フラダンス教室の選び方やレッスンの特徴について

フラダンス教室の選び方やレッスンの特徴について

フラダンスは映画『フラガール』でも注目された人気のダンスです。ハワイ文化を語る時は欠かせない伝統舞踊の一つです。実はフラダンスにはいくつか種類があります。その踊り方によって衣装や動きが変わります。ここではフラダンス初心者のためのフラダンス教室の選び方や男性向けのカネフラ教室についてご紹介します。フラダンス上達のためにぜひ参考にしてください。


フラダンスには大きく2種類のスタイルがある

フラダンスには大きく分けると2種類あります。一つは現代フラダンスと呼ばれる「フラ・アウアナ」(現代フラ)と呼ばれるもので、新しいスタイルという意味があります。フラダンスは、たいていこちらのことを指しています。

このフラ・アウアナは初心者向きで、ハワイアンミュージックに合わせて優雅にゆったりと踊ることができます。もちろんアップテンポな曲もありますが、ハワイアンアーティストが歌うスローテンポな曲を使う教室が多く、人気が高い踊りの一つになっています。

一方で「フラ・カヒコ」(古典フラ)と呼ばれる踊りもあります。これは古い・はるか昔のという意味で、古代ハワイから伝承された神聖な踊りとされています。フラ・カヒコはメレと呼ばれる歌に合わせて踊ります。過去、ハワイは文字がなかったため文化や歴史をこのメレとダンスで伝えられたと言われています。フラ・カヒコは独特な発声法が特徴で、神秘的で厳かなイメージが強い踊りです。

初心者に向いた教室を選ぶには

日本では上記の説明からもわかるようにアウアナ(現代フラ)を教えている教室が多いようです。そのクラスの中でたまにカヒコ(古典フラ)を行ったりすることもあります。また、先生の方針によって次のケイホ(発表会のこと)でカヒコをするので特別に教えるということもあるでしょう。

まず、初心者なら体験教室で初回レッスンを受けることをおすすめします。自分のフィーリングに合った教室かどうか、先生との相性は良さそうかなど、この点は非常に重要です。もちろん先生に「ハウラ」(フラのレッスンのこと)は何を目指していらっしゃいますか?といったダイレクトな質問でもいいでしょう。

フラダンスはお子様と一緒でも年配の方でも基本的には楽しめる踊りです。初心者でも最初から参加でき、徐々に衣装やグッズを集めるというスタイルが多いようです。先輩の生徒さんを見ながら、自分にあったスタイルを見つけてください。

男性向け(カネフラ)教室とは

「カネフラ」のカネとは男性という意味で、男性によるフラダンスのことです。古代ではフラは神様への祈りや祝い事で男性のみが踊っていました。女性が踊るようになったのは現代フラからで、フラダンスが女性の踊りとして定着したのは近年からです。本場ハワイでは男性のフラダンサーが大勢います。女性の華やかな踊りと比べて、鍛えられた肉体で踊る動きはカネフラの魅力の一つです。

日本では女性のフラダンサーは40万人もいますが、男性は1000名程度しかいないと言われています。男性向けのカネフラは技術だけでなく体づくりも重要なポイントになります。軸となる足腰を鍛えて美しく逞しい、引き締まった「カネ」でなければ認められないと言われます。男性ばかりの教室なら気兼ねなく参加できますし、この際体を引き締めたい、足腰を鍛えたいという方には非常に良い踊りです。想像以上に激しいのでフィットネスの一つとしてもおすすめです。

まとめ

現代フラも古典フラ(カネフラ)もどれも年齢や性別に関係なく楽しめるのがフラダンスの良いところです。フラダンスは既に20年や30年踊っているという方も多くいる、息の長いダンスです。衣装の美しさに魅了されて手作りされる方もたくさんいます。良い教室を見つけてぜひ楽しんでください。

本記事は2016年08月11日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


名古屋市のダンス(フラダンス・フラメンコ・サルサ)が学べるスクール5選

名古屋市のダンス(フラダンス・フラメンコ・サルサ)が学べるスクール5選

太陽のもとで自然や神々に祈りをささげる踊りフラダンス、そして底抜けに陽気で明るいサルサ。 日本人はなかなかなじみの薄いこれらの踊りですが、興味があるようなら趣味として始めてみませんか? 今回は、ダンスが初めて・未経験という方でも習うことができる名古屋市内のダンススクールをご紹介いたします。 特に、フラメンコやフラダンス、サルサといった民族舞踊を中心に指導してくれるスクールをピックアップしました。 「人とは違うダンスを習いたい」「パートナーと一緒にサルサを踊りたい」「ダンスを通じて美と健康を手に入れたい」と考えている方は必見です。


プイリやウクレレなどの、フラダンスで使う楽器について

プイリやウクレレなどの、フラダンスで使う楽器について

フラダンスといえばウクレレ の印象が強いですが、フラダンスで使われる楽器はそれだけではありません。他にもウリウリやイプなども使われています。今回はウクレレで使われる楽器について解説します。


フラダンスはメイクが大切!フラダンス時のメイクと髪型のセット方法とは

フラダンスはメイクが大切!フラダンス時のメイクと髪型のセット方法とは

フラダンスを踊る際には服装やメイク、小物、アクセサリーなどにも気を使いたいものです。また、メイクが決まっていればやる気も出てきます。そんなフラダンスを踊る際にやっておきたいメイクや髪のセット方法について紹介します。


フラダンスの最大規模イベント「メリー・モナーク」の楽しみ方

フラダンスの最大規模イベント「メリー・モナーク」の楽しみ方

フラダンスには実は競技会がたくさんあります。その中でも最大の規模と存在感を誇るものが『メリー・モナーク・フェスティバル』です。この競技会は最も歴史が古く、既に50回以上開催されています。雑誌などでも特集が組まれるほどホットなフラダンスの発表会『メリー・モナーク・フェスティバル』についてご紹介します。


ハワイアン・ミュージックやフラダンスの有名曲を紹介

ハワイアン・ミュージックやフラダンスの有名曲を紹介

「フラダンスを始めたいけど何から学べば良いのかわからない……」なんて考えている方へ。まずは、フラダンスに欠かせないハワイアン・ミュージックに慣れてみるのはいかがでしょうか? 難しい技術や知識がなくても、音楽は自然と心や体を癒やしてくれるものです。ここでは、フラダンス初心者におすすめの有名な曲をご紹介します。


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします