ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す方の中には、資格の大原のFP講座が気になる方もいるでしょう。
結論からお伝えすると、初心者からFP2級を目指す方や、学習環境にこだわりたい方は、資格の大原FP講座がおすすめです。
さらに資格の大原FP講座では、独学だけでは取得できないAFP・CFPの資格も取得できます。
この記事では「大原のFP講座を受講するメリットは?」「大原のFP講座の評判はどうなの?」という疑問を解決します。
FP 通信講座にはさまざまな種類がありますが「資格の大原FP講座の内容が知りたい」方は、この記事をご一読ください。
→資格の大原の評判の記事はこちら
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座の特徴
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座の特徴 |
|
資格の大原ファイナンシャルプランナー講座の特徴は、FP技能士(2級・3級)の他、AFPやCFPなどさまざまな資格に対応している点です。
また、今の知識レベルから最適なコースを選んで受講できます。
対象者 | コースと受講料(税込) |
初心者向け |
|
初心者・学習経験者向け |
|
FP3級経験者向け |
|
FP2級取得者 | AFP登録コース(Web):20,300円 |
公認会計士
税理士 |
AFP認定コース(Web):41,700円 |
AFP認定者 | CFP(r)入門コース:5,000円〜
CFP(r)合格コース:25,400円〜 |
独学者 |
|
備考 | ※大原グループの講座に初めて申し込む場合は、入学金6,000円(税込)が必要 |
サイトURL | https://www.o-hara.jp/course/fp |
(参照元:資格の大原公式HP)
例えば、初心者から国家資格のFP2級と、民間資格のAFPの同時取得を目指す「初歩からの2級(AFP)合格コース」に対して、学習経験者向けに「3級から学ぶ2級(AFP)合格コース」もあります。
さらにコース内には公開模試が含まれているため、別途申し込む必要がありません。
FP技能士・AFP・CPFに対応したコースがある
資格の大原ファイナンシャルプランナー講座は、国家資格であるFP技能士(2級・3級)の他、民間資格のAFPやCFPの取得にも対応しています。
以下にFP技能士とAFP・CFPの特徴をまとめました。
FP技能士 | AFP・CFP | |
運営元 |
|
|
資格種別 | 国家資格 | 民間資格 |
資格の効力 | 合格後は一生有効 | 2年毎の更新が必要 |
級 | 3級・2級・1級 | なし(難易度はAFPでFP2級・CFPでFP1級に該当) |
(参照元:日本FP協会公式HP)
FP技能士は国家資格で、一度合格してしまえば一生有効な資格です。
対して、AFPやCFPは2年ごとに資格更新の必要があり、その都度研修を受ける必要があります。
「AFP認定者は信頼性が高い」といわれる理由1:国家検定に合格している
国家検定である「2級FP技能検定」に合格することが、AFP資格認定の要件のひとつです。2:体系的かつ総合的な教育を受けている
FPに必要な倫理、金融、保険などの専門分野の 学習をするための「AFP認定研修」を修了することがAFP資格認定の要件のひとつです。3:最新の知識を学んでいる
2年ごとに資格更新制度があるので、常に継続して新しい知識を学んでいます。4:会員倫理規程の順守を誓約している
協会が定める、『会員倫理規程』の順守を誓約しています。5:金融機関等で高い評価を得ている
金融機関等で高い評価を得ており、15万人を超えるAFP認定者が活躍しています。
(引用元:日本FP協会公式HP)
FP技能士の資格取得をした上でAFPやCFPの認定を受けていると、「お金に関する最新の情報を常に取り入れているファイナンシャルプランナー」の証明ができます。
一方、AFPやCFPに対応した資格講座は限られています。
なぜなら、資格学校自体が日本FP協会の認定機関として、指定を受ける必要があるからです。
例えば資格の大原FP講座の場合、所定の研修を受け、マネープランを作成する「提案書」を提出して基準を満たしていれば、FP2級に合格後したのち、登録するだけでAFP認定を受けられます。
将来ファイナンシャルプランナーとして活躍したい場合は、FP技能士以外にもAFPやCFPの同時取得がおすすめです。
資格の大原の受講コースには、FP取得のみを目指すコースはもちろんのこと、AFPやCFPの同時取得を目指すコースもなど豊富にあります。
初心者でもFP2級・AFPを目指せる
「初歩からの2級(AFP)合格コース」の流れ |
|
資格の大原FP講座では、初心者でもFP2級とAFPの同時取得を目指せる「初歩からの2級(AFP)合格コース」を設けています。
「初歩からの2級(AFP)合格コース」のカリキュラムは、FP3級・2級の知識をインプットしたあとで、FP2級技能検定を受験する流れです。
受講中にAFP研修を受け、課題をクリアすると、FP2級合格後にAFP認定を受けられます。
また、「FP3級の勉強内容をしっかり押さえたい」という方には、FP3級の授業回数が多い「3級から学ぶ2級(AFP)合格コース」がおすすめです。
大原では受講を終えてFP2級の受験資格を得る
FP2級の受験資格 |
|
(引用元:日本FP協会HP)
FP2級を受験するには、本来であればFP3級に合格しているか、実務検定2年以上が必要です。
しかし資格の大原は日本FP協会の認定機関であるため、FP2級の講座を受講した後はFP2級の受験資格を得られます。
「効率よくFP2級を取得したい」方には、資格の大原FP講座がおすすめです。
大原ではFP2級受講中に提案書を提出してAFP登録を受ける
FP技能士の講座を設けている予備校や通信講座は多くありますが、AFPやCFPの取得も目指せる講座は限られています。
★1 資格の大原は、日本FP協会の認定教育機関の指定を受けています。 ★2 AFP認定研修は、「提案書」を作成・提出し、その内容が一定水準以上の点数を得ることにより修了となります。
(引用元:資格の大原公式HP)
AFP・CFP講座の開講数が少ない理由は、学校自体が日本FP協会の認定を受ける必要があるからです。
資格の大原は、AFPやCFPの運営元である日本FP協会から、認定教育機関の指定を受けています。
例えばFP2級取得者がAFP認定を受けるには、受講中に提案書を提出し、基準点(60点)に達していなければなりません。
基準点に達していれば、FP2級合格後にAFPの登録を受けられます。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座の教材・テキスト
資格の大原FP講座の教材・テキスト |
|
資格の大原のテキストの特徴は、初心者でも分かりやすいよう図解やイラストを用いている点です。
テキストの重要単語は赤シートで隠せるため、暗記できているか確認するときにも役立ちます。
また、FP1級やCFP、税理士などお金に関するエキスパートがFP講座の講師を担当しており、分かりやすく内容の濃い授業を受けられます。
赤シートで隠せるカラーテキスト
資格の大原FP講座のテキストは2色刷りで、覚えるべき箇所を赤シートで隠して覚えられます。
例えば上の図の場合、「教育資金」「取得資金」「生活資金」が重要単語であるため、赤シートで隠れる仕様です。
「白黒印刷ではどこを覚えるべきが分からない」「フルカラーだと重要な点が分かりづらい」という方にとっては、2色刷りのテキストがおすすめです。
FP講座のテキストは、基本的には左ページに解説、右ページに図解が配置されています。
図解やイラストが豊富に使われており、ワンポイントアドバイスでは講師のキャラクターが重要箇所をひと言でまとめています。
サンプルテキストの閲覧方法
資格の大原FP講座では、公式HPからサンプルテキストの閲覧が可能です。
サンプルテキストでは、テキスト教材12ページ、問題集18ページ分を無料で閲覧できます。
サンプルテキストを閲覧し、大原FP講座の教材が自身に合っているか判断しましょう。
FP1級・CFPを取得した講師陣による講義
大原FP講座の講師 | 資格 |
安藤朋子 講師 | CFP®、1級FP技能士、宅地建物取引士 |
井田光洋 講師 | CFP®、宅地建物取引士【ウェーブリアルエステート(有)代表取締役】 |
伊藤裕一 講師 | 税理士【伊藤裕一税理士事務所所長】 |
糸川実 講師 | CFP®、1級FP技能士 |
下野和朗 講師 | CFP®、1級FP技能士 |
簾内俊幸 講師 | CFP®、税理士、【簡易キャッシュフロー研究会(ECF)会長】 |
藤井達也 講師 | 税理士 |
星野巖 講師 | CFP®、1級FP技能士【星野巖FP事務所代表】 |
堀越亮一郎 講師 | CFP®、1級FP技能士 |
本鳥有良 講師 | CFP®、宅地建物取引士【(有)プランサービス代表取締役】 |
山崎学 講師 | AFP |
(引用元:資格の大原公式HP)
大原FP講座の講義やテキスト作成には、実務界で専門家として活躍する方々が多く携わっています。
公式HPには11名の講師が紹介されており、全員がAFPやCFP、税理士などの難関資格を突破された方です。
FP講座受講中、分からないことがあれば講師陣にメールで質問ができるのは、受講者にとって心強い点です。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座の学習スタイル
資格の大原FP講座の選べる学習スタイル |
|
資格の大原は、受講者が通学・通信のように学習スタイルを選べる点が特徴です。
例えば通学講座を選択していて欠席してしまった場合、別日に振替できたりWeb上で講義動画が視聴できます。
また、時間や場所を選ばないWeb通信や、オフラインでも視聴可能なDVD講座でも、通学と同じ講義内容を視聴できます。
通学でFP講座を受講する場合
資格の大原の最寄り校に通学する場合は、教室通学と映像通学の2種類から選べます。
教室通学は講師による生講義を受講し、映像通学は収録された講義を個別ブースで視聴する学習スタイルです。
教室通学
開講校 | コース |
東京水道橋校・池袋校・名古屋校で開講 |
|
東京水道橋校でのみ開講 |
|
(参照元:資格の大原公式HP)
教室通学は主に東京水道橋校・池袋校・名古屋校で開講されており、生講義を受講できます。
講義時間が予め決まっており、学習ペースを作りたい方や、受講後すぐ講師に質問したい方にはおすすめの受講スタイルです。
また、都合が悪く授業を欠席せざるを得ない場合でも、別日に実施されている同一の講義に振替えて出席できる「振替出席制度」もあります。
さらに、通学講座では受講校を指定してから受講申し込みをしますが、申込み校以外の大原校でも受講可能です。
映像通学
映像通学は、大原構内の個別ブースで、収録された講義を視聴できる受講スタイルです。
あらかじめ視聴日時を予約して視聴するため、自身のスケジュールに合わせて受講できます。
家での学習だと集中できない人や、ネット環境がない人、DVD観賞用の機器がない人にも映像通学はおすすめです。
映像通学は、全国最寄りの大原校から受講できます。
映像講義の実施校 |
札幌校・盛岡校・山形校・東京水道橋校・池袋校・新宿校・町田校・立川校・横浜校・千葉校・津田沼校・柏校・水戸校・大宮校・宇都宮校・高崎校・甲府校・長野校・松本校・金沢校・福井校・名古屋校・津校・岐阜校・浜松校・静岡校・大阪校(新大阪)・梅田校・難波校・京都校・神戸校・姫路校・和歌山校・愛媛校・福岡校・北九州校・大分校・熊本校・沖縄校 |
(参照元:資格の大原公式HP)
視聴時間は各校によって異なるため、気になる方は公式HPから調べてください。
また、映像通学の受講生は、模擬試験を教室通学の受講生と一緒に受験できます。
通信でFP講座を受講する場合
資格の大原FP講座を通信で受講したい方は、Web・DVDの2種類から選べます。
また、通信講座の受講生でも最寄りの大原校で自習室の利用が可能です。
Web通信
Web通信は、スマホやタブレットなどの通信機器があれば、時間や場所を問わずにFP講座を受講できます。
最寄りの大原校が自宅近くにない方や、学業・仕事のスキマ時間で勉強したい方にはおすすめです。
さらに大原のWeb通信は、あらかじめ講義動画を専用アプリにダウンロードして、オフライン環境でも視聴できます。
講義動画は最大2倍速までスピードを上げて視聴できるので、復習したいときに短い時間で効率的に見直せて最適です。
Web講義の内容が知りたい方は、資格の大原公式HPよりサンプル動画を視聴してみましょう。
DVD通信
DVD通信では、講義動画を収録したDVDを使って学習します。
オフライン環境でも学習できる他、受講が終了しても引き続きDVDで学習したい方におすすめです。
また、DVDプレーヤーは各自で用意する必要がありますが、プレーヤーによっては2倍速以上で再生できるため、最大2倍速のWeb通信よりも勉強時間を短縮できます。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座のサポート体制
資格の大原FP講座のサポート例 |
|
資格の大原FP講座では、校舎があるからこそのサポート体制が充実しています。
通学・通信どちらの受講生も、最寄りの大原校の自習室が利用できるため、「受講後そのまま自習室で復習したい」「家での学習に集中できない」場合に最適です。
また、メールで何度でも講師に質問できるため、分からないことはすぐに解消できます。
通学講座のサポート体制
通学講座のサポート体制 |
|
通学講座を選択するときに不安なのが「授業に休まず参加できるか」「転居しても通学できるのか」という点ではないでしょうか。
資格の大原には、通学講座の不安を解消させるために、さまざまなサポート体制が整っています。
例えば振替出席制度を利用すると、予定していた講義を欠席してしまった場合、別日に実施している同一講義を受講できます。
転居した場合に役立つのが、転居先に近い大原校で受講ができる転校制度です。
資格の大原は全国各地に校舎を設けているため、転居が決まっても安心して受講を続けられます。
通信講座のサポート体制
通信講座のサポート体制 |
|
通信講座の受講生でも、最寄りの大原校で自習室を利用できます。
こんにちは!大原自習室大好きです!
スマホ持込大丈夫でしたよ!
出席番号(毎日違う番号。教室の黒板に貼ってあります)をスマホで入力するので、必要です。席は、予約画面に座席番号があるので、その席に座る感じです!
参考になればうれしいです!
(引用元:X)
大原の自習室は、ネットの予約画面に表示された座席番号に座って利用します。
自習室はスマホ持ち込み可能なので、Web通信生もイヤホンをつないで講義動画を視聴できます。
さらに通信講座も、メールで講師に何度でも質問可能です。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座の割引情報
資格の大原FP講座の割引情報 |
|
資格の大原FPでは、既に大原受講生の方に向けた割引制度があります。
資格の大原の受講生であれば3%割引、過去に資格の大原でFP講座を受講した方は特定の講座を30%割引で受講できます。
大原受講生割引
「大原受講生割引」は、大原の受講生である場合、FP講座を3%割引で受講できる制度です。
割引対象講座は全てのコースで、通学・通信問わず適用されます。
例えば「初歩から学ぶ2級(AFP)合格コース(Web)」は定価65,100円(税込)ですが、大原受講生割引を適用させると63,147円(税込)で受講可能です。
再受講割引制度
過去に受講したコース | 割引対象コースと受講料(税込) |
3級から学ぶ2級(AFP)合格コース
(フルセット) |
3級から学ぶ2級(AFP)合格コース:110,000円→30%割引:77,000円
2級(AFP)合格コース:97,700円→30%割引:68,390円 2級直前対策パック:15,200円→30%割引:10,640円 |
2級(AFP)合格コース
(フルセット) |
2級(AFP)合格コース:97,700円→30%割引:68,390円
2級直前対策パック15,200円→30%割引:10,640円 |
(参照元:資格の大原公式HP)
再受講割引は、過去に受講したコースに応じて、対象のコースを30%割引で受講できる割引制度です。
キャンペーンや他の割引制度との併用はできず、定価に対して30%割引いた価格で受講できます。
※大原グループ各校受付・郵送・インターネットでお申込みの場合のみご利用いただける割引となります。大学生協・購買会等でのお申込みの場合は割引対象となりません。
(引用元:資格の大原公式HP)
学生の場合、生協窓口などで大原の講座を申し込む方もいますが、再受講割引に関しては大原校や郵送、ネットでの申し込みで適用されるため注意してください。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座を他社の通学講座・通信講座と比較
他社と比較して分かった大原FP講座をおすすめする方 |
|
資格の大原FP講座を他社と比較したところ、特徴的なのがテキストの印刷仕様でした。
「白黒もフルカラーも苦手」という方は、大原FP講座の2色刷りテキストがおすすめです。
また、左に解説、右に図解というレイアウトで統一されているため、読みやすいというメリットもあります。
また、今後ファイナンシャルプランナーとして実務に就きたい方や、FP技能士とAFP・CFPの同時取得を目指す方にも、資格の大原FP講座はおすすめです。
教材の内容で比較
通信講座 | 教材の特徴 |
資格の大原 |
|
クレアール |
|
ユーキャン |
|
LEC |
|
TAC |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
FP講座を選ぶには、テキストの内容と受講スタイルが重要です。
テキストの好みひとつ取っても、フルカラー派の方や白黒派の方などさまざまでしょう。
資格の大原の教材の特徴
資格の大原FP講座は2色刷りで、赤シートで隠して暗記できるよう作られています。
ページの左側に解説、右側に図解と決まったパターンで製本されており、各ページのどの部分に何が書かれているか、把握しやすいのが特徴です。
クレアールの教材の特徴
クレアールFP講座のテキストは3色カラーで、資格の大原と同じく赤シートで隠せる仕様です。
テキストは紙媒体ですが、主にスマホやタブレットを使って勉強する方のためにPDFテキストも用意されています。
ユーキャンの教材の特徴
ユーキャンFP講座のテキストはフルカラー印刷で、キャラクターの会話でどんな内容を学ぶのかが分かります。
テキストはA5サイズ(21cm x 14.8cm)なので、カバンの中にもすっきり収まり、持ち運びに便利です。
LECの教材の特徴
LECはFP講座をはじめ、ほとんどの講座で白黒印刷のテキストを使用しています。
マーカーを引いた部分が目立つため、白黒テキストが好みという方はLECがおすすめです。
TACの教材の特徴
TACのFP講座もテキストは白黒印刷ですが、直前予想問題集などは2色刷りテキストを使用しています。
また、白黒印刷の中でも重要な箇所は太字で書かれており、復習する際は太字部分に絞って勉強できます。
サポート体制で比較
通信講座 | サポート体制 |
資格の大原 | メール質問無制限 |
クレアール | メール質問無制限 |
ユーキャン | 1日3回まで質問対応 |
LEC | 教えてチューター制度で何度でも質問できる |
TAC | メールで10件まで質問可能 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
サポート体制で比較したところ、受講内容に疑問があれば答えてくれる「質問対応」を各社で設けていました。
質問回数に関しては、ユーキャンは1日3回、TACは10件までと制限があり、その他は回数について制限を設けていません。
FP3級の費用が安い通信講座は?
通信講座 | コース | 受講料(税込) |
クレアール | FP技能士3級合格コース | 11,000円 |
LEC | 3級FPスピード合格講座 | 13,200円 |
資格の大原 | 3級合格コース | 19,300円 |
TAC | 3級本科生 | 20,400円 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
FP3級の講座のみに着目すると、どの講座も1〜2万円で受講可能です。
最安値はクレアールの「FP技能士3級合格コース」で11,000円(税込)でした。
クレアールは通信講座に特化しているため、教室運営に必要な設備関連費用や講師料、人件費がかかりません。
(引用元:クレアール公式HP)
クレアールは通信講座に特化しており、設備関連費用や講師料が必要ないため、高品質で低価格の教材を提供しています。
「Web通信講座が良い」「少しでも費用を抑えたい」方にはクレアールのFP講座が最適です。
一方、通学したい方には資格の大原をはじめ、LECやTACのように教室を運営している会社のFP講座がおすすめです。
FP2級・AFP講座の費用が安い通信講座は?
