【2025年最新】スペイン語のオンライン講座・通信講座おすすめランキング・主要14社を徹底比較

スペイン語を学びたいけど、いざスクールを選ぼうと考えた時、何かと忙しい現代人の皆様は以下の点でお悩みでは無いですか?

どうにかスペイン語学びたいけど、予備校に通える程時間は無い。

「勉強したいけど、費用がネック」

「初めてなので基礎から学びたい」

そんなあなたにはオンライン教育で学習を始めることをお勧めします。

とはいっても、どのオンライン講座を選べば良いか、分からないという方も多いでしょう。

ここでは、数あるスペイン語のオンライン講座・通信講座の中から厳選した14の講座について、おすすめのポイントや特徴を詳しく解説していきます。

この記事を読んで、是非自分にぴったりの通信講座を見つけましょう。

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

キャリアコンサルタントの視点から情報発信

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載
目次

スペイン語資格におすすめのオンライン講座・通信講座をランキング形式で比較

ここでは、以下の14社のスペイン語オンライン講座・通信講座について細かく紹介します。

会社名 受講費用(税込) 教材の特徴
ベルリッツ
  • 完全オンラインマンツーマンレッスン(全40レッスン、受講期間6か月):304,920円
  • 教室・オンライン自由選択(全40レッスン、受講期間6か月):375,600円
  • 自己学習+オンラインレッスン(6か月プラン):118,800円
・教室レッスンと同クオリティの対面レッスン
・ロールプレイで実践力強化
・オンライン指導に長けた講師陣
ECC Warm-Upコース:3回 21,120円(税込)

レギュラーコース:月額22,294円(税込)

マンツーマンレッスン:1レッスン22,000円

・ECCが自社開発したテキストやカリキュラム
・採用時に3つの条件をクリアしたECC講師陣
・バイリンガルの「日本人講師」
・独自のレッスンシステム
NOVA 【固定プラン】

グループレッスン:月額11,000円(税込)

マンツーマンレッスン:月額23,100円(税込)

【フリープラン】

グループレッスン月4回:月額6,100円(税込)

グループレッスン月8回:月額11,000円(税込)

グループレッスン月12回:月額16,200円(税込)

マンツーマンレッスン月4回:月額16,200円(税込)

マンツーマンレッスン月8回:月額31,000円(税込)

マンツーマンレッスン月12回:月額44,390円(税込)

・習熟度に合わせたレベル別レッスン
・全員スペイン語圏出身の講師
・トラベル入門コース
・PC・スマホ・タブレットから気軽に受講
バークレーハウス語学センター 92,000円~368,000円 ・スペイン語×出身地が豊富な講師陣
・オリジナルスペイン語教材
・海外ボランティア派遣前訓練を20年担当
DMM英会話 【スタンダードプラン】

毎日1レッスン:月額6,980円

毎日2レッスン:月額11,980円

毎日4レッスン:月額19,980円

(初月50%OFF)

【プラスネイティブプラン】

毎日1レッスン:月額19,880円

毎日2レッスン:月額38,980円

毎日4レッスン:月額72,980円

(初月50%OFF)

・初期費用0&低価格
・132カ国以上の多彩な講師陣
・24時間365日レッスン
ワンズワードオンライン 月額受講料9,800円 ・優秀な先生、適正価格
・ボーナスレッスン
・ポートフォリオ(学習履歴と学習計画機能)の導入
・マンツーマンでじっくり50分
VAMOS(バモス) Aプラン(月2回):月額6,776円

Bプラン(月4回):月額12,100円

Cプラン(月8回):月額20,328円

短期集中プラン(月30回):月額68,970円

・いつでもどこでも気軽にマンツーマンレッスン
・日本語もOK、初心者も安心のレッスン
・日本人コンシェルジュによる安心のサポート
Spanisimo(スパニッシモ) ライトプラン(月6回):月額10,296円

スタンダードプラン(月12回):月額15,378円

ヘビープラン(月20回):月額21,978円

短期集中プラン:一括96,800円

・講師数 No.1
・「生徒カルテ」システム
・高い講師の質
・目的にあわせて選べるコース
日本スペイン語センター オンラインプライベートレッスン:1時間6,600円

※入会金7,000円が必要

・伝統と実績のあるスペイン語・ブラジルポルトガル語の専門校
・受講生一人ひとりの目標・レベルに最適な指導を提供
・アットホームで楽しい雰囲気
Academia Castilla 初級・中級通信コース:66,000円(税込)

翻訳通信コース:66,000円(税込)

・Skype(スカイプ)Zoom(ズーム)を使ってオンラインレッスン
・授業時間の全てを講師とマンツーマン
・個人のペースに合わせて学習
・授業内容のカスタマイズ可
hispanica(イスパニカ) オンライン:21,210円~23,760円
プライベート:1時間 6,600円
通信講座:15,400円~59,500円
・少人数で親切指導
・教育のプロによる本格会話
・現役で活躍する日本人講師
スパニッシュオンライン 50ポイントコース
(5回):4,125円100ポイントコース(10回):6,600円200ポイントコース(20回):11,000円
・経験豊かな講師陣による質の高いレッスン
・スペイン語で国際交流「アクティビティ」
・スペイン語の学習ノウハウを生徒同士で情報交換
・豊富なDELE合格実績
・年中無休のサポートで安心
・スカイプによるオンラインレッスン
・便利さNo.1
ウノドストレス 通常コース(月4-5レッスン):月額4,980円

しっかりコース(月9-10レッスン):月額9,800円

DELE通常コース:月額4,980円

DELEしっかりコース:月額9,800円

・専門性の高いベテランスペイン人講師の指導
・日本語でのレッスンOKで初心者も安心
・現役試験官による効果的なDELE対策
・‘会話重視‘の個人レッスン
パソアパソ チケット制

9,920円~27,000円

・自分の都合の良いスケジュールでレッスン
・空いた時間に自宅でレッスン
・7つのレベル設定
・時間と交通費の節約
・マンツーマン

ベルリッツのスペイン語オンライン講座

ベルリッツ スペイン語

(引用元:ベルリッツ公式HP)

ベルリッツのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 30,000円(別途、教材費あり)
価格(税込)
  • 完全オンラインマンツーマンレッスン(全40レッスン):304,920円
  • 教室・オンライン自由選択(全40レッスン、受講期間6か月):375,600円
  • 自己学習+オンラインレッスン(6か月プラン):118,800円
教材・授業の特徴 教室レッスンと同クオリティの対面レッスン
ロールプレイで実践力強化
オンライン指導に長けた講師陣
レッスン時間 1レッスン 40分
体験レッスン オンライン 1回30分
※一部のプログラムは、オンライン無料体験または受講相談のみ

教材・授業の特徴
ベルリッツのスペイン語オンライン講座の教材・授業の特徴はこちらです。

教室レッスンと同クオリティの対面レッスン
ロールプレイで実践力強化
オンライン指導に長けた講師陣
オンラインレッスン専用に開発された「受講生用管理ポータル」

講義は、教室で授業を受けているような対面式のレッスンとなっています。
オンライン専用画面では、過去のレッスン動画も再生可能な為、復習や自己学習に利用できます。

次に、実際に想定されるであろう場面設定でロールプレイを行う事により、知識としてだけではなく「使える」スペイン語を習得します。
何度も反復練習する事で、学習内容をしっかりと定着させます。

また、ベルリッツの講師陣はオンライン指導の為の特別トレーニングを受けていますので、オンライン講義に精通しているほか、ビジネスパーソンの指導経験も豊富な為、生活文化からビジネスマナーまで幅広く学ぶことが出来ます。

また、オンライン用に開発された「受講生用管理ポータル」はレッスンの予約・変更・キャンセル、学習の進捗管理、教師からのフィードバック、振り返り等、すべての学習要素を一元管理する事ができます。

ベルリッツ公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ベルリッツのオンライン講座の種類

ベルリッツのスペイン語オンライン講座は下表にある通り3種類ほどあります。

コース名 価格(税込) 内容
完全オンラインマンツーマンレッスン(全40レッスン) 249,200円 完全オンライン
教室・オンライン自由選択(全40レッスン) 375,600円 オンライン
自己学習+オンラインレッスン(6ヵ月プラン) 118,800円 オンライン

ベルリッツ公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ベルリッツの講座の特徴

ベルリッツの講座の特徴は、講師陣の質と高いレッスン満足度(97.9%)にあります。

ベルリッツの講師陣はすべて、ネイティブまたはネイティブレベルの外国籍講師です。

ビジネスパーソンの指導経験も豊富で、初級者から上級者までビジネス・日常で通用する本物の語学力を身につけることが出来ます。

また、オンラインレッスンは、最大でも4人の超少人数ですので、授業中も手厚いサポートが期待できます。

そういったところが、高い満足度に繋がっているのだと考えられます。

費用面で見れば、ここより安いところはいくらでもありますが、お値段に見合った最上級の指導を受けられると考えれば、このお値段も決して高いものではありません。

ベルリッツ公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ベルリッツの講座で学習した人の口コミ・評判

ベルリッツのスペイン語オンライン講座で学習した人の口コミ・評判はありませんでしたので、英語教室を受けた人のものをご紹介します。

自分が話した英語に対して、常にフィードバックがあるので、レッスン中に何度も冷や汗をかきますが、それが、私の場合は上達実感につながっています。

特にフィードバックをバシバシしてくれる先生のレッスンは特に冷や汗をかく回数が多くて、レッスンの後にはヘトヘトになることもあります。

だからこそ、定着のスピードが違うと思うんです。

率直に言って、私は「英会話を楽しみたい」とは思っていません。

仕事に活かすために、「とにかく上達したい」という気持ちが強い私にとっては、ベルリッツはとても合っていると思います。

いくつか英会話スクールの体験レッスンを受けて、カジュアルに会話を楽しめるスクールもあったのですが、自分の英語に対してしっかりフィードバックしてくれるベルリッツに決めました。

とにかく1日でも早く英語力を上げたかったので、厳しいくらいが自分には合っていると思ったんです。

実際に受講し始めると、教師の方たちはフレンドリーに接してくださりつつ、ちょっとした間違いでも訂正してくれるのが良かったですね。

基本的な文法はもちろん、どのような表現だとフォーマルで、どのような表現だとカジュアルなのかなど、実際に使う英語を教えてくれたと思います。

初心者の自分にとってよかったのは、「架空の設定の英語ではない」ということです。

どういうことかというと、たとえばオフィスまでの道順を説明するレッスンの時、英会話レッスンではテキストの中にある架空のオフィスについて説明するのが普通なのかなと思っていたんですね。

