実務者研修を取得すると「介護福祉合格」まで無料で徹底サポート!
福祉の教室 ほっと倶楽部
- 入学金無料
- 分割・分納制
- 給付金制度
- 振替受講制度
- 就職相談・対策
- 補講制度
- 資格検定対策

このスクールの問い合せ電話番号
[受付時間] 9:00~19:00
0800-600-7840
家族のために。仕事のために。あなたが学ぶことで誰か一人の笑顔が増える。
そんなあなたを応援する、「福祉の教室 ほっと倶楽部」です。
ほっと倶楽部は、福祉専門の人材サービス会社である株式会社ニッソーネットが運営。その強みをフルに生かして、安心して資格の取得やノウハウ&スキルの習得に励むことのできるサポート体制がそろっています。介護職員初任者研修や実務者研修などの資格取得講座を開校しています。介護に関わる職業に就きたいと思っている方、すでに就いている方など様々なレベルに合わせて、介護の知識や技術の習得をサポート致します。
Lectures and lessons レッスン・講座

介護職員初任者研修(旧名称ホームヘルパー2級)
- 介護職員初任者研修(旧名称ホームヘルパー2級)
- 介護・福祉その他
介護職員初任者研修は、これまで「ホームヘルパー2級」と呼ばれていた資格の名称改め、2013年4月より導入された資格です。
確かな介護知識と技術を身につけることができる「介護サービスの入門的資格」と言われており、介護資格のなかでも特に高い人気を集めています。
介護職のエキスパートとしてのステップアップを考えている方にとっても必要な資格です。

実務者研修
- 介護福祉士実務者研修
- 介護福祉士
- 介護・福祉その他
実務者研修は、2012年4月にスタートした資格です。介護福祉士国家試験受験のために、基本知識・技術を学ぶための研修と位置づけられています。2016年度(2017年1月実施予定)以降の介護福祉士の受験には、実務経験3年に加えて、この実務者研修の修了が必須となります。
また、実務者研修を修了していると、介護福祉士国家試験の実技試験が免除されます。

喀痰吸引等研修
- 介護・福祉その他
喀痰(かくたん)吸引等研修は、介護職員が、一定の条件の下でたん吸引等の実施が可能となったことを受けて、2012年4月から始まった研修です。研修(実地研修含む)の修了によって、お勤めの施設や在宅サービスで喀痰吸引などを行うことが認められます。介護職としてのケアはもちろん、こちらの研修を受けることによって、さまざまな状況の利用者様のケアを行うことができます。
School Information スクール情報
ほっと倶楽部が多くの方から選ばれるのには「理由」があります。
とにかく就職・転職に強い!
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2018042109)
ほっと倶楽部は、福祉に特化した人材サービス事業を展開する株式会社ニッソーネットが運営。専任の人材コーディネーターによるお仕事の紹介など、講座終了後の就職・転職活動を全力でバックアップします。
2004年の開校以来、46,000人の修了生を輩出!多くの修了生が介護現場ではばたいています。また、介護のお仕事以外にも、ご家族の介護やご自身の勉強のためなど、様々な目的を持った方が受講されています。
介護の心にあふれた自慢の講師陣!
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2018042109)
高齢者介護の経験で得た豊富な知識と豊かな技術を持つ、介護の心にあふれた講師が担当します。介護経験がなくても戸惑うことなくその場がイメージでき、また介護経験のある方は明日の仕事に役立てるような講義を心掛けています。修了生からは、「次の資格を取る時にも必ず帰ってきます!」「先生のような介護者になりたい!」と、うれしいお言葉をいただいています。
無資格の方でも働きながら資格取得にチャレンジできる!
![[写真]](/assets/pc/img/dummy/dummy_1x1_trans.png?2018042109)
ほっと倶楽部では、受講生・修了生割引や、紹介割引など、うれしい割引制度があります。
さらに、ニッソーネットが運営する介護専門求人サイト「かいご畑」にサイト会員された方や、スタッフ登録された方への割引に加え、ニッソーネットの派遣スタッフとして勤務した場合、ほっと倶楽部の対象講座が無料で受講できる“キャリアアップ応援制度”をご用意。(※一部条件あり)無資格の方が働きながら資格取得を目指すことも可能です。
また、すべての教室が地域の主要駅の近くにあり、とても便利。お勤め先からサッと教室に通い、講義や実技のスクーリングを受けることができます。
SNS update information SNS更新情報
福祉の教室 ほっと倶楽部 のクチコミ情報
- 投稿者
- マークハントさん
- 投稿者
- ぷよよんさん
- 新宿駅前校
- 通信制度で受講でき、働きながら資格をとるにはかなりとりやすい。講義も先生の体験談を交えての説明があり、やる気のある人には退屈しない。
投稿日:2015/02/14続きを読む>
- 投稿者
- ぽんさん
- 梅田駅前校 (大阪)
- 介護の仕事を始めるかどうかを悩んでいました。まず、資格を取って勉強してから考えようと思ったことがきっかけで受講しました。介護の知識を教えてもらえるだけでなく、講師の先生のお話がおもしろかったのも印象…
投稿日:2015/02/06続きを読む>

このスクールの問い合せ電話番号
0800-600-7840
[受付時間] 9:00~19:00
投稿日:2015/02/23続きを読む>