講師
  • 冨川 誠太 講師
  • 井崎 忠弘 講師
  • 安達 暁宏 講師
おすすめポイント
  • 目的別に3つのコースから選択できる
  • 高い合格率
  • オンラインで直接講師に質問できる
  • オンラインで短答式の過去問演習ができる
  • 通学体験ができるバーチャル校舎
教育訓練給付制度対象 対象外

アガルートの行政書士講座は3つのコースに分かれています。

引用:アガルート公式HP

行政書士講座を受講するにあたって、自分の知識やレベルに合わせて受講するコースを選択できます。

・入門総合カリキュラム
法律関係の勉強が初めての人や、今年初めて行政書士の試験を受けるため基礎からしっかりと勉強したい人

・中上級総合カリキュラム
すでに法律の勉強をしてきた経験がある、何年か行政書士の勉強はしてきたことがあり知識はある程度あるが、より合格を確実なものにするための知識や学力が欲しい人

・上級総合カリキュラム
合格まであと一歩の所まで来ている、ほぼ合格レベルに達している人

自分のレベルに合わせて受講するコースを選択しましょう。

アガルートの行政書士講座を受講し、行政書士試験に合格した場合は合格祝い金または全額受講料返還の対応があるため、費用面で悩んでいる方もより頑張るきっかけになるのではないでしょうか。

アガルートでは合格した場合、インタビューを受けた人は受講料全額返還、合格を証明する書類を送付し、合格体験記を記載した人は5万円の合格お祝い金を受け取れる制度があります。

受講料金と合格お祝い金を計算すると、実質的な受講料は入門講座を受けた場合13万円程度となります。

詳しくはアガルートの公式HPをご覧ください。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座の口コミ・評判は?

アガルート 行政書士 評判

アガルートの行政書士講座の口コミ・評判
  • 講座やテキストがわかりやすい
  • 講師がいい
  • サポートが丁寧
  • 受講料が高い
  • ボリュームが大きすぎる

受講するにあたって、実際にこれまで受講してきた人がどのように感じているのかは非常に重要なポイントです。

アガルートの行政書士講座の口コミを見て、忖度ない意見や感想を知ることで、実際に受講した後のイメージがしやすくなるはずです。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

講座やテキストがわかりやすい

アガルート行政書士講座の講座やテキストに関しては以下の口コミがみつかりました。

いま、

フォーサイト<アガルート だな。

講義が聞きやすい。

(引用元:X)

アガルートのテキストは、講義を提供する講師がオリジナルで作成しているものです。

つまり、経験豊富な講師が研究に研究を重ねて作り上げたテキストですので、確かな実力に結びつくということです。

作り込まれたテキストとテキストにそった講義で、難しい専門的な考えもすんなり頭に入ると言えます。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

講師がいい

私、アガルート行政書士講座の受講生になりました!(レビュー用です)

受験生時代は市販教材しか使わなかったので、とても興味深くテキスト類を眺めています。

豊村先生の講義動画はまだ見始めたばかりですが、とりあえずの感想。

こんなにわかりやすい講義が見られるなんて、ずるい!

(引用元:X)

テキスト届いてから初めてのお休み!ということで今日から本格始動。
アガルートの行政書士、民法の講義がめちゃくちゃ量あってひっくり返ったんだけど、
豊村先生が面白いので割とサクサクいけるぞ。
過去問もパラパラ読みつつ進めていきます。

(引用元:X)

アガルート講師陣は非常に評判が良いようです。

これまで多数の合格者を輩出してきた経験豊富な講師ということはもちろんのこと、講義が展開されるテンポや聞き取りやすさといった細かい部分もきちんと計算されています。

そのため、受講生を飽きさせないポイントが詰まっています。

講師のよさはモチベーションや合格への近道に直結するとも言えますので、講師がいいとその分やる気にも繋がるということですね。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

サポートが丁寧

アガルートではオンラインで講師に直接質問できるサポートを行っています。

通信講座では質問回数に制限があったり、質問回数が無制限でも回答が戻るまで何日も日にちを要することもありますが、アガルートは回数、返信のはやさともに問題はないと言えます。

サポートが丁寧であると、勉強のつまづき解消やモチベーションのアップにもつながりますね。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

受講料が高い

土地家屋調査士試験は
建築士で午前免除受けたので
測量の基礎を勉強したい
どうせ勉強するなら試験とか
ゴールが欲しいので
測量士受けたいけど
アガルートの講座が司法書士や行政書士講座よりも高い
もう少し安くならないと手が出せない
とりあえず秋の引越し後の検討事案

(引用元:X)

