ネットスクール税理士通信講座の口コミ・評判は?テキストについても紹介

「ネットスクール(アガルート)税理士通信講座の口コミや評判は?」

「ネットスクール(アガルート)税理士通信講座のテキストについて知りたい」

「ネットスクールと他社の税理士通信講座との違いは?」

当記事ではネットスクール(アガルート)税理士通信講座について口コミや評判、特徴について紹介しています。

さらに、ネットスクールで税理士を独学できるのかなども調査したので、ぜひ参考にしてください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

項目 内容
コース・受講料 【2025年合格目標/簿記論・財務諸表論】

  • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース:210,000円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
  • 簿記論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 簿記論標準コース:145,600円(税込)
  • 簿記論標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
  • 財務諸表論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論標準コース:145,600円
  • 財務諸表論標準コース(教材別):130,400円(税込)

【2024年合格目標/簿記論・財務諸表論】

  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括上級コース:179,300円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括上級コース(教材別):168,100円(税込)
  • 簿記論標準コース:145,600円(税込)
  • 簿記論標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論標準コース:145,600円
  • 財務諸表論標準コース(教材別):130,400円(税込)

【法人税法】

  • 法人税法標準コース:155,800円(税込)
  • 法人税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
  • 法人税法上級コース:129,400円(税込)
  • 法人税法上級コース(教材別):122,200円(税込)

【相続税法】

  • 相続税法標準コース:155,800円(税込)
  • 相続税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
  • 相続税法上級コース:129,400円(税込)
  • 相続税法上級コース(教材別):122,200円(税込)

【消費税法】

  • 消費税法標準コース:100,800円(税込)
  • 消費税法標準コース(教材別):85,600円(税込)
  • 消費税法上級コース:88,700円(税込)
  • 消費税法上級コース(教材別):81,500円(税込)

【国税徴収法】

  • 国税徴収法標準コース:77,501円(税込)
  • 国税徴収法標準コース(教材別):70,000円(税込)
教材
  • INPUT講義(オンデマンド配信)
  • OUTPUT講義(ライブ配信・終了後翌日よりオンデマンド配信)
  •  ネットスクール出版市販教材
    • 教科書
    • 問題集
    • ラストスパート模試
  • 講座オリジナル教材
    • 基礎講義レジュメ/基礎確認テスト
    • 応用講義レジュメ/応用確認テスト
    • 過去問ゼミ
    • 直前答練
    • とおる模試

※2025年度簿財一括ゼロ標準コース申込み特典

  • 8月末までの期間、日商簿記3級・2級のINPUT講義が視聴可能
  • 教材込みコースは日商簿記3級・2級の教材が付属
  • 8月末までの期間、2024年度税理士簿記論・財務諸表論 基礎講義(INPUT講義)が視聴可能

※2025年度簿財一括標準コース申込み特典

  • 開講までの期間、日商簿記1級 商業簿記/会計学のINPUT講義が視聴可能
  • 開講までの期間、2024年度税理士簿記論・財務諸表論 基礎講義(INPUT講義)が視聴可能
割引制度
  • 再受講割引制度(前年同コース受講の際に割引)
  • 科目振替制度(合格発表後に科目振替可能)
  • 複数科目割引(2科目目のコースから割引)
受講期間
  • 受講講座の目標にあたる税理士本試験前日まで

※開講日が過ぎている場合でも受講可能(受講料金や受講期間終了日の変更なし)

合格率
  • 簿記論38.8%(全国平均17.4%)
  • 財務諸表論31.6%(全国平均18.9%)
  • 法人税法16.7%(全国平均14.7%)
  • 相続税法25.0%(全国平均11.7%)
  • 消費税法12.5%(全国平均11.9%)

※令和元年度合格率(第69回)

特徴
  • ライブ講義とオンデマンド講義の使い分けで効果的なインプット・アウトプット学習
  • お手持ちのPC・スマートフォン・タブレット端末で受講可能(educastが使用できる端末)
  • オンラインで参加ができる個別学習コンサルを毎月実施
  • 受講生専用SNS「学び舎」で講師や受講生同士の質問・応答が可能
公式サイト https://www.agaroot.jp/zeirishi/

(参照元:ネットスクール公式HP・アガルート公式HP)

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

キャリアコンサルタントの視点から情報発信

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載
目次

ネットスクール税理士通信講座の概要

(引用元:アガルートアカデミー公式HP)

項目 内容
コース・受講料 【2025年合格目標/簿記論・財務諸表論】

  • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース:210,000円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
  • 簿記論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 簿記論標準コース:145,600円(税込)
  • 簿記論標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
  • 財務諸表論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論標準コース:145,600円
  • 財務諸表論標準コース(教材別):130,400円(税込)

【2024年合格目標/簿記論・財務諸表論】

  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括上級コース:179,300円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括上級コース(教材別):168,100円(税込)
  • 簿記論標準コース:145,600円(税込)
  • 簿記論標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論標準コース:145,600円
  • 財務諸表論標準コース(教材別):130,400円(税込)

【法人税法】

  • 法人税法標準コース:155,800円(税込)
  • 法人税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
  • 法人税法上級コース:129,400円(税込)
  • 法人税法上級コース(教材別):122,200円(税込)

【相続税法】

  • 相続税法標準コース:155,800円(税込)
  • 相続税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
  • 相続税法上級コース:129,400円(税込)
  • 相続税法上級コース(教材別):122,200円(税込)

【消費税法】

  • 消費税法標準コース:100,800円(税込)
  • 消費税法標準コース(教材別):85,600円(税込)
  • 消費税法上級コース:88,700円(税込)
  • 消費税法上級コース(教材別):81,500円(税込)

【国税徴収法】

  • 国税徴収法標準コース:77,501円(税込)
  • 国税徴収法標準コース(教材別):70,000円(税込)
教材
  • INPUT講義(オンデマンド配信)
  • OUTPUT講義(ライブ配信・終了後翌日よりオンデマンド配信)
  •  ネットスクール出版市販教材
    • 教科書
    • 問題集
    • ラストスパート模試
  • 講座オリジナル教材
    • 基礎講義レジュメ/基礎確認テスト
    • 応用講義レジュメ/応用確認テスト
    • 過去問ゼミ
    • 直前答練
    • とおる模試

※2025年度簿財一括ゼロ標準コース申込み特典

  • 8月末までの期間、日商簿記3級・2級のINPUT講義が視聴可能
  • 教材込みコースは日商簿記3級・2級の教材が付属
  • 8月末までの期間、2024年度税理士簿記論・財務諸表論 基礎講義(INPUT講義)が視聴可能

※2025年度簿財一括標準コース申込み特典

  • 開講までの期間、日商簿記1級 商業簿記/会計学のINPUT講義が視聴可能
  • 開講までの期間、2024年度税理士簿記論・財務諸表論 基礎講義(INPUT講義)が視聴可能
割引制度
  • 再受講割引制度(前年同コース受講の際に割引)
  • 科目振替制度(合格発表後に科目振替可能)
  • 複数科目割引(2科目目のコースから割引)
受講期間
  • 受講講座の目標にあたる税理士本試験前日まで

※開講日が過ぎている場合でも受講可能(受講料金や受講期間終了日の変更なし)

合格率
  • 簿記論38.8%(全国平均17.4%)
  • 財務諸表論31.6%(全国平均18.9%)
  • 法人税法16.7%(全国平均14.7%)
  • 相続税法25.0%(全国平均11.7%)
  • 消費税法12.5%(全国平均11.9%)

※令和元年度合格率(第69回)

特徴
  • ライブ講義とオンデマンド講義の使い分けで効果的なインプット・アウトプット学習
  • お手持ちのPC・スマートフォン・タブレット端末で受講可能(educastが使用できる端末)
  • オンラインで参加ができる個別学習コンサルを毎月実施
  • 受講生専用SNS「学び舎」で講師や受講生同士の質問・応答が可能
公式サイト https://www.agaroot.jp/zeirishi/

(参照元:ネットスクール公式HP・アガルート公式HP)

ネットスクールの税理士WEB講座はアガルートと業務提携しているため、ネットスクールの税理士WEB講座はアガルートアカデミーからも受講申込みができます。

簿記・会計関係の資格を専門とした通信教育を提供しているネットスクール株式会社(以下「ネットスクール」)と法律系資格を中心に幅広い試験講座を扱う株式会社アガルート(以下「アガルートアカデミー」)が、業務提携いたしました。

(引用元:アガルートアカデミー公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座では税理士試験11科目のうち、簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法が学べるコースが選択可能です。

必須科目である簿記論・財務諸表論はインプットする学習内容に共通点も多いため、ネットスクールでは効率的に学習できるように簿財一体型のコースを用意しています。

ネットスクールの教材について

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクールは簿記・会計の資格試験を中心に様々な資格対策テキストの出版や、インターネットによるWEB講座を提供している会社です。

講座で使うテキストは書店などでも市販されており、WEB講座では教材を監修した講師によるライブ講義とオンデマンド講義を両方視聴して学習を進めていきます。

知識を吸収するためのインプット講義と、それに対応した問題演習を中心としたアウトプット講義を視聴することで学習効果を高められます。

オンデマンド配信は受講期間内であれば24時間いつでも視聴できるため、一人ひとりのライフスタイルに合わせた学習が可能です。

お手持ちのスマートフォンやタブレット・PCなど好きなデバイスを使って、場所や時間にとらわれずに勉強を続けられます。

ライブ講義は決まった日時にリアルタイム配信され、チャットを通じて講師とのコミュニケーションや直接質問ができます。

自分のペースで学習する通信講座は孤独感から挫折することも多々ある中、学習のモチベーション維持に大いに役立つでしょう。

また、2025年度コースの早期申込みで開講までの期間に前年度の基礎講義が視聴できる特典が付いています。

いわば予習ともいえるため、開講後のスムーズな知識の習得に効果的です。

受講生一人ひとりを合格までサポート

(引用元:アガルートアカデミー公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座では受講生専用のSNS「学び舎」が利用できます。

「学び舎」は、受講生同士のコミュニケーション機能や勉強に関することをはじめ、最近の出来事などを投稿できる「学習日記」、わからないことや不安点を講師や受講生に質問できる「Q&A掲示板」など、学習中に活用したい便利な機能を兼ね備えています。

過去の質問を検索・閲覧することもできるため、疑問点によっては回答を待たずに解決することも可能です。

質問は「Q&A掲示板」だけではなく、ライブ講義のチャットや電話・メールなどでも受け付けています。

もし、学習中の不安点をしっかり解決したい場合には、毎月オンラインで参加できる個別学習コンサルがおすすめです。

学習進捗や状況を踏まえた学習プランを相談できるため、試験日まで安心して学習を進められるでしょう。

通信講座は自分で学習を進めていくため孤独感を感じ挫折してしまうことも多いですが、ネットスクールでは受講生一人ひとりを合格までサポートする体制が整っています。

ネットスクールは合格まで一人にさせません。あなたの本気を徹底的にサポートします!

(引用元:ネットスクール公式HP)

難易度の高い資格試験だからこそ、より安心感のある通信講座で学習したい方は多いでしょう。

詳細はネットスクール(アガルート)公式HPをご覧ください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士通信講座の特徴

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座の特徴は下記の通りです。

ネットスクール税理士WEB講座の特徴3選
  • ネット環境と端末があれば場所を選ばずどこでも学習できる
  • オンデマンド講義・ライブ講義を使い分けて効果的なインプット・アウトプット学習ができる
  • 受講生専用SNS「学び舎」で講師への質問や受講生同士の交流が可能

ネットスクール税理士WEB講座は、インターネット環境があればスマートフォンやPCなど好きなデバイスでの学習が可能です。

また、講師や他の受講生と交流でき、学習日記や質問掲示板などの機能が使える受講生専用SNS「学び舎」が利用できます。

このように、ネットスクール税理士WEB講座は、学習のモチベーションが維持やすく、個人のライフスタイルに合わせて学習ができる通信講座といえるでしょう。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

インターネット環境と端末があれば場所を選ばずどこでも学習できる

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座は受講システムeducastを使ってブラウザ上で講義を視聴しながら学習を進めていきます。

そのためインターネットに繋がっていればスマートフォンやタブレット、PCなど好きなデバイスを使った学習が可能です。

通勤時間や仕事の休憩時間など出先ではスマートフォンやタブレットを、自宅ではPCを使うなど環境によって使い分けることにより、スキマ時間でも学習時間として有効利用できます。

スマートフォンやタブレットならeducastのダウンロード用アプリが利用できるため、講義をあらかじめダウンロードしておけば通信料などを気にする必要もありません。

税理士試験は学習範囲が膨大なため、どうしても学習時間がそれに比例して多くなります。

学習する時間・場所を選ばないネットスクール税理士WEB講座なら、限られた時間を無駄にしないように効率的に学習を進められるでしょう。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

オンデマンド講義・ライブ講義を使い分けて効果的なインプット・アウトプット学習ができる

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座では、それぞれの分野で経験豊富な一流講師陣による講義を視聴して学習を進めていきます。

講義は大きく分けて知識を吸収するためのインプット講義と問題演習を中心に構成されたアウトプット講義の2種類が配信されます。

まず、インプット講義で必要な知識を学習し、次に対応するアウトプット講義の問題演習で学んだ知識を定着させていくことで学習効果が高まります。

また、講義にはオンデマンド配信とライブ配信があります。

オンデマンド講義は収録済みの講義で、受講期間内であれば24時間いつでもどこでも視聴可能なためインプット学習に最適です。

スキマ時間を利用して何度も視聴することで着実に知識を吸収できるでしょう。

ライブ配信は決まった時間に配信される講義で、授業中にはチャットを使って双方向でコミュニケーションが取れるため、疑問や不安点は講師に直接質問が可能です。

ライブ講義があることで自身の学習進捗や知識の確認ができ、疑問点を放置せずにしっかり解決しながら学習が進められます。

もし、見逃した、あるいは時間が合わなかったといった場合でも後日オンデマンド講義として配信されるので安心してください。

このように、ネットスクール税理士WEB講座は、インプット講義とアウトプット講義・オンデマンド講義とライブ講義を使い分けることでより効果的な学習ができる通信講座です。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

受講生専用SNS「学び舎」で講師への質問や受講生同士の交流が可能

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座の受講生は、専用SNS「学び舎」が利用できます。

「学び舎」で利用できる主な機能は下記の通りです。

  • コミュニケーション機能:受講生同士の交流ができる。
  • 学習機能:学習記録や最近の出来事を投稿・閲覧・コメントできる。
  • Q&A掲示板:学習上の不安点を質問できる。他の受講生による過去の質問や解答も閲覧できる。

通信講座はスクールなどに通うのではなく自分のペースで学習を進めていくスタイルのため、受講費が抑えられたり学習時間の都合がつけやすかったりといったメリットがあります。

一方で、他の受講生の様子がわからないことから自分の知識・学習レベルが把握しにくかったり、学習に孤独感を感じて最後まで学習を続けていくためのモチベーションが維持できなかったりといったデメリットも挙げられます。

ネットスクールの「学び舎」はそういった通信講座にある不安点を解決し、最後まで学習するためのモチベーション維持に活用できるシステムです。

受講生同士でコミュニケーションが取れることで、学習する中で起きた良いことや悪いことを共有したり、身近な比較対象があることで学習が進めやすくなったりと、相互作用する良いライバル関係が構築できるでしょう。

学習機能では講義スケジュールが確認できるため、自信の学習進度と照らし合わせて計画的に学習が進められます。

Q&A掲示板ではライブ講義でできなかった質問なども投稿でき、また過去の質問が閲覧できるためよりスピーディに問題が解決できます。

このように、ネットスクール税理士WEB講座は、合格まで一人ひとりをサポートし、最後まで学習できる仕組みがある通信講座といえます。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士通信講座の良い口コミ・評判

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座の良い口コミ・評判を調査しました。

ネットスクール税理士WEB講座の良い口コミ・評判
  • WEB講義でスキマ時間に学習ができる
  • テキストがわかりやすい
  • 「学び舎」など合格までのサポートが良い

調査の結果、WEB講義を使ってスキマ時間に学習ができる点が良いといった声がありました。

好きなデバイスで好きな時間に視聴できる講義のおかげで、日々仕事や育児などで忙しい方でも着実に学習時間を確保できます。

また、ネットスクールは資格に関する書籍も発行している会社のため、講義だけではなくテキストがわかりやすいと好評です。

サポート体制も整っており、ネットスクール税理士WEB講座は受講生それぞれのライフスタイルに合わせて、最後まで安心して学習が続けられる通信講座といえます。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

WEB講義でスキマ時間に学習ができる

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座への良い口コミでは、WEB講義が良いといった声が多くみられました。

家事や育児の合間にWEB講義で学び勉強時間を積み重ねることができたこと、わかりにくい論点は、巻き戻したり繰り返し講義を受講できたので、ネットスクールWEB講座での勉強スタイルは私には最適だ、ネットスクールにお世話になり本当に良かったと思っています。

(引用元:ネットスクール公式HP)

家事や育児などでまとまった学習時間が取れない方の中には、WEB講義のおかげで学習時間を積み重ねられたという方がいました。

ネットスクール税理士WEB講座の講義はインターネット環境さえあればスマートフォンやPCなどの好きなデバイスで視聴できます。

また、オンデマンド講義なら受講期間中24時間好きな時間に何度でも視聴できるため、わからない点がわかるようになるまで繰り返し学習することも可能です。

このようなWEB講義のおかげで講師との距離が近く感じられて良いという口コミもありました。

今日は財務諸表論のアウトプット講義!

ネットスクールのいいところは、オンデマンドのインプット講義も合わせるとほぼ毎日、先生の顔見ることになって距離が近く感じられるところかな。(一方的な親近感ですが…笑

(引用元:X)

通信講座では学習を主に自分で進めていくため孤独感を感じることがありますが、講師との距離感が近く感じられるのはモチベーションアップにもつながるでしょう。

ネットスクール税理士WEB講座の講義では日時が決まったライブ講義も配信され、ライブ講義ではチャットを使ってリアルタイムで講師とコミュニケーションが取れます。

講師に対して親密感を感じられれば、疑問点や不安点を質問する際にやりやすく感じるのではないでしょうか。

このように、ネットスクール税理士WEB講座では、時間を気にせず学習できることやライブ講義で講師とのコミュニケーションが取れる点など、講義について評価している方が多いようです。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

テキストがわかりやすい

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座では、テキストについての良い口コミや評価がみられました。

去年お世話になりましたが、ネットスクールの市販模試は簿記論/簿記1級ともに分量・難易度が本試験のものに近くてすごく良かったです!

(引用元:X)

教材も使いやすく、特に予想問題は的中率が高く、何度も活用させていただきました。

YouTubeの解答速報を拝見し、丁寧な解説と勇気をもらえるような言葉を伝えてくれるネットスクールに興味を持ち、受講しましたが、実際の授業でも、丁寧な解説、教材、出題予想で本当に助かりました。受講してよかったです。

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクールの市販模試が本試験のものと近くて良かったという口コミがありました。

予想問題の的中率が高いという口コミもあり、試験に向けて本番に近い問題で練習ができるのは安心感にもつながるでしょう。

ネットスクールはこれまで簿記や税理士など会計系の資格だけでも累計100冊以上の書籍を出版しています。

ネットスクールの講師・スタッフ陣が長年の経験で培った「教えるノウハウ」で、日商簿記検定対策のテキスト・問題集をはじめ、全経簿記検定、建設業経理検定、税理士など会計系の資格書だけで、累計100冊強の書籍を出版しております。

「分かりやすい書籍」「合格できる書籍」であることはもちろんのこと、試験に合格された後も使える知識や思考力を身に付けて、ビジネスシーンで活躍していただけるよう、できる限り本質的な理解をしていただける書籍をお届けするよう、心がけております。

(引用元:ネットスクール公式HP)

テキストにはネットスクールの講師陣やスタッフ陣が長年の経験で培った「教えるノウハウ」が詰まっています。

合格するために作られた内容であるだけではなく、合格後のビジネスシーンでも使えるように制作されているテキストが受講生に好評のようです。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

「学び舎」など合格までのサポートが良い

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座の良い口コミ・評価として、サポートに関するものが多くみられました。

講師への質問については、迅速なご対応だったため理解も深まり安心して学習を進められました。特に財務諸表論については、テキストを読む中で不明点があれば随時質問させていただきかなり理解が深まりました。

(引用元:ネットスクール公式HP)

一番ありがたかったのは「学び舎」です。理解力不足や勘違いで何度もくだらない質問をさせていただきましたが、すぐに丁寧に詳しく解説をいただけたことが合格に結び付いたと確信しています。

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクールのWEB講座では電話やメール、ライブ講義でのチャット、さらには受講生専用SNS「学び舎」のQ&A掲示板など、疑問点や不安点など講師へ質問できる窓口が多くあります。

「学び舎」とは受講生だけが使える専用SNSで、質問掲示板のほかに受講生同士の交流や学習スケジュールの管理などにも活用可能です。

わからないことがあったときに質問するまでのハードルが低く、回答が返ってくるまでの時間が短いことは通信講座で学習を進める際に重要なポイントです。

ネットスクール受講生の中にはそういった質問サポートについて良かったという方が多いようでした。

これから最初の講義が始まるという数日前に、田高先生から直接「これから頑張りましょう!」と励ましのお電話を頂きました。申し込みの段階では生講義ではないので、かなり独学に近いものを想像していたため、一人ひとりに丁寧に対応して下さったことに驚き、やる気が湧いてきました。その後も何度か電話で様子を伺って下さったり、添削問題を提出するごとの細かい質問に答えて下さったりと、いつでも質問できる安心感がありました。

(引用元:ネットスクール公式HP)

また、開講前や受講中に講師から直接励ましの連絡があったという口コミもありました。

通信講座はスクールなどに通うのではなく主に自分で学習していくスタイルが多いため、独学に近い部分があります。

そのため、孤独感を感じたり、わからない点がわからないままになってしまったり、結果として途中で挫折してしまうということもあるでしょう。

講師との距離感がより身近に感じられれば、講義自体が楽しみになったり質問がしやすくなったりするのではないでしょうか。

このように、ネットスクール税理士WEB講座では、「受講生を一人にしない」サポート面に関しての良い口コミが多くみられました。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士通信講座の悪い口コミ・評判

ネットスクール税理士WEB講座の悪い口コミ・評判を調査しました。

ネットスクール税理士WEB講座の悪い口コミ・評判
  • ライブ講義とタイミングが合わない
  • 講義視聴のアプリが使いにくい
  • 税理士試験自体の難易度が高い

悪い口コミ調査の結果、配信日時が決まっているライブ講義とタイミングが合わずリアルタイムで視聴できないという声がありました。

また、講義内容そのものは良いのに講義を視聴するためのシステムが使いにくいという口コミもあります。

このように、ネットスクール税理士WEB講座では、時間が合わないとライブ講義にリアルタイムで参加できない点や、視聴するためのシステムに不満の声があるようです。

ライブ講義とタイミングが合わない

ネットスクール税理士WEB講座の口コミの中には、ライブ講義に関するものがありました。

明日(日付は今日)はライブ講義があるんだ!でもチャプター4まで終わっていないとダメらしいので、全然間に合いませーん(´;ω;`)

(引用元:X)

チャットを使って講師と直接やり取りができるライブ講義は、ネットスクール税理士WEB講座の特徴の一つです。

リアルタイムでわからないことを聞けるなど、孤独感を感じやすい通信講座ではモチベーションアップにもつながり受講生に好評です。

しかしライブ講義は日時が決まっているため、講義範囲の学習が終わっていなかったり、仕事などで時間が合わなかったりという理由からリアルタイムで視聴できないことを残念に感じている口コミがみられました。

リアルタイムで視聴できないと講師と直接やり取りができないので、ライブ講義のメリットが減ってしまうといえます。

学習中はライブ講義の日程が決まり次第、できるだけ予定を空けられるように心掛けましょう。

忙しくて時間が取れなかったり急に体調が悪くなったりして当日視聴できなくても、後日オンデマンド講義として配信されるので安心してください。

講師とのチャット交流はできませんが、講義内容や他の受講生の疑問・質問も学びになるでしょう。

講義視聴のアプリが使いにくい

ネットスクール税理士WEB講座の悪い口コミや評価を調査した結果、講義動画を視聴するシステムの部分で使用感や画質・音質などに不満の声がみられました。

デメリットもありましたが満足してます。合格してると嬉しいです

■#ネットスクール #国税徴収法 のメリット

  • 安い(紹介割引あります)
  • 理論暗記アプリ(ノウン)との連携が優秀
  • 専用SNSで質問が可能

■デメリット

  • 教材に誤字多い
  • Web動画視聴のアプリの使い勝手が悪い

(引用元:X)

ネットスクールの講義の内容はいい感じなんだけど、アプリはかなり使いづらいな。画質も音質も悪い。改善されたという記事を見たんだけどなぁ

(引用元:X)

ネットスクールでは、educastという受講システムを使用してブラウザ上で講義を視聴するシステムを採用しています。

アプリをインストールする必要がないというメリットはありますが、ブラウザ上で講義動画を視聴するため端末や通信の状況・環境によっては動画が途切れたり乱れたりする可能性があります。

ネットスクール公式HPによると推奨動作環境は下記の通りなので、受講前には必ず確認しましょう。

視聴環境・動作環境

【ブラウザ】
視聴には以下のブラウザをご利用ください。
Windows:Microsoft Edge(Chromium版)※Internet Explorerはご利用いただけません
Mac,iPad,iPhone:Safari
Android:Google Chrome

【対応器機】
パソコン
・Windows 10以降
・macOS Catalina 10.15.x以降
タブレット・スマートフォン
・iPad iPadOS 14以降
・iPhone iOS 14以降
・Android 9以降

【通信環境】
講義の視聴には動画・音声が含まれるため通信量が多く発生します。ネットワーク速度:推奨10Mbps以上
通信速度が十分に高速なWi-Fi環境でのご利用を推奨いたします。
有線LANがご利用になれる環境のときは、有線LANのご利用を推奨いたします。
上記環境を満たしていても、端末の使用状況や設定、インターネット環境などにより、配信状況が不安定になる場合もありますのでご了承ください。
※個人の端末設定等に関するご質問には対応致しかねます。予めご了承ください。

(引用元:ネットスクール公式HP)

ブラウザ上で動画を視聴するeducastは、通信料が多く発生するというデメリットがあるためWi-Fi環境下での視聴をおすすめします。

出先などで講義を視聴したい場合にはスマートフォンやタブレットで利用できる専用アプリであらかじめ講義動画をダウンロードしておきましょう。

ダウンロードした動画はオフラインで再生できるので、電波状況や通信料を気にせずにスキマ時間の学習に活用できます。

ネットスクールさん、講義の音声ダウンロードがなかった!あると勘違いしていたのも悪いけど、これは残念…

(引用元:X)

また、音声のみのダウンロードができなかったという口コミもありました。

運転中や作業中など音声だけを聞き流して学習したい方は、ネットスクールのシステムでは対応していないようなので注意してください。

このように、ネットスクール税理士WEB講座では、講義のわかりやすさなど内容は高評価でも、動画の音質や画質、視聴用アプリの使い勝手などシステムそのものに不満がある方がいるようです。

税理士試験自体の難易度が高い

ネットスクール税理士WEB講座の悪い口コミ・評価を調査したところ、ネットスクールではなく税理士試験そのものの難易度に対する口コミがありました。

税理士試験は他の試験と比べてもかなり長い年数を受験勉強に費やすことになり、それに比例して犠牲にしなければならないことも多いと思います。家族の協力も年数を経るにつれて得づらくなります。私も何度も諦めそうになりました(実際に気持ちが切れて数か月何もやる気が起きないときもありました)。

(引用元:ネットスクール公式HP)

税理士試験勉強再開!
簿財(独学)が、受かっている自信はありませんが、24年度は法人税法を追加!
テキストが少なく、独学は厳しそうだったので、ネットスクール申し込みました。

(引用元:X)

国税徴収法をネットスクールのテキストのみで勉強してるんだけど、譲渡担保と抵当権あたりから全くわからなくなってワロタ

(引用元:X)

税理士試験では11科目あるうちの5科目に合格する必要があり、例年の合格率は20%前後という難易度が高い国家資格です。

各科目によって多少前後しますが、合格率20%前後の試験を5回突破しなければならないと考えれば、その難易度の高さがわかるでしょう。

1回の試験で5科目すべてに合格する必要はありませんが、つまりそれは何年もかけて試験に向き合うという意味になるので時間も労力もかかります。

このように、税理士試験の口コミとして、学習内容の難しさや長期間モチベーションを保ち続けることへの不安が挙がっているようです。

ネットスクール税理士WEB講座なら、わからないことをすぐに質問できるシステムや、受講生に孤独感を感じさせない工夫が備わっています。

詳細はネットスクール公式HPをご覧ください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクールの税理士テキストの評判

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクールの税理士試験に関するテキストについて、口コミや主な出版書籍などを調査しました。

ネットスクールはだけではなく、簿記・会計関連の資格試験を中心に資格試験対策の書籍を多数出版している会社です。

ネットスクールの講師・スタッフ陣が長年の経験で培った「教えるノウハウ」で、日商簿記検定対策のテキスト・問題集をはじめ、全経簿記検定、建設業経理検定、税理士など会計系の資格書だけで、累計100冊強の書籍を出版しております。
「分かりやすい書籍」「合格できる書籍」であることはもちろんのこと、試験に合格された後も使える知識や思考力を身に付けて、ビジネスシーンで活躍していただけるよう、できる限り本質的な理解をしていただける書籍をお届けするよう、心がけております。

(引用元:ネットスクール公式HP)

講師やスタッフが長年の経験から培った「教えるノウハウ」を活かし、「わかりやすい書籍」・「合格できる書籍」を制作しています。

ネットスクールのWEB講座では、これらのネットスクール出版書籍と講座オリジナル教材の両方を使用して学習します。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士試験テキストの口コミ

ネットスクール出版の税理士試験関連のテキストは読者にも好評で、中でも模試についての良い口コミは特に多くみられました。

昨年度の税理士試験 財務諸表論はネットスクール出版様のラストスパート模試のおかげで受かりました。あれがなければ、落ちてました。

(引用元:X)

去年お世話になりましたが、ネットスクールの市販模試は簿記論/簿記1級ともに分量・難易度が本試験のものに近くてすごく良かったです!

(引用元:X)

文量や難易度がちょうど良い・本試験に近いといった声が多くみられ、税理士試験学習では強い味方になってくれるでしょう。

口コミにもある「ラストスパート模試」はネットスクール出版の人気書籍の一つで、試験前最後の総仕上げとして使える本試験レベルの問題集です。

難易度やボリュームを本試験に寄せた模試が3回分収録されており、自分の知識レベルが確認できるだけではなく本試験での時間配分の練習もできます。

その他ネットスクール出版の税理士試験に関する書籍の主なラインナップは下記の通りです。

資格 書籍
税理士(簿記論・財務諸表論)
  • 簿記入門
  • テキスト(基礎導入編・基礎完成編・応用編)
  • 問題集(基礎導入編・基礎完成編・応用編)
  • 理論対策
  • 過去問題集(簿記論・財務諸表論)
  • 予想問題集(ラストスパート模試シリーズ簿記論・財務諸表論)
税理士(法人税)
  • テキスト(基礎導入編・基礎完成編・応用編)
  • 問題集(基礎完成編・応用編)
  • 理論対策
  • 予想問題集(ラストスパート模試シリーズ)
税理士(相続税)
  • テキスト(基礎導入編・基礎完成編・応用編)
  • 問題集(基礎完成編・応用編)
  • 理論対策
  • 予想問題集(ラストスパート模試シリーズ)
税理士(消費税法)
  • テキスト(基礎導入編・基礎完成編・応用編)
  • 問題集(基礎完成編・応用編)
  • 理論対策
  • 予想問題集(ラストスパート模試シリーズ)
税理士(国税徴収法)
  • テキスト
  • 理論対策
  • 予想問題集(ラストスパート模試&過去問)

(参照元:ネットスクール公式HP)

各書籍は販売している書店やネットスクールWEB-SHOPで内容を試し読みできるので、購入前にテキストが自分に合っているかどうか確認をおすすめします。

誰でも購入が可能ですが、ネットスクール会員であれば公式HPから10%OFFで購入でき、さらに各資格の書籍セット商品なら会員価格15%OFFで購入できるので単品での購入よりもお得です。

独学に不安を感じる方はWEB講座がおすすめ

ネットスクールの書籍は独学でも合格できるようにこだわって制作され、WEB講座でもテキストとして使用されています。

ネットスクールの教材は、独学でも合格できるように制作していますが、「1人じゃ不安だな」と思う方にはWEB講座がおススメです。

(引用元:ネットスクール公式HP)

それでも税理士は膨大な学習範囲を膨大な時間をかけて学習していくことから、学習内容やモチベーションの維持に不安を感じる方も多いでしょう。

最後まで学習が続けられるか不安な場合にはネットスクールのWEB講座がおすすめです。

ネットスクールの資格対策書籍の詳細は、ネットスクールWEB-SHOPをご確認ください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクールで税理士資格の独学はできる?

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクールの書籍は独学でも合格できるように制作されているので、結論としては独学で税理士資格を取得することは可能です。

また、税理士試験の受験資格についても令和5年度より緩和されたため、ほぼ誰でも受験できるようになりました。

税理士試験受験資格について
会計学(簿記論・財務諸表論) 誰でも受験可能
税法(所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税) 学識・資格・職歴で定めた受験資格から、いずれか一つの要件を満たした方(要証明書類)

【学識による受験資格】

  • 大学、短大又は高等専門学校を卒業した者で、社会科学に属する科目を1科目以上履修した方
  • 大学3年次以上で、社会科学に属する科目を1科目以上含む62単位以上を取得した方
  • 一定の専修学校の専門課程を修了し、社会科学に属する科目を1科目以上履修した方
  • 司法試験合格者
  • 公認会計士試験の短答式試験に合格した方

【資格による受験資格】

  • 日商簿記検定1級合格者
  • 全経簿記検定上級合格者

【職歴による受験資格】

  • 法人又は事業行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した方
  • 銀行、信託会社、保険会社等において、資金の貸付け・運用に関する事務に2年以上従事した方
  • 税理士・弁護士・公認会計士等の業務の補助事務に2年以上従事した方

(参照元:国税庁HP)

税理士試験で定められている受験資格は、多くの条件の中から1つ満たしていれば良いので厳しいものではありません。

例えば、学歴や職歴で受験資格を満たせなくても、指定の簿記検定に合格すれば良いので努力で何とかできるものです。

したがって、指定のスクールに通うなどの必要もなく、誰でも受験が可能といえます。

ただし、独学の場合は膨大な範囲の知識を自分の力で学習していく必要があるため、モチベーションを保ち続けるためにはかなり強い意志が必要になるでしょう。

もし、学習に不安がある場合にはネットスクール税理士WEB講座がおすすめです。

独学はスクールへの通学や通信講座に比べると、時間に縛られず費用がかなり抑えられるというメリットがあります。

ネットスクールWEB-SHOPでは基礎編から応用編までレベルごとのテキストやそれに対応した問題集、本番を意識した模試なども揃えられるので独学の際には強い味方になってくれるでしょう。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクールの書籍

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール出版の書籍は講師やスタッフの豊富な経験を活かし、独学でも合格できるように制作されています。

ネットスクールの講師・スタッフ陣が長年の経験で培った「教えるノウハウ」で、日商簿記検定対策のテキスト・問題集をはじめ、全経簿記検定、建設業経理検定、税理士など会計系の資格書だけで、累計100冊強の書籍を出版しております。

「分かりやすい書籍」「合格できる書籍」であることはもちろんのこと、試験に合格された後も使える知識や思考力を身に付けて、ビジネスシーンで活躍していただけるよう、できる限り本質的な理解をしていただける書籍をお届けするよう、心がけております。

(引用元:ネットスクール公式HP)

長年教える立場で培ったノウハウで、わかりやすく合格できる書籍というだけではなく、合格後のビジネスシーンでも使える知識が身につくように考えられています。

独学するとき多くの方が最初に困るのが「テキストの選定」ですが、実際に学習を始める際には世の中にたくさんあるテキストの中から自分に合った書籍を見つけることが重要です。

ネットスクールの書籍は書店やネットスクール公式HPなどから誰でも購入できますが、合格実績があるWEB講座でも使用されているため安心感があります。

テキスト・問題集・過去問集・模試など、学習の始まりから試験直前に必要な書籍まで揃えられるので、テキスト選びに迷って時間を無駄にしません。

単品からも購入可能ですが、ネットスクール会員なら公式HPで会員価格での購入ができるのでお得です。

詳細はネットスクール公式HPをご覧ください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクールの税理士WEB講座

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクールの書籍を使って税理士試験の独学は可能ですが、学習を最後まで続けられるかどうかは自分次第といえます。

税理士試験は合格率が例年20%前後という難易度の高い国家資格であり、独学で目指す道のりはかなり厳しいものになるでしょう。

税理士試験は、難易度が高い国家試験です。税理士試験の合格率は、例年20%前後で推移しています。

(引用元:アガルートアカデミー公式HP)

科目によって多少前後しますが、税理士試験に合格するには合格率20%前後の試験11科目の中から5科目、つまり試験を5回突破しなければなりません。

1回の試験で5科目すべてに合格する必要はありませんが、税理士試験の実施は年に1回だけです。

それぞれの科目の難易度が高く、長期間にわたり膨大な試験内容を学習しなければならないと考えれば、そのハードルの高さは一目瞭然でしょう。

このように、どんなに有用なテキストや問題集が揃っていても、税理士試験を独学で突破するには自分の力で学習を続けていくための強い意志が必要です。

ネットスクールの教材は、独学でも合格できるように制作していますが、「1人じゃ不安だな」と思う方にはWEB講座がおススメです。

(引用元:ネットスクール公式HP)

独学は費用を抑えられ時価を自由に使えるメリットがありますが、疑問を自分で解決する能力や自力で正解かどうかを判断できる能力が必要です。

一人で学習を続けることに不安を感じる方、わからないことを気軽に質問できる方が良い方は、ネットスクール税理士WEB講座をおすすめします。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士通信講座の講師陣

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座の講師陣は、資格試験を熟知した経験豊富なベテラン揃いです。

個性豊かな講師たちと講師からのメッセージを一部抜粋してご紹介します。

講師紹介
桑原 知之(くわばら ともゆき)講師
  • 出身地:大阪府
  • 趣味:亜細亜放浪・写真・悪戯
  • 講師からのメッセージ:あんなのがあったら…、こんなのがあったら…、もぜひ聞かせてください。
    その実現を通して役立てて頂きたいと思っています。
中村 雄行(なかむらゆうこう)講師
  • 出身地:三重県
  • 趣味:四駆で林道走破・キャンプ・格闘技
  • 講師からのメッセージ:一人で乗り越えるには厳しい価値ある資格を、力を合わせて乗り越えましょう!
穂坂 治宏(ほさかはるひろ)講師
  • 講師からのメッセージ:「わかればできる」をモットーに楽しみながら簿記論・財務諸表論のアウトプットを行っていきます。
田中 政義(たなかまさよし)講師
  • 講師からのメッセージ:私の講義はなるべく具体例を挙げ、趣旨をこまめにわかりやすく説明いたしますので、皆さんの真の理解の助けになっていきます。

(参照元:ネットスクール公式HP)

今回ご紹介した講師はほんの一部で、このように頼もしいネットスクールチームが受講生の資格取得やスキルアップをゴールまで支えてくれます。

各コースの主な担当講師は下記の通りです。

科目 講師
簿記論・財務諸表論
  • 穂坂 治宏講師(担当科目:財務諸表論OUTPUT講義・財務諸表論直前対策)
  • 熊取谷 貴志講師(担当科目:簿記論:直前対策)
  • 中村 雄行講師(担当科目:簿記論/財務諸表論INPUT講義・簿記論OUTPUT講義)
  • 桑原 知之講師(担当科目:日商簿記3級・2級)
法人税法
  • 田中 政義講師
相続税法
  • 山本 和史講師
消費税法
  • 山本 和史講師
国税徴収法
  • 堀川 洋講師

(参照元:アガルートアカデミー公式HP)

桑原講師はネットスクール株式会社の代表でもありますが、自ら講師としても講座に参加しています。

ネットスクールでは人それぞれの学び方を大切にし、その人にあった学び方や向上の仕方をサポートしていきたいと公式HPでは語っていました。

学び方は、人それぞれです。書籍を読み込む人もいれば、WEBで検索して学ぶ人もいます。また、日々こつこつと学習していく人もいれば、ラストスパートの段階で勝負をかける人もいます。まとまった時間が ある人もいれば、細切れの時間しかない中で学ぶ人もいます。そんな様々な人たちのすべてに対して、当社はその人に合った学び方、向上の仕方をデザインし提供していけるようになりたいと思っています。
教室授業だけを前提にすると講師の把握力には限界があり、このような対応がまず不可能ですが、デジタル化の流れに対応した技術やプラットフォームを前提にすれば、可能となり学習の機会も平等に得ることができます。

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクールを使った学び方としては、書籍を使った独学やWEB講座があります。

WEB講座でははじめにINPUT講義・オンデマンド講義を繰り返し視聴して、知識の定着を図ります。

事前に収録された講義を何度も繰り返し視聴することで知識を定着させていく方法は他社通信講座でもよくある学習方法です。

他社と違う特徴の一つとして、ネットスクールはそこで終わらずさらにライブ講義がリアルタイムで配信されます。

ライブ講義ではチャットを使って講師とリアルタイムにやり取りができるため、講義のわからないことや試験で不安なことをその場で質問することが可能です。

講義動画を視聴しテキストを読み込むだけの講座よりも、講師との距離感や親近感がグンとアップするのではないでしょうか。

また、受講生専用SNS「学び舎」でも質問掲示板などで講師とコミュニケーションが可能です。

ネットスクール税理士WEB講座は講師と関れる環境を増やし、受講生を孤独にしないサポート体制があります。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

受講生の声

(引用元:ネットスクール公式HP)

実際にネットスクール税理士WEB講座を受講した方の口コミを調査してみました。

ネットスクールの講師陣は愚痴や弱音も快く受け止めてくれます。
何回励まされたことか!その励ましがなかったら8月の本試験を迎えることができなかったでしょう。
最後まで応援し続けていただいたネットスクールの皆様には感謝しております。

(引用元:ネットスクール公式HP)

試験時間が終わる最後まで諦めずに取り組めたのは、今まで勉強に費やした時間、自分の努力に報いたいと思ったこと、穂坂先生の「最後まで何が起こるかわからないから、諦めないで!」という言葉に支えられたからだと思います。合格できる自信や確信は持てなくても、合格することを絶対に諦めない気持ちの大切さを学べた9か月間でもありました。

(引用元:ネットスクール公式HP)

自宅学習による自分の現状位置把握の難しさや、この勉強方法でよいのだろうかという不安にぶつかることがありました。
そんな折、法人税法講師の田中先生は私のその時々の状況に合わせた的確なアドバイスを下さり、1人ではない、このまま進めていって大丈夫、という安心感を与えて下さいました。

税理士試験には日々の学習の積み重ねはもちろんですが、精神的な強さも必要だと思います。

ネットスクールの先生方は、学習面はもちろん精神的にも、心強く、かつきめ細かいサポートをして下さいます。

(引用元:ネットスクール公式HP)

実際の受講生の声を調査したところ、担当講師に支えられて最後まで取り組めた、心強かったといったものが多くみられました。

通信講座は自分のペースで学習を進めていくため、時間に縛られずそれぞれのライフスタイルに合わせて学習できるメリットがあります。

一方で学習の進捗や模試の結果などの比較・競争相手が居なかったり、疑問点は自力で解決する必要があったりなど一人で学習することで起こり得るデメリットもあります。

結果としてモチベーションの維持が難しく、挫折してしまうということもあるでしょう。

膨大な量の知識を長期間で学習する税理士試験だからこそ、教材の良し悪しだけではなく一緒に伴走してくれるサポーターも重要な要素といえます。

ネットスクールの講師陣は学習について教えるだけではなく、ときには愚痴や弱音も受け止めながら長期間に渡る学習を支えてくれます。

受講生を合格まで一人にしないサポート体制の詳細は、ネットスクール公式HPからご確認ください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士通信講座のコース詳細

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座で学習できるコースは下記の科目です。

ネットスクール税理士WEB講座コース
  • 簿記論
  • 財務諸表論
  • 法人税法
  • 相続税法
  • 消費税法
  • 国税徴収法

ネットスクールでは税理士試験の全11科目のうち、6科目の学習が可能です。

税理士試験では会計学に属する科目の簿記論・財務諸表論と税法に属する科目から3科目、合わせて5科目に合格する必要があります。

各科目とも、初学者を対象とした標準コースや学習経験者を対象とした上級コース、試験本番が近くなる頃には直前の対策に対応したコースなど、個人の学力レベルに合わせた学習コースが選択できます。

必須科目である簿記論・財務諸表論は必要な知識内容に共通点が多く、初学者の方は一体型の標準コースから始めましょう。

初学者の方の中でも簿記会計の学習をしたことがない方は、日商簿記の学習から始めるゼロ標準コースがおすすめです。

このように、ネットスクール税理士WEB講座では、初学者の方から学習経験者の方まで、個々の学習レベルに合わせて学習が始められるように幅広くカリキュラムが用意されています。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

簿記論/財務諸表論標準コース・ゼロ標準コース

(引用元:アガルートアカデミー公式HP)

簿記論/財務諸表論標準コース・ゼロ標準コースの詳細について
項目 内容
受講料
  • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース:210,000円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
  • 簿記論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 簿記論標準コース:145,600円(税込)
  • 簿記論標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
  • 財務諸表論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論標準コース:145,600円
  • 財務諸表論標準コース(教材別):130,400円(税込)
講師
  • 穂坂 治宏講師(担当科目:財務諸表論OUTPUT講義・財務諸表論直前対策)
  • 熊取谷 貴志講師(担当科目:簿記論:直前対策)
  • 中村 雄行講師(担当科目:簿記論/財務諸表論INPUT講義・簿記論OUTPUT講義)
  • 桑原 知之講師(担当科目:日商簿記3級・2級)
学習スケジュール
  • 開講~4月:基本講義(基礎期・応用期に分けて基本的な知識を学ぶ。INPUT講義とOUTPUT講義を順番に視聴することで知識を定着させる)
  • 開講~4月:確認テスト(定期的にテストすることで理解度と苦手部分を確認)
  • 4月~5月:直前講義(直前のまとめと法改正があった場合に対応)
  • 4月~6月:過去問ゼミ(現行制度にアレンジした教材で、本番に向けて実践的な演習)
  • 6月~7月:的中答練(予想問題を使用して解き方の伝授と解説を行う)
  • 6月~7月:とおる模試(試験直前の実力確認。本試験形式の模擬試験)
  • 8月:本試験
特徴
  • 簿記論・財務諸表論一体型のINPUT講義で基礎知識を学習
  • 問題演習に関するOUTPUT講義は科目ごとに学習
  • 開講までの期間に前年度の基礎講義が視聴可能
  • 開講までの期間に日商簿記3級・2級が学習できる(ゼロ標準コース特典)

ネットスクール税理士WEB講座では、税理士の資格について初学者の方には簿記論と財務諸表論が一体型のコースをおすすめしています。

税理士試験の簿記論と財務諸表論は合格するためにインプットしなければならない知識の7割から8割が共通しています。また、試験では、これまでは簿記論でよく出題された内容が、一転して財務諸表論で出題されたり、またその逆で出題されるケースがあります。
このような関係性が2科目の間にはあるため、はじめて税理士試験に向けて学習される方には、可能な限り2科目同時の学習・受験をお勧めしています。ただし、解答すべきポイントや出題形式、出題頻度は科目によって異なるため、問題演習は科目ごとの特性を考慮した方が効果的です。

(引用元:アガルートアカデミー公式HP)

なぜなら、簿記論と財務諸表論は覚える知識の多くが共通しているため、インプット学習を一緒にすることで効率良く学習を進められるからです。

ただし、アウトプット学習についてはそれぞれの科目の特徴を考慮し科目ごとに学習できるカリキュラムが組まれています。

開講は8月末で、早期の申込みであれば開講までの期間に前年度の基礎講義が視聴できます。

ゼロ標準コースを申し込んだ方は日商簿記3級・2級の講義も視聴できるため、初めて簿記会計を学習する方や学習してからしばらく経った方の記憶補完にも役立つでしょう。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

法人税標準コース・上級コース

(引用元:アガルートアカデミー公式)

法人税標準コース・上級コースの詳細について
項目 内容
受講料
  • 法人税法標準コース:155,800円(税込)
  • 法人税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
  • 法人税法上級コース:129,400円(税込)
  • 法人税法上級コース(教材別):122,200円(税込)
講師
  • 田中 政義講師
学習スケジュール 【標準コース】

  • 開講~4月:基本講義・確認テスト(基礎導入編・基礎完成編・応用編の3段階で知識を習得)
  • 4月~5月:直前講義
  • 4月~6月:過去問ゼミ
  • 6月~7月:的中答練
  • 6月~7月:とおる模試
  • 8月:本試験

【上級コース】

  • 開講~12月:年内演習講義(重要な論点の再確認。演習を中心とした実践重視の内容。)
  • 1月~4月:年明演習講義(応用的な演習を中心とした実践重視の内容。)
  • 1月~4月:『特典』標準コース応用講義
  • 4月~5月:直前講義
  • 5月~6月:過去問ゼミ
  • 6月~7月:的中答練
  • 6月~7月:とおる模試
  • 8月:本試験
特徴
  • INPUT講義で基礎知識を学習し、OUTPUT講義で学んだ内容を定着させる
  • 月1回のライブ講義で質問&確認補講を実施(上級コースは1月~4月)
  • 補講後の確認テストで理解度を確認
  • 希望者には電話でのマンツーマン講義補足説明も実施
  • 上級コースは完全合格を目指し、必要十分な教材とカリキュラムを提供

法人税標準コースは、法人税に関して初めて学ぶ方におすすめのコースです。

INPUT講義とOUTPUT講義を順番に視聴することで知識の定着を目指します。

また、月1回のライブ講座ではその月の学習内容について質問受付や確認の補講を実施し、確認テストを実施することでその時点での理解度や苦手分野の把握ができます。

直接講師に質問ができる貴重な機会なので疑問点はここで解消し、弱点を潰していきましょう。

上級コースでは受験経験者を対象に、完全合格を目指して標準コースよりもレベルの高い問題演習を中心とした講義が提供されます。

それぞれのコースでは希望者には電話によるマンツーマン指導も行っているため、苦手を潰しながらしっかり合格を目指せます。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

相続税標準コース・上級コース

(引用元:アガルートアカデミー公式)

相続税標準コース・上級コースの詳細について
項目 内容
受講料
  • 相続税法標準コース:155,800円(税込)
  • 相続税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
  • 相続税法上級コース:129,400円(税込)
  • 相続税法上級コース(教材別):122,200円(税込)
講師
  • 山本 和史講師
学習スケジュール 【標準コース】

  • 開講~4月:基本講義・確認テスト(基礎導入編・基礎完成編・応用編の3段階で知識を習得)
  • 4月~5月:直前講義
  • 4月~6月:過去問ゼミ
  • 6月~7月:的中答練
  • 6月~7月:とおる模試
  • 8月:本試験

【上級コース】

  • 開講~12月:年内演習講義(演習を中心とした実践重視の内容。)
  • 1月~4月:年明演習講義(応用的な演習を中心とした内容。月1回のライブ講義。)
  • 1月~4月:『特典』標準コース応用講義
  • 4月~5月:直前講義
  • 5月~6月:過去問ゼミ
  • 6月~7月:的中答練
  • 6月~7月:とおる模試
  • 8月:本試験
特徴
  • INPUT講義で基礎知識を学習し、OUTPUT講義で学んだ内容を定着させる
  • 月1回のライブ講義で質問&確認補講を実施(上級コースは1月~4月)
  • 月1回の補講後、確認テストを実施し理解度や習熟度を確認
  • 上級コースは完全合格を目指し、必要十分な教材とカリキュラムを提供

相続税標準コースでは相続税に関して初めて学習する方でも学べるよう、初歩的な内容から3ステップで学習を進めます。

月1回ライブ講義を配信し、確認テストも実施しながらその月の学習について不明点を解消したり知識の確認を行います。

ライブ講義は講師と直接やり取りができる貴重な機会なので、ここでしっかり疑問や不安を解消していきましょう。

上級コースでは受験経験者を対象とした、標準コースよりもレベルの高い問題演習を中心としたカリキュラムを提供しています。

個人の学力レベルに合わせたコース選択ができるため、実力に合う最適な教材で学力のレベルアップが図れるでしょう。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

消費税標準コース・上級コース

(引用元:アガルートアカデミー公式)

消費税標準コース・上級コースの詳細について
項目 内容
受講料
  • 消費税法標準コース:100,800円(税込)
  • 消費税法標準コース(教材別):85,600円(税込)
  • 消費税法上級コース:88,700円(税込)
  • 消費税法上級コース(教材別):81,500円(税込)
講師 【標準コース】

  • 山本 和史講師

【上級コース】

  • 田中 政義講師(演習講義)
  • 山本 和史講師(直前対策)
学習スケジュール 【標準コース】

  • 開講~4月:基本講義・確認テスト(基礎講義・応用講義)
  • 4月~5月:直前講義
  • 4月~6月:過去問ゼミ
  • 6月~7月:的中答練
  • 6月~7月:とおる模試
  • 8月:本試験

