【2024年最新】税理士の予備校・通信講座おすすめランキング・主要9社を徹底比較

税理士のおすすめ通信講座ランキングに移動

税理士は国家資格であり、国税庁が実施する税理士試験を受験し合格する必要がありますが、その試験は合格率15~20%の難関試験でもあります。

また、全11科目から自身で選択した5科目で合格することが必要なため、それ相応の学習時間の確保も必要です。

通学・通信・独学など様々な学習スタイルが考えられますが、難関資格で時間も必要とするからこそ、ご自分のペースで効率よく学んでいける通信講座がおすすめです。

この記事では税理士通信講座の主要9社の特徴やおすすめポイントを比較し、通信講座選びの参考となる情報を提供します。

税理士の通信講座おすすめランキング
会社名・講座名 料金 特徴
スタディング・税理士通信講座 59,800円(税込)~(簿財2科目セット) 受講料最安!オンラインで完結する学習スタイル
クレアール・税理士通信講座 2025・2026年合格目標講座 新・科目別合格・2年セーフティコース 簿財アドバンス Web通信:458,000円(税込)
※キャンペーン価格:242,740円(税込)【11月割引価格】
学習時間の短縮と効率化を図る「非常識合格法」
ネットスクール(アガルート)・税理士資格別WEB講座 201,700円(税込)(簿記論/財務諸表論一括標準コース) 一流講師陣の講義を生配信
LEC・税理士通信講座 248,600円(税込)(簿財プレミアムコース) 科目間の共通部分に着目・分析し、学習時間の短縮を実現
資格スクール大栄・税理士講座 250,690円(税込)~(合格コース各科目) わかりやすい解説と的確な質問で実力アップ

なお、手厚いサポートを受けて学習をしたい場合は、資格の大原の税理士講座が、費用を抑えて学習をしたい場合は、税理士の対策はスタディングの講座がおすすめです。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

スタディングの税理士講座の評判の記事はこちら

スタディングの評判の記事はこちら

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

キャリアコンサルタントの視点から情報発信

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載
目次

税理士のおすすめ通信講座ランキング

下記の表の主要9社の税理士通信講座を、料金や教材の特徴など通信講座選びの際に重視したいポイントを中心に解説していきます。

ご自分の受験予定科目の有無にも注目してご覧ください。

会社名・講座名 料金 特徴
スタディング・税理士通信講座 59,800円(税込)~(簿財2科目セット) 受講料最安!オンラインで完結する学習スタイル
クレアール・税理士通信講座 2025・2026年合格目標講座 新・科目別合格・2年セーフティコース 簿財アドバンス Web通信:458,000円(税込)
※キャンペーン価格:242,740円(税込)【11月割引価格】
学習時間の短縮と効率化を図る「非常識合格法」
ネットスクール(アガルート)・税理士資格別WEB講座 201,700円(税込)(簿記論/財務諸表論一括標準コース) 一流講師陣の講義を生配信
LEC・税理士通信講座 248,600円(税込)(簿財プレミアムコース) 科目間の共通部分に着目・分析し、学習時間の短縮を実現
資格スクール大栄・税理士講座 250,690円(税込)~(合格コース各科目) わかりやすい解説と的確な質問で実力アップ
TAC・税理士通信講座 235,000円(税込)(5月入学 完全合格+上級コース「簿記論」) 受講生満足度94.1%の科目ごとの戦略的カリキュラム
資格の大原・税理士通信講座 383,000円(税込)(9月開講 簿記・財表初学者一発合格パックWeb通信) 官報合格者50.2%!驚異の合格率の信頼性
資格試験のFIN・税理士通信講座 98,000円(税込)(簿財入門コース) 選りすぐりの講師に一任された完全オリジナルテキスト
CPA・税理士WEB通信講座 通年総合2科目:262,000円(税込)~ 実務で役立つ講座で優秀な税理士を養成する

なお、当サイトのおすすめは、スタディングの税理士講座及び、資格の大原の税理士講座です。

費用を抑えて学習をしたい場合は、スタディングが、手厚いサポートを受けながら学習をしたい場合は、クレアールの講座がおすすめです。

両社とも、詳細は公式HPにてご覧ください。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

スタディングの税理士通信講座

スタディング 税理士

(引用元:スタディング公式HP)

スタディングは、短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究することで開発された、オンライン上で学習が完結する通信講座です。

項目 内容(価格は税込)
価格
  • 簿財2科目セット:59,800円(税込)〜
  • 法人税法コース:49,800円(税込)〜
  • 消費税法コース:49,800円(税込)〜
  • 相続税法コース:49,800円(税込)〜
  • 国税徴収法コース:49,800円(税込)〜
対応科目 簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法
教材の特徴 ステップアップ方式のオンライン学習
サポート内容
  • 学習フロー
  • 学習レポート
  • 勉強仲間機能
  • スタディングアプリ
質問受付
  • コースに付属するQ&Aチケットで質問サポートが受けられる
添削指導
  • なし
割引・返金制度
  • スキルアップ割引:5,500円(税込)割引
  • 更新割引:コースによる異なる
  • 合格お祝い金制度:10,000円(税込)進呈
キャンペーン情報
  • 合格お祝い金制度(対象講座合格で10,000円(税込)進呈)
合格率・合格実績 439名(2023年の合格報告者数)

価格

(引用元:スタディング公式ホームページ)

スタディングの税理士通信講座には、下記のコースが設定されています。

コース名 価格(税込) 内容
簿財2科目セット[2025年度合格目標] 59,800円(税込)(ミニマムパック)

74,800円(税込)(アドバンスパック)

109,800円(税込)(コンプリートパック)

簿記論・財務諸表論の基礎を学べるコース
法人税法[2025年度合格目標] 49,800円(税込)(ミニマムパック)

63,800円(税込)(アドバンスパック)

法人税法を基礎から学べるコース
消費税法[2025年度合格目標] 49,800円(税込)(ミニマムパック)

63,800円(税込)(アドバンスパック)

消費税法の基礎を着実に学びたい方向けのコース
相続税法[2025年度合格目標] 49,800円(税込)(ミニマムパック)

63,800円(税込)(アドバンスパック)

相続税法の基礎を着実に身につけたい方向けのコース
国税徴収法[2025年度合格目標] 49,800円(税込)(ミニマムパック)

63,800円(税込)(アドバンスパック)

国税徴収法の基礎を学びたい方におすすめのコース

税理士試験合格に必要なのは5科目ですが、スタディングでは税理士試験で受験者数の多い6科目を学ぶコースが設定されています。

税理士通信講座の受講料の相場は1科目150,000円(税込)前後、5科目で750,000円(税込)前後です。(簿記法・財務諸表論はセットになっている講座が多い)

スタディングの税理士通信講座は、相場よりも安いの受講料で受けられる大変リーズナブルな講座です。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

対応科目

税理士試験の受験科目は、全11科目からの選択制です。

全11科目と選択条件はこちら。

科目の種類 試験科目 合格に必要な科目数
会計科目
  • 簿記論
  • 財務諸表論
必修科目
税法科目
  • 所得税法・法人税法(どちらか1科目は必修)
  • 消費税法または酒税法(どちらか1科目のみ選択)
  • 相続税法
  • 固定資産税
  • 国税徴収法
  • 住民税または事業税(どちらか1科目のみ選択)
左記の9科目中3科目の合格が必要

このうちスタディングでは、税理士試験で受験者数の多い6科目である簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法に対応しています。

教材の特徴

(引用元:スタディング公式ホームページ)

スタディングの税理士通信講座は、スマホやPCで完結するオンライン学習が特徴です。

一例として、簿財2科目総合コースの教材内容をご紹介します。

【合格コース】

  • 基本講座(ビデオ・音声)318講座 合計約196時間
  • WEBテキスト 318講座
  • スマート問題集 315回
  • トレーニング 282回
  • テーマ別演習 簿記論20回 財務諸表論20回
  • 実力テスト(解説動画・PDF) 簿記論全5回 財務諸表論全5回
  • 理論暗記ツール 37回
  • 理論暗記音声 37回
  • 理論記述練習 37回

【直前対策講座】

  • 答練(問題・答案用紙・解答解説)簿記論:過去問演習3回+答案練習講座6回
                    財務諸表論:過去問演習3回+答案練習講座6回
  • 解説講座(ビデオ・音声)簿記論:過去問演習3回+答案練習講座6回
                財務諸表論:過去問演習3回+答案練習講座6回

各講座ホームページ上で初回講座を無料で受講できるので、ご検討の際是非お試しください。

インプットとアウトプットを繰り返して効率よく進められるよう工夫されたカリキュラムになっており、「ステップアップ方式」で講義の後に演習やテストをすることで段階的に解答力を上げていきます。

スマート問題集やトレーニング、本番形式の実力テストなどを全てオンラインで受講でき、ダウンロードして印刷して学習することも可能です。

理論暗記が文字だけでなく音声からもできる「理論暗記音声」で、五感を使って通勤時間などの隙間時間で効率的に暗記ができるのもポイントです。

サポート内容

(引用元:スタディング公式ホームページ)

スタディングの税理士通信講座には質問・添削がない代わりに、オンライン上で学習をサポートしてくれる機能が盛り込まれています。

主なサポート機能はこちら。

  • 学習フロー・・・ガイドに従うだけで最適な順番で学習できる
  • 学習レポート・・・学習時間と進捗状況を可視化
  • 勉強仲間機能・・・仲間とオンラインでつながることでモチベーションアップ
  • スタディングアプリ・・・動画をダウンロードしいつでもどこでも再生

オンライン学習ならではの進捗状況の管理や学習ガイド機能で、学習の進め方に迷いが出ることなく進められます。

割引・返金制度

スタディングの税理士通信講座に設定されている割引制度はこちら。

  • スキルアップ割引・・・スタディングの対象の講座を受講中、または過去に受講したことがある方が受けられる割引で、各税理士通信講座(合格講座)を5,500円(税込)割引で受講できる
  • 更新割引:同一講座の再受講が割引価格で受けられる※簿財2科目パーフェクトパックの場合、通常89,800円(税込)が 50,000円(税込)引きの39,800円(税込)
  • 合格お祝い金制度:受講した科目の税理士試験に合格した受講者に10,000円(税込)進呈

合格お祝い金は、1科目につき10,000円(税込)進呈される、受講者のモチベーションにもつながるうれしい返金制度です。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

スタディングの講座の特徴

(引用元:スタディング公式ホームページ)

スタディングの税理士通信講座の特徴はこちらです。

  • あらゆる税理士通信講座の中で最安値の受講料
  • オンラインで完結する学習スタイル
  • オンライン上での学習フォローも充実

スタディングは、時代の流れに沿った学習形態が人気で受講生総数が100,000人を突破した、今とても勢いのある通信講座です。

スタディングの税理士通信講座の一番のポイントは、簿財2科目セットのコースが59,800円(税込)~、その他の4科目が49,800円(税込)~という受講料の安さです。

税理士通信講座の1科目の受講料の相場は150,000円(税込)ですので、3分の1以下というリーズナブルな価格で受講できるのが魅力です。

さらに合格時には各科目ごとに10,000円(税込)進呈されますので、さらにお得に受講できます。

税理士試験は1科目ごとの合格が生涯有効なので、働きながら1科目ずつ勉強し合格を目指す方も多い試験です。

オンラインで完結する学習スタイルは、そんな仕事をしながら合格を目指す方にもピッタリです。

質問や添削がない分、学習方法や進捗状況のフォローがしっかりしているので、通信講座でも不安や迷いなくご自分のペースで進めていけます。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

スタディングの講座で学習した人の口コミ・評判

(引用元:スタディング公式ホームページ)

スタディングの税理士通信講座の口コミをご紹介します。

1本あたりの講義の時間が短く、かつ早回しで見れるので手短に復習が済ませられるのはありがたかったです。
DVDだとどのテーマがどこから始まるかを探す必要があるので講義を見て復習することがなかったのですが、スタディングだとテーマ別に講義が割り振られているのでその点も役立ちました。

動画1つ1つもコンパクトにまとめられており、隙間時間の学習に最適です。

スマホとタブレットを併用した学習でしたが、共に利用できるアプリの使いやすさが学習へのモチベーションにつながったことも大きいと思っています。紙の学習では大量の印刷物が発生してしまうと思いますが、ノートアプリを活用して何度もトレーニングやテーマ別演習を解くことができました。

学習サポートで時間や進捗状況が可視化されるので、学習意欲の向上につながります。

アプリで全ての教材の管理ができるので、場所を問わず隙間時間を勉強に充てられます。

簿記一級合格後、就職してから資格試験自体から遠ざかっていましたが、広告でスタディングの簿財2科目コース(2020年-2021年合格目標)を見かけ、値段が驚くほどに安かったので、軽い気持ちで受講してみました。
(中略)
スタディングの教材のみで十分に合格レベルに到達できるので、とにかく基礎からコツコツと継続して勉強することが大事だと思います。

受講料が安くても決して内容が薄いわけではない、短期合格者の勉強法を徹底的に研究したスタディングの講座だからこそ、短時間での学習でも効果が得られるようになっています。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

スタディングの講座をおすすめする人

(引用元:スタディング公式ホームページ)

スタディングの税理士通信講座はこんな方におすすめ。

  • 受講料の安さを重視して選びたい方
  • テキストの持ち運びなどをせず、いつでもどこでも隙間時間に学習したい
  • 学習の進め方や進捗状況などの管理もお任せで安心して学習進めたい方

相場の3分の1の受講料は、受講にかかる費用を極力抑えたい方に大変おすすめです。

受講料はリーズナブルですが、講義の質やアウトプット教材の充実、フォロー体制の手厚さが受講者から支持されている点も、スタディングの講座の魅力的な部分です。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

スタディングの講座のおすすめポイント

(引用元:スタディング公式ホームページ)

スタディングの税理士通信講座のおすすめポイントはこちら。

  • 圧倒的にリーズナブルな受講料

必修2科目59,950円(税込)~、その他の4科目が49,950円(税込)という価格は、税理士通信講座の中で最もリーズナブルな価格です。

科目数が多い試験なので、1科目ずつにかける費用を最小限にして学びたいという方の強い味方になってくれる講座です。

  • オンラインで完結しいつでもどこでも勉強できる学習スタイル

オンライン学習に特化したスタディングの税理士通信講座は、隙間時間を効率よく勉強に充てられるので、働きながらや子育てをしながらといったお忙しい方にもおすすめの講座です。

  • インプット・アウトプットのバランスの良い教材

コンパクトなだけでなく、インプットとアウトプットの繰り返しが効率よくできる流れが計算されており、段階的に解答力を上げながら短期間で着実に力を身につけられます。

  • 学習フローやアプリなどのフォロー機能の充実

学習状況の管理などの学習フォローは、サボりがちになってしまうという通信講座のデメリットを解消してくれる頼もしいサポート制度です。

  • 受講生総数100,000人突破の人気通信講座

スタディングは、スマホやPC、タブレットを使った学習がスマホ社会に生きる現代の働く世代から大きな支持を得ている、現代人の心をがっちりと掴む通信講座です。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

クレアールの税理士通信講座

クレアール 税理士

(引用元:クレアール公式HP)

クレアールは、合格に必要十分な学習範囲を見極め学習時間の短縮を可能にする学習法「非常識合格法」が特徴の通信講座です。

項目 内容
価格 2025・2026年合格目標講座 新・科目別合格・2年セーフティコース 簿財アドバンス Web通信:458,000円(税込)
※キャンペーン価格:242,740円(税込)【11月割引価格】
対応科目 簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法
教材の特徴 「非常識合格法」にい基づいた冊子とPDFのオリジナルテキストと「Vラーニング」
サポート内容
  • 教務担当による学習カルテの作成
  • 担当講師によるWebセミナー
  • 合格後も安心の次年度アドバイス
質問受付/添削指導 あり/なし
割引・返金制度
  • 合格お祝い金制度
  • 受験料負担
  • 安心保証制度

※その他割引制度多数

キャンペーン情報
  • 期間限定受講料割引
合格率・合格実績 記載なし

価格

クレアールの税理士通信講座は、初学者から学習経験者まで、それぞれの知識の習得状況に合わせたコースが複数用意されています。

また、1年、1.5年、2年、3年と受講期間も選べるコースが多数あり、コースの延長や合格時の未受講分返金といった制度もあります。

この記事では、クレアールが2025年・2026年度のセーフティコースとしておすすめしているものをご紹介しています。

簿記論と財務諸表論をセットで学べる「簿財アドバンスコース」は334,000円(税込)、簿財アドバンスと消費税法が同時に学べる「1年3科目合格コース」が523,000円(税込)です。

また、現在申込み特典として「入門簿記」が無料でついてきます。

5科目を学べるコースは、「2026年合格目標講座 新・2年5科目合格セーフティコース Web通信」が743,000円(税込)となっています。

(お得なキャンペーンをおこなっていることも多いので、料金の詳細、最新情報はクレアールのHPをご覧ください。)

5科目750,000円(税込)前後が税理士通信講座の受講料の相場ですので、クレアールの税理士通信講座は相場よりも安い受講料となっています。

各コースオプションDVDや答練資料がありますが、40,000円(税込)~とやや高めなので、必要かどうか講座内容をよく見て決めるようにしましょう。

対応科目

クレアールの税理士講座で受講できる科目は簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法の5つに絞られています。

教材の特徴

(引用元:クレアール公式ホームページ)

一例として、「簿財アドバンスコース」の教材内容をご紹介します。

  • Vラーニング・・・マルチデバイス対応の映像専用学習システム
  • テキスト(簿記論・財務諸表論共通)・・・各教科の共通の知識はまとめて学ぶことで時間短縮
  • 個別計算問題集・・・合格に必要な最小限の内容を網羅
  • 理論問題集・・・読み上げ音声データとともに効率的に学習
  • 答案練習・・・PDFダウンロード
  • 公開模擬試験・・・過去の出題傾向から分析した的中率の高い試験問題
  • 直前ヤマ当て講義
  • 直前これだけ集・・直前期の学習を効率的に行うためのテキスト

クレアール独自の「非常識合格法」により合格に必要な知識に絞って時間短縮を図ったVラーニングでの講義視聴と、各教科の共通知識をまとめて学びながら効率化を図るテキストで、合格に必要な知識を短時間で着実に身につけます。

映像講義だからこそのスピーディーかつ繰り返し学習のしやすさで、「非常識合格法」の良さを最も引き出せるカリキュラムとなっています。

例えば、簿記論と財務諸表論を別々に学習した場合、学習期間は920時間必要とされていますが(クレアール公式ホームページより)、「簿財アドバンス」で2科目を同時受講した場合、学習時間は700時間と200時間も短縮でき、その時間を復習や仕上げのアウトプットに回すことが可能です。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

サポート内容

(引用元:クレアール公式ホームページ)

クレアールの税理士通信講座で受けられるサポートはこちら。

  • 教務担当による学習カルテの作成・・・学習状況の把握、学習相談や質問の窓口
  • 担当講師によるWebセミナー・・・担当講師によるセミナー動画の配信
  • 試験後も安心の次年度アドバイス・・・本試験終了後の適切なアドバイス

クレアールの税理士通信講座では、オンライン上で受けられるのは映像講義のみで、スタディングのような学習進捗状況の把握などをアプリ等で管理することは出来ません。

しかし、入会後に紹介される教務担当による学習カルテの作成や、学習に関するアドバイスを受けながら、一人ひとりに合った手厚いサポートを受けられます。

数年単位で学習して合格を目指すことが多い税理士試験対策では、次回試験への対策や受講の進め方のアドバイスを受けられることも非常に重要です。

クレアールでは、費用やコースについて相談できるので、数年間の受講中も迷いなく進めていけます。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

質問受付/添削指導

回数無制限の質問受付は、添削指導がない代わりに用紙で質問への回答を残してもらえるので、質問用紙を利用して苦手克服資料にすることもできます。

毎回講義を担当するベテラン講師が対応してくれるので、指導法の違いによる混乱も起きません。

割引・返金制度

クレアール 税理士 セーフティコース

(引用元:クレアール公式HP)

クレアールの税理士通信講座に設定されている割引・返金制度はこちら。

  • 合格お祝い金制度・・・目標年度合格でお祝い金を進呈
  • 受験料負担・・・税理士試験受験料をクレアールが負担
  • 安心保証制度・・・合格できなかった場合、翌年の最新講座が1科目受講できる先払い制度

各種割引・返金制度は、対象コースや価格が異なりますのでご注意ください。

その他資格有識者や再受講割引など、割引制度が多数設定されています。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

キャンペーン情報

2024年11月現在、割引価格が適用されている講座があります。

割引対象のコースの一部は以下を参考にしてください。

講座名
簿財アドバンス
簿財アドバンス1年プラン
1年3科目合格コース
2.5年5科目セーフティコース
3.5年5科目セーフティコース

月ごとに更新されるため、最新の価格を確認したうえで講座と比較することをおすすめします。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

クレアールの講座の特徴

(引用元:クレアール公式ホームページ)

クレアールの税理士通信講座の特徴はこちら。

  • 複数年学習することも視野に入れたコース設定と相場と同等の受講料
  • 合格必要得点範囲を短時間で確実に習得する「非常識合格法」
  • 「非常識合格法」の効果を最大限引き出すクレアール独自の映像専用学習システム「Vラーニング」
  • 一人ひとりに寄り添った手厚いサポート

1~3年と数年かけて学習することを前提としたコースが豊富で、税理士通信講座の受講料の相場を下回る受講料のクレアールの税理士通信講座。

いずれのコースも、独自の学習範囲を徹底的に絞り濃み集中的に学ぶ「非常識合格法」により、学習範囲の広い税理士試験への学習時間を短縮、効率的に学べるカリキュラムとなっています。

時間短縮を可能にする最大のポイントは「Vラーニング」による映像講義。

担当講師によるわかりやすい論点別講義と解法マスターを繰り返すことで、自分なりの解放をマスターするまでの時間を短縮し、空いた時間を苦手の克服や暗記に効率よく使用できます。

クレアールのサポートは、1人1人に寄り添った学習レポートや質問受付が魅力です。

実際に講師に相談しながら学習の進捗状況確認や今後の進め方を決めたり、質問への回答を紙で残せて自分の苦手ポイントの把握や振り返りに使えることも特徴的部分です。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

クレアールの講座で学習した人の口コミ・評判

クレアールの税理士通信講座の口コミをご紹介します。

クレアールは、先生が責任をもって勉強範囲を絞ってくれています。今年の本試験の解答解説でも、クレアール生ならこの論点は真っ先に切ってよい、ただ、ここはとれなきゃいけないと、はっきりと解説講義をされていた点でもわかると思います。そして、しっかり学習さえすれば、合格点がとれるあたりもさすがだなと思いました。

勉強範囲が広い税理士試験では、学習内容を的確に把握して絞ることがとても重要です。

クレアールの通信講座では、絞った内容が的を得ていると高評価が多く聞かれます。

個別問題や答練で間違えた部分や分からなかった部分、忘れてしまった部分についても、講義が短時間でコンパクトにまとまっており、講義内容も明確に記載されているので、どの講義を聞き直したら良いのかがわかりやすく、倍速で聞くこともできるので復習がしやすかったです。

自分のペースでコツコツ進めたい方、隙間時間を利用して仕事をしながら受講したい方から「非常識合格法」の効率の良さが支持されています。

できた!という感覚を掴める領域まで手っ取り早く登りつめたい方にはクレアールの教材は適しているかと思います。ただ、他校の教材のみで扱っていることには目も触れない精神を持ってくださいね!

(中略)

まず、クレアールの教材を信じて3ヶ月進めてみてください。何か自分の能力が変わる感覚を掴めるかと思います。

「クレアールの教材を信じて集中すれば合格できる」という励みになる声も聞かれます。

教材や講義の質や使いやすさへの高評価が大変多く見られます。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

クレアールの講座をおすすめする人

(引用元:クレアール公式ホームページ)

クレアールの税理士通信講座はこんな方におすすめ。

  • 複数年安心して受講できる講座を選びたい方
  • 短期間で効率よく合格を目指したい方
  • 講師によるサポートをしっかり受けながら受講したい方
  • クレアールで受講できる5科目で合格を目指す方

クレアールでは、1~3年間で5科目を学ぶコースなど、科目や学習量の多い税理士試験の勉強にも安心して取り組めるコースが多数用意されています。

「非常識合格法」「Vラーニング」で内容を絞って短時間で学習しながら、講師の手厚いサポートも受けつつ学習できるので、初学者の方も安心して受講を続けられます。

クレアールでは簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法の5科目のみ受講可能なので、ご自分の選択科目がこの5科目である方におすすめです。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

クレアールの講座のおすすめポイント

(引用元:クレアール公式ホームページ)

クレアールの税理士通信講座のおすすめポイントはこちら。

  • 税理士通信講座の相場を下回る受講料

クレアールの税理士通信講座の受講料は2科目230,000円(税込)~、5科目679,000円(税込)~と相場より少し安く受講できます。

期間限定の割引率が大きいので、受講するタイミングによって非常にお得に受講できます。

  • 「非常識合格法」に基づく効率的カリキュラム

コンパクトで的を得た内容、マルチデバイス対応のVラーニング、こだわりのオリジナルテキストで、時間も内容も凝縮した効率的な学習が可能となっています。

  • 複数年のコースが多数設定されている

数年かけて合格を目指す方が多い税理士試験。

クレアールでは、複数年かけて学ぶ講座が設けられており、合格の際未受講分が返金される制度もあるので、余裕を持った学習計画を立てても受講料が無駄になることがありません。

  • 講師による手厚いサポート

学習カルテ、学習相談、質問用紙による丁寧な回答など、一人ひとりに寄り添ったサポートで安心して受講できるのがクレアールの大きなポイントです。

  • 目標年度の合格でさらにお得に

合格お祝い金の対象・金額はコースによって異なりますが、5科目受講のコースで最大300,000円(税込)進呈されるので、学習経験者で合格まであと一歩という方にもおすすめです。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクール(アガルート)の税理士通信講座

ネットスクール アガルート 税理士

(引用元:ネットスクール公式HP)

ネットスクールは、ライブ講義とオンデマンド講義両方を受講しながら学ぶ、インターネット上で展開する通信講座です。

(ネットスクールはアガルートと提携しており、アガルートより提供されます。)

項目 内容
価格
  • 簿記論/財務諸表論一括標準コース:201,700円(税込)
  • 標準コース全6科目:各77,501円(税込)~
対応科目 簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法
教材の特徴 書店でも市販される講師監修の教材とライブ・オンデマンド講義
サポート内容
  • 受講生専用SNS学び舎
  • 予想大会
  • 授業中チャットで質問できる
質問受付/添削指導 あり/なし
割引・返金制度
  • 再受講割引
  • 複数受講割引
  • 紹介割引制度
キャンペーン情報 なし
合格率・合格実績
  • 簿記論合格率38.8%(全国17.4%)
  • 財務諸表論31.6%(全国18.9%)
  • 相続税法25.0%(全国11.7%)
  • 法人税法16.7%(全国14.7%)
  • 消費税法12.5%(全国11.9%)※平成元年度

価格

ネットスクールの税理士通信講座では、簿財一体型の「一括標準コース」と、対応している6科目の科目別「標準コース」が設定されています。

各講座の受講料はこちら。

講座名 価格 複数受講割引適用価格
簿記論/財務諸表論一括標準コース 201,700円(税込)
簿記論標準コース 145,600円(税込) 119,500円(税込)
財務諸表論標準コース 145,600円(税込) 119,500円(税込)
法人税法標準コース 155,800円(税込) 127,600円(税込)
相続税法標準コース 155,800円(税込) 127,600円(税込)
消費税法標準コース 100,800円(税込) 83,600円(税込)
国税徴収法標準コース 77,501円(税込) 58,500円(税込)

各教科税理士通信講座の1科目の受講料の相場と同等かやや下回る価格となっています。

複数科目を受講する場合、2科目目から複数受講割引が適用され、さらにお得に組み合わせることでさらにお得になります。

「簿記論/財務諸表論一括コース」と法人税法・相続税法・消費税法を受講した場合、簿財以外の3科目で割引が適用され、5科目540,500円(税込)となります。

消費税法・国税徴収法以外の講座は教育訓練給付金制度の対象講座となっており、一定の条件を満たした受講者がハローワークに申請することで、受講にかかった費用の20%の支給を受けられます。

上記コースの他、国税徴収法以外は上級者向けのコースも用意されています。

対応科目

ネットスクールでは簿財を含む6科目のコースが開講されていますが、他社の通信講座ではあまり見かけない、難易度が易しく穴場科目と言われている国税徴収法にも対応している点は注目ポイントです。

教材の特徴

(引用元:ネットスクール公式ホームページ)

一例として、「簿記論/財務諸表論一括標準コース」の教材内容をご紹介します。

  • 簿記論/財務諸表論一体型INPUT講義・・・基本・応用・直前・的中答練
  • 学習効率を上げるOUTPUT講義・・・基本・応用・直前・的中答練・過去問ゼミ・とおる模試
  • 日商簿記1級商業簿記/会計学基本講義・・・INPUT講義
  • 基礎期使用教材・・・税理士試験教科書簿記論・財務諸表論(1)基礎導入編等
  • 応用期使用教材・・・税理士試験教科書簿記論・財務諸表論(3)応用編等
  • 直前期使用教材・・・直前対策テキスト

一流の講師陣による講義は、知識の吸収のためのINPUT講義と問題演習中心のOUTPUT講義で構成されています。

INPUT講義はオンデマンドで受講期間(本試験前まで)24時間いつでもどこでも受講可能です。

OUTPUT講義は生配信のライブ講義で、講義中直接講師にチャットで質問するなどのコミュニケーションを取ることもでき、講義修了後は翌営業日よりオンデマンド講義で配信されるので生配信を見逃した方も安心です。

全ての講義はアプリをダウンロードすることで、PC・スマホ・タブレットからご自分のタイミングでいつでも視聴が可能です。

テキストは市販もされている講師監修のテキストと講座オリジナルのテキスト両方を使用します。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

サポート内容

(引用元:ネットスクール公式ホームページ)

ネットスクールでは、受講生専用SNS「学び舎」での下記の学習サポートを受けられます。

  • 受講生同士の「コミュニケーション」機能
  • 学習記録を投稿・閲覧できる「学習日記」機能
  • 学習上の不安点を質問できる「Q&A掲示板」機能

また、本試験の約1か月前に本試験までの学習方法をチェックできる「予想大会」や、講義中にチャットで講師に直接質問できるなど、充実したサポート体制が敷かれています。

割引・返金制度

ネットスクールの税理士通信講座では、次年度の受講料が割引価格になる再受講割引が設定されています。

例えば、簿記論/財務諸表論一括標準コースの割引適用後の受講料はこのようになります。

コース内容 価格
簿記論/財務諸表論一括標準コース 201,700円(税込)
再受講割引(前年度他の資格・級で受講していた方) 192,800円(税込)
再受講割引(簿記論/財務諸表論2科目を再受講する方) 130,400円(税込)
再受講割引(簿記論/財務諸表論のいずれか1科目を再受講する方) 160,900円(税込)

数年かけて勉強することの多い税理士試験の講座において、再受講の際に割引が受けられるのは受講者にとって心強い制度です。

紹介割引制度も設定されており、紹介者にはAmazonギフト券2,000円(税込)分、入学者には申込時に使える10%OFFクーポンが発行されます。

合格率・合格実績

(引用元:ネットスクール公式ホームページ)

ネットスクールの税理士通信講座の合格実績はこちら。

  • 簿記論合格率38.8%(全国17.4%)
  • 財務諸表論31.6%(全国18.9%)
  • 相続税法25.0%(全国11.7%)
  • 法人税法16.7%(全国14.7%)
  • 消費税法12.5%(全国11.9%)※平成元年度

受講者全体の人数等は記載されていませんが、一体型で学べる簿記論と財務諸表論において全国合格率をはるかに上回る合格率を叩き出しています。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクールの講座の特徴

フリー素材

ネットスクールの税理士通信講座の特徴はこちら。

  • 複数科目でさらにお得になる相場以下の受講料
  • オンデマンド講義とライブ講義でIUPUTとOUTPUTを行う効率的なカリキュラム
  • 専用SNSや講義中のチャットで行う質問受付

ネットスクールの税理士通信講座は、複数受講割引を利用して5科目540,500円(税込)と税理士通信講座の相場を下回る価格で受講でき、複数年受講する場合も受講料がお得になる割引制度が設定されています。

生配信のライブ講義中にチャットで直接質問することで、通信講座では難しい学びながらの疑問解決が可能になる他、「学び舎」での質問や他受講生とのコミュニケーションによってモチベーションを保ちやすい工夫がされています。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクールの講座で学習した人の口コミ・評判

ネットスクールの税理士通信講座の口コミをご紹介します。

ネットスクールの一番の良さは、講義そのものです。
通信教育で一番不安なのは、最後まで続けられるか、ということではないでしょうか。
その点はご安心ください。
講義が楽しみで楽しみで仕方がない、というくらい面白いのです。
休講のときはみんなでガッカリしていたくらいです。

講義が面白く、受講を飽きずに続けられるかどうかの心配は必要ないという意見が聞かれました。

講義の質の良さ、飽きさせない工夫が詰まった講座であることがうかがえます。

ネットスクールの講義、教材の特に良かったところは用語やキーワードの丸暗記ではなく、財務諸表論の考え方の理解が重視されており、自分で考えて解答文を書けるようになる力が養成されていくところです。

深い理解を促す講義と教材の内容を評価する意見が、合格者の声のほとんどに含まれていました。

ネットスクールの講義は大変分かりやすく、初学者でも無理なくついていくことができる内容です。
(中略)
ネットスクールの講師陣は愚痴や弱音も快く受け止めてくれます。
何回励まされたことか!その励ましがなかったら8月の本試験を迎えることができなかったでしょう。

講師の励ましや応援の声も含まれた講義、丁寧な質問受付によって、数年という長い学習期間を乗り越えて合格を手にできます。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクールの講座をおすすめする人

フリー素材

ネットスクールの税理士通信講座はこんな方におすすめ。

  • 隙間時間を使って効率よく学習したい方
  • 講師やた受講生とのコミュニケーションを取りながらモチベーションを保って受講したい方
  • 教材と講義の質の良さを重視したい方

市販されるテキストの多くは、独学者が効率よく学ぶためのノウハウが詰まった質の良いテキストであるといえます。

講師監修の市販もされている教材と講座オリジナル教材、受講生からの評価の高いIUPUT・OUTPUT講義で効率よく学習を進めたい方にネットスクールの税理士通信講座はおすすめです。

ライブ配信の講義で直接講師への質問ができる点は、税理士試験の学習に不安を抱える初学者の方も安心できる注目ポイントです。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

ネットスクールの講座のおすすめポイント

(引用元:ネットスクール公式ホームページ)

ネットスクールの税理士通信講座のおすすめポイントはこちら。

  • INPUTとOUTPUTのバランスの良い講義と教材で効率的に学べる

バランスよく知識の吸収と定着を行えるカリキュラムで効率よく学習できます。

  • 相場より安い受講料と次年度も安心の再受講割引

数年単位で勉強していく税理士試験対策は、受講料も学習を継続する際の大きなポイントとなります。

ネットスクールでは再受講割引で次年度70,000円(税込)程安く受講できるコースもあり、受講生の勉強の継続をサポートしてくれます。

  • ライブ講義の臨場感とチャットでの直接質問

講義は自分のタイミングで視聴するだけでなくライブ講義が挟まれることで、学習にメリハリがつきモチベーションアップにもつながります。

通信講座では難しいその場での質問解決も可能で、学習に不安を抱える初学者の方も安心です。

  • 他受講生とのコミュニケーションも取れる受講生専用SNS

受講生専用SNSでは、他の受講生とつながって情報交換などもできるので、通信講座にありがちな孤独感を感じることなく受講を続けられます。

  • 講義の質と面白さ

「わかりやすい」「見やすい」という評価は他の講座でも多く聞かれますが、「面白い」「ユーモアがあり頭に残りやすい」といった講義に対する意見が目立つのがネットスクールの特徴です。

合格者の声から、講義の質の良さがうかがえます。

ネットスクール(アガルート)公式HPで税理士講座の詳細を見る

LEC東京リーガルマインドの税理士通信講座

LEC 税理士

(引用元:LEC公式HP)

LECは選べる学習スタイルと経験豊富な講師陣による講義が人気で、様々な資格講座で高い実績を持つ通信講座です。

項目 内容
価格
  • 簿財横断プレミアムコース(Web・DVD):
    248,600円(税込)/314,600円(税込)
  • 簿財横断エッセンスコース(Web・DVD):
    224,400円(税込)/283,800円(税込)
  • パーフェクトコース(Web/DVD)全6科目:
    各110,000円(税込)~/145,200円(税込)~
対応科目 簿記論・財務諸表論・法人税法・所得税法・相続税法
教材の特徴 経験豊富な講師陣による講義とゼロからでも無理なく学べる洗練されたカリキュラム
サポート内容
  • お試しWeb受講制度
  • 生配信でのフォロー
  • 教えてチューターによる質問受付
  • スコアオンラインによる添削答案の閲覧
  • 自宅・提携校選べる模擬試験受験会場
質問受付/添削指導 あり/あり
割引・返金制度
  • 同一科目再受講40%割引
  • 税理士受講生30%割引
  • 他社受講生20%割引
  • 退職者・離職者応援割20%割引
  • 合格祝賀金10,000円(税込)進呈
キャンペーン情報
  • LEC同一科目再受講割引:一般価格から 40%割引
  • LEC税理士受講生割引:一般価格から 30%割引
合格率・合格実績 記載なし※司法試験で5年連続最年少合格者輩出など他資格での実績多数

価格

LECの税理士通信講座の初学者向けの講座は「簿財横断プレミアムコース」「簿財横断エッセンスコース」「パーフェクトコース」の3つです。

簿記論・財務諸表論の一体型講義は2004年にLECが初めて開講しました。

価格はWeb受講で225,500円(税込)(プレミアムコース)と比較的低価格に抑えられています。

6科目に対応しているパーフェクトコースはWeb受講で99,000円(税込)~123,200円(税込)とこちらも相場より安い価格設定となっています。

簿財プレミアムコースとパーフェクトコースから3科目(法人税法・相続税法・消費税法)を受講すると全5科目で570,900円(税込)となり、税理士通信講座の5科目の相場750,000円(税込)より200,000円(税込)近くも安く受講できます。

その他通学コースや学習権権者向けコースも設定されています。

対応科目

LECの税理士通信講座では、簿記論・財務諸表論・法人税法・所得税法・相続税法の6科目に対応した講座を受講できます。

教材の特徴

(引用元:LEC公式ホームページ)

一例として、「簿財横断プレミアムコース」の教材内容をご紹介します。

  • 簿財横断インプット全60回・・・効率の良い簿財一体型講義
  • 実力確認テスト全8回・・・学習達成度の確認
  • 横断演習ブリッジ講座全4回・・・講師と一緒に演習に取り組む直前期への橋渡し
  • 直前講義全12回・・・最新の法改正等の対策
  • 直前答練全12回・・・本試験形式のハイレベルな問題演習
  • 全国公開模擬試験全2回・・・本試験を想定した模擬試験
  • 予想答練全6回・・・LECの分析による予想問題
  • テキスト
  • 問題集

知識のみならず受験のノウハウも伝授してくれるLEC自慢の講師陣による無駄を省き効率化された講義は、忙しい合間を縫って税理士試験の勉強をする数多くの方を合格に導いています。

簿記論と財務諸表論の共通点に着目し、内容の重複が少ない講義を提供することで、簿財の標準学習期間900時間のところを約720時間と、180時間もの削減を可能にします。

簿記の学習経験のある方を前提とした講座ですが、「税理士入門 会計講座」を無料でつけられるので、簿記未経験者も安心して受講できます。

LECの税理士通信講座では、直前期の模試、答練で本試験出題の予想を数多く的中させていることも注目すべきポイントです。

サポート内容

(引用元:LEC公式ホームページ)

LECの税理士通信講座で受けられるサポートはこちら。

  • お試しWeb受講制度・・・受講前に無料で講座をお試しできる制度
  • 生配信でのフォロー・・・受講生からの質問への回答など月1ペースで担当講師が生配信
  • 「教えてチューター」での質問受付・・・インターネット質問フォロー
  • 「スコアオンライン」での添削答案の閲覧・・・添削答案・成績表をWeb上で閲覧
  • 自宅・受験校選べる模擬試験受験会場・・・「全国公開模試」「直前答練」「予想答練」を在宅受験・会場受験から選べる

質問は何度でも、「教えてチューター」を利用してWeb上で実施できます。

学習の進め方や講義内容についてなど、受講を進めるうえでの不安も「教えてチューター」で解決に導けます。

添削答案の確認もWeb上となっており、答案原本の返却を希望する場合は別途送料が発生します。

割引・返金制度

LECの税理士通信講座に設定されている割引・返金制度はこちら。

  • LEC同一科目再受講割引:一般価格から 40%割引
  • LEC税理士受講生割引:一般価格から 30%割引
  • 他社受講生割引:一般価格から 20%割引
  • 資格受験者割引:一般価格から 20%割引
  • 退職者・離職者応援割引:一般価格から 20%割引

仕事を辞め、キャリアアップを目指して勉強する方を応援する退職者・離職者応援制度は、他社にはない珍しい割引制度です。

LEC東京リーガルマインド公式HPで税理士講座の詳細を見る

LECの講座の特徴

(引用元:LEC公式ホームページ)

LECの税理士通信講座の特徴はこちら。

  • 税理士通信講座の相場より安い受講料
  • 簿記論と財務諸表論の共通部分に着目・分析した無駄のない講座内容
  • 質問受付・添削指導と揃った安心のサポート体制

LECの税理士通信講座は、簿財2科目のコースで225,500円(税込)、その他4科目のコースで各99,000円(税込)~と受講料が相場より抑えられています。

簿財一体型講義を2004年に業界で初めて提供したLECは、その後も研究を重ね、無駄を省いた効率の良い講座を実現。

180時間も学習時間を短縮することで、仕事や育児をしながら学ぶ多くの方々の税理士試験合格を実現させています。

LEC東京リーガルマインド公式HPで税理士講座の詳細を見る

LECの講座で学習した人の口コミ・評判

LECの税理士通信講座の口コミをご紹介します。

簿記論と財務諸表論を同時に勉強して1番良かったと感じた点は、無駄なく効率的に勉強出来るため学習時間を大幅に削減できたことです。これから学ばれる皆さんもそうだと思いますが、私自身も働きながらの学習でしたので、同時に学べるカリキュラムはとてもありがたかったです。

無駄のない講義内容が働きながら合格を目指す方々から支持を得ています。

講義は試験に合格するためだけでなく、その知識をどのように仕事に生かしていくかについても話してくれるため、合格後のイメージがより鮮明に思い描け、勉強へのモチベーションを高く保つことができました。

税理士試験に合格することが目的ではなく、合格後資格をどう活かしていくかということまで触れていく、受講者を応援する温かさにあふれた講義に定評があります。

講義の受講時間が削減できる分、残った時間を問題演習に使えた点が良かったです。

講義を受けるだけでは知識は定着しません。

LECの講座を受講することで、講義の時間を短縮し復習や問題演習に時間を割くことが可能で、より知識の定着が確かなものとなります。

LEC東京リーガルマインド公式HPで税理士講座の詳細を見る

LECの講座をおすすめする人

(引用元:LEC公式ホームページ)

LECの税理士通信講座はこんな方におすすめ。

  • 受講料の安さを重視される方
  • 効率よく短時間で学習したいお忙しい方
  • 数年単位でじっくりと学んでいきたい方

LECの税理士通信講座の受講料は相場より安く、内容の充実度から見てとてもコスパの良い講座であるといえます。

講義やテキストは無駄を省き学習時間を短縮できる点が大きなポイントですが、押さえるべきポイントはしっかり押さえられており、働きながら受講した多くの合格者の声がホームページ上でも確認できます。

再受講40%割引など、割引率の高い制度がいくつか設けられているので、数年単位で同一講座の受講をお考えの方にもおすすめです。

LEC東京リーガルマインド公式HPで税理士講座の詳細を見る

LECの講座のおすすめポイント

(引用元:LEC公式ホームページ)

LECの税理士通信講座のおすすめポイントはこちら。

  • 相場以下のリーズナブルな受講料

テキスト・講義・問題演習・模擬試験等が揃って簿財2科目225,500円(税込)、5科目570,900円(税込)(選択科目により異なる)は、相場を下回るかなりコスパのいい講座であるといえます。

  • 無駄を省き、学習時間の短縮を可能にする講義内容

各科目の共通部分に着目することで無駄を省いた講義内容によって、学習時間の短縮を図れることに関して、多くの受講生がメリットを実感しています。

忙しい合間を縫って受講する方にとって、非常に頼もしい講座です。

  • 本試験の内容予想的中率高の信頼性

各社予想問題や模擬試験を提供していますが、的中実績を掲載している講座は他にありません。

それだけ、LECが税理士試験の分析に自信を持っていることがうかがえます。

  • 安心の質問受付・添削指導

リーズナブルな受講料でありながら、質問受付・添削指導といったサポートはしっかり受けられるので、初学者の方にも安心して受講できます。

  • 学習経験者・離職者にうれしい割引制度

再受講割引や退職者・離職者割引など、税理士試験合格に向けて覚悟を持って受講される方々を応援する各種割引を利用して、さらにお得に受講することが可能です。

合格祝賀金がもらえることも、学習のモチベーションアップにつながります。

LEC東京リーガルマインド公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格スクール大栄の税理士通信講座

資格の大栄 税理士

(引用元:資格の大栄公式HP)

資格スクール大栄は、公務員・ビジネス系などさまざまな資格の講座を開講する大手資格予備校です。

資格スクール大栄の税理士講座は、通学して個々に映像講義で学ぶオンデマンド講座のみとなっています。

ここでは、オンデマンド講座の情報をご紹介します。

項目 内容
価格 公式ホームページに記載なし(時期や校舎により異なる)
対応科目 簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法
教材の特徴 わかりやすい解説と的確な質問で実力アップ
サポート内容
  • 自由出席制
  • 定期カウンセリング等
質問受付/添削指導 記載なし
割引・返金制度
  • ご家族・ご友人紹介20%OFF
  • 学生10%OFF
キャンペーン情報
  • Web問い合わせ者限定特別割引クーポン
合格率・合格実績 記載なし

公式ホームページ上では受講料は掲載されておらず、問い合わせが必要との記載のみでしたので、Web上で得られた受講料の情報を参考程度に載せておきます。

講座名 価格
合格コース(簿記論・財務諸表論) 各254,320円(税込)
合格コース(法人税法・相続税法) 各250,690円(税込)
合格コース(消費税法) 150,260円(税込)

受講料は5科目で100万円(税込)以上となり、他社の税理士通信講座や相場と比べてかなり高額ですが、資格スクール大栄の通信講座では、手厚いサポート制度「ネバギバ」で通学講座のようなサポートを受けながら受講できます。

開講時期に合わせて情報が掲載される可能性がありますので、資格スクール大栄の税理士講座が気になる方は公式ホームページをこまめにチェックすることをおすすめします。

資格スクール大栄公式HPで税理士講座の詳細を見る

TACの税理士通信講座

TAC 税理士

(引用元:TAC公式HP)

TACは2011年~2023年の間に3,918名もの税理士試験合格者を輩出してきた、超大手資格予備校です。

項目 内容
価格
  • 5月入学 完全合格+上級コース「簿記論」:235,000円(税込)~
  • 5月入学 完全合格+上級コース「財務諸表論」:235,000円(税込)~

※入会費10,000円(税込)

対応科目 税理士試験全11科目
教材の特徴 受講生満足度94.1%の講師の質と科目ごとの合格戦略に基づいたカリキュラム
サポート内容
  • 電話・メールによる質問受付※回数制限あり
  • ダウンロードして講義を持ち運べるスマホアプリ
  • 講義音声を持ち運べる音声DLフォロー
  • インターネットフォローシステム「i-support」
  • 科目変更制度
  • 自習室開放
  • スクーリング
  • 直前期教室講座変更制度
質問受付/添削指導 あり/あり
割引・返金制度 【本科生限定】

  • 1科目無料再受講制度
  • 本科生延長20%割引

【本科生・パックコース対象】

  • 税理士スタート講座無料
キャンペーン情報
合格率・合格実績 2011年~2023年の間に3,918名の税理士試験合格者を輩出

価格

TACの税理士通信講座では、7か月~3年と受講期間ごとにパックコースが設定されています。

受講期間が長くなるほど価格も高くなりますが、数年かけて学習することを想定した学習提案がされており、単科生で各科目を申し込む場合と比べて2年本科生では約40%、3年本科生では約35%の割引と大変お得に受講できるようになっています。

必須科目の簿記論と財務諸表論のセットコース「1年簿財パック」が390,000円(税込)で、税理士通信講座の1科目の相場150,000円(税込)と比べやや高い設定になっています。

本科生・パックコース受講者は科目ごとに受講メディアを選択できたり、お得な限定特典が多数用意されていますので、複数年かけて学習することを念頭に置いて受講される方には大変おすすめです。(割引・返金制度参照)

各コース選択できる科目が異なるため、詳しくはホームページをご覧ください。

上記コースのうち、「1年簿財パック」「1年2科目・3科目フリーパック(選択科目による)」は教育訓練給付金制度の対象講座となっていますので、一定の条件を満たした方がハローワークに申請することで受講にかかる費用の20%の支給を受けられます。

対応科目

TACの税理士通信講座では、税理士試験全11科目に対応した講座が開講されています。

ただし、住民税法は単科コースのみで、本科生やパックコースには含まれません。

教材の特徴

(引用元:TAC公式ホームページ)

TACの税理士通信講座で使用されている教材内容はこちら。

  • Web講義・・・教室生講義を収録したリアルな授業
  • INPUT教材・・・基本テキスト・理論テキスト・理論マスター・理論ドクター・ポイントチェック・直前対策テキスト
  • OUTPUT教材・・・トレーニング(問題集)・ミニテスト・実力テスト・直前対策各種答練・全国公開模試

受講生満足度94.1%の講義は、教室通学生と同じスケージュールで配信されるリアルな講義です。

スマホアプリをダウンロードして視聴できるので、いつでもどこでも隙間時間を使った学習が可能です。

専任講師によるオリジナル教材は、「TACの教材だけで充分」と自信を持つ合格に必要なすべてが揃った優秀なテキストです。

各科目ごとに専任講師と実務家講師が本試験を分析し、それをもとに効果・効率を追求した無駄のないカリキュラムで、初学者でも短期間での合格が可能になります。

サポート内容

TACの税理士通信講座で受けられるサポートはこちら。

  • 校舎対応・電話・メールによる質問受付※回数制限あり
  • ダウンロードして講義を持ち運べるスマホアプリ
  • 講義音声を持ち運べる音声DLフォロー
  • インターネットフォローシステム「i-support」
  • 科目変更制度
  • 自習室開放
  • スクーリング
  • 直前期教室講座変更制度

インターネットフォローシステム「i-support」には、受講生を支える下記のサポートが含まれています。

  • 質問メール
  • 個人別成績表・・・各問ごとの得点や、全国の受講者の中でどのくらいの順位にいるかが把握できる
  • i-コミュニティ・・・受講生同時の情報交換の場
  • 講座からのお知らせ・・・セミナーや受講に関するお知らせの配信

教室通学コースを開講しているTACならではの自習室利用やスクーリング、追い込みの直前期に教室講座へ変更できる制度などもあります。

質問受付・添削指導

(引用元:TAC公式ホームページ)

TACでは、電話・メールでの質問はもちろん、的確・丁寧な添削指導を重視し合格答案の作成に向けて受講生をバックアップしてくれます。

割引・返金制度

TACの税理士通信講座では、下記の割引・返金制度が設けられています。

【本科生限定】

  • 1科目無料再受講制度・・・期間内に受講した科目が不合格だった場合、本科生最終年または翌年に1科目無料で受講できる
  • 本科生延長割引・・・本科生期間終了後2年間単科性を20%引きで受講できる

【本科生・パックコース対象】

  • 税理士スタート講座無料・・・簿記3級の知識が学べる「税理士スタート講座」を無料で受講できる

受講料は相場と同等で、本記事でご紹介している中ではやや高めの設定ですが、長期で受講される方にとって結果的にお得に受講できる上記のような制度がしっかり整えられています。

合格率・合格実績

TACの税理士通信講座は、2011年~2022年の間に3,677名の税理士試験合格者を輩出しています。

TAC公式HPで税理士講座の詳細を見る

TACの講座の特徴

(引用元:TAC公式ホームページ)

TACの税理士通信講座の特徴はこちら。

  • 相場と同等の受講料
  • 全11科目に対応し、7か月~3年と学習期間や科目数によって選べる豊富な講座設定
  • 受講生満足度94.1%の質の高い教材と講義
  • 数年に渡って学習を続ける受講生を支える各種割引制度
  • 丁寧な添削やi-supportによる手厚いサポート
  • 通学コースを開講している予備校ならではのサポート制度

TACの税理士通信講座では、専任講師や実務家講師の本試験分析による合格に必要なすべてが揃った教材とカリキュラムの講座を、税理士通信講座の相場と同等の価格で受講できます。

3~5年をかけて5科目合格を目指す方が多い税理士試験の学習において、複数年に渡って受講する際に受けられる割引やサポートは非常に重要です。

TACでは、受講料、受講に関するサポートを含め、数年単位での学習を安心して進められる制度が取り揃えられています。

TAC公式HPで税理士講座の詳細を見る

TACの講座で学習した人の口コミ・評判

TACの税理士通信講座の口コミをご紹介します。

TACの講座は合格に特化したカリキュラムで、合格のためにインプットすべき知識の取捨選択がされていると感じました。特に社会人で働きながら勉強している私にとって非常にありがたく感じました。

直前対策の内容が本試験で出題されたなど、講師による的確な本試験分析が受講者の合格に活かされていることがわかります。

個別の質問にもていねいに対応してくれるので、学習をしていて不安になったときは、いつもサポートをしてもらい、何度も励まされました。

受講生目線のアドバイスに励まされ、モチベーションアップにつながったという声が聞かれました。

先生たちの仰ってることと、TACの教材を信じてやっていさえすれば間違いなかったです!

教材や講義に対する信頼度の強さがうかがえる内容が非常に多く、講座内容の質の良さがうかがえます。

TAC公式HPで税理士講座の詳細を見る

TACの講座をおすすめする人

(引用元:TAC公式ホームページ)

TACの税理士通信講座はこんな方におすすめ。

  • 数年単位で5科目合格に向けて受講したい方
  • 豊富な講座から選択したい方
  • 教材や講義への評価の高さを重視される方
  • 丁寧な添削や質問受付で疑問を残さず学習を進めたい方

TACの税理士通信講座で特筆すべきは、講師や教材への信頼度の高さと実際の講座内容の質のよさです。

合格者の声や満足度の評価、3,677名の合格者輩出という実績からもそのことがうかがえます。

受講期間・受講科目も豊富なコースの中から選べるので、ご自分の学習計画に合わせてピッタリの講座を選択したい方におすすめの講座です。

TAC公式HPで税理士講座の詳細を見る

TACの講座をおすすめするポイント

(引用元:TAC公式ホームページ)

TACの税理士通信講座のおすすめポイントはこちら。

  • 受講期間・受講科目を豊富なコースの中から選べる

短期集中で学びたい、5科目を3年かけてじっくり学びたいなど、ご自分の学習計画に合わせた講座選択が可能です。

  • 数年単位の学習をサポートする各種フォロー制度

金銭面、学習サポート面、どちらにおいても長期で受講される方をサポートしてくれるフォロー体制がしっかり整えられています。

  • TACの教材だけで充分と評価される質の良い講座内容

TACでは、本試験で役立ったという声が多く聞かれる本試験の徹底分析のもと作成された教材や、効果・効率を追求し短期間での合格を可能にする講義で構成された、非常に質の高い講座が提供されています。

  • 臨場感あふれる教室講義を収録したWeb講義

情熱溢れる講師陣による熱のこもった講義をWeb講義でいつでも受講できます。

倍速機能や音声DLを利用して、さらに効率化を図ることも可能です。

  • 合格者3,677名輩出・受講生満足度94.1%!確かな合格実績と信頼の高評価

11年間で3,677名の合格者を輩出しており、受講生からも満足度評価の高いTACの税理士通信講座は、非常に信頼度の高い講座であるといえます。

TAC公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格の大原の税理士通信講座

資格の大原 税理士

(引用元:資格の大原公式HP)

資格の大原は官報合格者(5科目全てに合格した者)占有率53.3%という驚異の数字を叩き出す、圧倒的実績の信頼度の高い講座です。

項目 内容
価格
  • 9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック(Web/DVD):383,000円(税込)/445,600円(税込)
  • 9月開講 初学者一発合格コース(Web/DVD)全10科目:152,000円(税込)~/182,000円(税込)~
  • 【時間の達人】9月開講 簿記・財表初学者一発合格パック(Web):383,000円(税込)
  • 【時間の達人】9月開講 初学者一発合格コース(Web)全4科目:152,000円(税込)~

※入学金6,000円(税込)

対応科目 税理士試験全11科目
教材の特徴 税理士試験を知り尽くした講師陣によるオリジナルテキスト
サポート内容
  • サクセスミーティング
  • 電話・メール・教室での質問に対応
  • 教室聴講制度
  • 自習室開放
  • 科目振替制度
  • 個別受講相談
  • 就職サポート
質問受付/添削指導 あり/あり
割引・返金制度
  • 9月開講複数科目セット10%OFF
  • 追加申込10%OFF
  • 大原受講生割引
キャンペーン情報
  • 税理入門無料キャンペーン
  • 簿記要点マスター無料キャンペーン
  • 時間の達人Webフォローがお得
合格率・合格実績
  • 2023年度税理士試験官報合格占有率53.3%

価格

資格の大原の税理士通信講座では、学習スタートの時期によってさまざまなコースが設けられています。

各コースの受講料を開講月別に比較したものがこちら。

講座名 9月開講 5月開講
簿記・財表初学者一発合格パック(Web・DVD) 383,000円(税込)/445,600円(税込) 383,000円(税込)※Webのみ
【時間の達人】簿記・財表初学者一発合格パック(Web) 383,000円(税込)
初学者一発合格コース(Web・DVD) 各152,000円(税込)~248,000円(税込)/182,000円(税込)~300,000円(税込) 各225,000円(税込)※Webのみ
【時間の達人】初学者一発合格コース(Web) 各152,000円(税込)~248,000円(税込)

税理士試験は例年8月上旬に行われていますので、1月開講の短期で7か月、9月開講で11か月、5月開講で15か月の学習期間となります。

受講料は科目により異なり、簿記・財表セットコースはWeb通信が383,000円(税込)~DVD通信が445,600円(税込)~、その他の科目は各科目Web通信が152,000円(税込)~、DVD通信が182,000円(税込)~となっています。

1科目150,000円(税込)前後が相場なので、短期合格コースは相場と同等、学習期間が長いコースほど相場より高くなっていきます。

最も受講料が高い科目のWeb通信講座が1科目248,000円(税込)なので、選択科目の組み合わせによって5科目の受講料の相場750,000円(税込)を大きく上回ることもあります。

初学者向けのコースのうち、「9月開講簿記・財表初学者一発合格パックWeb」、「9月開講初学者一発合格コースWeb/DVD」一部コース、「【時間の達人】9月開講初学者一発合格コースWeb」一部コースが教育訓練給付金制度の対象講座となっています。

教育訓練給付金制度とは、一定の条件を満たすものが厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し終了した場合に、支払った入学金と受講料の20%がハローワークから支給される制度です。

詳しくはこちらをご覧ください。

教育訓練給付金制度について

この他、資格の大原には大原の通学講座で使用する資料のみ送付の資料通信や、学習経験者向けのコースも充実しており、学習経験によってさまざまな講座から選択できます。

対応科目

資格の大原の税理士講座では、税理士試験全11科目に対応したコースが設定されています。(1月開講初学者短期合格コース(Web/DVD))

9月開講の講座では9月開講初学者一発合格コース(Web/DVD)で全10科目となっています。

5月開講の学習期間の最も長い講座は簿記論と財務諸表論のみです。

各コース受講できる科目の種類が異なりますが、人気科目はしっかり対応されています。

教材の特徴

(引用元:資格の大原公式ホームページ)

資格の大原の税理士通信講座の教材内容をご紹介します。

  • 映像講義→人気講師による教室講義を収録した動画講義
  • 講義DVD※DVD通信受講生のみ
  • 【時間の達人シリーズ】内容はそのままで180分の教室講義を60分に凝縮
  • 計算テキスト
  • 理論テキスト
  • 計算問題集
  • 計算ミニテスト・理論ミニテスト
  • 確認テスト
  • 直前対策テキスト
  • 直前対策問題集
  • 過去試験問題集
  • 最終チェックテキスト
  • 要点チェックノート
  • 総まとめ問題集
  • 各種模擬試験
  • 直前予想模擬試験

資格の大原の教材は、受験指導のプロによるテキストから模擬試験までのオールインワン。

もちろんオリジナル教材で、毎年最新の情報に合わせて改訂されています。

見やすいテキスト、理論と暗記を体系的に行う理論テキスト、実践力を身につける計算問題集など、長年に渡って蓄積してきた合格ノウハウが余すことなく詰め込まれています。

講義は人気講師による教室講義を収録した臨場感あふれる映像講義です。

有料で追加もできる【時間の達人シリーズ】は、1講義60分で従来の講義の3分の1にギュッと凝縮されており、隙間時間をより効率的に利用でき、短縮された時間を自学自習に充てることもできます。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

サポート内容

(引用元:資格の大原公式ホームページ)

資格の大原の税理士通信講座で受けられるサポートはこちら。

  • サクセスミーティング→講師が1対1で学習法をアドバイス
  • 電話・メール・教室での質問に対応
  • 教室聴講制度・・・模擬試験を教室で受講できる
  • 自習室開放・・・大原の教室を利用できる
  • 科目振替制度・・・合格発表後に科目やコースを変更できる※差額はお支払い
  • 個別受講相談・・・受講を決める前の無料相談(オンライン・電話・教室)
  • 就職サポート・・・求人情報公開など

校舎を構える大手資格予備校ならではの教室で利用できるサポートが盛りだくさんです。

校舎がお近くにある方にはぜひ利用していただきたいサポートです。

質問受付/添削指導

資格の大原の税理士通信講座では、質問受付と添削指導を受けられます。

質問は電話やメールの他、お近くに大原の教室があれば通信受講生も職員室で直接専任講師に質問できます。

税理士試験の理論問題は自分の言葉での解答となるため、丁寧な添削指導が受けられることも大きなポイントです。

割引・返金制度

資格の大原の税理士通信講座で受けられる割引・返金制度はこちら。

  • 9月開講複数科目セット10%OFF・・・9月開講の講座を2科目以上同時に申し込みと10%OFF
  • 追加申込10%OFF・・・対象コースを追加受講すると10%OFF(科目数制限なし)
  • 大原受講生割引・・・過去に大原にて講座を受講されていた方は受講料3%OFF

税理士試験の勉強は1科目ずつ数年かけて取り組む方も多いため、追加受講がお得になる割引はうれしいサービスです。

キャンペーン情報

資格の大原の税理士通信講座で行われているキャンペーンは特にありません。

合格率・合格実績

資格の大原の税理士講座は、2023年度税理士試験官報合格占有率53.3%の信頼性の高い講座です。

これだけの成績を残している講座は他になく、実績の面では最も信頼性の高い講座であるといえます。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格の大原の講座の特徴

資格の大原の税理士通信講座の特徴はこちら。

  • 官報合格占有率53.3%の圧倒的な合格実績
  • 税理士通信講座の相場前後の受講料
  • 全科目対応の豊富なコース設定
  • 資格受験のプロが作成するオリジナルテキストと映像講義
  • 大手資格予備校ならではの手厚いフォロー

圧倒的合格率で信頼性の厚い資格の大原の税理士通信講座。

受講料は簿財2科目のセットコースで383,000円(税込)~、その他の科目は各科目152,000円(税込)~、選択科目によっては248,000円(税込)とやや高くなる場合もあります。

コースが多数用意されており、開講時期によって受講できる科目が違います。

全11科目に対応しているコースもあるので、どのような組み合わせを選択しても大原の講座で試験対策が全て完結します。

図表が豊富でわかりやすい初学者に優しいテキストや、人気講師による映像講義、隙間時間を効率よく使える【時間の達人】などの評価が高いのはもちろん、1人1人の学習フォローや質問・添削、自習室開放など、通学講座がメインの予備校ならではのフォローが受けられることも特徴です。

5科目の合格が必要な税理士試験の勉強を、受講料の負担が軽くなるようサポートしてくれる各種割引制度も見逃せません。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格の大原の講座で学習した人の口コミ・評判

資格の大原の税理士通信講座の口コミをご紹介します。

電話やメールでの質問に丁寧に答えて下さって、とても分かりやすかったです。
本試験直前に過去問を問いた時に、今さらながらと、結構恥ずかしいような初歩的な質問メールに、丁寧に答えて下さったときは、本当に嬉しかったし、なるほど!と、「目から鱗」状態でした。

親身になって質問に対応してくれる講師への評価の高さがうかがえます。

時間を管理できる方でしたら、時間の達人は社会人にはおすすめです。

180分の講義を3分の1の60分に凝縮した【時間の達人】を利用することで、働きながらより効率よく隙間時間を使って学習を進められます。

3年かかりましたが、なんとか法人税法合格することができました。
今後は大学院に進み、税法の免除をもらって、
税理士への夢を叶えたいと思います。

税理士試験は合格率15~20%の難関試験で、学習時間も平均4,000時間ほど必要な根気のいる試験でもあります。

合格者の声でも合格までに2年、2.5年、5年と長い年月をかけた受講生が多く見られます。

長くかかっても信頼して安心して受講を続けられる講座を選ぶことが重要です。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格の大原の講座をおすすめする人

(引用元:資格の大原公式ホームページ)

資格の大原の税理士通信講座はこんな方におすすめ。

  • 信頼度の高い講座を受講したい方
  • 通信講座ではなかなか体験できない充実のサポートを利用したい方
  • マイナー科目を選択しようと考えている方

合格率、資格予備校としての信頼の実績、質の高いテキスト、人気講師による映像講義、全てにおいて評価が高く、結果を出している資格の大原は、税理士通信講座の中でも最も信頼性の高い講座であるといえます。

教室でも質問や模擬試験の受講、質問や添削指導など、通信講座受講の不安が一切なくなる手厚いフォローが充実しているので、初学者の方にも安心して受講していただけます。

人気科目のみを扱う講座も多い中、資格の大原では11科目全てに対応したコースが設定されています。

得意分野がマイナー科目である方、受験してみたけれど次は科目を変えたいと思われた方も、大原では豊富なコースで対応してもらえます。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格の大原の講座のおすすめポイント

(引用元:資格の大原公式ホームページ)

資格の大原の税理士通信講座のおすすめポイントはこちら。

  • 官報合格占有率53.3% 合格者の半数以上が大原生

圧倒的な合格率はその講座の信頼性の高さを表します。

安心して受講できる講座を選ぶことは通信講座選びで重要なポイントです。

  • 合格ノウハウが詰まった講義とテキスト

資格予備校として長年培ってきた合格を手にするためのノウハウが詰まった通信講座には、人気講師に講義とオリジナルテキストでわかりやすく学べる工夫が詰まっています。

直前対策や模試は別売りの講座もある中、資格の大原の税理士通信講座では全て追加料金なしで学べます。

  • 全11科目に対応した豊富なコース設定

選ぶ科目によって合格率や学習時間が大きく変わる税理士試験ですが、人気よりも自分の得意分野を活かして選択したいという方もいると思います。

資格の大原では全11科目に対応したコースがあるので、マイナー科目を選択したい方もしっかりと試験対策を受けられます。

  • 資格予備校ならではの手厚いサポート

質問や添削指導だけでなく、教室でも模擬試験受講や1対1で受けられる学習フォロー、自習室の利用など、通常の通信講座では受けられないサポートが満載です。

教室が近くにある場合は是非利用したい制度です。

  • 学習を続けやすい割引制度

官報合格までには数年単位の長い年月を要します。

資格の大原では、5科目合格を目指す受講生を受講費用の面からもサポートする割引制度が充実しています。

根気のいる試験ですが、諦めず5科目合格を目指せる環境が整えられている講座です。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格試験のFINの税理士通信講座

(引用元:資格試験のFIN公式ホームページ)

資格試験のFINは、大手専門学校で高い集客力を誇っていた講師のみを選抜し、各講師に教材作成や講義時間を一任する、良質な教材にこだわった通信講座の学校です。

項目 内容
価格
  • 簿財入門コース:98,000円(税込)
  • 消費税法コース:48,000円(税込)
  • 簿財入門コース+消費税法コース:138,000円(税込)
対応科目 簿記論・財務諸表論・消費税法
教材の特徴 講師オリジナル 書き込み式のフルカラーテキスト
サポート内容
  • 採点・添削
  • 質問受付
  • メール配信
質問受付/添削指導 あり/あり
割引・返金制度 なし
キャンペーン情報 なし
合格率・合格実績 記載なし

価格

資格試験のFINの税理士通信講座では、簿記論・財務諸表論のセットコースの「簿財入門コース」と「消費税法コース」が設定されています。

簿財2科目で98,000円(税込)、消費税法を合わせた3科目138,000円(税込)はスタディングの税理士通信講座に匹敵する低価格です。

資格試験のFINで受講できるのはこの3科目の講座のみですので、5科目合格に必要な他の2科目は別講座で受講する必要があります。

この他、上級者向けの「簿財上級コース」78,000円(税込)もあります。

教材の特徴

(引用元:資格試験のFIN公式ホームページ)

一例として「簿財入門コース」の教材内容をご紹介します。

  • 講義動画・・・MicroSDカードでお届け
  • タブレット用問題集・・・理論問題をメール配信でお届け
  • テキスト7冊
  • 問題集7冊・・・計算問題対策
  • 答案練習全5回・・・採点・答案添削付き

テキストはA4サイズのフルカラーで、「書込式」と「書込済み」のレジュメを使用します。

テキストに書き込む生徒の方が圧倒的に合格率が高いという講師が導き出した方程式に基づいた、講師による完全オリジナルのテキストで効率よく学んでいきます。

講義動画はデータで提供することで、ネット環境不要でどこでも再生でき、視聴期限がないため試験後も復習に使用できます。

サポート内容

資格試験のFINで受けられるサポートはこちら。

  • 採点・添削
  • 質問受付・・・テキスト作成講師の回答が得られるメールでの質問
  • メール配信・・・タブレット学習用の練習問題をメール配信

丁寧な添削や質問受付はもちろん、製本問題集に向かうモチベーションが保てない方にはうれしいメールでの練習問題配信で、受け取ったその場でサクッとチャレンジできます。

資格試験のFIN公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格試験のFINの講座の特徴

(引用元:資格試験のFIN公式ホームページ)

資格試験のFINの税理士通信講座の特徴はこちら。

  • ベテラン講師による完全オリジナルの教材
  • 低価格の受講料
  • MicroSDで提供される講義動画

ベテラン講師に一任された教材と講義には、長年の経験で培われた合格に必要なノウハウが詰め込まれています。

テキストを読み解くだけでなく書込むことで合格率に大きな違いが出るという経験が活かされた書込み式のテキストで、効率よく知識を身につけられます。

資格試験のFINでは3科目の講座のみの受講になりますが、価格は3科目で128,000円(税込)と非常にリーズナブルです。

講義動画がMicroSDで提供される講座は珍しく、通信環境や視聴期間を気にせず受講できる点がポイントです。

資格試験のFIN公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格試験のFINの講座をおすすめする人

(引用元:資格試験のFIN公式ホームページ)

資格試験のFINの税理士通信講座はこんな方におすすめ。

  • 受講料の安い講座を選びたい方
  • 講義を期間を気にせず繰り返し視聴したい方
  • まずは2~3科目に絞って勉強したい初学者の方

税理士試験合格に必要な5科目は、数年かけて合格するのが通常です。

受講料を抑えてまずは2~3科目を着実に学んでいきたいという方に資格試験のFINの税理士通信講座はおすすめです。

講義動画は、配信であったりDVDでオプション料金がかかる講座が多いものの、資格のFINではMicroSDで提供されるので、通信環境や視聴期限を気にせず受講でき、タブレットで持ち運んでいつでもどこでも受講することも可能です。

資格試験のFIN公式HPで税理士講座の詳細を見る

資格試験のFINの講座のおすすめポイント

(引用元:資格試験のFIN公式ホームページ)

資格試験のFINの税理士通信講座のおすすめポイントはこちら。

  • スタディングの税理士通信講座に匹敵する低価格な受講料

3科目を128,000円(税込)という低価格で受講できます。

まずは必須科目をクリアしたい、なるべく受講料を抑えて勉強したいという方におすすめの講座です。

  • どこにもない講師オリジナルの書込み式テキスト

講師に一任されたテキストと講義には、ベテラン講師が長年培ってきた税理士試験対策のノウハウが詰め込まれています。

合格率が上がるわかりやすい書込み式テキストで、知識をしっかり定着させながら学べます。

  • 復習しやすいデータの講義動画

視聴期限がなく持ち運びも可能なMicroSDの講義動画で、繰り返し復習できるだけでなく、合格後も振り返りとして長く使用できます。

  • テキスト作成講師による質問受付と採点・添削

テキストの作成を担当した講師による丁寧な質問受付と採点・添削でより理解が深まり、本番の答案作成能力を大きく向上させられます。

メールでの問題配信も、学習のモチベーションアップにつながる心強いサポートです。

資格試験のFIN公式HPで税理士講座の詳細を見る

CPAの税理士通信講座

(引用元:CPA公式ホームページ)

CPAは、優秀な税理士の養成を目標に掲げる、公認会計士試験対策で有名な資格学校です。

項目 内容
価格
  • 通年総合2科目:262,000円(税込)~
  • 通年総合3科目:348,000円(税込)~
  • 通年総合4科目:432,000円(税込)~
対応科目 簿記論・財務諸表論・消費税法・所得税法・法人税法・相続税法
教材の特徴 実務に直結した学習がコンセプトの科目間のバランスの良い授業
サポート内容 スクーリング制度
質問受付/添削指導 あり/なし
割引・返金制度 なし
キャンペーン情報 なし
合格率・合格実績 記載なし

CPAは通学クラスがメインの資格学校ですが、スマホやタブレット、PCなどで隙間時間などを使って学べるWeb通信講座も開講しています。

「基礎期」「応用期」「直前期」の3期に分けた短期特訓型のカリキュラムで、アウトプットに重きを置いた効率的な学習を実現する講座内容となっています。

価格はこの3期を総合的に学べる講座で2科目262,000円(税込)~で、通学クラス292,000円(税込)と比べややお値打ちに受講できます。

合格後にも活きる実践的な学習内容を提供しており、試験合格がゴールではなく、実務についたときに役立つ知識まで学べる優秀な税理士を養成するための講座として、2020年3月までに272名の合格者を輩出しています。

CPA公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士通信教育講座の選び方のポイント

税理士通信講座を選ぶ際、注目したいポイントはこちらの5つです。

  • 講座の受講料
  • 教材や講義の内容
  • サポート
  • 受講可能な科目
  • 会社の信頼性

各ポイントについて解説していきます。

講座の受講料

税理士通信講座の受講料は1科目150,000円(税込)、5科目で750,000円(税込)が相場であるといわれています。
科目ごとの受講料だけでなく、数科目受講した場合にお得になるパックコースなどの設定があるかも要チェック!!

この記事でご紹介した税理士通信講座の受講料を、必須科目の簿財を学ぶ場合と5科目(対応している会社が多い簿記論・財務諸表論・消費税法・法人税法・相続税法)をセットで学ぶ場合で比較した表がこちらです。
※複数受講割引適用後の価格を掲載しています

会社名 簿財2科目 5科目
スタディング 74,800円(税込)(簿財2科目アドバンスパック) 255,390円(税込)(総合コース)
クレアール 2025・2026年合格目標講座 新・科目別合格・2年セーフティコース 簿財アドバンス Web通信:458,000円(税込)
※キャンペーン価格:242,740円(税込)【11月割引価格】
679,000円(税込)(2年5科目セーフティコース)
※キャンペーン価格:393,790円(税込)【11月割引価格】
LEC 248,600円(税込)(簿財プレミアムコース) 570,900円(税込)(簿財プレミアム+パーフェクト各科目)
資格スクール大栄 468,720円(税込)(合格コース簿財各科目)※参考価格 1,077,948円(税込)(合格コース)※参考価格
TAC 470,000円(税込)(5月入学 完全合格+上級コース「簿記論」「財務諸表論」) 760,000円(税込)(2年本科生)
資格の大原 383,000円(税込)(9月開講簿記・財表初学者一発合格パックWeb通信) 933,800円(税込)(9月開講初学者一発合格コース)
ネットスクール 201,700円(税込)(簿記論/財務諸表論一括標準コース) 540,500円(税込)(標準コース)
資格試験のFIN 98,000円(税込)(簿財入門コース) 128,000円(税込)(3科目の講座のみ開講)
CPA 262,000円(税込)(通年総合2科目) 548,000円(税込)(通年総合4科目)※5科目の価格不明

5科目も合格が必要な税理士試験では、まず必須科目の2科目を押さえることが大切です。

上記の講座の中では、簿財2科目、簿財を含めた5科目での受講料いずれもスタディングの講座が断トツの最安値となっています。

また、質問や添削の手厚い指導が付いている講座の中ではLECの248,600円(税込)が最安値となっています。

数年かけて学ぶことの多い税理士試験対策では、受講料をどれだけ抑えられるかということが学習を続けていく上で重要な要素の一つです。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

教材や講義の内容

見やすく理解しやすい教材であること、合格に必要な学習内容がきちんと含まれていることなどを重視して選びましょう。
受講生の声にもそれぞれの講座の特徴が表れており参考になります。

税理士試験は合格率15~20%の難関資格です。

また、5科目に合格する必要があるため、学習に3~5年かかるのが通常で根気のいる試験でもあります。

通信講座を選ぶ際、長く受講していくにあたって飽きのこない内容かどうか、途中で挫折してしまうような理解しずらい教材ではないか、講義の質に定評があるかなど、長期にわたって受講することを想定して選ぶことが大切です。

働きながら合格を目指す方には、隙間時間を効率よく使えるコンパクトな講義や音声DLで時間や場所を問わず勉強できる形態の講座もおすすめです。

また、インプットとアウトプットで知識を定着させることも重要ですので、何度も講義を視聴でき選び繰り返し学べる復習のしやすさもポイントとなります。

サポート

質問受付や添削指導などの安心のサポート体制の有無は、特に初めて学ぶ内容の多い初学者の方は要チェックポイントです。

通信講座でありがちなのは、学習する中で湧いてきた疑問を解決できずに挫折してしまうという問題です。

質問にメールや電話で回答してもらえたり、添削指導で苦手部分の詳しい解説を受けることで、自分の弱点を把握しながら不安材料を残さず学習を進められます。

隙間時間で学習しながら合格を目指す方は、スマホで問題演習や学習の進捗が確認できるスマホ学習サポートがある講座を選ぶことで効率よく受講できます。

受講可能な科目

ご自分の受講予定科目の講座が開講されているかどうかしっかりチェックして選びましょう!

税理士試験は、全11科目の中から5科目を選択して受験する科目合格制度です。

税理士試験全11科目はこちらです。

会計科目※必須科目
  • 簿記論
  • 財務諸表論
税法科目※選択科目
◎・・・選択必須科目(どちらか1科目、または両方選択)
☆★・・・(どちらか1科目しか選択できない)
  • 所得税法◎
  • 法人税法◎
  • 相続税法
  • 消費税法☆
  • 酒税法☆
  • 国税徴収法
  • 住民税★
  • 事業税★
  • 固定資産税

選択科目の9科目のうち、上から4つまでが受講者の多い人気科目で、対応した講座を開講している通信講座も多く存在します。

しかし、残りの5科目は選ばれることの少ないマイナー科目で、これらを含めた全11科目に対応しているのはご紹介した講座の中で資格の大原とTACのみです。

マイナー科目から選択する方は特に、受験を検討している科目に対応した講座があるかどうかをしっかり確認しましょう。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

TAC公式HPで税理士講座の詳細を見る

会社の信頼性

合格率・合格実績は会社への信頼につながります。
信頼できる会社で安心して受講しましょう。

合格率や合格実績を公表しているのは、その会社の税理士試験合格への自信の表れです。

直接目で見て授業を体感して選ぶことが難しい通信講座だからこそ、信頼できる会社の講座を選ぶことが安心感につながります。

合格者を多数輩出している講座には合格につながるノウハウが必ずあります。

そういった面でも、数字で表された実績は選ぶ際に気にかけたいポイントです。

会社の信頼性を重視して選びたい場合は資格の大原などの講座が候補に入ってくるでしょう。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士の通学・通信講座の比較

フリー素材

この記事でご紹介した9社の通信講座に関して、以下の6つの点から比較していきます。

  • 受講料の安さ
  • 割引・返金制度
  • 教材の内容やボリューム
  • サポート内容
  • 税理士試験勉強初心者におすすめ
  • 税理士試験受験経験者におすすめ

ご自分が重視したいポイントと照らし合わせながらご覧ください。

税理士講座を料金から比較

圧倒的低価格はスタディング!

ご紹介した税理士通信講座9社の受講料ベスト5はこちらです。

【簿財2科目】

会社名 価格(税込)
スタディング 59,800円(税込)〜89,800円(税込)
資格試験のFIN 98,000円(税込)(簿財入門コース)
ネットスクール 201,700円(税込)(簿記論/財務諸表論一括標準コース)
LEC 248,600円(税込)(簿財プレミアムコース)
クレアール 230,000円(税込)(簿財アドバンス)

【簿記論・財務諸表論・消費税法・法人税法・相続税法全5科目】

会社名 価格(税込)
スタディング 255,390円(税込)(総合コース)
ネットスクール 540,500円(税込)(標準コース)
LEC 570,900円(税込)(簿財プレミアム+パーフェクト各科目)
クレアール 679,000円(税込)(2年5科目セーフティコース)
TAC 760,000円(税込)(2年本科生)

簿財2科目、5科目受講時、ともにスタディングの講座が第1位です。

オンライン上で完結する学習スタイルは、時間や場所を問わず隙間時間を効率よく使って学習を進めたい方にピッタリです。

どちらのランキングも上位のスタディングとネットスクールには添削指導がありませんので、受講料を抑えたい方や学習経験者におすすめです。

添削指導で弱点の把握や学習の進め方の指南を受けたいという方には、価格は倍以上になりますが(簿財)LECやクレアールなどの手厚いサポートが受けられる講座をおすすめします。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

割引・返金制度を比較

クレアールは合格お祝い金最大300,000円(税込)!
合格時返金制度は、特に学習経験者は要チェック!

ほとんどの通信講座で複数受講や追加受講時にお得になる割引制度が設定されています。

そんな割引・返金制度の中でも、ここでは合格時の返金制度に絞って比較していきたいと思います。

会社名 割引・返金制度
クレアール 合格お祝い金最大300,000円(税込)進呈(2年5科目セーフティコース)
TAC 合格祝賀金100,000円(税込)進呈(2年本科生)
スタディング 合格お祝い金10,000円(税込)進呈
LEC 合格祝賀金10,000円(税込)進呈

クレアールの「2年5科目セーフティコース」の受講料は679,000円(税込)ですが、目標年度までに5科目を合格した場合1科目につき50,000円(税込)、最大300,000円(税込)(50,000円(税込)ボーナス)が進呈される非常に大きな返金制度が設定されています。

TACも合格祝賀金100,000円(税込)と高額の返金制度が用意されています。

学習経験がある方や、合格まであと一歩だけれどしっかりと学びたいという方は、合格時の返金を受けてお得に受講できる講座を選ぶのもおすすめです。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士の通信講座を教材のボリュームや内容から比較

資格の大原は官報合格占有率57.5%の圧倒的な実績!
合格者を多数輩出している講座には、長年培ってきた合格実現のノウハウが詰め込まれています。

オンライン特化型、独自の指導法など、工夫を凝らした講座が開講されていますが、中でも教材内容がおすすめの講座はこちらです。

会社名 おすすめポイント
資格の大原 受験指導のプロによるオールインワンテキストと臨場感あふれる映像講義
クレアール 合格に必要な知識に絞って200時間学習時間を短縮する「非常識合格法」に基づくVラーニング
LEC 知識だけでなく受験のノウハウも学べるLEC自慢の講師による効率化された講義
TAC 受講生満足度94.1%の科目ごとに合格戦略に基づいたカリキュラム

税理士試験で5科目に合格するために必要な学習時間の目安は4,000時間、短い方でも2,500時間、多くて6,000時間以上といわれています。

合格までに多くの勉強時間を必要とする税理士試験対策の通信講座では、いかに合格に必要な内容に的確に絞られているか、学習の効率化のための工夫がされているかという点が非常に重要になります。

上記の4つの講座は合格に必要な知識を効率的に学べるカリキュラムとなっており、資格の大原では官報合格占有率57.5%TACは過去10年間で3,140名の合格者を輩出など確かな実績を残しています。

短い勉強時間で効率的に学習をしたい場合は、クレアールの講座もおすすめです。

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士の通信講座をサポート面から比較

添削指導と質問受付は初学者には必須のサポート!
合格率の低い難関試験だからこそ、疑問を残さず学習を積み重ねていくことが大切です。

各講座の添削指導と質問受付の有無はこちらです。

会社名 添削指導 質問受付
スタディング × 〇(有料)
資格の大原
クレアール ×
LEC
資格スクール大栄 不明 不明
TAC
ネットスクール ×
資格試験のFIN
CPA ×

税理士試験では、合格答案の作成が一つの重要な要素となります。

自分の言葉で解答した答案にどのような問題点があるか、そこから見えてくる苦手ポイントは何なのかといったことを自身で把握するのは非常に難しいことです。

通信講座で受けられる丁寧な添削指導を利用することで、弱点の把握が可能になるだけでなく、そこから見えてくる苦手ポイントに対するアドバイスなど、合格に近づくための大切な要素を講師から学べます。

特に初めて学習する内容の多い初学者の方は、添削指導と質問受付ができる講座を選ぶのがおすすめです。

サポート面が充実しているのはLECの講座です。

LEC東京リーガルマインド公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士の試験勉強初心者におすすめの講座

税理士試験勉強初心者には、質問受付や添削指導などのサポート体制、教材のわかりやすさに定評がある資格の大原、LEC、TACがおすすめです。

税理士試験勉強初心者におすすめの講座はこちらです。

会社名 講座名 おすすめする理由
資格の大原 9月開講簿記・財表初学者一発合格パック
  • 充実したテキスト内容
  • 教室聴講制度
  • 質問受付・添削指導
LEC 簿財横断プレミアムコース
  • ゼロからでも無理なく学べるカリキュラム
  • 「税理士入門」付き
  • 質問受付・添削指導
TAC 1年簿財パック:390,000円(税込)
  • 「TACの教材だけで充分」と高評価のテキスト
  • スクーリング
  • 質問受付・添削指導

税理士試験は1科目ずつ受験でき、科目ごとの合格は生涯有効です。

つまり、一度に5科目の勉強をしようとしなくても、順次合格して最終的に5科目合格に達すればよいのです。

初学者の方は無理せず、まずは必須科目の簿記論と財務諸表論の勉強から始めるのがおすすめです。

この2科目は内容に共通部分があることからセット講座で提供している通信講座が多く、上記の3つも2科目を同時に学べます。

教材やテキストのわかりやすさ、初学者も安心のサポート体制はもちろんのこと、資格の大原とTACでは校舎を構える資格予備校ならではのスクーリングも受けられます。

教室がお近くにある方には是非受けていただき、実際の講義を肌で感じてモチベーションを上げていただけたらと思います。

初心者の方は、資格の大原やTACといった大手の講座を選ぶのも良いでしょう。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

TAC公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士の試験を過去に受けたことがある人向けの講座

学習経験者には、受講料を抑えられるスタディングや合格時返金率が高いクレアールがおすすめです。

学習経験者にはこちらの講座がおすすめです。

会社名 おすすめする理由
スタディング
  • 受講料が安い
  • オンライン上で学習が完結できる
クレアール
  • 合格時の返金率が高い
  • 安心保証制度で不合格時も安心
TAC
  • 合格時の返金率が高い
  • 延長割引あり

ある程度の知識が身についている方には、オンライン完結型で隙間時間に学習でき、受講料を抑えられるスタディングをおすすめします。

クレアールとTACは受講料はお得とは言えませんが、合格時の返金額がクレアールは最大300,000円(税込)、TACが100,000円(税込)と非常に大きいので、合格まであと少しという方は返金を狙ってこちらを受講するのもおすすめです。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士は通信と独学どちらがおすすめ?

フリー素材

税理士試験には下記のような特徴があります。

  • 合格率15~20%の難関試験
  • 最終的に5科目での合格が必要
  • 学習に必要な時間は4,000時間
  • 市販テキストが少ない

以上のことから、予備校や通信講座で勉強するのが通常で、独学での合格はほぼ不可能であるといわれています。

長期間の学習を続けていくためには、自分のペースで学習でき、サポートも受けながら受講できる通信講座が最も適しているといえます。

通信講座での税理士の学習には、以下の講座がおすすめです。

税理士の通信講座おすすめランキング
会社名・講座名 料金 特徴
スタディング・税理士通信講座 59,800円(税込)〜(簿財2科目セット) 受講料最安!オンラインで完結する学習スタイル
クレアール・税理士通信講座 2025・2026年合格目標講座 新・科目別合格・2年セーフティコース 簿財アドバンス Web通信:458,000円(税込)
※キャンペーン価格:242,740円(税込)【11月割引価格】
学習時間の短縮と効率化を図る「非常識合格法」
LEC・税理士通信講座 248,600円(税込)(簿財プレミアムコース) 科目間の共通部分に着目・分析し、学習時間の短縮を実現
資格スクール大栄・税理士講座 250,690円(税込)~(合格コース各科目) わかりやすい解説と的確な質問で実力アップ
資格の大原・税理士通信講座 383,000円(税込)(9月開講 簿記・財表初学者一発合格パックWeb通信) 官報合格者50.2%!驚異の合格率の信頼性

費用を抑えたい場合はスタディングが、サポートを受けながら学習したい場合はLECがおすすめです。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

LEC東京リーガルマインド公式HPで税理士講座の詳細を見る

予備校のメリットとデメリット

フリー素材

税理士試験対策を予備校に通学して受けるメリットとデメリットはこちらです。

学習のペースが整いやすく、勉強のための時間を作りやすい。
講師や他受講生と直接コミュニケーションが取れることでモチベーションを保ちやすい。

通学にかかる時間や受講のためのスケジュールの確保が必要。
講師による講義の質の差がある場合も。

通学講義のメリットは何といってもリアルな講義と講師や他受講生との対話です。

直接の講師への質問や、講義中の他受講生の質問や解答から学べることも多くあります。

決まった時間に受講するため学習のペースを強制的に作りやすい反面、その時間を確保するためのスケジュール管理が難しかったり、仕事でやむを得ず欠席が続いて受講料が無駄になってしまうということも考えられます。

また、評判を聞きつけて入学したものの講師によって講義の質に差があり、思い描いたような講義が受けられなかったといったことも起こります。

予備校に通う場合は、無料体験などを利用して実際の講師の講義を体感したうえで、ご自身の普段のスケジュールの中で問題なく通えるかどうかをしっかり検討してから入学するようにしましょう。

通信講座のメリットとデメリット

フリー素材

税理士試験対策を通信講座で受講するメリットとデメリットはこちらです。

通学講座と比べて300,000円(税込)~500,000円(税込)程安く受講できる。
自分のペースで受講でき、隙間時間を効率よく学習に充てることも可能。

強制力がないため、モチベーションが保てず挫折しやすい。

税理士通信講座の受講料の相場は5科目750,000円(税込)程ですが、通学講座では1,000,000円(税込)を超えることも少なくありません。

通信講座はご自分のライフスタイルに合わせて学習形態を選択できたり、隙間時間を上手く使って受講できるのが大きなメリットですが、モチベーションを保てず途中で断念してしまう可能性も伴います。

しかし、オンラインでの学習サポートや映像講義の工夫など、通信講座でもモチベーションを保って受講を続けられる工夫を各社しっかり行っているので、この記事で紹介したような通信講座ではこのようなデメリットを感じることはほぼないでしょう。

選び方のポイントの項で解説したポイントを押さえてご自分にピッタリの講座を選ぶことで、通信講座のデメリットを回避して快適に受講できます。

独学では不安だけど、料金を抑えたい場合などは、スタディングの講座がおすすめです。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士資格を目指す際の注意点

税理士資格を目指す際は、以下のことに注意する必要があります。

  • 合格率は15~20%とかなり低い
  • 全11科目の中から5科目に合格する必要がある
  • 4,000時間の膨大な学習時間が必要
  • 受験資格を確認する
  • 自分に合った科目の選択をする

それぞれ詳しく解説していきます。

合格率は15〜20%とかなり低い

税理士試験は合格率15~20%の難関試験です。

令和5年度の各科目の受験者数・合格者数・合格率はこちらです。

科目 受験者数(名) 合格者数(名) 合格率(%)
簿記論 16,093 2,794 17.4
財務諸表論 13,260 3,726 28.1
所得税法 1,202 166 13.8
法人税法 3,550 497 14.0
相続税法 2,428 282 11.6
消費税法 6,756 802 11.9
酒税法 463 59 12.7
国税徴収法 1,646 228 13.9
住民税 462 68 14.7
事業税 250 41 16.4
固定資産税 846 146 17.3
合計 46,956 8,809 18.8

各科目とも満点の60%が合格ラインです。

難易度が高く、3~5年かけて5科目合格を目指す方も多い試験です。

難しい試験であることを念頭に置いて、一度の受験で諦めることなく根気強くチャレンジすることが大切です。

全11科目の中から5科目に合格する必要がある

税理士資格を取得するには、税理士試験全11科目中5科目に合格する必要があります。

税理士試験は科目合格制で、受験者は一度に5科目を受験する必要はなく、1科目ずつ受験してもいいことになっています。

一度合格すれば、その科目の合格は生涯有効です。

全11科目はこちらです。

会計科目※必須科目
  • 簿記論
  • 財務諸表論
税法科目※選択科目
◎・・・選択必須科目(どちらか1科目、または両方選択)
☆★・・・(どちらか1科目しか選択できない)
  • 所得税法◎
  • 法人税法◎
  • 相続税法
  • 消費税法☆
  • 酒税法☆
  • 国税徴収法
  • 住民税★
  • 事業税★
  • 固定資産税

まずは必須科目の簿記論と財務諸表論から受験することがおすすめですが、ご自分の勉強に費やせる時間などと相談しながら1年で3科目、2年で5科目などの学習計画を立て、それに上手くあてはまる通信講座を選び、効率よく学習を進めていきましょう。

4,000時間の膨大な学習時間が必要

税理士試験の科目ごとの学習時間の目安はこちらです。

科目名 学習時間の目安
簿記論 450時間
財務諸表論 450時間
所得税法 600時間
法人税法 600時間
相続税法 450時間
消費税法 300時間
酒税法 150時間
国税徴収法 150時間
住民税 200時間
事業税 200時間
固定資産税 250時間

(引用元:スタディング公式ホームページ)

この時間はあくまでも目安です。

5科目の学習に必要な総時間は平均4,000時間(短い人で2,500時間、多い人で6,000時間)とも言われ、3~5年、それ以上かけて合格にたどり着く方も少なくありません。

根気のいる試験ですが、官報合格(5科目合格)した際の達成感は格別なものとなるでしょう。

受験資格を確認する

税理士試験には学識、資格、職歴といったさまざまな分野の受験資格が定められています。

学識による受験資格 大学、短大又は高等専門学校を卒業した者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者
大学3年次以上で、法律学又は経済学を1科目以上含む62単位以上を取得した者
一定の専修学校の専門課程を修了した者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者
司法試験合格者
公認会計士試験の短答式試験に合格した者
資格による受験資格 日商簿記検定1級合格者
全経簿記検定上級合格者
職歴による受験資格 法人又は事業行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した者
銀行、信託会社、保険会社等において、資金の貸付け・運用に関する事務に2年以上従事した者
税理士・弁護士・公認会計士等の業務の補助事務に2年以上従事した者

税理士試験受験には、上記の受験資格のいずれかを満たす必要があります。

また、学位による試験科目の免除制度もあります。

詳しくは国税庁の公式ホームページをご覧ください。

国税庁公式ホームページで詳細を見る

自分に合った科目の選択する

税理士試験の受験科目を選択する際は、自分に合った科目を選択することが大切です。

選び方の一例として、以下のような方法が考えられます。

  • 難易度の低い科目を選ぶ
  • 計算と暗記のどちらが得意かで選ぶ
  • 学習時間の短いものを選ぶ
  • 実務に活かせるものを選ぶ

いずれの科目も合格率15~20%の難しい試験ですが、選ぶ受験者が少ない国税徴収法は計算が比較的簡単で難易度が低いとされる穴場科目です。

対して、選択する受験者が最も多い法人税法は、税理士試験の全11科目の中で最も難易度が高いとされています。

難易度の低い科目を選ぶのであれば法人税法は避けたいところですが、実務に重要な科目でもあります。

このように、難易度で選ぶか、実務に就いた時のことを考えて選ぶかによって、選び方が大きく変わってきます。

何を優先したいかを考え賢く選択することが、税理士試験合格とその後の税理士としての未来にとってとても重要です。

税理士試験の概要や合格率・受験資格

フリー素材

税理士試験の概要や合格率・受験資格について、これまで解説してきたことも含めてここでまとめて見ていきましょう。

税理士試験の次回の試験日と申し込み期間は?

税理士試験は例年8月第1週の火曜・水曜・木曜の3日間で実施されることがほとんどです。

来年度(令和6年度)の日程を参考に載せておきます。

項目 日程
試験実施官報公告 令和6年4月5日
受験申込受付開始 令和6年4月22日
受験申込受付締切 令和6年5月10日
試験実施 令和6年8月6 日~令和6年8月8 日
合格発表 令和6年11月29日

税理士試験の勉強時間と勉強を始めるタイミングは?

税理士試験の学習時間の平均は4,000時間、毎日3時間の勉強で4年弱かかる計算になります。

税理士通信講座では7か月で学ぶ短期のコースや3年かけて5科目を学ぶコースなど、科目数と受講期間の異なるコースが各社設定されています。

1科目ずつコツコツ勉強していく、3~5科目同時進行で税理士試験の勉強に専念するなど、ご自分の学習計画に合わせて講座を選択することで、効率が良く無駄のない学習が可能になります。

税理士試験の難易度と合格率は?

税理士試験は合格率15~20%の難関試験です。

科目によって合格率が異なりますが、全体的に合格率が低く難しい試験であることがわかります。

資格の大原では、そんな難易度が高い税理士試験の官報合格者(5科目合格)を毎年数多く輩出しており、その占有率はなんと50.0%

難易度が高い試験ですが、ご自分に合った通信講座で根気強く学習を重ねることで、5科目合格に近づけます。

税理士試験の受験資格は?

税理士試験の受験資格には主に「学識による受験資格」「資格による受験資格」「職歴による受験資格」の3つがあります。

詳しくは「税理士資格を目指す際の注意点」の項をご覧ください。

税理士の通信講座に関するよくある質問

フリー素材

税理士の通信講座に関するQ&A
  • 税理士資格は国家資格なの?
  • 税理士試験の合格率は何%なの?
  • 税理士資格の難易度は?
  • 税理士資格の合格目安の勉強時間は何時間?
  • 税理士には受験資格はあるの?
  • TACの税理士講座に9月開講はある?
  • 大原の税理士に9月開講はある?

税理士資格や税理士通信講座に関する質問の中から、多く寄せられているものをピックアップしてお答えしていきます。

税理士資格は国家資格なの?

税理士資格は国家資格です。

税理士は、国家資格を持った会計・税務のプロフェッショナルです。

税理士試験の合格率は何%なの?

税理士試験の合格率は15~20%です。

科目ごとに合格率は異なりますが、ほぼすべての科目が15~20%の合格率の難関試験です。

税理士資格の難易度は?

税理士資格は偏差値72に相当します。

税理士資格は国家資格の中では司法書士と同等、弁護士、医師、公認会計士に次いで難易度の高い資格です。

税理士資格の合格目安の勉強時間は何時間?

学習時間の目安は4,000時間です。

3~5年、それ以上かけて5科目合格を達成する方も多くいます。

税理士には受験資格はあるの?

学歴・資格・職歴による受験資格があります。

学位による試験科目の免除制度もあります。

TACの税理士講座に9月開講はある?

9~10月開講のコースがあります。

TACは7か月~3年と受講期間の異なるコースが数多く設定されています。

ご自分の学習計画と合わせて豊富なコースから選択できます。

TAC公式HPで税理士講座の詳細を見る

大原の税理士に9月開講はある?

資格の大原には9月開講の「初学者一発合格コース・パック」があります。

資格の大原では、1月、5月、9月開講の講座が開講されています。

詳細は資格の大原公式HPにてご確認ください。

資格の大原公式HPで税理士講座の詳細を見る

税理士の通信講座の費用はいくらくらい?

1科目150,000円(税込)、5科目750,000円(税込)が相場です。

複数年かけて受講するやや高めの講座や、5科目まとめて受講するとお得になる講座など、各社さまざまな講座を開講しています。

税理士と似ている資格や相性の良い資格

資格名 資格の概要
社会保険労務士 ・人事や労務を行う専門家
・一期通貫サービスを行えるようになり仕事の幅が広がる
中小企業診断士 ・経営コンサルティングの国家資格
・経営全体をサポートできる
FP(ファイナンシャルプランナー) ・お金に関するスペシャリスト
・お金に関する相談全般に応じれるようになり仕事の幅が広がる
行政書士 ・書類関係のスペシャリスト
・書類作成にも応じられるようになる
宅建士 ・不動産売買や賃貸取引を仲介する仕事
・不動産に関する相談業務が可能となる

これらの資格取得で仕事の幅が広がります。

ぜひ、資格取得を検討ください。

資格取得情報の詳細は以下の記事をご覧ください。

社会保険労務士 通信講座の記事はこちら

中小企業診断士 通信講座の記事はこちら

FP(ファイナンシャルプランナー) 通信講座の記事はこちら

行政書士 通信講座の記事はこちら

宅建士 通信講座の記事はこちら

税理士の通信講座おすすめランキングのまとめ

会社名・講座名 料金 特徴
スタディング・税理士通信講座 59,800円(税込)〜(簿財2科目セット) 受講料最安!オンラインで完結する学習スタイル
クレアール・税理士通信講座 2025・2026年合格目標講座 新・科目別合格・2年セーフティコース 簿財アドバンス Web通信:458,000円(税込)
※キャンペーン価格:242,740円(税込)【11月割引価格】
学習時間の短縮と効率化を図る「非常識合格法」
ネットスクール(アガルート)・税理士資格別WEB講座 201,700円(税込)(簿記論/財務諸表論一括標準コース) 一流講師陣の講義を生配信
LEC・税理士通信講座 248,600円(税込)(簿財プレミアムコース) 科目間の共通部分に着目・分析し、学習時間の短縮を実現
資格スクール大栄・税理士講座 250,690円(税込)~(合格コース各科目) わかりやすい解説と的確な質問で実力アップ
TAC・税理士通信講座 235,000円(税込)(5月入学 完全合格+上級コース「簿記論」) 受講生満足度94.1%の科目ごとの戦略的カリキュラム
資格の大原・税理士通信講座 383,000円(税込)(9月開講 簿記・財表初学者一発合格パックWeb通信) 官報合格者50.2%!驚異の合格率の信頼性
資格試験のFIN・税理士通信講座 98,000円(税込)(簿財入門コース) 選りすぐりの講師に一任された完全オリジナルテキスト
CPA・税理士WEB通信講座 通年総合2科目:262,000円(税込)~ 実務で役立つ講座で優秀な税理士を養成する

合格率15~20%の難関試験である税理士試験。

5科目の勉強が必要であることから、学習時間も4,000時間と数年単位で根気のいる試験でもあります。

時間がかかるからこそ、手厚いサポートを受けながら自分のペースで受講できる通信講座がおすすめです。

是非この記事を参考にご自分にピッタリの通信講座を選んで、多くの人から頼られる税理士を目指していただけたらと思います!

費用を抑えて学習をしたい場合は、スタディングの講座が、非常識合格法で効率よく学習をしたい場合はクレアールの講座がおすすめです。

スタディング公式HPで税理士講座の詳細を見る

クレアール公式HPで税理士講座の詳細を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者情報

徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 キャリアコンサルタント

WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

コメント

コメントする

目次