でもベルリッツのレッスンでは、あくまで「自分の生活シーン」を話しました。

自分のことなので、リアルなイメージをもって英語を使えましたし、実際の仕事の場で英語を使うってこういうことなんだな、とすごく実感できました。

自分のことを話すロールプレイをたくさんできたことは、記憶にも残りやすくて、上達につながった実感がありますね。

(いずれもベルリッツ公式HPより)

ベルリッツの講座で学習した人からは、講師からのフィードバックの多い講義と、ロールプレイで実践力を養えた事についての評判が多く寄せられていました。

ベルリッツ公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ベルリッツの講座をお勧めする人

ベルリッツのスペイン語オンライン講座は

  • ネイティブの講師から学びたい人
  • 実際の場面で使える語学力を身につけたい人
  • 高機能な受講生用管理ポータルを利用したい人
  • とにかく質の高いレッスンを受けたい人

にお勧めです。

ベルリッツの講師陣は、すべてネイティブまたはネイティブレベルの外国籍講師で構成されています。

また、レッスンはロールプレイが豊富で、何度も反復練習を行うため、実践で使える語学力が身につきます

オンライン専用に開発された受講生用管理ポータルは、レッスン予約から学習の進捗管理、過去のレッスン動画再生等、スマホがあれば行う事ができます。

最後に、ベルリッツのレッスンの満足度は非常に高いです。
満足度97.9%という数字が、その質の高さ、内容、講師陣への評価として表れています。

ベルリッツ公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

おすすめするポイント

ベルリッツのスペイン語オンライン講座のおすすめするポイントはこちらです。

  • ネイティブレベルの講師
    ベルリッツの講師陣は、ネイティブまたはネイティブレベルの外国籍講師で構成されています。
    美時練るや日常で通用する本物のスペイン語を習得する事ができます。
  • ロールプレイで実践力養成
    レッスンの中で実際に起こりうるであろう状況を想定しロールプレイを繰り返し行う事で、実生活で使える語学力をマスターします。
  • 受講生用管理ポータル
    オンラインレッスン専用に開発された「受講生管理ポータル」は、受講者の学習進捗度の管理や、過去のレッスン動画の再生、レッスン予約等のすべての要素を一括管理できます。
  • 超少人数でのレッスン
    オンラインレッスンは、マンツーマンもしくは最大4人までの超少人数レッスンで行われます。
    その為、受講生一人ひとりが講師からの手厚いサポートを受けることが出来ます。
  • 満足度の高いレッスン
    ベルリッツのレッスンは、受講生から非常に高い評価(満足度97.9%)を得ています。
    レッスンの内容、講師陣の質、すべてが高水準である事を示しています。

ベルリッツ公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ECCのスペイン語オンライン講座

ECC スペイン語

(引用元:ECC公式HP)

ECCのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 入学金・諸経費すべて0円
価格(税込) Warm-Upコース:3回 21,120円(税込)

レギュラーコース:月額22,294円(税込)

マンツーマンレッスン:1レッスン22,000円

教材・授業の特徴 ECCが自社開発したテキストやカリキュラム
採用時に3つの条件をクリアしたECC講師陣
バイリンガルの「日本人講師」
独自のレッスンシステム
レッスン時間 1レッスン 25分
体験レッスン 1レッスン25分間の無料体験レッスン

教材・授業の特徴
ECCのスペイン語オンライン講座の教材・授業の特徴はこちらです。

ECCが自社開発したテキストやカリキュラム
採用時に3つの条件をクリアしたECC講師陣
バイリンガルの「日本人講師」
独自のレッスンシステム

テキストやカリキュラムは、ECCが独自に開発したものです。
50年以上の指導ノウハウを凝縮し、実際に役立つ言葉を効率よく学習できるよう構成されています。
また、会話の練習量を重視しており、発信力をしっかり磨ける内容になっているのもポイントです。

次に、ECC講師陣は、採用時に「教授センスがある」「語学力が高い」「にこやかで我慢強い」の3つの条件をクリアしたものだけを採用しています。
他スクールでの実績があったとしても、ECCの基準をクリアしない限り、採用される事はありません。

次に、スペイン語のレッスンに関しては、講師はスペイン在住/留学経験のある日本人講師が担当します。
スペイン語での会話に不安のある方も、日本語でのコミュニケーションも取れるので安心です。

最後に、ECCが独自開発したレッスンシステムは、マルチデバイス対応で、Webブラウザで指定のページにアクセスするだけですぐにレッスンを受ける事ができます。

お手軽なのが受講者に優しいポイントです。

ECC公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ECCのオンライン講座の種類

ECCのスペイン語オンライン講座は上記の表にある通り1種類のみです。

コース名 価格(税込) 内容
月2回プラン 8,360円〜 <ネイティブ・バイリンガル日本人講師担当>
月3回以上、最大7回まで(追加1回:4,180円)追加受講

ECC公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ECCの講座の特徴

ECCの講座の特徴は、バイリンガルの日本人講師が担当するところです。

語学学習の経験が無い人にとって、日本語では無い言語を学び始めるというのは中々ハードルが高いものです。

そんな中、講師も外国の方だったりすると、本当にレッスンについていけるだろうか、コミュニケーションはちゃんと取れるだろうかと不安になったりもするでしょう。

しかし、ECCのスペイン語オンライン講座は日本人講師が担当しますので、コミュニケーションに不安を覚える必要はありません

スペイン語では伝わりにくい細かいニュアンスも日本語で補足してもらう事によって、より確実に理解する事ができます。

ECC公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ECCの講座で学習した人の口コミ・評判

ECCのスペイン語オンライン講座で学習した人の口コミ・評判は以下の通りです。

テキストが分かりやすいだけでなく、先生が私の趣味に合わせたトピックで会話し、慣用句や便利な会話表現も教えてくれます!

オンラインでのレッスンは通信環境が不安でしたが、安定した品質で受講できています。

おかげで発音も聞き取りやすく、学習がスムーズに進みます。

スペイン語の文法習得に苦労し、繰り返し同じことを聞きましたが、その都度先生が分かりやすく教えてくださり、とても感謝しています。

(いずれもECC公式HPより)

ECCのスペイン語オンライン講座で学習した人からは、分かりやすいテキストと高品質のオンライン環境、講師からの手厚いサポートについての評判が多く寄せられていました。

ECC公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ECCの講座をお勧めする人

ECCのスペイン語オンライン講座は

  • 分かりやすいテキストで学習したい人
  • 外国人講師とのコミュニケーションに不安のある人
  • じっくり丁寧にサポートしてくれる講師のレッスンを受けたい人
  • 手間のかからないオンラインレッスンを受けたい人

にお勧めです。

ECCのテキストは、その50年の指導ノウハウが凝縮された、効率的な学習に必須のアイテムです。
初学者でも安心して学習できます。

また、スペインに在住また留学経験のある日本人講師が担当しますので、スペイン語でのコミュニケーションに不安がある方も問題ありません。
スペイン語では上手く伝えられない細かいニュアンスも、日本語であれば正しく伝えられます。

そして、ECCの講師は採用時に3つの基準である「教授センスがある」「語学力が高い」「にこやかで我慢強い」をクリアしています。
受講生にあわせて、しっかりと理解できるまで、丁寧にサポートしてくれます。

最後に、ECCが独自開発したレッスンシステムは、アプリをインストールしたりといった手間がいりません。

Webブラウザを開き、指定のURLにアクセスするだけですぐにレッスンを開始する事ができます。

ECC公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

おすすめするポイント

ECCのスペイン語オンライン講座のおすすめするポイントはこちらです。

  • 独自のテキストカリキュラム
    50年以上の指導ノウハウが凝縮された独自のテキストカリキュラムによって、実際に役立つ言葉を効率よく学習できます。
  • バイリンガルの日本人講師
    ECCのスペイン語講座は、スペインに在住または留学経験のあるバイリンガルの日本人講師が担当します。
    スペイン語でのコミュニケーションに不安のある方でも日本人講師ならば大丈夫です。
  • 講師はECCの3つの基準をクリアしている
    ECCの講師陣は、採用時に「教授センスがある」「語学力が高い」「にこやかで我慢強い」の3つの基準をクリアしていると判断された人のみが採用されています。
    受講生が理解できるまで、にこやかに丁寧にフォローしてくれます。
  • 独自のレッスンシステム
    ECCが独自に開発したレッスンシステムは、マルチデバイス対応でWebブラウザを開いて所定のページにアクセスするだけで簡単にレッスンが受けられる為、別アプリをインストールしたりといった手間もありません。

ECC公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

NOVAのスペイン語オンライン講座

NOVA スペイン語

(引用元:NOVA公式HP)

NOVAのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 月会費1,000円 ※フリープランのみ
価格(税込) 【固定プラン】
グループレッスン:月額11,000円(税込)マンツーマンレッスン:月額23,100円(税込)【フリープラン】グループレッスン月4回:月額6,100円(税込)

グループレッスン月8回:月額11,000円(税込)

グループレッスン月12回:月額16,200円(税込)

マンツーマンレッスン月4回:月額16,200円(税込)

マンツーマンレッスン月8回:月額31,000円(税込)

マンツーマンレッスン月12回:月額44,390円(税込)

教材・授業の特徴 習熟度に合わせたレベル別レッスン
全員スペイン語圏出身の講師
トラベル入門コース
PC・スマホ・タブレットから気軽に受講
レッスン時間 1レッスン 40分
体験レッスン 1回 30~40分

教材・授業の特徴
NOVAのスペイン語オンライン講座の教材・授業の特徴はこちらです。

習熟度に合わせたレベル別レッスン
全員スペイン語圏出身の講師
トラベル入門コース
PC・スマホ・タブレットから気軽に受講

NOVAのレッスンは、習熟度毎にレベル分けされたレッスンが用意されています。

インタビュー形式のチェックテストがスタート時に行われ、そこでスタートレベルを判定されます。

また、講師はすべてスペイン語圏の出身で、母国語がスペイン語のネイティブな講師です。

お気に入りの講師が見つかれば、その講師を指名して受講するといった事も可能です。

旅行前に、旅行で使えそうなフレーズを重点的に教えてもらったり、現地の情報をネイティブから聞けたり出来る、トラベル入門コースというコースもあります。

最後に、マルチデバイス対応なので、スマホやタブレットから気軽に受講する事ができます。

場所を選ばず、気軽に受講できるのが嬉しいポイントです。

NOVA公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

NOVAのオンライン講座の種類

NOVAのスペイン語オンライン講座は下記の表にある通り4種類ほどあります。

固定プラン

コース名 価格(税込) 内容
1万円ポッキリ留学 11,000円 週1回決まった曜日・時間でレッスン
マンツーマン留学 23,100円 週1回決まった曜日・時間でレッスン

フリープラン

コース名 価格(税込) 内容
グループレッスン 月4回 11,000円 講師1名×生徒8名(最大)
※別途、月会費1,000円
月8回 20,900円
月12回 29,700円
マンツーマンレッスン 月4回 29,700円 講師1名×生徒1名
※別途、月会費1,000円
月8回 55,000円
月12回 77,000円

NOVA公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

NOVAの講座の特徴

NOVAの講座の特徴は、講師がすべてスペイン語圏出身である事と、自身のライフスタイルに合わせて選択できるコースにあります。

ネイティブな発音を直接聞き学ぶことが出来ますし、気に入った講師が見つかったらその講師を指名して予約する事も可能です。

学習のモチベーションは、講師との相性にも左右されますので、お気に入りの講師と楽しく学習するのが継続の近道です。

また、自身のライフスタイルや好みに合わせて、固定プランかフリープランか、マンツーマンかグループかを選択する事ができます。

しかも、月謝制ですので、一度払ってしまえば追加料金等は発生しないのが良いところです。

グループレッスン3回分を使って、マンツーマンレッスンを1回受けるといった使い方もできます。

NOVA公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

NOVAの講座で学習した人の口コミ・評判

NOVAのスペイン語オンライン講座で学習した人の口コミ・評判はありませんでしたので、他の外国語オンライン講座の口コミを少しご紹介します。

手持ちのパソコンで自宅でレッスンができるというところと、固定制なので毎週決まった曜日・時間にレッスンがあるので、レッスン日を忘れずに受講できる所が魅力ですね!

イタリア語に全く触れたことがなかったので不安でしたが、今となっては単語や講師が言っていることが聞き取れてきました。

固定制で継続していることで、力が付いていると実感しています。

私はNOVAを自宅でも駅前の対面でもどちらでも受講ができるという利便性で選びました。

自分自身の時間が空いている時に予約ができるので、無理なく続けられます。

また、お茶の間留学の場合は 英語以外にも多言語が充実しているところが魅力です。

最近は英語に加えて韓国語もはじめてみました。同じポイントを使って、追加料金なしで始められるのでスムーズに始めることができました。

(いずれもNOVA公式HPより)

NOVAのスペイン語オンライン講座で学習した人からは、ライフスタイルによって固定プランかフリープランを選べるおかげで継続がしやすい事、分かりやすい料金プランについての評判が寄せられていました。

NOVA公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

NOVAの講座をお勧めする人

NOVAのスペイン語オンライン講座は

  • ネイティブな講師から学びたい人
  • 自身のレベルにあったレッスンを受けたい人
  • 時間と場所に拘束されないレッスンを受けたい人
  • 分かりやすい料金プランでレッスンを受けたい人

にお勧めです。

NOVAの講師陣は、すべて外国人講師です。
スペイン語講座の講師は、すべてスペイン語圏出身者のみで構成されている為、ネイティブな発音を聞きながらレッスンを受けることが出来ます。

次に、レッスンのレベルについては、スタート時にチェックテストがある為、いきなり高難度のレッスンを受けなくてはいけないといった事は起こりません。
初心者でも安心してレッスンする事ができます。

また、レッスンはインターネット環境さえあればどこでも受講する事ができます。
PC、スマホ、タブレットで受講可能ですので、時間も場所も選びません。

最後に、NOVAの料金プランは月謝制です。
お値段も抑え気味で、一度払ってしまえば追加料金は発生しません。

NOVA公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

おすすめするポイント

NOVAのスペイン語オンライン講座のおすすめするポイントはこちらです。

  • 講師がすべてスペイン語圏出身者
    NOVAの講師陣は、すべてスペイン語を母国語とする国出身者で構成されています。
    ネイティブな発音に加えて、現地の風土や生活文化について様々な事を学習する事ができます。
  • 習熟度にあわせたレベル設定
    講座スタート時にインタビュー形式のチェックテストが行われ、自身のレベルが判定されますので
    無理なレベルでレッスンを受けるという事もありません。
  • マルチデバイス対応
    インターネット環境さえあれば、PC、スマホ、タブレットでレッスンを受けられます。
    時間と場所を選ばないので学習を継続しやすいです。
  • 安心の月謝制
    料金は月謝制で、プランは各講座で統一されていますので、ちょっとあの外国語も興味が、なんて場合でも自分のプランの範囲内で受講する事ができます。
    1万円ぽっきりのコースもあり、分かりやすいのも魅力です。

NOVA公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

バークレーハウス語学センターのスペイン語オンライン講座

バークレーハウス語学センター スペイン語

(引用元:バークレーハウス語学センター公式HP)

バークレーハウス語学センターのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 22,000円
価格(税込) 92,000円~368,000円
※テキスト代は別途
教材・授業の特徴 スペイン語×出身地が豊富な講師陣
オリジナルスペイン語教材
海外ボランティア派遣前訓練を20年担当
レッスン時間 1レッスン 1時間 (1回2レッスンより)
体験レッスン 約60分 無料

教材・授業の特徴
バークレーハウス語学センターのスペイン語オンライン講座の教材・授業の特徴はこちらです。

スペイン語×出身地が豊富な講師陣
オリジナルスペイン語教材
海外ボランティア派遣前訓練を20年担当

バークレーハウス語学センターの講師陣は、様々なスペイン語圏の出身者で構成されています。

スペイン本国と中南米ではやはり発音や語彙、イントネーションが違いますので、様々なスペイン語に触れることでスペイン語の持つグローバル感を体感する事ができます。

また、教材はオリジナルのスペイン語教材で、自分で学習できるように日本語での文法解説、例文、単語、練習問題と丁寧な解説がついたテキストになっています。

バークレーハウス語学センターは、海外ボランティア派遣前訓練を20年間担当している実績があります。
20年の指導で培ったノウハウで、現地で長期間生活していけるだけの語学力を身につけることが出来ます。

バークレーハウス語学センター公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

バークレーハウス語学センターのオンライン講座の種類

バークレーハウス語学センターのスペイン語オンライン講座は下記の表にある通り4種類ほどあります。
1レッスン1時間で2レッスンから予約できます。

レッスン時間 価格(税込) 有効期限
20回(40時間) 368,000円 1年
10回(20時間) 196,000円 1年
5回(10時間) 103,000円 1年
4回(8時間以下) 92,000円 1年

バークレーハウス語学センター公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

バークレーハウス語学センターの講座の特徴

バークレーハウス語学センターの講座の特徴は、基本マンツーマンでの手厚いレッスンにあります。

また、スペインと中南米のそれぞれの出身の講師が在籍している為、それぞれのスペイン語の違いを確認しながら受講する事ができます。

自分がどういった事を目標にしたいのか、例えば、日常会話を出来るようになりたいのか、ビジネスレベルが欲しいのか、海外旅行の際に現地で使えるフレーズが欲しいのか、そういった目標にあわせて細かなコース設定があり、自分にあったコースをマンツーマンで受講できます。

40か国もの外国語講座を開設しているバークレーハウス語学センターは、外国語講座の大手と言っても良いでしょう。
その指導実績から導き出された独自のノウハウで、受講生のスキルアップをサポートします。

バークレーハウス語学センター公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

バークレーハウス語学センターの講座で学習した人の口コミ・評判

バークレーハウス語学センターのスペイン語オンライン講座で学習した人の口コミ・評判は以下の通りです。

スペイン語が学校で文法を中心に学んできました。

そのため、会話にまったく自信がありませんでした。

そのため、会話を中心に先生と日常会話や旅行で使うことのできる表現などをレッスンでやってもらいました。

マンツーマンの場合は、カスタマイズがすごくできるので、家庭教師のような感じで鳴海先生に沢山教えてもらいました。

夫の赴任が決まってので、同じスクールで私もスペイン語のレッスンを受講しました。

目標は英語通訳資格と同じレベルでスペイン語も話せるようになりたくて、「スペイン語 東京 通訳」と検索をしてバークレーハウスを見つけました。

デモレッスンを受講後、カウンセラーと講座内容や宿題、教材を丁寧に説明してもらいました。

Gloria先生との充実した内容に満足してます。

私は50歳の医者です。

日系南米人の方が患者として来院する関係から、必要に駆られて、スペイン語を自己流で学習しました。

しかし、自己学習では限界を感じたときにWEBで検索していたら、バークレーハウスの名前を見つけ体験レッスンを受講することにしました。

100レッスンのスペイン語を受講した後、業務範囲内での言葉の壁は問題ないです。

しかし、国籍の違う方のスペイン語には癖があるので、聞き取れない部分もあります。

しかし、バークレーハウスでは国籍の違う先生でのマンツーマンレッスンに対応して貰い、最近はようやく理解ができてきました。

(いずれもバークレーハウス語学センター公式HPより)

バークレーハウス語学センターのスペイン語オンライン講座で学習した人からは、マンツーマンである利点として細かなカスタマイズが可能である事、手厚いサポート、国籍の違うスペイン語の聞き分けについての評判が寄せられていました。

バークレーハウス語学センター公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

バークレーハウス語学センターの講座をお勧めする人

バークレーハウス語学センターのスペイン語オンライン講座は

  • 独学での合格を目指したい人
  • 経験記述の添削を受けたい人
  • 文章作成が苦手な人
  • 受講費用を抑えたい人

にお勧めです。

バークレーハウス語学センターの教材は、その名の通り独学で合格を目指す方に適した教材が準備されています。
質問回答サービス、新情報の配信も行われています。

また、独学サポートコースのすべてに経験記述の添削サービスがついています。
自身の論述スキルの確かなレベルアップが見込めます。

文章作成がどうしても苦手な方については、事前に必要情報を提出することで作文を代行してもらう事ができるオプションもあります。

事前に完成した作文を頭に入れて試験に臨めば、苦手な記述問題でも得点アップが見込めるでしょう。

最後に、独学主体となる為、受講費用はかなり抑え目となっています。

バークレーハウス語学センター公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

おすすめするポイント

バークレーハウス語学センターのスペイン語オンライン講座のおすすめするポイントはこちらです。

  • マンツーマンレッスン
    バークレーハウス語学センターのレッスンはマンツーマンで行われます。
    マンツーマンの利点としては、受講者にあわせて細やかなサポートが受けられる点と、受講者が望むカスタマイズが可能である点が挙げられます。
  • 複数のスペイン語圏出身者が講師として在籍
    一口にスペイン語と言っても、スペイン本国と中南米では発音やイントネーション等で様々な違いがあります。
    バークレーハウス語学センターには、複数のスペイン語圏出身者が在籍しているので、その違いを感じながらレッスンを受けられます。
  • オリジナル教材
    オリジナルのスペイン語教材で、自分で学習できるように日本語での文法解説、例文、単語、練習問題と丁寧な解説がついたテキストになっているため、初心者も安心です。
  • 海外ボランティア派遣前訓練20年の指導実績
    海外ボランティアということは、海外で長期間にわたって活動、生活する必要があるという事です。
    バークレーハウス語学センターでは、長期間の海外生活もできるレベルの語学力を身につけさせることが出来るという事の裏返しです。

バークレーハウス語学センター公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

DMM英会話のスペイン語オンライン講座

DMM英会話 スペイン語

(引用元:DMM英会話公式HP)

DMM英会話のスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

ただし、正確にはDMM英会話にスペイン語の個別講座はありませんので、注意が必要です。

※スペイン語圏の講師を探し、予約をする際に「スペイン語のレッスンは可能か」と個別に交渉する形になります。

項目 内容
入会金(税込) なし
価格(税込) 【スタンダードプラン】
毎日1レッスン:月額6,980円毎日2レッスン:月額11,980円毎日4レッスン:月額19,980円(初月50%OFF)

【プラスネイティブプラン】

毎日1レッスン:月額19,880円

毎日2レッスン:月額38,980円

毎日4レッスン:月額72,980円

(初月50%OFF)

教材・授業の特徴 初期費用0&低価格
132カ国以上の多彩な講師陣
24時間365日レッスン
レッスン時間 1レッスン 25分
体験レッスン 無料体験 2回

教材・授業の特徴
DMM英会話のスペイン語オンライン講座の教材・授業の特徴はこちらです。

初期費用0&低価格
132カ国以上の多彩な講師陣
24時間365日レッスン

DMMのオンライン講座は、初期費用0円で安心の月謝制です。
毎日1レッスンコースの場合、30日換算で1レッスン約230円という低価格です。

また、講師の出身地は世界132か国以上にのぼります。
様々な国籍のスペイン語圏講師とレッスンを行う事ができます

また、24時間365日レッスンを受けることが可能ですので、自分の都合の良いタイミングでレッスンを受けることが出来ます。

DMM英会話公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

DMM英会話のオンライン講座の種類

DMM英会話のスペイン語オンライン講座は下記の表にある通り2種類ほどあります。

コース名 価格(税込)
スタンダードプラン 毎日1レッスン:6,980円/月
毎日2レッスン:11,980円/月
毎日4レッスン:19,980円/月
プラスネイティブプラン 毎日1レッスン:19,880円/月
毎日2レッスン:38,980円/月
毎日4レッスン:72,980円/月

DMM英会話公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

DMM英会話の講座の特徴

DMM英会話の講座の特徴は、初期費用0&低価格の受講料にあります。

1日1レッスンで毎日受講した場合、1レッスン当たりの料金は200円台と圧倒的なコストパフォーマンスです。

ただし、DMM英会話には独自にスペイン語コースがある訳では無いので、その点だけ注意が必要です。

前述の理由で、スペイン語個別の教材もありませんので、基本は会話ベースでのレッスンになる事を認識しておく必要があります。

また、インターネット環境さえあればレッスン可能となり、24時間365日受講可能なので、場所や時間を選ばずレッスンを受けることが出来ます。

DMM英会話公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

DMM英会話の講座で学習した人の口コミ・評判

DMM英会話のスペイン語オンライン講座で学習した人の口コミ・評判はありませんので、英会話講座の口コミを抜粋しました。

英語に関していえば、留学をしたりすることは私には難しいですが、オンライン英会話は 自宅で好きな時間にできるので、自分の英語学習のコアとなっています。

毎日1レッスン25分くらいは、どんなに忙しい人でも作れると思うんです。

24時間受講できるDMM英会話は自分のライフスタイルにフィットしています。

英語より仕事を優先しないといけない場面が多いので、時間を有効に使えるDMM英会話はありがたいですね。

(いずれもDMM英会話公式HPより)

DMM英会話のオンライン講座で学習した人からは、24時間受講できる事の利便性、1レッスン25分という事で隙間時間に組み込みやすい事についての評判が多く寄せられていました。

DMM英会話公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

DMM英会話の講座をお勧めする人

DMM英会話のスペイン語オンライン講座は

  • 独学での合格を目指したい人
  • 経験記述の添削を受けたい人
  • 文章作成が苦手な人
  • 受講費用を抑えたい人

にお勧めです。

独学サポート事務局の教材は、その名の通り独学で合格を目指す方に適した教材が準備されています。
質問回答サービス、新情報の配信も行われています。

また、独学サポートコースのすべてに経験記述の添削サービスがついています。

自身の論述スキルの確かなレベルアップが見込めます。

文章作成がどうしても苦手な方については、事前に必要情報を提出することで作文を代行してもらう事ができるオプションもあります。

事前に完成した作文を頭に入れて試験に臨めば、苦手な記述問題でも得点アップが見込めるでしょう。

最後に、独学主体となる為、受講費用はかなり抑え目となっています。

DMM英会話公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

おすすめするポイント

DMM英会話のスペイン語オンライン講座のおすすめするポイントはこちらです。

  • 132か国以上の講師が在籍
    世界中に講師がいますので、当然、世界中の様々なスペイン語圏の講師と会話する事ができます。
    各地域の違いを感じながら、英会話レッスンを受けることが出来るでしょう。
  • 24時間365日レッスン可能
    24時間365日、受講不可能な時間帯が無いので、朝の通勤前の時間、お昼休み、家に帰ってからの空いた時間に自由にレッスンを受けられます。
  • 初期費用0
    DMM英会話は入会金や事務手数料等が一切かかりません。
    レッスン費用のみなので、お財布に優しいです。
  • 低価格設定
    1日1レッスンで毎日受講した場合、1レッスン当たりの料金は200円台と圧倒的なコストパフォーマンスです。
  • 低価格(税込)
    独学での学習をベースにしている為、受講料はかなり抑えられています。
    フルサポートのコースを選択したとしても、他講座の受講料と比較するとコストパフォーマンスは抜群です。

DMM英会話公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ワンズワードオンラインのスペイン語オンライン講座

ワンズワードオンライン スペイン語

(引用元:ワンズワードオンライン公式HP)

ワンズワードオンラインのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 無料
価格(税込) 月額受講料9,800円
教材・授業の特徴 優秀な先生、適正価格
ボーナスレッスン
ポートフォリオ(学習履歴と学習計画機能)の導入
マンツーマンでじっくり50分
レッスン時間 1レッスン 50分
体験レッスン 50分レッスン×1回 無料!

価格
ワンズワードオンラインのスペイン語オンライン講座は上記の表にある通り1種類のみです。

コース名 価格(税込) 内容
レッスン 9,800円/月 マンツーマンレッスン 月4回
1レッスン50分間
レッスンは24時間受講可能

教材・授業の特徴
ワンズワードオンラインのスペイン語オンライン講座の教材・授業の特徴はこちらです。

優秀な先生、適正価格
ボーナスレッスン
ポートフォリオ(学習履歴と学習計画機能)の導入
マンツーマンでじっくり50分

ワンズワードオンラインは、「優秀な先生、適正価格」こそが言語習得の一番の近道との信念もと、レッスンを提供しています。

講師には多くのネイティブスピーカーが在籍しており、教育の有資格者などプロフェッショナルな講師が揃っています。

レッスンについても、1回50分 月4回で月額9,800円という分かりやすい値段です。

また、毎月4回分の一括予約をしたのち、予約の変更無くすべてのレッスンを受け終えた場合、次のレッスンを無料で受けられるボーナスチケットが進呈されます。

学習支援として、ポートフォリオが導入されており、講師と相談しての学習計画、及び、自身の学習履歴の確認を行う事ができます。

そして、50分を一コマと設定してある事で、マンツーマンでのレッスンをじっくりとより効果的に受けることが出来るようになます。

ワンズワードオンライン公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ワンズワードオンラインのオンライン講座の種類

ワンズワードオンラインのスペイン語オンライン講座は下記の表にある通り1種類のみです。

コース名 価格(税込) 内容
レッスン 9,800円/月 マンツーマンレッスン 月4回
1レッスン50分間
レッスンは24時間受講可能

ワンズワードオンライン公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ワンズワードオンラインの講座の特徴

ワンズワードオンラインの講座の特徴は、優秀な講師と適正な価格設定にあります。

「優秀な先生との出会い」こそが言語習得の一番の近道、との想いのもと、優秀な講師と適正な価格設定を提供できるよう心がけています。

講師陣は、ネイティブスピーカーが多く、教育に関する有資格者も多数在籍している為、非常に質の高いレッスンを受けることが出来ます。

また、料金についても毎月4回 1レッスン50分と、マンツーマンレッスンとしてはしっかりと時間をとってレッスンを行っている印象があります。

予約通りにレッスンこなした時に貰える、ボーナスレッスンの権利も嬉しいポイントです。

ワンズワードオンライン公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ワンズワードオンラインの講座で学習した人の口コミ・評判

ワンズワードオンラインのスペイン語オンライン講座で学習した人の口コミ・評判は以下の通りです。

いくつかのオンライン英会話スクールを試したのですが、JOY先生含め講師陣の教え方の質の高さに受講を決めました。

まず無料体験の時に、スライドを使って自己紹介をするやり方が他のスクールと違ってわかりやすいし工夫していると感じました。

週に1回程度のペースで授業を受けていますが毎週授業が楽しみになっています。

ワンズワードさんの良いところは、レッスンがただ単に会話で終わらずに、しっかり生徒の間違ったところを見逃さず指摘してくれるところ、生徒に考えさせて経験させるところです。

チャットウィンドウなどを駆使して授業の流れを妨げないような工夫もされていますし、授業後に授業内容をメッセージでくれますので授業後の復習に使えます。

同じ先生で継続的に授業を受けると宿題もくれたりするので授業を受けていないときもモチベーション維持に役立っています。

50分のレッスンは、レッスンを受ける前は長いかなと思っていましたが、レッスン自体が充実しているので逆に短いと感じることもあるぐらいです。

今まで他のスクールでオンライン英会話レッスンを受講してきましたが、無料体験レッスンの後、すぐにワンズワードに乗り換えました。

こちらのスクールでは、本当に英語を学びたい・話せるようになりたいという生徒の気持ちを、先生や事務局の方が一丸となってサポートして下さっていて、非常に感謝しています。

レッスンでは毎回先生にトピックを選んでいただいいています。

選んでいただいたトピックの内容を要約しながら意見を交わし、こちらが発言したセンテンスの中で間違った言い回しを適切な表現に修正し、チャットボックスを使用して入力してくださいます。

レッスン後にはいつでもその内容を確認することが出来るので、非常に助かります。

また、レッスンは一方的ではなく、何を言いたかったかを話し合いながら共同作業で行っていくので、発言する機会も多く、レッスン後には学習したという充実感で一杯です。

それに、1レッスンが50分ですから、ウォーミングアップ(世間話)で終わる短いレッスンと違い、50分の中で英語を積極的に話す機会が増えて、大満足です。

現在毎週同じ先生でレッスンを行っていますが、毎月きちんと予約した通りにレッスンを行うと、翌月にボーナスで1レッスン受けることができるので、毎月計画的に学習して、次のボーナスレッスンは、他の先生のレッスンを受けてみようかなと思っています。

それも学習意欲の手助けになっているかも。

毎週のレッスンが非常に楽しみですし、自分も回を追うごとに成長しているなと実感しています。

(いずれもワンズワードオンライン公式HPより)

ワンズワードオンラインのオンライン講座で学習した人からは、50分でも物足りなくなるほど充実したレッスン、講師陣の優秀さ、ボーナスチケットについての評判が多く寄せられていました。

ワンズワードオンライン公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ワンズワードオンラインの講座をお勧めする人

ワンズワードオンラインのスペイン語オンライン講座は

  • ネイティブ講師のレッスンを受けたい人
  • 月謝制の手ごろな価格でレッスンを受けたい人
  • 50分のレッスンでじっくりと学びたい人
  • ポートフォリオ機能を使いたい人

にお勧めです。

ワンズワードオンラインの講師陣は、ネイティブスピーカー、教育に関する有資格者が多数在籍している為、質の高いレッスンが期待できます。

また、後述しますが、1レッスンあたりのコストパフォーマンスにも優れており、手ごろな価格でスペイン語を学習できるのも魅力です。

1レッスンの時間は50分ですので、集中してじっくりとレッスンを受けられます。

25分レッスンでは物足りない、時間を決めてしっかりと勉強したい人にもおすすめです。

最後に、ポートフォリオ(学習履歴と学習計画)機能が導入されていますので、講師と相談しながら自分の状況を把握しつつ学習計画を策定し、学習履歴を確認しつつ復習するといった事もできる様になっています。

ワンズワードオンライン公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

おすすめするポイント

ワンズワードオンラインのスペイン語オンライン講座のおすすめするポイントはこちらです。

  • ネイティブな講師のレッスン
    講師陣はネイティブなスピーカーが多く、教育に関する有資格者も多数在籍している為、本場の発音やイントネーションを聞きながら高クオリティのレッスンを受けられます。
  • 1か月9,800円の手ごろな価格
    1か月4回のマンツーマンレッスンは、1回あたりの費用を考えると非常に手が出しやすい価格だと思います。
  • 50分のマンツーマンレッスン
    せっかくのマンツーマンレッスンでも、30分以内のレッスン時間では挨拶をしてちょっとお話したらすぐ終わりという事になりかねません。
    ワンズワードオンラインは、1レッスン50分という時間設定でじっくりとレッスンを楽しむ事ができます。
  • ポートフォリオ(学習履歴と学習計画機能)の導入
    学習履歴と学習計画機能を持ったポートフォリオ機能を導入してあります。
    履歴を確認しながら独学の目安にしたり、講師と相談しながら学習計画を立てたりもできます。
    自身で目標をもって学習を進めて行く事ができるので、高い目的意識とモチベーションの維持に役立ちます。

ワンズワードオンライン公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

VAMOS(バモス)のスペイン語オンライン講座

VAMOS スペイン語

(引用元:VAMOS公式HP)

VAMOS(バモス)のスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 無料
価格(税込) Aプラン(月2回):月額6,776円

Bプラン(月4回):月額12,100円

Cプラン(月8回):月額20,328円

短期集中プラン(月30回):月額68,970円

教材・授業の特徴 いつでもどこでも気軽にマンツーマンレッスン
日本語もOK、初心者も安心のレッスン
日本人コンシェルジュによる安心のサポート
レッスン時間 1レッスン 45分
体験レッスン 1回 25分

VAMOSはインターネットを使った無料テレビ電話「Skype」を使った、オンラインのスペイン語スクールです。

Skypeが使える環境であれば、いつでもどこでもレッスンを受けることが出来ます。

講師陣は、ネイティブレベルの日本人講師と日本語が流暢な本場のネイティブ講師で構成されており、例えば、細やかな説明が必要な文法のレッスンは日本人講師、会話が主体のレッスンではネイティブ講師が受け持つといった、適材適所で受講生一人ひとりの語学レッスンをサポートします。

また、ネイティブ講師は、DELEが国際基準として定めるグローバルスタンダードに合わせたスペイン語を指導できるよう研修を積んでいる為、国際規格に合わせたレッスンを受けられます。

当然、レベル設定も国際基準に沿ったものとなっている為、自身がどのレベルにいるのか分かりやすいといった利点もあります。

料金は、月2回 6,776円 1レッスン45分となっており、比較的始めやすい値段設定では無いかと思います。

VAMOS(バモス)公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

Spanisimo(スパニッシモ)のスペイン語オンライン講座

スパニッシモ スペイン語

(引用元:スパニッシモ公式HP)

Spanisimo(スパニッシモ)のスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 無料
価格(税込) ライトプラン(月6回):月額10,296円

スタンダードプラン(月12回):月額15,378円

ヘビープラン(月20回):月額21,978円

短期集中プラン:一括96,800円

教材・授業の特徴 講師数 No.1
「生徒カルテ」システム
高い講師の質
目的にあわせて選べるコース
レッスン時間 1レッスン 50分
体験レッスン 1回 50分

Spanisimo(スパニッシモ)はインターネットを使った無料テレビ電話「Skype」を使った、オンラインのスペイン語スクールです。

サービス開始して9周年と比較的若い講座ではありますが、有名スペイン語資格に対応していたり、1回あたりのレッスン料金1,300円ほどと業界最安値をうたっていたり、非常に頑張っている印象があります。

初期費用、諸経費が無料なのも嬉しいポイントです。

受講可能な時間帯が特徴的で、21時~13時50分という夜間から翌日のお昼までを使って学習するスタイルになっており、働きながら、学校に通いながら学習する受講生を意識した時間設定になっています。

マンツーマンレッスンでレッスン時間も50分ありますので、しっかりじっくりレッスンを受ける事ができます。

講師陣は全員グアテマラでプロのスペイン語講師として働いている方たちで、更に独自の採用基準と研修期間を経てSpanisimo(スパニッシモ)の講師になっています。

日本語でのコミュニケーションは出来ないので、若干スペイン語か英語を理解できるくらいの方が対象になってくるかと思います。

VAMOS(バモス)公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

日本スペイン語センターのスペイン語オンライン講座

日本スペイン語センター スペイン語

(引用元:日本スペイン語センター公式HP)

日本スペイン語センターのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 7,000円
価格(税込) オンラインプライベートレッスン:1時間6,600円
教材・授業の特徴 伝統と実績のあるスペイン語・ブラジルポルトガル語の専門校
受講生一人ひとりの目標・レベルに最適な指導を提供
アットホームで楽しい雰囲気
レッスン時間 1レッスン 1時間
体験レッスン 1回 30分

開校1961年と長い長い伝統と実績を誇る日本スペイン語センターは、「飯田橋駅」東口より徒歩1分の場所にあります。

スペイン語・ブラジルポルトガル語の専門校としてこれまで5万人以上の人を指導してきた実績があります。

長年の指導実績で蓄積されたノウハウは、語学学習においては大きな効果を発揮しますので、受講生はその恩恵を大きく受けられるでしょう。

また、日本スペイン語センターにはバイリンガルのスペイン語・ブラジルポルトガル語のネイティブスピーカーや日系人講師が多数在籍しています。

受講生一人ひとりに担任がつく「担任制度」がありますので、受講生ごとの目標やレベルにあった最適な指導を受けられます。

明るくアットホームな雰囲気ですので、あまり気負わず、楽しみながら語学スキルを高めていく事ができます。

オンラインコースの場合、担当講師は日本語で文法説明を出来るネイティブ講師か、日本人講になります。

コミュニケーションに不安がある人でも安心してレッスンを受けることが出来ます。

自分に都合の良い曜日、時間帯を選択して受講できるため、個人ごとのライフスタイルに合わせての受講が可能です。

日本スペイン語センター公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

Academia Castillaのスペイン語オンライン講座・通信講座

アカデミアカスティージャ

(引用元:アカデミアカスティージャ公式HP)

Academia Castillaのスペイン語オンライン講座・通信講座の概要はこちらです。

オンライン講座

項目 内容
入会金(税込) 13,200円
価格(税込) 初級・中級通信コース:66,000円(税込)

翻訳通信コース:66,000円(税込)

教材・授業の特徴 Skype(スカイプ)Zoom(ズーム)を使ってオンラインレッスン
授業時間の全てを講師とマンツーマン
個人のペースに合わせて学習
授業内容のカスタマイズ可
レッスン時間 1レッスン 60分
体験レッスン 通学のみ

通信講座

項目 内容
入会金(税込) 13,200円
価格(税込) 66,000円
教材・授業の特徴 月1回の添削指導で無理なく計画的
質問・疑問は毎回の課題に記載
電話での質問
レッスン時間 自分のペースで学習
体験レッスン 通学のみ

Academia Castillaは、東京にスペイン語学校が少なかった時代、体形的にスペイン語を学ぶ場を作ろうとの想いから、1980年代に開校されました。

現在は、JR 代々木駅から徒歩5分のところに校舎があります。

基本は通学でのレッスンが主体の様ですが、時間的や地理的な制約がある人も多いので、そういった人の為にオンライン講座と通信講座が用意されています。

オンライン講座は、SkypeやZoom等のテレビ会議アプリを使って行われ、授業はすべて講師とマンツーマンです。

マンツーマンの利点としては、講師が受講生の状況にあわせてレッスン内容を調整してくれますので、自分のペースでじっくりと学ぶことが出来る点と、受講生の目的や目標に応じてレッスン内容をカスタマイズできる点にあります。

また、なかなかレッスン時間が取れないけれどもとにかくスペイン語の学習を始めてみたいという方向けに、通信講座も用意されています。

こちらは、テキスト主体で独学スタイルになりますが、月1回程度で課題の添削を受ける事ができ、文法に対しての理解を深めることが出来ます。

ただし、会話のレッスンはできませんので、そういった方には先述のオンラインレッスンを利用するか、他スクールで会話のみのコースを受講する等して、補完する必要があるかと思います。

Academia Castilla公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

hispanica(イスパニカ)のスペイン語オンライン講座

hispanica スペイン語

(引用元:hispanica公式HP)

hispanicaのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 11,000円
価格(税込) オンライン:21,210円~23,760円
プライベート:1時間 6,600円
通信講座:15,400円~59,500円
教材・授業の特徴 少人数で親切指導
教育のプロによる本格会話
現役で活躍する日本人講師
レッスン時間 1レッスン 60分
体験レッスン 通学講座のみ

hispanicaはもともとスペインの総合情報誌を発刊する会社から始まっており、NHKスペイン語ラジオ・テキストにニュース記事を投稿し始めたのがきっかけでスペイン語講座を開設するようになりました。

現在は、東京メトロ「溜池山王」駅すぐのところに校舎を構えています。

そんなhispanicaの講座設定は、オンライン、通信、プライベートレッスンのおおまかに3つのコースに分かれています。

講師陣は、教育学をマスターしたネイティブ講師と、現役の通訳者・翻訳者として活躍する日本人講師からなります。
つまり、活きたスペイン語が学べるという事になります。

オンラインについては、決まった日時でレッスンが行われており、Zoomを使って参加するスタイルで、他スクールのオンライン講座とはちょっと毛色が違っています。

予め決まった時間に必ず視聴が出来るような方でしたら、候補に入れても良いかもしれませんが、定員制ということもあり自由度は低いです。

マンツーマンでのオンラインレッスンを希望する場合は、プライベートコースを選んでいただくと良いでしょう。
個人の目的に対して、最適なプランでレッスンを行ってくれます。

通信添削講座は、「読み書き」できる様になる事を重視した講座で、初心者向けからスペイン語検定を目指すコースまで様々です。

担任制をとっていますので、課題添削を通してじっくりとスキルアップをしていく事ができます。

時間に縛られずスペイン語を学んでいける事も魅力です。

hispanica(イスパニカ)公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

スパニッシュオンラインのスペイン語オンライン講座

スパニッシュオンライン スペイン語

(引用元:スパニッシュオンライン公式HP)

スパニッシュオンラインのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 無料
価格(税込) 50ポイントコース
(5回):4,125円100ポイントコース(10回):6,600円200ポイントコース(20回):11,000円
教材・授業の特徴 経験豊かな講師陣による質の高いレッスン
スペイン語で国際交流「アクティビティ」
スペイン語の学習ノウハウを生徒同士で情報交換
豊富なDELE合格実績
年中無休のサポートで安心
スカイプによるオンラインレッスン
便利さNo.1
レッスン時間 1レッスン 25分
体験レッスン 2回 1レッスン25分×2

スパニッシュオンラインは、日本初のグアテマラ人講師を起用したオンラインレッスンサービスです。

講師陣は、現在はグアテマラ以外にもスペインや様々なスペイン語圏の講師が在籍していますので、更に多様なスペイン語に触れる事ができます

受講タイプは、Skypeを使ったオンラインマンツーマンレッスンです。

現地在住の講師もいるため、稀にインターネットの不具合で休講になったりする事もあるようですが、映像の向こう側が外国だと想像するとそれだけで異文化交流できている実感を得られます。

また、スパニッシュオンラインは語学レッスンの他に海外旅行者や受講生同士の交流が盛んなのも特色です。

※ただし、このコロナ禍でも同様に催しが行われているかは確認が必要です。

DELE対策レッスンも充実しており、年々多くの合格者を出しています。

レッスンは講師毎にポイントが決まっており、受講者はポイントを購入(100ポイントまたは200ポイント)し、ポイントの範囲内で受講可能というスタイルをとっています。

使いきれなかったポイントは翌月に持ち越されます。

最後に、レッスンは25分区切りですので、色々な隙間時間に組み込みやすく、自由に受講する事ができます。

スパニッシュオンライン公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ウノドストレスのスペイン語オンライン講座

ウノドストレス スペイン語

(引用元:ウノドストレス公式HP)

ウノドストレスのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 無料
価格(税込) 通常コース(月4-5レッスン):月額4,980円

しっかりコース(月9-10レッスン):月額9,800円

DELE検定対策コース(月4-5レッスン):月額4,980円

DELE検定対策集中コース(月9-10レッスン):月額9,800円

教材・授業の特徴 専門性の高いベテランスペイン人講師の指導
日本語でのレッスンOKで初心者も安心
現役試験官による効果的なDELE対策
‘会話重視‘の個人レッスン
レッスン時間 1レッスン 25分
体験レッスン 1回 25分

ウノドストレスは、スペイン語会話の上達やDELE対策の為に”話せるようになる”を目標としたオンライン個人レッスンです。

講師陣は全員スペイン人で、講師資格(ELE)を持っていたり、スペインの大学で教育学の学位をとっていたりと、スペイン語を教えるスペシャリストです。

また、日本語堪能な講師も多数在籍している為、初心者でスペイン語のコミュニケーションが不安な人も安心して学べます。

DELE対策についても、DELEの試験官の資格を持つ講師が受け持ち、すべてのレベルに対応することが可能です。

最後にウノドストレスはとにかく会話力を重視したレッスンを行います。

通常の独学講座では養えない、確かな会話力を身につけられるように、レッスン中は1回目から最大限にスペイン語を使って受講するスタイルとなっています。

ウノドストレス公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

パソアパソのスペイン語オンライン講座

パソアパソ スペイン語

(引用元:パソアパソ公式HP)

パソアパソのスペイン語オンライン講座の概要はこちらです。

項目 内容
入会金(税込) 無料
価格(税込) チケット制

9,920円~27,000円

教材・授業の特徴 自分の都合の良いスケジュールでレッスン
空いた時間に自宅でレッスン
7つのレベル設定
時間と交通費の節約
マンツーマン
レッスン時間 1レッスン 50分
体験レッスン 1回 20分

パソアパソは、SkypeやZoomを用いたオンラインスペイン語講座です。

レッスンの予約方法は簡単で、自身のマイページから担当講師を選択し、空いている時間をクリックするだけで、あわせて学習進捗度の管理等も行える優れたシステムがあります。

講師は、日本語がある程度分かる方もいますので、序盤のコミュニケーションが不安な方も安心してレッスンする事ができます。

ただし、講師は基本英語や日本語は使わない様にしていますので、受講者自身も頑張ってスペイン語でコミュニケーションをとっていく事が上達の近道です。

レッスンは、SkypeやZoomが利用できる環境であれば場所は問わない為、ちょっと空いた時間に家で、または、出先でといったレッスンの受け方が出来ます。

また、各コースはDELEのそれぞれのレベルに対応しており、そのレベルでしっかり習熟できればDELEの検定に合格できるレベルにあるという事が直感的に分かります。

また、SkypeやZoomを使えれば端末は何でもよく、マルチなデバイスで受講する事ができます

そして、マンツーマンでみっちりとレッスンできる事で、上達のスピードも速くなります。

パソアパソ公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

スペイン語のオンライン講座・通信講座の比較

スペイン語のオンライン講座・通信講座を選ぶ際に、どんなポイントを重要視すれば良いか、迷ってしまう方も多いかと思います。

ここでは、スペイン語のオンライン講座・通信講座の中で、特におすすめする6社について情報をまとめていきますので、これを見ながら比較を行いたいと思います。

スペイン語講座を料金から比較

これまでに紹介した6社のスペイン語講座について、マンツーマンレッスンを受けた際の受講料を表にまとめてみました。

各スクールでレッスン時間に差がある為、1度のレッスンにかかる費用と単位時間で5分での費用の2つの観点で比較してみようと思います。

※NOVAはフリープランのマンツーマンで比較。
※DMMはスタンダードプランの毎日1レッスンを月4回受けた額で比較。

会社名 必要最低レッスンあたりの受講費用(税込) 5分あたりの受講費用(税込)
ベルリッツ 5,000円(40分) 625円
ECC 4,180円(25分) 836円
NOVA 6,110円(40分、24,440円÷月4回) 約764円
バークレーハウス語学センター 22,000円(60分×2) 約917円
DMM英会話 1,975円(25分、7,900円÷月4回) 395円
ワンズワードオンライン 2,450円(50分、9,800円÷月4回) 245円

上記の表でまとめた各社を受講費用の安い順に並べた場合、上位5社は以下の通りとなります。

必要最低レッスンあたりの受講費用

  • DMM英会話
  • ワンズワードオンライン
  • ECC
  • ベルリッツ
  • NOVA

5分あたりの受講費用

  • ワンズワードオンライン
  • DMM英会話
  • ベルリッツ
  • NOVA
  • ECC

1位と2位はDMM英会話とワンズワードオンラインになりました。
DMM英会話については想定通りですが、1回あたりのレッスンが25分と短い為、生活に組み込みやすいと考えるか、じっくりとレッスンを受けたいと考えるかで評価は変わってきそうです。

ワンズワードオンラインは、講師にネイティブスピーカーや教育に関する有資格者が多数在籍している事から、質の高いレッスンを期待できます。
1レッスン50分ですので、腰を据えてじっくりレッスンを受けたい人にも向いています。

3~5位は、ベルリッツ、NOVA、ECCが入りました。

一見、コスパが良さそうなNOVAでしたが、単位時間あたりの費用はそれほど安く無かったのが意外でした。
ただし、フリープランでは無く固定プランを選択すれば、もう少し費用を下げる事ができます。

ベルリッツに関しては、費用面でも意外と優秀である事が分かりました。

ECCについては、1レッスン25分と短いので、忙しい人にはお勧めです。

DMM英会話公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

無料体験レッスンがあるオンラインスペイン語講座を比較

これまでに紹介した6社のスペイン語講座について、無料体験レッスンの情報を表にまとめてみました。

会社名 体験レッスンの時間と回数 申し込み方法
ベルリッツ オンライン 1回30分
※一部のプログラムは、オンライン無料体験または受講相談のみ
公式サイトからの申し込み
ECC 25分間の無料体験レッスン 1回 公式サイトからの申し込み
NOVA 1回 30~40分 公式サイトからの申し込み
バークレーハウス語学センター 約60分 無料 公式サイトからの申し込み
DMM英会話 25分×2回 公式サイトからの申し込み
ワンズワードオンライン 50分レッスン×1回 無料! 公式サイトからの申し込み

各スクールとも、ただいた1回分のレッスンを無料で受けられる様になっている様です。

レッスンの前後には、カウンセリングや受講にあたっての相談、レッスン内容の提案をする時間が設けられている為、だいたい1時間~1時間半くらいを目安に考えておくと良いでしょう。

各スクール様々な特徴であったり強みであったりを備えていますので、受講費用だけで判断すると失敗する事になりかねませんし、せっかく始めたのに続かないと意味がありません。

自分にあった講座を見つけるためにも、可能な限り複数のスクールの無料体験を試してみる事をお勧めします。

現在実施中のキャンペーン情報を比較

オンラインのスペイン語講座に関しては、仕事でバリバリスペイン語を話さなくてはいけない人でもない限り、明確に何か資格を目指すといった意識は薄いかと思います。

そういった事からか、DELEのような検定資格合格時にキャッシュバックを行っているようなスクールはありませんでした。

ただし、各社とも、期間限定ではありますが様々なキャンペーンを行っています。

入会金が無料となったり、受講費用が初回無料になったり等、色々なキャンペーンのスタイルがありますので、スクールを検討される際には、無料レッスンを申し込むと同時にキャンペーンについてもしっかりと確認しておくことをお勧めします。

スペイン語のオンライン講座をサポート面から比較

スペイン語のオンライン講座に関しては、基本的には各社の独自システム、ないし、SkypeやZoomを使った無料のテレビ電話システムを利用する事ができれば困りません。

また、マンツーマンのレッスンが多く、レッスンに関する相談はその場で直接講師にする事ができますので、あまり疑問をため込む事も少ないかと思います。

そんな中でどうしても出てきてしまった疑問点については、受講生専用のお問い合わせサイトを各社準備してありますので、そちらから問い合わせをしていただけば良いかと思います。

スペイン語の勉強初心者におすすめの講座

今まで触れた事の無い言語を学習しようとすることは、一般的に非常にハードルが高い事です。

日本語そのものが世界の様々な言語体系と比べると複雑であったり、独特であったりする事に由来するかもしれませんが、どんな言語でも感覚に慣れ親しんでくる前は初心者、多言語の経験者に関わらず非常に苦労するものです。

そういった場合に頼りになるのは講師、特に日本語を話せる講師です。

各スクール、ネイティブスピーカーの講師を準備し、本場の発音を聞きながら学習出来る点に力を入れていますが、初心者の方には特に日本語でのコミュニケーションが可能なスクールを候補に入れておくと良いでしょう。

そういった日本語でのコミュケーションも可能な講師が在籍しているのは、ECCです。

ECC公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

失敗しないスペイン語オンライン・通信教育講座の選び方のポイント

スペイン語オンライン・通信教育講座を選ぶ際に、どんなポイントを重要視すれば良いか、迷ってしまう方も多いかと思います。

ここでは、通信教育講座を選ぶ際のポイントを以下の5つのポイントに分けて紹介します。

講座の受講費用

これまでに紹介した6社のスペイン語講座について、マンツーマンレッスンを受けた際の受講料を表にまとめてみました。

各スクールでレッスン時間に差がある為、1度のレッスンにかかる費用と単位時間で5分での費用の2つの観点で比較してみようと思います。

※NOVAはフリープランのマンツーマンで比較。
※DMMはスタンダードプランの毎日1レッスンを月4回受けた額で比較。

会社名 必要最低レッスンあたりの受講費用(税込) 5分あたりの受講費用(税込)
ベルリッツ 5,000円(40分) 625円
ECC 4,180円(25分) 836円
NOVA 6,110円(40分、24,440円÷月4回) 約764円
バークレーハウス語学センター 22,000円(60分×2) 約917円
DMM英会話 1,975円(25分、7,900円÷月4回) 375円
ワンズワードオンライン 2,450円(50分、9,800円÷月4回) 245円

7社を比較したところ、1レッスンあたりの受講料金の平均は約6,900円となっています。

自身のやりたい事、受けたいサービスと費用のバランスが取れているかどうかが、講座選びをする際の重要なポイントになるかと思いますので、しっかりと見比べる必要があります。

教材や授業の内容

教材や講義の内容から講座を選ぶ際に重要なポイントは、それが自身のやりたい学習スタイルにあっているかという事です。

初学者であれば講義や教材の分かりやすさや日本語でのコミュニケーションが出来るか、忙しくてまとまった時間がとれない人には1レッスンあたりの時間が短いことが重要なポイントになってくるかと思います。

また、文法学習を重視するのか、会話主体でのレッスンがしたいのかによっても変わってきます。

教材に関しては、オリジナル教材を使いたければECCやバークレーハウス語学センターが候補にあがると思います。

1レッスンの時間が短いのは、ECCとDMM英会話になります。

文法等をしっかりと学びたいのであれば、ベルリッツ、バークレーハウス語学センターです。

会話を重視したい場合は、ECC、バークレーハウス語学センター、ワンズワードオンラインが候補にあがります。

講師のスキルや経歴・自分に合うか

新しい言語を学ぶにあたって、講師の存在は非常に重要なポイントになります。

講師も人間ですから、絶対的な相性問題は存在します。

自分に合わない講師とでは、なかなかモチベーションも上がりませんし、学習自体の継続も難しいです。

また、講師が持っているスキルと自身が目指す目標にあまりにもギャップがあると、効率的な学習は行えません。

例えば、初心者向けの講座が得意な講師にDELE向けの検定試験対策を頼んだところで、それが効果を発揮するかと言えば難しいところでしょう。

そういった、相性やスキルの見極め、自分の目標とあっているのか、といった問題は、無料体験を行う中で見極める事ができます。

無料体験には、カウンセリングや自己の現在のスキルの確認、学習についての相談の時間もセットになっている事がほとんどですので、講座選びの際には是非無料体験を利用される事をお勧めします

予約・スケジュールのしやすさ

レッスンをするにあたって、予約やスケジューリングのしやすさというのも重要な要素となります。

そういった意味では、各スクールとも専用の受講生用マイページ機能を用意している事がほとんどですので、あまり心配する必要はありません。

ただし、キャンセルや変更をするにあたって細かい条件を設けているスクールもありますので、しっかりと確認しておく必要があります。

検定や資格など目標にあっているか

スペイン語講座を選ぶにあたり、自分が何を目標にするのかというのも重要なポイントになります。

例えば、以下のようなものがあげられるかと思います。

  • とりあえず、簡単な会話から始めたい
  • 文法も含めてみっちりとスペイン語を学びたい
  • 仕事で使う事になった。ビジネスレベルのスペイン語能力を身につけたい。
  • DELE検定試験を受けたい。
  • 旅行で使えるフレーズを学びたい。
  • 海外ボランティアでスペイン語圏に行くことになった。長期の生活にも耐えられる能力を身につけたい。

ぱっと書いただけでも、これだけ思いつきます。

各スクールで上記の目標にあった講座を準備していますので、しっかりと確認した上で受講していただければと思います。

ただし、ここについても無料体験で解消できる事がほとんどだと思いますので、しっかりと無料体験時に自分のやりたい事をスクール側に伝える様にしてください。

スペイン語をオンライン講座で学ぶのがおすすめの理由

最近は、サッカーを初め、スペイン料理、スペインワイン等、日本でもスペインの存在を身近に感じることが多くなりました、

一つはインターネット環境が発達して、離れた国の情報が手に入りやすくなった事。

もう一つは、サッカー人気、そして料理やワインが比較的日本人の口にあいやすいという部分もあるかもしれません。

海外旅行先としてもスペインは人気のある国です。

スペイン語に関しては、発音が日本語に近く、覚えやすいとも言われていますが、もし本当にそうであるならわざわざオンラインで受講しなくても大丈夫なのではと思う方もいらっしゃるかもしれません。

ここでは、なぜオンライン講座をお勧めするのかを説明したいと思います。

・通学講座と変わらないクオリティ

・忙しくて時間が取れない方も受講しやすい

・現地の講師とオンラインで繋がる事によって、活きた発音を学ぶことが出来る

・通学の為の費用と時間の節約

ここ数年でインターネット環境はすばらしく発達し、リモートでもクリアな音声と高画質の映像をリアルタイムで視聴する事ができる様になりました。

通学講座の特権であった、生の音声と臨場感は、いまやオンライン授業でも十分に体験する事ができる様になっています。

また、忙しくて時間が取れない、生活が不規則で決まった時間帯を拘束されるのは無理がある、といった方も最近は増えているかと思います。

そういった、人にとっては、長くても60分程度の時間を自宅でレッスンできるオンライン講座は、現代人のライフスタイルにあっているのです。

また、これもインターネットが発達した事による恩恵ですが、現地在住の講師と直接テレビ電話等で会話する事が可能になりました。

わざわざスクールに行かずとも、自宅にいながら本場のスペイン語を聞く事ができます。

そして、通学に必要な費用と時間の節約は地味に重要な要素です。

上記の様な理由から、スペイン語を学ぶのにはオンライン講座をおすすめします。

ちなみに、独学での学習は、こと言語学習においてはかなり難易度が高くなります。

最悪、読み書きだけは出来る様になる可能性はありますが、リスニング、ヒアリングは実用レベルに持っていくにはかなりの時間を要すると思われます。

それだけの時間をかけるなら、やはり月々お手頃な金額でオンラインレッスンを受講する方が、効率は各段に上がると思います。

スペイン語をオンライン講座と対面講座で学ぶメリットの比較

スペイン語を学ぶ際、オンライン講座と対面講座のどちらが良いかという問いを考える前に、それぞれのメリットとデメリットを考えてみましょう。

学習スタイル メリット デメリット
対面講座 ・講師によるリアルタイムのサポート
・教室で学習する事による集中力の持続
・疑問点はすぐに講師に質問
・モチベーションを維持しやすい
・通学、受講の為の時間的な制約
・居住地次第では、学校自体が無い
・費用は高額になりやすい。
オンライン講座 ・時間を選ばず学習
・自分のペースで学習できる
・隙間時間で学習できる
・費用はリーズナブルな場合が多い
・モチベーションの低下
・ネット環境に左右される

上記を見ても分かるかとは思いますが、一概にこちらを選ぶべきとは言えません。

それは、結局のところ、自分自身がどういった学習スタイルを求めているか、または、許されるかという点に左右されてしまうからです。

リアルタイムでのサポートが欲しければ対面講座、一人で好きな時間に勉強したいならオンライン講座という選択になるかと思いますが、働きながら学習という観点で考えれば、やはり時間的制約が少なく、費用も抑えられるオンライン講座が最適な場合が多いという事は言えるでしょう。

通学時間や場所の自由度

通学時間や場所の自由度で考えた場合、オンライン講座に軍配があがります。

通学時間が不要になるのに加えて、最近は、スマホでも受講可能なレッスンがほとんどです。

時間的な制約、受講環境の両方をクリアできるオンライン講座の有用性は中々崩せないと思います。

受講料金の安さ

受講料金の安さについては、一般的にはオンライン講座の方が安い事が多いです。

スクールとしても、最近の社会情勢を鑑み、オンラインにより力を入れてきているところも少なくありません。

受講料金についても、オンライン講座に軍配があがるかと思います。

講師を選択しやすさ

講師の選択のしやすさについても、やはりオンライン講座の方が利便性は高いです。

コースによっては担任制を設けている事もありますが、レッスン予約時に誰を講師にするか、という選択もあわせてする事が多いです。

講師との相性の悪さやしがらみのせいで学習のモチベーションが下がってしまってはどうしようもありません。

講師選択に柔軟に対応できるオンライン講座がおすすめです。

モチベーションの維持

モチベーションの維持に関しては、どちらとも言いにくい部分はありますが、やはり対面講座に軍配があがります

目の前にいるのと画面越しにいるのでは、講師の人柄や熱量を感じるのに差がありますし、同じ空間にいる中でのレッスンは、集中力の維持にも一役買います。

したがって、モチベーションの維持を重視するなら、対面講座をおすすめします。

今後のスペイン語検定の試験概要

ここでは、スペイン語検定として一番知名度のあるDELEスペイン語検定についての情報をまとめます。

試験日 5月中旬、7月中旬、11月中旬(年2回~3回)
合格点 「60%程度の正答率」「各科目で基準点をクリア」の両方をクリア
試験区分 C1、C2、B1、B2、A1、A2
※A⇒Cで難易度が上がっていきます。
試験方法 読解、聞き取り、文章表現(西作文)、口頭試験
受験料 【C2】22,000円【C1】20,700円
【B2】18,700円【B1】14,900円
【A2】13,000円【A1】10,800円
受験資格 母国語、第二外国語としてスペイン語を話すジュニア・ユース、学生そして社会人
申し込み期間 試験日の2か月前まで(必着)

DELEスペイン語検定は1989年から始まった、スペインの教育・職業訓練省の下に実施される、有効期限が無い試験で、母国語、第二外国語としてスペイン語を話すジュニア・ユース、学生そして社会人の受験者に対して行われます。

日本国内でのDELEスペイン語検定試験は、年3回(5月、7月(東京会場のみ)、11月)行われており、試験会場の設定した試験日程でのみ開催されます。

ヨーロッパ言語共通参照枠MCER(CEFR)が定めるA1からC2レベルまでの試験を実施し、受験の際にはどのレベルに申込をするかをあらかじめ決める必要があります。

4パート(読解、聞き取り、文章表現(西作文)、口頭試験)から構成されています。DELEスペイン語検定は、母国語、第二外国語としてスペイン語を話すジュニア・ユース、学生そして社会人の受験者に試験を実施しています

スペイン語のオンライン講座・通信講座に関するQ&A

スペイン語のオンライン講座・通信講座に関するよくある質問をまとめました。

スペイン語のオンライン講座・通信講座に関するよくある質問
・スペイン語をグループで学習できるオンライン講座はあるの?
・スペイン語をオンラインで学べる講座はあるの?
・日本人講師からスペイン語をオンラインで学べる講座はあるの?
・スペイン語のオンライン講座の教材は?
・スペイン語のオンライン講座の講師は?
・初心者向けのオンラインスペイン語講座はあるの?
・無料で受けられるスペイン語のオンライン講座はあるの?
・料金が安いスペイン語のオンライン講座は?
・Zoomでできるスペイン語のオンライン講座はあるの?
・子供がスペイン語を学べるオンライン講座はあるの?

スペイン語をグループで学習できるオンライン講座はあるの?

スペイン語をグループで学習できるオンライン講座はあります。

NOVAやバークレーハウス語学センターなどはコース設定がありますので、グループでの学習を希望される方は事前に確認をお願いします。

NOVA公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

バークレーハウス語学センター公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

スペイン語をオンラインで学べる講座はあるの?

これまでに紹介した講座は、すべてオンラインレッスンのコースがあります。

内容を確認いただいて、自分にあった講座を探してください。

日本人講師からスペイン語をオンラインで学べる講座はあるの?

あります。

ECCは、スペインに在住/留学経験のある日本人講師が担当しています。

ECC公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

スペイン語のオンライン講座の教材は?

→教材は各社各様なので、会社によって違うということを伝えた上で、気になる会社があれば、詳しく調べるように記載をしてください。

スペイン語のオンライン講座の講師は?

各スクールに在籍している講師の国籍や経歴は本当に様々です。

会話が楽しめれば良いのであれば、国籍や経歴はそこまで問題になりませんが、語学としてしっかりと学びたい人、DELEスペイン語検定を目指す人にとっては、教育関係の資格やDELEの指導者としての研修を受けているかどうかは重要なポイントになります。

自分の目的をしっかりと認識し、その目標にあった講師のいるオンラインスクールを選んでもらえればと思います。

初心者向けのオンラインスペイン語講座はあるの?

紹介したスクールはすべて初心者でも安心して受けられるコース設定があります。

その中でも、更にコミュニケーションに不安がある場合は、日本人講師がいるスクール、日本語が流暢な外国人講師がいるスクールを選んでいただければと思います。

無料で受けられるスペイン語のオンライン講座はあるの?

ここで紹介したスクールは、ほぼすべて無料で実際のレッスンを体験できます。

自分にあったオンライン講座を見つけるために、積極的に無料体験を活用しましょう。

料金が安いスペイン語のオンライン講座は?

単位時間当たりの単価で考えた場合のお勧めは、以下の3社です。

  • ワンズワードオンライン
  • DMM英会話
  • ベルリッツ

ワンズワードオンライン公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

DMM英会話公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

ベルリッツ公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

Zoomでできるスペイン語のオンライン講座はあるの?

Skypeを標準にしているスクールが多かったですが、Zoomをレッスンツールとして使っているスクールも当然あります。

受講を検討される際には、そこについてもご確認頂ければと思います。

子供がスペイン語を学べるオンライン講座はあるの?

子供向けの講座を用意しているスクールはあります。

各スクール様々なコース設定を用意していますので、受講を検討される際には公式ページでご確認ください。

スペイン語のオンライン講座のまとめ

会社名 受講費用(税込) 教材の特徴
ベルリッツ
  • 完全オンラインマンツーマンレッスン(全40レッスン、受講期間6か月):304,920円
  • 教室・オンライン自由選択(全40レッスン、受講期間6か月):375,600円
  • 自己学習+オンラインレッスン(6か月プラン):118,800円
・教室レッスンと同クオリティの対面レッスン
・ロールプレイで実践力強化
・オンライン指導に長けた講師陣
ECC Warm-Upコース:3回 21,120円(税込)

レギュラーコース:月額22,294円(税込)

マンツーマンレッスン:1レッスン22,000円

・ECCが自社開発したテキストやカリキュラム
・採用時に3つの条件をクリアしたECC講師陣
・バイリンガルの「日本人講師」
・独自のレッスンシステム
NOVA 【固定プラン】

グループレッスン:月額11,000円(税込)

マンツーマンレッスン:月額23,100円(税込)

【フリープラン】

グループレッスン月4回:月額6,100円(税込)

グループレッスン月8回:月額11,000円(税込)

グループレッスン月12回:月額16,200円(税込)

マンツーマンレッスン月4回:月額16,200円(税込)

マンツーマンレッスン月8回:月額31,000円(税込)

マンツーマンレッスン月12回:月額44,390円(税込)

・習熟度に合わせたレベル別レッスン
・全員スペイン語圏出身の講師
・トラベル入門コース
・PC・スマホ・タブレットから気軽に受講
バークレーハウス語学センター 92,000円~368,000円 ・スペイン語×出身地が豊富な講師陣
・オリジナルスペイン語教材
・海外ボランティア派遣前訓練を20年担当
DMM英会話 【スタンダードプラン】毎日1レッスン:月額6,980円

毎日2レッスン:月額11,980円

毎日4レッスン:月額19,980円

(初月50%OFF)

【プラスネイティブプラン】

毎日1レッスン:月額19,880円

毎日2レッスン:月額38,980円

毎日4レッスン:月額72,980円

(初月50%OFF)

・初期費用0&低価格
・132カ国以上の多彩な講師陣
・24時間365日レッスン
ワンズワードオンライン 月額受講料9,800円 ・優秀な先生、適正価格
・ボーナスレッスン
・ポートフォリオ(学習履歴と学習計画機能)の導入
・マンツーマンでじっくり50分
VAMOS(バモス) Aプラン(月2回):月額6,776円

Bプラン(月4回):月額12,100円

Cプラン(月8回):月額20,328円

短期集中プラン(月30回):月額68,970円

・いつでもどこでも気軽にマンツーマンレッスン
・日本語もOK、初心者も安心のレッスン
・日本人コンシェルジュによる安心のサポート
Spanisimo(スパニッシモ) ライトプラン(月6回):月額10,296円

スタンダードプラン(月12回):月額15,378円

ヘビープラン(月20回):月額21,978円

短期集中プラン:一括96,800円

・講師数 No.1
・「生徒カルテ」システム
・高い講師の質
・目的にあわせて選べるコース
日本スペイン語センター オンラインプライベートレッスン:1時間6,600円
※入会金7,000円が必要
・伝統と実績のあるスペイン語・ブラジルポルトガル語の専門校
・受講生一人ひとりの目標・レベルに最適な指導を提供
・アットホームで楽しい雰囲気
Academia Castilla 初級・中級通信コース:66,000円(税込)

翻訳通信コース:66,000円(税込)

・Skype(スカイプ)Zoom(ズーム)を使ってオンラインレッスン
・授業時間の全てを講師とマンツーマン
・個人のペースに合わせて学習
・授業内容のカスタマイズ可
hispanica(イスパニカ) オンライン:21,210円~23,760円
プライベート:1時間 6,600円
通信講座:15,400円~59,500円
・少人数で親切指導
・教育のプロによる本格会話
・現役で活躍する日本人講師
スパニッシュオンライン 50ポイントコース
(5回):4,125円100ポイントコース(10回):6,600円

200ポイントコース(20回):11,000円

・経験豊かな講師陣による質の高いレッスン
・スペイン語で国際交流「アクティビティ」
・スペイン語の学習ノウハウを生徒同士で情報交換
・豊富なDELE合格実績
・年中無休のサポートで安心
・スカイプによるオンラインレッスン
・便利さNo.1
ウノドストレス 通常コース(月4-5レッスン):月額4,980円

しっかりコース(月9-10レッスン):月額9,800円

DELE検定対策コース(月4-5レッスン):月額4,980円

DELE検定対策集中コース(月9-10レッスン):月額9,800円

・専門性の高いベテランスペイン人講師の指導
・日本語でのレッスンOKで初心者も安心
・現役試験官による効果的なDELE対策
・‘会話重視‘の個人レッスン
パソアパソ チケット制

9,920円~21,040円

・自分の都合の良いスケジュールでレッスン
・空いた時間に自宅でレッスン
・7つのレベル設定
・時間と交通費の節約
・マンツーマン

オンライン講座の魅力は、通学や授業で時間の制約を受けることなく学習を進めていける点にあると思います。

働きながら学習をする方や、まとまった勉強時間がとれない方には、これまでに紹介した14社のオンライン講座がピッタリです。

特に、単位時間当たりの価格が最安なワンズワードオンラインや、講内容や高機能なマイページを準備しており価格とのバランスも良いベルリッツはおすすめです。

スペイン語でのコミュニケーションに不安がある方は、ECCで日本人講師のレッスンを受けるのも良いでしょう

それでは、これまでこちらで紹介してきた記事の内容を参考に、是非皆さんにあった講座・教材を見つけてくださいね。

ベルリッツ公式HPでスペイン語講座の詳細を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者情報

徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 キャリアコンサルタント

WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

目次