中小企業診断士は、中小企業支援法で定められた「経営の診断及び経営に関する助言」を主な業務とする国家資格です。
中小企業の経営コンサルティングの能力は、今後も需要のあるスキルとして注目されています。
独占業務のない資格ではありますが、社労士(社会保険労務士)やファイナンシャルプランナー、行政書士などとのダブルライセンスとして、社会人におすすめの資格です。
働きながら中小企業診断士の資格取得を目指すなら、通信で学習をお考えの方も多いのではないでしょうか?
オンライン講義の配信を中心する資格予備校として、近年注目されているアガルートでも、中小企業診断士の通信講座が2020年より開設されました。
こちらの記事では、アガルートの中小企業診断士の講座について、費用や教材などの特徴の解説と、他社との比較やおすすめポイントを紹介いたします。
なお、この記事ではアガルートの講座開発担当者への独占インタビューも掲載していますので、アガルートの中小企業診断士講座の受講を検討している方は、参考にぜひ最後までご覧ください。
アガルートの中小企業診断士講座の特徴について
アガルートの講座は、必要となる知識に絞って効率よく合格を目指すスタイルです。
フルカラーで見やすいテキストと、コンパクトなオンライン講義で、合格までの道のりを最短ルートで目指します。
人気のフルカラーテキストや、添削オプション、質問サポート、そしてアガルート最大の魅力ともいえる豪華な合格特典についてご紹介します。
フルカラーで見やすいテキスト
アガルートといえば、人気のフルカラーテキストです。
中小企業診断士講座のテキストは、1次試験対策講座の総合講義である
- 経済学・経済政策
- 財務・会計
- 企業経営理論
- 運営管理
- 経営法務
- 経営情報システム
- 中小企業経営・中小企業政策
以上7科目についての基幹テキスト7冊が、フルカラーとなっています。
図表イラストも用いられ、見やすくまとめられてた構成です。
合格に必要な知識を凝縮した内容となっており、中小企業診断士講座の担当講師陣によって作成されています。
選べる添削オプション
中小企業診断士パックのうち2次試験対策の講座では、添削オプションの有無を選択できます。
2次試験の過去5年分の過去問解説講座から選択した問題の答案を提出し、講師が添削したものがオンライン上で返却されてきます。
添削回数は全部で20回もあるので、繰り返し過去問題の添削を受けて、頻出問題や苦手の克服へと繋がります。
コンパクトなオンライン講義
中小企業診断士のオンライン講義の時間は、短めでコンパクトな内容となっています。
講義映像は8段階で倍速再生が可能なので、さらに時間短縮して復習もしやすくなっています。
各単元も10〜20分と程度で区切られているので、まとまった時間の取りづらい方でも、スキマ時間で学習を進めることが可能です。
音声はダウンロードも可能なので、通信状況を気にせず聞くこともできます。
オンラインで講師に直接質問できる
アガルートの質問サポート制度は、オンライン対応しています。
オンライン質問サービス「KIKERUKUN」から、受講中50回まで、中小企業診断士講座の講師に直接質問可能です。
充実した合格特典
アガルートの大きな魅力であるのが、豪華な合格特典です。
1次試験・2次試験対策フルパック、2次試験対策パックの講座を受講し、中小企業診断士試験に合格した場合、一定の条件を満たすことで講座受講料の全額返金、お祝い金30,000円が進呈されます。
特典利用の条件は以下の通りです。
①合否通知書(成績通知書)データの提出
②合格体験記の提出
③合格者インタビューの出演
これだけの合格特典を実施している講座は、アガルート以外にはありません。
合格後のご褒美が用意されていれば、最後まで諦めずにモチベーションを保って学習を続けられそうですね。
2020年新設の新しい講座
アガルートの中小企業診断士講座は、2020年に新設されたばかりの、新しい講座です。
そのため合格実績や口コミが少ないのが現状です。
しかし、難関資格受験指導の通信講座として培われたノウハウと、実践のある他講座の講師陣により作成されたテキスト、カリキュラムは、決して信頼性の損なわれるものではないでしょう。
フルカラーで見やすいテキストや、アガルート人気のサポートである合格時全額返金制度や合格お祝い金も備わっていますので、新設講座だとしても、安心して受講できますね。
アガルートの中小企業診断士講座の費用
アガルートの中小企業診断士の各講座の費用について、一覧でまとめました。
講座は大きく分けて、1次試験対策講座パック、2次試験対策講座パック、1次試験2次試験のフルパック、そして単科目ごとの講座と2次試験過去問講座です。
アガルートの中小企業診断士対策パックの受講費用
アガルートの中小企業診断士の各講座の1次試験対策パック、2次試験対策パック講座についての費用一覧です。
講座名 | 受講料(税込) |
1次試験・2次試験対策フルパック 【添削あり】 |
173,800円 |
1次試験・2次試験対策フルパック 【添削なし】 |
107,800円 |
1次試験対策パック | 60,280円 |
2次試験対策パック 【添削あり】 |
118,800円 |
2次試験対策パック 【添削なし】 |
54,780円 |
1次試験試験対策は、中小企業診断士の1次試験7科目の講義と、総合講義と5年分の1次試験対策過去問集、模擬試験がセットとなっています。
2次試験対策講座は、中小企業診断士2次試験の記述と口述の対策の戦略講座と、5年分の過去問解説講座です。
パックの内容は、単科目ごとの講座が全てセットとなっていますが、1次試験の模擬試験は単科目での受講講座はありませんでした。
添削オプションは2次試験対策のみで、オプションの有無でおよそ60,000円の違いがあります。
初学の方には、1次試験・2次試験対策フルパックの添削もあるコースが一番学習しやすいコンプリート講座となります。
また、学習経験者や2次試験のみの受験対策を考えている方には、記述対策がしっかりできる添削指導のある講座がおすすめとなります。
アガルートの中小企業診断士対策講座単科目の受講費用
アガルートの中小企業診断士の科目ごとの講座とその受講料を表にまとめました。
科目別講座 | 受講料(税込) |
総合講義 経済学・経済政策 |
21,780円 |
総合講義 財務・会計 |
27,280円 |
総合講義 企業経営理論 |
16,280円 |
総合講義 運営管理 |
16,280円 |
総合講義 経営法務 |
16,280円 |
総合講義 経営情報システム |
10,780円 |
総合講義 中小企業経営・中小企業政策 |
16,280円 |
中小企業診断士2次試験過去問解説講座 5年分【添削あり】 |
93,500円 |
中小企業診断士2次試験過去問解説講座 5年分【添削なし】 |
32,780円 |
中小企業診断士2次試験過去問解説講座 単年度 5年分 |
各年 8,250円 |
中小企業診断士1次試験の7科目それぞれの総合講義と、2次試験の過去問題講座です。
1次試験対策模擬試験、2次試験対策戦略講座の科目単体の販売はありません。
2次試験の過去問題は、単年度ごとも受講可能ですが、5年パックでは添削オプションも選択可能となります。
パック講座の方が、単科目の合計よりも最大で約11万円以上大変お得になる計算です。
アガルート中小企業診断士のカリキュラム
アガルートの中小企業診断士講座は、映像講義と期間テキストによるインプットと、過去問題集での実践的アウトプットを並行して繰り返すことで進められます。
中小企業診断士1次試験対策パック
中小企業診断士1次試験対策パックでは、総合講義と5年分の1次試験対策過去問集、模擬試験がセットとなっています。
1次試験は「経済学・経済政策」「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」「経営法務」「経営情報システム」「中小企業経営・中小企業政策」の7科目の分野が試験範囲で、それぞれに1冊のテキストと過去問集で学習を進めます。
科目 | 講義時間 |
経済学・経済政策 | 20時間 |
財務・会計 | 26時間 |
企業経営理論 | 15時間 |
