高校からヒップホップダンスを始めたいけど、何をしたらいいかわからない方へ

高校からヒップホップダンスを始めたいけど、何をしたらいいかわからない方へ

ヒップホップダンスを高校から始めてみたい。でも、小中学生のうちから始めている人も多いので、遅すぎるのではないか?そもそも何から始めればいいのか、と考えてはいませんか?そんな方のために、高校からヒップホップダンスを始めて、上達していくための情報をお伝えします。


高校から始めても遅くはない

ダンスをやっている人の中で、早い人は小学生くらいから始めている人もいます。そのため、高校からヒップホップダンスを始めるとなると、遅すぎると思ってしまうかも知れません。

確かに、最初のうちは、同年代で早くダンスを始めていた人と、だいぶ差があります。
しかし、高校からダンスを始める人も多く、決して遅すぎるということはありません。趣味として楽しむのであれば、成人してから始める人も多く、中には仕事を定年退職してから始める人もいます。プロやセミプロになる人の多くは、小学生や中学生くらいの時期から始める人が多いですが、高校生から始めてプロになる人も見られます。

ダンスに力を入れている高校に進学する

高校生なら、部活動でダンスをするのがもっとも良いやり方ですが、部活動でダンス部やヒップホップ部などがある高校は少ないです。そのため、ダンススクールなどに通って練習するのがオーソドックスなやり方です。

ダンス部やヒップホップ部がある高校なら、部活動でやりつつダンススクールにも通う人もいます。また、ダンスに力を入れており、体育でダンスを教える学校もあります。そういった高校に入れば、ダンスをする人が周囲にたくさんいる環境で過ごすことになるため、良い刺激になり、上達も早くなるでしょう。

ダンススクールの選び方

ダンススクールは、趣味として楽しむ程度であれば、それほどこだわる必要はありません。しかし、プロやセミプロを目指すのであれば、有名なスクールや規模の大きいスクールを選ぶのが無難でしょう。特に尊敬しているダンサーがいるのであれば、そのダンサーが経営しているダンススクールを選ぶのも良いでしょう。

より本格的にヒップホップダンスをやりたいのであれば、高校卒業後にダンス留学をして、海外のダンススクールに通う選択肢もあります。そうしたい場合には、高校在学中はダンスの練習に加えて、英語の勉強にも力を入れる必要があります

親御さんの理解を得ることが必要

ダンス教室に通うのには、けっこうお金がかかります。レッスン1回あたりで2,000円から3,000円くらいが相場です。 週に1回通う場合には、月に10,000円くらいかかることになります。高校生なら年齢的にアルバイトをすることも可能ですが、学校によっては校則でアルバイトを禁止しているところも多いです。進学校の場合には、学校の勉強もかなり大変です。

ダンススクールに通い、その月謝を稼ぐためアルバイトをするとなると、長続きしないでしょう。ダンス留学を見据えて英語の勉強に力を入れている場合も然りです。そのため、親御さんの理解を得て協力してもらうことが不可欠です。

学校が特にダンスに力を入れているところでない場合には、自分から積極的に動く必要があります。まず、親御さんにヒップホップダンスを始めたい旨を話し、近場のダンススクールに通ってみましょう。もっと本格的に続けて行きたい場合には、有名なダンススクールに移ると良いでしょう。

本記事は2015年10月27日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


ヒップホップの基本ステップ、クラブステップをマスターするコツ

ヒップホップの基本ステップ、クラブステップをマスターするコツ

ヒップホップダンスを格好良く踊る為には、基本ステップをマスターする必要があります。基本ステップを組み合わせて、アレンジができるようになると、曲に合わせて格好良く踊れるようになります。初心者でも踊りやすいクラブステップについて、コツをお伝えしたいと思います。コツを掴めば、マスターしやすいステップなので、是非参考にしてみてください。


ヒップホップ四大要素の一つ、ブレイクダンス(Breakin’)とは?

ヒップホップ四大要素の一つ、ブレイクダンス(Breakin’)とは?

ブレイクダンスは 1970年代に、ニューヨークのサウスブロンクスで発祥したストリートダンスのスタイルです。日本語ではブレイクやBreakin’とも略され、ギャング同士の抗争で、銃撃戦の代わりに用いたダンスバトルで発展したと言われています。現在はアフリカの民族舞踊やブラジルの格闘技などの動きを取り入れ、アクロバティックでダイナミックな技が人気です。また、現在世界で最もダンス人口が多いジャンルでもあります。そんなブレイクダンスのテクニックや仕方、服装の特徴などを紹介します!


中学校学習指導要領によるダンス必修化の目的は何?

中学校学習指導要領によるダンス必修化の目的は何?

文部科学省は平成20年に改定した新学習指導要領に基づき、平成24年からダンス授業を体育の必須としました。そして文部科学省はダンス教育が円滑に行われるために中学校保健体育科教員向けのリーフレットを作成しています。その中でも学習指導要領が示す体育で行うダンスを3つに分け、「現代的なリズムのダンス」、「フォークダンス」、「創作ダンス」のいずれかを必修するように指導しています。これにより中学校の体育の指導教員は、ダンスという今までになかった科目を勉強することになりました。今なぜ文科省がこのような指導をしているのか、どのようなメリットがあるのかを説明します。


ストリートダンスの一種、ハウスダンスとは?

ストリートダンスの一種、ハウスダンスとは?

メジャー化しているヒップホップダンス程は知られていないハウスダンス。しかしその歴史はヒップホップダンスとほぼ同時期から始まっています。ダンス界では知られた存在で、若者を中心に今、人気のあるダンスのひとつでもあります。そんなハウスダンスとは、一体どんなものなのでしょうか。


hiphop danceの定番技、ポップコーンをマスターする具体的なダンス練習法

hiphop danceの定番技、ポップコーンをマスターする具体的なダンス練習法

hiphop danceの定番技であるポップコーンダンスは、初心者向けのダンスですが、中々に難しいと言われています。しかし、ヒップホップダンスの中では基本ステップの1つで、応用が効きやすく、覚えておくと損はしないでしょう。そんなhiphop danceの定番技、ポップコーンダンスの練習法をご紹介します!


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします