通関士の資格を取得したいけれど、どの通信講座で勉強をすべきか悩んでいませんか?
「テキストが分かりやすく、忙しい中でも続けられる講座がいい」「できれば受講料が安い通信講座を選びたい」と思う方は多いでしょう。
結論からお伝えすると、アガルート通関士試験講座は初めて通関士試験を受験する方はもちろん、受験経験者の復習にもおすすめの通信講座です。
そして受講料が定価43,780円(税込)と数ある通関士講座の中で安く、割引や合格特典も充実しています。
この記事では、アガルート通関士試験講座の評判や口コミ、テキストの内容について、他社通信講座との比較も含めて紹介します。
通関士 通信講座にはさまざまな種類がありますが、「アガルートの通関士試験講座が気になる!」という方は、是非この記事を最後まで読んでください。
→アガルートの評判の記事はこちら
アガルート通関士試験講座の特徴
アガルート通関士試験講座の特徴 |
|
アガルート通関士試験講座は、初心者でも短期間で合格を目指せるよう作られた講座です。
イラストや図解が多いテキストを使い、通関士試験で出題される3科目を関連付けながら勉強を進めます。
また、受講期間中はオンライン質問サービスより、講師に直接質問可能です。(サービスは2024年10月2日から開始)
さらに月に一度のオンラインホームルームでは、講師が受講者の声を取り入れて進行してくれます。
「効率よく勉強したい」「分からない事はすぐに解消したい」方には最適です。
初めて学ぶ人にも分かりやすく作られたテキスト
アガルート通関士試験講座のテキストは、初心者でも分かりやすいよう工夫がされています。
例えば上の図はアガルート通関士試験講座のサンプルテキストですが、NACCS法の説明について出題されやすい用語が分かります。
単色のテキストでは見落としがちな用語も、フルカラーであれば覚えるべき箇所が一目瞭然です。
そして各単元の内容をインプットした後は、チェック問題で理解度をすぐに確認できます。
アガルート通関士試験講座では、早期に問題演習にとりかかり、アウトプットする勉強法を推奨しています。
各単元ごとに解く「チェック問題」、そして各章の内容を覚えた後には過去問形式の「章末問題」を解くことで、効率的なアウトプットが可能です。
過去問を徹底分析して最短ルートの合格を目指す
本試験は全体の75~80%が過去問から出題されています。また新規の問題でも過去問題の解答能力で対応できるものが少なくないので、過去問題を熟知することが重要です。
(引用元:日本関税協会公式HP)
通関士試験は、過去問と同じような問題が出題される傾向にあります。
つまり、知識をインプットした後は、とにかく過去問をこなすことが重要です。
過去問の講義では、絶対に落としてはいけない重要問題に焦点を当て、知識だけではなく、解法も丁寧にレクチャーします。また、インプット講義の復習の方法も併せて解説しますので、効率的に過去問演習を行うことができます。
(引用元:アガルート公式HP)
アガルート通関士試験講座では、早めに過去問を解く練習をすることで、短い期間でも効率よく勉強する方法を推奨しています。
過去問解説の講義では、正解の選択肢だけでなく、誤った選択肢が「なぜ誤っているのか」にも焦点をあて、1肢ずつ丁寧に解説してもらえます。
オンラインで講師に直接質問できる
アガルート通関士試験講座では、オンライン質問サービスから受講中30回まで質問可能です。
疑問に思ったことは、「オンライン質問サービスKIKERUKUN」で、すぐに質問することができます。講師や有資格者が丁寧に回答します。対象講座をご購入後にご利用いただけます。
(引用元:アガルート公式HP)
分からないことを放置せず、すぐに質問できる体制があるのは、受講者にとって心強いサポート体制です。
アガルートは通関士講座以外にも、オンラインで更新に直接質問できるサポートが整っている講座が多くあります。
法改正情報などが分かるホームルーム
アガルート通関士試験講座では月に1度のホームルームが開催され、動画で配信されます。
ホームルームの内容は、通関士試験で出題される法律に改正点があった場合の情報共有や、受講生のアンケートをもとに深く解説してほしい内容の講義などです。
上の動画はアガルートの別講座ですが、勉強時間を確保する方法や資格そのものに対する解説、講義を受ける際の姿勢など、実際の勉強以外について解説してくれます。
アガルート通関士試験講座のテキスト内容
アガルート通関士試験講座のテキスト内容 |
|
アガルートのテキストはフルカラーで読みやすい上、スマホやパソコンからも閲覧できます。
「紙媒体のテキストに書き込みして勉強したい方」「テキストを持ち運びしたくないけど勉強したい方」どちらにも便利です。
フルカラーで読みやすい
アガルート通関士試験講座のテキストはフルカラーで読みやすく、文章の中で覚えるべき箇所が一目で分かります。
また、イラストでも解説してある部分も多く、文章のみの説明よりも理解できるよう工夫されています。
上記の図は「加工または修繕のため輸出された貨物の減税」の説明ですが、貨物の流れや減税の条件についてイラストで視覚的に理解できます。
スマホやパソコンから読めるデジタルブック
アガルート通関士講座のテキストは紙媒体のほか、スマホやパソコンでも閲覧できる「デジタルブック」に対応しています。
こちらの図は、通関士講座デジタルブックの一部です。
デジタルブックは紙媒体のテキストと同じ内容なので、例えば外出先でテキストを持参していなくでも、スマホを使って勉強できます。
デジタルブックは、アガルートのマイページからいつでも閲覧可能です。
アガルート通関士試験講座の講義の進め方
アガルート通関士試験講座の講義の進め方 |
|
アガルート通関士試験講座では、「通関業法」「通関実務」「関税法・その他」の3科目を同時進行に近い形で勉強することで、各科目に関連をもたせるようカリキュラムが組まれています。
本試験は全体の75~80%が過去問から出題されています。また新規の問題でも過去問題の解答能力で対応できるものが少なくないので、過去問題を熟知することが重要です。
(引用元:日本関税協会公式HP)
また、通関士試験は7〜8割が過去問をベースにして出題されます。
アガルート通関士試験講座では、出題傾向に慣れるため、早期に過去問に着手することを推奨しています。
同時進行に近い形で3科目をインプットする
アガルート通関士試験講座の学習スケジュールは、以下の通りです。
学習スケジュール | 勉強内容 |
Step1 | 関税法1(第1〜2章)・通関業法すべて・定率法と実務(第1章の1)・実務暗記(第3章の2) |
Step2 | 関税法1(第3〜4章)・関税法2(第1〜3章)・定率法(第1章の2〜4)・実務暗記(第3章の2) |
Step3 | 関税法2(第4章)・実務(第3章の1・4〜5章)・定率法(第2〜5章)・実務暗記(第3章の2) |
Step4 | 総復習 |
(参照元:アガルート公式HP)
アガルート通関士試験講座で使用するテキストは、「通関業法」「通関実務」「関税法」「関税定率法・関税暫定措置法・その他法令」の4冊です。
カリキュラムでは先に「関税法」から勉強を始めつつ、途中から通関実務や関税法などの勉強を同時進行させます。
関税法から始める理由は、「関税法を勉強していないから通関実務も理解できない」という事態を避けるためです。
関税法等は3科目目の通関実務と非常に結びつきの強い科目です。
関税法等の知識をもって課税価格の計算問題や申告書の問題を解くことになりますので、しっかり理解ができていないと共倒れになってしまいますので要注意です。
(引用元:アガルート公式HP)
通関士試験の3科目のうち「通関実務」は、関税法などが身についていないと特に理解しにくい科目です。
アガルートが推奨する学習方法をこなせば、通関実務を解くころには事前にインプットした関税法の知識を活かせます。
早期に過去問を解く
アガルート通関士試験講座では、できるだけ早めに過去問を解くことを推奨しています。
本試験は全体の75~80%が過去問から出題されています。また新規の問題でも過去問題の解答能力で対応できるものが少なくないので、過去問題を熟知することが重要です。
(引用元:日本関税協会公式HP)
早めに過去問を解くべき理由は、通関士試験の多くが、過去問から出題されているからです。
「どのような問題形式なのか」「覚えた知識をどのように活かせるのか」を確認する意味でも、早くに過去問に取りかかり、慣れるのが大切です。
毎日問題を解く
アガルート通関士講座では、できるだけ毎日、過去問やテキストのチェック問題・章末問題を解くことを推奨しています。
知識を定着させるには、とにかく問題を解く(アウトプット)ことが大事です。
インプットテキストを読み進めるだけでは合格できません。
問題を解くときに、
・どんなことを狙ってくるのか?
・自分だったらこういう部分を問題にするな~
という視点をもてるとgoodです。
(引用元:アガルート公式HP)
覚えた知識を使いこなせるようになるためは、毎日少しずつでも問題を解き、アウトプットを続けることが大事です。
アガルート通関士試験講座のサポート体制
アガルート通関士試験講座のサポート体制 |
|
アガルート通関士試験講座には、オンラインで講師に直接質問できるサービスや、講師による月に一度オンラインホームルームなどサポート体制が充実しています。
独学で通関士の勉強をしていると、「分からなくても質問できない」という悩みを抱える方もいるでしょう。
アガルートのサポート体制をうまく活用し、通関士試験に関する不明点を解消していきましょう。
オンライン質問サービスで講師に直接質問できる
アガルート通関士講座では、オンラインで講師に直接質問できます。
なお、オンライン質問サービスはアガルートの中でも新たなサービスとして随時拡大中であり、サービス開始まではFacebookを利用した質問サービスが主流でした。
アガルートのFacebook質問はかなりは良かった!
物理的はもちろん心理的なハードルもぐっと下がるので質問しやすいんですよね。実際にFacebook内もかなり盛り上がってますね(答える側は相当大変なのは察してます)
あとオススメは他の方の質問に心の中で答えるという勉強法。かなり勉強になりました!
(引用元:X)
アガルートの質問サポートは、受講者から「質問しやすい」と好評を博しています。
質問サポートは通関士講座の場合、受講中に30回まで利用できるので、分からないことがあれば積極的に活用しましょう。
講師による月に1度のホームルーム
アガルート通関士試験では、月に1回のホームルーム動画が視聴できます。
ホームルームでは、受講者アンケートへの回答や、最新の法改正情報などを発信しています。
アガルートさんのホームルームやはり良いですね。
やらなければならない事ややらなくて良い事を言ってくれるし、受験生の皆さんが疑問に思ってる事を解消してくれるので、とても助かってます。
受験生の勉強状況などもアンケート形式で示してくれるのでモチベーションアップにもなってます!
(引用元:X)
アガルート内の多くの講座でホームルームがあり、受講者からの質問はもちろん、勉強状況などもチェックしてくれます。
アガルート通関士試験講座の2024年度教材発送スケジュール
アガルート通関士試験講座「2024年度合格カリキュラム」の教材発送スケジュールは、以下の通りです。
教材 | 教材発送日・講義配信日 |
総合講義(テキスト4冊) | 2023年10月2日 |
過去問対策講座(テキスト3冊)
※関税法等・通関業法は平成29〜令和3年度・通関業務は平成28〜令和3年度 |
2023年10月2日 |
過去問対策講座(令和5年度分・テキスト1冊) | 2024年4月1日 |
法改正対策講座(PDF) | 2024年8月20日 |
(参照元:アガルート公式HP)
テキストや過去問などの教材は10月から、最新の過去問は翌年の3月末から発送が始まります。
動画視聴が始まるのも、発送日と同じスケジュールです。
原則として入金確認後,2~3営業日内(土日祝除く)に発送いたします。
ただし,在庫切れ・ご注文が集中している等の場合,3日~1週間程度のお時間をいただくことがございます。
(引用元:アガルート公式HP)
発送開始日を過ぎた後に受講を開始した場合、原則として受講料の入金確認が終わった後、2〜3営業日内に教材が発送されます。
アガルート通関士試験講座の視聴期限と延長方法
教材 | 教材発送日・講義配信日 | 視聴期限 |
総合講義(テキスト4冊) | 2023年10月2日 | 2024年10月31日 |
過去問対策講座(テキスト3冊)
※関税法等・通関業法は平成29〜令和3年度・通関業務は平成28〜令和3年度 |
2023年10月2日 | 2024年10月31日 |
過去問対策講座(令和4年度分・テキスト1冊) | 2024年4月1日 | 2024年10月31日 |
法改正対策講座(PDF) | 2024年8月20日 | 2024年10月31日 |
(参照元:アガルート公式HP)
アガルート通関士試験講座「2024年度合格カリキュラム」の視聴期限は、2024年10月31日です。
教材発送や動画配信が始まった日から、約1年間視聴できます。
視聴期限の延長対応はしておりません。
なお,音声のダウンロード機能がございますので,視聴期限後も講義をご確認したい場合は,視聴期限内に音声のダウンロードを行ってください。
(引用元:アガルート公式HP)
講義映像の音声をダウンロードすることができます。
このデータには,視聴期限はありません。
(引用元:アガルート公式HP)
アガルート通関士試験講座では、動画講義の視聴期限が過ぎてしまった場合、延長ができません。
また、動画の保存はできませんが、音声のみダウンロードして保存可能です。
動画講義をできる限り長期間視聴したい場合は、配信が開始される10月を目安に受講開始するのがおすすめです。
「視聴期限を過ぎた後も動画講義を視聴したい」方は、再受講割引を適用させて、翌年度の通関士試験講座を受講しましょう。
尚、再受講割引を適用させた場合は定価43,780円(税込)が20%割引になり、35,024円(税込)で受講できます。
アガルート通関士試験講座の合格率
アガルート通関士講座の合格率は、どれくらいなのでしょうか。
2022年に新設された講座であるものの、2023年度合格率53.85%と、全国平均の2.23倍の実績を誇っています。
ここでは、通関士試験の合格率の推移についても紹介します。
通関士試験の合格率の推移
(税関HPを参照に当サイトにて作成)
通関士試験が始まった昭和42年から合格率をみると、10%以下から30%を超える年もあり、幅広く推移しています。
試験科目 | 合格基準 |
通関業法 | 満点の60%以上 |
関税法等 | 満点の60%以上 |
通関書類の作成要領その他通関手続の実務 | 満点の60%以上 |
(参照元:税関HP)
通関士試験の合格条件は、得点率60%以上で合格の「絶対評価」です。
合格率が幅広く推移しているのは、通関士試験が絶対評価であることが原因です。
受験年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
2023年(令和5年)度 | 6,332 | 1,534 | 24.2% |
2022年(令和4年)度 | 6,366人 | 1,212人 | 19.1% |
2021年(令和3年)度 | 6,961人 | 1,097人 | 15.8% |
2020年(令和2年)度 | 6,745人 | 1,140人 | 16.9% |
2019年(令和元年)度 | 6,388人 | 878人 | 13.7% |
2018年(平成30年)度 | 6,218人 | 905人 | 14.5% |
(参照元:税関HP)
また、通関士の受験状況を2018〜2022年の5年間でみると、合格率14%〜19%の間で、全期間に比べると推移幅は落ち着いています。
アガルートの合格率
2023年(令和5年)度通関士試験のアガルート受講者合格率は53.85%となり全国平均24.2%の2.23倍を記録しました。
アガルートの合格実績について、他の講座でもみてみましょう。
資格名 | 全体平均合格率 | アガルート生の合格率 | 全国平均との比較 |
司法書士 | 5.2% | 15.4% | 2.96倍 |
宅建士 | 17.2% | 64.8% | 3.77倍 |
測量士 | 10.3% | 67.61% | 6.56倍 |
社労士 | 6.4% | 28.57% | 4.46倍 |
弁理士 | 6.1% | 34.4% | 5.6倍 |
(参照元:アガルート公式HP)
アガルート他講座の合格実績は、全国平均の3〜6倍です。
通関士と合格率が近い資格に着目すると、宅建士では全国平均17.2%に対し、アガルート受講生は64.8%、測量士では全国平均10.3%に対してアガルート受講生は67.61%と、高い合格実績であることが分かります。
アガルート通関士試験講座の合格特典・割引制度
アガルート通関士試験講座の合格特典・割引制度 |
|
アガルート通関士試験講座では、合格特典として受講料の全額返金か、お祝い金1万円を選べます。
全額返金にはインタビュー対応などの条件はありますが、受講者にとっては特にモチベーションアップにつながるのではないでしょうか。
また、再受講の場合や家族がアガルート受講生の場合、最大20%の割引価格で受講できるお得な制度もあります。
合格したら受講料の全額返金かお祝い金1万円を選べる
アガルート通関士試験講座の合格特典は、受講料の全額返金か、お祝い金1万円の2つから選べます。
受講料を全額返金してもらえる条件は、以下の条件を全て満たすことです。
(1)合否通知書データのご提出
(2)合格体験記のご提出
(3)合格者インタビューへのご出演
(引用元:アガルート公式HP)
(1)合否通知書データと(2)合格体験記を提出した受講者は、お祝い金1万円をもらえます。
さらに(3)合格者インタビューに出演すると、受講料を全額返金してもらえます。
合格者インタビューについての注意事項
- インタビューは飯田橋ラウンジ、またはリモートで実施
- 氏名やインタビュー時の写真、映像はアガルート販促物に使用される
「インタビューの写真や映像などを、アガルートの販促物に利用されても大丈夫」という方は、ぜひ全額返金の特典を受けましょう。
最大20%割引で受講できる制度
アガルートには、受講料が最大20%割引になる制度があります。
通関士講座の定価は43,780円(税込)なので、割引が適用されると35,024円(税込)で受講できます。
アガルート通関士講座の受講料割引は、以下の通りです。
割引名 | 対象者 | 割引率と割引適用後の受講料 |
他校乗換割引 | 他社通信講座などで通関士講座を受講していた方 | 定価43,780円(税込)
→20%割引:35,024円(税込) |
再受講割引 | アガルート通関士講座を再受講する方 | 定価43,780円(税込)
→20%割引:35,024円(税込) |
通関士試験再受験割引 | 通関士試験の受験経験がある方 | 定価43,780円(税込)
→10%割引:35,024円(税込) |
家族割引 | 家族がアガルート受講生の方 | 定価43,780円(税込)
→10%割引:35,024円(税込) |
(参照元:アガルート公式HP)
アガルート通関士試験講座は、初心者はもちろん、「受験経験があるけど勉強方法に不安がある」方にも最適な講座です。
通関士の受験経験のある方は10%割引、アガルート以外の予備校・通信講座で通関士講座を受講していた方は20%割引が適用されます。
割引制度に該当する方は、ぜひアガルートの通関士試験講座を受講しましょう。
アガルート通関士試験講座の良い評判・口コミ
アガルートの良い口コミ |
|
アガルート通関士講座の良い口コミを調査したところ、動画講義が分かりやすいという声が寄せられていました。
アガルートの通関士講座の動画分かりやすい。
(引用元:X)
通関士の講座、フォーサイトからアガルートに乗り換えたけど動画がとても分かりやすくて良い…。
・独特な法律用語もちゃんと説明
・子難しい法令文章も噛み砕いて説明
・似ててひっかかりそうな箇所への立ち返りちゃんと分かりやすい講義になってる。
(引用元:X)
受講生の中には、他社からアガルートに乗り換えた方もおり、「講義動画の内容を比較するとアガルートの方が分かりやすい」との声が挙がっていました。
また、アガルートの他講座では良い口コミが多く見受けられます。
今日はアガルートのFacebookの質問システムで半年以上も腹落ちしなかった肢が一発で氷解!
素晴らしいシステムだと痛感しました。
(引用元:X)
谷山先生の10月ホームルーム見終わりました。
数多くの質問が寄せられ、同じく勉強に励む多くの人たちの熱意や不安を共有した気がします。
自分の質問も取り上げられていてリスナー気分で嬉しかったです。
10月までは刑法・刑訴法の先行配信ですが、来月からはいよいよ民法。さらに頑張ろう。#アガルート
(引用元:X)
アガルートの教材届いた。
テキスト見やすいし、コンパクトやからめっちゃええやん!
(引用元:X)
アガルート、マイページ確認してみたら「デジタルブック」という公式テキストを電子書籍で読めるサービスが。
なんだこれ神すぎる!紙の教材到着は水曜とかになりそうなので、とりあえず明日からはこれで進めてみよう。
(引用元:X)
アガルートの通関士試験講座にも、ホームルームや質問対応、デジタルブックなど、受講者から好評を博しているサポート体制が整っています。
2022年に新規開講された通関士講座ですが、今後は受講生からの良い口コミが挙がるのを十分に期待できるでしょう。
アガルート通関士試験講座の悪い評判・口コミ
アガルートの悪い口コミ |
|
アガルート通関士講座の悪い口コミについて調べてみました、見つかりませんでした。
また、アガルート自体の悪い口コミについても調べました。
1年目アガルートの感想
よかったこと
・テキストの色合いが良い
・講義は淡々として分かりやすい
・Facebookで何回でも質問可能改善希望
・講義で数回ミスがあったのは編集で直してほしい
・白書講座の講義は朗読だけで良くない
・コンパクトなまとめ教材があると嬉しい
・受験テクも教えてほしい
(引用元:X)
アガルートの他講座では、「まとめ教材がほしい」「受験のテクニックを教えてほしい」という口コミを見つけました。
通関士講座のテキストも、各科目ではまとまっているものの、試験全体のコツをコンパクトにまとめた教材はありません。
受験のコツに関する教材はないものの、質問サポートやホームルームを活用すると良いでしょう。
アガルート通関士試験講座のメリット
アガルート通関士講座のメリット |
|
アガルート通関士講座では、出題される3科目をほぼ同時進行することで、各科目の関連性を持たせる勉強法を推奨しています。
また、通関士試験に合格する条件は、各科目60%以上の正答です。
ほぼ同時進行する勉強法は、科目による得点率の偏りを減らすことにもつながります。
また、ホームルームや質問対応を活用して、通信講座のデメリットである「分からなくても講師に聞けない」「勉強のペースが合っているか不安」という点を解消できます。
そして受講前に無料相談や受講体験で確認できる上、合格するとお祝い金制度があり、金銭面の不安が少ないのもアガルートのメリットです。
3科目同時進行で最短合格を目指せる
アガルート通関士講座では、「通関業法」「関税法等」「通関実務」をほぼ同時進行する勉強法を推奨しています。
一つの科目に集中しすぎるデメリットは、他の科目の学習が滞ってしまう点です。
しかし、異なる科目を同時進行させると、それぞれの学習をバランスよく進められます。
また、3科目同時に勉強するメリットは、それぞれの科目に関連性がある点です。
例えば、関税の計算方法を学ぶ科目と輸入手続きの手続き方法を学ぶ科目は相互に関連しています。
各科目を同時進行させることで、それぞれの知識を連携させることができ、総合的に理解が深まります。
ホームルームで悩みを相談・共有できる
アガルート通関士講座では、月に一度ホームルームがあります。
ホームルームでは、通関士講座の受講生に提出してもたったアンケートをもとに、共通の話題を取り上げ、加藤講師が解説してくれます。
通信講座では講師と受講生が直接コミュニケーションをとれないデメリットがありますが、月一ホームルームはそのデメリットを補う一面もあります。
受講前に相談・無料体験ができる
アガルート通関士講座では、受講前にオンラインで相談できたり、実際の講義を無料で体験できます。
受講相談はアガルート公式HPからいつでも申し込みでき、専門スタッフからの返信はZoom・電話・メールいずれかを選べます。
受講前に不安がある場合は、受講相談を利用して解消しましょう。
また、無料体験はアガルート公式HPから無料で申し込む形ですが、一部HP上で公開されています。
以下は公式HP上で無料公開されている講義動画の内1つです。
本講座を担当している加藤講師による授業で、「申告貨物が複数ある場合の関税額の計算」「貨物にかかる消費税・地方消費税額の計算」について解説しています。
アガルート通関士講座が自分に合っているのか不安な方も、受講相談や無料体験を利用することで受講すべきか判断できます。
全額返金・お祝い金・割引制度がある
合格特典 | 対象者 | 特典内容 |
全額返金 |
|
受講料39,800円(税抜)を返金 |
お祝い金 |
|
現金10,000円を贈呈 |
(参照元:アガルート公式HP)
アガルート通関士講座では、さまざまな特典が用意されています。
中でも通関士試験に合格した後、一定条件を満たせば1万円のお祝い金、または受講料を全額返金してもらえるのは、多くの受講生にとって勉強のモチベーションが上がる特典です。
全額返金は支払った受講料の税抜価格が銀行口座に返金され、お祝い金は10,000円分の現金がもらえます。
また、通関士試験に合格した方であれば全員、合格特典を受けられます。
また、受講や受験の経験がある方や、家族にアガルート生がいる方には、受講料が最大20%割引になる制度もあります。
割引名 | 対象者 | 割引率と割引適用後の受講料 |
他校乗換割引 | 他社通信講座などで通関士講座を受講していた方 | 20%割引
定価43,780円(税込)→35,024円(税込) |
再受講割引 | アガルート通関士講座を再受講する方 | 20%割引
定価43,780円(税込)→35,024円(税込) |
通関士試験再受験割引 | 通関士試験の受験経験がある方 | 10%割引
定価43,780円(税込)→35,024円(税込) |
家族割引 | 家族がアガルート受講生の方 | 10%割引
定価43,780円(税込)→35,024円(税込) |
(参照元:アガルート公式HP)
再受講以外にも、受験経験がある方や家族がアガルートを受講している場合にも割引が適用されます。
このように豊富な合格特典や割引制度があり、費用面での心配が少ないのも、アガルート通関士試験講座のメリットです。
アガルート通関士試験講座のデメリット
アガルート通関士講座のデメリット |
|
アガルート通関士講座のデメリットは、ネット環境がない場所の受講に向かない点と、模擬試験がない点です。
アガルートでは、動画視聴やデジタルブックの閲覧はネット環境がある場合のみ可能です。
また、模擬試験の受験を希望する方は、他の予備校が実施している模擬試験に申し込みましょう。
ネット環境がない場所の受講に向かない
アガルートでは、Web上でテキストや講義動画を使って勉強ができますが、ネット環境がなければ閲覧できません。
アガルートには、オフラインでも学習できる「USBオプション」が用意されている講座もありますが、通関士講座にはUSBオプションがないため、ネット環境は必須です。
下り実効速度3Mbps以上。安定した速度で継続通信できる回線をご利用ください。
(引用元:アガルート公式HP)
インターネットの通信容量に制限があるご家庭や、通信環境が悪い場所に住んでいて「アガルートを受講できるか心配」という方は、無料体験でサンプルテキストやサンプル動画を視聴してみてから判断することをおすすめします。
模擬試験がない
アガルート通関士試験講座には、模擬試験がありません。
通関士試験を実施している税関HPから過去問の入手も可能ですが、模擬試験を受けたいという方もいるでしょう。
通関士の公開模試を実施している予備校や通信講座は、以下の通りです。
通関士の模擬試験を開催している予備校・通信講座 | 受験会場 | 実施期間 |
日本関税協会 |
|
8月 |
TAC |
|
9月 |
マウンハーフジャパン | 自宅受験 | 8月 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
模擬試験を受けたい方は、アガルート以外の予備校や通信講座が開催している模擬試験を受験しましょう。
アガルート通関士試験講座をおすすめする人
アガルート通関士試験講座をおすすめする人 |
|
アガルート通関士講座は、初心者から受験経験がある人までおすすめの講座です。
テキストには、通関士試験で出題される法律用語も、丁寧に解説しています。
また、勉強時間の確保が難しい方でも、1コマ約10分で終了する動画講義があるため、スキマ時間の有効活用に最適です。
さらに受講料が定価43,780円(税込)と安い上、合格時は受講料全額返金の特典もあります。
合格できれば実質無料で通関士の勉強ができるため、「できるだけお金をかけずに通関士試験に合格したい」方にもおすすめです。
初めて通関士試験を受験する人
初めて通関士試験を受験する方にとっては、どの科目の勉強から手をつけて良いのか、どのような教材を選ぶべきか迷うでしょう。
アガルート通関士試験講座のテキストや講義内容は、初めての法律用語が出た場合には解説が入っているなど、初心者にも分かりやすい工夫がされています。
アガルートは圧倒的な価格で充実した講座を受講可能です。
また合格すれば、受講料が全額返金されるキャッシュバック制度もあります。
費用を心配せず勉強に専念できるのは、初めて試験を受ける方には非常に心強いもの。アガルートは初学者の方に最適です。
(引用元:アガルート公式HP)
さらに通関士試験に合格すると、お祝い金や受講料の全額返金などの特典も充実しています。
受講料の心配が少ないのも、アガルートを初心者におすすめする理由の1つです。
不合格を経験し勉強に迷いがある人
通関士試験を受験したものの不合格だった方の中には、今までの勉強方法を続けるべきか迷う方もいるでしょう。
アガルート通関士試験講座は、今の勉強方法に迷いがある方にもおすすめです。
疑問に思ったことは、「オンライン質問サービスKIKERUKUN」で、すぐに質問することができます。講師や有資格者が丁寧に回答します。対象講座をご購入後にご利用いただけます。
(引用元:アガルート公式HP)
アガルートではオンラインで講師に直接質問できるため、分からないことがあればすぐに解決できます。
難しくて理解ができなかった内容も、質問制度を活用して解消しましょう。
スキマ時間を有効活用したい人
アガルート通関士講座は、まとまった勉強時間を確保できない方におすすめです。
アガルートは1講義10分程度と短く、スキマ時間の勉強に最適です。
音声ダウンロード機能もあり、耳からの勉強にも効果的。
8段階の倍速機能も搭載するなど、スキマ時間を有効活用できる工夫がたくさんあります。
(引用元:アガルート公式HP)
アガルートの動画講義は、どれも1講義あたり10分程度と短めに設定されています。
さらに8段階の倍速機能があり、講義時間の短縮が可能です。
講義動画の音声のみダウンロードできるため、家事をしながらでも勉強できます。
アガルート通関士試験講座をおすすめしない人
アガルート通関士試験講座をおすすめしない人 |
|
アガルート通関士試験講座をおすすめしないのは、「添削サポートがある講座を受講したい」方です。
合格実績が最も高い講座をを受講したい方は、フォーサイトの通関士講座がおすすめです。
また、添削課題を受けたい方は、他の予備校や通信講座が実施しているものを別途申し込む必要があります。
添削課題が含まれた通関士講座を受講したい方は、日本関税協会やユーキャン、マウンハーフジャパンがおすすめです。
合格実績が最も高い講座を受講したい人
アガルート通関士試験講座の2023年度試験の合格率は、全国平均の2.23倍にあたる53.85%でした。
なお、アガルートと他社の合格率を比較すると、以下の通りです。
合格実績を公表している通関士講座 | 2023年度の合格率 |
アガルート | 53.85%(全国平均の2.23倍) |
フォーサイト | 68.9%(全国平均の2.85倍) |
TAC | 44.2%(全国平均の2.3倍)(2022年度) |
通関士の合格実績を公表しているのは、アガルートの他にフォーサイトとTAC通関士講座で、特にフォーサイト通関士講座では受講生の2023年度合格率は68.9%と、全国平均の2.85倍以上の実績を誇っています。
合格実績で受講を判断したい方は、フォーサイトがおすすめです。
添削を受けたい人
アガルート通関士講座には、添削課題がありません。
添削課題のある通関士講座を受講したい方は、以下の講座の受講がおすすめです。
添削課題がある通関士講座 | 内容 |
日本関税協会 | 全7回の添削課題 |
ユーキャン | 全7回の添削課題 |
マウンハーフジャパン | eラーニングの添削問題 |
日本関税協会やユーキャンの添削課題は、添削した講師からのアドバイスを受け取れます。
受講生は客観的に弱点を分析でき、克服につながります。
また、マウンハーフジャパンではスマホから簡単にeラーニングの添削問題を受けられるので、スキマ時間の有効活用に最適です。
アガルート通関士試験講座の料金は安い?他社通信講座・予備校と比較
通信講座 | 受講料(税込) |
アガルート | 43,780円 |
フォーサイト | 52,800円 |
ユーキャン | 59,000円 |
日本関税協会 | 77,800円 |
マウンハーフジャパン | 99,000円 |
LEC(通信Web) | 184,500円 |
TAC | 253,000円 |
通関士試験講座の受講を受講料で決定する方は多いでしょう。
通関士試験講座を扱っている予備校や通信講座の受講料を比較したところ、アガルートが43,780円(税込)で一番安く受講できると判明しました。
アガルート通関士講座はフォーサイトやユーキャンより安い
通信講座 | 受講料(税込) | 備考 |
アガルート | 43,780円 | 最安値 |
フォーサイト | 52,800円 | 合格実績を公表(2023年度は全国平均の2.85倍) |
ユーキャン | 59,000円 | 添削課題7回分あり |
他資格の通信講座でも有名なのが、フォーサイトやユーキャンです。
アガルートは、フォーサイトやユーキャンに比べて1万円ほど安く受講できます。
フォーサイトは合格実績を公表している点、ユーキャンは7回分の添削課題があるなどメリットがありますが、とにかく安く通関士講座を受講したい方にはアガルートがおすすめです。
アガルートの割引 | 対象者 | 割引率と割引適用後の受講料 |
他校乗換割引 | 他社通信講座などで通関士講座を受講していた方 | 20%割引
定価43,780円(税込)→35,024円(税込) |
再受講割引 | アガルート通関士講座を再受講する方 | 20%割引
定価43,780円(税込)→35,024円(税込) |
通関士試験再受験割引 | 通関士試験の受験経験がある方 | 10%割引
定価43,780円(税込)→35,024円(税込) |
家族割引 | 家族がアガルート受講生の方 | 10%割引
定価43,780円(税込)→35,024円(税込) |
(参照元:アガルート公式HP)
さらにアガルートは割引制度が充実しており、他校からの乗り換えや再受講でアガルート通関士講座を選んだ場合は、20%割引の35,024円(税込)で受講可能です。
フォーサイトやユーキャンにはアガルートのような割引制度がないため、例えば再受講する際にアガルートを選択すれば、さらに安く受講できます。
合格特典や割引制度もアガルートが一番充実している
通信講座 | 合格特典・割引制度 |
アガルート |
|
フォーサイト | 2つ目の講座が7,000円割引 |
ユーキャン | なし |
日本関税協会 | なし |
マウンハーフジャパン | 受験経験者30%割引 |
LEC | 期間限定で受講料30〜50%割引クーポン |
TAC | 受験経験者・再受講割引 |
通関士講座を扱っている予備校や通信講座を調べたところ、合格特典や割引制度は上記の通りでした。
アガルートでは合格後に授業料の全額返金やお祝い金があったり、最大20%の受講料割引制度があったりと、上記7社の中でも一番充実した特典があります。
受講料の安さと充実した特典どちらの視点でも、アガルート通関士講座はおすすめです。
通関士の夜間学校や通信大学とは?社会人も通える?
学校名 | 場所 | 講義の時間帯 |
外語ビジネス専門学校
(貿易実践コース・夜間部2年) |
神奈川県川崎市 | 平日18:10〜21:00
土曜:10:00〜13:00 ※金曜休み |
明治大学リバティアカデミー
(通関士試験合格対策講座) |
明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区神田駿河台) | 土曜日13:00〜18:00(18回開催) |
神戸大阪通関貿易教育研究社
(通関士総合講座レギュラーコース) |
|
夜間3時間 |
(各大学HPを参考に当サイトにて作成)
日本国内にある、通関士の夜間学校・通信大学は上記の通りです。
夜間学校・通信大学では、平日の夜間や土日の日中など、社会人でも通いやすい日時に開講しています。
「通関士試験の試験対策は通学がいい」という方には、夜間学校や通信大学を選択するのも一つの方法です。
外語ビジネス専門学校
学校名 | 場所 | 講義の時間帯 |
外語ビジネス専門学校
(貿易実践コース・夜間部2年) |
神奈川県川崎市 | 平日18:10〜21:00
土曜:10:00〜13:00 ※金曜休み |
(参照元:外語ビジネス専門学校公式HP)
外語ビジネス専門学校の貿易実践コース(夜間部2年)は神奈川県にあり、平日の夜間と土曜の日中に開講している学校です。
通関士試験の対策はもちろん、TOEIC・貿易英語など実務に必要な英語力を養うための勉強も行います。
さらに外語ビジネス専門学校では、横浜税関で実際の税関業務の見学も実施しており、勉強のモチベーションアップにつながります。
明治大学リバティアカデミー
学校名 | 場所 | 講義の時間帯 |
明治大学リバティアカデミー
(通関士試験合格対策講座) |
明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区神田駿河台) | 土曜日13:00〜18:00(18回開催) |
(参照元:明治大学リバティアカデミー公式HP)
明治大学リバティアカデミーは、明治大学駿河台キャンパスで開講している社会人向けの学校です。
15年以上ロングランで継続の本講座は、講師のわかり易い指導と、毎回の過去問題をしっかり消化していくことにより、今までにも現役の大学生、20 ~ 40代の社会人が多数合格しています。
(引用元:明治大学リバティアカデミー公式HP)
明治大学リバティアカデミーの通関士試験合格対策講座は15年以上の歴史があり、社会人から大学生が多く受講しています。
講義は土曜日13:00〜18:00にあり、合計で18回(約5ヶ月)開催されます。
神戸大阪通関貿易教育研究社
学校名 | 場所 | 講義の時間帯 |
神戸大阪通関貿易教育研究社
(通関士総合講座レギュラーコース) |
|
昼夜コースともに3時間 |
(各大学HPを参考に当サイトにて作成)
神戸大阪通関貿易教育研究社は、大阪と神戸にある貿易関連資格の夜間大学です。
通関士総合講座では、受講する曜日や時間帯を選び、1回3時間を25回に渡って受講します。
1講座あたり10人以内の少人数制度で、講師に質問しやすい環境が整っています。
アガルート通関士試験講座と夜間学校・通信大学を比較
アガルート | 夜間学校・通信大学 | |
メリット |
|
|
デメリット | 特になし | 授業料が通信講座と比べて割高 |
アガルート通関士試験講座と、通関士講座がある夜間学校・通信大学を比較してみましょう。
アガルート通関士試験講座は定価が43,780円(税込)ですが、夜間学校や通信大学を修了するには約100万円前後が必要です。
その代わり、夜間学校や通信大学では、TOEICや貿易実務検定対策など、より実務に直結した内容が学べます。
通関士の夜間学校・通信大学では周辺知識も学べる
外語ビジネス専門学校(貿易実践コース・夜間部2年)で学ぶ科目 |
|
通関士の夜間学校や通信大学のメリットは、通関士試験に合格した後も即戦力として働けるよう、実践的な内容を学べる点です。
例えば外語ビジネス専門学校では、通関士対策講座以外にも貿易実務検定対策や英語、実務で使うExcelの授業もあります。
- 貿易実務検定:貿易の「即戦力」を証明する資格です。前期にC級、後期にB級を目指します。
- TOEIC:貿易業界で必須の英語力。貿易流通業界で優位に就職活動を進めるためには履歴書に書ける数字が必要です。最低でもTOEIC650点を越えることが目標です。
(引用元:外語ビジネス専門学校公式HP)
貿易関係の会社に就職し、即戦力として働けるようなサポートが充実しているのが夜間学校・通信大学で学ぶメリットです。
料金面ではアガルートが安い
アガルート | 外語ビジネス専門学校 | |
必要な費用 | 43,780円(税込) | 1,544,000円(税込)/2年間 |
アガルートの魅力は、時間や場所を選ばないだけでなく、受講料が圧倒的に安い点です。
夜間学校や通信大学では、受講料はもちろん、入学金や施設利用料などが必要なため、合計すると100万円前後が必要です。
「ひとまず通関士講座の合格だけ目指したい」という方には、アガルート通関士対策講座を選択しましょう。
アガルート以外の通関士試験講座おすすめの予備校・通信講座と比較
通関士試験対策がある通信講座 | 受講料(税込) | 特徴 |
アガルート | 43,780円 |
|
フォーサイト | 52,800円 |
|
ユーキャン | 59,000円 |
|
日本関税協会 | 77,800円 |
|
マウンハーフジャパン | 99,000円 |
|
LEC(通信Web) | 184,500円 |
|
TAC | 253,000円 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
アガルートを含め、通関士試験講座を扱う通信講座は上記の通りです。
受講料が安い講座を選びたい場合はアガルート、合格実績が最も高い講座を受講したい場合はフォーサイトがおすすめです。
各通信講座の評判や口コミを調べ、アガルート通関士講座と比較しました。
アガルート通関士講座とフォーサイトの評判・口コミを比較
通信講座 | 受講料(税込) | 特徴 |
アガルート | 43,780円 |
|
フォーサイト | 通常プラン:52,800円
DVDオプション:58,800円 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
アガルートとフォーサイトの通関士講座を比較すると、アガルートが約9,000円安く受講できます。
受講生間のサービスの公平の観点から質問数には上限があります。
なお、受講生の年間平均質問数は約3回ですので、通常であれば足りないということはありません。
(引用元:フォーサイト公式HP)
また、アガルート通関士講座では、受講中30回までオンラインで講師に直接質問でき、フォーサイトは質問回数に明確な制限を設けてないものの、上限があるのが特徴です。
一方、フォーサイトにアガルートにないアプリ学習ができるので、スマホやタブレットで問題演習をしたい方に向いています。
また、フォーサイトは受講生の通関士合格率を公表しており、「合格実績で受講を決めたい」という方には安心感につながります。
フォーサイト通関士講座の良い評判・口コミ
5年前、独学で2ヶ月勉強してFP3級合格!
