英会話におすすめのアプリは、現状の英会話力や学習目的によって変わるため、複数のアプリを比較するのがポイントです。
この記事では、英会話のレベルや目的別におすすめのアプリを紹介します。
記事の内容を参考にすれば、あなたが選ぶべき英会話アプリが見つかります。
※2025年3月時点の情報
おすすめの英会話アプリ【初心者向け】
初心者におすすめの英会話アプリは以下のとおりです。
- レシピー
- スタディサプリENGLISH
- Duolingo
- ネイティブキャンプ
- 中学英語マスター
英語自体の簡単な文法や考え方、中学英語の復習など基礎を中心とした内容を学べます。
レシピー

無料での利用 | 1週間 |
利用料金(3ヶ月契約) | Basicプラン:7,280円〜 Standardプラン:10,800円〜 Advancedプラン:18,000円〜 |
学習レベル | 初級〜上級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
レシピー(旧POLYGLOTS)は、以下3つの部門で5年連続で3冠を受賞している英会話アプリです。
- 今・注目の英語学習アプリ
- 一度挫折した人に試して欲しい英語学習アプリ
- 英語力アップのために利用したい英語学習アプリ
「好きを学びに」をコンセプトにした英語学習アプリということもあり、18分野で世界中のニュースが用意されています。
ユーザー数は180万人を突破しており、世界中で認められている英語学習アプリです。
基礎的な英語を復習できるため、中学英語の英文法を復習したい人におすすめのアプリでもあります。
レシピーには、マイレシピという自分ならではの学習プランを作成する機能があります。
勉強履歴から見えるスキルレベルや課題に対して、AIが学習計画を立ててくれる機能です。
AIによって作られたカリキュラムに毎日取り組むことで、あなたの英会話を学習する目的やゴールまでの最短ルートで学習を進められる可能性が高まります。
あなたに合わせたプランで学習プランで英会話を学ぶなら、レシピーが圧倒的におすすめです。
\一人ひとりに合わせた学習プランを提案!/
スタディサプリENGLISH

無料での利用 | 1週間 |
月額料金 | 新日常英会話コース:2,178円 ビジネス英語コース:3,278円 TOEIC® L&R TEST対策コース:3,278円 |
学習レベル | 初級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
スタディサプリENGLISHは、初心者におすすめの英会話学習アプリです。
ユーザーの継続率は90%を超えておりはアプリのインストール後すぐにやめてしまう人が少ないことを表す証です。
スタディサプリEnglishは、学習成果にコミットすることを目的としているため、英語学習を継続するモチベーションを維持しやすいです。
レッスンは最短3分から受講できるため、通勤時間や家事などのスキマ時間を使って効率的に英会話を学習できます。
14日間は無料で使えるため、無料のオンライン英会話アプリを探している人にぴったりです。
英会話初心者でも、インプットとアウトプットを繰り返し英会話レベルを高めやすいです。
まずは7日間の無料体験で、スタサプEnglishのカリキュラムをお試し利用してみてください。
\まずは7日間の無料体験!/
Duolingo

無料での利用 | 7日間~14日間 |
月額料金 | 基本無料 |
学習レベル | 上級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
Duolingoは、オンラインで学べる英会話アプリとして有名です。
数百万人以上にのぼる利用者の学習データを毎日分析し、AIが1人1人に合ったレッスンを組み立てていく仕組みです。
implicit learning(暗黙的学習)の考え方を採用し、言語のルールに縛られず、学習者が自発的に言語のパターンを見つける仕組みを英会話に取り入れています。
レッスンを一つクリアするごとに次のレッスンが開放される仕組みなので、英会話学習のストーリー性を重視したい方にもおすすめです。
Duolingoでは問題を間違えるとライフが減っていき、ゼロになってしまうとレッスンを最初からやり直す必要があります。
ゲーム感覚で気軽に英会話の学習を進めていくことができるDuolingoは、一つのことに没頭しやすい方にとっても使いやすい仕組みです。
\まずは無料でお試し!/
ネイティブキャンプ

無料での利用 | 7日間 |
---|---|
月額料金 | ファミリープラン:1,980円〜 |
学習レベル | 中級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
オンライン英会話No.1の会員数を誇るネイティブキャンプは、数多くのメディアにも取り上げられている有名な英会話学習アプリです。
130ヵ国以上の国籍の講師が在籍しており、英語のほかに中国語や韓国語の学習においても人気のアプリとして知られています。
学習コースは以下4つのジャンルから選べるので、英会話だけでなく文法や資格試験対策にも繋げられます。
- 発音練習
- 文法
- TOEIC対策
- 日常英会話
英語を学ぶのに一番必要と言っても過言ではない「話す・聴く環境」と、忙しい日常を良質しながら英会話の勉強をしたい方は、ネイティブキャンプの活用を検討しましょう。
\まずは7日間の無料トライアル!/
中学英語マスター
無料での利用 | 無料 |
月額料金 | 基本無料 |
学習レベル | 初級 |
オンライン英会話 | なし |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
中学英語マスターは、クイズやミニゲームを通して英会話を学べるアプリです。
以下4つのモードから選択して学習できるので、ゲーム感覚で自然に英会話を身につけたい人にとっても大変使いやすい作りです。
- クイズモード
- 動画モード
- ストーリーモード
- 短熟語モード
それぞれのモードにおいて、クイズ形式で理解度をチェックできるだけでなく、すべての問題に対する解説を通して知識を蓄えられます。
中学1年〜3年で学ぶ基本的な英文法から、受験や仕事での応用へ向けて最低限知っておくべき単語が並んでいるので、学生だけでなく英語が苦手な社会人も活用すべきアプリです。
おすすめの英会話アプリ【社会人向け】
社会人におすすめの英会話アプリは以下の4つです。
- Santaアルク
- TED
- NHK WORLD TV
- Study Now
日々の仕事が忙しい方や、長い学習時間を確保するのが難しい方にとっても活用しやすいサービスが揃っているので、以下表を参考にそれぞれの特徴を見比べましょう。
Santaアルク

無料での利用 | 会員登録1日目の23:59まで、無制限に利用可能 |
月額料金 | 1,900円※Santaサブスクリプション1ヶ月 |
学習レベル | 中級 |
オンライン英会話 | なし |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
Santaアルクは、英会話の弱点を可視化してくれるアプリです。
独自AIが400万人の学習データ・3億問もの解答データの解析を通して英語スキルを分析しています。
600万人が利用するTOEIC勉強アプリとして有名で、20時間学習するだけでTOEICの平均スコアがおおよそ165点アップするとも言われています。
学習結果から見える予想スコアや、TOEICスキルの分析がチャートで表示されるので「今のあなたが何を強化すべきか」をすぐに確認できるのがメリットです。。
TOEICで学習の指標が欲しい方、何をどれくらい学ぶべきか迷った方は、Santaアルクのアプリをインストールして問題を解いてみましょう。
\世界で利用されているTOEIC対策アプリ/
TED

無料での利用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
学習レベル | 上級 |
オンライン英会話 | なし |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
TEDは、世界中の著名人や業界の重要な人物によるスピーチを無料で聴ける英会話学習アプリです。
以下のジャンルにおける英語のスピーチや、イベントにおける演説が素材として揃っているので、自分の必要な分野から英会話におけるフレーズを学べます。
- IT・テクノロジー
- ビジネス
- Web関連
- デザイン
- 科学
- 心理学
- キャリア
- 哲学・自己啓発
- スピリチュアル
- 投資
- ライフスタイル
それぞれの素材にはTEDトークという名称があり、今までに2,000種類もの素材が集められ、アプリ内に学習教材として揃っています。
スピーカーはアメリカやイギリスを始め、東南アジアや香港などノンネイティブも多いので、地域ごとの発音のクセや使っている単語の違いも学習できます。
\無料で英語のスピーチが聴けるアプリ!/
NHK WORLD TV

無料での利用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
学習レベル | 中級〜上級 |
オンライン英会話 | なし |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
NHK World TVとは、日本の大手放送局NHKが提供する英語放送サービスです。
日本国内におけるニュースや文化、アジアを中心とした世界情勢などのニュースを取り扱っています。
リスニングだけでなく英語の言い回しの学習も可能で、マイリストを活用して苦手なフレーズをメモしておけば、日々の生活におけるスキマ時間でいつでも見直せます。
日本人視点で作られた幅広いジャンルにおけるニュースを素材にすることで、国内の企業におけるグローバル人材としてのスキルをアップさせることも可能です。
\NHKのニュースを英語でリスニング!/
Study Now

無料での利用 | 基本無料 |
月額料金 | 0円〜 |
学習レベル | 中級〜上級 |
オンライン英会話 | 不可 |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
Study Nowは、比較的文字数の少ない短文記事が数多く素材として収録されている英会話アプリです。
英文を読むことに抵抗がある方へおすすめ。
3年以上使っても飽きずに習慣化できたという口コミも見られるため、長期的に自分のペースで英会話学習を続けたい方にとってもおすすめです。
Study Nowのの単語数は約70~100語なので、スマホで文字サイズを最大にしてもスクロールせず、1画面で表示できる長さにまとまっています。
オンラインで容量を使いたくない方は、素材を表示した状態でスクリーンショットして保存しておけば、いつでもどこでも単語や言い回しの復習が可能です。
\楽しみながら英語を学べる!/
おすすめの英会話アプリ【子ども向け】
小学生や中学生の子どもにおすすめの英会話アプリは以下のとおりです。
- スタディサプリENGLISH for KIDS
- 英語発音アプリ道場
- うんこゼミ
- 英語発音ドリル AtoZ
お子さんの英会話教育に力を入れたい、まずは楽しみながら英語に触れ合ってもらいたいと考える方は、子ども向けの英会話アプリを利用しましょう。
スタディサプリENGLISH for KIDS

無料での利用 | 2週間 |
月額料金 | 一括18,960円、月額換算1,580円 ※12ヶ月パックの場合 |
学習レベル | 初級 |
オンライン英会話 | 可 |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
スタディサプリENGLISH for KIDSは、小中学生をターゲットとした英会話アプリです。
アプリの通知やゲームの進捗など、学習サイクルを作り出すことで英語学習を自然と仕組み化しやすいので、飽き性な子供にぴったりです。
ネイティブが実際に話した単語や会話が収録されているので、子どもに自宅で英語を教える自信がない人におすすめです。
アプリ1回の利用時間は約10分と短いので、長時間何かに集中することに苦手意識の子供でも、楽しみながら英会話を学べます。
\まずは2週間無料でお試し!/
英語発音アプリ道場

無料での利用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
学習レベル | 初級 |
オンライン英会話 | なし |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
英語発音アプリ道場は、英会話のアクセントの習得・矯正に力を入れているアプリです。
範囲は小学生の英会話〜中学生の英語における内容がメインで、お子さんの年齢やスキルに応じてモードを選べるので、それぞれスキルを伸ばしやすいのが特徴です。
小学生の範囲まではわかりやすいようにイラストがついているほか、発音チェックにおける判定が比較的甘く、正解しやすいといったデータもあります。
アプリ自体もお子様に自信を持って英語を話させることをコンセプトとして作られているので、発音自体の0から1の習得から、ネイティブを目指すトレーニングまで用途は様々です。
\基本単語からしっかり学べる!/
うんこゼミ

無料での利用 | 10日間 |
月額料金 | 2,480円 |
学習レベル | 初級 |
オンライン英会話 | なし |
OS | アプリなし |
うんこゼミは、株式会社うんこがリリースしているうんこドリルシリーズの中でも、英会話に特化した小学生向けのアプリです。
Webアプリはブラウザ上から直接アクセスできるので、わざわざスマホにおけるアプリストアでダウンロードする必要がありません。
イラストも子ども向けサービスならではの特徴が満載で「うんこ」を始めとするユニークなキャラクターが多数登場します。
小学生の年齢における笑いのツボや、頭に残りやすいフレーズが意図的に数多く取り入れられているので、気づかぬうちに子どもがハマっていた、という口コミも見られました。
子どもがどれだけ勉強を進めたのか確認できるシステムや、子どもだけで進められるよう簡潔でわかりやすい仕組みが搭載されているのは嬉しいですね。
\まずは10日間無料でお試し!/
英語発音ドリル AtoZ

無料での利用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
学習レベル | 初級 |
オンライン英会話 | 可 |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
英語発音ドリル AtoZは、App Storeにおける子供向け英語アプリで人気の英会話学習アプリです。
料金は完全無料なので、子どもの英会話学習における予算を準備する必要もありません。
英語発音ドリルAtoZを活用すると、英単語の読み書きに止まらず、スピーキングの練習や発音チェックが時間や場所を問わずできる環境が整います。
ネイティブによるお手本音声も流せるので、そもそもどうやって発音するかわからない単語や、お子様だけでなく自分たちも発音できない語彙が出てきても安心です。
\英語の発音を基礎から習得!/
おすすめの英会話アプリ【シニア向け】
シニアにおすすめの英会話アプリは以下のとおりです。
- シャドテン
- 英語学習アプリbooco
- 英語物語
海外旅行でもっと自力で英語を話したい、余暇の時間を活用して英会話を学びたい方は必見です。
シャドテン

無料での利用 | 7日間 |
月額料金 | iOSのApp内課金の場合:25,800円 ウェブページから申込む場合:21,780円 |
学習レベル | 中級〜上級 |
オンライン英会話 | 可 |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
シャドテンは、シャドーイングに特化したアプリです。
シャドーイングとは、言語学習や聴解力向上のために行われるトレーニング技術の一つです。
英語学習においては、ネイティブの発話を真似することで、新しい言語の発音やリズム、アクセントや会話フレーズを学べます。
シャドーイングを繰り返すと、自然なコミュニケーションだけでなく、コミュニケーション能力や自己肯定感の向上にも繋がりやすくなるといったメリットがあります。
シャドテンなら、英語のプロフェッショナルがあなたの音声をフィードバックしてくれるので、効果的かつモチベーションを持ちながら英会話の学習ができます。
まずは7日間の無料体験で、操作性をチェックしてみましょう。
\まずは7日間の無料体験から始める!/
英語学習アプリbooco

無料での利用 | 3日間 |
月額料金 | 3,200円〜 |
学習レベル | 中級〜上級 |
オンライン英会話 | 不可 |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
英語学習アプリboocoは、スキマ時間で英語が身につくクイズ学習機能を搭載している、シニア世代にもおすすめな英会話アプリです。
クイズの種類は単語やTOEIC、リスニング問題など18種類以上と豊富なほか、英語学習に必要不可欠な「音声を聞きながら本を読む」を実現しています。
個々の学習データを分析したAIが、解けなかった問題を習熟度に合わせて再出題してくれるので、英語の定着率やモチベーションの維持に繋げやすいです。
英語学習アプリboocoには多彩な音声再生機能が搭載されているので、弱点の分析や現状の確認にも使いやすいです
- ランダム再生
- 1トラックリピート再生
- 区間リピート再生
- 再生速度調整
- 巻き戻し/早送り移動秒数調整 など
スキマ時間を有効活用し、英会話の習得を目指しましょう。
\スキマ時間で英語学習!/
英語物語

無料での利用 | 無料 |
月額料金 | 0円〜 |
学習レベル | 中級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
英語物語は小学生・中学生・高校生等の学生から大人まで年齢を問わず、ゲームをしながら英会話アプリです。
小説3冊分以上のストーリーが収録されており、自然に英会話スキルを向上させられます。
英語物語は基本無料で利用できますが、ゲームのアイテムのみ一部課金制です。
ゲームのイベントを通してスキルをアップさせたい、同じように英会話の学習を頑張る仲間を見つけたい方は、英語物語の公式ページをチェックしてみましょう。
\遊びながら英語を習得!/
おすすめの英会話アプリ【スピーキング練習】
スピーキングの練習におすすめの英会話アプリは以下のとおりです。
- AI英会話スピークバディ
- トーキングマラソン
- Speak
- Real英会話
「英語の読み書きはできるのに話せない!」と悩む方向けのコンテンツが充実しているアプリが多いです。
AI英会話スピークバディ

無料での利用 | 7日間 |
月額料金 | 1ヶ月プラン:3,300円 6ヶ月プラン:2,967円、合計17,800円(10%割引) 12ヶ月プラン:1,983円、合計23,800円(40%割引) |
学習レベル | 中級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
AI英会話スピークバディは、1人でも英語のスピーキングレッスンができるアプリです。
目的の逸脱や中途半端な学習方法をやめて、徹底的に結果にコミットしたい方におすすめです。
AIとのネイティブ英語におけるフリートークのほか、あなたの現状におけるレベルチェックや、学習カリキュラムの作成にも使いやすいです。
日常英会話に必要な文法も学べるため、英文法アプリを探している人にもおすすめ。
モチベーションが途切れない学習の仕組みづくりにも定評があり、利用者1人ひとりに最適な学習方法を、長年のノウハウとAI技術の組み合わせによって実現します。
まずは7日間の無料お試し期間を活用し、使いやすい英会話アプリかチェックしましょう。
\まずは7日間のレッスンを無料でお試し!/
関連記事:スピークバディの評判
トーキングマラソン