運営管理 | 11時間 |
経営法務 | 18時間 |
経営情報システム | 8.5時間 |
中小企業経営・中小企業政策 | 4.5時間 |
1次試験対策過去問集5年分 | ー |
1次試験 模擬試験 | ー |
中小企業診断士1次試験に必要となる総合講義を、およそ100時間の講義と演習で学習します。
1次試験の過去問と模擬試験は、対策パックのみのカリキュラムです。
中小企業診断士2次試験対策パック
中小企業診断士の2次試験対策講座は、大きく分けて2種類です。
科目 | 講義時間 |
2次試験 戦略講座 | 2時間 |
2次試験 過去問解説講座
過去問解説講座(5年分) |
39時間 |
2次試験戦略講座ではテキストの発送はなく、WEBサイトよりテキストのPDFデータを各自ダウンロードして使用します。
2次試験の1〜4各事例の特徴に基づいて、学習の進捗に応じた勉強法を解説します。
2次試験過去問対策講座は、平成30年から令和6年までの7年分の問題と解説集が1年ごとに用意されています。
2次試験で選べる添削オプションは、過去問対策講座において、20回の添削指導が受けられれます。
中小企業診断士 科目別講座
中小企業診断士の1次試験対策パックの総合講義の講座が全て、10,780円(税込)〜27,280円(税込)で科目ごとに受講できるようになっています。
科目 | 受講料 |
総合講義 経済学・経済政策 | 21,780円(税込) |
総合講義 財務・会計 | 27,280円(税込) |
総合講義 企業経営理論 | 16,280円(税込) |
総合講義 運営管理 | 16,280円(税込) |
総合講義 経営法務 | 16,280円(税込) |
総合講義 経営情報システム | 16,280円(税込) |
総合講義 中小企業経営・中小企業政策 | 10,780円(税込) |
単元別で全ての受講料を合計すると124,960円(税込)となり、1次試験過去問と模擬試験もセットになっている1次試験対策パック60,280円(税込)の方が約6万円もお得となる計算です。
中小企業診断士 2次試験過去問解説講座
※2024年11月時点では販売停止中です。
中小企業診断士2次試験過去問対策講座では、合格圏内となる上位2割以内に入るための方法を解説します。
過去問講座のみの受講でも、添削オプションを選んだ受講も可能です。
各年度の受講料は8,250円(税込)で講義時間は、およそ5〜8時間程度です。
各年度の過去問題を、どういう対応をすべきだったのかという具体的観点から手順を学習し、本試験でも合格点を取るためのポイントを学習します。
初学者から再チャレンジの方まで実力に合わせた強化ポイントを説明してくれるので、どなたでも確実に実力になるスキルを学習することが可能です。
アガルートの中小企業診断士講座の教材
アガルートの中小企業診断士講座の教材は、主にオリジナルテキストと、WEB視聴のデジタルブック、講義映像、オプションの添削指導です。
それぞれの特徴について、以下で紹介いたします。
わかりやすいフルカラーのオリジナルテキスト
1次試験対策パックの総合講義7科目には、それぞれテキストが1冊と過去問が1冊がセットとなっています。
インプット用のテキストは、アガルートでは人気のフルカラーの見やすい仕様で図表やイラストをふんだんに用いられています。
アガルートの講師が作成したオリジナルテキストで、中小企業診断士の合格に必要な知識に凝縮した内容は、受講生からもわかりやすいと評判です。
WEB視聴できるテキスト
アガルートのマイページからWEB視聴できるデジタルブックでは、購入講座のテキストが閲覧できる様になっています。
A5サイズほどの大きさの冊子を持ち歩く必要がなく、気軽に閲覧できるので、通勤などの時間でも片手でテキストの確認が可能です。
短時間学習でスキマ時間も有効に学べる講義映像
中小企業診断士講座では、1次試験対策総合パックと2次試験対策パック、合わせて142時間の講義映像が収められており、各チャプターは10分〜40分ごとにまとめられています。
映像は8段階の倍速再生も可能なので、短時間でもインプットの講義を視聴できる様になっています。
音声はダウンロード可能ですが、講義映像はストリーミング再生のみで保存できません。
選べる添削オプション
中小企業診断士講座では、2次試験の過去問対策講座の添削オプションが選択可能となっています。
全20回の答案の提出は、スキャンしたPDFデータかWordデータで受け付けており、返却もオンライン上で行われます。
記述メインである2次試験では、講師から添削指導を受けることで、確実に合格力を身につけられます。
アガルートの中小企業診断士通信講座のサポート体制
通信講座を選ぶ際、サポート体制の充実具合は大きな要素です。
アガルートの中小企業診断士講座では、質問サポートやしおり機能、豪華な合格特典が特徴です。
受講を悩んでいる方には、無料のお試し講座も用意されています。
それぞれのポイントを確認してみましょう。
講師に直接質問できる
アガルートの質問サポート制度は、オンライン対応しています。
オンライン質問サービス「KIKERUKUN」から、受講中50回まで、中小企業診断士講座の講師に直接質問可能です。
ただし、2次試験対策のみの受講では、こちらのサポートは対象外となりますので、注意が必要です。
豪華な合格特典
中小企業診断士講座のうち、1次試験・2次試験対策フルパック講座と、2次試験対策パックの講座が、合格特典の対象講座です。
合格時には、条件を満たすことで受講料全額返金、お祝い金30,000円を受け取ることがきます。
合格特典が豪華な一方で、不合格時の特別なサポートがないのは、アガルート講座のデメリットでもあります。
しかし豪華な特典は、初学者や学習が長続きしないという方にも、やる気の素になりますね。
講座の無料お試しが資料請求で可能
無料でできる資料請求では、総合講義の財務会計・企業経営理論の5.5時間の動画講義と、サンプルテキストが体験できます。
受講前の心配や悩みには、オンライン相談も可能で、Zoom、電話、メールでも受講相談が可能です。
Zoomと電話は、事前に予約フォームで受け付けており、中小企業診断士講座の専門スタッフが、受講前の悩みや不安の相談に乗ってくれます。
初めて通信講座での学習をするのに不安のある方でも、安心してスタートできるでしょう。
アガルートの中小企業診断士通信講座の合格率・合格実績
中小企業診断士試験の合格率は、2023年度(令和5年度)で以下の通りです。
試験 | 受験者数・合格者数・合格率 |
一次試験 | 受験者数:18,621人 合格者数:5,521人 合格率:29.6% |
二次試験 | 受験者数:8,241人 合格者数:1,555人 合格率:18.9% |
(引用元:一般社団法人 中小企業診断協会)
なお、アガルートの講座受講生の合格率・合格実績は以下の通りです。
一次試験合格実績:58.33%(全国平均の1.97倍)
二次試験合格実績:37.50%(全国平均の1.98倍)
もちろん、母数の違いなどもありますし、一概に比較することはできないかもしませんが、全国平均と比較しても高い数字を叩き出しているのは事実です。
また、アガルートで人気の講座で中小企業診断士試験にタイプの近い試験や、講座担当講師が兼任している講座の直近の合格実績もあわせて紹介します。
資格名 | 合格実績 |
行政書士 | 56.11%
全国平均の4.01倍 |
社労士 | 28.57%
全国平均の4.46倍 |
宅建 | 64.8%
全国平均の3.77倍 |
テレビCMなどもあり、アガルート自体の知名度も高くなったためか、全講座の受講生からの合格者は、令和2年826名から令和3年1,697名と倍増しています。
「難関資格最短ルート」をうたうアガルートであれば、新設講座であっても合格実績を疑う必要はないでしょう。
アガルートの中小企業診断士通信講座の講師陣
中小企業診断士講座を担当するのは、こちらの8人の講師陣です。
- 三戸部 裕司 講師
- 池田 俊明 講師
- 平井 孝道 講師
- 飯野 一 講師
- 平山 理 講師
- 鈴木 雅康 講師
- 伊東 裕司 講師
半数の講師の方々は、アガルートの他講座を兼任しており、公務員試験対策講座や、司法試験対策講座でも活躍しているベテラン勢です。
現職の大学の経済学教員でもあり、数多くの受験生を合格へと導いた国家公務員総合職のエキスパートである、20年以上の受験指導キャリアを持った池田俊明講師。
自身も創設した国内MBAの受験指導を行い、多くの著書を手掛けている飯野一講師。
など、実力もキャリアもさまざまな講師陣が、各科目のスペシャリストとして、テキストの作成から講義までを受け持っています。
アガルートの中小企業診断士通信講座の割引制度・キャンペーンの詳細
アガルートには様々な割引制度が用意されています。
中小企業診断士講座の対象割引制度は、以下5つの制度で最大で20%オフにもなるお得な制度です。
- 中小企業診断士試験再受験割引
- 他資格試験合格者割引制度
- 他校乗換割引制度
- 再受講割引制度
- 家族割引制度
対象となる講座は以下の通りで、単科目受講は適応外です。
- 中小企業診断士試験 1次試験・2次試験対策フルパック(添削あり・添削なし)
- 中小企業診断士試験 1次試験対策パック
- 中小企業診断士試験 2次試験対策パック(添削あり・添削なし)
いずれの制度も、希望する場合はカスタマーセンターに申し込みが必要です。
また時期によっては特別割引セールや、アウトレットセールもやっています。
それでは各割引制度の詳細を見ていきましょう。
中小企業診断士試験再受験割引
過去に、中小企業診断士試験に挑んだことのある方向けの割引制度で、通常価格から10%オフの割引が適応されます。
他資格試験合格者割引制度
以下の資格試験にすでに合格されている方が、対象になる割引制度です。
- 宅地建物取引士試験
- 社会保険労務士試験
- 行政書士試験
- 司法書士試験
- 公認会計士
- 司法試験、予備試験(最終合格)
- 国内MBA(在校生,卒業生)
以上の試験に、アガルートの試験対策講座を受講して合格された方は、通常価格から20%オフ、他社講座を受講して合格した場合は10%オフとなります。
他校乗換割引制度
他の予備校や通信講座などの有料講座を受講し学習をしていた方が対象となる割引制度です。
アガルートに乗り換えて学習をする方は、通常価格の20%で受講が可能になります。
再受講割引制度
過去に総合カリキュラム/総合講義(全科目)を受講されたことがある方が対象の割引制度です。
希望者は申し込みの際にカスタマーセンターに申請が必要です。
通常価格の20%オフで受講が可能となります。
家族割引制度
過去にアガルートの講座の有料受講生がご家族にいる場合割引になる制度で、通常価格の10%オフとなります。
ご家族の会員情報の確認が取れない場合でも、それを証明する書面での提出でも可能のようです。
アガルートの中小企業診断士通信講座の口コミ・評判
アガルートの中小企業診断士講座は開設してまだ間もないため、アガルート公式サイトには合格体験記は掲載されていませんでした。
SNS上で見かけた数件の声をご紹介します。
中小企業診断士の講座を比較中
アガルートの方が講義わかりやすそうなんだけど、
スタディングの方がデジタルに特化しててなにかと使い勝手は良さそう。金額はほぼ同じだけど、スタディングの方が2年目の割引が大きい。
もうちょい悩むか。
(引用元:X)
講義内容に関しては評価される一方、WEBの学習ツールについては、スタディングが人気のようです。
凄い予備校を発見してしまいました。
その名も #アガルート
なんと、合格したら受講料全額返金+お祝い金3万円!!
#中小企業診断士 も #行政書士 も扱っています。
これは、合格したらお得ですよ。
(引用元:X)
おはようございます!
先日、社労士試験でお世話になった予備校アガルートから合格特典の受講料全額返金の振り込みがありました。アガルートには感謝の気持ちで一杯です。
社労士として活躍することが一番の恩返しと思っています!
日々がんばります!アガルートおススメですよ!!
#アガルート
(引用元:X)
中小企業診断士講座に限らず、アガルートの合格特典は、やはり人気のサポート制度ですね。
以下は他講座の口コミとなります。
講師に質問ができるのがとても助かる
とにかく講師の質が良く、司法試験に確実に合格したいならぜひ利用すべき通信講座と思います。テキストの質も良く、ピンポイントに試験の対策ができるのも嬉しいですそしてここの強みは、なんといっても通信講座なのに講師に質問ができるところです。通信講座というと、動画を見て学ぶという一方通行的なものを想像しがちですが、ここでは講師に質問できる講座もあり、こういうきめ細やかなサポートが、合格率の高さに繋がっていると思いますね。
(引用元:みんなの評価ランキング)
こちらは司法試験講座の口コミですが、講師へ直接質問できるサポートについての口コミです。
通信講座では、一人で学習するとなると、行き詰まってしまったり、わからないことが解決できない時に、質問できるかどうかは大きなポイントとなります。
法律の基本を短時間で学べて助かりました
法科大学院生です。法律に関する知識がほとんどなかったため、基礎から学びたいと思い、1年生の時にアガルートの「総合講義300(入門講座・基礎講座)」を受講しました。他の予備校だと基礎講座に600時間以上使っていたりするので、300時間という短い時間でコンパクトに教えてもらえてありがたかったです。授業の音声をスマホにダウンロードできるので、電車の中や空いた時間に繰り返し聞けたのも便利でした。テキストも難解な判例などは丁寧に説明してくれているので分かりやすかったです。テキストの郵送が遅れることが時々あったので、そこは改善してほしいです。
(引用元:みんなの評価ランキング)
司法執権法科大学院講座受講生の口コミです。
教材や従器用については概ね好評ですが、発送遅延について残念なポイントとして評価されています。
中小企業診断士講座も、教材は一括発送ではないため、教材の作成進捗によっては発送が遅れる可能性はゼロではないでしょう。
効率よく勉強できてわかりやすい講義
私は会社勤めをしながら仕事終わりに司法試験の勉強を独学でしていましたが行き詰まってしまい、オンライン講義を受けようと利用しました。良かった点はスマホを持ち歩きながらいつでもどこでも講義を視聴することができて大変便利です!私は通勤中の電車の中で講義を視聴していましたが、わからないところは何回でも巻き戻せるし、独学では理解できなかったところが詳しく講義していたので感動しました!受講する前に無料視聴ができたので安心して利用できました。
(引用元:みんなの評価ランキング)
こちらも司法試験講座の口コミです。
WEB視聴できる映像講義は見る場所を選ばないので、移動中などのスキマ時間も繰り返し視聴することでしっかりと学習できたようですね。
中小企業診断士講座でも同様に、全ての講座はWEB視聴可能ですし、音声はダウンロードも可能です。
また、各講師の講義も無料お試しで視聴が可能となっていますので、受講を検討されている方は、ぜひ無料お試し講座や、WEB講義の無料視聴のチェックがおすすめです。
アガルートの中小企業診断士講座・開発担当者へ独占インタビュー
当サイトを訪れてくださっている方のために、アガルートの中小企業診断士講座の開発担当者の方へ独占インタビューを実施いたしました。
アガルートの中小企業診断士講座や中小企業診断士試験について、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。
また、講座の詳細を知りたい方は、アガルートの公式HPをご覧ください。
アガルートの中小企業診断士講座の特徴は何ですか?
アガルートの中小企業診断士講座の特徴は、勉強している中で分からないところが出てきたら専任の講師にすぐ質問できることです。
独学だと分からないところが出てきたときに質問することができないため、、自分でネットで調べたりしなければなりません。
そういった勉強が全く無駄だとは思いませんが、時間の限られている中で合格を目指す上では効率的とはいえません。
効率的に学習を進めたい方、講師に質問しながら学習をしたい方にはアガルートの講座はぴったりです。
アガルートの中小企業診断士講座を他社の通信講座と比較した際の強みは何ですか?
