【2025年最新】ITパスポートの通信講座おすすめランキング・主要12社を徹底比較

「ITには苦手意識があって、用語を理解できるか不安…」

そんなあなたは、ITパスポートの国家資格を持って自信につなげましょう。

この記事では数ある通信教育講座の中から主要12社を紹介します。この記事を読めば、最長4ヶ月間で合格を狙える、あなたに合った講座を見つけられることでしょう。

ITパスポートの対策は、アガルートの通信講座がおすすめです。

詳細はアガルート公式HPをご覧ください。

アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

会社名・講座名 料金
アガルート

ITパスポート試験対策講座

7,678円(税込)
ユーキャン

ITパスポート講座

26,000円(税込)
※キャンペーン価格:21,000円(税込)【10月7日まで】
フォーサイト

ITパスポート通信講座

16,800円(税込)
※キャンペーン価格:14,800円(税込)【9月16日まで】
スタディング

ITパスポート講座

7,920円(税込)
※キャンペーン価格:5,940円(税込)【9月15日まで】
資格の大原

ITパスポート 合格コース

21,000円(税込)

アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

サイト監修者情報

徳永浩光

キャリアコンサルタント Webメディア監修

キャリアコンサルタントの視点から情報発信

国家資格キャリアコンサルタント(登録番号:21028809)キャリアコンサルタントの視点からWebメディアを監修。キャリア形成、資格取得に関しての情報を発信。

マイベストプロ掲載

キャリコンサーチ掲載

監修者プロフィール
目次

ITパスポートのおすすめ通信講座ランキング

ITパスポート 通信講座

会社名・講座名 料金 特徴
アガルート

ITパスポート試験対策講座

7,678円(税込) ・約9時間で試験範囲をカバーできる動画講義

・網羅性の高いオリジナルテキスト

・実践的な知識と最新技術も習得可能

・受講料全額返金の合格特典あり

ユーキャン

ITパスポート講座

26,000円(税込)
※キャンペーン価格:21,000円(税込)【10月7日まで】
初心者目線の分かりやすいテキスト
・充実した学習サービス
・最長6カ月まで指導延期可能
フォーサイト

ITパスポート通信講座

16,800円(税込)
※キャンペーン価格:14,800円(税込)【9月16日まで】
・低価格の受講料
・フルカラーテキスト
・eラーニング
・高い合格率
スタディング

ITパスポート講座

7,920円(税込)
※キャンペーン価格:5,940円(税込)【9月15日まで】
・圧倒的な低価格
・スマホ学習可能
・短期間で合格を目指せる
資格の大原

ITパスポート 合格コース

21,000円(税込) 1テーマごとに例題を掲載した教材
CBT方式のWebスタンダード模試(3回分)あり
ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)

ITパスポート試験対策講座

23,100円(税込) 初学者が読んでわかるテキスト
・過去問5回分あり
・eラーニング
TAC

ITパスポート/情報セキュリティマネジメント

(Web)27,000円(税込)

(DVD)30,500円(税込)

・長年の試験対策ノウハウ満載で作成したオリジナル教材
・i-supportにてメール質問可能
・自習室利用可能
LEC

ITパスポート試験

24,800円(税込) 16時間(60分×全16回)のわかりやすい講義
・教材FOM出版
・プロ講師による「講義」形式
グロービス学び放題

ITパスポート講座

  • 年間プラン:20,400円(税込)/年(1ヶ月あたり1,700円)
  • 半年プラン:11,400円(税込)/半年(1ヶ月あたり1,900円)
・月額1,650円〜で15,000本以上のビジネス動画が見放題

・リーダーシップや会計など16カテゴリを学習可能

・7日間の無料体験付き

クレアール

ITパスポート試験合格コース

11,000円(税込) 合格に必要な範囲に絞ったテキスト
・効率よく合格を目指せる
資格の大栄

ITパスポート講座

65,439円(税込)
※別途入学金22,000円(税込)が必要です。
オンデマンド講義に沿った内容のテキスト
・マイスターへ質問できる
・ITに強いパソコン教室アビバと統合
アイテック

ITパスポート スタンダードコース

11,000円~12,650円(税込) 30年以上のノウハウが詰まったテキスト
・問い合わせより質問可能

2009年からはじまったITパスポート試験。ITパスポートは、情報処理技術者試験の入門編に位置づけられる国家資格です。

また、2022年4月からは、出題範囲にプログラミング的思考力等が追加されました。

今回は、ITパスポートの通信講座おすすめ主要12社の徹底比較のもと、受講者からの口コミ・評判等を紹介していきます。

なお、当サイトのおすすめは短時間で出題範囲をカバーできる、アガルートのITパスポート講座です。

アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

アガルートのITパスポート通信講座

アガルート ITパスポート

(引用元:アガルート公式HP)

費用を抑えて短期合格が目指せる、アガルートのITパスポート通信講座の概要は以下の通りです。

項目 内容
価格 7,678円(税込)
教材の特徴
  • 動画講義(合格総合講義9時間・過去問解説講座2時間)
  • Webテキスト
合格率・合格実績

(参照元:アガルート公式HP)

価格

アガルートのITパスポート講座は、受講料7,678円(税込)と、12社平均価格22,527円と比較して非常にリーズナブルな価格設定です。

教材の特徴

アガルート ITパスポート

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのITパスポート講座の教材は、以下の通りです。

  • PDFテキスト(合格総合講義・過去問解説講座)
  • 講義動画(合格総合講義・過去問解説講座)

製本テキストはなく、Web上からテキスト閲覧や講義動画の視聴が可能です。

デジタルブックライブラリーでは、テキストをPDF形式で閲覧でき、語句検索やマーカー機能なども利用できます。

なお、講義動画ではテキストを映しながら解説しているため、別途テキストを確認する必要がありません。

つまり、「テキストを持ち歩きたくない」「スキマ時間で勉強したい」方にはアガルートの教材が最適です。

アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

アガルートの講座の特徴

アガルート ITパスポート

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのITパスポート講座の特徴は以下の通りです。

  • 試験範囲を9時間で学習
  • データサイエンティストが最新技術をレクチャー
  • オンライン受講環境の充実
  • 合格特典制度

試験範囲を効率よくカバーするために、必要な知識を9時間で学べるように設計されています。

また、講師が実務に役立つ最新技術を教えるため、ビジネスシーンでの即戦力としてのスキルを身につけられます。

さらにアガルートを受講して合格後、合格通知書の提出やインタビュー出演等に応じることで、受講料の全額を返金してもらえる合格特典付きです。

つまり、短時間かつ費用を抑えて効率的に学習できるカリキュラムが、アガルートの特徴です。

アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

アガルートの講座で学習した人の口コミ・評判

アガルートのITパスポート講座は2024年7月にリリースされたため、まだ口コミが掲載されていません。

しかしながら、アガルートは数多くの難関資格で優れた合格実績があります。

資格試験 アガルート受講生の合格率
FP(ファイナンシャルプランナー)技能検定試験 3級:100%

2級:88.1%

行政書士 56.11%(全国平均の4.01倍)
弁理士試験 35.5%(全国平均の5.6倍)

(参照元:アガルート公式HP)

上記の合格実績からも、アガルートの教材の質には十分信頼がおけるでしょう。

アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

アガルートの講座をお勧めする人

アガルートの講座をおすすめする人は、以下の通りです。

  • ITの基礎知識を身につけたい学生や社会人の方
  • 独学でITパスポート試験対策をしているが合格できるか不安な方
  • 短時間で効率的に学習したい方

    アガルートのITパスポート講座は、初学者から学習経験者の方まで幅広い層に対応しており、効率的な学習と実務に直結するスキルを身につけたい方に最適です。

    また、講義時間を約9時間に凝縮しているため、短期間で効率的に学習して合格した方にもおすすめできます。

    アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

    アガルートの講座をおすすめするポイント

    アガルートのITパスポート講座をおすすめするポイントは、以下の通りです。

    • 短時間で効率的な学習
      試験範囲を約9時間でカバーできるため、忙しい社会人でも無理なく学習できます。
    • Webで完結
      インターネット環境があれば、場所や時間を問わず受講でき、テキストもPDF形式で配布されており便利です。
    • 受講料全額返金の合格特典
      ITパスポート試験に合格した場合、全額返金の特典があり、モチベーションアップにつながります。

    アガルートのITパスポート講座は、短時間で試験範囲をカバーでき、時間や場所を選ばないWeb学習ができるため、忙しい中でもITパスポート試験の合格を目指す方に最適です。

        合格特典として受講料の全額返金を受けられるため、費用を抑えてITパスポート試験に合格したい方にもおすすめします。

        アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

        ユーキャンのITパスポート通信講座

        ユーキャン ITパスポート

        (引用元:ユーキャン公式HP)

        知識ゼロから短期合格が目指せるユーキャンのITパスポート通信講座の概要はこちらです。

        項目 内容
        価格 26,000円(税込)
        ※キャンペーン価格:21,000円(税込)【10月7日まで】
        教材の特徴 初心者目線の分かりやすいテキスト「FOM出版」
        合格率・合格実績

        価格
        ユーキャンのITパスポート通信講座の本科コース(税込21,000円)、12社平均価格22,527円よりやや安い講座です。
        学習期間4か月間(受講開始から6ヵ月まで指導延長可)です。

        教材の特徴

        ユーキャン 教材

        (引用 : ユーキャン公式HP)

        ユーキャンのITパスポート通信講座の教材内容は以下のとおりです。

        ・メインテキスト1冊
        ・副教材:過去問CD-ROM1枚
        ・ガイドブック
        添削:あり 模擬試験2回、修了課題1回(学びオンライン プラスで実施)
        質問:あり(1日上限3問)
        標準学習期間:4ヵ月(受講開始から6ヵ月まで指導延長可)

        メインテキストは、たったの1冊!です。

        「FOM出版」試験対策テキストを使って学習します。専門用語や文章だけではイメージしにくいところは、解説、イラスト、図解を多用してあるため、初めて学ぶ分野でもスムーズに学習を進められます。

        また新しい試験範囲もしっかりカバーできるので安心して学習できます。各章末には、予想問題があるため理解度を深められます。

        過去問CD-ROM1枚には、約800の問題と解説を収録しています。

        ※過去問は「学びオンライン プラス」とCD-ROMでご提供

        充実のWeb教材(スマホで手軽に学習)
        範囲の広い学習内容から重要な箇所をまとめたオリジナル解説動画は1本3分程度だから、テキスト学習に加えてスキマ時間での学習に最適です。学習中わからないところが出てきても、ITパスポート試験の対策に特化した用語集でサクッと解決スマホで手軽にWebテストに取り組めます。

        他にも、WEBや郵送で気楽に質問(1日上限3問)できたり、受講開始から6ヵ月まで指導延長できたりと、IT知識ゼロの初学者に優しい講座です。

        ユーキャン公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

        ユーキャンの講座の特徴

        ユーキャン 特徴

        (引用: ユーキャン公式HP)

        ユーキャンのITパスポート試験講座は、「FOM出版」試験対策テキスト1冊に加えて、Web教材(問題集や用語集)、3回のWeb添削など、初学者もムリなく学べる充実したカリキュラムが特徴です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

        • たった1冊のテキスト
          出題傾向を分析し、広い試験範囲から必要な内容をぎゅっと凝縮し、初心者の方でも無理なく理解できるよう作られたテキストです。
        • 充実したWEB学習
          習支援サービス「学びオンラインプラス」では、パソコンやスマホを使って学習ができます。オリジナル解説動画、復習にピッタリなWebテスト、過去問や用語集などの学習コンテンツが利用できます。また、CBT方式に対応した問題だから、試験本番に向けた実戦力も養えます。
        • 模擬試験と修了課題で総仕上げ
          Webテスト(CBT方式の模擬試験2回、修了課題1回)は、自動採点(WEB添削)結果をすぐに見られるため、弱点を把握できて復習に役立ちます。

        ユーキャン公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

        ユーキャンの講座で学習した人の口コミ・評判

        ユーキャンの受講中の方の評判は以下のとおりです。

        初心者ですので、テキスト随所にある用語が難しい。また、日本語特有のローマ字とカタカナを組み合わせた用語が、混乱しているため、覚えにくいと感じています。お知らせにあった「学習曲線の話」を基盤に前向きに進めてみたいです。

        初心者でも取りやすいとなっていたのですが、テキストはとても難しくて、挫折気味です。

        オンラインでのサポート解説に重きをおいた講座がよかったので、ユーキャンを選択しました。

        (引用 : ユーキャン公式HP)

        ユーキャンのITパスポートを受講している方の評判としては、IT初心者にとってはテキストが予想外に難しい!という声があがっていました。

        期限内に学習が終わらない不安がある方は、講座受講開始日から最長6ヶ月まで指導延期をできるのはありがたいサービスと言えそうです。

        ユーキャン公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

        ユーキャンの講座をお勧めする人

        ユーキャンのITパスポート講座は、学習サポートが充実している講座が安心な方、たった1冊だけのテキストで学習したい方、受講期間内(4か月間)で学習できるか不安な方におすすめです。

        ユーキャン公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

        ユーキャンの講座をおすすめするポイント

        ユーキャンのITパスポート通信講座のおすすめするポイントはこちらです。

        • 価格はやや安い
          ユーキャンの21,000円(税込)という価格設定は、12社平均価格よりやや安いです。
        • テキストはたった一冊
          「FOM出版」試験対策テキストを使用。専門用語や文章だけではイメージしにくいところは、解説、イラスト、図解を多用しています。
        • 充実した学習サービス
          学習支援サービス「学びオンラインプラス」では、パソコンやスマホを使って学習ができます。オリジナル解説動画、復習にピッタリなWebテスト、過去問や用語集などの学習コンテンツが利用できます。また、CBT方式に対応した問題だから、試験本番に向けた実戦力も養えます。
        • 最長6ヶ月まで指導延期可
          受講期間内に学習が終わらない場合、受講開始日から6ヶ月間指導延期ができるサービスがあるため、安心して学習が進められます。
        • 総仕上げにWEB添削3回
          Webテスト(CBT方式の模擬試験2回、修了課題1回)は、自動採点(WEB添削)結果をすぐに見られるため、弱点を把握できて復習に役立ちます。またいつでも質問ができるため、安心して学習を進められます。

        ユーキャン公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

        フォーサイトのITパスポート通信講座

        フォーサイト ITパスポート

        (引用元:フォーサイト公式HP)

        驚異の合格率83.5%(2023年度)の実績を誇るフォーサイトのITパスポート通信講座の概要は以下の通りです。

        項目 内容
        価格 16,800円(税込)
        ※キャンペーン価格:14,800円(税込)【9月16日まで】
        教材の特徴 「合格点主義」のテキスト
        合格率・合格実績 96.2%

        フォーサイト公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

        価格
        フォーサイトの「ITパスポートスピード合格講座 」(16,800円)は、12社平均価格22,527円より安い講座です。
        受講期間は、教材到着日から2025年11月末日迄です。

        教材の特徴

        フォーサイト 教材一覧

        (引用 : フォーサイト公式HP)

        合格するために必要な知識だけが書かれている、「合格点主義」のテキストが特徴です。

        ITパスポートスピード合格講座に含まれている教材は以下のとおりです。

        ・受講ガイド
        ・戦略立案テキスト
        ・テキスト 1冊
        ・問題集 2冊
        ・本試験形式 問題集
        ・模擬試験
        ・合格必勝テキスト
        ・eラーニング ManaBun
        ・演習ノート
        ・無料メール質問 5回

        学習を始める前に、戦略立案テキストを使って、モチベーションの保ち方などを参考にして自分に合った学習法の計画(戦略)をたてます。

        テキストと講義で合格への土台を作ります(インプット)。一通り学習したら、確認テストにチャレンジして、不明点はメール質問します。

        つぎに、過去問をベースにした問題集を繰り返し解くことで、本試験に対応できる実力が身につきます(アウトプット)。

        本試験形式問題集は、本番同様時間制限のなか解いてみます。弱点把握をして克服していきます。

        学習の総仕上げに模擬試験に挑戦!本番の心構えで取り組みます。

        さいごに、合格必勝テキストには、本試験直前期の過ごし方が載っています。参考に過ごましょう。

        スキマ時間を使ってeラーニング ManaBunで学習することで知識の定着に役立ちます。

        合格率・合格実績

        フォーサイトのITパスポート試験合格率は96.2%(フォーサイト受講生アンケートに基づくデータ)と驚異的です。全国平均合格率が51.6%だから、2023年度は全国平均の1.66倍です。

        合格率の高さからもテキストや講義内容などの充実度がうかがえます。

        フォーサイト公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

        フォーサイトの講座の特徴

        フォーサイト 専任講師

        (引用 : フォーサイト公式HP)

        驚異の合格率96.2%(2022年度)受講生を導いたフォーサイトの講座の特徴は、以下の4点です。

        • 徹底指導で合格へ導く優秀な講師
        • 「合格点主義」のフルカラーテキスト
        • テキスト連動で理解の加速させる「講義動画」
        • いつでもどこでも学習できるeラーニング「ManaBun(マナブン)」

          ITパスポート試験専任講師は大野郁弥講師です。カリキュラムに合わせた講義から、教材の執筆まで一貫して大野講師が作成しています。

          過去問データベースにもとづく合格点を取るための分かりやすいフルカラーテキストです。図表やイラストが豊富だから、初学者でもイメージしやすいです。

          専用スタジオで収録されているため音声もクリアで聞き取りやすい講義動画が特徴です。

          ManaBun(マナブン)は、テキストや講義でのインプットから問題演習でのアウトプットまで、全てスマホなどで完結する便利なシステム。単元は最大15分以内だから細切れ時間でも学習できます。連続再生や1.5倍速再生にも対応しているほか、ゲーム感覚で学習できる確認チェック機能や最適学習管理もしてくれるから、スキマ時間を有効活用できます。

          フォーサイト公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          フォーサイトの講座で学習した人の口コミ・評判

          フォーサイト 合格者

          (引用 : フォーサイト公式HP)

          フォーサイトのITパスポート通信講座の口コミ・評判を紹介します。

          短期間で、しかもIT初心者の私でも、フォーサイトのおかげで国家資格がとれました!ありがとうございました!

          自分の知識を広げるためにITパスポートを受験しようと思い、独学で勉強をしていました。

          しかし、すぐに挫折してしまいました。独学で受験をする事に限界を感じていました。

          何より、独学で勉強するよりもこちらの通信講座を利用した方が、合格率が高いのも魅力的でした。

          テキストとDVDの内容がとても分かりやすく、効率的に勉強ができたのが良かったのだと思います。

          フォーサイトではコンピューター分野を先に理解してからだったので、経営の話も頭に入ってきやすかったです。

          他にも、「戦略立案編」はモチベーションの保ち方などが参考になりました。「道場破り®」では確認テストとスケジュール機能をよく使いました。

          必要なものがすべて入っていた印象です。

          (引用 : フォーサイト公式HP)

          フォーサイトで学習した方の評判としては、IT初心者でも短期間で合格できた講義やテキストが分かりやすかったeラーニングサービスを活用した、という声が届いています。

          ※「道場破り」は旧eラーニングサービス。2021年度以降Manabun(マナブン)に変更しました。

          フォーサイト公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          フォーサイトの講座をお勧めする人

          フォーサイトのITパスポート通信講座は、合格率の高い講座を受けたい方、分かりやすいフルカラーテキストで学習したい方(初学者)、テキストに連動したわかりやすい講義で学習したい方、におすすめです。

          驚異の合格率1.66倍(2023年全国平均対比)に受講生を導く力のあるフォーサイトのITパスポート通信講座は、IT初心者でも安心して受講できそうです。

          フォーサイト公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          フォーサイトの講座をおすすめするポイント

          フォーサイトのITパスポート通信講座をおすすめするポイントはこちらです。

          • 価格は安い
            フォーサイトの「ITパスポートスピード合格講座」16,800円(税込)という価格設定は、12社平均価格22,527円と比べて安い講座です。
          • 「合格点主義」のフルカラーでテキスト
            過去問データベースにもとづく合格点のクリアを考えた「合格点主義」のフルカラーテキストは、図解豊富なため視覚的に重要事項が分かりやすく、初学者も理解しやすい内容です。
          • eラーニング「ManaBun」を使った充実サポート
            「ManaBun」を使えば、スマホひとつでいつでもどこでも学習できます。また、「ManaBun」から質問(上限あり)すると、専任の合格者スタッフが迅速かつ丁寧な回答を受けられます。
            ※合格者スタッフは、フォーサイトでITパスポート試験に合格された方を指します。
          • 驚異の合格率96.2%
            2023年度は全国平均の1.66倍(フォーサイト合格率83.5%、全国平均合格率50.3%より算出)という合格実績を算出できることからも受講生から高く支持されている講座でるといえるでしょう。
          • ITパスポート専任講師
            ITパスポート試験専任は大野郁弥講師です。カリキュラムに合わせた講義から、教材の執筆まで一貫して大野講師が作成しています。驚異の合格実績を導いている大野講師の講座は信頼できます。

          フォーサイト公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          スタディングのITパスポート通信講座

          スタディング ITパスポート通信講座

          (引用元:スタディング公式HP)

          忙しい方に向けたスマホで学べるオンラインに特化したスタディングのITパスポート通信講座の概要はこちらです。

          項目 内容
          価格 7,920円(税込)
          ※キャンペーン価格:5,940円(税込)【9月15日まで】
          教材の特徴 スマホさえあればオンライン上で学習が完結できるWebテキスト
          合格率・合格実績 803名(2023年合格者の声)

          価格
          12社比較で2番目に安いの7,920円(税込)という価格は、徹底的な経営コストの削減により実現したスタディングの特質すべき点です。
          ※12社平均価格は22,527円(税込)です。

          教材の特徴

          スタディング ITパスポート 教材

          (引用元:スタディング公式HP)

          スタディングの講座「ITパスポート 合格コース」コースに含まれる教材はこちらです。

          ・ガイダンス  1講座
          ・基本講座(ビデオ/音声) 40講座 合計約23時間
          ・暗記ツール型WEBテキスト 各基本講座にWEBテキスト付き
          ・スマート問題集  40回 全360問
          ・セレクト過去問集 9回 (20問×3分野×3回=180問)
          ・頻出キーワード集 1回
          ・模擬試験 1回 (100問)