【上級コース】

  • 開講~12月:年内演習講義(演習を中心とした実践重視の内容。)
  • 1月~4月:年明演習講義(応用的な演習を中心とした実践重視の内容。)
  • 1月~4月:『特典』標準コース応用講義
  • 4月~5月:直前講義
  • 5月~6月:過去問ゼミ
  • 6月~7月:的中答練
  • 6月~7月:とおる模試
  • 8月:本試験
特徴
  • INPUT講義で基礎知識を学習し、OUTPUT講義で学んだ内容を定着させる
  • 月1回のライブ講義で質問&確認補講を実施(上級コースは1月~4月)
  • 補講後の確認テストで理解度を確認
  • 希望者には電話でのマンツーマン講義補足説明も実施
  • 上級コースは完全合格を目指し、必要十分な教材とカリキュラムを提供

消費税法標準コースは消費税法について初めて学ぶ方でも学習できるようカリキュラムが組まれています。

授業では消費税が課税される取引、課税されない取引の学習から始め、最終的に納付税額の計算ができるレベルを目指します。

実務に役立てたい方にもおすすめのコースです。

INPUT講義とOUTPUT講義を順番に進めて知識の定着を図り、月1回ライブ講義の質問会で不明点や不安を解消しましょう。

上級コースは受験経験者を対象に、標準コースよりもレベルの高い演習問題を中心とした講義で完全合格を目指します。

開講~12月の期間は基礎力の養成、1月~4月の期間は応用力の養成、4月~8月の期間は本試験に向けて実践的な答案練習対策を行うカリキュラムです。

個人の学力レベルに合わせたコース選択が可能で、それぞれのコースでは無理のないよう段階的に実力のレベルアップが行えます。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

国税徴収法標準コース

(引用元:アガルートアカデミー公式)

国税徴収法標準コースの詳細について
項目 内容
受講料
  • 国税徴収法標準コース:77,501円(税込)
  • 国税徴収法標準コース(教材別):70,000円(税込)
講師
  • 堀川 洋講師
学習スケジュール
  • 開講~3月:基礎講義
  • 10月~6月:質問&確認補講
  • 2月~4月:理論テスト
  • 4月~5月:直前講義
  • 4月~6月:過去問ゼミ
  • 6月~7月:的中答練
  • 6月~7月:とおる模試
  • 8月:本試験
特徴
  • INPUT講義で基礎知識を学習し、OUTPUT講義で学んだ内容を定着させる
  • 定期的にライブ講義を配信し、質問&確認補講を実施

国税徴収法標準コースは国税徴収法に関して初めて学ぶ方におすすめのコースです。

また国税徴収法は他の税法のベースともなる法律のため、初めて税法を学ぶ方の入門編や、他の税法科目と合わせてもう一科目学びたい場合などに活用できます。

国税徴収法は、他の試験科目となっている税法の一般法(ベースとなる法律)です。そのため、他の税法科目との親和性も高く、税法の入門編としてもご活用頂けます。また、試験に計算問題がほとんど出題されないのも大きな特徴です。

(引用元:ネットスクール公式HP)

INPUT講義とOUTPUT講義で知識の定着を図り、定期的に配信されるライブ講義でその月の学習内容の確認や不明点の解消を行います。

ライブ講義は講師と直接やり取りできる機会なので、しっかり活用し疑問や不安を克服していきましょう。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士通信講座の合格率・合格実績

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座は、全国平均の合格率を上回る合格率を記録している、実績のある通信講座です。

令和元年度(第69回)の全国平均合格率とネットスクール税理士WEB講座の合格率は下記の表の通りです。

令和元年度(第69回)税理士試験科目別合格率
科目 受験者数 合格者数 合格率 ネットスクール合格率
簿記論 11,784 2,052 17.4 38.8
財務諸表論 9,268 1,753 18.9 31.6
法人税法 4,260 627 14.7 16.7
相続税法 2,897 338 11.7 25.0
消費税法 7,451 884 11.9 12.5

(参照元:国税庁HP・ネットスクール公式HP)

ネットスクール受講生で何人の方が受験し合格したのか詳細な数は不明ですが、公式HPでは「合格者の声」として実際にネットスクール税理士WEB講座を受講し、見事合格を成し遂げた方の体験談が紹介されています。

講座での学習の仕方や学習時間などぜひ参考にご覧ください。

税理士試験の難易度について

(引用元:ネットスクール公式HP)

税理士試験は例年の合格率が20%程度の難易度が高い国家試験です。

直近3年間の税理士試験結果は下記の表の通りです。

なお、表に記載の合格率は5科目に到達した人数と一部科目に合格した人数の合計から算出しています。

年度別税理士試験結果
年度 受験者数(A) 合格者数 合格率(B/A)
5科目到達者数 一部科目合格者数 合計合格者数(B)
令和3年度(第71回) 27,299 585 4,554 5,139 18.8
令和4年度(第72回) 28,853 620 5,006 5,626 19.5
令和5年度(第73回) 32,893 600 6,525 7,125 21.7

(参照元:国税庁HP)

税理士試験では試験科目11科目の中から簿記論・財務諸表論と他3科目の計5科目に合格する必要があります。

令和5年度の結果をみても合計受験者数32,893人に対して5科目に到達した人数は600人とごく一部であり、難易度の高さは一目瞭然です。

税理士試験は科目合格制でのため1回の試験で5科目すべてに合格しなくても問題なく、また、1度合格した科目については生涯有効です。

したがって、年1回の試験で1科目ずつ確実に突破していくことも可能であり、何年もかけて資格取得を目指す方も多くいます。

学習内容の難しさだけではなく、長期間に渡り学習を続けられるかどうかという観点でもハードルが高いといえるでしょう。

科目別の合格率について

(引用元:ネットスクール公式HP)

令和5年度(第73回)の科目別試験結果は下記の通りです。

令和5年度(第73回)税理士試験科目別試験結果
科目 受験者数 合格者数 合格率
簿記論 16,093 2,794 17.4
財務諸表論 13,260 3,726 28.1
所得税法 1,202 166 13.8
法人税法 3,550 497 14.0
相続税法 2,428 282 11.6
消費税法 6,756 802 11.9
酒税法 463 59 12.7
国税徴収法 1,646 228 13.9
住民税 462 68 14.7
事業税 250 41 16.4
固定資産税 846 146 17.3

(参照元:国税庁HP)

令和5年度試験では合格率が最も高い科目は財務諸表論、最も低い科目は相続税法で、その差は2倍以上あります。

税理士試験では11科目から5科目に合格する必要がありますが、選択方法にはルールがあります。

試験は、会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)の2科目と税法に属する科目(所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税)のうち受験者の選択する3科目(所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択しなければなりません。)について行われます。

(引用元:国税庁HP)

得意科目を自由に選ぶことはできないので、どの科目を選ぶかの選択も税理士試験では重要なポイントといえそうです。

ネットスクール税理士WEB講座をおすすめする理由

(引用元:アガルートアカデミー公式HP)

選択科目によっても変わりますが、税理士試験に合格するために必要な時間は2,000時間~4,000時間とされています。

税理士試験に合格するために必要な勉強時間の目安は、約2,000〜4,000時間とされています。

税理士試験は難易度が高く、合格するためには多くの勉強時間が必要です。

(引用元:アガルートアカデミー公式)

試験の難易度が高く学習期間が長期に渡るため、学習には綿密な計画が必要です。

よって、税理士試験に合格するためには通信講座やスクールの活用をおすすめします。

ネットスクール税理士WEB講座なら経験豊富な一流講師によるカリキュラムや教材で学習でき、学習時間は個人のライフスタイルに合わせられるため、時間を無駄にしない効率的な学習が可能です。

さらに、定期的にリアルタイムで配信されるライブ講義で直接講師とコミュニケーションを取ることもできるため、自宅で自分のペースで学習を進めていくだけの通信講座よりも圧倒的に挫折しにくいでしょう。

ネットスクールの講師・スタッフ陣は学習内容についてだけではなく学習を進めていく中での不安点などの相談にも乗ってくれるということで、モチベーションアップにもつながります。

ネットスクールの講師陣は愚痴や弱音も快く受け止めてくれます。
何回励まされたことか!その励ましがなかったら8月の本試験を迎えることができなかったでしょう。
最後まで応援し続けていただいたネットスクールの皆様には感謝しております。

(引用元:ネットスクール公式HP)

このように、通信講座と通学講座の良いとこ取りのようなネットスクール税理士WEB講座なら、練り上げられたカリキュラムと手厚いサポートで安心して最後まで学習できます。

難易度の高い国家資格に挑戦するために、自分に合った学習方法をみつけましょう。

ネットスクール税理士WEB講座の詳細は公式HPでご確認ください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士通信講座を受講するメリット

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座のメリットは下記の通りです。

ネットスクール税理士WEB講座のメリット
  • 税理士試験の必修科目で学習内容に共通点がある簿記論と財務諸表論を一緒に学習できる
  • 書店でも市販されている講師監修のテキストと講座オリジナル教材という充実した教材ラインナップ
  • 24時間いつでも場所と時間を選ばずにライフスタイルに合わせて学習できる
  • 受講生専用SNS「学び舎」を利用して受講生仲間や講師と励まし合って学習できる

ネットスクール税理士WEB講座では、必要な知識内容に共通点の多い簿記論・財務諸表論が一体型となった学習コースで効率的に学習が進められます。

WEB講義は受講期間中なら24時間いつでも視聴でき、個人のライフスタイルに合わせた学習が可能です。

一人で学習を進める中で孤独感を感じやすい通信講座ですが、ネットスクールでは受講生専用SNS「学び舎」で受講生同士や講師とのコミュニケーションが取れます。

したがって、ネットスクール税理士WEB講座は、ライフスタイルに合わせて効率的に学習できる、挫折しにくい講座といえるでしょう。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士試験の必修科目で学習内容に共通点がある簿記論と財務諸表論を一緒に学習できる

(引用元:アガルートアカデミー公式)

ネットスクール税理士WEB講座では、初めて税理士試験の学習を始める方には簿記論・財務諸表論が一体となった講座をおすすめしています。

二つの科目を一緒に学習するメリットとして、簿記論と財務諸表論は税理士試験の必須科目であること、また、必要となる知識に共通点が多いことが挙げられます。

税理士試験に合格するには、全11科目のうち必須科目の簿記論・財務諸表論と選択制の3科目、計5科目の突破が必要です。

必須の両科目は試験で必要な知識に共通点が多く、出題される問題はそれぞれ科目ごとに違うといった特徴があります。

したがって、知識のインプット学習をまとめて、問題演習などのアウトプット学習はそれぞれの科目の出題傾向に合わせて行うことで効率的に学習が進められます。

税理士試験では膨大な範囲の学習が必要となるため、学習をまとめることで限りある時間を効率良く使える点はネットスクール税理士WEB講座のメリットであるといえるでしょう。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

書店でも市販されている講師監修のテキストと講座オリジナル教材という充実した教材ラインナップ

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクールはWEB講座を提供するだけではなく、資格対策の書籍を出版する会社でもあります。

講師陣やスタッフが長年にわたり培った「教えるノウハウ」を活かして制作された書籍は累計100冊以上に及び、ネットスクールの書籍は読者にも好評です。

口コミでは多くの方が使いやすい・わかりやすいと太鼓判を押しています。

WEB講座ではそれらの市販テキストに加えて、講座オリジナル教材も用いて学習するという充実ぶりです。

書籍を監修した講師陣が講義を行うのでよりわかりやすく学べるでしょう。

したがって、ネットスクール税理士WEB講座は、充実した教材ラインナップで学習ができる通信講座です。

教材の内容は公式HPからご確認ください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

24時間いつでも場所と時間を選ばずにライフスタイルに合わせて学習できる

(引用元:アガルートアカデミー公式HP)

ネットスクールのWEB講座では、主にオンデマンド講義とライブ講義の2種類を使い分けて学習を進めていきます。

知識をインプットしていくためのオンデマンド講義は事前に収録された講義で、受講期間中なら24時間いつでも何度でも繰り返し視聴することが可能です。

ライブ講義は配信日時が決まっていますが、リアルタイムで講師に直接質問できる貴重な機会なのでぜひ予定を合わせて受講してみてください。

講義はeducastというシステムを使ってブラウザ上で講義を視聴するため、インターネットに繋がっていればスマートフォンでもPCでも好きなデバイスで学習できます。

通信料を節約したい場合はスマートフォンやタブレットに専用アプリをインストールし、あらかじめ講義動画をダウンロードしておけばオフラインでの再生も可能です。

通勤時間や家事の合間など、スキマ時間の学習には最適でしょう。

このように、ネットスクール税理士WEB講座は、時間や場所にとらわれず個人のライフスタイルに合わせて学習ができる通信講座です。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

受講生専用SNS「学び舎」を利用して受講生仲間や講師と励まし合って学習できる

(引用元:ネットスクール公式HP)

よくある通信講座の学習方法は、教材を受け取ったあとは自分のペースで学習を進めていくというものが多いでしょう。

学習中のわからないことは質問用の窓口で解決したり課題添削などで進捗や理解度の確認をしたりしますが、勉強を進めるときは基本的に一人のため孤独感を感じ挫折してしまうこともあります。

しかし、ネットスクール税理士WEB講座には挫折せずに最後まで学習を続けられるよう、受講生を一人にさせない仕組みが用意されています。

双方向でコミュニケーションが取れるライブ講義の、講師と直接やり取りできる点は挫折しにくい仕組みのひとつです。

画面の向こうにいるだけの講師と、コミュニケーションが取れる講師なら後者の方が親近感がわき、質問などのハードルも下がります。

さらに、受講生が利用できる専用SNS「学び舎」のIDが一人ひとりに付与されます。

「学び舎」では質問掲示板や学習日記などの機能が使え、講師や受講生同士でコミュニケーションを取ることも可能です。

他の受講生の存在はときに競争相手になったり、またときには励まし合う仲間となったりします。

一緒に頑張っている相手がいる環境は、学習を続けるための大きな力となるでしょう。

このように、ネットスクール税理士WEB講座には受講生が孤独感を感じないための仕組みがあり、長期間学習を続けるための大きなメリットといえます。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士通信講座を受講するデメリット

ネットスクール税理士WEB講座のデメリットは下記の通りです。

ネットスクール税理士WEB講座のデメリット
  • とにかく受講料を抑えたい場合はスタディングの方が安い
  • 大手通信講座会社に比べて受講生が少ない
  • 開講している講座の科目数が少ない

講座にかかる費用をとにかく抑えたい場合、ネットスクールよりもスタディングの方が圧倒的に受講料が低価格です。

また、大手通信講座に比べて受講生が少ないことから、口コミなどで情報が得にくかったり自分の成績がどの辺のレベルなのかわかりにくかったりします。

開講している講座の科目数が11科目中6科目と少ない点も、選択肢が多い方が良い方にとっては気になるかもしれません。

したがって、ネットスクール税理士WEB講座は、受講料をとにかく抑えたい方、受講前にたくさんの情報が欲しい方、科目の選択肢を増やしたい方にとってはデメリットがあるといえるでしょう。

とにかく受講料を抑えたい場合はスタディングの方が安い

(引用元:スタディング公式HP)

ネットスクール税理士WEB講座は、他社の税理士通信講座と比べてもリーズナブルな通信講座です。

しかし、最安値ではないため、とにかく通信講座の受講料を安く抑えたい方には向かないでしょう。

主な他社通信講座の受講料は下記の通りです。

簿記論・財務諸表論2科目セットのWEB学習コースを比較
会社名 講座名・費用
ネットスクール(アガルート)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース:210,000円(税込)
スタディング 簿財2科目セット[2024+2025年度合格目標]

  • ミニマムパック:59,800円(税込)
  • アドバンスパック:74,800円(税込)
  • パーフェクトパック:89,800円(税込)

【コーチングサービス付き】

  • ミニマムパック:184,800円(税込)
  • アドバンスパック:199,800円(税込)
  • パーフェクトパック:214,800円(税込)
クレアール 2025合格目標 先行学習付き科目別レギュラー講座

簿財アドバンスレギュラーコース

  • WEB通信:230,000円(税込)
  • オプションDVD:25,000円(税込)
  • オプション答練資料:25,000円(税込)
  • オプション安心保証:35,000円(税込)

2025年合格目標 簿記検定トライアル 簿財アドバンス1年プラン

  • WEB通信(初学者):268,000円(税込)
  • オプションDVD(初学者):34,000円(税込)
  • オプション答練資料(初学者):29,000円(税込)
  • WEB通信(簿記3級修了):263,000円(税込)
  • オプションDVD(簿記3級修了):31,000円(税込)
  • オプション答練資料(簿記3級修了):27,000円(税込)

2025・2026年合格目標 先行学習付き科目別2年セーフティコース

簿財アドバンス

  • WEB通信:420,000円(税込)
  • DVD:43,000円(税込)
  • 答練資料:38,000円(税込)
LEC東京リーガルマインド 【25簿財横断エッセンスコース

  • 通信WEB:224,400円(税込)
  • 通信DVD:283,800円(税込)

25簿財横断プレミアムコース

  • 通信WEB:248,600円(税込)
  • 通信DVD:314,600円(税込)
資格の大原 【2025年受験対策 9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック】

  • WEB通信:383,000円(税込)
  • DVD通信:445,600円(税込)

【「時間の達人」9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック】

  • WEB通信:383,000円(税込)

他社と比較した結果、最安値はスタディングの「簿財2科目セット[2024+2025年度合格目標]ミニマムパック」で59,800円(税込)です。

ネットスクール税理士WEB講座は、講師と講義を通して直接交流できる場があるなど通学講座と通信講座を合わせたような特徴がある講座で、そういった意味では他社と比べてもリーズナブルであるといえます。

しかし、受講料だけを比較すればスタディングの講座は他社の追随を許さないほど圧倒的に低価格です。

とにかく受講料を抑えたい方はスタディング公式HPで詳細をご確認ください。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

大手通信講座会社に比べて受講生が少ない

どの会社でも資格講座の受講生数は公表していませんが、官報合格者の半数以上が資格の大原の受講生です。

2023年度(第73回)税理士試験における大原生の官報合格占有率(2024年2月10日現在)
全国官報合格者数 大原生合格者数 大原生の官報合格占有率
600名 320名 53.3%

(参照元:資格の大原公式HP)

したがって、ネットスクール税理士WEB講座は、資格の大原に比べると受講生は少ないと考えられます。

受講生が少ないと口コミなどから講座の情報が得にくかったり、同じ試験を受ける受験生の中で自分がどのレベルにいるのかがわかりにくかったりといったデメリットが生じる可能性があります。

しかし、ネットスクールの口コミを調査した結果、受講して満足している声が多くみられました。

講義のわかりやすさや、講師との信頼関係、専用SNS「学び舎」などが特に受講生の間で好評のようです。

大手会社の通信講座には絶対の安心感がありますが、ネットスクール税理士WEB講座も平均合格率より高い合格率を記録している実績がある会社です。

情報がないために二の足を踏んでいる方は、ぜひ公式HPから詳細をご確認ください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

開講している講座の科目数が少ない

ネットスクール税理士WEB講座で開講している試験科目は、会計学に属する科目の簿記論と財務諸表論、そして税法に属する科目の法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法の計6科目です。

税理士試験では全11科目あるうちの5科目に合格する必要があります。

試験科目

試験は、会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)の2科目と税法に属する科目(所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税)のうち受験者の選択する3科目(所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択しなければなりません。)について行われます。

なお、税理士試験は科目合格制をとっており、受験者は一度に5科目を受験する必要はなく、1科目ずつ受験してもよいことになっています。

(引用元:国税庁HP)

税法に関する科目は所得税法・酒税法・住民税・事業税・固定資産税の中から選びたい方にとってはデメリットといえます。

これらの科目の講座がある他の通信講座会社を探す必要があるでしょう。

税法に関する科目の学習が初めてでまだ選択科目を決めていない方は、ネットスクールの講座なら初学者の方でも学習できるようなカリキュラムで制作されています。

詳細をぜひネットスクール公式HPにてご確認ください。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール税理士通信講座と他社の講座を比較

会社 講座名・費用 特徴
ネットスクール(アガルート) 【2025年合格目標 簿記論・財務諸表論】

  • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース:210,000円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
  • 簿記論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 簿記論標準コース:145,600円(税込)
  • 簿記論標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
  • 財務諸表論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論標準コース:145,600円
  • 財務諸表論標準コース(教材別):130,400円(税込)

【2024年合格目標/簿記論・財務諸表論】

  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース(教材別):178,200円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括上級コース:179,300円(税込)
  • 簿記論/財務諸表論一括上級コース(教材別):168,100円(税込)
  • 簿記論標準コース:145,600円(税込)
  • 簿記論標準コース(教材別):130,400円(税込)
  • 財務諸表論標準コース:145,600円
  • 財務諸表論標準コース(教材別):130,400円(税込)

【法人税法】

  • 法人税法標準コース:155,800円(税込)
  • 法人税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
  • 法人税法上級コース:129,400円(税込)
  • 法人税法上級コース(教材別):122,200円(税込)

【相続税法】

  • 相続税法標準コース:155,800円(税込)
  • 相続税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
  • 相続税法上級コース:129,400円(税込)
  • 相続税法上級コース(教材別):122,200円(税込)

【消費税法】

  • 消費税法標準コース:100,800円(税込)
  • 消費税法標準コース(教材別):85,600円(税込)
  • 消費税法上級コース:88,700円(税込)
  • 消費税法上級コース(教材別):81,500円(税込)

【国税徴収法】

  • 国税徴収法標準コース:77,501円(税込)
  • 国税徴収法標準コース(教材別):70,000円(税込)
  • お手持ちのスマートフォンやタブレット、PCなど好きなデバイスでの受講が可能
  • INPUT講義とOUTPUT講義で効率的に知識を定着
  • オンデマンド配信は24時間いつでも何度でも視聴可能なため知識の吸収に最適
  • ライブ配信で講師とコミュニケーションを取りながら不安点や疑問点が解消できる
  • 受講生専用SNS「学び舎」で学習の記録を付けたり、受講生同士の交流ができる
  • ネットスクールが刊行し一般書店でも販売されているテキストや問題集を講座でも使用
スタディング 簿財2科目セット[2024+2025年度合格目標]

  • ミニマムパック:一括59,800円(税込)・分割5,100円(税込)~
  • アドバンスパック:一括74,800円(税込)・分割6,400円(税込)~
  • パーフェクトパック:一括89,800円(税込)・分割7,700円(税込)~

【コーチングサービス付き 簿財2科目セット[2024+2025年度合格目標]

  • ミニマムパック:一括184,800円(税込)・分割15,900円(税込)~
  • アドバンスパック:一括199,800円(税込)・分割17,200円(税込)~
  • パーフェクトパック:一括214,800円(税込)・分割18,500円(税込)~

【法人税法[2024+2025年度合格目標]

  • ミニマムパック:一括49,800円(税込)・分割4,200円(税込)~
  • アドバンスパック:一括63,800円(税込)・分割5,500円(税込)~

【消費税法[2024+2025年度合格目標]

  • ミニマムパック:一括49,800円(税込)・分割4,200円(税込)~
  • アドバンスパック:一括63,800円(税込)・分割5,500円(税込)~

【相続税法[2024+2025年度合格目標]

  • ミニマムパック:一括49,800円(税込)・分割4,200円(税込)~
  • アドバンスパック:一括63,800円(税込)・分割5,500円(税込)~

【国税徴収法[2024+2025年度合格目標]

  • ミニマムパック:一括49,800円(税込)・分割4,200円(税込)~
  • アドバンスパック:一括63,800円(税込)・分割5,500円(税込)~
  • 運営コスト削減により圧倒的な低価格を実現
  • 再受講割引に対応(2023年度以前の受講生対象)
  • 翌年も受講可能
  • スマートフォン・PC・タブレットを使ったオンライン講座
  • 1動画5分~でスキマ時間の学習にも最適
  • 「学習Q&Aサービス」で講師に質問が可能
  • 「コーチングサービス」で講師が受講生一人ひとり学習計画を作成、月2回のオンライン個別面談を実施
  • 2023年度合格者488名の実績
クレアール 2025合格目標 先行学習付き科目別レギュラー講座

簿財アドバンスレギュラーコース

  • WEB通信:230,000円(税込)
  • オプションDVD:25,000円(税込)
  • オプション答練資料:25,000円(税込)
  • オプション安心保証:35,000円(税込)

【簿記論レギュラーコース

  • WEB通信:180,000円(税込)
  • オプションDVD:22,000円(税込)
  • オプション答練資料:16,000円(税込)

【財務諸表論レギュラーコース

  • WEB通信:180,000円(税込)
  • オプションDVD:22,000円(税込)
  • オプション答練資料:16,000円(税込)

【法人税法レギュラーコース

  • WEB通信:215,000円(税込)
  • オプションDVD:22,000円(税込)
  • オプション答練資料:22,000円(税込)

【相続税法レギュラーコース

  • WEB通信:180,000円(税込)
  • オプションDVD:19,000円(税込)
  • オプション答練資料:22,000円(税込)

【消費税法レギュラーコース

  • WEB通信:130,000円(税込)
  • オプションDVD:13,000円(税込)
  • オプション答練資料:13,000円(税込)

2025年合格目標 簿記検定トライアル 簿財アドバンス1年プラン

  • WEB通信(初学者):268,000円(税込)
  • オプションDVD(初学者):34,000円(税込)
  • オプション答練資料(初学者):29,000円(税込)
  • WEB通信(簿記3級修了):263,000円(税込)
  • オプションDVD(簿記3級修了):31,000円(税込)
  • オプション答練資料(簿記3級修了):27,000円(税込)

2025・2026年合格目標 先行学習付き科目別2年セーフティコース

簿財アドバンス

  • WEB通信:420,000円(税込)
  • DVD:43,000円(税込)
  • 答練資料:38,000円(税込)

【簿記論】

  • WEB通信:350,000円(税込)
  • オプションDVD:43,000円(税込)
  • オプション答練資料:27,000円(税込)

【財務諸表論】

  • WEB通信:350,000円(税込)
  • オプションDVD:38,000円(税込)
  • オプション答練資料:27,000円(税込)

【法人税法】

  • WEB通信:390,000円(税込)
  • オプションDVD:38,000円(税込)
  • オプション答練資料:38,000円(税込)

【相続税法】

  • WEB通信:350,000円(税込)
  • オプションDVD:32,000円(税込)
  • オプション答練資料:38,000円(税込)

【消費税法】

  • WEB通信:240,000円(税込)
  • オプションDVD:22,000円(税込)
  • オプション答練資料:22,000円(税込)
      • 学習範囲を厳選し、合格のために必要十分な内容を徹底習得する「非常識合格法」を提唱
      • マルチデバイス対応のWEB講座でスキマ時間の学習に最適
      • 合格したらお祝い金進呈
      • 1年・2年・3年、また2科目・3科目・5科目など、多岐に渡るラインナップから最適なコースが選択可能
      • 学習経験者対象の中級・上級コースを用意
      • 2024年教材を使って今すぐ学習スタート(先行学習付きコース)
      • 合格発表後、未受講分を返金(科目免除者・5科目合格者)
      • 引き続き次の科目を受講する際に割引
      • 対象の有資格者割引・試験科目合格者割引・他社講座受講者など各種割引制度を実施
      LEC東京リーガルマインド 25簿財横断プレミアムコース

      • 通信WEB:248,600円(税込)
      • 通信DVD:314,600円(税込)
      • 通学WEBフォロー:272,800円(税込)
      • 通学DVDフォロー:338,800円(税込)

      簿財横断エッセンスコース

      • 通信WEB:224,400円(税込)
      • 通信DVD:283,800円(税込)
      • 通学WEBフォロー:248,600円(税込)
      • 通学DVDフォロー:308,000円(税込)

      【パーフェクトコース】

      • 簿記論
        • WEB:123,200円(税込)
        • DVD:162,800円(税込)
      • 財務諸表論
        • WEB:123,200円(税込)
        • DVD:162,800円(税込)
      • 法人税法
        • WEB:123,200円(税込)
        • DVD:162,800円(税込)
      • 所得税法
        • WEB:123,200円(税込)
        • DVD:162,800円(税込)
      • 相続税法
        • WEB:123,200円(税込)
        • DVD:162,800円(税込)
      • 消費税法
        • WEB:99,000円(税込)
        • DVD:132,000円(税込)

      【上級コース】

      • 簿記論
        • WEB:101,200円(税込)
        • DVD:132,000円(税込)
      • 財務諸表論
        • WEB:101,200円(税込)
        • DVD:132,000円(税込)
      • 法人税法
        • WEB:101,200円(税込)
        • DVD:132,000円(税込)
      • 消費税法
        • WEB:86,900円(税込)
        • DVD:113,300円(税込)
          • 通学コースが選択可能
          • 学習項目はそのままで講義時間を濃縮した「時間の達人」コースも選択可能
          • 初学者から学習経験者まで自分に合ったコースが選べる
          • 簿記論・財務諸表論の同時合格のために講義を効率化
          • 24時間メール感覚で講師やスタッフに質問可能な「教えてチューター」
          • スマホ対応のWEB動画でスキマ時間も有効活用
          • 月1回、受講生のよくある質問やその時期の過ごし方を生配信
          • 簿記の学習未経験者には「税理士入門 会計講座」を無料進呈
          • 早期申し込み・同一科目再受講・過去に税理士コースを受講・他社受講生・資格受験者・退職者または離職者応援・資格説明会やイベントでの当日申込みなど多種割引制度を実施
          資格の大原 【2025年受験対策 9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック】

          • 通学(教室・映像):383,000円(税込)
          • WEB通信:383,000円(税込)
          • DVD通信:445,600円(税込)

          【「時間の達人」9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック】

          • 通学(映像):383,000円(税込)
          • WEB通信:383,000円(税込)

          【2025年受験対策 9月開講 初学者一発合格パック】

          • 簿記論
            • 通学(教室・映像):230,000円(税込)
            • WEB通信:225,000円(税込)
            • DVD通信:278,000円(税込)
          • 財務諸表論
            • 通学(教室・映像):230,000円(税込)
            • WEB通信:225,000円(税込)
            • DVD通信:278,000円(税込)
          • 所得税法
            • 通学(教室・映像):253,000円(税込)
            • WEB通信:248,000円(税込)
            • DVD通信:300,000円(税込)
          • 法人税法
            • 通学(教室・映像):253,000円(税込)
            • WEB通信:248,000円(税込)
            • DVD通信:300,000円(税込)
          • 相続税法
            • 通学(教室・映像):253,000円(税込)
            • WEB通信:248,000円(税込)
            • DVD通信:300,000円(税込)
          • 消費税法
            • 通学(教室・映像):157,000円(税込)
            • WEB通信:152,000円(税込)
            • DVD通信:182,000円(税込)
          • 国税徴収法
            • 通学(教室・映像):157,000円(税込)
            • WEB通信:152,000円(税込)
            • DVD通信:182,000円(税込)
          • 住民税
            • 通学(教室・映像):157,000円(税込)
            • WEB通信:152,000円(税込)
            • DVD通信:182,000円(税込)
          • 事業税
            • 通学(映像):157,000円(税込)
            • WEB通信:152,000円(税込)
            • DVD通信:182,000円(税込)
          • 固定資産税
            • 通学(教室・映像):157,000円(税込)
            • WEB通信:152,000円(税込)
            • DVD通信:182,000円(税込)
          • 2023年度の税理士官報合格率53.3%を記録
          • 税法に関わる科目の選択肢が多い
          • 受講方法は通学と通信から選べる
          • 授業に出席できないときは別の日時の他クラス講義に振替可能(教室通学コース)
          • 受講校以外の学校でも映像視聴できる(映像通学コース)
          • 職員室や電話・メールなどで質問対応
          • 答案練習や模擬試験において講師による採点や添削指導あり
          • 受講生が使える自習室を開放

           

          ネットスクール税理士WEB講座と、他社の税理士講座について比較調査しました。

          教材やカリキュラムは各社それぞれにこだわりや特徴が見られますが、自分に合った講座を選ぶことが大切です。

          選択科目で最も多くの対策講座を開講しているのは10科目の対策講座がある資格の大原で、より多くの選択肢が欲しい方におすすめです。

          サポート面では通信講座で大切なのは、疑問点や弱点がしっかり解決できるかという点です。

          各社とも質問受付の体制が整っていますが、添削指導があった方が良い方はLECか資格の大原をおすすめします。

          ネットスクールの講座では、書店でも販売され口コミでも好評なわかりやすい紙のテキストでの学習が可能です。

          受講生専用SNSや講師と直接交流ができるライブ講座など、孤独感を感じにくい受講システムで、最後まで安心して学習が続けられます。

          ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

          とにかく費用を抑えたい方には、運営コストを削減して圧倒的な低価格を実現しているスタディングの税理士講座をおすすめします。

          また、すべての学習がスマートフォンやPCなどのデバイス上で完結する特徴から、忙しくてまとまった学習時間が取れない方の学習にも役立つでしょう。

          スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

          ネットスクール税理士通信講座と他社講座の費用を比較

          (引用元:スタディング公式HP)

          簿記論・財務諸表論2科目セットのWEB学習コースを比較
          会社名 講座名・費用
          ネットスクール(アガルート)
          • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
          • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース:210,000円(税込)
          スタディング 簿財2科目セット[2024+2025年度合格目標]

          • ミニマムパック:59,800円(税込)
          • アドバンスパック:74,800円(税込)
          • パーフェクトパック:89,800円(税込)

          【コーチングサービス付き】

          • ミニマムパック:184,800円(税込)
          • アドバンスパック:199,800円(税込)
          • パーフェクトパック:214,800円(税込)
          クレアール 2025合格目標 先行学習付き科目別レギュラー講座

          簿財アドバンスレギュラーコース

          • WEB通信:230,000円(税込)
          • オプションDVD:25,000円(税込)
          • オプション答練資料:25,000円(税込)
          • オプション安心保証:35,000円(税込)

          2025年合格目標 簿記検定トライアル 簿財アドバンス1年プラン

          • WEB通信(初学者):268,000円(税込)
          • オプションDVD(初学者):34,000円(税込)
          • オプション答練資料(初学者):29,000円(税込)
          • WEB通信(簿記3級修了):263,000円(税込)
          • オプションDVD(簿記3級修了):31,000円(税込)
          • オプション答練資料(簿記3級修了):27,000円(税込)

          2025・2026年合格目標 先行学習付き科目別2年セーフティコース

          簿財アドバンス

          • WEB通信:420,000円(税込)
          • DVD:43,000円(税込)
          • 答練資料:38,000円(税込)
          LEC東京リーガルマインド 【25簿財横断エッセンスコース

          • 通信WEB:224,400円(税込)
          • 通信DVD:283,800円(税込)

          25簿財横断プレミアムコース

          • 通信WEB:248,600円(税込)
          • 通信DVD:314,600円(税込)
          資格の大原 【2025年受験対策 9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック】

          • WEB通信:383,000円(税込)
          • DVD通信:445,600円(税込)

          【「時間の達人」9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック】

          • WEB通信:383,000円(税込)

          ネットスクール税理士WEB講座と他社講座の受講費を比較しました。

          税理士試験の必須科目である簿記論・財務諸表論は学習内容に共通している部分も多いことから、各社でセットのコースを開講しています。

          今回比較した5社の中で最安値はスタディングの「簿財2科目セット[2024+2025年度合格目標]ミニマムパック」で59,800円(税込)でした。

          スタディングはWEB講座に特化し、運営コストを徹底的に削減することで圧倒的な低価格を実現しています。

          とにかく受講費を抑えたい方はスタディングがおすすめです。

          ただし、スタディングの講座では添削指導などがなく自分のペースで学習を進めていく独学に近いスタイルのため、手厚いサポートを希望する場合は他社講座をおすすめします。

          ネットスクール税理士WEB講座は添削指導はありませんが定期的なライブ講義で講師とコミュニケーションが取れるため、疑問や不安点はその場で解決可能です。

          講師との距離感が近くサポートが手厚い講座の中ではリーズナブルな講座といえるでしょう。

          各社の開講科目について

          (引用元:スタディング公式HP)

          次に、ネットスクール税理士WEB講座と他社講座での開講科目について比較しました。

          開講科目を比較
          会社名 科目・費用
          ネットスクール(アガルート) 簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法(6科目)

          77,501円(税込)~

          スタディング 簿記論/財務諸表論(セットのみ)・法人税法・消費税法・相続税法・国税徴収法(6科目)

          49,800円(税込)~

          クレアール 簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法(5科目)

          130,000円(税込)~

          LEC東京リーガルマインド 簿記論・財務諸表論・法人税法・所得税法・相続税法・消費税法(6科目)

          99,000円(税込)~

          資格の大原 簿記論・財務諸表論・所得税法・法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法・住民税・事業税・固定資産税(10科目)

          152,000円(税込)~

          どの会社も科目によって受講費の違いがありますが、科目別講座の受講費で最安値の会社はスタディングでした。

          ただし、スタディングは自分のペースで学習を進めていく独学に近いスタイルで、質問できる回数に制限があります(別途料金でQ&Aチケットの追加購入は可能)。

          講師とのコミュニケーションが取りやすく、質問回数に制限がない方が良い方にはネットスクールの講座がリーズナブルでおすすめです。

          ちなみに、科目別の開講科目が最も多いのは資格の大原で、11科目中10科目の対策講座を開講しています。

          住民税・事業税・固定資産税など他社にはない対策講座があり、税理士試験科目のほとんどの試験対策が可能です。

          したがって、とにかく受講料を抑えたい方はスタディングを、科目の選択肢が多い方が良い方には資格の大原をおすすめします。

          スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

          資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

          ネットスクール税理士通信講座と他社講座のカリキュラムを比較

          (引用元:資格の大原公式HP)

          簿記論・財務諸表論コース(1年)のカリキュラムについて比較
          会社名 カリキュラム
          ネットスクール(アガルート) 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)

          • 開講~2025年4月:基本講義・確認テスト
          • 4月~5月:直前講義
          • 4月~6月:過去問ゼミ
          • 6月~7月:的中答練
          • 6月~7月:とおる模試
          • 8月:第75回税理士試験
          スタディング 簿財2科目セット[2024+2025年度合格目標]アドバンスパック:74,800円(税込)

          • 入門・基礎期~応用期:インプット学習(基本講座)・アウトプット学習(スマート問題集、トレーニング、テーマ別演習、実力テスト、理論記述練習、解説講座)
          • 直前期:試験対策(対策講座、答練、解説講座)
          • 2025年8月:第75回税理士試験
          クレアール 2025年合格目標 簿記検定トライアル 簿財アドバンス1年プラン WEB通信(初学者):268,000円(税込)

          • (随時スタート)~日商簿記検定試験:簿記3級講座・簿記2級講座・簿記検定公開模試
          • 2024年7月~:基礎答練8回
          • 11月中旬:解法マスター講義10回
          • 2025年1月中旬~:応用答練10回
          • 5月~:直前答練14回・公開模試1回
          • 8月:第75回税理士試験
          LEC東京リーガルマインド 25簿財横断エッセンスコース 通信(WEB):224,400円(税込)

          • 開講~2025年4月:簿財横断インプット60(全60回)・実力確認テスト(全8回)
          • 5月:直前講義(全12回)・直前答練(全12回)
          • 6月:全国公開模擬試験(全2回)
          • 7月:予想答練(全6回)
          • 8月:第75回税理士試験
          資格の大原 2025年受験対策 9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック WEB通信:383,000円(税込)

          • 2024年9月開講~12月基礎期:週2回講義で知識の習得・ミニテスト・確認テスト
          • 2025年1月~応用期・直前期:週1回講義で知識の復習・ミニテスト・確認テスト・実力判定公開模擬試験・プレ模擬試験・直前対策模擬試験・全国統一公開模擬試験・直前予想模擬試験
          • 8月:第75回税理士試験

          (受講期間の講義回数:全114回)

          税理士試験は5科目に合格するまでに学習時間が約2,000時間~4,000時間程度必要とされています。

          税理士試験に合格するために必要な勉強時間の目安は、約2,000〜4,000時間とされています。

          税理士試験は難易度が高く、合格するためには多くの勉強時間が必要です。

          (引用元:アガルートアカデミー公式)

          学習が長期間に渡るため、効率的に学習を進めるには綿密な学習計画が必要です。

          資格の大原のように講義日程が決まっている講座ならその日程に合わせて進めていけるため、計画的に最後まで学習が進められるでしょう。

          (引用元:資格の大原公式HP)

          定期的にライブ配信がある講座や定期テストがある講座も、その都度学習の進捗や苦手なポイントが確認できるのでおすすめです。

          仕事などで忙しく、自分のペースで学習を進めていきたい方はスタディングがおすすめですが、長期間の学習ではモチベーションの維持や予定管理が難しいため注意が必要です。

          ネットスクール税理士WEB講座では自分のペースで学習を進め、さらに配信日が決まっているライブ配信でその都度学習の進捗や不安点・疑問点の解決ができます。

          長い学習期間を乗り切るためには、自分に合った学習ペースが保てる講座の選択が重要といえるでしょう。

          ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

          ネットスクール税理士通信講座と他社講座のサポート内容を比較

          (引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

          会社名 サポート内容
          ネットスクール(アガルート)
          • ライブ講義ではチャットを通じて講師に直接質問可能
          • 受講生専用SNS「学び舎」のQ&A掲示板で講師やスタッフへの質問・閲覧が可能
          • 電話・メールでの質問も受付
          • 希望者には個別で電話による補講実施
          • 「学び舎」で受講生同士の交流が可能
          • 再受講割引制度(前年同コース受講の際に割引)
          • 科目振替制度(合格発表後に科目振替可能)
          • 複数科目割引(2科目目のコースから割引)
          スタディング
          • デバイス上ですべての学習が完結(冊子版オプションあり※別途料金)
          • AIによる問題復習機能(理解度に合わせて自動的に復習問題をピックアップ)
          • 学習進捗をデバイス上で管理できる
          • 合格お祝い金制度
          • 学習Q&Aサービス(疑問点を質問したり、過去の質問を閲覧・検索できる※有料チケット制)
          • 勉強仲間機能(モチベーションの維持に最適)
          • 学習進捗の管理や月2回のコーチングなど、1対1で合格までサポート(簿財コース対象※別途料金)
          クレアール
          • 入学・受講前の相談も受付中
          • 税理士基礎期講座を無料で見放題(10日間)
          • コース選びに悩む際には合格アドバイザーが個別にメールで案内
          • 講義に関する質問は担当講師が直接回答
          • 配信講義はマルチデバイス対応
          • 合格お祝い金制度
          • 対象講座受講で対象試験の受験料をクレアールが負担
          • 科目合格保証制度(合格した場合に他科目に振替可能)
          • 未受講分返金(同一科目の複数年コース対象)
          LEC東京リーガルマインド
          • WEB動画はスマートフォンやPCにも対応
          • 24時間質問受付(教えてチューター)
          • 添削指導あり
          • 簿記未経験の方に「税理士入門 会計講座」を無料進呈
          • 同一科目再受講割引
          • 他社受講生割引
          • 資格受験者割引
          • 退職者・離職者応援割引
          資格の大原
          • 無料で受講相談受付
          • 講師がマンツーマンで学習方法をアドバイスする「サクセスミーティング」実施
          • 受験対策指導は講義外のスケジューリングや学習方法も指導
          • 講師による添削指導あり
          • 講義に参加できなかった場合も収録講義を自宅で視聴可能
          • 欠席時の振替制度(教室通学・映像通学)
          • 常任の専任講師が講義の時間帯以外も常駐し、いつでも質問受付・即座に対応
          • 合格後の就職・転職をサポート

          通信講座は自宅で学習を進めていくスタイルが多いので、疑問を解決できる場があるかどうかは重要なポイントです。

          LECと資格の大原では添削指導を行っているため、答案練習での弱点や苦手部分の把握に役立ちます。

          (引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

          また、各社質問受付対応がありますが、質問しやすい環境が整っているかどうかも選ぶポイントです。

          質問回数に制限がないこと、質問窓口が利用しやすいこと、講師との距離感が近いことなども質問しやすい環境の条件といえます。

          ネットスクール税理士WEB講座なら、専用SNSの掲示板やライブ講座でのチャット、メールや電話など質問の手段が複数あり質問がしやすいでしょう。

          定期的にライブ講座にて講師と直接やり取りできるので、講師との距離感が近く感じられ、学習進捗の把握や疑問点の解決がしやすいのでおすすめです。

          ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

          ネットスクール税理士通信講座に関するよくある質問

          ネットスクール税理士WEB講座に関するよくある質問について解説していきます。

          ネットスクール税理士WEB講座に関するよくある質問
          • ネットスクールで税理士試験は独学で合格できる?
          • ネットスクールWEB-SHOP「読者の方へ」で解答用紙がダウンロードできる?
          • ネットスクールのアプリはある?

          ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

          ネットスクールで税理士試験は独学できる?

          ネットスクールで税理士試験は独学できます。

          ネットスクールの教材は、独学でも合格できるように制作していますが、「1人じゃ不安だな」と思う方にはWEB講座がおススメです。

          (引用元:ネットスクール公式HP)

          ネットスクールで出版されるテキストは独学でも合格できるように制作されているため、独学で税理士を目指したい方の強い味方になってくれるでしょう。

          ただし、税理士試験は難易度が高く学習時間も長期化しやすいため、最後まで学習を続けるにはかなり強い意志が必要です。

          最後まで学習が続けられるか不安に思う方は、ネットスクール税理士WEB講座も検討してみてください。

          ネットスクールの税理士WEB講座では講師や受講生同士でコミュニケーションを取れる仕組みがあり、モチベーションの維持に繋がります。

          詳細は公式HPをご確認ください。

          ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

          ネットスクールWEB-SHOP「読者の方へ」で解答用紙がダウンロードできる?

          ネットスクールWEB-SHOP「読者の方へ」のページより、お手持ちのネットスクール書籍の答案用紙がダウンロードできます。

          他にも法改正に伴う情報や正誤表などがダウンロード可能です。

          ネットスクールの書籍は基礎から学習する方にも応用編で知識を固めたい方にも最適なランナップが揃っており、購入後のサポートも充実しています。

          独学や知識の補填でも安心して学習を進められるでしょう。

          ネットスクール公式の書店であるネットスクールWEB-SHOPでは、書籍の内容を「立ち読み」で確認してから購入できるので、自分に合うテキストが購入できます。

          書籍はぜひ、ネットスクールWEB-SHOPをチェックしてみてください。

          ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

          ネットスクールのアプリはある?

          スマートフォンやタブレットで利用できる、講義のダウンロード・視聴用のeducastアプリがあります。

          ネットスクールでは講義の視聴にeducastというシステムを使用しますが、基本的にブラウザ上で視聴するのでアプリなどのインストールは必要ありません。

          しかし、通勤時間や休憩中など、出先で講義を視聴したいときにブラウザで視聴するのは電波の状況や通信料が気になることがあります。

          そういった際にお手持ちのスマートフォンやタブレットにeducastアプリをインストールしておけば、講義をあらかじめダウンロードしておくことが可能です。

          電波状況や通信料を気にせずオフライン再生できるので、スキマ時間も有効活用して学習が進められるようになります。

          ネットスクール税理士WEB講座で学習する際にはぜひご利用ください。

          ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

          スクール税理士通信講座の口コミ・評判:まとめ

          (引用元:アガルートアカデミー公式HP)

          項目 内容
          コース・受講料 【2025年合格目標/簿記論・財務諸表論】

          • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース:210,000円(税込)
          • 簿記論/財務諸表論一括ゼロ標準コース(教材別):178,200円(税込)
          • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
          • 簿記論/財務諸表論一括標準コース(教材別):178,200円(税込)
          • 簿記論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
          • 簿記論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
          • 簿記論標準コース:145,600円(税込)
          • 簿記論標準コース(教材別):130,400円(税込)
          • 財務諸表論ゼロ標準コース:155,000円(税込)
          • 財務諸表論ゼロ標準コース(教材別):130,400円(税込)
          • 財務諸表論標準コース:145,600円
          • 財務諸表論標準コース(教材別):130,400円(税込)

          【2024年合格目標/簿記論・財務諸表論】

          • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
          • 簿記論/財務諸表論一括標準コース(教材別):178,200円(税込)
          • 簿記論/財務諸表論一括上級コース:179,300円(税込)
          • 簿記論/財務諸表論一括上級コース(教材別):168,100円(税込)
          • 簿記論標準コース:145,600円(税込)
          • 簿記論標準コース(教材別):130,400円(税込)
          • 財務諸表論標準コース:145,600円
          • 財務諸表論標準コース(教材別):130,400円(税込)

          【法人税法】

          • 法人税法標準コース:155,800円(税込)
          • 法人税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
          • 法人税法上級コース:129,400円(税込)
          • 法人税法上級コース(教材別):122,200円(税込)

          【相続税法】

          • 相続税法標準コース:155,800円(税込)
          • 相続税法標準コース(教材別):140,600円(税込)
          • 相続税法上級コース:129,400円(税込)
          • 相続税法上級コース(教材別):122,200円(税込)

          【消費税法】

          • 消費税法標準コース:100,800円(税込)
          • 消費税法標準コース(教材別):85,600円(税込)
          • 消費税法上級コース:88,700円(税込)
          • 消費税法上級コース(教材別):81,500円(税込)

          【国税徴収法】

          • 国税徴収法標準コース:77,501円(税込)
          • 国税徴収法標準コース(教材別):70,000円(税込)
          教材
          • INPUT講義(オンデマンド配信)
          • OUTPUT講義(ライブ配信・終了後翌日よりオンデマンド配信)
          •  ネットスクール出版市販教材
            • 教科書
            • 問題集
            • ラストスパート模試
          • 講座オリジナル教材
            • 基礎講義レジュメ/基礎確認テスト
            • 応用講義レジュメ/応用確認テスト
            • 過去問ゼミ
            • 直前答練
            • とおる模試

          ※2025年度簿財一括ゼロ標準コース申込み特典

          • 8月末までの期間、日商簿記3級・2級のINPUT講義が視聴可能
          • 教材込みコースは日商簿記3級・2級の教材が付属
          • 8月末までの期間、2024年度税理士簿記論・財務諸表論 基礎講義(INPUT講義)が視聴可能

          ※2025年度簿財一括標準コース申込み特典

          • 開講までの期間、日商簿記1級 商業簿記/会計学のINPUT講義が視聴可能
          • 開講までの期間、2024年度税理士簿記論・財務諸表論 基礎講義(INPUT講義)が視聴可能
          割引制度
          • 再受講割引制度(前年同コース受講の際に割引)
          • 科目振替制度(合格発表後に科目振替可能)
          • 複数科目割引(2科目目のコースから割引)
          受講期間
          • 受講講座の目標にあたる税理士本試験前日まで

          ※開講日が過ぎている場合でも受講可能(受講料金や受講期間終了日の変更なし)

          合格率
          • 簿記論38.8%(全国平均17.4%)
          • 財務諸表論31.6%(全国平均18.9%)
          • 法人税法16.7%(全国平均14.7%)
          • 相続税法25.0%(全国平均11.7%)
          • 消費税法12.5%(全国平均11.9%)

          ※令和元年度合格率(第69回)

          特徴
          • ライブ講義とオンデマンド講義の使い分けで効果的なインプット・アウトプット学習
          • お手持ちのPC・スマートフォン・タブレット端末で受講可能(educastが使用できる端末)
          • オンラインで参加ができる個別学習コンサルを毎月実施
          • 受講生専用SNS「学び舎」で講師や受講生同士の質問・応答が可能
          公式サイト https://www.agaroot.jp/zeirishi/

          (参照元:ネットスクール公式HP・アガルート公式HP)

          当記事では、ネットスクール税理士WEB講座について詳細や口コミ、他社の税理士講座との比較などをまとめています。

          良い口コミ・評判 悪い口コミ・評判
          • WEB講義でスキマ時間に学習ができる
          • テキストがわかりやすい
          • 「学び舎」など合格までのサポートが良い
          • ライブ講義とタイミングが合わない
          • 講義視聴のアプリが使いにくい
          • 税理士試験自体の難易度が高い

          ネットスクール税理士WEB講座は、通信講座でありながら受講生を一人にさせないサポート体制が整っており、最後まで挫折しにくい講座といえます。

          難易度が高く学習期間が長期に渡る税理士試験学習において、モチベーションを保つことは重要なポイントです。

          定期的にリアルタイムで配信されるライブ講義や受講生専用SNS「学び舎」では講師や受講生と交流できる場があるため、孤独感を感じにくくモチベーションの維持がしやすいでしょう。

          ネットスクールの講師陣は学習の疑問だけではなく学習中の不安や愚痴なども受け止めてくれると多くの受講生に好評です。

          学習講座ではライブ講義のほかオンデマンド講義が配信され、知識のインプット・アウトプットに役立ちます。

          講義動画はマルチデバイスに対応しており、いつでもどこでもスキマ時間を有効活用して効率的に学習が可能です。

          テキストはネットスクール刊行の書店でも販売されている書籍とそれらを監修した講師・スタッフ陣によるオリジナル教材を使用します。

          経験豊富な講師陣が長年培ってきた「教えるノウハウ」を発揮し、合格できるテキストとしてこだわって制作されました。

          マンツーマン指導のように手厚いサポートを受けられるのにリーズナブルなネットスクール税理士WEB講座は、税理士試験学習において挫折したくない方におすすめの通信講座です。

          詳細はネットスクール(アガルート)公式HPにてご確認ください。

          ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

          よかったらシェアしてね!
          • URLをコピーしました!
          • URLをコピーしました!

          監修者情報

          徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 キャリアコンサルタント

          WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

          コメント

          コメントする

          目次