テニスにおけるフォアハンドのストロークで、強いエッグボールの打ち方を習得しよう

テニスにおけるフォアハンドのストロークで、強いエッグボールの打ち方を習得しよう

テニスの基礎中の基礎とも言える”フォアハンド”。初心者にありがちなのが『入れるだけのフォアハンド』になっていることです。今回は中級者、上級者の方におすすめしたい『エッグボール』と呼ばれるボールの打ち方をお教えします。非常に強力なショットですので、ぜひとも習得してください!


エッグボールとは

エッグボールはプロテニスプレイヤーのナダル選手に代表されるスピンショットの名前です。エッグボールという名前の由来は、非常にスピンがかかっているのでボールの軌道が卵のように見えることから付きました。

エッグボールはスピンショットの中でもムーンボールと呼ばれる遅い山なりの軌道をしたスピンではなく、速さのあるスピンショットです。通常のスピンと比べるとかなりのスピードがあり、地面に触れるその瞬間、さらに加速するので非常に打ちづらいボールです。錦織選手も試合中にこのエッグボールで相手選手のミスを誘っていました。

エッグボールの強力な部分は、回転力があるので上にも力が働く点です。上にも力が働くことで、ボールがコートぎりぎりまで飛び、着地後に遠くへ跳ねる動きをします。スピードをかけながらスピンをかけるので、打つにはフットワークだけでなく、素早いスイングスピードが出せる筋力がないと難しいです。そのため、テニスの基本的なトレーニングができている方、中~上級者でないと打つのが難しいショットです。

エッグボールを打つには

エッグボールにはスイングスピードが必要だということは前段で説明しました。そのためには筋力をつけるテニス用のトレーニングが必要ですが、一番重要なのは体の使い方だと言われています。

エッグボールを打つ際に大事なのはラケットの構え方です。まず、テニス初心者の頃に学んだと思われる、アスレティックポジションを思い出しましょう。アスレティックポジションは膝を軽く曲げ、お尻をやや後方に出す構えです。この構えで初動が早くなります。

次に、ボールが来たら、上半身を90度ターンさせます。そのとき下半身は股関節と膝を曲げている必要があります。これは太もも裏の筋肉を十分使うために必要で、地面をしっかり蹴るために必要な動作です。地面を蹴りながら上半身のひねりを戻すことで、力強い回転を作ることができます。

さらに強いスイングにするには、肘を曲げてインパクトします。プロの選手の中には筋力があるので曲げないで打てる人もいますが、腕が直角に近い状態で曲げてインパクトすると力強くスイングしやすいはずです。

その後フォロースルーになりますが、エッグボールの場合はすぐプロネーションしてスピンのコントロールを行います。プロネーションによるスイングをすることで安定したスピンボールになり、これらの動きを全力でやるとエッグボールになります。最後に気を付けたいのは、手首のプロネーションです。これが一番難しいのでグリップエンドを意識して何度も練習してみてください。

テニスの上達は一日ではできません。正確なショット、強力なエッグボールでさえ毎日の練習が必要です。毎日コツコツ!ぜひお試しください。

まとめ

プロのテニスの試合を観戦しているとプロの何気ないサーブやショットが華々しく見えます。それはプロだから上手なのではなく、血のにじむような努力をしているからです。華やかなプレーもその裏では厳しい練習から生まれたものです。みなさんも練習してエッグボールを打てるようになりましょう!

本記事は2016年05月11日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもとに安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

関連する投稿


知らぬは怪我の元、硬式テニスにおけるテニス用品との上手な付き合い方

知らぬは怪我の元、硬式テニスにおけるテニス用品との上手な付き合い方

年齢性別を問わず多くの方に親しまれているテニスは、プレイスタイルに合わせたテニス用品選びが何より大切です。 万が一、自分がプレイするテニスコートやその他の環境を無視してテニス用品を揃えると、思わぬ事故に繋がる危険性があります。楽しくテニスを続けていくためにも、テニスコートの特徴やテニス用品の正しい選び方を見ていきましょう。


数あるテニススクールやテニス教室の中で、自分にピッタリなところを選ぶには?

数あるテニススクールやテニス教室の中で、自分にピッタリなところを選ぶには?

テニススクールやテニスラウンジ、テニスクラブなど、多くの呼び方があるテニス教室へ通う際、あなたが重視したいのはどのようなポイントですか?利便性や金銭面のメリットももちろん大切ですが、それぞれのスクールに存在する異なる個性については把握できていますか?長く楽しくテニスを続けるためにも、スクール選びの要点を押さえておきましょう!


自分にピッタリなラケット選びは上達への第一歩!具体的なテニスラケットの選び方を学ぼう

自分にピッタリなラケット選びは上達への第一歩!具体的なテニスラケットの選び方を学ぼう

テニスラケットを買おうと思い、テニスラケットコーナーに行くとさまざまなことが書かれていますね。サイズであったり、重さであったり、使われている素材であったりと、テニスラケットに詳しくない方には、どれが自分に合ったラケットなのか、なかなかわかり辛いです。今回は自分にピッタリなラケットを選ぶ方法をお教えします!


中学生から始めるソフトテニス講座!ソフトテニスラケットの選び方と具体的な動き方を解説

中学生から始めるソフトテニス講座!ソフトテニスラケットの選び方と具体的な動き方を解説

中学からテニスを始めようとすると、多くの学校ではソフトテニスから始めることになります。ソフトテニスは日本発祥のスポーツでもあり、硬式テニスとは違った立ち回り、ラケットの持ち方をします。今回はそんなソフトテニスのラケットの持ち方と前衛の動きに重点を置いて話したいと思います!


放置厳禁!手遅れになる前に始めたいテニス肘の治療方法について

放置厳禁!手遅れになる前に始めたいテニス肘の治療方法について

テニスで一番怖い怪我が『テニス肘』ではないでしょうか。悪化すると、一生付きまとう怪我になりかねません!正しいストレッチ方法を学び、テニス肘の発生を予防することは、上達のためにとても大切なことです。一緒に学んでいきましょう!


最新の投稿


ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスに向いている人は?おすすめの教室やはじめる際の注意点を紹介

ベリーダンスは、腹部を中心に体を動かすダンスで、古代から中東地域で発展してきました。近年、世界中でその美しさや健康への良い影響が注目されています。この記事では、ベリーダンスについて詳しく紹介し、どのような人がベリーダンスに向いているのか、その魅力、ベリーダンスを始める際に役立つ情報を紹介します。


美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

美しく長生きするために☆体の道筋を通す「美容整体」

皆さま、整体に対してどのようなイメージでしょうか? 「身体が整う」 「肩こりが解消される」 「歪みのケア」 など、様々な効果をイメージされると思いますが、私が考える1番の素晴らしい効果は【身体の道筋を通すこと】です。 身体の道筋とは、様々です。 例えば、血管、リンパ管など、目に見えるの。 また、経絡やセンなど、目には見えないエネルギーの通り道。 どちらも欠かすことのできない大切な通り道です。 整体では、身体に存在する無数の通り道を開放し、血液、リンパ、エネルギーなどすべての循環ができる体の土台作りを行います。


【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

【2024年】子供の習い事 人気おすすめ10選!費用相場や選び方の注意点も紹介

子供が成長する過程で、「どんな習い事をさせようか」と頭を悩ませる親御さんは多いでしょう。子供たちは習い事を通じて新しいことを学び、社会性や協調性を身につけることができます。また、自分の得意なことを見つけたり、将来の夢を育むきっかけにもなります。しかし、何を基準に習い事を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのか、といった疑問も多いはず。この記事では、子供に人気の習い事とその選び方、習い事をさせることのメリットや注意点について詳しく解説します。


アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

アーユルヴェーダとは?心身のバランスを整えるマッサージ効果や資格取得メリットを紹介

古くからインドで伝わる「アーユルヴェーダ」は、健康や美容に関心がある方々の間で注目されています。現代社会では、ストレスや不規則な生活が常となり、身体や心のバランスを保つことが一層重要になってきました。そんな中、アーユルヴェーダは自然治癒力を高め、心身のバランスを整える手法として、多くの人々に受け入れられています。この記事では、アーユルヴェーダの基本的な知識から、実践的なアプローチ、さらにはその資格取得のメリットまで、幅広くご紹介します。


【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

【アロマオイルの楽しみ方】精油☆手作りポプリで美空間

皆様、ごきげんよう、リラクゼーションサロンの癒しの技術が学べる--1DAY講座スクール--メディックス ボディバランスアカデミー講師の境瑠美です 私の大好きな精油を紹介いたします