アガルートはこれまでの情報からも分かるように、通信講座でありながら大手予備校並の受講料がかかります。

通信講座や予備校は高いからいい、安いから良くないと安易に決められるものではないものの、やはり受講料が高いとハードルが上がってしまいますよね。

中には安く受講し、合格できたらラッキーと考える人も否定できません。

つまり、安く受講するにはどこにすべきかを第一に考えている人、気軽に受講して合格できたらラッキー程度の人には不向きな講座と言えます。

ボリュームが大きすぎる

宅建はわからないのですが、私は去年アガルートさんの行政書士講座を受講しました。
ボリュームがあったので、それをこなせるだけの強い気持ちがあれば、大丈夫だと思いますよ!
(たぶん、宅建も同じくらいのボリュームかと。)

(引用元:X)

アガルートの行政書士講座のテキスト届きました。
一層頑張ります。
にしても分厚い。特に、ジャンプと言われていた問題集。

#アガルート
#アガルートアカデミー
#行政書士
#行政書士講座

(引用元:X)

アガルートの講座はボリュームが大きく、覚えるのが大変、勉強時間を捻出するのが大変という意見もあります。

通信講座の中にはボリュームを抑え、資格試験合格に必要とされる最低限の知識でコンパクトにまとめ合格を狙う講座もありますが、アガルートの場合はしっかりと合格に必要とされる知識を詰め込もうとするタイプです。

資格試験に合格することが第一目標ではありますが、実際に合格した後に資格を活用して仕事をすることも想定すべきです。

実際に資格を活用することを考えると、十分な知識がある方が自身を持って活躍できるはずです。

ボリュームが大きすぎるのをデメリットと思わず、「将来のためのステップアップのため」とプラスに考え勉強をしていきましょう。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座のメリット・デメリット

アガルート 行政書士 メリット デメリット

アガルートの行政書士講座を受講するにあたって、気になるのがメリットやデメリットですよね。

この章ではアガルートの行政書士講座のメリットとデメリットをまとめました。

メリット デメリット
  • トップクラスの高い合格率
  • 丁寧なサポート体制
  • 経験豊富な講師陣によるわかりやすい講義
  • 全額返金も!合格特典が豪華
  • 受講料が高い
  • ボリュームが多く感じる
  • 専用アプリがない

アガルートはトップクラスの高い合格率を誇っている点が特徴です。

丁寧なサポートがあり、分かりやすい講義で多くの合格者を輩出しています。

しかし、受講料が一般的な通信講座と比べると高額かつボリューミーである点が難点ですが、その難点をカバーするメリットがあると言えるでしょう。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

メリット:トップクラスの高い合格率

引用:アガルート公式HP

アガルートの行政書士講座のメリットと言えば、なんと言っても受講したことによる成果が目に見える形で数字に現れている点です。

アガルートの行政書士講座を受講した人の合格率は目をみはるものがあります。

初めて行政書士試験を受験した人の合格者数は171名、受講者の全体56.11%の人が合格を勝ち取っているのです。

ここ10年の合格率は10〜15%前後、2022年度の場合一般財団法人行政書士試験研究センターによる「令和5年度行政書士試験実施結果の概要」によると合格率は13.98%です。

46,991人の受験者の中でも6,571人しか合格できなかった難関試験です。

しかしこのアガルートの講座を受講し、初めて試験にチャレンジした人の3人に1人、過去に不合格になってしまったが再度リベンジを誓った人の2〜3人に1人は合格を手にしているということですね。

メリット:丁寧なサポート体制

引用:アガルート公式HP

アガルートのおすすめポイントとして、サポート体制が充実している点が挙げられます。

多くの通信講座の場合はすぐに直接講師に質問できるものではないため、質問できる環境やサポートの充実さは欠かせない要チェックポイントです。

分からないことはそのままにせずすぐに解決するべきですが、通信講座においてそれは難しいこともあります。

質問回数に制限があったり、質問してもすぐに返事が帰ってこない場合があったりとサポートが上手に活用できないことも考えられるでしょう。

場合によっては、質問を受け付けていない場合もあります。

しかしアガルートはオンラインで講師に直接質問できるため、分からないことがでてきたらすぐに質問し、疑問を解決できます。

さらにAWESOMEコンサルティングという月に一度のYouTubeライブで受講生の悩み解決や、直前ヤマ当てフェスで、全科目の出題予想問題の解説を行います。

また、スマホから短答式試験の過去問を繰り返し解ける「オンライン演習サービス」や、オンラインで通学しているような体験ができるバーチャル校舎などの新しいサービスも登場しています。

モチベーションの維持や、ラストスパートをかけるサポートまでしてくれるのはアガルートならではですね。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

メリット:経験豊富な講師陣によるわかりやすい講義

アガルートの行政書士講座の講師は経験豊富なスペシャリストです。

いかに分かりやすく受講生に伝えるか、1人でも多くの合格者を出すためにできることは全てする勢いで取り組んでいます。

そのため、受講生による「分かりやすい」「ためになる」といった高評価が続々寄せられています。

また、アガルートならではと言える点はもう1つ、「講師が選べる」ということにあります。

ほとんどの資格取得のための通信講座の場合は、1つの講座に1人の先生であることがほとんどです。

資格取得に向けて長い時間講義を受講したりサポートを受けたりする講師は、合格まで二人三脚で歩んでいく重要なパートナーといっても過言ではありません。

受講前にサンプル講義動画も視聴できますので、どちらがいいか選択して受講できます。

メリット:全額返金も!合格特典が豪華

引用:アガルート公式HP

アガルートでは、合格を勝ち取った場合のメリットも大きいと言えます。

アガルートの行政書士講座を受講した上で、試験に合格した場合はお祝い金として5万円進呈されます。

合格特典を受けるためには合格したことの証明になるものの提出と合格体験記の執筆が必要ですが、これで5万円受け取れるとなると嬉しいものがありますよね。

その他、合格者インタビューに出演した人の場合は、受講料全額返金も受けられます。

講座の受講料は決して安いものではありませんが、受講した結果、合格を勝ち取り、お祝い金や全額返金の特典を受けられることを考えると、「受講料が高いから諦める」とはなりにくいのではないでしょうか。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

デメリット:受講料が高い

会社名 価格(税込)
アガルート 184,800円
スタディング 69,400円
ユーキャン 63,000円
フォーサイト 94,800円
伊藤塾 238,000円
LEC 245,000円
資格の大原 193,000円

(2024年11月時点)

続いて、デメリットもいくつか紹介します。

デメリットとしては、受講料の高さがあります。

行政書士は資格取得ができた場合、一生モノの資格ではありますが、資格を取得するにあたっての受講するための料金が高いとなると、ハードルが上がってしまいますよね。

通信講座の受講料は各社様々です。

例えばスマホ一台で講義から問題演習まで全て完結できるスタディングでは、64,900円で受講できます。

料金で選ぶならスタディングが良いでしょう。

また、フォーサイトや資格スクエアなどの通信講座では割引キャンペーンも行うため、安価に受講できるチャンスがあると言えます。

アガルートと近い価格帯の所としては大手予備校で、コースによるのですが、LECや伊藤塾で20万円前後です。

アガルート行政書士講座の受講料は決して安いとは言えませんが、サポート体制が充実していること、そして合格した場合、合格お祝い金や受講料全額返金などを受けられることを考えると高いとは言いきれないと考えられます。

行政書士の通信講座に関しては、以下の記事でもまとめています。

行政書士の通信講座を比較して決めたい場合は、参考にしてみてください。

行政書士の通信講座おすすめランキング

デメリット:ボリュームが多く感じる

引用:アガルート公式HP

アガルートの行政書士講座はボリュームが多いです。

もちろん合格を勝ち取るために知識豊富な状態で試験に挑むべきとも考えられますが、あまりにも勉強するべき範囲が多いと集中力を欠いてしまう、最後まで手が届かないという場合もなきにしもあらずです。

アガルートの行政書士講座の場合、入門総合カリキュラムのフルコースで約340時間、カリキュラムの中でもボリュームを抑えたライトコースの場合約266時間となっています。

基礎講座のみを見ても約164〜188時間と設定されているため、大手予備校と比べても遜色ないボリュームです。

【参考】他の予備校や通信講座の講義時間です。
スタディング:約83時間
ユーキャン:約38時間
フォーサイト:約69時間
伊藤塾:約231時間
LEC:約210時間

また、合格に必要な知識を最低限的を絞って勉強をするスタイルのユーキャンやフォーサイトでは、その分受講時間も短く設定されています。

ユーキャンは約38時間、フォーサイトは約69時間ですので、単純な数字でフルコースと比べると講義時間だけで5〜10倍近くなります。

講義のボリュームが多い分手が回らない、覚えきるのに骨が折れるという点もありますが、その分試験で出題される問題のカバー率が高いことを念頭に置いておいてください。

アガルートのテキストでは令和5年試験において95.65%のカバー率を誇りました。

アガルート 行政書士 出題カバー率

(引用元:アガルート公式HP)

記述式もしっかり対応し、試験に必要な知識を教えているため、「時間ばかり長く不要なことまで冗長に話している」ということでは決してありません。

反対に「これだけのボリュームをしっかり対策とれば合格できる!」と気合を入れて取り組むと、合格に一気に近づけます。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

デメリット:専用アプリがない

アガルートでは講座を受講するにあたって、専用アプリは用意されていません。

そのため、講義を受講する場合はインターネットアプリでインターネットに繋いで受講する必要があります。

講座を受講するにあたって、利便性の面から専用アプリがほしい人や、アプリで過去問対策などの問題を解きたい人は、フォーサイトやスタディングがおすすめです。

しかし、専用アプリがないから他の通信講座を選択しようとなるのは早計です。

アガルートは確かに専用のアプリはありませんが、基本的な紙のテキストや受講に際してのサポートなどが充実しています。

受講するにあたって、アガルートの勉強の進めかたのレクチャーやおすすめの方法にしたがって勉強した場合、専用アプリがないデメリットをカバーできるだけの利便性はあるはずです。

