TOEIC対策におすすめの塾やスクールを徹底比較【目標点数を突破しよう】

TOEIC対策におすすめの塾やスクールを徹底比較

TOEICの点数を確実に上げるには、塾やスクールに通うのがおすすめです。

しかしTOEIC塾によってカリキュラムや講師の質が違うため、間違った塾を選ぶとスコアアップに繋がりません

この記事では、TOEIC対策におすすめの塾やスクールを紹介します。

目次

TOEIC対策におすすめの塾やスクールを徹底比較

TOEIC対策におすすめの塾やスクールについて、以下に分けてそれぞれ解説します。

それぞれの塾やスクールを比較しつつ、あなたの学習方法やライフスタイルにマッチするところを探しましょう。

社会人におすすめのTOEIC対策ができる塾やスクール

社会人におすすめなTOEIC対策ができる塾やスクールは、以下の通りです。

  • Berlitz(ベルリッツ)
  • POLYGLOTS(ポリグロッツ)
  • スパルタ英会話
  • TORAIZ
  • ライザップイングリッシュ

Berlitz(ベルリッツ)

ベルリッツ
画像出典:Berlitz
TOEIC対策塾Berlitz(ベルリッツ)
入学金33,000円
受講料金99,000円
学習スタイル通学、オンライン
スクールの場所東京、大阪、福岡など
レッスンタイプマンツーマン、グループ
講師日本
レッスン時間120分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

Berlitzは、社会人から絶大な人気がある大手英会話スクールです。

メリットデメリット
TOEICに詳しい日本人講師から文法の基礎を学べる

短い期間で集中的にTOEIC対策ができる

自己学習シート、自己分析シートも活用できる
コースの開講時期が限られている

必ず点数アップする保証はない

2ヶ月集中グループコースは週に1〜2回しかレッスンがない

TOEIC対策特化のコースが用意されており、通い方はオンラインと教室でのマンツーマンコーチングの2種類から選べます。

目標点数に合わせて以下3つのコースを選べるので、現在のレベルを元に学習計画を立てましょう。

  • 550点突破コース
  • 650点突破コース
  • 750点突破コース

日本人の専任講師による授業では、TOEIC対策に欠かせない英文法の基礎固めができます。

新しく学んだ単語は必ず口に出して発音するので、発話力も向上しやすいのは大きなメリットです。

受講期間中は自己学習シートと自己分析シートの活用により、長期的な学習モチベーションの維持に繋がります。

Berlitzでは、語学レッスンと同時受講の場合、TOEIC®対策レッスンを半額の44,550円(税込)で受講可能です。

TOEICのスコアアップはもちろん、実用的な英語を身につけたい人もBerlitzがおすすめ。

Berlitzはそれぞれのコースの開講日が決まっているので、仕事の都合に合わせて受講できます。

忙しい社会人が本気でTOEICのスコアアップを目指すなら、Berlitzを利用しましょう。

\まずは無料体験から!/

POLYGLOTS(ポリグロッツ)

POLYGLOTS(ポリグロッツ)
画像出典:POLYGLOTS
TOEIC対策塾POLYGLOTS(ポリグロッツ)
入学金無料
受講料金79,800円〜
学習スタイルオンライン
スクールの場所オンライン
レッスンタイプマンツーマン
講師日本
レッスン時間45分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

POLYGLOTSは「好きを学びに」がコンセプトの英語コーチングサービスです。

メリットデメリット
超短期集中型のプログラムでTOEIC対策ができる

専任のトレーナーがマンツーマンで学習をサポート

悩みは24時間いつでもチャットサポートで相談可能
初心者の場合は難易度を感じやすい

レッスンの予約が難しい時もある

受講後すぐにTOEICを受けないと結果が出にくい

200万人分の学習データをAIで分析しているのが特徴で、利用者1人ひとりに最適な学習プランを立ててもらえます。

TOEIC対策講座では、1ヶ月の短い時間で集中的にTOEIC対策を行います。

受講期間中は専属トレーナーがつき、マンツーマンで学習をサポートしてくれるので、忙しい社会人でも継続しやすいです。

初回のカウンセリングを通して、苦手分野を見つけたうえで学習方針について指導してもらえますよ。

学習中の質問は、いつでも運営に相談できるチャットサポートを使って解決できます。

POLYGLOTSは期間中に日々の進捗を報告する仕組みなので、サボり防止にも繋がります。

受講期間中はALC社「TOEIC®︎L&Rテスト究極の模試600問+」のテキストを使って復習も可能です。

公式ページには、受講して130点以上スコアアップした人の体験談も掲載されています。

短期間で一気にTOEICのスコアを上げたい人は、POLYGLOTSを利用しましょう。

\まずは無料カウンセリングを予約する!/

スパルタ英会話

スパルタ英会話
画像出典:スパルタ英会話
TOEIC対策塾スパルタ英会話
入学金55,000円
受講料金412,000円〜
学習スタイル通学、オンライン
スクールの場所東京
レッスンタイプマンツーマン、グループ
講師日本
レッスン時間90分〜10時間
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

スパルタ英会話は、その名の通り短期的なスパルタ指導を通してTOEIC対策に繋げられるコーチングサービスです。

メリットデメリット
TOEIC対策や目標達成後に使える英語を学べる

受講期間中は1日最大10時間レッスンを受けられる

納得いかない場合は無償で延長可能
課題の量がとにかく多い

指導が厳しすぎると感じる人もいる

TOEIC対策がメインのスクールではない

公式サイトにある文言からは、体育会系ならではの熱血的なフレーズも見られます。

スパルタ英会話で効果が出なかった場合、無償で決着が着くまで延長するとも書かれているほど。

スパルタ英会話は英会話の指導がメインのサービスですが、相談すればTOEICの対策をお願いできます。

単にTOEICで目標スコアを達成するだけでなく、取得後の目標も伝えることで、より効果的なカリキュラムを組んでもらえます。

受講期間中はなんと1日最大10時間のレッスンを受けられるので、1日中TOEIC対策することも可能です。

オンラインでも受講可能なので、東京に住んでいない人でも安心して受講できますよ。

日々出される課題のレベルもとにかく高いので、自分を厳しく律してTOEIC対策に打ち込みたい人は必見のサービスです。

スパルタ英会話は、TOEICのスコアアップへ向けて自分に厳しく目標へ向かって努力できる人に向いています。

\まずは無料体験に申し込む!/

TORAIZ

TORAIZ
画像出典:TORAIZ
TOEIC対策塾TORAIZ
入学金55,000円
受講料金432,900円〜
学習スタイル通学、オンライン
スクールの場所東京、大阪、福岡など
レッスンタイプマンツーマン
講師アメリカ、イギリス、日本
レッスン時間25分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

TORAIZは、完全オーダーメイドの学習内容に定評のある英語コーチングサービスです。

メリットデメリット
2ヶ月間の対策プログラムで集中的に学習できる

合計6つのテストで弱点を徹底的に分析できる

学習目標達成で最大1ヶ月間の点数保証制度がある
1日3時間以上の復習時間を確保する必要がある

ビジネスや日常生活で使える英会話を学べる保証はない

TOEIC対策プログラムは、2ヶ月間の対策プログラムを通して目標達成へ向けて取り組む流れです。

入会後はまず、模擬試験やシャドーイングといった計6つのテストを通してあなたの弱点を分析してくれます。

TOEICスコアが伸びない原因を直接的に知ることで、克服へ向けたカリキュラムを組んでもらえます。

実際にTORAIZを受講した人のなかには、2ヶ月でTOEICのスコアが295点伸びた人も。

受講期間中は毎日の学習管理はもちろん、単語や速読テストなど幅広いプログラムを活用した学習が可能です。

TOEICのスコア向上に欠かせない、英文法や単語力もしっかり学べますよ。

TORAIZの受講期間中は、1年間で合計1,000時間もの英語学習の時間を確保する必要があります。

しかし目標スコアに届かなかった場合、無償で受講期間を1ヶ月延長してくれるスコアアップ保証があります。

絶対にTOEICでいい点を取りたい人は、TORAIZでTOEIC対策しましょう。

\まずは無料カウンセリングから!/

関連記事:TORAIZの評判や口コミ

ライザップイングリッシュ

ライザップイングリッシュ
画像出典:ライザップイングリッシュ
TOEIC対策塾ライザップイングリッシュ
入学金55,000円
受講料金437,800円〜
学習スタイル通学、オンライン
スクールの場所東京
レッスンタイプマンツーマン
講師日本
レッスン時間50分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

ライザップイングリッシュは、結果にコミットすることをコンセプトとした英語コーチングサービスです。

メリットデメリット
試験を熟知したトレーナーによる指導を受けられる

7時から23時まで営業なので社会人でも通いやすい

スコア達成まで無償で学習教材を提供してもらえる
毎日3時間以上学習時間を確保する必要がある

クレジットカードで費用を払えない

保証制度に細かい条件がある

TOEICに特化したプロのトレーナーによる徹底的な学習サポートが受けられます。

利用者の目標点数から逆算した学習プログラムにより、時期ごとのやるべきことが明確に見えるのがポイントです。

レッスンがない日でも、TOEIC® L&R TEST対策BOOKを活用して文法や単語力の強化に取り組めます。

ライザップイングリッシュのトレーナーは全て日本人で、それぞれが自らもTOEICを受け続けることにより、出題傾向を勉強しています。

トレーナーは日本人がTOEIC学習で躓きやすいポイントを網羅しているので、何がダメなのかわからない人でも安心です。

集中的なTOEIC対策で、何としてでも高スコアを取りたい人におすすめ。

30日間の全額返金保証もついているので、まずは無料カウンセリングから始めましょう。

\30日間の全額返金保証付き!/

大学生におすすめのTOEIC対策ができる塾やスクール

大学生におすすめなTOEIC対策の塾やスクールは、以下の通りです。

  • MeRISE(ミライズ)英会話
  • イングリッシュカンパニー
  • egnite(イグナイト)

留学や就活など、あなたの大学生活における目的に応じて最適な塾やスクールを選びましょう。

MeRISE(ミライズ)英会話

MeRISE英会話
画像出典:MeRISE英会話
TOEIC対策塾MeRISE(ミライズ)英会話
入学金33,000円
受講料金77,000円〜
学習スタイル通学、オンライン
スクールの場所東京
レッスンタイプマンツーマン、グループ
講師フィリピン、日本
レッスン時間50分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

MeRISE英会話は、リーズナブルにTOEIC対策ができる大学生におすすめのスクールです。

メリットデメリット
リーズナブルにTOEIC対策ができる

契約中はオンラインで50分間のレッスンを受け放題

最大6人のグループレッスンも受けられる
ネイティブの講師がいない

試験対策に特化したコースはない

TOEIC対策は自分で質問を準備する必要がある

ハイレベルな英会話スキルを持つ日本人や、幼い頃から英会話に触れ続けているフィリピン人の講師から、実用的な英会話を学べます。

期間中は好きなだけレッスンを予約できるうえに、オンラインでも受講のため時間や場所を問わずTOEIC対策ができますす。

1レッスンも50分とちょうど良い長さなので、授業の空きコマやバイトまでの時間も活用できますよ。

発音特化のコースも用意されているので、TOEICのスコアアップ後に英会話スキルの質を高めたい人にも人気です。

  • 長期的にTOEIC対策をしたい人向けの「スタンダードプラン」
  • なかなか英会話教室へ通う時間が取れない人向けの「オンラインプラン」
  • 短い期間で一気にスキルを高めて結果を出したい人向けの「コーチングプラン」
  • 英語の発音矯正に特化した「ハツオン」

受講プランはコースによって異なるものの、どれも他の英会話教室やTOEIC対策塾と比べてかなりリーズナブルです。

フィリピン人の講師の話しやすさや、日本人スタッフの手厚いサポートも人気があります

MeRISE英会話はリーズナブルにレッスンをたくさん受けられる反面、TOEIC対策に特化したコースは存在しません。

TOEICで600点以上のスコアを持っている人や、リスニング力を高めてスコアアップに繋げたい人におすすめのサービスです。

\まずは無料体験!/

関連記事:ミライズ英会話の口コミ

イングリッシュカンパニー

ENGLISH-COMPANY
画像出典:イングリッシュカンパニー
TOEIC対策塾イングリッシュカンパニー
入学金55,000円
受講料金231,000円〜
学習スタイル通学、オンライン
スクールの場所東京、大阪、兵庫など
レッスンタイプマンツーマン、少人数
講師日本
レッスン時間90分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

イングリッシュカンパニーは、1ヶ月から通い始められるマンツーマン指導の英会話スクールです。

メリットデメリット
レベルに応じたプランをTOEIC対策に活用できる

1日の復習時間も1.5時間なので続けやすい

第二言語習得に精通したトレーナーがサポート
TOEIC特化のコースがない

ネイティブのレッスンを体験できない

TOEICの点数の伸び幅は個人差がある

初級から上級までレベル別に分かれたコースから選べます。

イングリッシュカンパニーでは、TOEICの点数の伸び幅を一つの指標としているのが特徴です。

選んだコースに関わらず、TOEIC受験という本番に向けて目標を立てたのち、長期的な学習カリキュラムを展開してもらえます。

1日の推奨復習時間も1.5時間と短めなので、学業やバイトで忙しい大学生でも通いやすいです。

受講期間中は、第二言語の学習方法を知り尽くしたトレーナーがあなたの学習を二人三脚でサポートしてくれます。

レッスン時間は1コマ90分と長めなので、限られた時間の中で現実的かつ効率的な学習計画を立てたい人におすすめです。

英会話を学んでいく中で、目に見える具体的な数字の成果を求めたい大学生におすすめのスクールです。

\まずは無料体験授業から!/

egnite(イグナイト)

egnite
画像出典:egnite(イグナイト)
TOEIC対策塾egnite(イグナイト)
入学金無料
受講料金39,800円〜
学習スタイルオンライン
スクールの場所オンライン
レッスンタイプマンツーマン
講師日本
レッスン時間未掲載
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

egniteは、学生にもおすすめなアウトプット重視の英語コーチングサービスです。

メリットデメリット
月額3万円から通えるのでコスパがとても良い

24時間365日レッスンやライティングの添削を受けられる

学習管理アプリを通してスキルアップの状況を可視化できる
ネイティブの講師は在籍していない

TOEICに特化したコースはない

マンツーマン英語コーチングプランは料金が高い

高い英会話スキルを持つ日本人講師コンサルタントにより、TOEICスコアアップに欠かせないコツを学べます。

英語コーチングには数十万円の初期費用が必要なサービスが多い中、egniteはなんと月額3万円から通えます。

期間も最短で1ヶ月から始められるので、お金をできるだけ節約しながら英会話を学びたい大学生におすすめです。

入会後はテストを通して英語の理解度や発音力など、現状のあなたの課題を洗い出したうえで、学習プランを提案してもらえます。

egniteの受講期間中は24時間365日いつでも英会話レッスン・ライティング添削を受け放題

学習管理アプリを使った進捗管理もできるので、日々の復習の成果も可視化できます。

授業やバイトに忙しい中、英会話スキルやTOEICのスコアアップを目指したい大学生にとって必見です。

egniteにはTOEIC特化のコースがないので、活用したい人はコンサルタントへ受講目的を明確に伝える必要があります。

コスパの良さは抜群なので、限られた予算や時間を最大限TOEIC対策に使いたい人におすすめです。

\コスパ抜群の英語コーチング!/

高校生におすすめのTOEIC対策ができる塾やスクール

高校生が通いやすいTOEIC対策の塾やスクールは、以下の通りです。

  • Kimini英会話
  • ECC外語学院
  • NOVA

高校生のうちからTOEICに強くなることは、将来の選択肢を広げることに繋がります。

海外留学やグローバル企業へのインターンシップ、就職を見据えて行動したい人は必見です。

Kimini英会話

kimini英会話
画像出典:Kimini英会話
TOEIC対策塾Kimini英会話
入学金無料
受講料金1,100円〜
学習スタイルオンライン
スクールの場所オンライン
レッスンタイプマンツーマン、グループ、少人数
講師フィリピン、日本
レッスン時間25分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

Kimini英会話は、学研が提供する高校生におすすめの英会話スクールです。

メリットデメリット
1回25分のレッスンを好きな時間に受けられる

アプリを使って復習を習慣化しやすい

コースが豊富で様々な試験の対策に役立てる
ネイティブ講師は在籍していない

アプリが使いにくいと感じる人もいる

講師が多い割に予約が取りにくい

1,500人もの講師が在籍しており、回数制の料金プランで通いやすい仕組みです。

オンラインレッスンは毎日6時〜24時まで受けられるので、忙しい高校生でもレッスンを受けられます。

レッスン時間も1回25分と短めなので、登校前や部活、塾の帰りでも続けやすいです。

レッスンがない日もアプリを使って学習できるので、TOEIC対策を日常の習慣に落とし込みやすいのも特徴です。

Kimini英会話のコースは150を超えているなど豊富で、TOEIC以外に英検やGTECといった試験対策にも強みがあります。

講師は日本人とフィリピン人が在籍しており、どちらも英会話や試験対策のノウハウを持っています。

早めのうちTOEICのハイスコアを取得し、長期的に武器にして活用したい高校生におすすめ。

料金やカリキュラムが学生向けとの評判も多いので、大学へ行く前にTOEICにチャレンジしたい高校生はKimini英会話を利用しましょう。

\まずは気軽に無料体験から!/

ECC外語学院

ECC外語学院
画像出典:ECC外語学院
TOEIC対策塾ECC外語学院
入学金15,000円
受講料金140,800円〜
学習スタイル通学、オンライン
スクールの場所東京、大阪、福岡など
レッスンタイプマンツーマン、少人数
講師アメリカ、イギリス、オーストラリア
レッスン時間80分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

ECC外語学院は、TOEIC対策特化のコースがある英会話スクールです。

メリットデメリット
様々な外国語のノウハウを持つ大手英会話スクール

日本全国に校舎を持つため通学希望の人でも安心

基礎固めから目標スコア到達に必要なスキル習得まで一貫して行える
時間や店舗によってレッスンの予約が取りづらい

レッスンが週に1度しかないので物足りないと感じる人もいる

スコアアップ保障には条件がある

TOEIC®L&R TEST集中コースでは、ECC外語学院独自の学習法を通して目標スコア達成を目指せます。

目標スコアに届かなかった場合、点数保証制度も受けられるのでプレッシャーも軽くなりますよ。

レッスンではパート別に基礎固めを行ったのち、定期的な小テストを通して学んだ内容をしっかり取り入れられるのが特徴です。

高校生のうちにTOEICを受験して周りから一歩リードしたい人にぴったりの英会話スクールです。。

TOEICの試験に長期的に向き合い、着実にステップアップしたい高校生は、ECC外語学院を利用しましょう。

\まずは無料カウンセリングを受ける!/

NOVA

NOVA
TOEIC対策塾NOVA
入学金無料
受講料金40,000円〜
学習スタイルオンライン、グループ、少人数
スクールの場所日本全都道府県
レッスンタイプマンツーマン、少人数
講師アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、日本
レッスン時間40分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

駅前留学というフレーズでも有名なNOVAは、日本全ての都道府県に校舎を持つ大手英会話スクールです。

メリットデメリット
月に約180回のTOEIC対策レッスンが開かれている

ネイティブのレッスンと日本人講師による解説を両方活用できる

料金のコスパが良い
ネイティブ講師のTOEIC教育スキルにばらつきがある

後者によっては希望の時間に予約が取りにくい

英文法や英単語に特化したコースはない

TOEIC対策に特化したコースは、TOEICの点数やレベルに関係なく受講できます。

1ヶ月に約180回ものレッスンが開講されており、外国人講師による授業を通してネイティブの話し方も学習可能です。

日本人講師による問題解説動画も豊富なので、両方の良いところ取りができますよ。

600〜800点から目標スコアを設定してカリキュラムを組んでもらえるので、効率よいスコアアップに繋がりやすいです。

オンラインの場合、授業はLIVE配信形式で行われるので、臨場感ある環境でTOEIC対策ができますよ。

料金も1コースあたり40,000円とお得なので、コスパにこだわりたい人にぴったりの英会話教室です。

\まずは無料体験レッスンを受講!/

初心者におすすめのTOEIC対策ができる塾やスクール

英語に自信がない、初心者にもおすすめなTOEIC対策できる塾やスクールは以下の通りです。

  • コーチバディ
  • フラミンゴオンライン英語コーチング

今年こそ英語初心者を卒業したい人は、本気で取り組めそうな英会話スクールや塾を探してみましょう。

コーチバディ

スピークバディ パーソナルコーチング
画像出典:コーチバディ
TOEIC対策塾コーチバディ
入学金55,000円
受講料金283,800円〜
学習スタイルオンライン
スクールの場所オンライン
レッスンタイプマンツーマン
講師日本
レッスン時間60分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

コーチバディは、英会話のスピーキング能力向上に特化したコーチングサービスです。

メリットデメリット
英語の発話力向上にフォーカスしたカリキュラム

初心者向けのコースも豊富で始めやすい

AIとの対話レッスンを通してアウトプットができる
講師との定期面談はあるが対話レッスンはない

ネイティブ講師との英会話レッスンは受けられない

TOEICの点数アップに繋がる保証はない

英語で会話ができない初心者のためのコースも豊富なので、スキルを問わず始められます。

英語の読み書きはできるのに口から出てこない問題を解決し、実用性のあるスキルを身につけられます。

スピーキング力を鍛えることは、TOEICにも良い影響が出ること間違いありません。

受講期間中は毎週AIとの対話レッスンができるほか、AI英会話スピークバディというアプリも使い放題です。

初心者からでも英会話スキルを伸ばし、いずれはTOEICのハイスコアを狙いたい人は、コーチバディを利用しましょう。

\まずは無料カウンセリングから!/

フラミンゴオンライン英語コーチング

フラミンゴオンライン英語コーチング
TOEIC対策塾フラミンゴオンライン英語コーチング
入学金55,000円
受講料金275,000円〜
学習スタイルオンライン
スクールの場所オンライン
レッスンタイプマンツーマン
講師日本
レッスン時間60分
詳細をチェック公式サイト
※金額は税込

フラミンゴオンライン英語コーチングは、英語学習の習慣化と理論の習得にフォーカスしたコーチングサービスです。

メリットデメリット
長期的な学習の習慣化方法と英語の理論を学べる

試験を熟知した日本人コーチから指導を受けられる

英語に対する苦手克服についてのノウハウも豊富
英語オンリーでのレッスンは受けられない

自主学習をサポートしてくれる体制やツールはない

中〜上級者レベルだと物足りないと感じる人もいる

試験対策向けの専用コースがあるため、TOEICのスコアアップにつながります。

英会話がままならない初心者へのアプローチを熟知した講師の指導が受けられます。

講師はネイティブレベルの英会話力を身につけた人ばかりなので、学習における悩みや不安も質問し放題です。

質の高い講師と丁寧なサポートで、TOEIC高得点を狙えます。

\無料カウンセリングを予約する!/

TOEIC対策におすすめの塾やスクール【目的別】

TOEIC対策におすすめの塾やスクールについて、以下の観点からそれぞれ解説します。

  • 安い料金でTOEIC対策したい
  • オンライン受講でTOEIC対策したい
  • TOEIC専門塾を探している
  • マンツーマンレッスンを受講したい

あなたの目標スコアや、TOEIC対策の目的にマッチする塾やスクールを選びましょう。

安い料金でTOEIC対策したい

TOEIC対策でコスパにこだわりたい人は、以下3つの塾やスクールをチェックしましょう。

スクロールできます
TOEIC対策塾Kimini英会話egnite(イグナイト)MeRISE(ミライズ)英会話
入学金無料無料33,000円
受講料金1,100円〜39,800円〜77,000円〜
学習スタイルオンラインオンライン通学、オンライン
レッスンタイプマンツーマン、グループ、少人数マンツーマンマンツーマン
詳細をチェック公式サイト公式サイト公式サイト
※金額は税込

Kimini英会話は、入学金が無料で月額1万円以内で通えるのでコスパ抜群です。

状況に応じてレッスンの回数を増やすことも可能なので、TOEIC初心者でも安心して通えます。

egniteは、オンライン特化のTOEIC対策コースの中でも他のサービスと比べて料金が安いのが特徴です。

レベルごとに3つのコースが用意されているので、目標スコアに応じて選びましょう。

MeRISE英会話は、フィリピン人と日本人からTOEIC対策に必要なノウハウを学べるサービスです。

他のコーチングプランと比べて値段も格安なので、気になる人は公式ページをチェックしましょう。

オンライン受講でTOEIC対策したい

オンライン受講でTOEIC対策したい人は、以下3つの塾やスクールを見てみましょう。

スクロールできます
TOEIC対策塾コーチバディイングリッシュカンパニースパルタ英会話
入学金55,000円55,000円55,000円
受講料金283,800円〜231,000円〜412,000円〜
学習スタイルオンライン通学、オンライン通学、オンライン
レッスンタイプマンツーマンマンツーマンマンツーマン、グループ
詳細をチェック公式サイト公式サイト公式サイト
※金額は税込

コーチバディは、オンライン特化のサービスなので場所を問わずTOEICの対策が可能です。

試験を熟知したプロの日本人コーチから指導を受けられるので、英語だけでなく学習方法そのもののコツも学べます。

イングリッシュカンパニーは、1ヶ月からオンラインで受講可能な英語コーチングサービスです。

TOEIC対策にも強く、公式サイトには合わないと感じたら受講料を返金するとも記載されています。

スパルタ英会話は、オンラインで1〜2ヶ月の短期間に集中的なTOEIC対策を行うカリキュラムが特徴的です。

時間や場所を問わず、TOEIC対策漬けの期間を設けたい人は、公式ページをチェックしましょう。

TOEIC専門塾を探している

英語を話せるようになるより、試験のスコアアップを重視したい人には以下3つのTOEIC専門塾がおすすめです。

スクロールできます
TOEIC対策塾TRAアカデミー英語屋English School +200
入学金無料無料33,000円
受講料金96,900円〜個別問い合わせ33,000円〜
学習スタイルオンラインオンライン東京
レッスンタイプマンツーマン、少人数マンツーマン、少人数マンツーマン、少人数
詳細をチェック公式サイト公式サイト公式サイト
※金額は税込