          基礎講座では、3分野40回(テクノロジ系19回、ストラテジ系13回、マネジメント5回)の講座をバランスよく学習していきます。

          講座の内容をベースにつくられたWEB版テキストは、復習する時にパソコン等で参照するのが良いでしょう。

          スマート問題集は、基本講座で学んだ内容を確実に覚えるためのオンライン問題集です。一問一答形式で構成されていて、問題を解くたびにスタディングマイページに成績が記録されます。間違った問題だけ後でまとめて出題される機能もあります。

          エレクト過去問集は、過去問から、よく出題される問題をテーマ別に厳選したオンライン過去問題集です。わかりやすい、丁寧な解説が特徴です。

          頻出キーワード集は、過去問を分析し、試験で出題される用語を、ストラテジ分野、マネジメント分野、テクノロジ分野の3分野ごとに、解説やグラフ、図を付け加えたキーワード集です。用語の定着を図りましょう。

          ITパスポート 通信講座

          (引用元:スタディング公式HP)

          まず厳選された基礎知識を「基本講座」学び、つぎに「スマート問題集」や「セレクト問題集」を繰り返し解いていくことで、効率よく知識の理解を深め、記憶の定着を図れます。

          初めてITパスポート試験の受験に挑戦する方でも合格できるよう基礎から着実にステップアップできるカリキュラムです。

          合格率・合格実績
          合格実績としては、2023年度の合格者の声に803人の方からのコメントが掲載されていることが分かります。

          スタディング公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          スタディングの講座の特徴

          スタディング ITパスポート講座 特徴

          (引用元:スタディング公式HP)

          スタディング ITパスポート試験講座は、基礎講義、WEBテキスト、問題集までスマホさえあればオンライン上で学習が完結できる点がスタディングの最大の特徴です。

          「STUDYingアプリ」(Wi-Fiに事前ダウンロード)でいつでも・どこでもオフラインで動画受講できます。

          忙しい方でもスキマ時間で効率的に学習できます。

          図表を用いたわかりやすい基礎講義と、段階的な問題練習により、初学者の方でも無理なく実力をアップできます。

          さらに運営コストを削減することで、その分、受講料を低くできました。

          スタディング公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          スタディングの講座で学習した人の口コミ・評判

          スタディングの受講者の評判は以下のとおりです。

          参考書だけではやる気が出ず、有料のイーラーニングをやろうと思い、スタディングの講座を申し込みました。

          平日は一項目、休日は一、二項目を目標にし勉強を進めました。
          項目の中でも区切りがあり、長くよかったてもほとんどが10分ほどなので、朝食・昼食、残りは帰宅後に動画を観ました。
          一か月少しで全部観終わったので、そのあとは過去問を解きながら、間違えたところの単元を倍速で復習しました。

          非IT系のサラリーマンです。毎日仕事でパソコンやネットを使ってますが、ITについては中途半端な知識しかないため、今回思いきって受けてみました。
          動画は1回試聴しただけだったので十分には覚えきれませんでしたが、問題を何度も解くことでだんだん覚えられて来るのを実感できました。
          アプリなのでどこでも学習できるため、電車の中や暇な連休中に寝転がってやってました。練習問題をクリアするのが楽しくて、モチベーションを維持できました。

          隙間時間というよりは、「ながら」時間を使うといった勉強法は私にとっては非常に有効となり、インプット受講後の関連レッスンも外出先でスマホを用いて回答することができるので、効率よく勉強を進めることができました。
          さらに、現時点での勉強進行具合がひと目でわかるページもあるので、ペースメーカーとしても非常に助かりました。

          普段仕事が忙しい人達にとってスタディングは合格への一助になることは確実です。

          (引用元 : スタディング公式HP)

          スタディングのITパスポートを受講した方の評判としては、スマホですべてが完結して効率がよかった!という声があがっていました。

          スタディング公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          スタディングの講座をお勧めする人

          スタディングのITパスポート講座は、スマホ特化型オンライン学習ができる部分が大きな特徴であることから、スキマ時間やながら時間での学習を主に考えている忙しい方(IT初心者)におすすめの講座です。

          スタディング公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          スタディングの講座をおすすめするポイント

          スタディングのITパスポート通信講座のおすすめするポイントはこちらです。

          • 圧倒的な低価格設定かつ高品質な教材
            スマホで学べるオンラインに特化した学習システム・運営システムを開発した結果、運営コストを大幅削減できたため、低価格設定でも「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」高品質な講座を受けられます。
          • スマホですべてのカリキュラムを完結できるオンラインシステム
            (忙しくても)スマホさえあれば、いつでもどこでも講義・テキスト・問題集ができるため、効率的に知識定着がはかれます。
          • 日々の学習記録が簡単にできる。
            一問一答形式で構成されていて問題集は、問題を解くたびにスタディングマイページに成績が記録されます。学習記録を管理することで、継続性が生まれ、モチベーションが保てます。
          • 803名(2023年)の合格実績
            合格率は公表されていませんが、2023年は803名、2022年は450名と、多数の合格実績があります。
          • 「仕事などで忙しい人」が「短期間で」合格を目指せる講座
            スタディングは、短期間で国家試験に合格した人たちの勉強法を徹底的に研究することで開発したオンライン講座だから、仕事が忙しい方でもスキマ時間を活用して効率的に学習するのに最適です。

          スタディング公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          資格の大原のITパスポート通信講座

          初めてITの学習をする人でも安心して学べる大原のITパスポート講座は、通学・映像・Web通信・DVDから学習スタイルが選べます。

          ITパスポート 合格コース Web通信の概要はこちらです。

          項目 内容
          価格 21,000円(税込)
          教材の特徴 1テーマごとに例題を掲載した教材
          合格率・合格実績

          価格
          「ITパスポート 合格コース Web通信」21,000円(税込)は、12社平均価格22,527円より安い講座です。
          ※こちらのコースは入学金免除コースです。

          教材の特徴

          大原 カリキュラム

          (引用 : 資格の大原公式HP)

          資格の大原のITパスポート通信講座の教材内容は以下のとおりです。

          ・合格テキスト&例題1冊
          ・トレーニング問題集
          ・板書まとめノート
          ・ミニテスト
          ・実力判定テスト(4回)
          ・Web模試(3回)
          ・パワーアップ模試(2回)

          まず、合格テキストを使ってテーマごとに本試験で出題される知識をインプットします。テキストには1テーマごとに例題掲載、巻末ごとに過去問を100問収録されているため、講義→例題問題演習の順に知識の理解を深めます。

          トレーニング問題集には、ITパスポートの試験範囲に関連した問題を900問以上収録されています。

          板書まとめノートは、基礎講義の授業中に講師が使用するスライドをまとめたノートです。板書時間を短縮することで、アウトプットや復習に時間を当てられます。

          基礎講義の各回ごとにミニテストを実施(アウトプット)し、弱点を把握していきます。

          実力判定テストを活用して各項目の理解度をチェックしましょう。
          (実力判断テスト①:ストラテジ系、実力判断テスト②:マネジメント系、実力判断テスト③④:テクノロジ系)

          その他、本番同様にCBT方式でもWeb模試を3回受けられます。

          CBT(Computer Based Testing)方式とは、コンピューターを利用して実施する試験方式です。

          さらに、パワーアップ模試では、本試験と同じ形式の100問を2セット解くことが可能です。

          資格の大原公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          資格の大原の講座の特徴

          大原 特徴

          (引用 : 資格の大原公式HP)

          大原のITパスポート講座の特徴としては、インプット学習とアウトプット学習をバランスよく行うことで理解度をチェックしながら学習できることです。またCBT方式のWeb模試で本番さながらの予行演習ができます。

          資格の大原では、情報処理技術者・情報処理安全確保支援士講座のひとつにITパスポート講座が位置づいています。ITパスポートのステップアップとしての講座(基礎情報技術者講座、応用情報記述者講座)も数多く用意されているのが特徴です。

          資格の大原公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          資格の大原の講座をお勧めする人

          資格の大原の「ITパスポート 総合本コースWeb通信」は、1テーマごとに理解できているか確認しながら学習したい方(初学者)、インプットとアウトプットをバランスよく学習したい方におすすめです。

          また、CBT方式のWeb模試で本番慣れしたい方や、ITパスポート合格からのステップアップを視野に入れて学習を進めたい方にもおすすめです。

          資格の大原公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          資格の大原の講座をおすすめするポイント

          • 価格は安い
            資格の大原のITパスポート総合本コースの15,000円という価格設定は、12社平均価格22,527円より安い講座です。
          • 1テーマごとに例題を掲載した教材
            テキストには1テーマごとに例題掲載、巻末ごとに過去問を100問収録されているため、講義→例題→問題演習の順に進めることでインプットとアウトプットのバランスよく理解を深められます。
          • CBT方式のWeb模試の活用
            CBT方式のWebスタンダード模試(3回分)が受けられるから、理解できるまで繰返し受けることで本番さながらの予行演習ができます。上手に活用しましょう。
          • 情報処理技術者・情報処理安全確保支援士講座でステップアップ
            資格の大原では、情報処理技術者・情報処理安全確保支援士講座のひとつにITパスポート講座が位置づいています。ITパスポートのステップアップとしての講座(基礎情報技術者講座、応用情報記述者講座)も数多く用意されています。

          資格の大原公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のITパスポート通信講座

          ヒューマンアカデミー通信講座 ITパスポート

          (引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

          初めてITの学習をはじめる文系出身者にもわかりやすいと好評のヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のITパスポート通信講座の概要はこちらです。

          項目 内容
          価格 23,100円(税込)
          教材の特徴 文系初学者が読んでわかるテキスト【 ゼロからはじめるITパスポートの教科書 改訂5版 】
          合格率・合格実績

          価格
          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のITパスポート通信講座(税込23,100円)は、12社平均価格22,527円より安い講座です。

          学習期間4か月間(受講開始から6ヵ月まで指導延長可)です。

          2022年4月以降のシラバス改定にも対応しています。

          教材の内容

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のITパスポート通信講座の教材内容は以下のとおりです。

          受講の手引き/スタートアップガイド/受講登録のお知らせ/eラーニングシステムID・パスワードのご案内/eラーニング受講ガイドD

          ・テキスト:ゼロからはじめるITパスポートの教科書
          -【 ゼロからはじめるITパスポートの教科書 改訂5版 】
          ・問題演習教材:かんたん合格ITパスポート過去問題集
          -【 ITパスポートパーフェクトラーニング 過去問題集 】
          ※かんたん合格ITパスポート過去問題集は12月上旬の発送予定。

          テキストは「初学者が読んでわかる!」をコンセプトに、試験に出題される分野を網羅しイラストや図解で分かりやすく解説しているから、初めてITの学習をはじめる文系出身者や文系の学生の方々にもわかりやすいと好評です。

          さらにテキストは担当講師本人が執筆しているため、講義と合わせて学習すると、理解度を効率的にアップできます。

          問題演習教材は分野別の頻出問題「よく出る問題」で出題範囲の問題を集中的に解答しつつ、自身の弱点が把握できます。さらに最新の「公開問題(過去問題)」5回分で実力を固める効率的な本試験対策が可能となり、着実にステップアップできる構成となっています。

          学習の進め方としては、講義視聴前にテキストを一読して内容把握したのち、e-ラーニングの講義と確認テストを繰り返し解いてインプットを整えます。インプットが整ったら、過去問題集でアウトプットをします。学習の仕上がりが十分になったら本試験受験を申し込みましょう。

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の講座の特徴

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の講座では、試験合格に必要な知識を正しく解説し、効率的に短期間で学習ができます。また講義では、文系出身者の方にも分かりやすい言葉で解説しているため、安心して学習を進められます。

          他にも、eラーニング講座(視聴期間:6ヶ月間)だから、スマホから「スキマ時間」に視聴できたり、毎日1回受講すれば最短、約2週間で学習が終わる最短学習スケジュールを立てられたりします。倍速再生や連続再生を使うことで、さらにストレスなく学習できる環境が整っています。

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の講座で学習した人の口コミ・評判

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の受講中の方の評判は以下のとおりです。

          合格しました!
          e-ラーニングで座学をしっかり学んでから、テキスト問題集で勉強。わかりやすくて良かったです!