アガルートは料金が高く、ボリューミーでこなしきれない場合も考えられるとマイナスなイメージを持つ人もいますが、しっかりこなすことで合格に一歩リードできるだけの実の詰まった講義が展開されるものといえます。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルート行政書士講座と他講座の比較

アガルート 行政書士 比較

アガルートと他の講座の違いについて、受講料やテキストの内容、サポート体制やキャンペーンの有無、そして一番肝心とも言える合格者数で見ていきます。

アガルート行政書士講座を他の講座と比較
  • 受講料(税込)で比較
  • テキストで比較
  • サポートで比較
  • 特典やキャンペーンで比較
  • 合格者数・合格率で比較

アガルートを受講する前に、他の講座と比較して受講すべきか考えてみるのも1つの方法です。

今回はアガルートと他の講座を受講料やテキストの内容、サポート体制やキャンペーン、合格率で比較してみました。

受講料は少し高額ですが、その高額な受講料をカバーするほどのサポートの室の良さやテキストの内容の良さは十分にあります。

そのため、多少受講料が高いとしても、絶対合格したい人におすすめできます。

「この講座が絶対に優れている」というものはないので、自分の勉強スタイルや考え方にあった講座を選択してください。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

受講料(税込)で比較

会社名 価格(税込)
アガルート 184,800円
スタディング 69,400円
ユーキャン 63,000円
フォーサイト 94,800円
伊藤塾 238,000円
LEC 245,000円
資格の大原 193,000円

(2024年11月時点)

こちらは、はじめて行政書士の資格取得のための勉強を始める人を想定したコースで受講料を比較しました。

スタディングユーキャンなどの大手通信講座では6万円程度で受講できます。

予備校のように設備維持費や講師の勤務時間、講義を生で行う時間を想定した費用をカットしているため、大手の通信講座は安価に提供できる傾向にあります。

一方大手の予備校の場合は長年にわたって生の講義にこだわり、合格者を輩出してきたこともあり、20万円前後の予備校代がかかります。

このように考えると、アガルートは通信講座でありながら資格予備校並の費用が必要となります。

料金が安い講座が良い場合はスタディングの行政書士講座が良いでしょう。

スタディング公式HPで講座詳細をみる

テキストで比較

会社名 内容
アガルート 入門総合講義、短答過去問解説講座、
記述過去問解説講座、択一式対策完成への問題解説講座、
模擬試験、逐条ローラーインプット講座、文章理解対策講座
スタディング 基本講座、過去問解法講座、記述式解法講座、
合格のための論点200、合格答練、合格模試
ユーキャン 入門、応用、演習
フォーサイト 基礎講座、過去問講座、
直前対策講座、答練講座
伊藤塾 戦略マスター、基礎力完成マスター、実力完成マスター、
記述式解法マスター、基礎答練、実践答練、公開模擬試験
LEC 法律入門講座、合格講座、科目別答練、記述基礎力養成講座、
文章理解特訓講座、公開模試、ファイナル模試
資格の大原 合格に必要な情報を厳選したオリジナルテキストと問題集

各社、こだわりのテキストを用意しているといえます。

ユーキャンやフォーサイトの行政書士講座は非常にシンプルな設定となっている一方、高額な受講料の予備校などでは合格のために必要な講座や模試などを多数用意しているようです。

用意されているテキストの多さのみでは決められません。

カラー印刷か否か、スマホアプリなどとの連携の有無なども関係してきますので、自分の勉強スタイルに合うかどうかを見てみてください。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

サポートで比較

会社名 サポート
アガルート オンラインで講師に直接質問できる、AWESOME
スタディング メールなどによる質問(回数制限あり)、スマホアプリによる学習
ユーキャン 受講者専用の学習スケジュール冊子、法改正などの最新情報お知らせ
フォーサイト メールなどによる質問(回数制限あり)スマホアプリによる学習
伊藤塾 個別質問制度、少人数またはマンツーマンのゼミ指導
LEC LECフォロースタッフによる質問回答(教えてチューター)
資格の大原 質問サポート

サポート力で比較した場合は上記のようになります。

オンラインで講師に直接質問できるのは、アガルートならではの魅力です。

回数を気にしながら質問したくはない、ちょっとした疑問もきちんと解決したい場合は、質問回数無制限の講座をおすすめします。

ユーキャンの行政書士講座では学習スケジュールをまとめたスケジュール冊子もついてくるため、学習の進捗状況のチェックに活用できます。

「このペースでいけば試験に間に合うな」「試験に間に合わせるためにはペースアップしなければ」など自分で管理できる状態を目指しましょう。

伊藤塾はマンツーマンによる指導に重きをおいている講座です。

1人ひとりの学習進捗状況に合わせた個別フォロー体制は他の追随を許さない部分があります。

LECはオンラインシステムの「教えてチューター」の機能で質問できますが、質問の回答が帰ってくるまでに1週間程度かかるとされているため、時間の余裕が必要と言えますね。

