
当センターで実務者研修講座を受講の方は、受講生は無料です!
2019秋 介護福祉士国家試験対策講座(2日間)
開催日 | 土、日 |
---|---|
やりたいこと | 仕事に活かす |
- 土日開講
- 予約制
- 友達との参加歓迎
- グループレッスン
Lesson
Information 講座情報
「受験対策講座」では、新館氏を講師に迎え、【受験ワークブック】中央法規出版を使用し全科目のまとめや出題傾向の徹底分析を行い、皆様を「合格」へ導きます。模擬試験では実際の擬試験と同じ内容で実施いたします。介護福祉士国家試験の“一発合格”を目指しましょう!
開催日時:2019年11月23日(土),24日(日)
定員:25名
受講料:6,000円(税込)
別途 ワークブック、模擬テスト費用 12,200円
開催日程:【昨年度:例】
1日目 講義 : 10:00~17:00
2日目 模擬テスト:①10:00~11:50 ②12:40~14:40 ③(模擬テスト解説)14:30~17:00
当センターでの実務者研修講座を受講の方は、受講料のみ無料です
**各日程日の流れについて
1日目【受験ワークブック講座】
【受験ワークブック】中央法規出版を使用し、効率的な学習方法を指南!『他人より1点でも多く取って合格ラインを目指す』ために時間をかけて解説いたします。
2日目【模擬試験】※試験本番の臨場感を体験 + 模擬試験内容の解説
本番の臨場感を体験できて実力試しに最適。模擬試験終了後は講師による試験問題の解説を行います。問題を多く解いた直後に聞く解説は、より理解が深まること間違いなし。もちろん全120問の詳しい解説書も付いています。解答だけでなく解答にいたる道筋を詳しく示し、効果的な復習ができます。
模擬試験を受けた受講生からも「普段なかなか勉強の時間が作れない」との声が聞かれています。模擬テストで苦手分野を知ることで効率よく勉強できます
介護福祉士国家試験受験要件のひとつ~実務者研修講座~
実務者研修講座では、介護過程の展開など実技演習も含め、実際に実践に即した学習を行います。
わかりやすく丁寧にを心がけ、スキルアップのためにも幅広い知識と技術を習得できる講座です。
こちらの講座は介護福祉士の国家試験の受験要件となっております。実務者研修講座の修了証には有効期限はありませんので、早めの受講をオススメしております。
自宅学習にて通信履修科目を自宅で学習して頂き、添削課題に解答提出して頂きます。
スクーリングにて介護過程の展開など実技演習も含め、実際に実践に即した学習を行っていきます。
保有資格により、課題提出及びスクーリングが免除される科目があります。
【スクーリング日程】
①土曜日コース
11/9,23,30,12/7,14,2019/1/18,25
②日曜日コース
1/18,25,2/2,9,16,3/1,8
受付中です。各24名募集しています。
定員になりましたら、締め切りとなりますので早めにお申込下さい。
講座名 | 2019秋 介護福祉士国家試験対策講座(2日間) |
---|---|
対象 | 中級者レベル 【短期集中】☆介護福祉士国家試験を受験の方は必見です☆ |
開講時間帯 | 日中(9:00~18:00) 2日間短期集中 2019年11月23日(土),24日(日) 10:00~17:00 |
開講曜日 | 土、日 |
受講期間 | ~1ヶ月未満 |
受講時間(1回) | 380分 |
費用 | 【入学金】0円 【受講料】6,000円 【その他】12,200円 受講料:税込6,000円 テキスト,模擬テスト代:税込12,200円 当センターで実務者研修講座を受講の方は、受講料は無料です! (別途、「受験ワークブック」上下巻、模擬テスト費用をご負担ください) *ぜひ実務者研修講座と合わせてご検討下さい。 対策講座では、担当講師のオリジナルの補足ノートも使用します。独学だけでは足りない部分や分からない点をお伝えします。 ご連絡お待ちしております。 |
お支払い方法 | 分割可 申込の期限は10月末日 受験対策で受験ワークブックを購入を考えている方は模擬テストもあり、お得です ワークブックはお申込の方から9月以降順次発送致します 昨年度は受講者の9割以上の方が合格しています |
Lesson Point レッスンポイント
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2019121411)
大学在学中から身体障害者療養施設の介護職員として従事。
その後知的障害者厚生施設の指導課長・福祉系専門学校の専任教員を経て、介護支援専門員にて従事。
現在介護支援専門員に従事する傍ら、新館社会福祉事務所代表として介護福祉受験対策講座講師、社会福祉法人や専門学校等で介護支援専門員受験対策・介護福祉士受験対策講座等の講師を務めている。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2019121411)
講座のなかでは効率的な勉強方法をお伝え致します。また、図を多く取り入れた新館氏の補足ノートを使用し、受験ワークブックにプラスした充実した講座となっておりプラス得点間違いなしです。
図の読み取りかたが分からない方など、独学だけでは難しい問題を教室に足を運んで解決しませんか?
模擬テストを含め、国家試験直前のモチベーションアップにも繋がります。受講生からは「覚え方のコツ、関連づけを教えて頂き、役に立った。」「試験への取り組み方が分かって良かった」とのお声を頂いております。今までの勉強を改めて振り返り、有意義な機会にしませんか?
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2019121411)
受講料6,000円を当センターにて実務者研修を受講された方は受講料無料です。国家試験の要件である実務者研修と併せて、国家試験の対策もできるのでお薦めです。実務者研修を早めに修了し、介護福祉士国家試験受験の年に対策講座を受講する方も多くいます。
受験ワークブックでの勉強を考えている方は模擬テストや解説の講義も付いてお得な講座となっております。模擬テストは全国での自分の位置が分かります。家ではまた違った雰囲気で試験を受けて見ませんか?ぜひご連絡下さい。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2019121411)
昨年の国家試験対策講座を受講の9割以上の方から介護福祉士国家試験合格のご連絡が来ています。「仕事の合間に来て良かった」「自分だけじゃ分からないことも理解できた」「これからどの部分をやっていくか等分かりやすく、これからでも平気だという言葉に安心できた」とのお声を頂いております。
国家試験前に模擬テストを行うことで自らの苦手な範囲を自覚することができ、より効率の良い勉強に活かせます。国家試験の前に現時点の理解度を試してみませんか?広い範囲だからこそ、苦手科目の対策をしっかり行い当日に向けて一緒に頑張りましょう!
AS教育センター 本校 の口コミ情報
- 投稿者
- ニョラさん
- 投稿者
- 介護見習い職人さん
- 介護福祉士実務者研修
- 友人の紹介で受講しましたが、駅から近いのでとても便利でした。教えてくださる先生方も他で活躍されているベテランの先生方が担当しているのでしっかり身につきました。スクールの中も綺麗でしたし、楽しく気持ち…
投稿日:2017/02/24続きを読む>
AS教育センター 本校 生徒インタビュー情報

-
M.Kさん在校生このスクールに入ったきっかけは?
- 説明会後の先生の対応が親切であった為。

-
T,Wさん在校生このスクールに入ったきっかけは?
- 自宅からの距離と開講日時のタイミングが合ったため
教室情報
スクール名 | AS教育センター |
---|---|
住所 | 東京都府中市寿町1-1-3三ツ木寿町ビル7階 |
最寄駅 | 京王線 府中駅、JR南武線 府中本町駅、JR武蔵野線 府中本町駅 |
アクセス | ■京王線府中駅北口を出て、徒歩1分 けやき並木通りに出て、メガネのパリミキさんの角を曲がると茶色いビルが見えます。 ■JR南武線・武蔵野線「府中本町」駅下車7分 大國霊神社や府中駅方面に向かって歩いて頂きますと、けやき並木通りに出ます。 けやき並木通りに出たら、メガネのパリミキさんの角を曲がると茶色いビルが見えます。 *分からないときにはお近くまで来ましたら、ご連絡下さい。 いつでもお電話にてご案内致します。 ☆定期的に通う講座だからこそ、便利な通学が大切です。 ~実務者研修講座 実技評価について~ 介護過程5日目に最終評価を行います。そちらは第1~4回で学んできた、事例をテスト形式で行って頂きます。各個人によって、事例は異なりますが、しっかり講義で学んだことなので、皆さんしっかりと修了されていきますよ。 ☆受付前は受講生から最終評価が不安とのお声も聞かれていましたが、自信を持ってテストに臨めるくらいしっかりと学べるので安心です。ひとりひとりが納得するまで、分かりやすい講義を行っています。 |
定休日 | 土、日 |
補足説明 (営業時間) | 月 火 水 木 金 9:00~17:30 ☆初任者研修講座 最大(9:30~18:10) *日によって、時間が変わります ☆実務者研修講座 (9:30~17:35)(9:30~16:40) *科目によって上記の時間で変わります 「介護過程」5コマ 9:30~17:35 「医療的ケア」4コマ 9:30~16:40 |
補足説明 (定休日) | 職業訓練(月~金)9:00~17:00 有料講座(土・日)9:30~17:35 定休日は不定期です。土日に有料講座がない場合は、定休日となりますのでご注意ください。 見学などご希望の方はいつでもご連絡下さい。 |
このスクールの問い合せ電話番号
0800-813-3060
投稿日:2018/11/23続きを読む>