          文系の人にもおすすめ。
          ITと聞くと横文字の羅列や難しい記号を想像していましたが、用語も全てわかりやすく解説されていました。また過去問がついているのがよかったです。割と短期間で資格取得までできたので教材が自分にあってたなと思います。

          理系が苦手でも大丈夫。
          基礎から丁寧に解説されていたので初心者でも勉強内容が定着しました。特に理数系は苦手でしたが、講義動画がわかりやすかったのでそこまで苦では有りませんでした。

          (引用 : ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HP)

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のITパスポートを受講している方の評判としては、文系のIT初心者でも、講義の解説が丁寧でわかりやすかった!という声があがっていました。

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の講座をお勧めする人

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のITパスポート講座eラーニングコースは、文系でITをはじめて学習する方、わかりやすく解説してくれている講義(eラーニング)で学習したい方、過去問が付いている講座を探している方におすすめです。

          また、テキストは担当講師本人が執筆しているため、テキストと講義に関連性がないと不安な方にもおすすめです。

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の講座をおすすめするポイント

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のITパスポート講座のおすすめポイントはこちらです。

          • 価格は安い
            ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のITパスポート通信講座は23,100円(税込)と安く、学生でも誰でも手が出しやすいお手頃な講座です。
          • 文系IT初学者にも分かりやすいテキスト
            テキストは、「初学者が読んでわかる!」をコンセプトに、試験に出題される分野を網羅しイラストや図解で分かりやすく解説しています。また、担当講師本人が執筆しているため、講義とテキストに関連性があり、安心して学習を進められます。
          • 【最新】過去問5回分
            過去問が5回分ついているから、実力を固める効率的な本試験対策ができます。
          • 講義のわかりやすさが好評
            ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の受講生からは、文系のIT初心者でも、講義の解説が丁寧でわかりやすかった!という声が上がっています。受講生から高い支持を得ている信頼できる講座だといえそうです。
          • いつでもどこでも学習できるeラーニング講義
            eラーニングの講座だから、テキスト見なくてもスマホからいつでもどこでも「スキマ時間」に視聴できます。倍速再生や連続再生を使うことで、さらにストレスなく学習できる環境が整っています。

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          TACのITパスポート通信講座

          TAC ITパスポート

          (引用元:TAC公式HP)

          「効率よく合格レベルへ」をテーマにした、TACの情報処理技術者試験の入門に位置するITパスポート対策講座では、ライフスタイルによって教室講座・ビデオブース講座・Web通信講座・DVD通信講座の4つの学習スタイルを選べます。

          今回は、いつでもどこでも学習できるWeb通信講座を紹介します。概要はこちらです。

          項目 内容
          価格 (Web)27,000円(税込)

          (DVD)30,500円(税込)

          教材の内容 効率よく合格レベルへ
          合格率・合格実績

          価格

          TACのITパスポート通信Web通信講座(Webテストつき)+DL 27,000円(税込)は12社平均価格22,527円よりやや高い講座です。

          教材の内容

          TAC 教材

          (引用 : TACの公式HP)

          ITパスポート本科生に含まれている教材は以下のとおりです。

          ・試験対策テキスト(1冊)
          ・試験対策問題集(1冊)
          ・本試験問題集(3冊)
          ・実力テスト(3回)
          ・総合実力テスト(1回)
          ・Webテスト(3セット)
          ・受講ガイド
          ・講義録◆
          ◆Web通信講座の講義録はWeb上でダウンロードできます。

          試験対策テキストから試験対策問題集実力テストまで合格のために必要な教材はすべて用意されています。あとは、教材を活用し学習を進めていくだけ。教材はすべて長年の試験対策ノウハウ満載で作成したオリジナル教材です。

          Webテストは、ITパスポート試験の予備演習として活用しましょう。いつでも何度でも演習でき、すぐに結果がわかるほか、本試験形式での出題なので弱点把握にも役立ちます。

          TAC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          TACの講座の特徴

          TAC 特徴

          (引用 : TAC公式HP)

          情報処理技術者試験に幅広く講座を持つTAC は、入門に位置するITパスポート対策講座にも力を入れています。

          TACでは、ITパスポート講座受講経験者が、セキュリティマネジメント、基本情報技術者などを受講するときには割引受講料が最大30%OFFが適用(スライド割引)されます。

          TACの講師は情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験を知り尽くしたプロばかり。そのため、独学で対策本を読んでもなかなか理解できない難しいテーマでも、丁寧な講義で不思議とすず理解できるため、IT初学者でも安心して学習できます。

          TAC カリキュラム

          (引用 : TACの公式HP)

          ITパスポート対策講座は、CBT試験に対応しており、インプットとアウトプットをバランスよく取り入れ、無理なく学習できるカリキュラムを採用しています。

          短期間で合格するためには、正しい“学習法”と“学習計画”が不可欠です。TACのカリキュラムは、「合格」に必要な要素のみを効率的に配置。TACのカリキュラムに沿って学習していけば、自然と合格レベルに到達できます。

          TAC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          TACの講座で学習した人の口コミ・評判

          TACの合格者の評判は以下のとおりです。

          ITパスポート/情報セキュリティマネジメント試験W合格

          独学より断然効率的に合格できます

          講師の方の説明がとても丁寧でわかりやすかったです。カリキュラムの順序も頭に入りやすいようになっており、テキストもよくまとめられているのでTACの教材のみで合格することができました。

          (引用 : TAC公式HP)

          講義の解説が丁寧でわかりやすかった!という声があがっていました。

          ITパスポート/情報セキュリティマネジメント試験W合格を目指すコースがお得(ITビギナーズパック)
          IT基礎力+セキュリティ知識を身につけるコース(税込39,500円)
          ‐ITパスポート 本科生と情報セキュリティマネジメント本科生をお得に学習できるパックです。ITユーザーなら知っておきたいITの基礎力とセキュリティの知識が身につきます。

          TAC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          TACの講座をお勧めする人

          IT試験初学者、基礎からしっかり学習したい方、情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験へステップアップを目指している方におすすめです。

          またITパスポートと情報セキュリティマネジメント試験をお得にw合格したい方にもおすすめです。

          TAC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          TACの講座をおすすめするポイント

          TACのITパスポート通信講座をおすすめするポイントはこちらです。

          • 価格はやや高い
            TACのITパスポート通信Web通信講座(Webテストつき)+DL 27,000円(税込)は12社平均価格22,527円よりやや高い講座です。通信生でも、TAC校舎を利用できるサポートは特質すべき点です。
          • TAC長年の試験対策ノウハウ満載で作成したオリジナル教材
            教材はすべて長年の試験対策ノウハウ満載で作成したオリジナル教材です。インプットとアウトプットをバランスよく取り入れ、無理なく学習できるカリキュラムです。
          • メールサポート/自習室解放
            TACのポータルサイト「i-support」では、メールで質問ができます。TACの教室の自習室を利用ができます。
          • 講義の解説が丁寧で分かりやすいと好評
            「本科生」合格者からは、講義の解説が丁寧で分かりやすいと高い評価が上がっています。ステップアップを考えている方にはお得に受講できるコースが用意されています。
          • 情報処理技術者試験に幅広く講座を持つTAC
            情報処理技術者試験に幅広く講座を持つTAC は、入門に位置するITパスポート対策講座にも力を入れています。TACの講師は情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験を知り尽くした講師陣だから、IT初学者でも信頼して学習できます。

          TAC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          LECのITパスポート通信講座

          LEC ITパスポート

          (引用元:LEC公式HP)

          LECのITパスポート講座は、Web通信・DVDから学習スタイルが選べます。

          ITパスポート試験合格講座Web通信の概要はこちらです。

          項目 内容
          価格 24,800円(税込)
          教材の内容 16時間(60分×全16回)のわかりやすい講義
          教材FOM出版(別途各自購入)
          合格率・合格実績

          価格
          LECのITパスポート試験合格講座 24,800円(税込)は、12社平均価格22,527円よりやや高い講座です。

          教材の内容
          LECのITパスポート通信講座の教材内容は以下のとおりです。

          LEC 教材

          (引用 : LEC公式HP)

          スマホがあればいつでもどこでもで受講できるため、自分のペースで、スキマ時間を活用して効率的に学習を進めるられます。

          ITパスポート試験合格に向け、基礎から問題解決力を養い、AI・ビッグデータ・IoTなどの最新知識も習得していきます。

          16時間(60分×全16回)で全体を網羅できる、直前対策としても最適なコースです。基礎から合格までに必要な知識を、初学者にもわかりやすく解説。また、正答を選択するための考え方(=問題の解法)も、テキストの章末問題を題材に丁寧に解説していきます。

          LEC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          LECの講座の特徴

          LEC カリキュラム

          (引用 : LEC公式HP)

          全16時間の講座を受講すれば、合格に必要な知識解法のどちらも身につけられるのがLECのITパスポート講座の特徴です。。

          さらに、LECの講座は、プロ講師による「講義」形式です。講義形式だから、独学ではわかりにくいポイントを重点的にわかりやすく解説しています。難しい問題もベテラン講師がやさしく教えるので、安心して学習できます。

          LEC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          LECの講座で学習した人の口コミ・評判

          LECの受講中の方の評判は以下のとおりです。

          IT系の分野への転職を考えて、未経験の状態から資格にチャレンジしました。しかし、テキストの専門用語が難解で、理解が進まないことから、LECの講座を受講することにしました。
          基礎から合格までに必要な知識を、とてもイメージしやすい言葉で解説していただき、理解できるのが楽しくて、あっというまに16時間の講座を受講しました。
          問題の解法についても、丁寧に解説いただけたため、その考え方を繰り返しインプットしているうちに、知識と得点力双方がみについて、一発合格を果たすことができました。
          LECの先生には本当に感謝しています!