特典やキャンペーンで比較

会社名 特典・キャンペーン
アガルート
  • 合格お祝い金5万円OR受講料全額返金
スタディング
  • 合格お祝い金10,000円
ユーキャン
フォーサイト
  • 不合格者へ全額返金
伊藤塾 LINEの友だち追加で実力診断ハーフ模試
問題&解説+解説講義をプレゼント中!
LEC
資格の大原

(2024年11月時点)

各社キャンペーンを実施しているタイミングとしていないタイミングあります。

最新情報は各社のHPにてご確認ください。

例えば、ユーキャンや資格の大原なども、定期的にキャンペーンを行っています。

やはりアガルートは他の会社と比べてもキャンペーン内容が充実している傾向にあります。

合格お祝い金はもちろんのこと、アウトレットセールや時期によっては割引キャンペーンもありますので、受講の際はキャンペーン期間を狙うのもおすすめです。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

合格者数・合格率で比較

会社名 合格者数・合格率
アガルート 令和5年:56.11%
スタディング 令和4年:情報なし
ユーキャン 令和4年:167人
フォーサイト 令和5年:45.45%
伊藤塾 令和4年:情報なし
LEC 令和4年:48.86%
資格の大原 2012年~2022年の累計合格者数:1,324名

(2024年11月時点)

合格率で見ると、アガルートは「1回目のチャレンジの人」「2回目以降のチャレンジの人」と分けて合格率を算出しています。

中には合格率や合格者数を発表しない予備校や通信講座もあります。

しかし、これらの数を出している予備校や通信講座の場合でも100%完全な数字を弾き出すことは非常に難しいのです。

この合格率の算出は各社独自調査のため、手法や手順、基準が異なるのです。

例えばLECは「受験者の中でも3回受験している人で、1回以上180点を超えた人」の中の合格率を算出しています。

そのため、単純に「合格者数や合格率の数字が大きいから優れている講座」とは言い切れません。

以上のことから、合格率は参考程度に押さえておきながら、別のポイントで受講する講座を選択するのもいいでしょう。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座の講師陣

アガルートの行政書士講座の講師について
  • 豊村 慶太 講師
  • 田島 圭祐 講師
  • 林 裕太 講師
  • 東 優 講師
  • 冨川 誠太 講師
  • 井崎 忠弘 講師
  • 安達 暁宏 講師

やはり通信講座で試験合格・資格取得を勝ち取るためには試験合格まで共に歩み、導いてくれるパートナーとも言える講師の存在はメリットになります。

アガルートの行政書士講座は上記の講師陣が担当しています。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

豊村講師とは

引用:アガルート公式HP

豊村講師は、自身も行政書士資格を所有している講師です。

早稲田大学在学中にわずか2か月の学習期間で行政書士試験に合格しました。

卒業後は大手資格予備校のLECで12年以上にわたり、行政書士試験の受験指導を行ってきました。

基幹講座・単科講座・全国向け収録講座のみならず、大学学内講座(成城大学・学習院大学)も担当したことがあります。

これまでの17年以上の講師として教え続けてきたスキルは高いものがあり、のべ6000人以上の受験生を指導してきました。

常に過去問や問題演習を意識しながら、受講生と一緒に手を動かして覚えていくスタイルを貫いています。

自然に理解がすすみ、記憶が定着しやすいとされる講義ですので、受講生から非常に高い支持を得ています。

豊村講師をおすすめする人

豊村講師をおすすめする人としては、これまでの講師としての経験から多数の合格者を輩出してきた実績ある人に教わりたい人です。

豊村講師は、アガルートで行政書士講座が始まった時から講師として受験生を合格に導いてきた存在です。

長年積み上げてきたスキルや試験傾向を捉えるスキルなどは、他の追随を許さないものがあります。

また、テンポのいい講義を受講したい人にもおすすめできます。

難しいことを長々と聞いているとどうしても眠気や飽きが感じられますが、豊村講師の場合はテンポよく講義が進んでいくため、メリハリのある勉強ができます。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士の記述対策は?

試験対策で受験生の頭を悩ませる存在に、記述試験があります。

記述はなかなか独学では難しく、客観的に見る力が必要とされるためどうしても後回しにしがちな部分でありますが、合格を掴み取るためには避けては通れません。

アガルートの記述対策は1問ずつ丁寧に解説するように進めています。

ただ単にその問題の解答そのものを解説するだけではなく、解答テクニックをしっかりと伝授します。

記述式問題に特有の解答テクニックについて、「問題文の検討」「知識の抽出」「解答の作成」 の3つのステップに分けてじっくりと解説してくれます。

1問につき30分程度の時間をかけて、しっかりじっくりと取り組むため、不完全燃焼で終わることはありません。

記述問題となるとどうしても苦手意識を持ちがちです。

しかし、試験の中で問われる合格に必要とされる知識は択一問題で問われる知識と同じですので、しっかり取り組むことで記述特有の解き方、解答用紙の作り方を身につけられます。

記述問題も安定して得点できるようになることで、合格に一気に近づくはずです。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座の合格率は?

