
東京銀座・汐留・新橋より徒歩5分の便利な立地です
食空間プロジェクト(FSPJ)テーブルコーディネートスクール 銀座本校の口コミ一覧
- 駅徒歩5分以内
- 振替受講制度
- 休学制度
- 有名講師
- テレビ・雑誌で紹介
- 分割・分納制
- クレジットカード
住所 | 東京都中央区銀座8-10-7第一東成ビル 4階 |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ銀座線 銀座駅、JR山手線 新橋駅、東京メトロ丸ノ内線 銀座駅、東京メトロ日比谷線 銀座駅 |
- 総合満足度
- 生徒年齢層
- 20歳~60歳
- 生徒男女比
投稿者 CRさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:テーブルコーディネーター
投稿者 AAAさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:テーブルコーディネーター フードビジネス資格 料理・フードビジネスその他 アーティフィシャルフラワー インテリアデザイナー/空間デザイン
コメント
もともと食器が大好きでたくさん持っていましたが、私の食器もこんな風にコーディネートしてあげたい!と思い、初級講座からスタートしました。始めてみるとイメージを形にすることの難し...(続きをみる)
投稿者 A.Sさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:テーブルコーディネーター
コメント
テーブルコーディネート初心者から、既にフラワーや料理が得意な方など様々な生徒さんがいました。少人数なので他の生徒とも情報交換し易いし、素敵な人ばかりでした。多種多様なニーズに...(続きをみる)
投稿者 TKさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:テーブルコーディネーター インテリアデザイナー/空間デザイン
コメント
最初に問い合わせをした時、全く営業してくる感じがなく親身になってスクールの説明をして下さったので通学を決めました。 私の受講したコースは在学中にアシスタント研修に参加できたの...(続きをみる)
投稿者 H・Aさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:テーブルコーディネーター
コメント
テーブルコーディネートを学びたく色々調べましたがコーディネートが好みであったこと、空間も含め学べること、生徒さんの意識が高いと感じ受講しました。 課題に対してのアドバイスは一...(続きをみる)
投稿者 S.Yさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:テーブルコーディネーター フードビジネス資格 アーティフィシャルフラワー インテリアコーディネーター インテリアデザイナー/空間デザイン
コメント
我流でやっていましたが、しっかり基礎から学びたいと思い、受講しました。テーブル上だけではなく、空間全体をコーディネートする点が選んだ大きな理由です。バランス力やカラー、素材の...(続きをみる)
投稿者 M・Bさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:テーブルコーディネーター 料理・フードビジネスその他 アーティフィシャルフラワー インテリアコーディネーター インテリアデザイナー/空間デザイン
コメント
海外に住んでおり、通信講座で1年間、複数の講座にわたって受講しました。 もともとホームパーティーなど人を家に呼ぶ事が好きで、テーブルコーディネートを自己流で楽しんでおりましたが...(続きをみる)
投稿者 基礎受講Mさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:テーブルコーディネーター
コメント
仕事柄ショップのディスプレイをすることが多く、自己流だったディスプレイもマンネリ化していたので、気軽な気持ちで体験レッスンに参加! 講師の皆さんの素晴らしい、まさに神業ともい...(続きをみる)
投稿者 HHさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:
コメント
テーブルコーディネートは全く初心者でしたが、興味があり、インターネットで調べました。説明会にて、とても親切に対応をしてくださり、安心して入学しました。実践講座では、毎回MIKO先...(続きをみる)
投稿者 テーブルだいすきさん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:
コメント
テーブルコーディネートってどんな風にするんだろう〜という興味から入学したのですが、このスクールではテーブルの上にとどまらず、周りのインテリアも含めたトータルな食の空間作りをめ...(続きをみる)
投稿者 T美さん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:
コメント
たくさんのテーブルコーディネートスクールの中でも、MIKOさんのStyleが素敵でこちらで学びたいと思いました。素敵なテーブルコーディネートを見て、ワクワクした気持ちになり、自分もこ...(続きをみる)
投稿者 彩さん
総合満足度 |
---|
受講した講座カテゴリ:
コメント
建築インテリアの現在の仕事に活かしていきたいという目的で、習うのであれば本格的に学びたかったため通い始めました。1年間学んだことにより、モデルルームでの食空間コーディネートも...(続きをみる)
12件中、1~12件目を表示中
- 最初の20件 最初のページへ
- 次の20件
- 次の20件
コメント
好み以外のジャンルの実習も行うのでコーディネートの幅が広がったと思います。on-line校もあるのでコロナでなかなか外に出られない状況や遠方でもネット環境さえあれば問題なく受講でき...(続きをみる)