          事務職として勤務していますが、WEB会議などパソコンを使う機会が増えたほか、業務効率化・システム化を進める立場となり、基本的知識を身につけるために資格取得しようと思いました。最初は独学で学習していましたが、基礎理論やアルゴリズムの部分で挫折しそうになり、LECさんの講義を受講しました。文系出身で数学やシステムに苦手意識がありましたが、わかりやすい講義で理解が進みました。仕事と育児の合間に1日30分ずつスマホで勉強し、合格まで続けることができました。IT部門の方やシステム会社の方が使う専門用語が理解できるようになり、職場での業務に活用できています。

          金融機関に勤めていて、会社から取得を促されて学習を開始しました。普段業務で使っているシステムや経営用語を体系的に学びなおすことができ、理解しやすかったです。業界的にも今まさに業務のIT化・システム・データの利活用が急速に進んでおり、ITの知識なしには仕事ができなくなっていくことを実感しています。次のステップアップ資格を検討中です。

          (引用 : LEC公式HP)

          LECの受講中の方からは、知識も解法もわかりやすく丁寧な講義で理解しやすかった!という声が上がっています。

          LEC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          LECの講座をお勧めする人

          LECのITパスポート通信講座は、独学では理解が進まず挫折しそうな方、イメージしやすい言葉に置き換えたわかりやすい講義を受けたい方(所学者)、問題を正答するための考え方を身につかたい方におすすめです。

          全16時間で合格に必要な知識と問題の解法のどちらも身につけられるLECの講座は、普段業務で使っているシステムや経営用語を体系的に学び直したい方にもおすすめです。

          LEC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          LECの講座をおすすめするポイント

          LECのITパスポート通信講座をおすすめするポイントはこちらです。

          • 価格はやや高い
            LECのITパスポート試験合格講座24,800円(税込)は、12社平均価格22,527円よりやや高い講座です。
          • 16時間で全体を網羅できる講義
            テキストは各自別途購入が必要です。16時間(60分×全16回)で全体を網羅できる講義は、スマホがあればいつでもどこでもで受講できます。
          • 教えてチューターから質問できる
            受講生専用ページより質問(教えてチューター/教えてメイト)できるため、わからないところがでてきても安心して学習を進められます。
          • イメージしやすい言葉での解説が好評
            基礎から合格までに必要な知識を、初学者にもわかりやすい解説が受講者から高い支持を得ています。正答を選択するための考え方(=問題の解法)も、テキストの章末問題を題材に丁寧に解説してくれるので学習がはかどりそうです。
          • プロ講師による「講義」形式
            LECの講座は、プロ講師による「講義」形式です。講義形式だから、独学ではわかりにくいポイントを重点的にわかりやすく解説しています。難しい問題もベテラン講師がやさしく教えるので、信頼して学習できそうです。

          LEC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          グロービス学び放題のITパスポート通信講座

          グロービス学び放題 ITパスポート

          (引用元:グロービス学び放題公式HP)

          グロービス学び放題は、幅広いビジネススキルを学べるオンライン学習サービスです。

          ITパスポート試験講座についての概要は、以下の通りです。

          項目 内容
          価格
          • 年間プラン:20,400円(税込)/年(1ヶ月あたり1,700円)
          • 半年プラン:11,400円(税込)/半年(1ヶ月あたり1,900円)

          ※7日間の無料体験あり

          教材の内容
          • 約20本の動画と確認ドリルで出題範囲を体系的に学習
          • 動画は1本あたり10~30分程度
          合格率・合格実績

          (参照元:グロービス学び放題公式HP)

          グロービス学び放題公式HPでITパスポート講座の詳細を見る

          価格

          グロービス学び放題「ITパスポート講座」の受講料は、以下の通りです。

          • 年間プラン:20,400円(税込)/年(1ヶ月あたり1,700円)
          • 半年プラン:11,400円(税込)/半年(1ヶ月あたり1,900円)

          受講中はITパスポート講座だけでなく、リーダーシップやマーケティングなど全16カテゴリ・15,000本以上の講座も追加料金なしで視聴できます。

          また、初回利用であれば7日間の無料体験が利用でき、気軽に試してから本登録すべきか検討できる点も魅力です。

          教材の内容

          グロービス学び放題 ITパスポート

          (引用元:グロービス学び放題公式HP)

          グロービス学び放題のITパスポート講座の教材は、短時間で学べる動画教材と、理解度を深めるドリルが組み合わされているのが特徴です。

          講座は導入編から始まり、ストラテジ・マネジメント・テクノロジの3分野にわたって約20本の動画で構成されています。

          各動画は10〜30分程度に区切られているため、忙しい方でも通勤時間や休憩中などを活用して学習可能です。

          また、知識の定着を確認できる分野別ドリルも用意されています。

          つまり、動画と演習をバランスよく取り入れており、基礎から応用まで一貫して学べるのが、グロービス学び放題のITパスポート講座の魅力です。

          グロービス学び放題公式HPでITパスポート講座の詳細を見る

          グロービス学び放題の特徴

          グロービス学び放題 ITパスポート

          (引用元:グロービス学び放題公式HP)

          法人研修やビジネススクール運営の実績を持つグロービスが運営する定額制動画学習サービス「グロービス学び放題」には、以下の特徴があります。

          ・グロービスの実践知を活かした動画で学習できる
          ー累計350万部を超える書籍やビジネス教育を通じて蓄積された知識をもとに、実践的な内容を体系的に学べます。

          ・1本10〜30分の短時間動画で効率よく学べる
          ー仕事や学業で忙しい方でも、スキマ時間を活用して学習を進められるように、短時間で完結する構成です。

          ・ビジネスに必要な16カテゴリを幅広くカバーしている
          ー特定分野だけでなく、ビジネスに必要なスキル全体をバランスよく学べるカリキュラムが揃っています。

          ・スマートフォンやタブレットでも快適に学習できるアプリを用意している
          アプリの総ダウンロード数は100万件を超えており、通勤中や移動中でも学びを継続しやすくなっています。

          ・利用者満足度が非常に高い評価を得ている
          ー2024年11月実施のユーザーアンケートでは、98.8%が「質の高い学習ができた」と回答するなど、高い評価が寄せられています。

          ビジネスに必要な学びを、月額1,650円(税込・年間プラン)から利用でき、初回は7日間の無料体験もあるため、初めての方でも安心です。

          グロービス学び放題公式HPでITパスポート講座の詳細を見る

          グロービス学び放題をおすすめする方

          グロービス学び放題のITパスポート講座は、短時間で効率的に学習したい方や、スキマ時間を活用してインプットしたい方におすすめです。

          1本あたり10〜30分程度の動画で構成されており、通勤中や休憩中などでも無理なく学習を継続できます。

          また、ITパスポートだけでなく、簿記などの会計やマーケティング、リーダーシップなどビジネススキルも併せて身につけたいと考えている方にも最適です。

          受講期間中は、実務で役立つ講義動画を全て視聴できる点は、他社にない魅力といえます。

          つまり、初めてITパスポートの学習に取り組む方はもちろん、将来に向けてビジネススキル全体を強化したい方にもおすすめできる講座です。

          グロービス学び放題公式HPでITパスポート講座の詳細を見る

          グロービス学び放題のITパスポート講座をおすすめするポイント

          グロービス学び放題 ITパスポート

          (引用元:グロービス学び放題公式HP)

          グロービス学び放題のITパスポート講座をおすすめするポイントは、以下の通りです。

          • コスパに優れた料金体系

          月額1,650円(税込・年間プラン)で15,000本以上の動画が見放題です。

          ITパスポート対策だけでなく、会計・マーケティング・リーダーシップなど幅広いビジネススキルを学べる点でも、コストパフォーマンスが高いサービスです。

          • 短時間で効率よく学べる動画構成

          1本あたり10〜30分の動画で構成されており、スキマ時間を活用して着実に学習を進められます。

          出題範囲に沿った内容が体系的にまとめられており、初学者でも無理なく取り組めます。

          • アウトプット強化に役立つドリル付き

          講義動画に加え、分野別の確認ドリルも用意されているため、学んだ内容をすぐに定着させられます。

          • 高評価の実績と信頼性

          累計受講者数は110万人を超えている上、ユーザー満足度も非常に高く、2024年11月実施の調査では98.8%が「質の高い学習ができた」と回答しています。

          グロービス学び放題公式HPでITパスポート講座の詳細を見る

          クレアールのITパスポート通信講座

          クレアール ITパスポート

          (引用元:クレアール公式HP)

          2021年7月7日より、難関国家資格受験指導歴50年以上の実績を持つクレアールが新規開講した「ITパスポート対策講座」の概要はこちらです。

          項目 内容
          価格 11,000円(税込)
          教材の内容 合格に必要な範囲に絞ったテキスト
          合格率・合格実績 20名の合格者体験談(2025年時点)

          価格

          フルパッケージが新規開講特別価格で税込み11,000円で受講できます。12社の平均価格22,527円よりかなり安いです。

          教材の内容

          クレアール 教材

          (引用 : クレアール公式HP)

          合格に必要な範囲(「試験に出やすい」「試験に出る可能性がある」範囲)に厳選したテキストです。テキストは、学習の各チャプター、講義動画、オリジナル問題集と完全に連動しています。

          クレアール QR

          (引用 : クレアール公式HP)

          各単元ページにはQRコードが載っており、対象単元の講義動画へリンク対応しているため、不明点があっても、QRコードを読み込み、すぐに「講義動画」を視聴できます。

          さらに、テキストには、過去問題集の該当する問題が載っているため、該当の過去問を解くことで、知識が整理できます。

          オリジナル問題集、過去問題集、総合テスト冊子の3冊の問題集が付いているためアウトプットもばっちりです。

          クレアール公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          クレアールの講座の特徴

          クレアール 特徴

          (引用 : クレアール公式HP)

          難関国家資格受験指導歴50年以上の実績を持つクレアールが新規開講した「ITパスポート対策講座」(2021年7月7日~)の特徴は以下のとおりです。

          ・クレアール式学習メソッド 非常識合格法
          合格に必要な範囲(「試験に出やすい」「試験に出る可能性がある」範囲)を徹底的に学習していきます。

          ・クレアール式映像学習コンテンツ Vラーニングシステム
          1単元30分と細切れ時間だから、高速高回転学習(インプットアウトプットを短いタームで繰り返し学習)できます。

          ・ クレアール式学習スタイル マルチデバイスに対応
          0.5~2倍速まで6段階での再生速度変更が可能です。

          ・クレアール式 短期合格最適ツール
          ーテキストは、学習の各チャプター、講義動画、オリジナル問題集と完全に連動しています。

          ・過去問Webテスト
          ーWeb上で過去問題をベースに実力チェックできる、過去問Webテストを100問×4試験分受けられます。

          これらすべてが詰まって、さらに質問回数無制限(メール)。聞きたいときに聞きたいだけ質問できる充実した講座といえそうです。

          クレアール公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          クレアールの講座をおすすめする人

          クレア―ルのITパスポート講座は、細切れ時間を活用して高速高回転学習(インプットアウトプットを短いタームで繰り返し学習)をしたい方、学習の各チャプター、講義動画、オリジナル問題集が完全に連動している教材で学習したい初学者におすすめです。

          また、合格に必要な範囲を徹底的に学習していく、クレアールの非常識合格学習法が合っている方にもおすすめです。

          クレアール公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          クレアールの講座をおすすめするポイント

          クレアールのITパスポート講座をおすすめするポイントはこちらです。

          • 価格はとても安い
            フルパッケージが税込み11,000円で受講できます。12社の平均価格22,527円よりかなり安いです。
          • 合格できる範囲に厳選されたテキスト
            非常識合格法にもとづいて合格に必要な範囲に厳選されたテキストは、学習の各チャプター(1単元30分)、講義動画、オリジナル問題集と完全に連動しており、高速高回転「繰り返し学習」に最適なつくりになっています。
          • 回数無制限で質問できる
            質問回数無制限だから、聞きたいときに聞きたいだけメールで質問できます。
          • 20名の合格者体験談
            2025年時点で、クレアール公式HPでは20名の合格者体験談を掲載中です。
          • 効率よく合格ラインを狙う新合格方程式
            クレアールの売りである「非常識勉強法」をはじめとした独自メソッドは、最も効率よく短期間で合格ラインを狙える新合格方程式あり、50年以上の指導実績からも信頼できる講座であるといるでしょう。

          クレアール公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          大栄のITパスポート通信講座

          資格の大栄 ITパスポート

          (引用元:資格の大栄公式HP)

          2013年、大栄はパソコン教室アビバと統合しました。アビバのITパスポート試験は高い合格率(78%)を誇ります。

          パソコンに強いアビバが統合された大栄のITパスポート講座は通学か通信で選ぶます。ITパスポート通信講座の概要は以下のとおりです。

          項目 内容
          価格 65,439円(税込)
          ※別途入学金22,000円(税込)が必要です。
          教材の内容 オンデマンド講義に沿った内容のテキスト
          合格率・合格実績 非公表

          価格
          大栄のITパスポート講座は、65,439円(税込)です。
          ※別途入学金22,000円(税込)が必要です。

          12社のなかで最も高い講座です。大栄のITパスポート講座は、通学をメインとしいる講座のため料金が高く設定されているといえそうです。

          教材内容

          大栄 カリキュラム

          (引用 : 大栄の公式HP)

          IT資格を知り尽くしたプロ講師の映像レッスン(全44回)にそったオリジナルの教材でいつでもどこでも復習できます。受講期間は5か月間です。

          オンデマンドで学習していて分からなくなっても、受講生専用のページから、マイスター(大栄の資格保有講師)に質問できるため安心して進められます。

          答練練習では、自分の弱点単元に合わせた答案練習問題が自動的に生成されて配信されます。何度も『FotYou答練』を解く事で、自分の苦手分野をなくせます。また、講座の単元別理解状況を一元化して把握する事ができるため、試験前にどの分野を重点学習すればよいか分かります。

          大栄公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          大栄の講座の特徴

          大栄 特徴

          (引用 : アビバ公式HP)

          資格スクール 大栄は、2013年に簿記教育で長い実績のあった「大栄教育システム株式会社」とパソコン教室で有名な「株式会社アビバ」が統合されました。

          そのため大栄では、知識力(ITパスポート)・操作力(パソコン)の相互に学習をサポートする制度を設けているのが特徴です。

          もともとITパスポート資格を開講していたアビバが併設しているため、希望者はパソコンスキル(操作力)を同時に学習できます。

          一回完結型学習のアビバのITパスポート講座は、繰り返し学習できるオンデマンド化を導入に伴い、大栄の通信講座として開講中です。

          IT資格取得のために年間15,000人以上が受講しているアビバと統合した大栄のITパスポート講座は、高い合格実績やノウハウも受け継がれ、安心して学習を進められるという意味で信頼性が高いといえそうです。

          大栄公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          大栄の講座で学習した人の口コミ・評判

          大栄の受講者の評判は以下のとおりです。

          オンデマンドシステムがお気に入りです。解らないところは、繰り返し理解できるまで授業を受けられるところがいいですね。
          正直言って、授業もテキストも、チンプンカンプンのところもあります。しかし、繰り返して勉強していくうちに、段々理解できるようになっていくのが不思議なところですね。

          (引用 : 大栄の公式HP)

          オンデマンド講義だと繰り返し学習ができて、少しずつ理解が深まるいう声が上がっていました。

          大栄公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          大栄の講座をお勧めする人

          大栄の講座は、はじめて「ITパスポート試験」に挑戦する方、知識力(ITパスポート)・操作力(パソコン)相互に強い会社で学習をしたい方におすすめです。

          大栄と統合したパソコン教室アビバのITパスポート試験合格率は78%(2017年10月~2018年)と高いことから、合格率の高い講座で学習を検討している方にもおすすめです。

          大栄公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          大栄の講座をおすすめするポイント

          大栄のITパスポート講座のおすすめポイントはこちらです。

          • 価格は高い
            大栄のITパスポート通信講座は、12社のなかで最も高い料金設定となっています。もともとスクールメインの講座を提供していることが関係していると考えられます。
          • IT資格を知り尽くしたプロ講師によるオリジナル教材
            教材の詳細は開示されていませんが、IT資格に強い講師によって作成されたテキストと計44回のオンデマンド講義を繰り返し学習することで合格を目指す内容となっています。
          • マイスターに質問できるサービス
            分からなくなっても、受講生専用のページからマイスター(大栄の資格保有講師)に質問できるため、安心して学習を進められます。パソコンの知識を体系的理解をしたい方にも対応できます。
          • ITに強いパソコン教室アビバと統合
            IT資格取得のために年間15,000人以上が受講しているアビバと統合した大栄のITパスポート講座は、高い合格実績やノウハウも受け継がれ、安心して学習を進められるという意味で信頼性が高いといえそうです。

          大栄公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          アイテックのITパスポート通信講座

          アイテック ITパスポート

          (引用元:アイテック公式HP)

          30年以上IT人財育成をトータルにサポートしているアイテックのITパスポート講座では、ライフスタイルによって通信教育・セミナー・書籍・模擬試験の4つの学習スタイルを選べます。

          今回は、通信講座の概要です。

          項目 内容
          価格 11,000円~12,650円(税込)
          教材内容 30年以上のノウハウが詰まったテキスト
          合格率・合格実績

          価格
          アイテックの「ITパスポートスタンダードコース」12,650円(税込)は、12社平均価格22,527円より安い講座です。
          学習期間は6ヶ月間です。

          教材の内容

          アイテック 教材

          (引用 : ITEC公式HP)

          アイテックの「ITパスポートスタンダードコース」に含まれている主な教材は以下のとおりです。

          ・テキスト2冊
          ‐ITパスポート 試験対策書
          ‐わかりやすいIT基礎入門
          ・Web版演習問題

          アイテックが30年以上ノウハウを培ってきたテキスト2冊でインプットを行い、いつでもどこでも学習できるWeb版演習問題(e-learning)でアウトプット。理解力を確かめられる小テストや総まとめテストを受けることで、しっかりと本番に備えられます。

          26,000数以上の問題を保有するアイテックが厳選した教材を使って試験対策を行うので、効率よく全ての試験範囲を学習できます

          アイテック公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          アイテックの講座の特徴

          ITEC 特徴

          (引用 : ITEC公式HP)

          1983年に民間事業者として初めて情報処理技術者向けの国家試験「情報処理技術者試験」のための教育サービスを開始したアイテックは、主に試験対策通信講座の提供テキストの出版によりIT人財育成をトータルにサポートしているのが特徴です。

          演習問題や小テスト、総まとめテストなどアウトプットはすべてe-learningだから、いつでもどこでも学習できます。

          また、弱点を明確にすることで、弱点を重点的に学び、何度も繰り返す事で知識を定着させられます。

          アイテック公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          アイテックの講座をお勧めする人

          アイテックの講座は、はじめて「ITパスポート試験」に挑戦する方、短期間で試験範囲全体を学習したい方におすすめです。

          アイテック公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          アイテックの講座をおすすめするポイント

          アイテックのITパスポート通信講座をおすすめするポイントはこちらです。

          • 価格は安い
            アイテックの「ITパスポートスタンダードコース」12,650円(税込)は、12社平均価格22,527円より安い講座です。
          • 30年以上のノウハウが詰まってテキスト
            アイテックが30年以上ノウハウを培ってきたテキスト2冊でインプットして、いつでもどこでも学習できるWeb版演習問題(e-learning)でアウトプット。理解力を確かめられる小テストや総まとめテストを受けることで、しっかりと本番に備えられます。
          • 問い合わせフォームより質問
            分からないところがあっても、問い合わせフォームから質問することで、講師から(1週間程度で)回答を得られるため、安心して学習を進められます。
          • 短期間で試験範囲全体を学習できる
            26,000数以上の問題を保有するアイテックが厳選した教材を使って試験対策を行うので、効率よく全ての試験範囲を学習できます。
          • アイテックはIT人財育成をトータルにサポート
            1983年に民間事業者として初めて情報処理技術者向けの国家試験「情報処理技術者試験」のための教育サービスを開始したアイテックは、主に試験対策通信講座の提供等よりIT人財育成をトータルにサポートしています。30年以上のノウハウがあるから、信頼して受講できるといえそうです。

          アイテック公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ITパスポート通信教育講座の選び方のポイント

          ITパスポート通信教育講座を選ぶ基準は持ち合わせていないと、迷ってしまいそうですね。

          以下で、通信教育講座を選ぶ際のポイントを紹介していきます。

          講座の受講費用

          今回紹介した12社の受講料を表にまとめてみました。

          会社名 受講料(税込)
          アガルート

          ITパスポート試験対策講座

          7,678円(税込)
          ユーキャン・ITパスポート講座 26,000円(税込)
          ※キャンペーン価格:21,000円(税込)【10月7日まで】
          フォーサイト・ITパスポート通信講座 16,800円(税込)
          ※キャンペーン価格:14,800円(税込)【9月16日まで】
          スタディングITパスポート講座 7,920円(税込)
          ※キャンペーン価格:5,940円(税込)【9月15日まで】
          資格の大原・ITパスポート 合格コース 21,000円(税込)
          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)・ITパスポート試験対策講座 23,100円(税込)
          TAC・ITパスポート/情報セキュリティマネジメント (Web)27,000円(税込)

          (DVD)30,500円(税込)

          LEC・ITパスポート試験 24,800円(税込)
          グロービス学び放題・ITパスポート講座(年間プラン) 年間プラン:20,400円(税込)/年(1ヶ月あたり1,700円)
          クレアール・ITパスポート試験合格コース 11,000円(税込)
          大栄・ITパスポート講座 65,439円(税込)
          ※別途入学金22,000円(税込)が必要です。
          アイテック・ITパスポート スタンダードコース 11,000円~12,650円(税込)

          12社を比較したところ、受講価格の平均は22,527とわかりました。

          大栄は通学に重点を置いているため料金が高く設定されています。

          自分が講座を選んで合格まで学習し続けたくなるかどうかが最重要ですが、選ぼうとしている講座の価格が相場と比べてどうかを把握しておくことは選ぶときの大切なポイントと言えるでしょう。

          サービスの質と価格が釣り合っているかを判断する際も、受講平均価格は重要な基準となってきます。

          教材や講義の内容

          ITパスポートの教材や講義は、IT初学者でもわかりやすい内容を謳っている講座ばかりです。そのため、より具体的に内容が自分に合っているかどうかを見ていく必要があります。