引用:アガルート公式HP

アガルートの行政書士講座の合格率は非常に高いことで知られています。

令和5年度の合格率一発合格者数は171名、受講者全体の合格率で56.11%を記録しています。

初めて受験した人でもこの合格率、さらに2回以上受講した人では実に半分近くの人が最終的に合格を勝ち取っているのです。

全体の合格率が10%前後という難関資格でこれほどまでの合格率を叩き出しています。

特にポイントとなるのは、初回受験者と2回以上受験した人の合格率を分けて算出している点です。

この2つを分けて算出している点にアガルートの確固たる自信が感じられます。

包み隠さずに結果を公表する姿勢を貫いていると言えますね。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座のキャンペーン・割引情報を紹介

せっかく受講するのであれば、できるだけお得に受講したいと考えるでしょう。

割引を受けられる場合があるので、キャンペーン情報をまとめました。

2024年11月時点で行っているキャンペーンです。

場合によっては終了することもありますので、利用を考えている人はお早めにお申し込みください。

2025年合格目標 早期キャンペーン (期間限定10%OFF)

【2025年合格目標】

入門総合講義:184,800円(税込)

※キャンペーン価格:166,320円(税込)【2025年3月31日まで】

入門総合カリキュラム ライト:228,800円

※キャンペーン価格:205,920円(税込)【2025年3月31日まで】

入門総合カリキュラムフル:327,800円

※キャンペーン価格:295,020円(税込)【2025年3月31日まで】

その他の講座の割引情報は、公式HPよりご確認ください。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座が向いている人、向いていない人

アガルート 行政書士 向いている人

アガルートの行政書士講座は多くの人が行政書士の資格を取得できるようにサポートする体制が整っているのですが、誰にでも対応しているとは言い切れません。

どれほど優れたサービスや商品も、万人にうけるものではないように、人によってはアガルートの行政書士講座で実力が発揮しきれない場合もなきにしもあらずです。

行政書士講座が向いている人と向いていない人は以下の通りです。

向いている人 向いていない人
  • 受講料が高くても質のいい講義を受講したい人
  • 講師を選びたい人
  • 分からない所はすぐに質問したい人
  • 他の資格のダブル受験やスキルアップも視野に入れている人
  • とにかく安い講座を探している人
  • 紙のテキストが苦手な人
  • 学習時間を割けない人

受講料が高いとしても質が良い講義を受けたいと思う人にとってはアガルートは最適と言えます。

しかし、とにかく受講料を安くと考えている人や学習時間割くのを惜しむ人にはあまりアガルートは向いていません。

自分の学習スタイルに合わせて選んでみてください。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

向いている人:受講料が高くても質のいい講義を受講したい人

アガルートの行政書士は、お世辞にも安いとは言えない価格設定です。

確かに受講料は高いのですが、その分多数の合格者を輩出してきたベテラン講師が腕によりをかけたテキストと講義で勉強できます。

通信講座は数あれど、これほどまでの高い合格率を好評している講座はなかなかありません。

特に1回目受験の人と、2回以上受験した人とに分けて合格率を算出している点からも、そのクオリティの高さ故の合格者の数に自信があると言えます。

向いている人:講師を選びたい人

アガルートでは、複数の講師がで行政書士講座を行っています。

実力派であり、経験豊富な2人の講師から自分が受講したい講師を選択できるため、自分の好みや学習スタイルに合わせて選択できます。

たいていの場合通信講座では1つの講座に1人の講師で講義が進んでいきますので、この2人体制は非常に珍しいとも言えます。

他の通信講座ではあまり見ないパターンですが自分が選んだ講師についていこうという気持ちになり、モチベーションがさらに高まると言えます。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

向いている人:分からない所はすぐに質問したい人

勉強をしていると、どうしても分からないことが出てくるものです。

分からないことが出てくるたびに立ち止まってしまうと、勉強も進みませんし、何より分からないことが雪だるま式に膨れ上がりますので、やる気が削がれてしまいます。

勉強を効率的に進めていく上で、分からないことはすぐに解決するべきとも言えますが、通信講座の場合はすぐに先生に会って直接質問できるものではないので、分からないことが蓄積されやすいのです。

