初任者研修・実務者研修はメディカルライフケアにお任せ下さい
メディカルライフケア
- 入学金無料
- 分割・分納制
- 給付金制度
- 振替受講制度
- 就職相談・対策
- ネット・DVD学習
- 補講制度

このスクールの問い合せ電話番号
[受付時間] 9:00~17:00 (土日を除く)
0037-641-796-15509
介護職員初任者研修のスクールは数多くありますが、もし迷ったならメディカルライフケアをお選び下さい!
資格取得までのバックアップはもちろん、就職のお手伝いもフォロー致します。
介護施設の見学も随時可能です。
少人数制ですので納得するまで何度でも実技(復習)ができますし、いつでも講師へ質問できます。
アットホームな中、一緒に頑張る仲間がそばにいます。
資格取得に向けて、第一歩を踏み出してみませんか?
Lectures and lessons レッスン・講座

神奈川県平塚市と相模原市、埼玉県所沢市と入間郡三芳町で介護職員初任者研修講座を複数開講中です。
- 介護職員初任者研修(旧名称ホームヘルパー2級)
- 介護福祉士実務者研修
通学コースは職業訓練のみで開催しています。開催の時期は不定期となっていますので、詳しくはお問い合わせください。また週5コースでは、約1か月で資格取得が可能であるため、早期に資格を取得したい方に非常にご好評頂いています。研修内容は、前半に介護の基本的知識から介護保険制度までを座学で学びます。後半は、介護技術が身に付く実技中心の内容となっております。

働きながらのんびりと学びたい方へ 介護職員初任者研修講座 週1または週2の通信コース
- 介護職員初任者研修(旧名称ホームヘルパー2級)
- 介護福祉士実務者研修
開講期間は2ヶ月~4ヶ月間。
毎週月曜日、または毎週火曜日と金曜日など開講期間内で週1~2日間の講義演習を行います。
弊社でも一番多く開講されているコースです。
さらに通信講座ですと規定の時間数、130時間のうち「自宅学習」は40.5時間で「スクーリング」が89.5時間です。
総時間数の約3分の1が自宅学習であるため、スクールへ通う日数が短くて済む人気のコースです。

最短で資格を取得したい方へ 介護職員初任者研修講座 週5の通信コース
- 介護職員初任者研修(旧名称ホームヘルパー2級)
- 介護福祉士実務者研修
開講期間は約3週間。
開講期間内で、毎週月曜日から金曜日まで土日を除く、平日に講義演習を行います。
比較的時間に余裕のある方や短期間で資格を取得したい方に人気のコースです。
夏休み期間を利用して等、1年に1度位のペースで行っています。
時期やスクールによって開講していないこともありますのでお問い合わせください。
School Information スクール情報
安定的な人材の確保と、地域福祉への貢献を目指しています。
!介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修を開講中です!
株式会社メディカルライフケアの「初任者研修」は、2013年から安定的な人材の確保と地域福祉への貢献を目的として開講いたしました。
現在は、埼玉県で所沢校、中富校、三芳校、神奈川県で相模原校、平塚校とあわせて5教室を運営しています。
また2019年より介護福祉士国家試験で必須となった「実務者研修」も開講いたしました。
さらに求職者支援にも力を入れています。
県から委託を受けた公共職業訓練を行っており、就職支援のためのスタッフが常勤でいますので安心して受講生の就労をサポートいたします。
また弊社では、訪問介護、デイサービス、サービス付き高齢者向け住宅、ショートステイ、介護付き有料老人ホーム、小規模多機能型居宅介護、グループホームなどを運営しており、修了生が働く場として介護現場と直結した学習環境を実現し、質の高いサービスが提供できることを目指しています。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2023012716)
初任者研修 通学コース
無料で行われる公共職業訓練のみで開催しています
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2023012716)
求職者(仕事をお探しの方)を対象に、訓練修了後の就職を目指して、県が民間教育訓練機関に委託して実施する公共職業訓練です。
弊社では年に1回位のペースで開催しています。
求職者を対象にしている為、公共職業安定所(ハローワーク)での手続きが必要となります。
申込には一定の制限がありますので、誰でも受けられるわけではありません。
テキスト代以外は、ほとんど無料です。
ジョブカード作成アドバイザーを配置し就職支援の体制を整えています。
職業訓練中の給付(詳細はお住まいの地域を管轄する公共職業安定所までお問い合わせください)
・雇用保険の受給資格者で、公共職業安定所長の受講指示を受けて受講される方は、訓練受講期間中、受講手当、通所手当、寄宿手当の支給が受けられます。
・上記の給付金だけでは生活費が不足する場合には、希望に応じて労働金庫の融資制度を利用することができます。(審査あり)
・雇用保険を受給できない方で、社会的事情等により就職が著しく阻害されている方は、公共職業安定所長の受講指示を受けて職業訓練を受講される場合は、訓練受講期間中、訓練手当の支給が受けられます。
初任者研修 通信コース ~ 自分のペースで介護職員初任者研修を取得されたい方向けの講座です
特定一般教育訓練給付金の対象講座で、該当者には受講料の40%が支給されます
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2023012716)
介護基礎知識の習得は、ご自宅でテキストを使用して40時間程度行います。
テキストの理解度を確認するため、期限付き添削問題の提出が3回あります。
自宅学習と並行しながら16日~17日間のスクーリングに参加します。
スクーリングでは初めに4日間の法定学科を学習しします。
その後は実技に重点をおき、実際に体を動かしながら様々な介護技術を習得していきます。
埼玉県の各校では、初任者研修のカリキュラム内に高齢者施設への「実習等見学」が組み込まれている為、教室へ通う日数と時間が短くて済みます。
神奈川県の各校では、初任者研修のカリキュラム外となるため、希望者のみが高齢者施設への「実習等見学」に参加することができます。
また最終日には全100問の修了評価試験があります。
神奈川県では70点以上、埼玉県では76点以上で合格となります。
また、自宅学習での疑問点等はスクーリング時に担当講師に質問もできます。
通常期間約1ヶ月~4ヶ月で資格の取得が可能です。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2023012716)
シュミレータを使用して、喀痰吸引や経管栄養、心肺蘇生法などを学びます。
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2023012716)
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2023012716)
体位変換や杖歩行など移動に関する様々な技術を学びます。
SNS update information SNS更新情報
メディカルライフケア の口コミ情報
- 投稿者
- 一日一食さん
- 投稿者
- M.Kさん
-
介護職員初任者研修(旧名称ホームヘルパー2級) 介護福祉士実務者研修
平塚校 - 実務者研修の資格取得
自宅で課題を終わらせてから、通いは7回。
他の資格取得を取る教室に比べるととても費用は安いです!
事務の方には初任者研修、実務者研修とお世話になりましたが、急な休みや早退にも対…
投稿日:2022/12/12続きを読む>
- 投稿者
- ヤマさん
-
介護職員初任者研修(旧名称ホームヘルパー2級)
所沢校 - 講師の先生がたが素晴らしいです。
色々なやり方で飽きずに授業を進めて下さいます。
少人数なところも良いです。
毎回授業で会っているうちに親しくなり実習する時も楽しくできました。
投稿日:2022/11/02続きを読む>
講師情報
東海林
(女性)
- 担当:
- 介護職員初任者研修(旧名称ホームヘルパー2級)、介護福祉士実務者研修、介護・福祉その他
- 教室:
- 相模原校、平塚校、中富校、所沢校

一緒に楽しく介護を学びましょう!!

このスクールの問い合せ電話番号
0037-641-796-15509
[受付時間] 9:00~17:00 (土日を除く)
中富校
投稿日:2022/12/30続きを読む>