他社講座と比較したい際のアガルートの中小企業診断士講座の強みは、テキストを講師自身が執筆していることです。
他の予備校の場合、テキストを執筆している人と講義する人が別であることも多いです。
ですが、アガルートではテキストを執筆した人自身が話すので、どこが出題されやすいかなど、より深いところまでお伝えすることが可能です。
アガルートの講座受講生の中小企業診断士の合格率について教えていただけますか?
アガルートの講座受講生の合格率が高い理由は、もちろん講義、教材、カリキュラムの質が高いというのがあります。
加えて、何よりカリキュラムを信じて最後まで最後まで勉強される方が多いからです。
言い換えるならば、最後まであきらめずに継続して勉強を進めるためのモチベーション、合格への想いを持っておられる方には、最適な講座ではないでしょうか。
中小企業診断士の難易度はどのくらいですか?
中小企業診断士の難易度は高いといえます。
しかし、司法試験や公認会計士試験などの有名な難関資格と比べると、そこまで難しくないため、きちんと対策をすれば十分に合格が可能です。
実際に受験生の大半は社会人で、合格者の多くも社会人が占めているなど、時間的な制約がある場合でも、効率的に学習を進めることで十分に合格が可能です。
実際、アガルートの講座は、そういった方にご活用いただいています。
中小企業診断士に合格するための勉強時間はどのくらい必要ですか?
中小企業診断士に合格するのに必要な勉強時間は、1000時間程度とされています。
関連資格を持ってたり、試験科目と関連性の高い仕事をしていたり等、学習開始時点からある程度の知識を持っている場合は短期合格も目指せるでしょう。
ですが、そういった場合を除き、ほとんどの合格者は1000時間以上勉強しています。
中小企業診断士の2次試験対策におすすめの講座はありますか?
中小企業診断士の2次試験対策講座でおすすめは、アガルートの2次試験対策講座です。
2次試験対策においては、採点基準が非公開であることから、何をどのように学習を進めれば良いのかがいまいち分かりません。
ただやみくもに問題演習を繰り返すだけでは対策として十分ではなく、合格に向けてきちんと戦略を練り、それに従って学習を進めていく必要があります。
しかし、自分で一から戦略を練ることは時間もない中で難しいです。
アガルートの講座では、2次試験合格に向けて問題演習するだけではなく、どのように日々の学習を進めていけば良いのか指針を示すなど、分かりやすく解説しています。
中小企業診断士の2次試験の勉強にアガルートの講座でのおすすめの勉強法は?
アガルートの講座を利用した場合、中小企業診断士の2次試験対策の勉強法として、まずは戦略講座を一通り視聴し勉強の方針を頭に入れることが挙げられます。
ただやみくもに過去問演習をするだけでは、学習効果が半減してしまいます。
そのため、いきなり問題演習に入る前に、まずは学習の方針を確認することが重要です。
戦略講座を視聴し、学習方針が分かったら過去問演習をしていきます。
過去問演習においても、数をこなすことも重要ですが、1問ごとに解説講義を視聴し、なぜそれが答えになるのか、どこに解答の根拠があるのか等、丁寧に学習を進めていくことが重要です。
中小企業診断士に合格する方の特徴や共通点はありますか?
中小企業診断士に合格する方の特徴としては、1.計画的な学習と準備、2.継続的な学習意欲、の2つを備えていることが挙げられます。
「1.計画的な学習と準備」については、試験の範囲が広いため、やみくもに学習を進めるのではなく、合格に向けてきちんと計画を立て、それに沿って学習を進めていくことが重要になるからです。
「2.継続的な学習意欲」については、計画を立てるだけで終わらず、最低でも1年という長い期間、学習を継続できるための何としてでも診断士になろうという意欲が重要になります。
つまり、学習を始める前に計画を立て、しっかりと学習できる方が、合格を掴み取っているといえるでしょう。
最後に、中小企業診断士合格を目指す方に向けてメッセージをいただけますか?
中小企業診断士に合格することで、社内でのキャリアアップや独立も可能になります。
それと同時に試験合格に向けて学習した、経営や財務、マーケティングなど多岐にわたる知識やスキルは、今後の自己成長や専門的なスキル向上に大いに役立つと思います。
これから中小企業診断士を目指せる方の学習の参考になれば幸いです。
今、記事を読んでいるあなたが、中小企業診断士に合格されるよう、応援しております。
中小企業診断士通信講座を9社予備校・通信講座と比較
社会人にも人気の高い資格である中小企業診断士は、大手通信講座会社や各予備校など、多くの講座が存在しています。
その中からアガルートを含む有名予備校、通信講座9社の以下のポイントについて、比較してみました。
- 費用
- 教材・講義時間
- 合格実績
- サポート体制
- 教育給付金制度
比較する通信講座・予備校は、
- アガルート
- スタディング
- フォーサイト
- クレアール
- ヒューマンアカデミー通信講座
- 診断士ゼミナール
- TAC
- LEC
- 資格の大原
以上9講座です。
講座名 | 受講費用(税込) | 教材・講義時間 | 合格実績 | サポート体制 | 教育給付金制度 |
アガルート | 1次試験・2次試験対策フルパック
【添削あり】 173,800円 |
・フルカラーのオリジナルテキスト中心の紙メイン教材
・スキマ学習対応のコンパクトな講義 ※総講義時間142時間 |
公表なし | ・2時試験対策の添削指導20回
・講師に直接質問できる ・合格時全額返金制度 ・合格お祝い金30,000円 |
なし |
スタディング | 1次2次合格コースコンプリート
69,300円 |
・スマホ学習豊富なアウトプット教材
・WebテキストのみPDFダウンロード ・動画講義117時間 |
合格者の声300名以上掲載
2022年度は167名の合格者 |
・合格お祝い金制度 10,000円を進呈
・Q&Aチケット10枚 ・無料お試し オンライン講座あり |
なし |
フォーサイト | バリューセット2 2025年試験対策(1次・2次試験対策)
77,800円 |
・フルカラーテキストとデジタルテキストを両方利用できる
・動画講義は1コマ15分以内 約48時間 ・eラーニングコンテンツ教材でアウトプット |
2023年度合格実績
1次試験 50% |
・合格グッズ
・eラーニング「ManaBun」からの質問(25回) ・専任スタッフによる個別カウンセリング ・合格祝Amazonギフトコード最大2,000円分進呈 |
あり |
クレアール | 1次2次ストレート合格パーフェクトコースWEB通信(7科目選択):250,000円(税込) ※キャンペーン価格:155,000円【11月割引価格】 |
・「非常識合格法」に基づく合格に必要な範囲に凝縮したシンプルなテキスト
・履修総時間223時間 ・教材PDF配信もあり過去問題計22年分アウトプット可能 |
合格実績の公表はなし
※合格体験記の掲載のみ |
・答練(2次)添削サポート
※回数は記載なし ・回数無制限質問制度 ・悩み相談サポート ・毎月割引キャンペーンあり ・合格祝賀金50,000円贈呈 |
あり |
ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな) | 中小企業診断士【安心合格】講座
268,400円(税込) |
・講義や過去問題集と完全にリンクしたテキスト
・紙がメインの教材 ・PDF化ダウンロードもあり |
公表なし | ・1次試験2次試験対策あわせて対策添削回数18回
・回数無制限質問サポート ・セルフチェックシート ・各種割引制度あり |
なし |
診断士ゼミナール | 1次2次試験プレミアムフルコース
59,780円 |
・事前ダウンロード形式の動画講義総時間270時間(予定)
・フルカラーテキスト ・過去問は7年分 ・全ての教材はダウンロード可能 ・デジタル学習ツールでドリル |
2021年度
1次試験 74.0% 2次試験 35.6% ストレート合格は26.3% |
・質問回数無制限
・3年間受講延長無料制度 ・合格お祝い金30,000円を進呈 ・不合格者20,000円返金 |
なし |
TAC | 1・2次ストレート本科生(Web)