無料での利用 | 14日間 |
月額料金 | 4,378円 |
学習レベル | 上級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
トーキングマラソンは、提示された日本語に対して、瞬時に浮かんだ英語を使って応答するクイックレスポンス型トレーニングアプリです。
他のアプリにはない、英会話における瞬発力を鍛えられるアプリなので、語彙力や不慣れさで英会話に詰まってしまいがちな方が、苦手を克服するのに向いています。
英会話におけるクイックレスポンスは、ビジネスにおける会話での意思決定や、プライベートにおける会話でのユーモアを見出すために欠かせないスキルです。
最初はスピードが遅くても、語彙力や言葉の引き出しを少しずつ増やし、テンプレートのように頭の中でフレーズを組み合わせると、英会話における実力は確実に上がります。
発音のチェックができる機能も兼ね備えているサービスなので、アクセントや読み方の間違いに気付いたときは、一旦立ち止まって復習することも可能です。
\2週間の無料お試し付き!/
Speak

無料での利用 | 7日間 |
月額料金 | 19,800円※プレムアム年間プランの場合 |
学習レベル | 中級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
Speak(スピーク)は、米国シリコンバレーで生まれたスピーキング特化型の英語学習アプリです。
アプリひとつで時間・場所を問わずスピーキングの練習ができるので、日ごろ忙しく英会話スクールに通う余裕がない人でも安心して活用できます。
ネイティブの外国人や講師といきなり話すのは抵抗がある方でも、Speakなら一定の距離感を保った状態から、口を開いて英語を話す練習できるのがおすすめ。
AI講師によって行われる会話のトピックも人間に負けず劣らず豊富なので、特定のジャンルにおける学習では飽きやすい方でも使いやすいことは間違いありません。
音声認識の正確さにも定評があり、発音が完璧でなくても聴き取ってもらうことで、会話のキャッチボールをスムーズに行えますよ。
\まずはアプリを無料でインストール!/
Real英会話

無料での利用 | 14日間 |
料金(買い切り) | 1,200円 |
学習レベル | 上級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
ロングセラーアプリのReal英会話は、 3,200以上にわたるフレーズを通して英語力の向上に役立てられるのが最大の強みです。
例文と音声付きの日常英会話フレーズが多数収録されており、日本国内における生活ではなかなか手に入らない「英語漬けの環境」をオンラインで体感できます。
アプリ内の単語やフレーズをタップすると、ネイティブによる音声が流れるので、発音ができなかった単語や間違えていた読み方にも気付きやすいです。
ゲーム感覚で英会話を学べるクイズばかりなので、堅苦しいスタイルでの学習方法では続かず悩んでいる方にもおすすめです。
\買い切りタイプの英語学習アプリ!/
おすすめの英会話アプリ【ネイティブ英語】
ネイティブ英語を学べるおすすめの英会話アプリは以下のとおりです。
- Cake
- Hello Talk
- Busuu
Cake

無料での利用 | 基本無料 |
月額料金 | 0円〜(アプリ内課金あり) |
学習レベル | 中級〜上級 |
オンライン英会話 | なし |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
Cakeは、動画を視聴しつつ楽しく英語を身につけられる英会話アプリとして有名です。
スポンジボブやスパイダーマンなど、日本でも有名なコミックや映画におけるシーンをネイティブが使っている英語でリスニングし、英会話の学習ができます。
アニメやドラマにおける「生きた教材」を無料で使えるのはCakeだけ。
堅苦しく身構えず、日々における動画視聴の一環として英語に触れられます。
\ネイティブが使う表現を習得!/
HelloTalk

無料での利用 | 基本無料 |
月額料金 | 0円〜(プレミアム会員あり) |
学習レベル | 上級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
HelloTalkは、全世界で150以上の言語、4,000万人以上のユーザー数を誇る英会話アプリです。
他のソーシャルマッチングアプリとは違い、サイト内に実際にランゲージパートナーを募集できるスペースが用意されています。
ハロートークにはモーメンツ機能で「トピックに参加する」というボタンがあります。
トピックに参加して自分の投稿に「添削をお願いします。」と英語で添えておくと、何と実際に見かけたネイティブの方から文章を添削してくれることも。
「昔英会話塾に通ったのに全然会話が上手くならなかった」「英語を話さないうちに忘れてしまっている自分がいる」といった方にもおすすめです。
\チャットを使って英会話を習得!/
Busuu

無料での利用 | 基本無料 |
月額料金 | 0円〜 |
学習レベル | 上級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
Busuuは、世界中のネイティブユーザーと交流できるオンライン英会話アプリです。
英会話における以下4つのジャンルについて、写真や動画の素材を参考にしつつ、クイズや添削機能を駆使して英会話を習得できます。
- 文章読解
- ライティング
- リスニング
- スピーキング
Busuuはオフラインでも利用できるので、ギガの減りを気にして動画視聴等を極力避けたい人でも使いやすいです。
課金するとネイティブスピーカーとのチャット機能や、英会話における苦手克服につながる単語の絞り込みやテストといった機能も使えるので、まずは一度チェックしてみましょう。
\世界中のユーザーと交流できる英語アプリ!/
おすすめの英会話アプリ【無料】
無料で使える英会話アプリは以下のとおりです。
- BBC Learning English
- VoiceTube
- トレーニングTOEIC®テスト
英会話学習に出来るだけ予算をかけたくない、まずは無料のサービスから試してみたい人におすすめです。
BBC Learning English
無料での利用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
学習レベル | 上級 |
オンライン英会話 | なし |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
BBC Learning Englishは、イギリスの放送局BBCが提供している英会話学習アプリです。
以下のジャンルにおける6分間のトレーニングが特徴的で、それぞれのユーザーが自分の苦手分野に対してフォーカスし、結果にコミットできる仕組みが備わっています。
- 英単語
- 語彙
- 英文法
- ビジネス英語
- 日常会話 など
各レッスンには音声解説や語彙リストが付属しており、英語の文法や発音における苦手を克服し、英語の語彙を増やすのに役立ちます。
TOEFLやTOEIC のスコアを向上させるのにも役立ちやすく、専門性の高いジャンルにおける語彙力を伸ばすのにもおすすめです。
\ドラマやニュースで英語を学ぶ!/
VoiceTube

無料での利用 | 無料 |
月額料金 | 0円〜 |
学習レベル | 上級 |
オンライン英会話 | あり |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
VoiceTubeは、英語を学べる動画素材とオンライン英会話講座の両機能を兼ね備える英会話アプリです。
世界中で380万人が利用しており、以下のジャンルからネイティブの英語に触れつつ、様々な知見や便利な言い回しを学習できます。
- ニュース
- 映画
- テレビ番組
- YouTube動画
- 音声レッスン
- リーディング
初級者から上級者までの異なる英語力に合わせた学習コンテンツが提供されているので、自分のレベルに合った学習素材を選択できます。
VoiceTubはアメリカ英語とイギリス英語で選択できるので、留学や資格試験など、あなたが学びたいジャンルに応じてジャンルを選びましょう。
字幕表示の有無を変えたり、再生速度を落としたりすることも可能なので、自分のペースでゆっくり、あるいはスピーディに英会話を学びたい方にもおすすめです。
\さまざまな動画を使って英語学習を最適化!/
トレーニングTOEIC®テスト

無料での利用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
学習レベル | 設定難易度による |
オンライン英会話 | なし |
OS | iOS:〇 Android:〇 |
トレーニングTOEIC®テストは、完全無料でTOEICの対策ができる英語学習アプリです。
英文法やリスニングなど、分野別における対策も可能なので、過去問題集のようにあなたにとって不要な部分を含む高額な教材を購入する必要もありません。
問題における難易度もTOEIC400点レベル〜800点レベルまでそれぞれ500問ずつ収録されているほか、単語だけに絞った演習も充実しています。
問題は全てA〜Dまでの4択で構成されているので、正解における回答以外に自分の知らない単語が出てきた際も、新たな知識としてしっかり習得しましょう。
\無料でTOEIC学習ができる!/
英会話アプリの選び方
英会話アプリの選び方のコツは、大きく分けて以下4点です。
まずは、あなたがなぜ英会話を勉強するのか、自分の現在地はどのレベルかを把握する必要があります。
自分の理想と現状を把握できたら、次は英会話学習に対して現状使える予算や、アプリに求める機能を自分なりに整理すると、活用すべきサービスはどれか見えてくるはずです。
英会話アプリを選ぶうえでのそれぞれのステップにおいて、具体的に考えるべきポイントを事前準備としてチェックしましょう。
英会話の目的に合わせる
まずは、あなたがなぜ英会話を勉強したいのか、身につける必要があるのかを明確にしましょう。
英会話を学習する理由でよくあるのは「周りと比べて出来ない自分を変えたい」の2パターンです。
学生の場合、期末考査やセンター試験の点数を意識したり、周りの同級生と比べて英語テストの点数が低いので何とかしたいといったケースがあります。
ワーキングホリデーやホームステイなど、社会人に比べて比較的時間の取りやすい学生ならではの選択肢を考えた際に、英会話を学習したいと考える方も少なくありません。
英会話を学習する際はまず何を目指し、どんなふうになりたいか、理由や目的をある程度自分の中で洗い出しましょう。
自分の英語レベルに合わせる
英会話を学習する理由・目的がはっきりしたら、次はあなたの現在地を把握するステップです。
英会話学習で自分の現在地を把握する際は、英語に必要な4技能すべてに目を向けましょう。
- リスニング
-
日常会話やビジネスでのコミュニケーションにおいて欠かせない要素
- スピーキング
-
自分の言葉・意見を適切な文法の英語を使って話すために必要
- リーディング
-
英会話を学ぶうえでの基礎
- ライティング
-
英語のメールや企画書など、おもにビジネス英語で使用
リーディング・ライティング能力は、中学や高校で習う英語の基礎文法や単語をある程度知っていいる場合、そのまま英会話の学習に進むのがおすすめです。
無料か有料で選ぶ
無料か有料で英会話アプリを選びましょう。
英会話アプリには、予算面で以下3種類のサービスがあります。
- どれだけ使っても完全無料
- 一部の機能のみ無料
- インストール・活用自体が有料
英会話学習に予算をかけたくない、お金のかからないサービスから英会話学習のモチベーションがどれくらいか試したい方は、無料の英会話アプリを選びましょう。
まずは複数のアプリで使い勝手を把握したうえで、有効活用できると判断した際はお金を出しても良いと考える方には、一部課金制のサービスがおすすめです。
しかし、英会話アプリは有料だからといって、必ずしも英語学習の目的や目標達成の助けになるとは限りません。
英会話アプリを選ぶ際は、まず自分の使える予算の範囲内で複数のアプリを見比べましょう。
アプリの機能やコンセプトをチェックする
英会話アプリに搭載されている機能や、アプリ自体のコンセプトをチェックしましょう。
アプリの機能は、英会話コンテンツの充実度に加えて、サービスそのものの特徴や便利なサポートなど、幅広い方面を考慮して比較する必要があります。
英会話アプリを学習に活用するにあたって、便利な機能として挙げられるのは以下の機能です。
- 一度学習した内容を再度見直すメモ機能
- 予定学習時間を通知するリマインダー機能
- 学習した量や時間に対して特典を得られるゲーム機能
学習した内容をすぐに覚えるのが苦手な方は、何度も見直して復習できるメモ機能が搭載されているアプリを活用することで、時間や場所を問わず見直しができます。
アプリを使った英会話の勉強方法
アプリを使って英語を学習する際は、以下の順序に従って勉強を進めましょう。
それぞれの段階において、ただアプリを眺めるだけでなく、実際に口や手を使って身体で覚えるステップも存在します。
①まずはインプットする
英会話をアプリで学習する際は、まず講座や出題の内容をインプットしましょう。
英会話学習のインプットとは、アプリで学んだ内容をメモやシャドーイングを通して自分の中で繰り返し、頭で一連の流れを記憶することを指します。
いきなり英会話アプリに挑戦するのが不安な人は、先にシャドーイングアプリを利用するのもおすすめです。
英語で会話できるようになるのが目的なので、アプリで学習する内容を目視で覚えつつ、同じまたはそれ以上に口を使って話す必要があります。
英会話をインプットする際は、単語や内容の暗記以上に一つのフレーズとして会話の中に取り入れられるよう、口を使って発音し、言葉に落とし込むステップが必要です。
英会話の学習内容をインプットする際に、覚えた単語を会話に載せてスラスラと言えるようになれば、学習の達成感も得やすいです。
②アウトプットで実際にしゃべってみる
アプリを通してフレーズや単語を一定数身につけたら、次はアウトプットを行うステップです。
英会話学習のアウトプットとは、アプリを通して頭で記憶した内容をあなた以外の誰かに対して、口や耳を使って実際の会話において活用することです。
英語を人前で話すことそのものにコンプレックスを持っていますが、乗り越えないと英会話を身につけられません。
人前で英語を話すこと自体に抵抗がある方は、まず「ネイティブはそこまで細かい文法を気にしていない」と心に言い聞かせておきましょう。
アウトプットを行う際は、アプリで学んだ内容をそのまま丸々コピーするだけで終わらないよう気をつけましょう。
多くのアプリではネイティブがよく使うフレーズを厳選されており、そのまま引用しても問題ない場合は多いものの、語彙力を自然に増やす習慣に繋がりにくくなります。
英会話のアウトプットを行う際は、アプリで学習したフレーズをちゃんと話せるかチェックしつつ、名詞や形容詞にアレンジを加えて会話の引き出しを増やしましょう。
③スムーズにしゃべれるようになるまで繰り返し学習する
英会話学習のインプット・アウトプットの流れは、ただ1回や2回繰り返すだけではなかなか身につきません。
アプリで学習した単語やフレーズを、英会話の中に自然かつスムーズに取り入れられるようには、インプットとアウトプットの繰り返しが必要です。
インプットとアウトプットの学習ステップを繰り返すことで、身につけていると思い込んでいたこと、実践でどうするべきか疑問に思うことが見えてきます。
英会話のインプットを行う段階で「特定の類におけるフレーズだけなかなか覚えられない」と悩む方もいますが、決して落ち込む必要はありません。
英会話の学習を始めたばかりの方は、まず現状のあなたがどこまでスキルを伸ばせるかを、壁にぶつかるまでとにかく続けることが大切です。
英会話をある程度以上学習するなかで、明確な弱点や苦手とするジャンルが見つかったとき、対策方法を考えて克服するといったステップを繰り返し行いましょう。
英会話アプリを使うときの注意点
英会話アプリを使うときの注意点は以下の3つです。
それぞれの注意点を押さえつつ、英語学習の落とし穴にハマらないよう注意しましょう。
目的に合わせてアプリを選ぶ
まず大前提として、前述の通り英会話を学習する目的に応じてアプリを選んでください。
英会話アプリのコンセプトや、ターゲットとしているユーザー層は、年齢やレベルだけでなく、目的や個々で設定されたゴールによって大きく異なります。
どのアプリを活用するか迷った方は、以下の観点に着目してそれぞれの特徴や機能を比べましょう。
- 利用者はどれくらいのレベルの人が多いのか?
- 仕事や学校で求められるスキルにマッチしているか?
- 英会話を上達させて何を成し遂げたいのか?
アプリの口コミから、資格試験への合格、英語試験の偏差値アップにつながったなど、具体的な成果をアピールしている方はいないか探してみましょう。
アプリだけの英語学習は不十分な場合がある
英会話学習の目的や必要性によっては、アプリで学習するだけでは不十分なケースも珍しくありません。
英会話アプリは、時間や場所を問わず英語のリスニング・スピーキングを学習するのに特化しているサービスが大半を占めています。
英会話の学習に使うツールがアプリだけでは不十分なケースとして、以下のパターンが挙げられます。
- 筆記試験への合格を最終ゴールとして英会話を学習する場合
- 専門知識を伴うビジネスに従事する場合
- ネイティブの恋人を作りたい場合
英会話アプリはリスニングやスピーキングの練習に活用しやすい一方で、長い文章を瞬時に読み取って、設問に回答する練習に不向きな場合も珍しくありません。
長文読解を伴う資格試験に合格したい方は、英会話アプリを活用してリスニングやスピーキングに慣れつつ、紙の参考書や試験の過去問題集を準備しましょう。
アプリの数を絞る
数多くのアプリを比較し複数のサービスを活用するのも選択肢の一つですが、最初はアプリの数を絞るのが大切です。
複数のアプリを同時並行で活用していると、以下の問題に直面してしまうケースがあります。
- どのアプリも進捗が中途半端になる
- 英会話アプリがスマホの容量を圧迫してしまう
- 複数のタスクを抱えて効率やモチベーションの低下に繋がる
スキマ時間が限られている方の場合、片方のアプリにしかさわれない日々が続いてしまうと、他の進捗を追いつかせる必要が出てきてしまいます。
英会話アプリはそれぞれ明確な強みやコンセプトが存在するので、スピーキングやリスニング、単語やフレーズなど複数のサービスを分けて使うのもおすすめです。
英会話アプリで英語を学習しよう
英会話アプリには様々な種類があり、それぞれのコンセプトやターゲットとしているユーザー層が大きく異なります。
数多くの英会話アプリを見比べた際、どのサービスを選べば良いか迷ったら、以下のポイントに着目してみましょう。
- どんなターゲットがどうなるのを目的としたサービスか?
- 最大限活用した場合の料金はどれくらいか?
- 英会話上達を通して何を成し遂げたいか?
英会話を学習する目的は、人によって様々です。仕事で必要になった方、周りに差を付けたい方など、英会話が必要になった際に起こすべきアクションは目的別に変わってきます。
英会話アプリで学習する際は、スキマ時間を活用し、正しい発音やネイティブが使っているフレーズに触れてみましょう。
まずは英会話の学習目的をクリアにしたうえで、あなたにとって最適なサービスを見つけてください。