それぞれのTOEIC専門塾の強みを見てみましょう。

画像出典:TRAアカデミー

TRAアカデミーは東京、大阪、京都の3都市に校舎を構えるTOEIC専門塾です。

少人数制のクラスで行われるプロ講師の授業に定評があり、公式サイトには5日間で100点アップするプログラムを行うと記載されています。

短期集中合宿も開催しているので、一定の学習時間を確保できる人にもおすすめです。

英検やIELTS特化の講座も行っているので、英語の資格試験のスコアを重視したい人は、公式ページをチェックしましょう。

画像出典:英語屋

英語屋は、TOEICの教材を書いている先生から指導を受けられるTOEIC専門塾です。

現状のスコアが200〜800点の人向けのコースがあるので、初心者から上級者まで通えます。

授業はすべてオンラインなので、仕事や家事の合間を縫ってレッスンを受けられますよ。

公式ページはシンプルな作りになっており、コラムのほかにおすすめ教材も紹介されているのがポイント。

英語屋のTOEIC対策講座は不定期での開催なので、料金については個別に問い合わせましょう。

画像出典:English School +200

English School +200では、TOEIC満点の講師陣のみで構成された精鋭集団による指導を受けられます。

学習方法はマンツーマンと少人数を選べるほか、講座は通学のオンラインのどちらか、いずれは両方をミックスさせて受講可能です。

マンツーマンコースでは弱点把握と克服、グループレッスンでは点数アップに向けた取り組みがメインとして行われます。

コースも結果重視コースやマイペースコースをはじめ、分野や目標点数別に豊富なカリキュラムが備わっています。

講師の実績やコースの豊富さを重視したい人は、English School +200について見てみましょう。

マンツーマンレッスンを受講したい

マンツーマンレッスンを通してTOEIC対策を行いたい人には、以下3つの塾やスクールがおすすめです。

スクロールできます
TOEIC対策塾ライザップイングリッシュPOLYGLOTS(ポリグロッツ)TORAIZ
入学金55,000円無料55,000円
受講料金437,800円〜79,800円〜432,900円〜
学習スタイル通学、オンラインオンライン通学、オンライン
レッスンタイプマンツーマンマンツーマンマンツーマン
詳細をチェック公式サイト公式サイト公式サイト
※金額は税込

ライザップイングリッシュは、厳しくストイックなマンツーマンレッスンが売りのスクールです。

1日3時間以上かかるとも言われている課題を出されるので、復習の習慣が自動的に身につきます。

POLYGLOTSは、TOEICのスコアアップ後に明確な目標がある人におすすめなマンツーマンコーチングサービスです。
オンライン特化のサービスなので、通学や移動コストも気にせず学習に打ち込めます。

そしてTORAIZは、2ヶ月間の完全オーダーメイドプログラムを売りにしているコーチングサービスです。

スピーキングやリーディングなど、幅広いテストを通してTOEIC対策ができますよ。

TOEIC対策ができる塾やスクールの選び方

TOEIC対策に活用したい塾やスクールを選ぶときは、以下のポイントを意識しましょう。

  • TOEIC対策専門のカリキュラムがあるか
  • 学習スタイルが自分に合っているか
  • レッスンタイプが自分に合っているか
  • 通い続けられる料金か

コースの内容やコンセプトだけでなく、あなたの性格や学習スケジュールも重視してサービスを選ぶことが大切です。

TOEIC対策専門のカリキュラムがあるか

まずは、気になった塾やスクールにTOEIC対策専門のカリキュラムがあるかチェックしましょう。

TOEIC対策専門のカリキュラムがある塾は、スタッフが自ら試験の概要や最新の出題傾向を日々分析しています。

講師やスタッフが時代によって変化するTOEICの試験の内容を追いかけ、最新の情報をアップデートしているということです。

TOEIC対策専門のカリキュラムの内容は、日常英会話やビジネス英語と学習内容や進め方が大きく異なります。

TOEICのスコアアップを最優先に考えたい人には、特化型のコースやカリキュラムのある塾やスクールがおすすめです。

学習スタイルが自分に合っているか

TOEIC対策の塾やスクールを選ぶときは、学習スタイルがあなたに合っているかも考える必要があります。

TOEIC対策の塾やスクールは、通学とオンラインどちらでも試験対策を行えるサービスを展開しているところが多いです。

TOEIC対策を行う塾やスクール選びに迷ったら、まずはあなたの勉強のスタイルを振り返りましょう。

時間や場所を問わず復習に取り組みたいか、スクールに通って学習を習慣化したいかで、選ぶべきサービスが見えてきます。

レッスンタイプが自分に合っているか

英会話塾やスクールにおけるレッスンタイプとは、マンツーマンかグループレッスンかを指します。

マンツーマンレッスンでは、レッスン時間中講師を独り占めできるので質問もし放題です。

しかし、グループや少人数のレッスンプランより料金が高くなることは避けられません。

グループや少人数レッスンの場合、コスパは良いものの、講師とやり取りできる時間はマンツーマンよりも限られてしまいます。

どちらのレッスンタイプを選ぶか迷ったら、TOEICの試験までに使える時間とお金の余裕に目を向けてみましょう。

通い続けられる料金か

TOEIC対策の塾やスクールを選ぶときは、お金の面もしっかり考慮する必要があります。

多くのTOEIC対策に特化したマンツーマンコーチングサービスは、受講料金が数十万円を超えることも珍しくありません。

学習にはそれなりの自己投資も必要ですが、お金に余裕がなくなっては本末転倒です。

TOEIC対策の塾やスクールを選ぶときは、生活に余裕を持って学習に使えるお金はどれくらいか事前に把握しておきましょう。

TOEIC対策におすすめの塾やスクールに関してよくある質問 

TOEIC対策におすすめの塾やスクールについて、よくある質問を以下にまとめました。

  • TOEICで600点を越えるには?
  • TOEICのIPテストは最短でいつ受けられる?
  • 独学でTOEIC対策するなら何ヶ月必要? 
  • 英会話をするにはTOEIC何点から始めればいい?

それぞれの質問への回答や、覚えておくべきポイントを解説します。

TOEICで600点を越えるには?

TOEICで600点を超えるには、試験全体の6割の問題に正解する必要があります。

600点以上のスコアを取得するには、難しい問題を捨てつつ、初級〜中級レベルに当たる問題を取りこぼさない工夫が必要です。

TOEICで600点以上を目指したい人は、この記事で紹介している塾やスクールに初心者向けのコースがないか探してみましょう。

TOEICのIPテストは最短でいつ受けられる?

TOEICのIPテストとは、インターネット環境さえあればいつでも受験可能な団体受験に特化した試験です。

申し込み直後の受験も可能で、ペーパー形式の試験を希望する場合は最短で3日後にテストを受験できます。

TOEICのIPテストの試験内容や採点基準は、通用の試験と同様です。

独学でTOEIC対策するなら何ヶ月必要?

TOEIC対策を独学で行う場合、目標や現状のスコアによって必要な時間が変わってきます。

現状のスコアから目標点数達成まで200点以上の場合、少なくとも2〜3ヶ月以上の対策期間が必要です。

TOEICの目標スコアまであと200点以下で到達できる人も、1〜2ヶ月の学習期間を準備しましょう。

英会話をするにはTOEIC何点から始めればいい?

結論から言うと、英会話学習とTOEIC対策はそもそも根本的な考え方が違います。

英会話学習は、紙の試験ではなく日常生活やビジネスなど様々な場面に英語で対応するために行うものです。

対してTOEIC対策は、試験のスコアアップの先にある留学や就職活動、昇進や海外駐在を目的として行う人が多いです。

TOEIC対策の塾やスクール選びに迷ったら、まずあなたが試験を受ける目的や、その後にやりたいことを改めて整理してみましょう。

塾やスクールに通ってTOEICのスコアを上げよう

TOEIC対策には、専門の学習カリキュラムを提供している塾やスクールに通うのがおすすめです。

もちろん独学でも学習は可能ですが、モチベーションの維持や新たな内容の習得は決して簡単ではありません。

TOEICの試験自体も年々難易度が上がり、出題範囲も広くなってきています。

金額は決して安いわけではありませんが、英語力をアップさせるには自己投資も必要です。

TOEIC対策に特化したコーチングや、学習プログラムを展開している塾やスクールなら、試験についての最新情報を網羅しています。

レッスンの受け方もマンツーマンや少人数グループなど色々あるので、あなたに合った学習方法を選んでくださいね。

まず600点を目指してTOEIC対策を行いたい人は、英語の問題の解き方の基礎を学べる塾やスクールを選びましょう。

800点以上のハイスコアを狙いたい人には、試験の苦手分野を徹底的に対策して克服できる塾やスクールがおすすめです。

自分の現在地を把握し、目標達成に向けて最適な塾やスクールを選ぶことがTOEICスコア向上への最大の近道です。

TOEICのおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味・資格の情報検索サイト「グッドスクール」は350種類以上の趣味習い事から教室・スクールを探せるサイトです。その経験と観点から、英会話をはじめしっかりと身に付く・学べるスクールを紹介しております。

目次