TOEICのおすすめ参考書をスコア別に紹介!王道から初心者向けまで完全網羅

TOEICのおすすめ参考書をスコア別に紹介

TOEICで高スコアを獲得するには、自分のレベルに合った参考書を使用するのが重要です。

この記事では、今使うべきおすすめのTOEIC参考書を紹介します。

記事の内容を参考にすれば、あなたが使うべきTOEICの参考書がわかります

TOEICの勉強法を理解すれば、今より着実にスコアアップできます。独学が不安なら、TOEIC向けの英会話スクールを利用しましょう。

オールインワンのTOEIC対策アプリ
santa
画像出典:Santaアルク

Santaアルクは、TOEICのスコアアップに必要な対策ができるオールインワンタイプのスマホアプリです。

頻出単語から文法、模試まで、SantaアルクがあればTOEICに必要な英語力を高められます

AIがあなたにぴったりの学習をレコメンドしてくれるため、無駄がありません。

スキマ時間を有効活用してTOEIC対策するなら、Santaアルクを利用しましょう。

\世界で利用されているTOEIC対策アプリ/

TOEIC申し込み日・TOEIC受験日

試験日 申し込み期限
2024年9月14日(土)※試験終了 2024年7月12日(水)10:00~2024年8月6日(月)15:00
※申込終了
2024年9月29日(日)※試験終了 2024年7月26日(水)10:00~2024年8月19日(月)15:00
※申込終了
2024年10月12日(土)※試験終了 2024年8月7日(水)10:00~2024年9月2日(月)15:00
※申込終了
2024年10月27日(日)※試験終了 2024年8月20日(火)10:00~2024年9月13日(金)15:00
※申込終了
2024年11月17日(日) 2024年9月12日(木)10:00~2024年10月7日(月)15:00
※申込終了
2024年12月8日(日) 2024年10月4日(金)10:00~2024年10月29日(火)15:00
※申込終了
2024年12月21日(土) 2024年10月15日(火)10:00~2024年11月13日(水)15:00
※申込終了
2025年1月26日(日) 2024年10月31日(木)10:00~2024年12月10日(水)15:00
2025年2月16日(日) 2024年12月12日(木)10:00~2024年1月6日(月)15:00

※2024年11月時点の情報

目次

TOEICの参考書をスコア別に紹介

TOEIC対策におすすめの参考書を、スコア別に紹介します。

自分の目標スコアや対策したいパートを踏まえて、適切な参考書を選びましょう。

全受験者向けの王道な参考書

全受験者向けの王道な参考書は、以下の3冊がおすすめです。

  • 公式TOEIC Listening & Reading 問題集
  • TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術
  • 増補改訂版 はじめてのTOEIC® L&Rテスト 全パート

TOEIC向けの参考書を購入しようと書店に行ってみたものの、たくさんの参考書の中からどれを選べば良いかわからず、困った経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

ネットでおすすめの参考書を調べても、選択肢が多すぎて結局選べないということも少なくありません。

TOEICの参考書選びで迷ったら、レベルに関係なく誰でも活用できる王道の参考書がおすすめです。

ここでは、TOEICを受験するなら是非押さえておきたい、全パート対策可能な王道の参考書を3冊ご紹介します。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集

公式TOEIC Listening & Reading 問題集

画像出典:IIBC

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイントETSが本番のテストと同じプロセスで作った問題
公式スピーカーによるリスニング音声
参考スコア範囲の換算表でスコア目安がわかる
アプリへの対応×
価格3,300円(税込)
発売日2022/10/15

公式TOEIC Listening & Reading 問題集は、市販されているTOEIC問題集の中で、もっとも試験本番に近いとされている問題集です。

名前に「公式」とあるように、TOEIC公開テストを作成しているETSが出版している問題集です。他の試験における過去問に位置するものと言えます。

付属CDのリスニング音声のほか、特典としてリーディングセクションの一部の音声をスマートフォンやPCにダウンロードできます。

試験本番の難易度やリスニング音声を忠実に再現しているため、TOEIC受験を考えている全ての人におすすめできる問題集です。

現在のスコアに関係なく、TOEICのリスニング対策をおこなうときには、忘れずにチェックしておきたい一冊です。

TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術

TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術

画像出典:株式会社アルク

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイントスコアが上がりやすい順に学ぶスケジュール構成
定番&新形式対応の48の解答技術を伝授
実力を試せる完全模試
アプリへの対応×
価格2,420円(税込)
発売日2018/2/1

TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術は、短期間で効率的にスコアアップすることに特化した参考書です。

本書は試験のパート順に対策するのではなく、スコアが上がりやすい順に内容が構成されています。

わずか11日間という短期スケジュールで、リスニング時の先読みや文法問題を瞬時に解くためのポイントなどを習得できます。

また、巻末別冊として試験本番と同じ難易度の完全模擬試験を付属。

本書で身に付けたテクニックを試せるとともに、11日間の学習成果を正確に測ることが可能です。

完全模試で自分の弱点を明らかにし、本書に戻って復習をすれば、より効果的な学習に繋がります。

本書は600点以上を目指す初心者はもちろん、スコアが伸び悩んでいる中・上級者にもおすすめの一冊です。

増補改訂版 はじめてのTOEIC® L&Rテスト 全パート総合対策

増補改訂版 はじめてのTOEIC® L&Rテスト 全パート

画像出典:アスク出版

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイント受験案内からテスト形式、TOEICのコツまで丁寧に解説
計27本・約100分の講義動画でも学べる

最新傾向の模試200問の解説をオンラインで視聴可能
アプリへの対応
価格1,980円(税込)
発売日2021/12/10

増補改訂版 はじめてのTOEIC® L&Rテスト 全パート総合対策は、TOEICのすべてを網羅した参考書です。

以下の内容が記載されており、TOEIC受験者をサポートします。

  • 試験への申し込み方法
  • リスニング・リーディングの攻略方法
  • 試験本番さながらの練習問題
  • 頻出単語

TOEICをはじめて受験する人向けの1冊として、2011年の刊行以来、累計35万部以上を販売している超ロングセラーの入門本でもあります。

コラムも充実しており、 聞き取りにくい音・基礎文法・コロケーション・読解のコツなど「英語のキホン」も身に付けられます。

2021年の増補改訂によって最新の試験傾向にも対応。

さらにパワーアップした本書は、高スコアを目指す全ての受験者におすすめしたい王道の参考書です。

TOEIC初心者向け!600点目指したい人用の参考書

TOEIC初心者には、以下の参考書がおすすめです。

  • TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 出るとこだけ!
  • TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+
  • はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略
  • 公式TOEIC Listening & Reading 650+
  • TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

TOEIC初心者にとっては、まず600点が越えるべき壁ですが、勉強をはじめたばかりの人には、難しすぎない参考書がおすすめです。

楽しみながら勉強を続けることでモチベーションの維持に繋がります。

確実にTOEICのスコアを上げるには、リスニングセクションとリーディングセクションをバランス良く対策することも大切です。

ここでは、600点以上を目指す初心者の人に向けて、続けやすくも十分に対策可能なおすすめの参考書5冊をご紹介します。

TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 出るとこだけ!

TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 出るとこだけ!

画像出典:株式会社アルク

対策パートPart5.6
おすすめポイント厳選されたTOEICに出る英文法だけを5日間で集中攻略
「鉄則」を使った英文法問題攻略法を習得して解答時間を短縮できる
無料スマホアプリと完全連動でTOEIC形式の問題をいつでもどこでも練習できる
アプリへの対応×
価格1,430円(税込)
発売日2022/9/26

TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 出るとこだけ!は、TOEICの文法問題を十分に理解しないまま解いていたり、リーディングを時間内に解ききれなかったりする人におすすめの参考書です。

本書オリジナルの「33の鉄則」を習得できれば、Part5.6の文法・語法問題が大きな得点源となるため、確実にスコアアップが可能です。

Part5.6を集中的に対策し解答時間の短縮を図ることで、Part7に費やせる時間の増加に繋がります。

本書を活用すればわずか5日間で、厳選されたTOEICに出る英文法だけを集中攻略できます。

リーディング問題の解答時間が足りず、TOEICのスコアが伸び悩んでいる人は、チェックしておきたい一冊です。

TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+

TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+

画像出典:株式会社アルク

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイント本番そっくりの模試3回分&復習用模試を収録
1500名以上のモニターで正確な予想スコアを算出、弱点問題タイプ診断も
「ゼミ生中継」を読めば講義を受ける感覚で理解できる
アプリへの対応×
価格3,300円(税込)
発売日2020/3/12

TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+は、試験本番さながらの模試3本と復習用模試から構成された問題集です。

掲載されている模試は、公式教材や公開テストにおける以下のポイントを徹底的に研究。

  • 使用語彙
  • トピック
  • 難易度
  • 問題タイプ

これらのポイントを調整し、初心者向け参考書として一から作成したものであるため、本番の予行演習に最適です。

アルクテストセンターを利用して模試の解答入力すると、自動採点してもらえるだけでなく、自分の弱点問題タイプを知れます。

本書は非常に細かく丁寧な解説内容が掲載されているため、TOEIC初心者から上級者まで幅広く利用できることも特徴です。

難しすぎず簡単すぎない難易度設定がされた本書は、600点以上を目指す人に最適な問題集と言えます。

はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略

はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略

画像出典:株式会社アルク

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイントTOEICのスコアアップに必要な全てが入った一冊完結型
本物の英語力アップのために必要な学習法、効果が実証済みの練習法を伝授
本番に備えて予行演習や時間配分の練習が可能
アプリへの対応×
価格1,980円(税込)
発売日2018/3/7

はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略は、スコアアップに必要な要素が全て詰まった、一冊完結型のTOEIC向け総合対策本です。

何からはじめるべきかわからない人や、確実に600点をクリアしたい人にピッタリの参考書と言えます。

本書は、攻略ポイントが「600点クリア(必須)」と「730点以上狙い(高得点)」の2段階式で提示されているため、目標スコアや使える時間に合わせて活用できます。

TOEICのスコアアップはもちろん、本物の英語力アップに繋がる文法・リスニング・リーディングの学習法と練習法が習得できることも本書の特徴です。

目標スコアや勉強時間に合わせた学習ができるように設計されているため、600点以上を目標とするすべての人におすすめできる参考書です。

公式TOEIC Listening & Reading 650+

公式TOEIC Listening & Reading 650+

画像出典:IIBC

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイント設問タイプ別にたくさん解いて英語の処理速度を磨く
3部構成で650点に到達するために必要なスキルが身につく
ETSが制作した公式問題だから本番に直結する
アプリへの対応×
価格3,300円(税込)
発売日2023/8/29

公式TOEIC Listening & Reading 650+は、650点到達に必要な「必答問題」を多数収録したETS公式の問題集です。

過去におこなわれたTOEIC公開テストの正答率に基づいて抽出した必答問題をたくさん解くことで、素早く正解を見極める力を養うことが可能です。

パート別出題傾向、必答140問演習、本番型式テスト200問の3部構成となっており、650点に到達するために必要なスキルが効率的に身に付く内容になっています。

また、リスニングセクションの問題文や設問は、試験本番と同じ公式スピーカーによる音声です。

付属のCD-ROMから音声をダウンロードすれば、いつ・どこでも本番同様のクオリティーのリスニング素材で学習できます。

効果的な学習法や復習のコツなどについてアドバイスしたコラムも掲載されているため、600点以上を目指すのであれば押さえておきたい一冊です。

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

画像出典:アスク出版

対策パートPart5
おすすめポイントPart 5で出題される文法事項を網羅した1冊
間違い選択肢についても説明した解説
左ページに問題、右ページに解説という見開き構成
アプリへの対応×
価格2,530円(税込)
発売日2017/6/10

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問は、Part5で出題される文法事項を網羅した参考書です。

AmazonのTOEIC文法カテゴリでベストセラー1位を獲得するなど、多くの受験者から支持されている1冊でもあります。

冒頭に解答テクニックの解説があり、その後はトレーニング、実践形式の問題と続く構成です。

出題数が多い品詞問題は、実践問題が基礎編、応用編、発展編の3部に分けられています。

読者が順を追って理解できるような配慮もなされており、初心者にぴったりのTOEIC参考書です。

左ページに問題、右ページに解説の見開き構成で、解答後すぐに正答・解説をチェックでき、サクサク問題をこなせます。

不正解の選択肢についてもわかりやすく解説されているため、600点を目指す初心者の人にもおすすめの参考書です。

TOEIC中級者向け!700点〜800点以上目指したい人用の参考書

TOEIC中級者には、以下の参考書がおすすめです。

  • TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス
  • 2カ月で攻略TOEIC(C)L&Rテスト730点!
  • TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック
  • 公式TOEIC Listening & Reading 800+

スコア700点台になると英語で日常会話ができるレベルに、スコア800点台になると英語を使って業務をこなせるレベルに達していると言われます。

しかし、勉強を続けているにもかかわらずスコアが伸び悩んでおり、なかなか700点の壁を越えられないという人は多いのではないでしょうか。

中級者から上級者へステップアップするには、自分の弱点を把握・克服できる参考書を使って、効率良く対策をおこなう必要があります。

ここでは、TOEIC中級者の人に是非おすすめしたい参考書を4冊ご紹介します。

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス

画像出典:朝日新聞出版

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイント100万部突破の「金のフレーズ」を、文で覚える単語集
TOEIC必出の約1500語を360センテンスに凝縮
アプリへの対応
価格979円(税込)
発売日2019/2/20

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンスは、累計販売数が100万部突破の「金のフレーズ」の増強版に位置する参考書です。

本書にはTOEICを受験するうえで覚えておくべき英単語を、1つの例文として凝縮。掲載されている360文を理解できれば、700点の壁を越えるために必要な単語力が身に付く構成となっています。

目標スコアごとに覚えるべき単語が分けられているため、自分が覚えるべき頻出単語を効率よく勉強できることも特徴です。

中級者から上級者へのステップアップを目指すのであれば、忘れずにチェックしておきたい参考書です。

単語力と同時に読解力も養われるため、長文のリーディング問題に苦手意識がある人にもピッタリの一冊と言えます。

2カ月で攻略TOEIC(C)L&Rテスト730点!

2カ月で攻略TOEIC(C)L&Rテスト730点!

画像出典:株式会社アルク

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイント40日でTOEIC730点レベルの実力を確実に手中にするための日割りプログラム
「730点超の人は正解しているのに、600点前後の人は正解できない問題」を抽出・分類
2016年度に導入された新形式問題を完全にカバー
アプリへの対応×
価格2,530円(税込)
発売日2017/6/30

2カ月で攻略TOEIC(C)L&Rテスト730点!は、スコア730点レベルの実力を身に付けるための日割りプログラムで構成された参考書です。

1日あたり30分程度の勉強を40日間続けることで、TOEICの受験テクニックや英語力をバランス良く習得できます。

本書最大の特徴は、300人以上のモニター試験の結果から判明した「730点超の人は正解しているのに、600点前後の人は正解できない問題」を抽出・分類したトレーニングプログラムです。

また、飽きが来ないよう、1日ごとにリスニングとリーディングの対策を交互におこなえるよう工夫も凝らされています。

自分の弱点を把握・克服して、700点の壁を越えたい人におすすめの一冊です。

TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック

TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック

画像出典:IIBC

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイント「公式」だから、過去のテストから厳選した1,000の頻出単語を学べる
「公式」だから、テストに出たままの例文で学べる
アプリへの対応×
価格1,540円(税込)
発売日2019/6/21

TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブックは、TOEIC公開テストを制作しているETSから出版されている単語帳です。

本書に掲載されている例文は、すべて過去のテストに出題されたものであるため、出題頻度の高い1,000の英単語を効率よく身に付けられます。

収録されている単語は以下のとおりです。

  • 名詞500語
  • 動詞250語
  • 副詞ほか250語

さらに、複合語やセットフレーズなども155語収録されており、合わせて1,155語の頻出語を学べます。

本書は各見出し語につき、音声が米国→英国→日本語→英語例文の順に収録されています。

耳で聞いたり声に出したりすることで、よりTOEICの理解を深めることが可能です。

TOEIC単語帳のなかでも、総合的な文法・語彙力対策が出来る本書は、700点の壁を越えたい中級者におすすめです。

公式TOEIC Listening & Reading 800+

公式TOEIC Listening & Reading 800+

画像出典:IIBC

対策パートPart1.2.3.4.5.6.7
おすすめポイント過去のテスト結果において正答率が低かった問題を「難問」として選別しパート別に掲載
難問の傾向と解法のポイントを例題とともに解説
アプリへの対応×
価格3,300円(税込)
発売日2021/12/2

公式TOEIC Listening & Reading 800+は、TOEIC公開テストを制作しているETSから出版されている問題集です。

本書は過去に出題された中でも正答率の低かった難問をピックアップして掲載しています。

そのため、リスニング・リーディングの両セクションを試験本番、もしくはそれ以上の難易度でトレーニングすることが可能です。

リスニング編の問題文や設問は本番のテストと同じ公式スピーカーによる音声です。

付属のCD-ROMは音声ダウンロードが可能なので、いつ・どこでも本番同様のクオリティーのリスニング素材で学習できます。

また、Part別に難問の傾向解説や難問解説、単語帳(220語)が別冊にて付属しています。

「TOEIC問題集で対策を続けているものの、なかなかスコアアップに繋がらない」という中級者にピッタリの一冊です。

TOEIC上級者向け!800点超えから900点以上目指したい人用の参考書

TOEIC上級者には、以下の参考書がおすすめです。

  • TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング2
  • TOEIC L&Rテスト 990点攻略 文法・語彙問題1000
  • TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6

TOEICスコア860点以上ともなれば、Non-Nativeとして英語を使った流暢なコミュニケーションが可能と言われています。

TOEICスコアのボリュームゾーンが500~700点であることを考えると、800点という壁が非常に高いことに疑いの余地はありません。

800点以上を目指すのであれば、レベルの高い参考書を使用して、語彙・文法・構文のすべてを正確に身に付ける必要があります。

ここでは、TOEICスコア800点越えから900点以上を目指す人におすすめの上級者向け参考書をご紹介します。

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング2

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング2

画像出典:ジャパンタイムズ出版

対策パートPart5.6.7
おすすめポイント本番で予想されるあらゆるタイプの問題を5回の模試に完全網羅
精鋭講師陣が新形式と最新の出題傾向を徹底解説
すべての設問について正解を導くための手順と考え方をていねいに説明
アプリへの対応×
価格2,090円(税込)
発売日2019/1/31

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング2は、TOEIC試験本番と同じ形式で構成された問題集です。

本書では、800点越えを目指すときに必要となる、正解を導くための手順と考え方や、スコアアップに直結する解答戦略と学習ポイントが徹底的に解説されています。

公式問題集よりも難易度が高めに設定されているため、本書でリーディング対策をおこなえば、試験本番の難問にも落ち着いて対応できます。

収録されている模試は5回分と、コストパフォーマンスが良いのも嬉しいポイント。

TOEICスコア800点越えから900点以上を目指すのであれば、チェックしておきたい一冊です。

TOEIC L&Rテスト 990点攻略 文法・語彙問題1000

TOEIC L&Rテスト 990点攻略 文法・語彙問題1000

画像出典:旺文社

対策パートPart5
おすすめポイント高得点者でも見落としがちなポイントを選りすぐり文法問題500問、語彙問題500問、計1000問を収録
本冊の問題をシャッフル再掲した別冊「頂点を極める千本ノック」付き
アプリへの対応×
価格2,640円(税込)
発売日2022/11/22

TOEIC L&Rテスト 990点攻略 文法・語彙問題1000は、Part5の短文穴埋め問題に的を絞った問題集です。

高得点者でも見落としがちなポイントを選りすぐり、文法問題500問、語彙問題500問の計1,000問を収録しています。

高得点者でも見落としがちな難問のポイントが、各UNITの冒頭でまとめられているため、攻略法を確認してから問題演習に進めることも本書の特徴です。

本書は問題の質が高いだけでなく、解説も簡潔で理解しやすくまとめられているため、上級者にとっても非常に有用な問題集と言えます。

収録問題をシャッフル掲載した別冊「頂点を極める千本ノック」も付属。

どんなタイプの問題がくるかわからない、さながら千本ノック状態で1,000問に挑戦しましょう。

800点越えから900点以上を目指すのであれば、高いレベルの文法力と語彙力が求められるPart5の対策は欠かせません。

スコアアップに繋がる質と量の両方を兼ね備えた本書は、TOEIC上級者におすすめの一冊です。

TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6

TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6

画像出典:朝日新聞出版

対策パートPart5.6
おすすめポイント名著「900点特急」をTOEICの新形式への改訂に伴い大改訂
TOEICを知り尽くしたカリスマ講師による、上級者も大満足の精緻な解説
アプリへの対応×
価格924円(税込)
発売日2017/9/20

TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6は、上級者の弱点となる問題をピックアップした参考書です。

掲載されている問題が非常に難しく、高いレベルの語彙力と文法力を求められるため、900点以上を目指す人向けの一冊と言えます。

上級者向けの参考書としては珍しく、不正解の選択肢についても丁寧に解説されていることも特徴です。

全問男性と女性ナレーターによる音声データ付きで、リーディングセクションだけでなく、リスニングセクションの対策としても活用できます。

自分の弱点を把握・克服してTOEICスコア900点以上を目指す上級者におすすめの一冊です。

TOEIC参考書の選び方

TOEICの参考書を選ぶときは、以下のポイントを意識しましょう。

  • 自分の英語レベルと目標のスコアに合っているか
  • 参考書のレビューや口コミがいいか
  • 解説がわかりやすいか
  • 古すぎる参考書ではないか

TOEICのスコアアップには、自分に合った参考書選びがとても重要です。

勉強が続かない、なかなかスコアが上がらないという人は、参考書の選び方に問題があるケースもあります。

TOEIC向けの塾やスクールもおすすめ

参考書を使った独学で挫折した経験がある人は、TOEIC対策向けの塾やスクールを利用しましょう。

TOEICで900点以上を取った講師が、スコアを上げるための勉強法やコツを教えてくれます。

自分の英語レベルと目標のスコアに合っているか

TOEICの参考書選びにおいて、参考書のレベルが、自分の英語レベルと目標スコアに合っているかどうかがもっとも大切なポイントです。

TOEICの参考書には、対象となる人の英語レベルや、目標スコアが記されているものが多いので、購入するときは忘れずに確認しておきましょう。

あなたの英語レベルや目標スコアによって、習得するべきスキルや優先順位は異なります。

参考書が難しすぎては効率良くスキルアップできないだけでなく、勉強そのものが続かなくなってしまうリスクもあります。

参考書が簡単すぎても必要な力が身に付かないので、スコアアップに繋がりません。

おすすめなのは、自分の現状スコアから+100~200点にレベルが設定された参考書です。

カテゴリー別に試験対策する場合は、自分の得意・不得意に合わせて、それぞれ参考書のレベルを調整する必要があります。

たとえば、リスニング問題が苦手な場合は、現状スコアが700点であっても、600点レベルの参考書を選びましょう。

英語が聞き取れない人ほど、TOEICのリスニング対策が重要です。

文法問題が得意なのであれば、現状スコアが700点であっても、800点レベルの参考書を選ぶのがおすすめです。

現状スコア600点の人が、最終的な目標である900点レベルの参考書を選ぶようなことは避けましょう。焦らず、段階的に参考書のレベルを上げていくことが大切です。

参考書のレビューや口コミがいいか

TOEICの参考書を選ぶときは、Amazonなどに掲載されているレビューや口コミにも注目しましょう。

自分と同じようにTOEICのスコアアップを目指す人達が、実際にその参考書を使ってみて感じたことや良い点・悪い点が率直に書かれているため、とても参考になります。

TOEIC参考書のレビューや口コミには、投稿者の現状スコアが書かれている場合も多いので、その参考書が本当に自分のレベルに合っているのかもわかります。

どのように活用したかについてレビューされていれば、その参考書が自分の勉強スタイルに合うのかもイメージしやすくなるでしょう。

スコアアップに効果的な、レビュー・口コミ投稿者オリジナルの参考書の活用方法などが書かれている場合もあります。

参考書の表紙や目次だけで判断して購入すると「自分のレベルに合っていない」「自分の勉強スタイルに合っていない」となるケースも。

TOEICの参考書を購入するときは、レビューや口コミを確認して、自分のレベル・勉強スタイルに合うかどうかに加えて、スコアアップに役立つ活用方法が掲載されていないか、などもチェックしてみましょう。

解説がわかりやすいか

TOEICの参考書を選ぶときは、自分にとって解説がわかりやすいかどうかをチェックしましょう。

TOEICはマークシート方式の試験ですが、解答を丸暗記するような勉強方法では対応できません。

なぜその選択肢が正しいのか、間違っているのかを根本的に理解しておく必要があります。

どれだけ勉強時間を重ねて、多くの問題集を解いていたとしても、正誤の理由を把握できていなければ、TOEICのスコアアップは望めないでしょう。

自分の英語力でも解答に至るまでの考え方が、十分に理解できるよう解説されている参考書を選ぶ必要があります。

とくに、スコア600点未満の人や、TOEICの勉強を始めてから日が浅い人は、基本的な文法から英単語まで、丁寧に解説されている参考書がおすすめです。

丁寧に解説されている参考書で勉強すれば、その1冊で理解できることが多く、効率的に英語力を身に付けられます。

TOEIC中・上級者であってもスコアアップには、弱点の把握と克服が欠かせないため、解説がわかりやすい参考書を選ぶ必要があります。

毎回正答率の高いパートであったとしても、解説を確認していると新たな気付きがあることも珍しくありません。

問題集を解いて満足してしまい、正誤の理由が十分に理解できていない人は意外と多いものです。

勉強時間ばかりが増えて、スコアアップできないとモチベーションは下がってしまいます。

確実に英語力を身に付け、スコアアップしていくには、解説がわかりやすい参考書を選ぶことが大切です。

古すぎる参考書ではないか

古すぎる参考書では、最近の出題傾向をカバーできないため、購入前に発行年を忘れずに確認しておきましょう。

TOEICは2016年5月に試験内容が新型式に変更されました。

Part問題数(旧型式)問題数(新型式)追加された内容
Part110問6問変更なし
Part230問25問変更なし
Part330問39問画像付き問題
3者間の会話問題
Part430問30問画像付き問題
Part540問30問変更なし
Part612問16問変更なし
Part7シングル28問シングル29問3つの文章を読解する問題
適切な位置に文章を挿入する問題
ダブル20問ダブル10問
トリプル15問

新型式の試験では、リスニングセクション、リーディングセクションともに、各Partの問題配分が変更されました。

英語コミュニケーション能力が試される問題が増加しています。

そのため、2016年5月よりも前に発行された参考書では、効果的な対策が望めません。

自分のレベルに合っている参考書が安く販売されていたとしても、購入は避けましょう。

とくに、中古でTOEICの参考書の購入を検討している人などは注意が必要です。

TOEICの参考書や問題集は、新しいものほど最近の出題傾向や難易度を反映させている傾向にあります。

同じ時間を使うあれば、新型式に対応した新しい参考書で効果的に対策をおこないましょう。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集のように、毎年新刊が発売されるような問題集については、できるだけ新しいものを購入することをおすすめします。

TOEIC参考書に関してよくある質問

TOEIC参考書に関してよくある質問として、以下の5点が挙げられます。

  • 無料の問題集はある?
  • 英検2級はTOEICでいうと何点?
  • TOEIC600点はどのくらいのレベル?
  • TOEICで何点から履歴書に書ける?
  • TOEIC600点から700点に上げるは何ヶ月かかる?

無料の問題集はある?

TOEICを運営するETSは過去問題を公表しないため、無料の公式問題集というものはありません。

しかし、ETSはTOEIC対策に有効な、穴埋めエクササイズというサービスを無料で提供しています。

穴埋めエクササイズとは、毎週1回メールで英語の穴埋め問題を配信するサービスです。

穴埋めエクササイズで配信される問題は、多くの受験者が間違えやすい問題をピックアップしていることが特徴です。

また、無料にもかかわらず、問題ごとにわかりやすい解説も掲載されています。

毎週欠かさず、穴埋めエクササイズを使って学習することで、文法力や語彙力をアップさせられます。

穴埋めエクササイズを利用する場合は、ETS公式サイトから会員登録をおこないましょう。

そのほか、イングリッシュイノベーションズや過去問.comのように、インターネット上でTOEIC形式の問題を無料提供しているサイトも複数存在します。

TOEICは、できるだけ多くの問題を解くことが王道の勉強方法であるため、これらのサイトを利用するのも良いでしょう。

ただし、TOEICのスコアを効率的にアップさせるためには、やはり自分のレベルに合った問題集や、自分の弱点を把握・克服できる問題集で対策する必要があります。

自分に合った問題集をメインに使用して、補助的に無料サービスを使用する勉強方法がおすすめです。

英検2級はTOEICでいうと何点?

TOEICListening & Readingテストと英検のスコアを比較する際は、CEFR(セファール)を基準にすることが一般的です。

CEFRを用いて、英検2級の英語力をTOEIC Listening & Readingテストのスコアに換算すると、550点~600点程度です。

日本人のTOEICListening & Readingテストの平均スコアが600点前後であることを考えると、英検2級の英語力はTOEIC受験者の平均レベルと言えるでしょう。

ただし、TOEICと英検では、試験内容が大きく異なります。

TOEIC Listening & Readingテストは、リスニングとリーディングの2項目です。

一方、英検2級のテストはリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4項目です。

また、試験において必要となる英単語にも違いがあります。

TOEICはビジネスシーンや日常生活シーンで使用される英単語が多く出題されます。

英検はそれらに加えて、学術的な英単語も出題される傾向が強いです。

TOEICと英検では試験項目や内容が異なっており、単純に比較するのは難しいため、あくまで目安として捉えておきましょう。

TOEIC600点はどのくらいのレベル?

TOEIC Listening & Readingテストの平均スコアが600点前後のため、TOEIC受験者の中では平均的なレベルです。

ただし、皆が英語を勉強しTOEICを受験しているわけではないため、単純な英語力としては日本人の平均を上回っていると考えて良いでしょう。

IIBCが発表している、TOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表によると、TOEIC600点は「日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる」と評価されています。

具体的には、基本的な文法知識やある程度の語彙力(5,000語程度)を身に付けており、簡単な英語のフレーズを聞いて応答できるレベルです。

つまり、外資系企業や日系グローバル企業で働くには不十分であるものの、日常会話やメールを使った簡単なやりとりなどは可能な英語力と言えます。

TOEICで何点から履歴書に書ける?

IIBCの発表によると、企業が求める平均TOEICスコアは新卒採用で545点、英語を使用する部署の中途採用では620点でした。

就職・転職活動において、履歴書に書けるTOEICのスコアは600点が1つの目安です。

TOEICの平均スコアが毎回600点前後であることを考えると、600点以上が目安となるのは間違いないでしょう。

英語を使わない会社・職種であっても、TOEICで600点以上を取得できれば、就職・転職活動において有利になると考えられます。

ただし、外資系企業や日系グローバル企業への入社を考えているのであれば、最低でも730点が必要です。

外資系企業や日系グローバル企業において、TOEICのスコアをアピールポイントとして活かしたいのであれば、800点以上が目安になると考えておきましょう。

TOEIC600点未満のスコアを履歴書に書くのは、かえって逆効果になる可能性があるため、おすすめできません。

TOEIC600点から700点に上げるには何ヶ月かかる?

オックスフォード大学出版の発表によると、スコア350点~750点の範囲内においては、100点アップするために必要な時間は、225時間とされています。

TOEICは「2時間の勉強で1点スコアアップできる」とも言われています。

受験者の母国語なども影響してきますが、200時間が1つの目安になると考えておきましょう。

1日あたり1時間勉強するペースであれば、おおよそ6ヶ月の期間を見込んでおく必要があります。

1日あたり3時間勉強するのであれば、おおよそ2ヶ月で600点から700点にアップできる計算です。

ただし、やみくもに勉強時間だけを重ねていっても、スコアアップには繋がりません。

200時間で100点アップするには、やはり自分のレベルに合った参考書や問題集を使用して、効率的に勉強していく必要があります。

TOEICのスコアを600点から700点にアップさせるには、参考書ルートを意識することも大切です。

TOEIC参考書を最大限活用しよう

TOEICでスコアアップするには、自分のレベルに合った参考書を使用して、効率よく勉強を続けることが大切です。

たくさんある参考書の中からどれを選べば良いかわからない場合は、レベルに関係なく誰でも活用できる王道の参考書をおすすめします。

TOEICを初めて受験する人や600点を目指す人には、楽しみながら勉強を続けられる、難しすぎない参考書がおすすめです。

700点以上を目指すTOEIC中級者の人は、自分の弱点を把握・克服できる参考書を選びましょう。

800点以上を目指す上級者の人は、レベルの高い参考書を使用して、語彙・文法・構文のすべてを正確に身に付ける必要があります。

今回ご紹介した参考書を上手に活用して、TOEICのスコアアップを目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味・資格の情報検索サイト「グッドスクール」は350種類以上の趣味習い事から教室・スクールを探せるサイトです。その経験と観点から、英会話をはじめしっかりと身に付く・学べるスクールを紹介しております。

コメント

コメントする

目次