          なぜなら、ITパスポート試験の場合、繰り返し学習できそうな内容か、専門用語をわかりやすい具体例に置き換えている教材かインプットとアウトプットのバランスよい教材か、という点がとても重要になってくるからです。

          繰り返し学習できそうな内容かどうかは、講義動画の1コマあたりの時間や再生速度機能が自分の勉強スタイルに合っているかも重要な判断基準のひとつになりそうです。

          教材内容のサンプルや講義動画の無料動画視聴などから自分が学習を続けているイメージができる内容かどうかを判断して講座を選んでいきましょう。

          学習カリキュラム

          学習カリキュラムは、自分に合った学習スタイルかどうかを決めるうえでとても重要な判断基準となってきます。

          今回紹介した12社はそれぞれの提供スタイルで合格に必要な出題可能性の高い重要箇所を特定した学習カリキュラムを提供しています。

          講義回数や総講義時間(インプット)、問題演習量(アウトプット)などから、自分にあっている講座、学習が進めやすそうかどうかで選ぶことが重要です。

          インプットとアウトプットのバランスでは、各テーマごとに小テスト(アウトプット)を受けて細切れにインプットとアウトプットを回す講座もあれば、全分野を学習した後に問題演習(アウトプット)を解いて全体でインプットアウトプットを回す講座もあります。

          今回紹介した12社の記事の教材の内容(カリキュラム)を参考に自分の学習スタイルと振り返ったうえで、学習が続けられそうな講座を選ぶことをおすすめします。

          受講可能な科目

          ITパスポートは複数の科目があるので、勉強したいものが勉強できるかどうかを確認するのが重要です。

          なぜなら、IT系分野での国家資格という響きだけで学習を開始して、自分が描いているスキルが学習内容に含まれていなかったなんてことになったら、モチベーションが続かず挫折してしまうかもしれません。

          ITパスポート試験では、ストラテジ系(経営全般)、マネジメント系(IT管理)、テクノロジ系(IT技術)の3つの分野から出題されます。

          ITパスポート試験 (目的)
          現代社会で羽ばたくために身につけてほしいという願いが込めて誕生した、社会人として必要な基礎的能力を保有していることを国が証明する試験(パスポート)

          受講科目や目的をよく知ったうえで、学習を継続したくなる講座を選ぶことをおすすめします。

          会社の信頼性

          講座を選ぶにあたって、会社の信頼性が高いかどうかは重要なポイントのひとつとなります。

          選んだ講座を信頼して学習したものの、教材が受けたい試験に対応しているものなのかが不安になると学習継続が難しくなってきます。

          したがって、会社全体の歴史やITパスポートのの講座を運営して歴が長いのか、合格率が高いか、学習した人の口コミ・評判、といった点が重要です。

          ITパスポートの通学・通信講座の比較

          ITパスポートの通信講座12社を4つの側面(料金、キャンペーン情報、教材のボリュームや内容、サポート面)から比較していきます。

          ITパスポート講座を料金から比較

          12社のITパスポート通信講座のなかから受講料が安い順に5社を表にまとめました。

          ITパスポート通信講座を料金から比較
          ランキング(安さ) 受講料(税込) 通信講座
          1位 7,678円 アガルート
          2位 7,920円 スタディング
          3位 11,000円 クレア―ル
          4位 12,650円 アイテック
          5位 20,400円/1年 グロービス学び放題

          以上のとおり比較したところ、安い順に、アガルート、スタディング、クレアール、アイテック、資格の大原、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)となります。

          最安値のアガルートは、約9時間の動画講義で試験範囲を効率的にカバーできる上、合格すると受講料の全額返金も受けられます。

          2番目のスタディングは、スマホ完結型オンラインに特化したスキマ時間での効率的学習法が特徴です。

          3番目にクレアールは、2021年に「ITパスポート対策講座」新規開講による新規特別価格です。難関国家資格受験指導歴50年以上の実績を持ちます。

          4位のアイテックは、1983年に情報処理技術者向けの国家試験「情報処理技術者試験」のための教育サービス(民間事業者初)を開始、IT人財育成をトータルにサポートしているのが特徴です。

          5位のグロービス学び放題は、短時間の動画によるインプットと確認ドリルによるアウトプットを組み合わせることで、理解度を確かめながら効率よく学習を進められるのが特徴です。

          安いから品質も同等かというと、スタディングは広告宣伝費はじめ極限まで無駄を省いてコスト削減はしつつも、講義などは高品質を保つコストパフォーマンスを誇っています。

          また、クレアールは新規特別価格で安いですが、会社自体は難関国家資格受験指導歴50年以上の実績を持っています。

          信頼性なども考慮しつつ検討してみてください。

          アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          現在実施中のキャンペーン情報を比較

          12社のなかでキャンペーン情報がある講座を比較していきます。

          アガルートは、合格特典として受講料の全額を返金してもらえるため、費用を抑えて合格したい方に最適です。

          また、フォーサイトは、お祝いAmazonギフトコード最大1,500円分を進呈されます。

          さらに、スタディングは、お祝いにAmazonギフト券2,000円分を進呈されます。

          資格の大原は、大原受講経験者(ただし2万円以上の講座限定)に対して受講料3%割引が適用されます。

          TACでは、ITパスポート講座受講経験者が、セキュリティマネジメント、基本情報技術者などを受講するときには割引受講料(最大30%OFF)が適用されます。

          ITパスポート講座に関しては、キャンペーン情報が少な印象です。

          その代わりに、ステップアップを考えている方にとってお得なキャンペーンを提供している会社がありました。

          ステップアップを視野に入れて学習をはじめる方は、ぜひ参考にしてみてください。

          なお、費用を抑えて合格したい方は、受講料全額返金の合格特典があるアガルートがおすすめです。

          アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ITパスポートの通信講座を教材のボリュームや内容から比較

          12社どの講座も受講者の学習しやすさを考え、短期間で効率的に学習できる教材やカリキュラムを提供しており、内容面での優劣はつけ難いです。

          教材に関しては、単純にボリュームが多ければ良いという訳でもありませんが、試験範囲を網羅的に取り扱った内容の教材の方が安心できるという方には、選ぶうえでの重要な基準となるでしょう。

          上記の観点から、ボリュームの多い教材でとことん学習したいのであれば初学者が使いやすさとわかりやすさにこだわって作られた、大手資格予備校の大原又はTACを選ぶことをおすすめします。

          資格の大原公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          TAC公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ITパスポートの通信講座をサポート面から比較

          12社のITパスポートの通信講座のなかから、サポ―ト体制がある9社を比較していきます。

          サポート情報9社比較
          通信講座 サポート内容
          フォーサイト eラーニング「ManaBun」からの質問(24時間受付/数日で回答/回数上限あり)
          スタディング 勉強仲間機能/横断復習機能
          ユーキャン 3回の自動採点(WEB添削)
          質問(メール・郵送)
          指導サポート期間延長(最長6ヵ月まで指導)
          資格の大原 回数無制限質問対応(専用サイト/メール/電話)
          自習室解放(予約制)
          TAC 「i-support」(質問メール)
          自習室解放
          アイテック 講師による質問回答(問い合わせフォーム)
          LEC 受講生専用ページより質問(教えてチューター/教えてメイト)
          クレアール 回数無制限質問対応(メール)
          大栄 受講生専用ページより質問

          今回紹介した講座12社のうち9社は何かしらのサービスを提供していることが分かりました。

          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)は、12社のなかでは最も独学に近い学習スタイルといえそうです。

          質問回数が回数無制限で納得できるまで提供される講座や、回数上限がある講座もあることが分かります。

          さらにポータルサイト上での仲間機能や、カウンセリングサービス、予備校自習室の無料開放、受講者がモチベーション高く学習し続けらえれるサービスに力を入れている講座がみられます。

          ユーキャンは、12社のなかで唯一自動添削(Web添削)質問の両方がついており、サービス面で最も充実しているといえそうです。

          通信講座のサポート内容に何をどこまで求めるかよって合う講座は異なります。12社の色の違いが現れているサービス内容を講座選びのひとつの基準としてもよさそうです。

          ユーキャン公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ITパスポートの試験勉強初心者におすすめの講座

          ITパスポートの資格勉強初心者にとって、サポート体制の充実した講座は魅力的です。ユーキャンなら、自動添削(Web添削)と質問が付いているため安心して学習がすすめられそうです。

          合格率90%以上の実績のある、フォーサイトは、会社を信じてしっかり学習すれば確実に合格を狙える講座といえそうです。

          ユーキャン公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ITパスポートの試験を過去に受けたことがある人向けの講座

          過去に学習をしている人は合格する可能性がより高いので、合格時に返金される可能性が高いです。フォーサイトやスタディングは、合格時にAmazonギフト券が進呈され、おすすめです。

          また、過去に受験経験がある方は、ステップアップを視野に入れて学習することでITパスポートの学習範囲を復習でき効率的だといえそうです。

          TACでは、スライド割引(最大30%OFF)で次ステップの講座を受けられるほか、ITパスポートと情報セキュリティマネジメント試験W合格を目指せるITビギナーズパックがあります。

          他にも、全16時間で合格に必要な知識と問題の解法のどちらも身につけられるLECの講座は、普段業務で使っているシステムや経営用語を体系的に学び直したい方におすすめです。

          合格率90%以上の実績のある、フォーサイトもおすすめです。

          フォーサイト公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          スタディング公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ITパスポートは通信と独学どちらがおすすめ?

          独学でITパスポートに合格することは可能です。最近ではインターネット上の試験対策サイトなども登場しています。

          しかし、情報を適切に選ぶ力がないと、情報がどれも重要に見えて、自分に合う教材を見つけるまでに長時間を費やしまい気づけば…、といったことになりかねません。さらに、ITの分野は専門用語などが多いため、特にIT知識のない方にとっては独学では難しい資格だといえそうです。

          なぜなら、独学だと第一に自分に合った教材選びに苦労し、次にITパスポートは試験範囲が広いため、試験の出題箇所を絞るのに苦労します。また質問できる人がいなかったり、苦手分野が出てきた時にモチベーションを保てないと挫折する可能性が高まります。学習計画通りに進まないと管理も大変です。

          したがって、特にIT知識のない方にとって難関資格であるITパスポート試験は、通信講座がおすすめです。

          問題選びや学習管理はプロに任せて学習に集中できます。不明点について質問もできるなど、初心者にむけたサポートが充実しているのも通信講座のメリットです。

          なお、各社でITパスポート講座を開講しているものの、費用を抑えて合格したい方は、受講料全額返金の合格特典があるアガルートがおすすめです。

          アガルート公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ITパスポート資格を目指す際の注意点

          ITパスポート資格を目指す際の注意点は以下の3点です。

          合格点が二つ存在する
          学習目安時間は100時間程度

          ひとつずつ説明します。

          合格点が二つ存在する

          合格点は総合評価点分野別評価点の二つ存在して、どちらも基準点以上獲得する必要があります。

          1000点満点(100問・120分)の採点で、全体としても600点の総合評価点、かつ、出題範囲の3分野(ストラテジ系・マネジメント系・テクノロジ系)の各々が基準点(300点)以上の分野別評価点、の両方を満たす必要があります。

          学習目安時間は100時間程度

          IT初心者の場合、合格までの目安学習時間は100時間程度と言われています。

          ただ、ITパスポートは分野別評価点で各3分野(ストラテジ系・マネジメント系・テクノロジ系)とも300点以上を満たすためには、苦手範囲を作らないようにバランスよく学習する必要があります。

          ひとつでも苦手分野がある場合、独学でひとりで迷わずにプロに質問してバランスよく合格を狙える通信講座を受講することをおすすめします。

          ITパスポート試験の概要や合格率・受験資格

          ここからは、ITパスポート試験に関する概要や合格率・受験資格等をまとめておきます。

          ITパスポートの次回の試験日と申し込み期間は?

          ITパスポート試験に関しては、随時試験日随時申し込み期間となります。

          国家試験初のCBT方式採用(2011年11月~)により、全国の試験会場で随時実施できるようになりました。

          試験実施回数は地域によっても異なりますが、月に2~7回程度開催されています。平日に受験可能な方は、平日が狙い目です。

          お住まいに地域のITパスポートの次回の試験日を知りたい方は試験開催状況一覧からご覧ください。3か月後までの開催状況が確認できます。情報は1時間おきに更新されるため、決まったら早めに申し込みましょう。

          ITパス 申込内容変更

          (引用 : IPA公式HP受験申込内容の変更)

          また、一度申し込んでも、試験日の3日前までであれば、何度でも日時変更ができます。試験日直前になって、万一間に合わない場合は、受験申込内容の変更から手続きができます。

          ITパスポート試験の勉強時間と勉強を始めるタイミングは?

          IT所学者の場合、合格のために必要とされている目安の学習時間は100時間程度、期間では4ヶ月程度といわれています。

          上記の内容を逆算して、勉強を始めるタイミング4ヶ月前が良いです。

          なぜなら、毎日1時間程度の勉強を休むことなく続ける想定で合格までに2~4ヶ月要するためです。

          特にIT初心者が独学の場合、要領を掴めずに学習し続けた場合目安以上の学習時間を要する可能性が高いでしょう。

          90%以上の合格実績を誇るフォーサイトの通信講座であれば、安心して確実にサポート期間内に合格を狙えます。

          フォーサイト公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ITパスポート試験の難易度と合格率は?

          ITパスポートの合格率は、直近の2025年(令和7年度)1月度は49.0%でした。

          そんななかフォーサイトの講座受講者の合格率は83.5%です。

          効率的に確実に合格を目指したい方は、合格率の高いフォーサイトの通信講座を受講がおすすめです。

          フォーサイト公式HPでITパスポートの通信講座の詳細を見る

          ITパスポートの受験資格は?

          ITパスポートに受験資格はなく、誰でも受験できます

          2020年(令和2年)10月度のITパスポート試験では、8歳の小学3年生が合格し、最年少合格者の記録を更新しました。

          ITパスポートの通信講座に関するQ&A

          ITパスポートに関するよくある質問をまとめておきます。

          ITパスポートに関するよくある質問
          ・ITパスポート資格に受かるための勉強は?
          ・ITパスポート資格の合格率は何%なの?
          ・ITパスポート資格の難易度は?
          ・ITパスポート資格の合格目安の勉強時間は何時間?
          ・ITパスポートには受験資格はあるの?
          ・ITパスポートの講座の料金はいくらくらい?
          ・ITパスポートはオンラインで無料で勉強できる?
          ・ITパスポートの過去問はあるの?
          ・ITパスポートの短期講座あるの?

          ITパスポート資格に受かるための勉強とは?

          A : 特にITに感度がない初学者にとって、一番気になるのは、どんな勉強方法をすれば、ITパスポート試験に合格できるのかではないでしょうか。

          受かるための勉強とは…

          ・(試験範囲が広いため)出題可能性の高い重要箇所を特定し、繰り返し学習する
          ・専門用語をわかりやすい具体例に置き換える
          ・インプットとアウトプットのバランスよく学習する

          受かるための勉強法を独学で行おうとすると、学習を開始するまでに長時間を費やす可能性が高いです。通信講座なら、上記の3点の環境をプロが整えてくれているため、安心して学習に集中できます。

          ITパスポート資格の合格率は何%なの?

          A:ITパスポート資格の合格率は50%前後です。

          ITパスポート資格の難易度は?

          A: ITパスポート試験の難易度は、情報処理推進機構(IPA)から発表されているスキル レベルは“1” (偏差値45)と、他の情報処理技術者試験の中では最も低いです。

          ITパスポートはIT系登竜門とも呼ばれる国家資格で、

          ITパスポート資格の合格目安の勉強時間は何時間?

          A : IT所学者の場合、目安の勉強時間は100時間程度といわれています。1日1時間休まず学習したとして4ヶ月間かかります。

          ITパスポートには受験資格はあるの?

          A : 受験資格はなく、誰でも受験可能です。

          ITパスポートの講座の料金はいくらくらい?

          →この記事で紹介しているITパスポートの講座の平均費用を記載して下さい。

          ITパスポートはオンラインで無料で勉強できる?

          A : 今回紹介した12社の通信講座の中で、教材のサンプル動画が付いているものを載せておきます。

          完全に無料で学習はできませんが、サンプル動画などで各社の講座の情報を把握できるので、是非自分に合った講座を選んでください。

          ITパスポートの過去問はあるの?

          A : IPA(情報処理推進機構)公式サイトに過去問題(問題冊子・解答例)が掲載されています。

          https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/questions.html

          また、ITパスポート試験過去問題(2200問)の中からランダムに出題する完全解説付きのWeb問題集「ITパスポート試験過去問道場」もあります。スキマ時間を活用して過去問演習に取り組めて、無料、PC/スマホ/タブレット対応、学習履歴管理ができます。

          https://www.itpassportsiken.com/s/ipkakomon.php

          ITパスポートの短期講座あるの?

          A : ITパスポートの短期講座はあります。

          たとえば、インソースではITパスポート試験の合格にむけた対策研修(2日間)を行っています。ただ、研修料金は高めで、日程が決まっています。

          日程の調整ができる方、独学をメインに学習して試験前に復習をしたい方、短期で学習したい方はこちらで学習するのもいいでしょう。

          ITパスポート試験と似ている資格や相性の良い資格

          下記より、ITパスポート試験と似ている資格や相性の良い資格について解説いたします。

          資格名 資格の概要
          MOS ・Microsoftが認定している資格。WordやExcelなどを使えるという証明になる
          ・取得で、WordやExcelを使いこなせる聡明になるため他のITパスポート試験合格者との差別化を図れる
          情報セキュリティマネジメント試験 ・情報セキュリティマネジメントにおけるスキルを認定する国家試験
          ・同時取得で仕事の幅が広がる
          簿記 ・帳簿などお金の出入りを記録する専門家
          ・同時取得で仕事の幅が広がり、就職の際に有利に働く

          これらの資格を同時取得することで、仕事の幅が広がり就職の際にも有利になることが考えられます。

          資格取得情報の詳細は以下の記事をご覧ください。

          MOSのおすすめ通信講座ランキング

          ・情報セキュリティマネジメント試験のおすすめ通信講座ランキング

          簿記のおすすめ通信講座ランキング

          ITパスポートの通信講座ランキングのまとめ

          会社名・講座名 料金 特徴
          アガルート

          ITパスポート試験対策講座

          7,678円(税込) ・約9時間で試験範囲をカバーできる動画講義

          ・網羅性の高いオリジナルテキスト

          ・実践的な知識と最新技術も習得可能

          ・受講料全額返金の合格特典あり

          ユーキャン・ITパスポート講座 26,000円(税込)
          ※キャンペーン価格:21,000円(税込)【10月7日まで】
          初心者目線の分かりやすいテキスト
          ・充実した学習サービス
          ・最長6カ月まで指導延期可能
          フォーサイト・ITパスポート通信講座 16,800円(税込)
          ※キャンペーン価格:14,800円(税込)【9月16日まで】
          ・低価格の受講料
          ・フルカラーテキスト
          ・eラーニング
          ・高い合格率
          スタディング・スタディングITパスポート講座 7,920円(税込)
          ※キャンペーン価格:5,940円(税込)【9月15日まで】
          ・圧倒的な低価格
          ・スマホ学習可能
          ・短期間で合格を目指せる
          資格の大原・ITパスポート 合格コース 21,000円(税込) 1テーマごとに例題を掲載した教材
          CBT方式のWebスタンダード模試(3回分)あり
          ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)・ITパスポート試験対策講座 23,100円(税込) 初学者が読んでわかるテキスト
          ・過去問5回分あり
          ・eラーニング
          TAC・ITパスポート/情報セキュリティマネジメント (Web)27,000円(税込)

          (DVD)30,500円(税込)

          ・長年の試験対策ノウハウ満載で作成したオリジナル教材
          ・i-supportにてメール質問可能
          ・自習室利用可能
          LEC・ITパスポート試験 24,800円(税込) 16時間(60分×全16回)のわかりやすい講義
          ・教材FOM出版
          ・プロ講師による「講義」形式
          グロービス学び放題

          ITパスポート講座

          • 年間プラン:20,400円(税込)/年(1ヶ月あたり1,700円)
          • 半年プラン:11,400円(税込)/半年(1ヶ月あたり1,900円)
          ・月額1,650円〜で15,000本以上のビジネス動画が見放題

          ・リーダーシップや会計など16カテゴリを学習可能

          ・7日間の無料体験付き

          クレアール・ITパスポート試験合格コース 11,000円(税込) 合格に必要な範囲に絞ったテキスト
          ・効率よく合格を目指せる
          大栄・ITパスポート講座 65,439円(税込)
          ※別途入学金22,000円(税込)が必要です。
          オンデマンド講義に沿った内容のテキスト
          ・マイスターへ質問できる
          ・ITに強いパソコン教室アビバと統合
          アイテック・ITパスポート スタンダードコース 11,000円~12,650円(税込) 30年以上のノウハウが詰まったテキスト
          ・問い合わせより質問可能

          今回紹介した12社の記事の内容とポイントを参考に、自分に合った講座・教材をみつけてください。

          いつでもどこでも学習できる通信講座を活用して、ITパスポートに合格しましょう!

          迷った方に当サイトにおすすめの講座は、アガルートの通信講座です。

          ITパスポート試験に関する関連記事

          ITパスポート試験については、以下の記事もご覧ください。

          ITパスポートの資格のメリットは?意味ない資格なの?合格率や難易度も調査!

          ITパスポートの試験は独学で合格できる?おすすめの勉強方法やアプリ、過去問情報も紹介

          よかったらシェアしてね!
          • URLをコピーしました!
          • URLをコピーしました!

          監修者情報

          徳永 浩光のアバター 徳永 浩光 国家資格キャリアコンサルタント

          WEBメディアの監修や300社以上のキャリア相談を通じて、働く人の悩みに寄り添い、気付きを与えるキャリアコンサルタント。「偶然を生かす」という考え方を大切にし、真の願望を明らかにするアプローチを採用。

          目次