315,000円 ※キャンペーン価格:305,000円【11月28日まで】 |
・トレーニングアプリ(1次対策1問1答)
・121回の講義 ・音声ダウンロード可能 ・問題、解答用紙はPDFダウンロード可能 |
2022年の2次試験合格者 166名 | ・自習室の解放
・スクーリング ・早割キャンペーンあり |
あり |
LEC | 1次2次プレミアム1年合格コース(Web)
264,000円 |
・通学講座のZoomライブ配信
・講義回数94回 ・インプットとアウトプットを同時にこなせる機能的テキスト ・eラーニングで過去問が解ける「ぽち問」 |
公表なし | ・質問サポート
・2次試験添削指導 ・割引キャンペーン各種 ・合格報奨金制度 お祝い金3万円 |
なし |
資格の大原 | パススル 中小企業診断士(1次・2次)
74,800円 |
・スマホ・タブレットで完結
・1本あたり約5分の動画講義 ・Web問題集 |
公表なし | ・2次試験口述対策の想定問答集と模擬面接あり
・メールによる質問対応 |
なし |
(※9社それぞれは、フルパックでの内容で記載しています。)
どの講座にも、映像講義とWEBで閲覧できる教材は用意されていますが、紙テキストに重きを置いている講座と、WEBが充実している講座、添削が充実している講座と、さまざまです。
合格率は公表していない講座が多いようでした。
また、さらに詳細な中小企業診断士講座の比較について、こちらの記事でもご確認いただけます。
→【2024年最新】中小企業診断士の通信講座と予備校のおすすめランキング・主要16社を徹底比較
中小企業診断士講座9社の特徴
以下で、中小企業診断士9社の特徴をまとめました。
講座 | 特徴 |
アガルートの特徴 |
|
スタディングの特徴 |
|
フォーサイトの特徴 |
|
クレアールの特徴 |
|
ヒューマンアカデミー通信講座の特徴 |
|
診断士ゼミナールの特徴 |
|
TACの特徴 |
|
LECの特徴 |
|
資格の大原の特徴 |
|
大手予備校は、実力派講師も揃い充実した映像講義や、熟練のカリキュラムで盤石の指導体制が整えられています。
中でも、TACのトレーニングアプリは厳選された秀逸な教材だといえるでしょう。
一方で、アガルートやフォーサイトのようなフルカラーテキストで、初学者でもとっつきやすいテキストを利用していたり、スタディングのようにWEB学習を最大のうりとしている講座もまた、魅力的です。
そのほかの講座も詳細が気になる方は、以下の記事でも詳しく解説していますので、ご確認ください。
→【2024年最新】中小企業診断士の通信講座と予備校のおすすめランキング・主要16社を徹底比較
中小企業診断士講座を費用で比較
中小企業診断講座9社の、フルパック講座の受講費用を比較していきます。
講座名 | 受講費用(税込) |
アガルート | 1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】
173,800円 |
スタディング | 1次2次合格コースコンプリート
69,300円 |
フォーサイト | バリューセット2 2025年試験対策(1次・2次試験対策)
77,800円 |
クレアール | 1次2次ストレート合格パーフェクトコースWEB通信(7科目選択)
250,000円(税込) |
ヒューマンアカデミー通信講座 |
中小企業診断士【安心合格】講座 268,400円 |
診断士ゼミナール | 1次2次試験プレミアムフルコース
59,780円 |
TAC | 1・2次ストレート本科生(Web)
315,000円 ※キャンペーン価格:305,000円【11月28日まで】 |
LEC | 1次2次プレミアム1年合格コース(Web)
264,000円 |
資格の大原 | パススル 中小企業診断士(1次・2次)
74,800円 |
最安値は診断士ゼミナールの59,780円(税込)で、最高値はTACの315,000円(税込)でした。
9社の平均はおよそ17万円でした。
診断士ゼミナールは、中小企業診断士に特化した講座でありフルパックで59,780円という業界最安値の講座です。
多くの通信講座で低価格設定しているスタディングを上回るお得な講座となっています。
価格で選ぶなら、診断士ゼミナールがおすすめです。
スタディングでは、1次2次合格ミニマムコースが48,400円(税込)、スタンダードコースが53,900円(税込)と、こちらも含めれば、スタディングの講座が最安講座となっています。
しかし、アガルートの「合格時全額返金制度」が利用できた場合には、実質無料で講座を受講できることとなりますので、受講料で選ぶ講座としてもおすすめです。
中小企業診断士講座を教材で比較
中小企業診断士の各社教材についてポイントをまとめ比較してみましょう。
通信講座の教材といえば映像講義は必須ですが、紙のテキストのクオリティやeラーニングツーの充実、過去問題の量などがポイントとなります。
講座名 | 教材・講義時間 |
アガルート | ・フルカラーのオリジナルテキスト中心の紙メイン教材
・スキマ学習対応のコンパクトな講義 ※総講義時間142時間 |
スタディング | ・スマホ学習豊富なアウトプット教材
・WebテキストのみPDFダウンロード ・動画講義117時間 |
フォーサイト | ・フルカラーテキストとデジタルテキストを両方利用できる
・動画講義は1コマ15分以内 約48時間 ・eラーニングコンテンツ教材でアウトプット |
クレアール | ・「非常識合格法」に基づく合格に必要な範囲に凝縮したシンプルなテキスト
・履修総時間223時間 ・教材PDF配信もあり過去問題計22年分アウトプット可 |
ヒューマンアカデミー通信講座 | ・講義や過去問題集と完全にリンクしたテキスト
・紙がメインの教材 ・PDF化ダウンロードもあり |
診断士ゼミナール | ・事前ダウンロード形式の動画講義総時間270時間(予定)
・フルカラーテキスト ・過去問は7年分 ・全ての教材はダウンロード可能 ・デジタル学習ツールでドリル |
TAC | ・トレーニングアプリ(1次対策1問1答)
・121回の講義 ・音声ダウンロード可能 ・問題、解答用紙はPDFダウンロード可能 |
LEC | ・通学講座のZoomライブ配信・講義回数94回
・インプットとアウトプットを同時にこなせる機能的テキスト ・eラーニングで過去問が解ける「ぽち問」 |
資格の大原 | ・スマホ・タブレットで完結
・1本あたり約5分の動画講義 ・Web問題集 ・2次試験記述対策のWebテストあり ・2次試験口述対策の想定問答集・模擬面接 |
各社とも、テキストには特にこだわりを持って作成していますが、見やすいと評判がいいのはフルカラーテキストです。
そして、反復学習に欠かせない便利ツールとしてeラーニング教材や、ダウンロード機能も重要なポイントです。
過去問題も、繰り返し取り組むことで確実な合格力を身につけるのには欠かせません。
テキストのみの質の高さを上げれば、LECや大原など大手予備校のテキストは大変クオリティが高いと評価されています。
また、クレアールではPDFダウンロードも併せて22年分もの過去問題に取り組むことが可能です。
WEB教材に特化しているスタディングは、忙しい方がスキマ時間を利用して学習を進めたいという方にはぴったりだといえます。
それぞれ受講したいスタイルや好みによって一長一短がありますがが、それぞれのポイントのバランがよいのは、フォーサイトと診断士ゼミナールです。
各講座の詳細については、各社公式ホームページにてご確認ください。
中小企業診断士講座を合格実績で比較
中小企業診断士講座9社の、合格実績を確認しましょう。
講座名 | 合格実績の詳細 |
アガルート | 1次試験:58.33% 2次試験:37.50% |
スタディング | 2023年度一次試験合格者510名 |
フォーサイト | 2023年度合格実績1次試験 50% |
クレアール | 合格実績の公表はなし
※合格体験記の掲載のみ |
ヒューマンアカデミー通信講座 | 公表なし |
診断士ゼミナール | 2021年度1次試験 74.0%
2次試験 35.6% ストレート合格は26.3% |
TAC | 2022年の2次試験合格者 169名 |
LEC | 公表なし |
資格の大原 | 公表なし |
9社のうち、合格実績を公表しているのはスタディング、フォーサイト、診断士ゼミナール、TACの4社でした。
中でも、ストレート合格率が26.3%という診断士ゼミナールは、大変高い合格実績です。
また、WEB学習に特化した教材で多くの合格者を輩出しているスタディングにも注目すべきでしょう。
アガルートの講座は2020年新設の講座なので、合格実績の公表はまだされていないようですが、今後の発表に期待したいところですね。
合格実績を重視したい方は、診断士ゼミナール、スタディングの各社公式ホームページにて詳細をご覧ください。
中小企業診断士講座をサポート体制で比較
中小企業診断士講座の、サポート体制について表にまとめて、比較してみました。
学習面でのサポートと、受講費用面での割引サポートなどがポイントです。
講座名 | サポート体制 |
アガルート | ・2次試験対策の添削指導20回
・オンラインで講師に直接質問できる ・合格時全額返金制度 ・合格お祝い金30,000円 |
スタディング | ・合格お祝い金制度 10,000円を進呈
・Q&Aチケット10枚 ・無料お試し オンライン講座あり |
フォーサイト | ・合格グッズ
・eラーニング「ManaBun」からの質問(25回) ・専任スタッフによる個別カウンセリング ・合格祝Amazonギフトコード最大2,000円分進呈 |
クレアール | ・答練(2次)添削サポート ※回数は記載なし
・回数無制限質問制度 ・悩み相談サポート ・毎月割引キャンペーンあり ・合格祝賀金50,000円 |
ヒューマンアカデミー通信講座 | ・1次試験2次試験対策あわせて対策添削回数18回
・回数無制限質問サポート ・セルフチェックシート ・各種割引制度あり |
診断士ゼミナール | ・質問回数無制限
・3年間受講延長無料制度 ・合格お祝い金30,000円を進呈 ・不合格者20,000円返金 |
TAC | ・質問サポート(回数制限あり)
・自習室の解放 ・スクーリング ・早割キャンペーンあり |
LEC | ・質問サポート
・2次試験添削指導 ・割引キャンペーン各種 ・合格報奨金制度 お祝い金3万円 |
資格の大原 | ・独自の2次試験対策添削指導
・メールによる質問サポート(回数制限あり) |
中小企業診断士はマークシート形式の1次試験に比べ、記述と口述試験である2次試験対策がポイントとなります。
添削指導を備えている講座の中でも、特に2次試験の添削が手厚いのは、アガルートとクレアール、大手予備校のLEC、資格の大原です。
中でも、アガルートの20回分もの添削指導オプションは、初学者にも経験者にも大変有意義なサポートです。
合格次のお祝い金が出る講座も多数ありますが、合格時全額返金制度があるのはアガルートだけです。
また逆に、診断士ゼミナールには合格お祝い金30,000円だけでなく、不合格時のサポートとして20,000円の返金制度、3年間受講延長無料制度も用意されています。
総合的にみて、サポート面からのおすすめ講座はアガルートと診断士ゼミナールです。
ぜひ公式ホームページで、各講座の詳細をご確認ください。
中小企業診断士講座の教育訓練給付制度対象講座
教育訓練給付金制度は、厚生労働省の定める講座を受講し、試験に合格すると受講費用20%が支給されるという制度です。
対象者には、申請することで受講費用が4,000円以上、100,000円以下に対して20%が後日給付されます。
ご紹介した中小企業診断士講座のうち、教育訓練給付金制度が対象とるのは、以下のとおりです。
講座名 | 教育訓練給付金制度対象講座 |
アガルート | なし |
スタディング | あり |
フォーサイト | あり |
クレアール | あり |
ヒューマンアカデミー通信講座 | なし |
診断士ゼミナール | なし |
TAC | あり |
LEC | なし |
資格の大原 | なし |
9社のうち、対象講座があるのは4社です。
それぞれの対象講座と通常受講費用をご紹介します。
スタディングの講座
- 中小企業診断士 1次2次合格コース コンプリートコース 69,300円(税込)
フォーサイトの講座
- バリューセット1(1次試験対策)63,800円(税込)
- バリューセット2 77,800円(税込)
クレアールの講座
- 中小企業診断士 1次2次ストレート合格スタンダードコース 200,000円 (税込)
- 1次2次ストレート合格パーフェクトコース 250,000円 (税込)
- 中小企業診断士 2次合格パーフェクトコース 120,000円(税込)
TACの講座
- 1・2次ストレート本科生, 295,000円(税込)〜
- 1次本科生 260,000円(税込)〜
それぞれ対象講座の詳細については、各講座の公式HPにてご確認ください。
アガルートの中小企業診断士通信講座のメリット・デメリット
他講座などの比較をもとに、アガルートの中小企業診断士講座のメリットとデメリットを検証しました。
メリットとしては、教材や合格特典の内容がポイントです。
デメリットと考えられるのは、講義時間の長さ、質問サポートが限定的である点などです。
アガルートの中小企業診断士通信講座のメリット
アガルートの中小企業診断士講座の大きなメリットは、以下の3点です。
- 添削オプションが選べる
- 合格特典でやる気アップ
- 凝縮した学習で効率よく合格を目指せる
添削オプションが選べる
2次試験対策で選べる添削オプションは、20回と大変回数も多く過去問題の中から自分で選んで提出できます。
中小企業診断士2次試験の1〜4の事象の中から、自分に必要なポイントを選び取り組め、さらに丁寧な添削指導で確実に記述の実践力を身につけられるでしょう。
初めてチャレンジする方も、2次試験に再チャレンジするという方でも、2次試験対策の添削オプションは、確実に実力を高めてくれるはずです。
合格特典でやる気アップ
合格時に受講料全額返金、合格お祝い金30,000円という豪華な合格特典は、アガルートならではの太っ腹なサポートです。
最後まで学習に取り組めるか不安な方も、金銭面で受講を悩まれる方も、このご褒美があれば頑張れることでしょう。
凝縮した学習で効率よく合格を目指せる
1次試験対策と2次試験対策合わせて、講義時間142時間、テキスト7冊というのは、比較的コンパクトな分量です。
この量で、合格圏内である1次試験60%の正答と、2次試験の上位2割に入れるよう、凝縮した内容となっています。
アガルートの受験指導にスペシャリストである講師陣により作成された、厳選された知識量で効率よく合格を目指せます。
「難関資格を最短ルート」を掲げるアガルートの大きなポイントであるといえます。
アガルートの中小企業診断士通信講座のデメリット
アガルートの中小企業診断士講座のデメリットであるといえるのは、以下の3点です。
- 講義時間が短い
- 中小企業診断士の知識を網羅した学習ではない
- 質問サポート制度は2次試験対策パック対象外
講義時間が短い
凝縮された講義時間は142時間と、大手予備校などに比べると短めとなっています。
短いメリットとしては、何度も繰り返し視聴できるという点ではありますが、その分知識量として不安があるという方もいるでしょう。
学習をするためにまとまった時間を取れる方にも、講義時間が短いと物足りなく感じるかもしれません。
講義時間や、回数の多さを求める方には、クレアール、TAC、LECがおすすめです。
中小企業診断士の知識を網羅した学習ではない
厳選された知識量に凝縮しているため、中小企業診断士の知識を全範囲カバーした学習ができるわけではありません。
2次試験合格後、すぐに実務補習や実務に従事しなくてはならない方には物足りないかもしれません。
中小企業診断士としての知識を網羅したいという方であれば、LEC、TAC、資格の大原など予備校での学習もおすすめです。
質問サポート制度は2次試験対策パック対象外
アガルートの中小企業診断士講座のうち、2次試験対策パックのみの受講、もしくは単科目での受講の場合は、質問サポートを受けられません。
20回の添削指導がある分、直接的な質問サポートは対象外という形となっています。
添削以外にも、講師への質問も可能な講座としては、クレアール、LECがおすすめです。
アガルートの中小企業診断士講座のおすすめポイント
アガルートの中小企業診断士講座のおすすめポイントとして、5つの点をまとめました。
- フルカラーでわかりやすい教材
- 合格特典が豪華
- 添削オプションが選べる
- アガルートの実力ある講師陣
- オンラインで講師に直接質問できる
以下で内容を解説いたします。
フルカラーでわかりやすい教材
中小企業診断士講座の1次試験対策の各科目については、それぞれテキストを用います。
学習の基幹となる7冊のテキストは全て見やすいフルカラーとなっています。
テキストは全て、WEBのデジタルブックでも閲覧できるので、紙でもデジタル端末でもフルカラーのテキストで学習が可能です。
中小企業診断士講座の専任講師陣による、合格に必要な知識を凝縮した内容で、図やイラストなども用いた初学者でもわかりやすいものとなっています。
合格特典が豪華
中小企業診断士講座の対策パックを受講して、試験に合格し一定の条件を満たせば、受講料の全額返金と、合格お祝い金として30,000円がプレゼントされます。
合格証明や、インタビューに答える必要はありますが、それでも結果として全く費用をかけず、勉強できたことになります。
さらにお祝い金までもらえるというのは、大変豪華なご褒美ですね。
添削オプションが選べる
2次試験対策パックには、20回分の添削オプションをつけられます。
マークシート方式の1次試験にくらべ、記述形式である2次試験の対策は、専門の講師からの直接指導が解答力を身につける大きな力添えとなります。
1次試験はパスしている方、2次試験に再チャレンジという方でも、添削オプションを利用した受講で、記述対策をとるのもおすすめです。
アガルートの実力ある講師陣
アガルートの中小企業診断士講座の講師陣は、中小企業診断士試験に精通したエキスパートです。
豊富な経験で培われた受験指導は、ポイントを絞ったわかりやすい講義で受講生を合格へと導いてくれるでしょう。
また、司法試験講座や公務員試験講座など、他の講座も担当している人気の講師が、中小企業診断士にも加わっています。
法律分野は、互換性や共通項も多いので、その道で受験指導をしている講師の指導は大変有意義だといえるでしょう。
質問がオンラインで直接できる
アガルートの中小企業診断士講座では、受講生からの質問をオンラインで受け付けています。
講師から直接返信がもらえるため、すぐに疑問を解消したい方に最適な質問サポートといえます。
アガルートの中小企業診断士講座がおすすめの人
アガルートの中小企業診断士講座の特徴から、受講をおすすめなのは、このような人です。
手厚い添削指導を受けたい人
ご褒美があると勉強が頑張れる人
効率よく合格を目指したい人
手厚い添削指導を受けたい人
アガルートの中小企業診断士対策講座の添削オプションは、2次試験の過去問対策に重きをおいています。
記述形式がメインとなる過去問題について、20回の添削指導を受けられます。
添削回数が20回というのは、他講座に比べると回数も多く、記述に対しての添削指導という点でも、受験対策としては大変有効な学習といえます。
2次試験対策の、手厚い添削指導を受けたい方にはアガルートの中小企業診断士講座はおすすめです。
ご褒美があると勉強が頑張れる人
アガルートの講座の最たる魅力のひとつが、豪華な合格特典です。
合格時に受講料全額返金、合格お祝い金30,000円というのは、他社講座にはない破格のご褒美です。
学習を継続するのに、ご褒美がある方が頑張れる!という方にはぴったりですね。
効率よく合格を目指したい人
アガルート自体では、「難関資格を最短ルート」というモットーをかかげています。
アガルートの中小企業診断士講座の講義時間は、1次試験2次試験合わせても150時間に満たないほどで、他社と比べても短めです。
学習の基幹となるテキストも、中小企業診断士試験のすべての知識を網羅するのではなく、凝縮した学習で効率よく合格を目指します。
無駄なく、最短で中小企業診断士資格の取得を目指したい方にはおすすめです。
アガルートの中小企業診断士講座がおすすめでない人
アガルート中小企業診断士講座の特徴から、受講をおすすめできないのは、このような人です。
スキマ時間にスマホで反復学習を取り入れたい人
合格実績を重視する人
教育訓練給付制度は使いたい人
スキマ時間にスマホで反復学習を取り入れたい人
アガルートの学習ツールには、繰り返しできる演習などは、eラーニングに対応していません。
苦手ポイントなどを繰り返し解き直したい方、一問一答などスキマ時間で手軽に学習したいという方に、ぴったりのコンテンツがないのです。
eラーニングで反復学習したいという方には、スタディングの講座がおすすめです。
合格実績を重視する人
他のさまざまな資格試験では、高い合格実績を公表しているアガルートですが、2020年新設の中小企業診断士講座では、まだ合格実績を公表していません。
合格人数や、合格率だけで講座の良し悪しを決められるわけではありませんが、高い合格実績を重視したいという方には、老舗予備校や、キャリアのある講座がおすすめです。
教育訓練給付制度は使いたい人
会社にお勤めで、せっかくなら雇用保険を利用したい、という方には、教育訓練給付金制度はありがたい制度です。
しかし、厚生労働省の定めるところ全ての講座が対象というわけではありません。
教育訓練給付金制度対象の講座があるのは、
- クレアール
- スタディング
- TAC
- フォーサイト
の4社となっております。
アガルートの中小企業診断士通信講座のよくある質問
アガルートの中小企業診断士についてよくある質問をまとめました。
アガルートの中小企業診断士についてよくある質問 |
|
中小企業診断士の難易度は?
中小企業診断士は、難易度の高い試験です。
過去8年分の1次試験と2次試験の合格率は以下のようになっています。
中小企業診断士の合格率1次試験 | |||
一次試験 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
2023年(令和5年度) | 18,621 | 5,521 | 29.6% |
2022年(令和4年度) | 17,345 |
5,019 | 28.9% |
2021年(令和3年度) | 16,057 | 5,839 | 36.4% |
2020年(令和2年度) | 11,785 | 5,005 | 42.5% |
2019年(令和元年度) | 14,691 | 4,444 | 30.2% |
2018年(平成30年度) | 13,773 | 3,236 | 23.5% |
2017年(平成29年度) | 14,343 | 3,106 | 21.7% |
2016年(平成28年度) | 13,605 | 2,404 | 17.7% |
2015年(平成27年度) | 13,186 | 3,426 | 26.0% |
2015年から2023年までの中小企業診断士の1次試験の合格率の平均は、28.5%でした。
中小企業診断士の合格率2次試験 | |||
二次試験 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
2023年(令和4年度) | 8,241 | 1,555 | 18.9% |
2022年(令和4年度) | 8,712 | 1,625 | 18.7% |
2021年(令和3年度) | 8,757 | 1,600 | 18.3% |
2020年(令和2年度) | 6,388 | 1,174 | 18.4% |
2019年(令和元年度) | 5,954 | 1,088 | 18.3% |
2018年(平成30年度) | 4,812 | 905 | 18.8% |
2017年(平成29年度) | 4,279 | 828 | 19.4% |
2016年(平成28年度) | 4,394 | 842 | 19.2% |
2015年(平成27年度) | 4,941 | 944 | 19.1% |
2015年から2023年までの中小企業診断士の2次試験の合格率の平均は、18.7%でした。
中小企業診断士試験は、マークシート形式の1次試験を突破した後、記述形式と口述式の2次試験に合格する必要があります。
また、1次試験の合格有効期限3年のうちに、2次試験に合格しなくてはなりません。
ストレートで合格する確率を計算すると約4%と大変低い合格率であり、難関試験だといえるでしょう。
中小企業診断士の2024年試験日程は?
中小企業診断士試験の日程詳細は、毎年その年の4月頃に発表されます。
例年通りですと、1次試験は8月上旬の2日間、2次試験は10月に行われます。
2024年度実施スケジュールは、以下の通りです。
2024年令和6年度の中小企業診断士1次試験日程 | |
試験案内配布・申込受付期間 | 令和6年4月25日(木)~5月29日(水) |
試験日 | 令和6年8月3日(土)・4日(日) |
合格発表日 | 令和6年9月3日(火) |
2024年令和6年度の中小企業診断士2次試験日程 | |
試験案内配布・申込受付期間 | 令和6年8月23日(金)~9月17日(火) |
筆記試験日 | 令和6年10月27日(日) |
口述試験を受験する資格を得た方の発表日 | 令和7年1月15日(水) |
口述試験日 | 令和7年1月26日(日) |
合格発表日 | 令和7年2月5日(水) |
詳細の発信される4月になりましたら、中小企業診断士協会の公式HPでご確認ください。
中小企業診断士の試験2次試験の内容は?
中小企業診断士の試験2次試験は、記述問題の筆記試験と、口述試験の2段階で行われます。
中小企業診断士に必要とされる、経営診断能力や実際の事例において助言できる能力、応用力が試される試験です。
記述問題では、中小企業の経営診断と助言に関する問題文2〜4ページの4つの事例について、それぞれ200文字程度の記述で回答します。
回答時間は1つの事例につき80分です。
口述試験では、10分程度の試験管3人との面接で行われます。
中小企業診断士の講座はアガルートとTACどちらがおすすめ?
アガルートとTACの中小企業診断士講座の特徴を比較してみましょう。
大きな違いは、受講料、合格時の得点、eラーニングツールです。
講座名 | 特徴 |
アガルートの特徴 |
|
TACの特徴 |
|
費用を安く抑えて、効率よく合格えお目指したい人には、アガルートがおすすめです。
また、スクーリングやトレーニングアプリなど大手ならではの手厚いサポートと知識量を求める方には、TACがおすすめです。
詳細は、各講座の公式HPをご確認ください。
中小企業診断士の講座はアガルートとLECどちらがおすすめ?
アガルートとLECの中小企業診断士講座の特徴を比較してみましょう。
通信専門講座と、老舗資格予備校という点が大きなポイントです。
講座名 | 特徴 |
アガルートの特徴 |
|
LECの特徴 |
|
アガルートにもLECにも優秀な講師陣と、オリジナルの教材など共通点もありますが、受講料と差と、講座の信頼性が大きな違いだといえます。
LECは、予備校の中では比較的低めの価格設定ですが、それでもアガルートに比べれば100,000円以上の差があります。
LECは1979年の設立から40年以上の歴史があり、中小企業診断士講座でも、多くの合格者を輩出しています。
それに比べると、アガルートの中小企業診断士は2020年新設の講座であり、まだまだ信頼性は大手と比べると盤石とはいえません。
合格実績を重視するならLEC、コストパフォーマンスを重視するならアガルートがおすすめです。
詳細は、各講座の公式HPをご確認ください。
中小企業診断士を学べる予備校はある?
こちらの記事内でご紹介をしている中小企業診断士講座のある予備校は
- TAC
- LEC
- 資格の大原
です。
通信講座の受講でも、スクーリングも実施しています。
そのほか詳細な中小企業診断士講座の予備校と通信講座についての詳細は、こちらのサイトでもご確認いただけます。
→【2024年最新】中小企業診断士の通信講座と予備校のおすすめランキング・主要16社を徹底比較
中小企業診断士は独学でも合格を目指せる?
中小企業診断士試験には受験資格はありません。
受験申し込みをすれば、どなたでもチャレンジは可能です。
一方で必要とされる勉強時間は、アガルートやスタディング、LECなど、どの講座でも1000時間程度は必要だとしています。
長い準備期間と、広い試験範囲、最新の法改正にも対処しながら独学で勉強するのは、けっして安易なことではありません。
働きながら、中小企業診断士の資格を目指して勉強するのであれば、通信講座での学習が最も効率的だといえるでしょう。
中小企業診断士の独学勉強法についてご興味のある方は、こちら記事も合わせてご確認ください。
→【2024年最新】中小企業診断士の試験は独学で合格可能?合格率やオススメのテキスト、勉強法や勉強時間などを徹底解説
中小企業診断士になるにはどんなルートがあるの?
中小企業診断士になるには、2つのルートがあります。
まずは中小企業診断士第1次試験に合格することは、必須条件です。
その後2つのルートに分かれます。
ひとつは中小企業診断士第2次試験にも合格し、3年以内に実務補習または15日以上の実務従事するルートです。
もうひとつは、中小企業基盤整備機構または登録養成機関が実施する6ヶ月の養成課程を修めるルートです。
6ヶ月間の養成課程は、昼勤しながら通うことは不可能ですから、働きながら中小企業診断士資格を取得するには、2次試験を受験する方が現実的だといえるでしょう。
いずれかのルートを終了したのち、中小企業診断士登録(経済産業大臣登録)をすませれば、晴れて中小企業診断士となります。
中小企業診断士の年収はどれくらい?
令和3年に発行された【「中小企業診断士活動状況アンケート調査」 結果について】という報告によれば、中小企業診断士の年収、または年間売上は以下のように報告されています。
年収・または年間売上 | 回答数 | 構成比割合 |
300万円以内 | 83 | 14.3% |
301~400万円以内 | 51 | 8.8% |
401~500万円以内 | 58 | 10.0% |
501~800万円以内 | 124 | 21.4% |
801~1,000万円以内 | 66 | 11.4% |
1,001~1,500万円以内 | 89 | 15.4% |
1,501~2,000万円以内 | 39 | 6.7% |
2,001~2,500万円以内 | 25 | 4.3% |
2,501~3,000万円以内 | 16 | 2.8% |
3,001万円以上 | 28 | 4.8% |
合計 | 579 | 100.00% |
報告によれば、年収または年間売り上げは「501〜800万円以内」という回答が最多で21.4%でした。
企業内でコンサルティングしている方の中には、1〜3万円の資格手当が出る企業もあるようですが、約4割ほど「処遇に変化はなかった」という回答が寄せられています。
寄せられた回答の中では、中小企業診断士として独立している方がおよそ半数を締め、収入面でも独立している方の方が高い傾向にあるようです。
アガルートの中小企業診断士通信講座:まとめ
アガルートの中小企業診断士講座について、ポイントを以下のようにまとめました。
- フルカラーのオリジナルテスト
- 2次試験対策の添削指導が20回もある
- 講義時間はコンパクトな142時間
- 合格時全額返金制度、合格お祝い金30,000円と豪華な特典がある
- 受講費用は平均よりは割安の118,800円
※平均はおよそ17万円 - 2020年新設講座なので実績の公表はない
- eラーニングツールは少なめ
- 教育訓練給付金制度は対象外
新設の講座のため実績はまだありませんが、ほか資格講座の合格実績を考慮すれば、今後の合格者の発表が気になるところです。
eラーニングの教材は少なめなので、スキマ時間に手軽なアウトプットの教材を、用意するのも一つの手段でしょう。
合格すれば、合格特典でお得に学習できるのが最も魅力といえるアガルートの講座が気になる方は、ぜひ詳細をホームページにてチェックしてみてください。
コメント