この調子で通関士も独学スタートして1ヶ月…モチベーションが続かないのと聞き慣れない言葉の連続に焦る。
フォーサイト通関士講座の資料請求したらフルカラーの教材サンプルが気に入った!
今週からフォーサイトで勉強始めました!朝型に切替て頑張る!
(引用元:X)
通関士のテキスト一式が届きました〜!
長年挑戦しようと思ったまま後回しにしてた通関士の資格
初挑戦だけど一発合格目指して頑張ります!!簿記の時もお世話になったフォーサイトさんで申し込みました!
(引用元:X)
フォーサイト通関士講座の良い評判・口コミで多かったのが、「教材が分かりやすい」「eラーニングが楽しい」「他資格の講座を利用したことがあり、通関士もフォーサイトにした」という声でした。
フォーサイトには「ManaBun」というeラーニングシステムがあり、ゲーム感覚で勉強を続けられます。
また、過去にフォーサイトを利用した方は、2資格目を7,000円割引で受講できる制度があります。
口コミの中でも、2資格目として通関士講座を選んだ方がいました。
フォーサイト通関士講座の悪い評判・口コミ
フォーサイト通関士講座の悪い評判・口コミは見当たりませんでした。
移動中はManaBunで講義動画の視聴や、チェックテスト、確認テストで勉強していました。
一番最初にManaBunでスケジュール設定をしていたので、それに間に合うように勉強した結果、毎日2時間勉強するようになっていました。
(引用元:フォーサイト公式HP)
フォーサイトの合格体験記では、一発合格した方の声が多く上がっています。
アガルートにはないアプリ学習(ManaBun)が利用できるのも、フォーサイト通関士講座の魅力です。
フォーサイト通関士講座はDVD教材の有無を選べる
フォーサイト通関士講座 | 受講料(税込) | 特徴 |
通常セット | 52,800円 | 紙媒体のテキストとスマホで学べる教材 |
DVDオプション | 58,800円 | 通常セットに以下DVDを追加
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
フォーサイト通関士講座では、通常セットにプラス6,000円で、講義をはじめとしたさまざまなDVDを追加できます。
DVDがあればネット接続が不安定な場所や、オフライン環境でも講義動画が視聴可能です。
さらに通関士講座の受講期限が過ぎた後、オンラインの講義動画は視聴できなくなりますが、DVDなら受講期間を気にせず視聴できます。
「アガルート通関士講座を受講したいけど、ネット環境が不安定」という方は、フォーサイトのDVDオプションがおすすめです。
フォーサイト通関士講座の「機能的問題集」とは
フォーサイトの「機能的問題集」は、テキストとリンクした問題集です。
問題を解いて分からなかった場合でも、問題に書かれてあるテキスト番号ですぐにテキストの該当場所がわかるので、復習に便利です
フォーサイト「機能的問題集」の評判・口コミ |
|
(参照元:フォーサイト公式HP)
フォーサイト通関士講座の機能的問題集は、受講者から好評を博しています。
見開き1ページに問題と解答がまとまっており、すぐに答え合わせや正誤の理由が分かるのも、機能的問題集の便利な点です。
アガルート通関士講座とユーキャンの口コミ・評判を比較
通関士試験対策がある通信講座 | 受講料(税込) | 特徴 |
アガルート | 43,780円 |
|
ユーキャン | 59,000円 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
アガルートとユーキャンの通関士講座を比較すると、受講料ではアガルートが割安です。
また、アガルート通関士講座はユーキャンと比べて、オンラインで講師に直接質問できます。
一方、ユーキャンには終了試験を含む合計7回の添削課題があり、講師が個別に添削してくれる点では安心感につながります。
ユーキャン通関士講座の良い評判・口コミ
添削は詳しい解答と解説があり、自分自身では気づきにくい弱点を指摘していただけました。「あ、いい点数を取ったからと言って油断してはいけないな」と思わせてもらえたのが良かったですね。
(引用元:ユーキャン公式HP)
テキストは図解がシンプルで、すごく分かりやすかったです。文字ばかりだと抵抗を感じてしまいますが、図やイラストが入っていることで抵抗感を感じずに学習を進められました。
(引用元:ユーキャン公式HP)
ユーキャン通関士講座の良い評判・口コミを調べると、「イラスト豊富なテキストで分かりやすい」「添削では弱点を指摘してもらえた」という声が挙がっていました。
ユーキャンのテキストも、アガルートと同じくフルカラーテキストです。
アガルートでは本文中に用語解説がありますが、ユーキャンでは本文の枠外に解説がまとめられています。
分かりやすいと感じるレイアウトは、人によって異なります。
各社公式HPにサンプルテキストが掲載されているため、分かりやすいと感じる方を選びましょう。
ユーキャン通関士講座の悪い評判・口コミ
ユーキャンの通関士口座、通関業法のテキストめっちゃ薄いんだけど…
これと過去問だけでほんとに通関業法合格出来るんだろうか??
(引用元:X)
ユーキャン通関士講座の悪い評判・口コミは見当たらなかったものの、「テキストが薄すぎて不安」という声だけ発見しました。
当講座の受講生の81.4%※が学習経験のない方。毎年、知識ゼロからでも多くの受講生が合格しています!
その秘訣は、通関士試験を知り尽くしたベテラン講師によって作られたテキスト。重要項目が効率的に学べ、合格ラインを突破の力が着実に身につきます。
「スラスラ頭に入ってくる」「合格できたのはこのテキストのおかげ」と、受講生からも大好評です!
(引用元:ユーキャン公式HP)
ユーキャン通関士講座のテキストは、試験に出題されるポイントをコンパクトにまとめているため、薄くても十分な内容です。
また、ユーキャン公式HPの合格体験記には多くの声が掲載されており、コンパクトなテキストでも十分、通関士試験の合格を目指せます。
アガルート通関士講座と日本関税協会の口コミ・評判を比較
通関士試験対策がある通信講座 | 受講料(税込) | 特徴 |
アガルート | 43,780円 |
|
日本関税協会 | 77,800円 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
日本関税協会は、長年通関士講座を開講してきた実績のある通信講座です。
また、日本関税協会の通関士講座ではユーキャンと同じく計7回の課題添削をしてくれます。
一方、日本関税協会の通関士講座で無料で質問できるのは、受講中20回までです。
なお、オンラインで講師に直接質問し、早く回答を得たい方はアガルートがおすすめです。
日本関税協会の良い評判・口コミ
日本関税協会の良い評判・口コミ |
|
(参照元:X)
日本関税協会通関士講座の良い評判・口コミを調べると、「他の参考書を使わなくても内容が充実」「内容に信頼性がある」という声が挙がっていました。
日本関税協会の悪い評判・口コミ
日本関税協会通関士講座の悪い評判・口コミは見当たりませんでした。
日本関税協会は、我が国で最初に通関士試験対策の通信教育講座をスタートさせ、以来50年以上にわたって支持され続けてきました。
(引用元:日本関税協会公式HP)
日本関税協会は通関士講座を開講して50年以上の歴史があり、ノウハウが詰まったテキストやサポート体制は、受講者から好評を博しています。
日本関税協会は通関士のテキスト販売もしている
日本関税協会では、通関士講座以外にも「通関士試験の指針」というテキスト販売も行っています。
「通関士試験の指針」は2色刷り850ページのテキストで、6,380円(税込)です。
通関士試験の基本書として、日本関税協会の「通関士試験の指針」を使っているよ。
予備校等もテキストを出していたりするけれど、網羅性、記述の信頼性からこれを選択。
記述は細かめだけど、平易な表現でまとめられているように思う。
(引用元:X)
「通関士試験の指針」では、用語の解説だけでなく、近年の問題傾向を分析して作成した解説や痛感実務の分類表が分かりやすくまとめられており、良い口コミも見受けられました。
アガルート通関士講座とマウンハーフジャパン(MHJ)の口コミ・評判を比較
通関士試験対策がある通信講座 | 受講料(税込) | 特徴 |
アガルート | 43,780円 |
|
マウンハーフジャパン | 99,000円 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
マウンハーフジャパンの通関士講座は、アガルートと同じく質問回数無制限なので分からないことをすぐに聞ける安心感があります。
また、独自のeラーニングシステムはテキストとリンクしており、インプットした知識の確認に最適です。
マウンハーフジャパン(MHJ)の良い評判・口コミ
ハンドブックは重要ポイントがまとまっており、メリハリがありました。テキスト内の「ここがねらわれる!」の内容は本当に試験に出てくるので感謝しかありません。そしてこの重要ポイントとうまくシンクロしてeラーニングで出題してくるため、とても良い復習になりました。合格ハンドブック+eラーニングのおかけで、関税法がダントツの得意科目になり、最後の1カ月は苦手な通関実務に集中することができました。
(引用元:マウンハーフジャパン公式HP)
2回目の受験ということで基礎は学習できていると考え、応用問題や読解力を高められることを基準に通信講座を調べました。2社からサンプルを取り寄せたり口コミを比較した結果、MHJさんは他社より問題集が多く、初級から上級へ難化していく問題傾向、e-ラーニングがカテゴリーごとにあり隙間時間に手軽に学習できること等が決め手となりました。
(引用元:マウンハーフジャパン公式HP)
マウンハーフジャパン(MHJ)の良い評判・口コミを調べると、テキストとリンクしたeラーニングの使いやすさに評判が集まっていました。
また、初学者だけでなく受験経験者の復習にも良いという口コミが見受けられました。
マウンハーフジャパン(MHJ)の悪い評判・口コミ
通関士、マウンハーフにしようかなと思ったけど10万は結構なお値段。
(引用元:X)
マウンハーフジャパン通関士講座の悪い評判・口コミについて調べたところ、受講料について言及しているツイートを見つけました。
通常コースであるマスターコースは99,000円(税込)と、約10万円の費用が必要です。
費用面を考慮するなら、アガルートが通関士講座の中で一番安く受講できます。
マウンハーフジャパン(MHJ)のクーポンや割引情報
費用面が気になるマウンハーフジャパン通関士講座ですが、割引やキャンペーンを利用すると一部の講座を割引価格で受講できます。
クーポン・割引名 | 対象者 | 内容 |
再受講割引 | 過去3年以内に受講していた方 | ゴールドコースのみ30%割引で受講可能
170,550円(税込)→119,350円(税込) |
乗り換え割引 | 過去3年以内に他者講座を受講していた方 | |
再受験割引 | 通関士の受験経験があり、マウンハーフ利用経験がない方 | |
紹介キャンペーン | 受講経験者に紹介されて受講した方と紹介者 | Amazonギフトコード5,000円分 |
再受講する方や、他社からマウンハーフに乗り換える方、通関士試験の受講経験がある方は、ゴールドコースを30%割引の119,350円(税込)で受講できます。
マウンハーフジャパンのゴールドコースは、通関士講座の中でも教材が一番充実しているコースです。
マスターコース | ゴールドコース | |
教材 |
|
|
マスターコースは「基礎編DVD」のみ付属されており、初学者におすすめのコースです。
マスターコースの内容に、本論編と直前対策編のDVDが追加されたのがゴールドコースで、マウンハーフジャパンの中でも一番人気です。
通関士絶対合格通信講座で一番人気のコース!!
「基礎編」「本論編」「直前対策編」の映像講義付き完全版コースです。今年絶対合格したい方はゴールドコースで決まり!
(引用元:マウンハーフジャパン公式HP)
一番人気のゴールドコースが30%割引で受講できるので、該当する方は詳細をみてください。
アガルート通関士講座とLECの口コミ・評判を比較
通関士試験対策がある通信講座 | 受講料(税込) | 特徴 |
アガルート | 43,780円 |
|
LEC(通信Web初学者コース) | 184,500円 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
LEC通関士講座には初学者・学習経験者・単科コースと複数のコースがあります。
通関士試験3科目の中で、苦手科目を克服したい方はLECがおすすめです。
一方でアガルート通関士講座は1コースのみとシンプルで、受講料が安いのが魅力です。
LECの良い評判・口コミ
通関士試験一年目はフォーサイトの講座中心だったので、貨物分類は全く準備せず挑み実務のみ1点足らず。
フォーサイト中心でも合格は可能だとは思う。
二年目はまずLECの貨物分類講座受講、これは正解だった。
この講座、音声だけはダウンロードできるので、今でもブラッシュアップの為、活用してる。
(引用元:X)
TACさんのように通いの講座であれば貨物分類に関してもしっかり指導してくれると思いますが、
貨物分類だけは範囲が広すぎて独学ではポイントが掴みづらいかと。
その点、LECさんのこちらの講座はお薦めです。
貨物分類を理解すると鬼門の申告書問題も楽になります。通関士試験受けるなら先ずは貨物分類。
(引用元:X)
アガルート通関士試験講座は、初学者から受講できる1つの講座のみですが、LECの通関士講座には初学者向け2コース、学習経験者向けコース、そして単科講座があります。
Xの評判・口コミをみると、特にLECの通関実務対策講座(貨物分類編)の人気が高い傾向にありました。
自身の学習レベルや目的によって、講座を使い分けしたい場合はLECの通関士講座がおすすめです。
LECの悪い評判・口コミ
LEC通関士講座の悪い評判・口コミについて調査しましたが、見つかりませんでした。
本当に、金額のわりに、盛りだくさんの内容で、私には強い味方でした。
いい買い物だったと、今でも思っています。 時期ごとに教材が届くので、そのたびに、自分を奮い立たせる事ができ、モチベーション維持としても、大きな味方だったように思います。 市販の教材では届かないところまで、しっかりカバーしてくれる講座です。
(引用元:LEC公式HP)
LEC通関士講座の初学者コース(通信Web)は184,500円(税込)と、アガルートの3倍以上の価格です。
しかし、合格体験記によると「受講料以上に満足できる教材内容だった」という声が多く挙がっていました。
アガルート通関士講座とTACの口コミ・評判を比較
通関士試験対策がある通信講座 | 受講料(税込) | 特徴 |
アガルート | 43,780円 |
|
TAC(総合本科生Web通信) | 253,000円 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
TAC通関士講座のWeb通信コースでは、通学コースと同じ講義内容をWeb上でも受講できます。
また、最寄りのTACの講義に参加できるため「基本的には通学で、Web講義で復習もしたい」方にはおすすめです。
さらにTAC受講生は、TAC校舎内の自習室も利用可能なので、自宅学習で集中できない場合も便利です。
TACの良い評判・口コミ
通信講座を受講してたため、映像のみ上での講師との関わりしか利用はしていませんでしたが、録画なので何度も見返しが出来ました。また、授業は実務をしてない人にとっても理解しやすい内容です。分からなければ、質問メールを使い何度も質問できます。
(引用元:TAC公式HP)
TACを選んだ理由・決め手
受講料が一番高かったからです。高いお金を払えば途中で挫折しそうになった時に、私の貧乏性魂を奮い立たせられると思いました。実際は、受講料以上の価値がTACにはありました。
(引用元:TAC公式HP)
TAC通関士講座の良い評判・口コミをみると、授業や教材の分かりやすさだけでなく、受講料が一番高いから受講を決めたという声がありました。
TACは、通学と通信の両方を受講できるメリットがあります。
また、回数無制限で質問できるサポート体制の評価が高いのもTACの特徴です。
TACの悪い評判・口コミ
会社の自己啓発通信講座を何かしら選ばないといけなくて、
たまたま通関士があったので申し込んでみたのがきっかけではあるんだけども。
昨日帰宅したらTACさんのテキスト達が届いてた。
とても小さくて薄いんだけど、これで大丈夫なのかな笑
(引用元:X)
TAC通関士講座の悪い評判・口コミについて調査したところ、「教材が小さくて薄い」という声が挙がっていました。
覚えるべき箇所を絞り、持ち運びしやすいようコンパクトに設計されたテキストであるものの、人によっては「この厚みで大丈夫なのか」と思う方もいます。
通関士試験の合格は独学でも可能?勉強時間や難易度について
通関士試験は通信講座や予備校を利用せず、独学で合格できる資格なのでしょうか。
まずは、通関士試験の受験資格や出題科目、合格点について確認しましょう。
通関士試験 | 内容 |
受験資格 | 誰でも受験可能 |
出題科目 |
|
合格点 | 全ての科目で60%以上正解 |
2023年度合格率 | 24.2% |
(参照元:税関HP)
通関士試験は「通関業法」「関税法等」「通関実務」の3科目から出題されます。
科目名からも分かるように法律の知識が必要な上、通関実務では計算問題も出題されます。
2023年度の合格率は24.2%、つまり約4人に1人が合格するので受かりやすい資格試験とはいえません。
一方で通関士試験に受験資格はなく、全ての科目で60%以上を正答すれば合格できるため、世代を問わずチャレンジしやすい資格でもあります。
つまり、勉強を重ねて得点率を上げれば、独学でも十分に合格を狙えます。
通関士試験の独学におすすめの本
通関士試験の独学におすすめの本 | Amazonレビュー |
通関士合格の基礎知識 | 4.3/5(37レビュー) |
通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド | 4.4/5(32レビュー) |
通関士教科書 通関士試験「通関実務」集中対策問題集 | 3.9/5(21レビュー) |
通関士試験の独学におすすめの本を3点紹介します。
どれもAmazon内ではレビュー件数、評価ともに高い書籍です。
「通関士」合格の基礎知識
料金(税込) | 1,980円 |
Amazonレビュー | 4.3/5(37レビュー) |
「通関士合格の基礎知識」は、マウンハーフジャパン代表取締役の片山立志氏の著作です。
イラストや図解が多めで、初学者にも分かりやすいよう作成されています。
図解と解説が分かりやすく、覚え易いです。
通関士は、覚えてなんぼの資格なので、嬉しいです。
(引用元:Amazon公式HP)
以前違う参考書や問題集、講座にて学習していましたが、基本的な法令や関税法だけではなく、実務で応用することができることや、最新の改正された項目が説明されていました。
基本的な知識を簡潔に学習することができました。
(引用元:Amazon公式HP)
法律用語や数値の暗記が多い通関士試験ですが、「通関士合格の基礎知識」は基本的な知識を初学者でも分かりやすく解説しているという声が挙がっていました。
通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド
料金(税込) | 3,960円 |
Amazonレビュー | 4.4/5(32レビュー) |
通関士教科書 通関士 完全攻略ガイドは、ヒューマンアカデミーから出版されている書籍です。
2色刷りで読みやすく、最新の法令なども分かりやすく掲載されています。
また、章末にチェック問題や要点のまとめがあり、理解度の確認に最適です。
電子書籍にも対応しており、7インチ以上の画面が推奨されています。
重い参考書を持ち歩かずにすみます。Kindle版はこれにつきます。スキマ時間にも読むことができて便利です。ただ、スマホで読むと目が疲れるのでKindleが欲しくなります。参考書の内容は言わずもがな分かりやすいです。
(引用元:Amazon公式HP)
わかりやすい説明が記載されているので、とても良いです。
(引用元:Amazon公式HP)
Amazonレビューでも、内容が分かりやすいのはもちろん、電子書籍としても利用できるのでテキストの持ち運びが必要なく便利という声が挙がっていました。
通関士教科書 通関士試験「通関実務」集中対策問題集
料金(税込) | 3,520円 |
Amazonレビュー | 3.9/5(21レビュー) |
通関士教科書 通関士試験「通関実務」集中対策問題集はヒューマンアカデミーから出版されており、通関士教科書 通関士 完全攻略ガイドの実践編にあたります。
通関事務に焦点をあて、輸出入の申告書作成や商品分類、計算問題への理解が深まるよう作成されています。
この問題集と姉妹書「通関士教科書 通関士過去問題集 2017年版」を3回転はしたい(私は2回しかできませんでしたが)この問題集をやると平成29年の本試験の通関実務の輸出入申告問題が実に肩透かしだったと思えると思う。
(引用元:Amazon公式HP)
残り2カ月は、この問題集で追い込んで下さい。充実の内容です。但し中途半端な知識では逆効果とは言わずとも混乱の原因になる可能性あり。裏返せばこの問題集をマスターできれば本試験も合格ということです。
(引用元:Amazon公式HP)
通関実務は問題文や設問が長文ですが、こちらの参考書ではオリジナル問題が使用されており、実力を試せます。
通関士試験を独学で一発合格するために通信講座をおすすめする理由
「通関士の資格も取りたいけど、できれば独学が良い」と思っている方の中には、独学は時間や場所を選ばず勉強でき、費用も抑えられるという理由が多いでしょう。
一方で「仕事や学業が忙しく、勉強時間の確保が難しい」方は、通信講座の利用をおすすめします。
独学は、勉強する量が多いぶん、学習時間も膨大にかかってしまいます。「独学は挫折しやすい」といわれる理由はそこにあるのです。独学のメリットは、お金を掛けずに勉強を始められる。ただその一点だけです。仕事が忙しい社会人の方は特に、「合格しやすい教材を使って時間を買う」という発想を大切にしていただきたいと思います。
(引用元:フォーサイト公式HP)
独学では参考書選びから学習スケジュールまで、全て一人で行わなければなりません。
限りある時間の中で効率的に勉強するには、通信講座を利用するのも一つの方法です。
費用面が気になる場合は、以下3つの通信講座がおすすめです。
受講料が安い通信講座 | 受講料(税込) | 特徴 |
アガルート | 43,780円 |
|
フォーサイト | 52,800円 |
|
ユーキャン | 59,000円 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
例えばアガルート通関士講座を1年間受講すると仮定すれば、ひと月あたり約3,648円(税込)で受講できます。
問題集を選ぶ手間や、学習状況を管理する手間を肩代わりしてくれる上、いつでも質問できる環境がひと月3,000円代で手に入るのであれば、忙しくて勉強時間の確保が難しい方には心強いのではないでしょうか。
通関士講座の過去問は無料配布されている
通関士講座の過去問は、税関HPから過去4年分を入手できます。
「通関業法」「関税法等」「通関実務」の科目ごとに試験問題が保存されているため、科目に絞って問題を解きたい方におすすめです。
通関士の受験要項や合格率なども公開されているので、初めて通関士試験を受験する方は一度、税関HPで確認しましょう。
また、過去問.comでは最新から平成27年の過去問が無料公開されています。
過去問.comの方が保存されている過去問が多い一方、科目ごとに分けられておらず、Web上での閲覧のため実際の試験とは異なります。
「科目にかかわらず、問題量をこなしたい」方にはおすすめです。
通関士講座を無料で受講する方法
通関士講座を無料で受講する方法 |
|
通関士講座を無料で受講するは、ネット上にある通関士試験の無料アプリ・過去問を利用する方法や、通信講座の無料体験を利用する方法があります。
独学ステーションでは、通関士試験の過去問だけでなく、通関業法や関税法など法律関係の穴埋め問題も用意されています。
穴埋め問題集の空欄箇所は毎回変わるため、暗記に最適です。
過去問.comでは過去問をベースした一問一答形式で、すぐに解答を確認できます。
一方、過去問を解くには、あらかじめ通関士試験の内容をインプットできているのが前提です。
初めて通関士試験を受ける方は、まず予備校や通信講座の無料体験を利用し、学習を始めるのがおすすめです。
予備校・通信講座で無料体験できる通関士講座おすすめ5選
無料体験できる通関士講座 | 内容 |
アガルート |
|
フォーサイト |
|
LEC |
|
TAC |
|
神戸大阪通関貿易教育研究社 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
通関士講座の無料体験ができる予備校・通信講座の情報をまとめました。
オンラインで無料体験を完結させたい方はアガルート・フォーサイト・LECがおすすめです。
一方、通学派の方は、関東圏内ならTAC、関西圏内なら神戸大阪通関貿易教育研究社で無料体験を実施しています。
受講料を支払った後で「講義やテキストが合わない」状況を避けるためにも、無料体験はぜひ利用しましょう。
アガルートの通関士試験対策講座
アガルート通関士試験対策講座では、無料で講義動画の視聴やサンプルテキストの閲覧ができます。
無料体験にはマイページの登録が必須で、申し込みから20日間、マイページから講義動画やテキストを閲覧可能です。
また、テキストは紙媒体ではなく、デジタルブックのみ閲覧できます。
フォーサイトの通関士通信講座
フォーサイト通関士講座は、無料体験に期限がないのが特徴です。
サンプル講義動画とフルカラーのサンプルテキストを公式HP上でいつでも閲覧できます。
また、資料請求をすれば受講料5,000円割引のクーポンが発行されます。
フォーサイト通関士 | 定価(税込) | 5,000円割引後 |
通常セット | 52,800円 | 47,800円 |
DVDセット | 58,800円 | 53,800円 |
(参照元:フォーサイト公式HP)
無料体験をして受講を検討している方は、資料請求をして5,000円OFFクーポンをもらってから受講しましょう。
LECの通関士講座
LEC通関士講座では、単科講座の講義動画を無料視聴できます。
LEC通関士講座の無料体験 |
|
動画講義はスマホにも対応しているほか、音声のみのダウンロードも可能です。
尚、無料体験にはマイページの登録が必須で、講義動画や使用した教材サンプルなどはマイページから視聴できます。
TACの通関士講座
「通学できる予備校で無料体験がしたい」方は、TACの無料セミナー・体験入学がおすすめです。
体験入学を開催している校舎は東京都内と横浜校ですが、Zoomを使ったオンラインセミナーも定期的に開催しています。
神戸大阪通関貿易教育研究社の通関士講座
神戸大阪通関貿易教育研究社は大阪と神戸に校舎があり、主に通関士・貿易実務検定の講座を開講している予備校です。
無料体験授業は月に3〜4回、各校舎で行われています。
→神戸大阪通関貿易教育研究社公式HPで通関士試験講座の詳細を見る
アガルート通関士試験講座の評判・口コミに関するよくある質問
アガルート通関士試験講座の評判・口コミに関するよくある質問 |
|
アガルート通関士試験講座について、評判や口コミなど一通り紹介してきました。
次に、アガルート通関士試験講座について、よくある質問とその回答を紹介します。
アガルート通関士試験講座に添削課題はある?
アガルート通関士試験講座には、添削課題はありません。
添削課題が充実した講座を受講したい方は、ユーキャンまたは日本関税協会の通関士講座がおすすめです。
講座名 | 添削課題 | 内容 |
ユーキャン | 7回 |
|
日本関税協会 | 7回 |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
ユーキャンまたは日本関税協会の通関士講座には、どちらも計7回の添削課題が含まれており、講師からのアドバイスや解答の分析で弱点を確認できます。
ユーキャンは7回のうち1回が修了試験で、時間を計りながら本試験の予行演習ができます。
一方、日本関税協会の添削課題に修了試験はありませんが、予行演習をしたい方は8月の全国模試を受けましょう。
アガルート通関士試験講座を再受講する方法は?再受講割引はある?
アガルート通関士試験講座を再受講する場合は、再受講割引を適用できます。
再受講割引は申し込みの必要がなく、アガルート公式HPにログインして支払いをする場合にクーポンが表示されるので、「適用する」ボタンを押してください。
アガルート通関士試験講座の受講料は分割払いできる?
分割払いは,「クレジットカード決済」でも可能です。手数料,分割回数等は,ご契約中のクレジットカード会社との契約により定められています。これらについては,ご契約中のクレジットカード会社にお問い合わせください。
(引用元:アガルート公式HP)
アガルート通関士試験講座では、クレジットカード決済のみ可能です。
分割回数は、支払いに使用するクレジットカード会社との契約によって異なります。
アガルートの講義動画や音声はダウンロードして保存できる?
アガルートの講義は、音声のみダウンロードして保存できます。
講義動画はネット環境がある場所でのみ再生でき、ダウンロード保存はできません。
アガルートの講座の中には講義動画データが入った「USBオプション」を選べる講座があります。
尚、通関士試験講座にはUSBオプションがありません。
アガルートのデジタルブックはPDFダウンロードできる?
アガルートのデジタルブックはPDFダウンロードできません。
また、デジタルブックを閲覧するための専用アプリもないので、ネット環境がある場所で、オンラインでのみ閲覧できます。
アガルート通関士試験講座は通学で受講できる?
アガルート通関士試験講座は、通学で受講できません。
アガルートでは、一部の講座の授業のみ、飯田橋ラウンジで受講できます。
アガルート通関士試験講座は通学で受講できませんが、月に一度のホームルームでは受講生の意見を集めた講義が配信されるため、通学講義のような臨場感を味わえます。
アガルート通関士試験講座は途中解約できる?
アガルート通関士試験講座の途中解約は可能です。
3 第1項に基づき受講契約の取消し・解約等のお申出があった場合,以下の各号の基準に従って算出された解約手数料を,受領済受講料から除して返金額を決定するものとします。
一 講座開講日前の取消し・解約等 「受領済受講料の20%又は22,000円のいずれか低い額」+「返金時の銀行等振込手数料」
二 講座開講日以後の取消し・解約等 「実施済(ウェブ受講システム利用講座の場合には配信済)の講義部分に相当する受講料」+「損料(残役務の20%又は55,000円のいずれか低い額)」+「返金時の銀行等振込手数料」
(引用元:アガルート公式HP)
アガルートの会員規約には、途中解約について上記の記述があります。
アガルート通関士講座を定価の43,780円(税込)で購入した場合、講座開講日前の解約であれば「22,000円+返金時の銀行振込手数料」を負担しなければなりません。
また、講座開講日以降の途中解約の場合は、配信済みの講義に相当する受講料によって返金額が変わります。
途中解約をしたい場合の負担額は、アガルート公式HPに直接問い合わせてみましょう。
貿易実務検定講座はアガルートとマウンハーフどちらが良い?
2024年4月時点では、アガルートで貿易実務検定の講座を扱っていません。
貿易実務検定講座を扱っている予備校・通信講座は以下の通りです。
貿易実務検定講座を扱っている予備校・通信講座 |
マウンハーフジャパンは貿易実務検定の運営元で、教材はもちろん、試験対策講も充実しています。
アガルートアカデミー問い合わせ用の電話番号は?
アガルート公式HPでは、問い合わせ用の電話番号を公表していません。
アガルートの受講内容について問い合わせたい場合は、公式HPの「無料受講相談」を利用しましょう。
また、受講以外の相談については、アガルート公式HPの「問い合わせ」フォームに質問事項を入力し、問い合わせてください。
通関士についてよくある質問
通関士についてよくある質問 |
|
ここでは通関士という資格について、通関士の概要や難易度、収入になど、よくある質問とその回答をまとめました。
通関士の試験日・受験資格は?
通関士試験 | 内容 |
試験日 | 10月の第1または第2日曜日(年に1度実施) |
申し込み期間 | 7月下旬〜8月上旬 |
試験地 | 北海道・新潟・宮城・東京・神奈川・静岡・愛知・大阪・兵庫・広島・福岡・熊本・沖縄 |
合格発表 | 11月8日税関HPにて発表
※前後する可能性あり |
受験資格 | なし |
(参照元:税関HP)
通関士試験は例年、7月下旬〜8月上旬に申し込みが始まり、10月の第1または第2日曜日に実施されます。
2024年度の通関士試験の日程はまだ発表されていません。
また、通関士試験に受験資格はなく、誰でも受験可能です。
通関士はどんな問題が出題される?
出題科目 | 問題数 |
通関業法 | 語群選択5問・正誤選択5問・択一5問(計20問) |
関税法等 | 語群選択5問・正誤選択10問・択一15問(計30問) |
通関事務 | 正誤選択5問・択一5問・計算5問・申告書作成5問(計20問) |
(参照元:税関HP)
通関士の試験で出題されるのは「通関業法」「関税法等」「通関事務」の3科目です。
回答はマークシート方式で、1問あたり5つの語句を選んで回答する語群選択問題、
通関士に英語は必要?必要なら英語の難易度はどれくらい?
問題なく通関業務に従事できる目安としては、中学卒業程度の英語力です。
簡単な英単語の意味を知っていたり、短文の意味をざっくりと理解できたりする程度でOKです。
もちろん英語力があれば通関業務がよりスムーズに行えるというメリットもあります。
(引用元:アガルート公式HP)
通関士の業務で英語を使う場面はありますが、中学までで習う英語を知っていれば大丈夫です。
通関士試験にも、別紙や選択肢に英語が登場しますが、どれも簡単な英単語や短文が理解できれば回答できます。
通関士試験の勉強スケジュールは?いつから勉強を始めるのがおすすめ?
通関士試験 | 内容 |
試験日 | 10月の第1または第2日曜日(年に1度実施) |
勉強時間の目安 | 500時間 |
勉強スタート目安 | 3〜4月 |
(参照元:アガルート公式HP)
通関士の試験は年に一度、10月の第1または第2日曜日に実施されます。
通関士試験の合格に要する勉強時間は平均で500時間前後と言われています。
(引用元:アガルート公式HP)
勉強時間の目安は、完全初学者の場合は約500時間です。
平日に2時間、土日祝の休日に4時間を勉強する場合は、約6ヶ月で目安の500時間に到達します。
そのため、試験日から逆算すると3〜4月に勉強をスタートしましょう。
通関士に関係する資格の難易度は?
通関士に関連する資格 | 内容 | 難易度 |
貿易実務検定 | 貿易事務の実践的な能力を測る民間資格 | C級(初級):59.1%
B級(中級):43.8% A級(上級):35.1% ※C・B級は2023年実施・A級は2022年実施データ |
通関ビジネス実務検定 | 通関業務に関する基礎知識が問われる民間資格 | 57.7%(2022年度) |
国際航空貨物取扱士 | 国際航空貨物の取り扱いに関する知識が問われる民間資格 | 基礎:約70%
危険物(M2):約65% 危険物資格更新:約80% |
安全保障輸出管理実務能力認定試験
(STC Advanced) |
さまざまな輸出管理事務に対応する能力を測る民間資格 | 46.09%(2023年度) |
EPAビジネス実務検定 | EPA(経済連携協定)の実務能力を測る民間資格 | ベーシック(C級):63.2%
アドバンスト(B級):55.6% ※C級は2023年実施・B級は2022年実施データ |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
通関士に関連する資格は上記の通りで、どれも実務に対する能力を測る検定です。
通関士は国家資格であるのに対し、上記の関連する資格は民間資格にあたります。
特に通関士試験と類似した科目が出題されるのは、「貿易実務検定」と「通関ビジネス実務検定」です。
商社や人材派遣会社で、研修の一環として取り入れている企業もあります。
貿易実務検定と通関士試験には、内容が共通する部分もあります。
そのため、どちらかを学んでおけば、もう一方の資格も取りやすくなるのが魅力的です。
(引用元:アガルート公式HP)
「貿易実務検定」は企業の研修に取り入れられることもあり、より実践的な内容が問われます。
基礎(C級)の場合は合格率59.1%と、ほぼ半数以上が合格できる難易度設定であるのも魅力的です。
実際の業務では、通関士試験で問われる法務知識以外にも、物流や地理などといった様々な知識が求められます。通関ビジネス実務検定™は、通関関連法務に加え、そうした周辺知識も幅広く問われる実践向けの検定試験なのです。
(引用元:通関ビジネス実務検定公式HP)
通関ビジネス実務検定は、通関士試験で出題される科目の基礎的な知識のほか、物流や地理のような実務に必要な知識も問われます。
通関士とのダブルライセンスを考えている方は、自身の実務に直結する資格の取得を目指しましょう。
通関士は国際資格?
通関士は非常に国際的な資格です。もちろん、「通関士」の資格自体は日本だけで通用するものですが、学ぶ法律は、WTO(World Trade Organization :世界貿易機関)のルールに基づいたものなのです。
(引用元:マウンハーフジャパン公式HP)
通関士は日本国内でのみ通用する資格ですが、通関士試験で勉強する法律は世界貿易機関(WTO)のルールに基づいた国際的な内容です。
通関士に合格できるのは頭がいい人?
「頭がいい人であれば通関士に合格できる」という訳ではありませんが、例年の合格率からみても、通関士に合格できるのは相当の勉強が必要です。
通関士試験はマークシート方式であるものの、語群選択など当てずっぽうでは正答できないような出題方式です。
通関士試験で合格点を取るには、法律用語や計算についての理解や記憶が必要なので、文系・理系にかかわらず広い知識が必要です。
通関士は人材不足が続いている?
年度 | 輸出申告件数(万件) | 輸入申告件数(万件) |
2000年 | 1,067 | 1,214 |
2015年 | 1,571 | 2,442 |
2021年 | 2,709 | 9,562 |
(参照元:税関HP)
日本国内の申告件数をみると、2000年に対して2021年では、輸出申告件数は約2.5倍、輸入申告件数に関しては7.8倍も増加しています。
今から20年前まで通関士は従業者より少なく、2016年~2017年頃よりほぼ同数になり、2018年からは通関士の方が多くなっています。
(引用元:東京通関業会通関士部会公式HP)
対して通関士の人数は、2018年になってやっと不足を補うだけの人材が整いました。
通関士には、「通関書類の審査」「通関書類への記名」といった独占業務もあります。
(引用元:アガルート公式HP)
通関士には通関書類を審査し、通関書類に記名するなど独占的に行える業務もあります。
輸出入の申告件数が増加している点、通関士には独占業務がある点を考慮すると、通関士は今後も必要な人材です。
通関士の年収は?通関士になれたら稼げる?
通関士 | 日本の給与所得者 | |
平均年収 | 579.8万円 | 467万円 |
(参照元:厚生労働省HP・国税庁HP)
厚生労働省のHPによると、通関士の平均年収は579.8万円です。
また、国税庁HPで給与所得者の平均年収は467万円と公表されているため、通関士の年収は平均年収よりも100万円くらい高い傾向にあります。
通関士の難易度は税理士・司法書士・宅建士より高い?
通関士の他に人気の国家資格として、司法書士・税理士・宅建士が挙げられますが、難易度は同じくらいなのか調べました。
資格 | 受験資格 | 2023年度合格者数/受験者数 | 2023年度合格率 |
通関士 | なし | 1,534人/6,332人 | 24.2% |
司法書士 | なし | 695人/13,372人 | 5.19% |
税理士 | 会計学に属する試験科目:なし
その他:あり |
6,525人/32,893人 | 21.9% |
宅建士 | なし | 40,025人/233,276人 | 17.2% |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
上記4資格の中では、通関士の合格率が一番高いことが分かります。
また、税理士と宅建士の合格率は例年20%前後で、通関士の合格率と似ています。
一方で税理士試験のほとんどは、実務経験が必要な場合や、大学・専門学校で指定する科目を履修している必要があるなどの受験資格が必要です。
税理士試験は、受験資格を有する方が受験した上での合格率なので、受験資格を設けていない資格よりも難易度は上がるでしょう。
アガルート通関士試験講座の評判・口コミまとめ
アガルート通関士試験講座は、通信講座各社の中でも受講料が安く、初学者も安心して受講できる体制が整っています。
知識ゼロから通関士講座を初めて受講する方だけでなく、受験経験があり勉強方法に迷いがある方にもおすすめの講座です。
教材の内容は、フルカラーのテキストや動画講義の他、月に一度のホームルームで受講者の質問や意見を取り上げてくれ、分からないときは受講中何回でも質問できます。
さらに最大20%の割引や、合格者はお祝い金または受講料の全額返金を受け取れるので、「通関士の勉強モチベーションを上げたい」という方にも最適です。
コメント