しかし、アガルートの場合はすぐに質問し、疑問を残さない工夫が施されています。

オンラインですぐに質問ができ、即日回答がされるので「わからない」をひきずらないようにできています。

分からないことをそのままにしているとムズムズして気持ち悪いと感じる人や、分からないことをどんどん解消して先に進みたい人にとって、このサービスは最適と言えます。

向いている人:他の資格のダブル受験やスキルアップも視野に入れている人

行政書士の資格を取得しただけでもう、他の資格は考えられない!もう勉強しない!という人はほとんどいないでしょう。

行政書士の資格を取得したいと目的をもって考えるほどに目的意識や向上心があるということは、他の資格の取得も視野に入れている人が多いと言えます。

行政書士の場合他の資格と合わせて所持していると仕事の幅が広がる場合もあるため、自身のスキルアップや仕事の幅を広げるためにも他の資格の勉強を進めたい人もいます。

アガルートは他の資格講座も多数用意している資格の通信講座のデパートとも言えます。

数を取り揃えているばかりでなく、複数受講割引も用意されているため、今後のスキルアップも視野に入れている人におすすめできます。

割引を受けながら、さらに資格取得をして自分の可能性を広げたい人におすすめです。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

向いていない人:とにかく安い講座を探している人

中には、安い講座で勉強して資格取得したいと考えている人もいるでしょう。

できる限り費用を抑えて資格取得することを目指している人にとっては、決して安くはない価格設定とも言えます。

大手通信講座と比べても数倍の価格設定であり、直接指導をウリとしている資格予備校の通学型とほぼ同レベルの値段です。

人によっては「直接先生から教わるわけではないのにこれほどまでに高い価格は納得できない」という人もいるはずです。

安さこそ最重要項目と考えている人にとっては、アガルートは向いてはいないと言えます。

しかしよく考えてみると気づくように、アガルートは受講生が行政書士試験を突破し資格を取得できるようにサポートする体制が整っています。

講義がわかりやすいのはもちろんですが、講義以外にも質問回答やモチベーションアップのサポート、情報公開なども充実しています。

向いていない人:紙のテキストが苦手な人

アガルートは、昔ながらの手法テキストに自分で書き込み覚えていくスタイルの勉強です。

今は勉強方法も多様化してきているため、スマホアプリの活用や、タブレットだけで勉強できるなど様々です。

中には、新手の勉強方法に慣れ親しんだことで、紙のテキストの利用が面倒くさいと感じる人もいるようです。

手を動かして覚えるのは大変だ、面倒くさいと考えている人にとって、テキスト学習がメインのアガルートは向いていないと言えます。

また、勉強を外でする場合はテキストを持ち運ぶ必要があります。

鞄の中でテキストがかさばってしまうので、テキストを持ち歩きたくない人には不向きです。

向いていない人:学習時間を割けない人

アガルートは他の講座と比べてもかなりボリュームがあり、試験対策にかなり力を入れている通信講座です。

通信講座でも通学講座でもそれぞれコンセプトや考え方は異なり、「必要な知識をみっちり学ぶ」「合格点さえとれればOK」など様々です。

どちらかというと、最低限のちからで合格!というコンセプトより、しっかり実力をじっくり身につけていくタイプの講座です。

そのため、学習時間を十分に用意できる人に向いていますが、仕事や家事が忙しすぎて勉強の時間が取れない人には難しいと言えます。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座を受ける際によくある質問

アガルートの行政書士講座を受講する前によくある質問をまとめました。

受講するにあたって確認したいことを確認し、不安を解消した状態で受講することをおすすめします。

アガルートの行政書士講座を受ける際によくある質問
  • 2024年度の行政書士試験の日程は?
  • 行政書士の合格率は?
  • 行政書士になるための勉強時間は?
  • 行政書士の資格は働きながら目指せる?
  • アガルートの行政書士講座の講義時間は?

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

2024年度の行政書士試験の日程は?

一般財団法人行政書士試験研究センターによると、2024年度の行政書士試験の日程は以下の通りです。

試験日時 令和6年11月10日(日)午後1時~午後4時
受験手数料 10,400円
受験資格 年齢、学歴、国籍等に関係なく誰でも受験可能
受験願書・試験案内の配布 令和6年7月29日(月)~8月30日(金)
受験申込受付期間(郵送申込み) 令和6年7月29日(月)~8月30日(金)消印有効
受験申込受付期間(インターネット申込み) 令和6年7月29日(月)午前9時~8月27日(火)午後5時
合格発表 令和7年1月20日(水)

行政書士の合格率は?

一般財団法人行政書士試験研究センターによると、行政書士の合格率は10〜15%で推移しています。

また、直近の試験である令和5年度行政書士試験実施結果の概要によると全体の合格率は13.98%でした。(男性14.65%、女性12.61%)

過去5年間の推移は以下の通りです。

年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成30年度 50,926 39,105 4,968 12.70%
令和元年度 52,386 39,821 4,571 11.48%
令和2年度 54,847 41,681 4,470 10.72%
令和3年度 61,869 47,870 5,353 11.18%
令和4年度 60,479 47,850 5,802 12.13%
令和5年度 59,460 46,991 6,571 13.98%

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

行政書士になるための勉強時間は?

大手予備校や通信講座のカリキュラムから、行政書士試験合格のためには講義に200〜300時間、復習に300〜400時間あわせて600時間前後の試験勉強時間が必要と言えます。

しかしこの600時間という数字は、予備校や通信講座を利用した場合の数字です。

予備校や通信講座は効率よく学習できるようにカリキュラムが組まれているため、無駄を省いて学習できます。

独学の場合は全て工夫も道筋も自分で決めなければならないため、遠回りとなる部分もあります。

独学の人の場合は1000時間近い勉強時間が必要とも言われています。

また、この数字は一般的な講義時間やカリキュラムから導き出された数字のため、法律の勉強の経験の有無によって勉強時間は前後します。

法令科目の配点が8割を超えるので、法律知識を必要とする資格の有無や、法律系の資格取得者であるかによって、合格までに必要な学習時間には非常に個人差が生じることとなります。

初心者で1日3時間の勉強時間を割いた場合、7ヶ月弱必要となります。

社会人で1日3時間(3時間×7日=21時間)も仕事と家事以外で時間を用意するとなると、簡単なことではありません。

このペースで進めていくとすると、7ヶ月弱、つまり11月の試験に向けて4月頃から始める必要があります。

試験までの勉強の進み具合や仕事の進捗状況にもよりますので、念には念を入れて冬の間に秋の試験にめがけて用意しておくと安心です。

ここで提示した数字やデータは一般的なもの、平均値のため、この数字が全てではありません。

この数字よりも多い時間かもしれませんし、これほどまでかからずに勉強を終えることもありえます。

しかしながら、目安として知っておくと、自分の中で勉強の指針になるはずです。

行政書士の資格は働きながら目指せる?

行政書士の資格を働きながら目指せるのか、仕事と勉強の両立が不安になる人も多いようです。

しかしながら、行政書士の資格を目指すにあたってその不安は不要です。

なぜなら、行政書士試験を受験する人の多くは社会人です。

行政書士試験の合格者の半数以上が40代以上、さらに合格率が一番高い年代は30代というデータがあります。

40代、30代といえばまさに社会人として脂が乗っている時期と言っても過言ではありません。

つまり、学生のように1日ずっと勉強に費やすことなく、仕事と両立しながら上手に勉強時間を捻出してすすめていくことが可能です。

仕事・家事・育児などをこなしながら学習時間を確保して合格するのが、行政書士は一般的なので、「仕事が忙しいから」「家事で勉強できない」と言わずにまずはチャレンジしてみてはいかがですか。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座の講義時間は?

アガルートの行政書士の講義時間は、入門総合カリキュラムのフルコースで約340時間、カリキュラムの中でもボリュームを抑えたライトコースの場合約266時間となっています。

基礎講座のみを見ても約164〜188時間設定されているため、大手予備校と比べても遜色ないボリュームですので、「勉強していない所が試験に出たらどうしよう」などの心配は無用です。

これだけの試験対策をしているため、すべてこなすのはもちろん並大抵のことではありません。

しかしながら、反対に言うと「用意されたことを完璧にこなせれば合格に近づける」ということです。

講義時間だけ見て困惑するのではなく、反対に「よしやってやるぞ」という気持ちになれば合格できるはずです。

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

アガルートの行政書士講座の評判・口コミ:まとめ

会社名 アガルートアカデミー
コース名 入門総合講義、ライトカリキュラム、カリキュラムフル

中上級総合カリキュラム、ライトカリキュラム、フルカリキュラム

上級総合ライトカリキュラム、フルカリキュラム

料金(税込) 【2025年合格目標】

入門総合講義:184,800円(税込)

※キャンペーン価格:166,320円(税込)【2025年3月31日まで】

入門総合カリキュラム ライト:228,800円

※キャンペーン価格:205,920円(税込)【2025年3月31日まで】

入門総合カリキュラムフル:327,800円

※キャンペーン価格:295,020円(税込)【2025年3月31日まで】

教育訓練給付制度対象 対象外

行政書士の資格を取得するにあたって1人で勉強するのは不安、だからといって予備校に通うのは難しいという人にとって心強い存在が通信講座です。

自宅にいながらプロのサポートをうけつつ講義を受けられるためしっかり勉強できますが、通信講座は数多くあるため、どれがいいかわからなくなってしまいます。

おすすめは、アガルートの行政書士講座です。

アガルートは講師を自分で選べることに加え、長年の研究やノウハウを詰め込んだ講義で合格まで目指せます。

いつでも気軽に質問できるため、疑問を残さずに勉強できるのもメリットです。

確かに国家資格なので誰でも簡単に合格できる試験ではありません。

だからこそ、合格を勝ち取ることに意味があると言えます。

難しい試験ではありますが、それを乗り越えるために必要な力を身につけるノウハウがアガルートにはあるのです。

アガルートで行政書士の資格取得を目指してみませんか?

アガルート公式HPで行政書士講座の詳細を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者情報

徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 キャリアコンサルタント

WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

コメント

コメントする

目次