通信講座 | コース | 受講料(税込) |
クレアール | FP技能士2級合格コース | 44,000円 |
ユーキャン | ファイナンシャルプランナー(FP)講座 | 64,000円 |
資格の大原 | 初歩からの2級(AFP)合格コース(Web) | 65,100円 |
LEC | 2級FP・AFP対策パック(通信) | 88,000円 |
TAC | 2級本科生/2級技能士コース(Web) | 96,000円 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
FP2級やAFPの取得ができる講座を比較したところ、最安値はクレアールの「FP技能士2級合格コース」でした。
3級、2級、各々単体のコースもご用意。
FPとして活躍したい人以外には、取得しても実用性のないAFPは外し、その分受講料に還元。
(引用元:クレアール公式HP)
クレアールにはAFP取得用のコースがなく、FP2級のみ取得を目指したコースに設定しています。
「現在FP3級に合格している」「将来FPとして仕事をするよりは、教養のためにFP2級を目指したい」という方は、クレアールを選択しましょう。
また、初心者からFP3級を受験せず、FP2級とAFPの同時取得を目指すなら資格の大原の「初歩からの2級(AFP)合格コース」がおすすめです。
CFP講座の費用が安い通信講座は?
通信講座 | コース | 受講料(税込) |
LEC | CFP受験対策講座(通信) | 88,000円 |
資格の大原 | 6課目合格コース(Web) | 144,600円 |
TAC | Web通信講座/6課目一括 | 179,000円 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
CFPの試験は「金融資産運用設計」「不動産運用設計」「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」「リスクと保険」「タックスプランニング」「相続・事業承継設計」の6課目を、2日間かけて実施されます。
CFPに対応した講座は1課目ごとに選べますが、6科目すべて受講する場合はLECのCFP受験対策講座(通信)が88,000円(税込)と最安値です。
尚、CFPの受験資格を得るにはAFP認定者であることが必要なので、FP2級取得者でAFP認定を受けてない方は、大原やLEC、TACが実施しているAFP認定研修を受講しましょう。
資格の大原とクレアールのFP講座はどちらがおすすめ?学費や合格実績を比較
資格の大原とクレアールを比較して分かったこと |
|
資格の大原とクレアールのFP講座を比較したところ、費用が安いのはクレアールでした。
一方、クレアールは通信でのみ受講できるため、「通学講座がいい」「自習室などの施設を利用したい」方は資格の大原がおすすめです。
また、AFP・CFPの取得はクレアールではできないため、AFPやCFPの資格を取得したい方は資格の大原FP講座を選びましょう。
学費で比較
資格の大原の受講料(税込) | クレアールの受講料(税込) | |
FP3級 | 3級合格コース(Web):19,300円 | FP技能士3級合格コース:11,000円 |
FP2級 | 初歩からの2級(AFP)合格コース(Web):65,100円 | FP技能士2級合格コース:44,000円 |
FP3・2級 | 初歩からの2級(AFP)合格コース(Web):65,100円 | FP技能士3級・2級セット合格コース:49,500円 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
資格の大原とクレアールでFP講座の受講料を比較したところ、全体的にクレアールの方が安く受講できます。
クレアールは大原のように校舎がない点と、FP2級に関してはAFP認定を省いている点から、安い受講料でも質の高い学習が可能です。
一方で、自習室が使える点や、2級以上のコースではAFP認定が受けられる点にメリットを感じる方は、資格の大原FP講座の受講をおすすめします。
割引・合格特典で比較
資格の大原 | クレアール | |
割引・合格特典 |
|
FP2級合格で10,000円進呈 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
資格の大原では、再受講の場合に対象講座を30%OFFで受講できる「再受講割引」がありますが、クレアールには再受講割引がありませんでした。
大原の再受講割引では、過去に受講したコースによって、以下のように割引対象コースが異なります。
過去に受講したコース | 割引対象コースと受講料(税込) |
3級から学ぶ2級(AFP)合格コース(フルセット) | 3級から学ぶ2級(AFP)合格コース:110,000円→30%割引:77,000円
2級(AFP)合格コース:97,700円→30%割引:68,390円 2級直前対策パック:15,200円→30%割引:10,640円 |
2級(AFP)合格コース(フルセット) | 2級(AFP)合格コース:97,700円→30%割引:68,390円
2級直前対策パック15,200円→30%割引:10,640円 |
(参照元:資格の大原公式HP)
一方、クレアールFP講座では各種割引をしていないものの、FP2級コースやFP3級・2級コース受講生がFP2級に合格した場合は、合格特典として10,000円を受け取れます。
上記のほか、不定期で実施される割引やキャンペーン情報については、各社HPで確認してみてください。
合格実績で比較
資格の大原 | クレアール | |
合格実績 | 合格率:非公表 | 合格率:非公表 |
資格の大原FP講座、クレアールともにFPの合格実績については非公表でした。
また、クレアールは2021年にFP3級コース、2022年にFP2級コースとFP3・2級コースを開講し、合格率の公表にまで至っていません。
合格実績で受講を判断したい方は、大原やクレアール以外のFP講座も検討してみましょう。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)コースの評判・口コミ
資格の大原FP講座の評判・口コミ |
|
資格の大原の受講生から寄せられた評判・口コミでは、通学講座を挫折せずに続けられるサポート体制や、教材の分かりやすさ、質問に親身に答えてくれる姿勢に対して好評を博していました。
つまり、「通学を続けられるか不安」「授業についていけるか不安」という方にも安心して受講できる体制が、資格の大原FP講座のメリットです。
次に、資格の大原公式HPの「喜びの声」をもとに、評判や口コミを紹介します。
資格の大原の通学講座に関する評判・口コミ
大学との兼ね合いや体調不良などでどうしてもライブ授業に参加できなかったときでもWEBフォローがあったので良かったです。わからないところは何回でも自分が理解できるまで視聴できたのでとてもありがたかったです。
(引用元:資格の大原公式HP)
通学講座を選択した方の中には「授業に休まず参加できるか」不安になる方も多いですが、資格の大原では振替出席やWebでのフォロー体制など、欠席時のフォローが整っています。
評判や口コミをみても、フォロー体制が充実しているおかげで、通学を続けられたという声が多く挙がっていました。
資格の大原の教材に関する評判・口コミ
大原の教材はとにかく分かりやすく知識を定着させるのに最適です。先生方もやさしく指導してくださいますし、仲間たちとも問題を出し合ったりして楽しく学ぶことができました。
(引用元:資格の大原公式HP)
大原の教材には合格するための要素が網羅されています。また、先生方の質問対応もわかりやすく、それにプラスアルファで受験に役立つ勉強の指針なども教えてもらえます。
(引用元:資格の大原公式HP)
資格の大原の教材やテキストは、とにかく分かりやすいという口コミが多く挙げられていました。
オリジナル教材で理解を深め、分からない部分はすぐに質問できる点が、受講者の満足度の高さにつながっています。
資格の大原のサポート体制に関する評判・口コミ
大原の先生はとても質問がしやすい方ばかりで、勉強をする環境としてはとても良かったと思います。私は毎日質問に行っていたのですが、質問することで理解も深まりますし、勉強以外の精神的な面でもアドバイスをいただけます。
(引用元:資格の大原公式HP)
細かい疑問にも丁寧に回答していただけました。どんな質問にも親切に答えてくれて、また、一生懸命に教えてくれるので自分も最後までがんばることができました。
(引用元:資格の大原公式HP)
大原のサポートに関する評判では、「どんな質問に対しても親切な回答がもらえる」という声が多く挙がっていました。
勉強内容だけでなく、受講や受験の不安に対しても講師の方が励ましてくれるなど、講師と受講者の距離が近いのも資格の大原の特徴です。
講義や教材の分かりやすさはもちろん、通学・通信を問わず、サポート体制が充実している点に魅了を感じる方は、資格の大原FP講座の受講をおすすめします。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座の気になる点
資格の大原FP講座の気になる点 |
|
資格の大原FP講座の気になる点は、FP技能士試験の合格率を公表していない点です。
一方で他社のFP講座でも、合格実績に関しては非公表としている所が多いのも事実です。
また、資格の大原は校舎や講師の生講義がある分、通信に特化した企業に比べて受講料は割高な傾向にあります。
合格実績を公表していない
資格の大原FP講座では、受講者の合格率や合格実績を公表していないため、不安に感じる方もいるでしょう。
一方、オリコンが受講者1,934人に実施したFP講座20社の顧客満足度ランキングによると、2022年に資格の大原が1位に輝いています。
受講料からみた教材やカリキュラムの充実さや、サポート体制について高い評価を得ています。
資格の大原FP講座は公式HPで合格実績を公表していないものの、受講者の満足度が高い講座です。
受講料は他社と比較して割高
通信講座 | コース | 受講料(税込) |
クレアール | FP技能士2級合格コース | 44,000円 |
ユーキャン | ファイナンシャルプランナー(FP)講座 | 64,000円 |
資格の大原 | 初歩からの2級(AFP)合格コース(Web) | 65,100円 |
LEC | 2級FP・AFP対策パック(通信) | 88,000円 |
TAC | 2級本科生/2級技能士コース(Web) | 96,000円 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
資格の大原FP講座の受講料は、他社と比較すると中間の価格帯です。
校舎や生講義を実施している分、Webに特化した講座と比較すると割高な傾向にあります。
一方で初心者からFP2級や、AFP・CFPの認定を受けたい方は、大原のFP講座はおすすめです。
資格の大原FP講座は、日本FP協会から教育機関に指定されています。
本来ならFP2級の受験にはFP3級を取得していることが条件の一つですが、資格の大原で受講すれば、FP3級を受験せずとも一発でFP2級の受験が可能です。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座をおすすめする人
資格の大原FP講座をおすすめする人 |
|
資格の大原FP講座をおすすめする人は、「FP資格を持っていないけど、効率的にFP2級を取得したい人」です。
資格の大原でFP2級講座を受講すれば、FP3級を受験せずともFP2級を受験できます。
また、家での学習に集中できない方のために通学講座や自習室があるため、サボることなく学習を続けられます。
また、AFP・CFPの取得を目指す方であれば資格の大原FP講座は最適です。
初心者
対象者 | コースと受講料(税込) |
初心者向け |
|
(引用元:資格の大原公式HP)
資格の大原FP講座は、初めてFPを受験する方におすすめです。
初心者向けコースには、上記のように3コース10通りの学習方法が用意されており、受講者の目的やライフスタイルに合わせて最適なコースを選べます。
初心者からFP2級・AFPを取得するコースは2種類あり、効率よく学びたい方は「初歩からの2級(AFP)合格コース」、3級の内容をじっくり学びたい方は「3級から学ぶ2級(AFP)合格コース」がおすすめです。
資格の大原のテキストは、初心者でも勉強に親しみをもてるよう図解やイラストを豊富に用いており、講師キャラクターの一言アドバイスで、そのページの重要な部分をまとめてくれます。
家での学習に集中できない人
資格の大原は全国に校舎があり、通学で講師の生講義を受講できる「通学」、収録された講義を個別ブースで視聴する「映像通学」を選べます。
「家で学習すると集中できず怠けてしまう」「家で受講する通信講座が合わなかった」方には、通学という手段は最適です。
通学講座は講義の日時が決まっているため、必然的に学習ペースを作れます。
また、映像通学では仕切りがある個別ブースで視聴するため、勉強の妨げとなるものがない環境の中で集中して勉強できます。
AFP・CFP取得も目指したい人
「AFP認定者は信頼性が高い」といわれる理由1:国家検定に合格している
国家検定である「2級FP技能検定」に合格することが、AFP資格認定の要件のひとつです。2:体系的かつ総合的な教育を受けている
FPに必要な倫理、金融、保険などの専門分野の 学習をするための「AFP認定研修」を修了することがAFP資格認定の要件のひとつです。3:最新の知識を学んでいる
2年ごとに資格更新制度があるので、常に継続して新しい知識を学んでいます。4:会員倫理規程の順守を誓約している
協会が定める、『会員倫理規程』の順守を誓約しています。5:金融機関等で高い評価を得ている
金融機関等で高い評価を得ており、15万人を超えるAFP認定者が活躍しています。
FP技能士資格は合格後、一生有効であるのに対して、AFPやCFPは2年ごとの更新が必要であるため、FPとして最新の情報を勉強している証明として利用できます。
ファイナンシャルプランナーとして実務をこなしたい方には、FP技能士資格以外にもAFPやCFPを一緒に取得するのがおすすめです。
資格の大原では、2級を目指す講座ではAFPの同時取得を目指せる上、AFP認定者向けにCFPに特化したコースも用意されています。
FPとAFP・CFPの取得をどちらも目指したい方は、資格の大原FP講座がおすすめです。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座をおすすめしない人
資格の大原FP講座をおすすめしない人 |
|
資格の大原FP講座の受講をおすすめしない人は、受講費用を少しでも抑えたい人や、受講生の合格率を公表している講座を受講したい人です。
資格の大原FP講座は、通学から通信までさまざまな学習スタイルを選べる反面、クレアールのように通信教育に特化した講座よりも受講料が割高です。
また、大原を含む多くの通信講座でFPの合格率は公表されていないため、不安に思う方はユーキャンなど合格実績を公表している講座を選びましょう。
とにかく受講費用を抑えたい人
勉強にかかる費用を抑えてFP技能士に合格したい方には、資格の大原FP講座はおすすめしません。
一方、独学は参考書を選ぶ手間があり、質問があっても誰にも聞けない環境です。
できるだけ時間をかけずに効率よく合格を目指したい方であれば、通信講座や通学講座を選択するのも一つの方法です。
また、最安値のFP講座を受講したい方は、クレアールがおすすめです。
通信講座 | FP3級の受講料(税込) | FP2級の受講料(税込) |
クレアール | 11,000円 | 44,000円 |
ユーキャン | ー | 64,000円 |
資格の大原 | 13,200円 | 65,100円 |
LEC | 19,300円 | 88,000円 |
TAC | 20,400円 | 96,000円 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
クレアールはWeb通信に特化しており、FP3級を11,000円(税込)、FP2級を44,000円(税込)で受講できます。
受講料は安いですが、教材にはオリジナルテキストや動画講義が含まれているほか、回数無制限で質問もできます。
合格実績で受講を決めたい人
資格の大原FP講座の合格実績は非公表ですが、合格実績を公表しているFP講座は少数です。
通信講座 | 合格実績 | 受講料(税込) |
クレアール | 非公表 | 44,000円 |
ユーキャン | 過去10年で15,946人が合格 | 64,000円 |
資格の大原 | 非公表 | 65,100円 |
LEC | 非公表 | 88,000円 |
TAC | 非公表 | 96,000円 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
資格の大原をはじめ、クレアールやLEC、TACも合格実績を非公表としています。
その中でユーキャンは、平成24年〜令和3年の10年間で15,946人の合格者を輩出しています。
合格実績を公表しているユーキャンのFP講座が気になる方は、こちらの記事を読んでみてください。
→ユーキャンFP講座の評判の記事はこちら
東京都内で大原以外にファイナンシャルプランナーを目指せる学校
資格の大原FP講座では、東京都内であれば東京水道橋校と池袋校で通学講座を受講できます。
東京都内の大原校 | 住所 |
東京水道橋校 | 東京都千代田区西神田2-2-10 |
池袋校 | 東京都豊島区東池袋1-20-17 |
(参照元:資格の大原公式HP)
東京水道橋校はJR水道橋駅や地下鉄神保町駅から徒歩5分、池袋校は池袋駅の東口より徒歩5分と、どちらもアクセスの良い場所にあります。
また、資格の大原以外でファイナンシャルプランナーを目指せる、東京都内の学校は以下の通りです。
ファイナンシャルプランナーを目指せる学校(東京都内) | 住所 |
東京スクール・オブ・ビジネス
(経営学科) |
東京都渋谷区代々木1-56 |
東京ITプログラミング&会計専門学校
(税理士・会計士コース) |
東京都墨田区錦糸1-2-1 |
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
東京スクール・オブ・ビジネスでは経営学科、東京ITプログラミング&会計専門学校では税理士や会計士のコースを学ぶ中で、ファイナンシャルプランナーにも共通する知識を得られます。
東京スクール・オブ・ビジネスの経営学科は、主に起業したい方や、経営コンサルタントを目指す方に向けて経営力を養う学科です。
その中で、お金に関する知識が必要なファイナンシャルプランナーの資格取得も目指せます。
東京ITプログラミング&会計専門学校では、税理士コースや会計士コースの一環として、ファイナンシャルプランナーを目指せます。
税理士や会計士はお金のスペシャリストにあたる資格であるため、FPと相性が良い資格です。
このように、東京都内でFP取得が目指せる学校は2校で、どちらも他資格の勉強の中でFPも目指せます。
「ファイナンシャルプランナーの勉強に特化して受講したい」方は、資格の大原FP講座または、他社通信講座のFP講座の受講がおすすめです。
大阪府内で大原以外にファイナンシャルプランナーを目指せる学校
ファイナンシャルプランナーを目指せる学校
(大阪府内) |
住所 |
大阪ITプログラミング&会計専門学校
(税理士・会計士コース) |
大阪校:大阪府大阪市福島区福島6-9-21
天王寺校:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-15 |
(参照元:大阪ITプログラミング&会計専門学校公式HP)
大阪府内でファイナンシャルプランナーを目指せる学校は、大阪の福島と天王寺にある「大阪ITプログラミング&会計専門学校」の税理士コースと会計士コースでした。
こちらも税理士や会計士の勉強の一環として、ファイナンシャルプランナーを目指せます。
FPの勉強に特化して通学したい方は、資格の大原がおすすめです。
大原FP講座は、大阪府内の以下の校舎で受講できます。
大阪府内の大原校 | 住所 |
大阪校(新大阪) | 大阪府大阪市淀川区西中島3-15-22 |
梅田校 | 大阪府大阪市北区太融寺町2-14 |
難波校 | 大阪府大阪市浪速区難波中1-6-2 |
費用を抑えてファイナンシャルプランナー(FP)に合格する方法
費用を抑えてFPに合格する方法 |
|
FP技能士の資格は、受験資格のない3級であれば、独学で十分に合格を目指せます。
また、FP3級に合格するとFP2級の受験資格も得られるため、独学でFP2級を目指す方はFP3級合格が必須です。
ネット上にあるFPの無料サイトや、FP講座の無料体験は、独学する際のツールとして活用できます。
一方「短期間でFP2級を取得したい」方は、受講だけでFP2級の受験資格がもらえる資格講座の利用がおすすめです。
ファイナンシャルプランナーは独学でも合格できる
ファイナンシャルプランナー(FP)は3級と2級であれば、独学でも合格を目指せます。
独学で合格可能な理由の1つは、まずFP3級には受験資格に実務経験が必要ない点です。
FP | 受験資格 |
3級 | FP業務に従事している者または従事しようとしている者 |
2級 |
|
1級
(学科試験) |
|
(引用元:日本FP協会公式HP)
FP技能士試験の受験資格によると、FP3級の受験資格は「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」です。
つまり、FP3級の受験には実務経験が必要ないため、学科・実技試験ともに市販の参考書を使って合格を目指せます。
一方、FP2級の受験資格はFP3級の合格者か、2年以上の実務経験が必要です。
例えば資格の大原で「初歩からの2級(AFP)合格コース」を受講終了するとFP2級の受験資格を得られるため、FP3級を受験せずに済みます。
独学でFP合格を目指す場合は、まずはFP3級に合格した後で、FP2級を目指しましょう。
さらにFP1級を目指す場合は、FP2級に合格した上で、さらに1年以上の実務経験が必要です。
FP2級からFP1級を目指す場合は、銀行や保険会社など実務経験に該当する企業で実績を積んでから臨みましょう。
無料サイトや無料体験を活用する
ネット上では、無料でFPの学習ができるサイトも存在します。
無料でFPの学習ができるサイト |
|
「お金の寺子屋では、」FP技能士からAFP認定研修まで、FPに関する幅広い知識のインプットに利用できます。
一問一答や科目ごとの講義動画もあり、復習する際にも役立ちます。
FP3級ドットコムでは、FP3級に絞って過去問対策ができる無料サイトです。
FP2級の勉強をしたい方に向けた「FP2級ドットコム」も開設しています。
また、無料でFPの質が高い講義を受けたい方は、予備校や通信講座の無料体験を活用する方法もあります。
例えば資格の大原であれば、公式HPからテキスト12ページ、問題集18ページ分のサンプルが閲覧可能です。
また、「初歩からの2級(AFP)合格コース」の講義動画を一部無料で視聴できるため、独学する際の参考にしましょう。
独学より通学講座・通信講座をおすすめする理由
独学は、勉強する量が多いぶん、学習時間も膨大にかかってしまいます。「独学は挫折しやすい」といわれる理由はそこにあるのです。独学のメリットは、お金を掛けずに勉強を始められる。ただその一点だけです。
(引用元:フォーサイト公式HP)
費用を抑えられるメリットが大きい独学ですが、参考書を自分で選ぶ手間があるのはデメリットにあたります。
ページ数が多い参考書を選ぶと、全ての内容を終えるのに膨大な時間がかかってしまいます。
さらに、学習スケジュールを自分で組む必要があるのも、独学のデメリットです。
計画通りコツコツ勉強を進められるタイプでない方は、参考書を選んでスケジュールを組む手間を必要経費として考え、予備校や通信講座に任せるのがおすすめです。
ファイナンシャルプランナーの無料講座おすすめ3選
ファイナンシャルプランナーの無料講座おすすめ3選 |
|
「お金の寺子屋」では、FP3級と2級の練習問題や講義動画が豊富に用意されており、無料で利用できます。
また、YouTube上にもFPの講義や過去問解説についての動画が挙げられており、スキマ学習に便利です。
一方、最新の法改正に対応した教材で勉強したい場合は、予備校や通信講座で学ぶ方がおすすめです。
予備校や通信講座でも、無料で一部の講義やテキストを体験できるので、活用してみましょう。
お金の寺子屋
「お金の寺子屋」は、FP資格の中でも最難関なCFPを取得した方が運営する、無料でFPを学べるサイトです。
サイト内は、講義動画や練習問題、過去問解説などコンテンツが充実しています。
独学で参考書を使用して勉強する方は、お金の寺子屋の解説動画を参考にしてみましょう。
また、お金の寺子屋では無料のオンラインスクールも開講しており、FacebookやLINEに登録して課題をこなし、質問があれば専用フォームから解決できます。
YouTube
YouTube上には、ファイナンシャルプランナーが解説する講義動画も数多く挙げられています。
FP講義のチャンネル |
|
資格の大原FP講座の公式チャンネルは、過去の本試験を解説した動画が主体であるため、過去問を解く際に活用できます。
また、「ほんださん/東大式FPチャンネル」や「最速簿記/最速FP」では、FPの勉強内容について級ごとに解説しています。
予備校や通信講座の無料体験を活用する
通信講座 | 無料体験の内容 |
クレアール |
|
資格の大原 |
|
TAC |
|
(各社HPを参考に当サイトにて作成)
予備校や通信講座が実施している無料体験を活用するのも、費用をかけずFPの学習をするための1つの方法です。
独学と通信講座どちらにすべきか迷っている人も、無料体験を活用してから判断しましょう。
クレアールFP講座の無料体験
クレアールでは、FP3級・2級のテキストや問題集を10〜20ページほど閲覧できるほか、講義動画を3単元ずつ視聴可能です。
特に「テスト解答編」サンプルは、問題集に対しての解説が分かりやすく解説されています。
資格の大原FP講座の無料体験
資格の大原FP講座ではテキスト12ページと問題集18ページ分を無料で閲覧できます。
動画講義は「初歩からの2級(AFP)合格コース」の内容を1部、視聴可能です。
TACFP講座の無料体験
TACのFP講座では、テキストの「公的年金」の章を、約60ページ閲覧できます。
サンプルテキストの中では量が多く、読み応えがあるのが特徴です。
また、動画講義ではFP2級の難易度や受験のポイントを解説してもらえます。
ファイナンシャルプランナー(FP技能士)を目指す人におすすめの本・参考書
FPを目指す人におすすめの本・参考書 | Amazonレビュー |
みんなが欲しかった!FPの教科書3級 | 4.2/5(404レビュー) |
FP3級合格のトリセツ速習テキスト | 4.3/5(138レビュー) |
史上最強のFP3級テキスト | 3.9/5(12レビュー) |
ファイナンシャルプランナーを独学で目指す方に向けて、Amazon内ではレビュー件数、評価ともに高い本を3点紹介します。
尚、今回紹介するのは初心者を想定し、FP3級の参考書に絞って紹介しています。
みんなが欲しかった!FPの教科書3級
料金(税込) | 1,760円 |
Amazonレビュー | 4.2/5(404レビュー) |
「みんなが欲しかった!FPの教科書3級」はTAC出版の参考書で、年間売上1位に輝いた経歴もあります。
問題集とセットで購入しました!
基本的なことが分かりやすく書かれているので、試験対策だけに止まらず日常でも使えると思います。
(引用元:Amazon.co.jp)
分かりにくいところが、ピンポイントで補足してありありがたい。
余裕を持ったページ作りで思ったより、サラサラ読み進められページが進み達成感がある。
(引用元:Amazon.co.jp)
専門用語を理解しやすい言葉で説明してくれるほか、手書き風の図解が多く視覚的に覚えやすい工夫がされています。
Amazonレビューにも、説明の分かりやすさや手書き風の文字に親しみが持てるという声が多く挙がっていました。
FP3級合格のトリセツ速習テキスト
料金(税込) | 1,760円 |
Amazonレビュー | 4.3/5(138レビュー) |
「FP3級合格のトリセツ速習テキスト」は、LECが出版している参考書です。
テキストはフルカラー仕様で、図解やワンポイント解説など、初心者でも理解しやすいよう要点がまとまっています。
また、書籍購入特典として講義動画25回分を視聴できます。
動画つきのこちらを購入しました。このサイトが便利!
こういったFP本は他にないんじゃないのかな。
youtubeの動画より、ベテラン講師感がすごい。声も聞きやすいです。あと、勉強の得意じゃない私でも、問題集は1週間で半分くらいはできたかな。
試験日まで頑張れそう、勉強が楽しいです。
(引用元:Amazon.co.jp)
FPを受験するつもりはないが金融関係の知識整理として読んでみた。カラーでとてもわかりやすい初心者むけの本。
(引用元:Amazon.co.jp)
FP3級を受験する方以外にも、教養としてFPの知識を身に付けたい方から「分かりやすい」というレビューが多く見受けられました。
史上最強のFP3級テキスト
料金(税込) | 1,650円 |
Amazonレビュー | 3.9/5(12レビュー) |
「史上最強のFP3級テキスト」は、12年分の過去問を徹底分析して作成されており、出題カバー率98.5%を誇っている参考書です。
試験に必ず出題されるものや、基礎知識として必要だが覚えなくていい内容を明確に分けているため、効率的に学習できます。
この一冊を読んで、このシリーズの問題集をある程度覚えたら確実に合格できます。
例題のまま出題される、なんてことが多々ありました。
(引用元:Amazon.co.jp)
このテキストを使って85%の正答率で合格できました。
テキスト自体に問題が各分野掲載されているので問題集なしでも十分合格点を取れました。
なんといっても読みやすいフルカラーのレイアウトなので勉強がストレスになりませんでした。
3級であればこれ一冊で合格できるのでオススメです。
(引用元:Amazon.co.jp)
購入者のレビューでは「そのまま出題された」という声も多く挙がっており、過去問の分析力の高さが伺えます。
資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座の評判・口コミについてよくある質問
資格の大原FP講座の評判・口コミについてよくある質問 |
|
資格の大原FP講座について、評判や口コミなど一通り紹介してきました。
次に、資格の大原FP講座やFPに関連する内容について、よくある質問とその回答を紹介します。
FP技能士とAFP・CFPの違いは?
FP技能士 | AFP・CFP | |
運営元 |
|
|
資格種別 | 国家資格 | 民間資格 |
資格の効力 | 合格後は一生有効 | 2年毎の更新が必要 |
級 | 3級・2級・1級 | なし(難易度はAFPでFP2級・CFPでFP1級に該当) |
(引用元:日本FP協会公式HP)
FP技能士とAFP・CFPはどちらも日本FP協会が運営に関わっており、FP技能士では金融財政事情研究会(きんざい)と共同で運営しています。
両資格の決定的な違いは、FP技能士は国家資格であるのに対し、AFPやCFPは民間資格である点です。
FP技能士の資格は国家資格であり、合格後は一生有効であるため、まずはFP技能士から目指す方は多いでしょう。
一方でAFPやCFPは民間資格ですが、2年ごとの更新研修が必要であるため、お金に関する新しい情報を常に取り入れていなければなりません。
また、AFPやCFPを取得することで、独自の勉強コミュニティ「スタディ・グループ」に加入できたり、定期的に行われるセミナーに参加できたりと、勉強できる環境が手に入ります。
AFPの取得はFP2級取得者、CFPの取得はAFP認定者であることが条件なので、どちらもFP2級以上の実力がある証明にもつながります。
FP技能士試験やAFP・CFPに受験資格はある?
FP | 受験資格 |
3級 | FP業務に従事している者または従事しようとしている者 |
2級 |
|
1級
(学科試験) |
|
AFP |
|
CFP |
|
(参照元:日本FP協会公式HP)
FP3級の受験には実務経験は必要なく、FP業務に従事している方や、これからFP業務への転職や異動を考えている方であれば受験可能です。
「FP業務」というのは、いわゆる銀行業界や保険業界など、金融商品を扱う企業での業務を指します。
そしてFP2級はFP3級の合格者、または実務経験がある方や所定の研修を受けた方であれば受験できます。
FP1級は、FP2級に合格した上でさらに実務経験も必要です。
AFPはFP2級に合格し、認定研修で提案書の作成に合格すると認定されます。
また、CFPはAFP認定者であれば誰でも受験可能です。
FP技能士とAFP・CFPの合格率は?
FP技能士(3級・2級)とAFP・CFPの合格率について、過去5回の推移をまとめました。
FP技能士の合格率
まず、FP3級の合格率の推移は以下の通りです。
受験日 | 学科試験 | 実技試験 |
2023年9月 | 74.78% | 77.67% |
2023年5月 | 88.25% | 86.83% |
2023年1月 | 85.25% | 88.34% |
2022年9月 | 80.78% | 84.44% |
2022年5月 | 83.37% | 90.33% |
2022年1月 | 87.01% | 90.75% |
2021年9月 | 84.69% | 80.50% |
(参照元:日本FP協会公式HP)
FP3級では、学科試験・実技試験ともに例年80%以上が合格しています。
次に、FP2級の合格率の推移は以下の通りです。
受験日 | 学科試験 | 実技試験 |
2023年9月 | 53.54% | 52.02% |
2023年5月 | 48.82% | 58.61% |
2023年1月 | 56.12% | 59.53% |
2022年9月 | 42.16% | 56.55% |
2022年5月 | 49.20% | 62.11% |
2022年1月 | 41.51% | 56.33% |
2021年9月 | 50.56% | 60.26% |
(参照元:日本FP協会公式HP)
FP2級の合格率は学科試験で40〜50%代、実技試験で50〜60%代と、実技試験の方がやや高い傾向にあります。
また、FP3級の合格率が例年80%代を推移している点や、FP3級合格に匹敵する実力がないと受験できない点を考慮しても、FP2級の難易度の高さがうかがえます。
AFP・CFPの合格率
AFPに関しては、日本FP協会公式HPにも合格率のデータが公表されていません。
AFPはFP2級の合格者であれば、AFP認定研修に参加して提案書の作成をクリアすれば認定をもらえます。
つまり、AFPの合格率はFP2級の合格率に左右されます。
受験日 | 6課目合格率 |
2022年11月 | 7.7% |
2022年6月 | 6.8% |
2021年11月 | 7.7% |
2021年6月 | 6.7% |
2020年11月 | 7.5% |
(参照元:日本FP協会公式HP)
CFPの受験はAFP認定者、つまりFP2級以上の実力が必要ですが、合格者は例年10%を切っており、高難易度の試験であることが分かります。
FP3級・2級の勉強が無料でできるPDF教材はある?
FPの教材をPDFで入手できるサイトは「FP3級ドットコム」「FP2級ドットコム」です。
2008年からの過去問が科目ごとにPDF化されており、2013年分からは法改正にも対応しています。
また、PDF教材以外にも一問一答道場や質問・相談サイトなどのコンテンツも充実しています。
まとめ:資格の大原ファイナンシャルプランナー(FP)講座の評判・口コミ
資格の大原FP講座のメリットは、通学から通信までさまざまな学習スタイルから選択できる点です。
通学する場合も、振替出席制度やWeb視聴もできるなど、サポート体制が充実しています。
受講料は通信に特化した講座よりは割高ですが、多くの資格で合格実績があり、信頼できる講座です。
特に初心者からFP2級・AFPを目指したい方には、資格の大原FP講座が最適です。
資格の大原は日本FP協会の認定機関であり、FP2級講座を受講終了するだけで、FP2級の受験資格を得られます。
資格の大原FP講座の受講を検討している方は、公式HPより無料のテキストや講義動画のサンプルを体験してみましょう。
コメント